AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

2010年 9月 2日 発売

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

  • 焦点距離28-300mm、約10.7倍の高倍率ズームレンズ。約10.7倍という変倍比により、広角での風景写真から望遠撮影まで1本で幅広い画角での撮影が可能。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構と、フォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用。
  • 静粛なAFを可能にする超音波モーター「SWM」や、「M/A」モードと「M」モードの2つのフォーカスモードを搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,800 (50製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜300mm 最大径x長さ:83x114.5mm 重量:800g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

(1549件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

使用してみての感想!!

2010/09/03 23:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:49件

外で撮影をまだしていないので参考になる実写がアップできませんが、本レンズの使用感とVR70−300比較(体感的)のレポートします。(聞き流す程度であまり突っ込まないで下さい。)

まずF値の変動ですが
28o〜40oまででf3.5〜f4まで行きます。
40o〜105mmを少し過ぎたところでf4〜f5.6まで行きます。
後はf5.6固定です。

VR70−300は確か230mm位でf5.6だったと記憶してます。
望遠と高倍率の違いでしょうか?

外観、質感ですがこれは圧倒的に本レンズが圧勝です。
ズーミングもVR70−300のスカスカな感じでなく、少しネットリした感じです(個体差はあるかもしれませんが)

VR機能で300mm側で比較するとVR70−300のほうが効くような感じです。
VRの音は本レンズが圧倒的に気になりません

AFスピードはトントンといった感じです。
どちらも機能的には甲乙つけがたく、VR70−300のコストパフォーマンスの良さは本レンズをもってして改めて実感しました。

しかし28oからという手軽さと、高倍率レンズでこの描写、私的にはとても満足できることから、やはり偏って使用していきそうです。

書込番号:11856646

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2010/09/04 00:26(1年以上前)

こんばんは。

レポートありがとうございます。
拝見して、私は、VR70-300mmから28-300mm VRに買い替えたいと思っていますが、
どうでしょう? やはり、このレンズはFX機で使うもので、DX機では中途半端でしょうか?

テレ端の最大撮影倍率が1/3.1倍というのにも惹かれています。

書込番号:11856945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/09/04 01:34(1年以上前)

遅くなってすいません。
私はD700で使用していますが
DX機で中途半端なんてことはないんじゃないでしょうか。(広角側は他のレンズに任せるか、それともあきらめるか)

ただDX機の最大のメリット軽量が殺されてしまうのではないのでしょうか?
本レンズ実際のところVR70−300より短いのは確かですが、太くて重いです。(結構ズッシリと感じます。)
カメラ本体よりレンズが重くなってしまっては、せっかくのお気軽、お散歩用レンズが台無しになってしまいます。
DX機に限定してしまうのであれば、今度新しく一緒に出たDX55ー300VRの方がお財布にも体にもエコなレンズではないでしょうか?
FX機を見越しておいて、先に投資しておくのであればまた答えは変わってきます。
今はちょっとでも重さは我慢して本レンズを使用して、できるだけ無駄な似たようなレンズには投資はしない方が最終的には安上がりになってるかもしれません。

けどこの無駄と思われる遠回りが楽しかったりするのかもしれません
カメラをやっているとだんだん金銭感覚がおかしくなって苦労してくるんですよね。

生意気な発言ばかりですいません。
おやすみなさい。



書込番号:11857255

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初撮りしました。

2010/09/03 11:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:75件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

昨日入手しましたので、今朝撮影してきました。

タムロン28/300(A20N U) からの買い換えです。
タムロンはピントの迷いがイマイチでしたが、
こちらはなかなか良いと思います。
ただ、合焦は、「スパッ」ではなく「スー」という感じですね。

