AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

2010年 9月22日 発売

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

  • FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
  • ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
最安価格(税込):

¥145,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (76製品)


価格帯:¥145,000¥177,155 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:84x103.5mm 重量:710g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):¥145,000 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月22日

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

(2585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

深夜スナップ(実写サンプル)

2010/09/25 06:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:152件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 KooL VisioN 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

昨晩遅くに荷物として受け取り、やっとこのレンズを手に入れました。

もう遅い時間だったのですが、やたらと夜に強い街、那覇に住んでるものですからそのまま深夜スナップを撮影しにGo!

http://koolvision.web.fc2.com/

基本的に細かな検証用として撮影しているわけではなく飽くまでより実際的な「実写傾向」を掴む為として上のULRのホームページに特設ページを開設して、オリジナルサイズ&Exif付きで掲載しております。

枚数も多分今のところもっともネット上でこのレンズのオリジナルサイズが集約していると思いますので、是非実写傾向が気になる方、よかったらご参照ください^−^b

*カメラ:NikonD3s PictureControl:スタンダード ファイル形式:JPG撮って出し(編集皆無)

ちなみに自分の感想は・・・・・・・・・
・ヌケ⇒結構良し!これは期待を裏切ってくれた。ナノクリレンズの名に恥じない!
・シャープさ⇒全体的に良し。f4の解放から広角側も望遠側も充分使えます
・周辺画質⇒D3sはFXな訳ですが、実写として問題は感じません。Good!
・手ぶれ補正⇒素晴らしい!超高感度耐性のあるD3sとの組み合わせなら夜でも手持ちでほぼブレずに撮影し続けられます。新しい撮影の機会を得ると言う最高の利点かも。
・歪曲⇒ひどい。これはひどい・・・・。特に広角端。直線主体の被写体を撮る方、これは受け入れられないのでは?今まで所有してきたレンズの中でも最悪です。
・ゴースト⇒いくらナノクリと言えども完全になくすわけではないので出ると言えば出ますね。これが非ナノクリと比較してマシなのか否かは検証してないのでわかりませんが、正直強い!とも感じませんね・・・・。フツーな感じ。

と、簡単に思いついたまま書きましたが、最近のネガティブなイメージよりはダイブ良い方へ振れ直しましたね。

値段を13万円と仮定すると歪曲収差以外は充分合格で値段分の価値はあると判断しました。
でもこの歪曲具合はひどいにもほどがあるレベルなので、被写体によっては全く駄目かもしれません。従って万人にお薦めできるレンズかと言うとそうは言えませんね。

この週末、僕も太陽光下のサンプルをアップし続ける予定ですが、他の方も沢山UPLOADするでしょう。従ってこれから購入を考えてる方は、是非ご自分の目で傾向をつかんでから購入されるのがよろしいかもしれません。

はっ!?朝になってる・・・・・。これからひと眠りして撮影しにまた行ってきます。

皆さんよい週末を!

http://koolvision.web.fc2.com/details6040.html
http://www.youtube.com/watch?v=czJYkADs7VU

書込番号:11965124

ナイスクチコミ!9


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/09/25 08:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

歪曲は確かに目立ちますね。
ソフトでの修正前提?

直線的被写体は決して真正面から狙わないようにします(笑)

28mmあたりで辛うじて歪曲が少ない感じがします。
作例では上下でパースが付いていますが、参考までに。

超高感度画像は評価のしようもないですが(^^;
6400〜H2

書込番号:11965329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/09/25 09:39(1年以上前)

四枚目の波上宮が24mmのようですが、
これでは歪曲が目立たない構図で、価格Com作例としては落第です。(^_^)

国際通りの方も拝見しましたが、構図で逃げられる用途なら歪曲は大丈夫に見えます。
中倍率ズームですからやむを得ませんが、ぼけ味は今一つですね。

参考になりました。ありがとうございます。なお、fc2webが5枚リンク不具合で見えず無念。

書込番号:11965658

ナイスクチコミ!3


gen-taさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:11件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2010/09/25 09:40(1年以上前)

KooL VisioN さん、特設ページお疲れ様です。
いいですね、「深夜スナップ」。
このレンズのVRIIとf/4、そしてボディの高感度の組合せによる独特の雰囲気に魅入られました。

書込番号:11965663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/25 10:06(1年以上前)

あら・・・歪曲ひどいですね。
わたしは非常に歪曲が気になる性質なのでこのレンズはパスします。
どうも最近のニコンは倍率色収差と歪曲はカメラでソフト補正すればいいから
それ以外の解像、レンズの軽さなどを追求する設計をしているようですね。
(24-120の倍率色収差はとんでもないレベルですが、カメラで自動補正される
ので問題ない)
だったらさっさとデフォルトで歪曲を完全に補正できるカメラを出せと・・・
たぶん2011年のD4世代から搭載されるのでしょう。そしたら買いかな(笑)