キレとボケはかなりいいです。タムロンも悪くなかったですが、
ひとまわりきれいという感じでしょうか。うまく表現出来ませんが。

新しい24/120も気になっていましたが、これだと必要ないと思いました。

これ一本あればあとは単焦点でいいかなと思います。

VRは強力です。300mm 1/15秒もいけると思います。
タムロンのような「プッシュー」という気の抜ける音が無いのもいいです。

あとピントリングとズームリングの位置が逆で(タムロンはズームが手前)戸惑います。

重さはさほど気になるような差はありませんが、かさばって、大きさの方が気になります。

絞り開放の写真ばかりですがご参考になればと思います。

書込番号:11853645

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/09/03 12:41(1年以上前)

私にとっては焦点域が違うので、VR24-120F4の方が気になる存在ですが、
望遠側(望遠マクロとか)多用の方には便利ズームで、抜けも良くハッピーでしょうね。

拝見では補正が+側に取られていますが、逆光補正をかけられたのでしょうか。

書込番号:11853882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/09/03 13:17(1年以上前)

うさらネットさんこんにちは。

私の場合は犬連れのお散歩写真で、さらにずぼらな撮影スタイルですから
このレンズが使い安いと思ただけです。

以前は人物(女の子や子供)を撮ってたなごりで、どうしても望遠系絞り開放付近が多くなってしまいます。
絞り込んだ写真は集合を撮るときくらいでしょうか・・・ん・でもないか・・・な?

露出補正の件ですが、ずぼらな私はオートブラケットで上下1段づつ必ず3枚セット撮りしています。
D3sはこの設定が非常に簡単で、連写も速いから助かります。あとはパソコンで見て適正なのを選びます。

フィルムではあまり出来なかった(経済的理由で)デジタルの恩恵のひとつだと思います。

書込番号:11854003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/03 13:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

一枚目の花の作例、スキです(^^)

書込番号:11854039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/09/03 14:38(1年以上前)

ちょきちょきさん こんにちは。
誠に恐縮です。

ちょきちょきさんのお写真も拝見させていただきましたが、視点と発想が素晴らしいと
感心いたしました。特に帆船の写真とか夜の写真が素敵ですね。
「昭和」には見事にだまされました (お見事です)。

ちょきちょきさんも撮られていますが、このレンズに変えたのは、来月ステージ写真を頼まれておりまして、
暗いところでのAFとVRを期待してということもあります。
がんばります。有り難うございました。

書込番号:11854211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/03 16:58(1年以上前)

GANREF見ていただき、ありがとうございます♪

ステージ撮影は目まぐるしいライティングの変化で
難しかったですがめったにないチャンスでしたので楽しめました(^^)
ステージ撮影頑張ってくださいね☆

書込番号:11854572

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/09/03 18:47(1年以上前)

あたらしいレンズの参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11854937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/09/03 20:29(1年以上前)

機種不明

我が家の探検家です

こたろうちゃんさん
こんばんわ〜

お嬢さん(?)なかなか美形ではございませんか。
私もこのレンズはワン撮り用に欲しいと思って居る一人です。
但し、私の場合はD300で使いたいので、望遠用と割り切ってます。
70mmスタートのレンズよりも寄れるし、何より28mmと言うのが魅力です。

書込番号:11855424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2010/09/03 21:26(1年以上前)

中熊猫さん こんばんは

そういって頂けると幸いです。
私は専門的、技術的なことは苦手ですが、
これは慣れればかなりいい味が出せるレンズだと思います。
ありがとうございました。


ダイバスキ~さん こんばんは

残念ながらこれは9ヶ月のやんちゃ坊主です。
たまたまこのときはすましていただけです。ありがとうございます。

このレンズほんとにおすすめです。
まだ実際に比べてはいませんが、VRに二種類のスイッチがあって、ノーマル用と
アクティブ用を切り替えて使う仕様になっています。
ノーマル用は通常の手ぶれや流し撮りに対応で、トリセツによるとアクティブは激しい揺れ条件での補正まで
こなしてくれるそうです。
なんだかここまで来ると訳がわかりませんが、一応作例は全部アクティブで撮影しました。
ワンちゃんを激しく追いかける時などは良さそうですが・・・はて。

お宅のコギちゃんもいい笑顔で素敵な写真ですね。

書込番号:11855733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

200o〜300oへのズーミング

2010/09/02 23:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:5件

初めて高倍率のズームレンズを購入しました。
28oから300oへ、ファインダーをのぞきながらズーズリングをまわしていると、やや違和感が。
200o〜300oの画角の差はこんなに少ないの?といった感じ。感覚の問題なのか、単焦点の200oから300oへのレンズ交換の差より、かなり画角変化が無い様に感じる。なぜだろう?同じ感想を持った方います?

書込番号:11852156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/09/03 00:13(1年以上前)

自己解決。近距離(最短撮影距離)での200oから300oのズーミングと、遠距離(無限遠に近い)での200oから300oのズーミングの画角に差が有る様です。近距離ですとほとんど変化無いのに対し、遠距離では画角の差がハッキリ出る。(きちんと出る)。どうやら、被写体までの距離でズーミングの効果が違うレンズのようです。←表現あってるかな?。しかし300ミリで50センチまで近づけるのはすごい。

書込番号:11852266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/03 00:49(1年以上前)

それはズームレンズのお決まりですね。
レンズのカタログ等でも、下記のように注意書きされています。


「光学系の特性上、撮影距離が短くなるにしたがって焦点距離が短くなります。」


それはどこのレンズでも起こることですが、ニコンでは丁寧に注意書きされています。
このレンズは、焦点距離が長いわりに最短距離が近いので、顕著になりますね。

書込番号:11852423

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/03 00:53(1年以上前)

レンズ表記の焦点距離は無限遠時のものです
インナーフォーカスのレンズで近距離を覗いた場合の画角変化はそんな風に感じるでしょうね

書込番号:11852441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/03 08:52(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

こちらが参考になるのでは?(人形の画像)

書込番号:11853150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

本日入手しました

2010/09/02 00:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 空の星さん
クチコミ投稿数:750件
機種不明

3本のサイズ比較

予約をしていた新宿のヨドバシカメラより入荷の連絡があったので、早速受け取りに行って来ました。
既に夜なので実際に撮り比べることはしてませんが、AF速度については大体AF-S VR 70-300と同等な感じです。望遠端でもタムロンのA20の様にAFが迷うことはなくスムーズでした。
AF-S VR 70-300とタムロンA20と大きさ比較の為に並べて撮った画像をアップしました。A20よりは一回り半大きい感じです。

書込番号:11848356

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2010/09/02 00:55(1年以上前)

こんばんは。ご購入おめでとうございます。
参考になる写真、ありがとうございます。
800gはあるレンズの重さとか、どんな印象でしょうか?

書込番号:11848365

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/02 04:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

AF速度速度は悪くなさそうですね
あとは画質が気になりますね

書込番号:11848695

ナイスクチコミ!0


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/02 06:24(1年以上前)

僕もつい買っちゃいました(安くしていただけたので)、意外にいいよね、AF もはやく正確でしかも映りもかなりいい。

AFS18-200VR よりはかなりいい感じ、70−200f2.8VR2と比べなければこれはこれで凄いレンズでしょう。


これだと昼間はほとんどshutter chance逃がさないし、VRも超強烈にきくからAFS70-300VRなんて中途半端なzoomの買うくらいならこれのほうがはるかにいい。


Street系の仕事にも使えるくらいの移りだと思う、portraitとか花とかはこれだとだめだけど風景とかStreetとかはこれで十分かもですね。


最近F2.8zoomに対すしてなんか疑問みたいなの持ち出したので、これは僕のような海外のStreetなんか歩き回って撮るタイプの人にはいいと思う、軽いしね。

AFS24-70じゃ凄い瞬間の面白いactionとか見てもあまり被写体の近くにけ行けない時など、いらいらするしレンズ交換している間にchance逃がすし。

Studioとか風景でちゃんと三脚使うときはAFS24-70かAFS24f1.4GEDがいいと思うけど、普段はこれのほうがいい時のほうがおおいかも、だってレンズ変えている間にチャンスにがせばいくらsharpでも意味ないし.