書込番号:11965773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2010/09/25 17:25(1年以上前)

私もこのレンズ、買いました。
ディストーション確かにひどいですが、解像度が前モデルより明らかに向上している上、
F4固定になったなど、好感持てます。けして安いレンズではないですが、フードの作りこみ
など改良しており、価格なりの出来ではないかと思います。

天気がぐずつきなかなか撮影に行けませんが、紅葉の時期は楽しみではあります。

またこのレンズの長所・短所があれば書き込みたいと思います。

書込番号:11967730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 KooL VisioN 

2010/09/26 02:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さん、こんばんわ。

那覇も急に涼しくなり、一気に過ごしやすい気持ちの良い空気に支配されています。

空気も澄み、天気も晴れてすっかり写真日和だったんですが、つい撮影忘れて夕方までカメラ持ち出せず^^;

ほとんど夜に近い時間帯となってしまいましたが、深夜スナップよりは光量がある状況での撮影をしてきました。

*下記のURLに「ド・すっぴん」のファイル置いてあります。
http://koolvision.web.fc2.com/CCP042.html

思ったよりほんとクリアですよ。さらにSharp。悪くない。自分の撮影はポートレートメインなのであまり直線基調の撮影はしないことから、ゆがみが想像以上でも正直評価できるレンズに思えてきました。

24-70を所有してた頃の思い出が補正がかかってしまっていたかも!?と思い実際にLightroomで観てみたら、スナップや風景系の写真を今見ると正直「クリア」さも「立体感」も大きな差が見てとれませんでした。

やっぱり思い出補正がかかっていたのか!?・笑

ただしポートレートのファイルを見直すと、やっぱり24-70はイイ画を吐き出してるので、近々24-120で新作ポートレート撮る予定があるのでそれで自分の使用用途にどれだけあってるのかの最終判断を下すつもりです。

やっぱり撮影目的や対象との相性ってありますからね。

でもこのレンズ自体のポテンシャルは悪くないと思ってます。

是非皆さんもご検討ください^v^b

http://koolvision.web.fc2.com/index.html

書込番号:11970416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/26 23:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

24-120/4VR 24ミリ

24-120/4VR 50ミリ

24-120/4VR 120ミリ

歪曲が大きいという評価のようですが、私はあまり気になりませんよ。
なぜなら、私はDX機でしか使わないからです。

しいて言えば24ミリの樽型歪曲がやや目立ちますが、キットレンズの18ミリと同程度ですし、16ミリのレンズだともっと大きいと思います。(歪曲端という意味で比較)

投稿画像にある通り、50ミリや120ミリの糸巻型歪曲は、まあ許容できる範囲だと思います。
鉄道写真用途だと許容は微妙なとこですが、70-200/2.8と同程度だったような記憶です。

もしかしてFX機で使えば、レンズ周辺の歪曲の大きい部分まで使うので気になるのかもしれませんが・・・。

書込番号:11975062

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件

2010/09/29 18:56(1年以上前)

.....

書込番号:11987165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2010/09/30 17:23(1年以上前)

……

書込番号:11991654

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ68

返信43

お気に入りに追加

標準

本日購入致しました♪

2010/09/19 19:30(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件
機種不明
機種不明
機種不明

本日、購入することができました。
お店の方には、発売前なので、内緒にしておいてと言われたので、
購入店は済みません、差し控えさせて頂きたいと思います。

現在の最安値よりも若干高かったです。
ケンコーzetaプロテクターも購入しました

今まで、家電製品を発売時に購入したことはなく、
まして、私のセコイ性格から、ほとんど、中古で良品を探して購入しておりましたが、
今回は、どう言うわけか、購入意欲に負けました。

実は少し前に中古で、シグマ24-70HSMを購入しておりました。
この掲示板でもピント問題で有名で、調整に出すことを覚悟で
中古購入したのですが、案の定、近影は前ピン、遠くは後ピンで
調整に出しましたが、スッタモンダのすえ、返品となりました。

気分一新で24−120の購入に至りました。
初期ロットによる不具合がほんと心配ですが・・・、
明日、実写をしてみようと思っています。

●レンズ本体は写真で見るよりも太いです。
 でも、MB-D10を着けているD700の大きさとバランスがとれていて良い感じです。
 レンズだけが細くて、きゃしゃなように見えるよりは、
 存在感があってバランスも良いので気に入りました。
●ズームリング、ピントリングとも、適度なトルク感があり、
 指一本で簡単にスルスル、クルクル回るといった感じではないです。
 少し意識して回ような感じです。
 また、ズームリングよりもピントリングの方がトルクが軽く、
 比較すると回し易い感じです。
●D700に装着した感じは、カッコ良くて気に入りました。
 16-35よりも約30グラム程重たいレンズですが、持った感じはほぼ一緒です。
 16-35よりも短いので持っていて落ち着きます。
●レンズの後部キャップは今までのレンズと違って
 F mount の文字が入っていて外形デザインも変更されています。
 大きさも、若干大きくなっています。
 レンズに装着する際の硬さ感は今までと同じです。