これは凄くいいレンズだと思うし、買う価値は十分にあると思いますね。

旅行はこれとAFS85f1.4G二本だけで十分に行けるから、もう手放せないかも。

f3.5やF4でだめなときは、f2.8でもだめなとき多いし。

AFS70-200VR2は仕方ないのでこれからも大きさ我慢して仕事用に使うけど、昼間の普段の待ち歩きにはもうAFS24-70いらないので、思い切って処分してAFS85f1.4G 購入資金に回そうと思うこのごろです、24Gもあるし、50GもZeiss100f2ZF2、Zeiss35f2ZF2もあるし基本的には僕は短焦点が好きなので。

でもこれはあるようでなかったFXようのSuper zoomでD700系の高感度とあわせたら凄く面白区便利だと思います。

書込番号:11848789

ナイスクチコミ!5


スレ主 空の星さん
クチコミ投稿数:750件

2010/09/02 21:55(1年以上前)

>>Digic信者になりそう_χさん

800グラムといっても、AF-S VR 70-300とは数十グラムしか違わないので、D700/D300に付けた状態でホールドする分には殆ど同じという印象です。D5000にもつけてみましたが、広角側だとAF-S VR 70-300よりも短いのでそれ程バランスは悪いとは感じませんでした。もっとも、望遠端ではAF-S VR 70-300と同じくらいの長さになりますが、それとてAF-S VR 70-300を既に使っているのであれば、違和感はありません。

書込番号:11851473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2010/09/02 22:16(1年以上前)

空の星さん、こんばんは。

私も、VR70-300mmは持っているので、それとの比較、
とても参考になりました。

それに、28-300mm VRがあると、VR70-300mmの出番が減ってしまうかもしれませんね。
VR70-300mmから、28-300mm VRへ買い替えしたくなってしまいました。(^_^;

お応え頂き、誠にありがとうございました。(^-^/

書込番号:11851617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

SWMについて

2010/08/28 19:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:56件

このレンズのモーターは、小型SWMなのか、
リングSWMなのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
ホームページを見ても記載がなく気になっております。

当方は、動き回っている子供中心の撮影にて、超音波モーターの
速度が大切で質問した次第です。
あえてAPS−C機で使用し、レンズの中央付近のおいしい描写を
使おうと考えています。

書込番号:11827424

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/08/28 19:48(1年以上前)

浪費家.comさん、こんばんは。
ニコンの場合はAF-Sとある場合、SWMでしょう。
しかし、11倍ズームですから、画質は推して知るべし。
便利な分だけ、犠牲になっているものがあると覚悟しておいた方が、後悔しなくてすみます。

書込番号:11827500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/08/28 19:57(1年以上前)

浪費家.comさん
リングSWMなのかというご質問でしたね。
失礼しました。
今ある情報では、どちらなのかははっきりわかりません。

書込番号:11827532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/08/28 20:02(1年以上前)

ついでにもうちょっとだけ。
このクラスだと、小型SWMだとおもいますけど。

書込番号:11827545

ナイスクチコミ!1


nao-k.さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/28 23:09(1年以上前)

こんばんは。


本日、土岐プレミアムアウトレットにて実機を触らせて貰えました。

AF速度に関しては、70-300Gと同程度か若干劣るくらいと感じました。

普及レンズのAF速度と変わらないと思います。

その為、SWMは小型だと思います。


肝心の写りに関しては、テレ端でも結構シャープで高倍率ズームとして十分な画質と感じ、個人的には荷物を減らしたい時用として、とても欲しくなりました。


データを持ち帰る手段が無かった為、画像がアップ出来ずに申し訳ありません。

書込番号:11828538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2010/08/29 00:16(1年以上前)

nikonがすきさん、nao-k.さん
早速の返答ありがとうございました。

やはり小型SWMなんですね。
動き回る子供は、0.1秒タイミングが遅れるだけで
フレームアウトしてしうこと多々あり・・・
このレンズは見送ります。

書込番号:11828896

ナイスクチコミ!1


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/29 08:37(1年以上前)

ニコンに確認されたほうがいいですよ、私もNikonにEmail送って聞いてみます、返答が来るかは疑問ですが。

この前、AFS24−120f4VR2に関して質問したときは親切な回答いただきましたので、今回も期待しています。


書込番号:11829891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/29 10:25(1年以上前)

このあたりは、商品説明のページにきちんと記載してほしいですね。

書込番号:11830277

ナイスクチコミ!0


蝶尾さん
クチコミ投稿数:57件

2010/09/02 18:46(1年以上前)

本日、このレンズを入手しました。早速D700に取り付けての撮影。
AFは意外なほど速く、スムーズです。18-200(NEW)より快調です。
この速さなら、子どもぐらいどおってこと無く撮れますよ。
このレンズのモーターが、小型SWM、リングSWMを気にするほどでもないようです。
まぁ、105f2.8VRには敵いませんけどね。
このレンズをパスするとのことですが、このズーム比があれば子どもの撮影も楽でしょう。
レンズ交換をしているウチに子どもはどっかにいってしまいますよ。

書込番号:11850630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信11

お気に入りに追加

標準

これもTAMRON?

2010/08/31 19:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

70-300、14mm、10-24など、TAMRONのOEMと思われる製品がだいぶ前からNikonブランドで発売されるようになってきました。気が付くと、このレンズもTAMRONから同じ焦点距離の手ぶれ補正レンズが発売されています。今回の製品はレンズの構成図がだいぶ違っているので、別設計なのかもしれません。良いものはどんどん流用すれば良いと思うのですが、両者の価格差には納得がいきません。もちろんTAMRONに較べてNIKONの方が超音波モーター採用という付加価値は付いているのですが・・・

書込番号:11842079

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2010/08/31 20:40(1年以上前)

こんばんは。

このレンズはタムロンの28-300とはレンズ構成、重量、テレ端の開放F値と
ずいぶん異なりますので、ニコンオリジナルなのは明白であり、
相応のプライスが付いていても不思議ではないと思うのですが。。。

納得がいかない場合は、タムロンという選択肢で済む話かと思います。

書込番号:11842292

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/31 21:12(1年以上前)

そうだよね
納得できなければタムロン買えばいいだけ
これだけの価格差あってもニコンを選ぶ人は多いでしょうね

書込番号:11842461

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/08/31 21:23(1年以上前)

いえ、間違いなくNikonによる設計です。
紛い物ではありませんので、ご安心してご購入下さい。

ニコンの製品発表から一週間前、公開された特開は、今回の28-300だと思われます。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2010-08-17
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/af-s_28-300mmf35-56g_ed_vr.htm

遅くとも今年の2月には、28-300関連特許が公開されています。
何度も設計を繰り返し、念入りに検討された気合いの入った1本です。

10-24、これもレンズ構成が若干異なりますよね。
仮にレンズ構成が違っても、Tamronの技術力を以てすれば、たちまちの内に設計出来てしまうでしょう。
しかしながら、使われている硝材やコーティング、組立精度、鏡筒、あらゆる要素がありますから、焦点距離だけで推し量れるものではありません。

書込番号:11842520

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/08/31 21:51(1年以上前)

タムロンさんのOEMなら・・・MADE IN CHINAでしょうね。。。

ニコンさんのは MADE IN TAILANDでは??^_^;??

違ったかな??