こんな感じですが、ご購入を検討されている方の
少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:11935339

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/19 19:31(1年以上前)

お店はともかく価格はあとで教えてくださいな。

書込番号:11935343

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/09/19 19:41(1年以上前)

そうかもさん済みませんでした。

レンズ価格:125200円
延長保証5%:6260円

合計で131,460円でした。
今あらためて金額をみて、キツイ・・・。
このレンスと引換に節約生活に突入です。

書込番号:11935393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/09/19 20:06(1年以上前)

  >今あらためて金額をみて、キツイ・・・。

 ⇒・金額がきつい、、、、、間は、私には、うれしいです。
  ・物欲煩悩が抑えられますので、、、、(笑い)

  ・光量が少ないときの画質の良さと、
  ・値段が、9万を切るようになると、、
   物欲煩悩がムラムラ、、と、、(笑い)

書込番号:11935483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/09/19 20:08(1年以上前)

blue-seaさんこんばんは。
いやぁ〜早々と入手にされましたね!(驚)
D700に装着された姿は実にバランスが良いです!
ケンコーzetaプロテクターは私も既に準備済みで後は本体が届くのを
待つばかりですが、早くても24日あたりです。
>このレンスと引換に節約生活に突入です。
16-35に続いてですから大変ですよね(汗)
解ります!すご〜く解ります!
私も24日に向けて既に節約生活してますよ(笑)
明日撮影されるとの事ですが、是非こちらにアップを宜しくお願いし
ます!

書込番号:11935493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/19 20:24(1年以上前)

blue-seaさん

私も本日手に入れましたよv(^^)
昨日の入荷分で、シリアルは3千番台でした。


シグマ24-70HSM私も使っていましたが、しっくりこなく売却してしまいました。

今回のレンズは実物見ないで買ってしまいましたが、自分が思ってたよりゴツク重かったです。16-35mm f/4G ED VRもまだ見てなかったんで、長時間はきついかもとよぎってしまいました。今日から筋(金)トレですね。

後は写りですかね。

書込番号:11935540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/19 20:28(1年以上前)

でかいですね。
APS-C機だとバランス悪そう。

書込番号:11935555

ナイスクチコミ!2


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/09/19 20:34(1年以上前)

輝峰(きほう)さん こんばんは。
>・物欲煩悩が抑えられますので、、、、(笑い)

上手いですね(笑)
私の嘆きの言葉が、輝峰(きほう)さんのお役に立っていたとは♪
この際、輝峰(きほう)さん、どうです、ポチりませんか?♪

ダサスカス!さんこんばんは。
そうなんです、ダサスカス!さんよりも早く購入してしまって
済みません。
プロテクターはすでに購入済みとは、さすが準備がいいですね。
早く、お手元に届くことを祈っております。
節約生活から早く脱出できるようにお互い頑張りましょう!
実写のアップ、あらためてご報告させて頂きたいと思います。

追記:
VRの感じを確かめるため、VR作動後にわざとカメラを動かす力を加えてみると、
24mm側は頑固に止まったままですが、120mm側は24mm側よりも踏ん張りが弱い感じで
力の入れ方によってはファインダーの中のフォーカスポイントの四角いマークが少し動く感じがします。
でもVRが効いていることははっきりと分かります。
望遠側だからしょうがないですかね。

書込番号:11935576

ナイスクチコミ!0


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/09/19 20:42(1年以上前)

yuki.com.netさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます!
シリアルは3千番台とのことですが、
62003××× ということでしょうか?
私のシリアルは62001×××でした。
made in タイです。
yuki.com.netさんのはmade inどちらですか?
もしかしてJapanもあるんですかね?
あまり気にしないようにしようと思いますが・・・。
共に24-120で写真ライフを楽しみましょう♪
あと、筋トレもお互い頑張りましょう!

hotmanさんこんばんは。
APS-C機だとD300あたりであればバランス良いかもしれませんが
D5000だとレンズの大きさにボディが負けてしまいそうです。

書込番号:11935635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/19 21:16(1年以上前)

blue-seaさん

そうです。62003xxxです。
私も同じくmade in タイです。

予約分でかなりさばけているんですかねぇ??
旧24