書込番号:11842677

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24968件Goodアンサー獲得:1703件

2010/08/31 22:00(1年以上前)

レンズ構成が違い、
超音波モーターも付いていません。
何を持ってタムロンのOEMと思ったのか不思議ですね。
別物ですよ。

今後、タムロンが同じレンズ構成、
超音波モーターを搭載すればOEMの可能性は高くなりますが・・・

レンズメーカーが安いのは、
各カメラメーカーのマウントを変えるだけですみますから、
開発費、製造コストが安くなります。


書込番号:11842751

ナイスクチコミ!1


スレ主 Horowitzさん
クチコミ投稿数:194件

2010/08/31 22:36(1年以上前)

書き方が悪かったようです。本レンズがOEMであるとは考えませんでしたが、14mm、旧70-300mmはレンズ構成もTAMRON製とほぼ一緒であり、OEMの可能性があると思います。28-300のニュースを聞いた時にどこかにそんなレンズがあったなぁ、と思って、考えてみたらTAMRONだったというだけです。特許の出願内容はHPだけではわからないので、機会があれば、見てみようと思います。しかし、実施例にレンズ構成図を書いて、特開をしているというのは、知りませんでした。以前、Nikonのステッパーの特許(特開?)は見たことがあったのですが・・・。

書込番号:11843022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/31 22:50(1年以上前)

ニコンカメラのAF精度は、F5.6より明るいレンズの使用を推奨しています。

F5.6を超える暗いレンズでは、暗いときなど、AFが利かなくなる時があります。
なので、カメラ側でF5.6までを推奨している限り、ニコンレンズでF5.6より暗いレンズは発売されません。

F5.6のレンズだと、ファインダーでは暗くて被写体がよく見えないような暗さで、
AF補助光をOFFにしていても、結構AFが利きます。(限界はありますが)
これは初心者でも実感できる驚きです。

AF補助光を発光すれば、利かなくなる事象は減るのかもしれませんが、
僕の場合、ねこを撮影するので、AF補助光を発光すると、顔をそむけたり逃げたりします。
なので常時OFFにしています。

暗くてもきちんとAFが利くニコンレンズには重宝しています。
タムロンはテレ側がF6.3なので、いままでパスしてきましたが、
このレンズが発売されてうれしいです。

ニコンカメラにおいては、F5.6とF6.3の違いは大きいです。
僕はタムロンより価格が高くても、ニコンを買います。

書込番号:11843134

ナイスクチコミ!4


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/31 23:10(1年以上前)

これは悪質なカキコミです。
内容を想像と妄想だけで根拠が全く示されていません。
またタイトルを「これもTAMRON?」とした事で誤認された方がいるかも
しれません。
書き込み方の良し悪しではありません。

書込番号:11843269

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/31 23:23(1年以上前)

なんだか失礼な方ですね。
過去、ニコンがOEMで提供を受けたと噂になったは、AF-S70-300f4-5.6Gですがこれも
あくまで噂のレベルです。10-24mmと14mmについては全くの別物でしょう。

タムロンが製造を委託されているのは、現状では資本関係のあるソニー。
18-200をはじめ、28-75f2.8などです。次に一部高倍率ズームもについてはHOYAに提供。
これはレンズ構成・仕様まで全く同じです。
ちなみにタムロンは、各社のビデオカメラのレンズユニットを多く生産しております。

あとは、シグマからオリンパスに提供されている70-300.
HOYAとトキナーは資本関係もあり、レンズの共同開発も公言しております。

書込番号:11843358

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:88件

2010/09/01 15:10(1年以上前)

皆さん、今日は。
私は、ニコンという会社は、カメラメーカーでもあるけど、レンズメーカーというイメージもあります。
昔は、ニコンが、キャノンや、マミヤにも(確かニッコールブランドで)供給していたので、タムロンよりも、ニコンの方がレンズ屋さんという感じですね。
以前、レンズの、研磨・組み立て等をしている、下請け屋さんの見学をした時、担当の方が、ニコンさんは、他社よりも検査が厳しいので、大変なんです、と、話していました。





書込番号:11845850

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/09/02 08:17(1年以上前)

そうですね、どっちが写りがいいとか悪いとかそういう話以前に、TAMRONの28-300とこのレンズではぜんぜん違いますね。見ればすぐにわかります。

書込番号:11848996

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 9月 2日

AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <1267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング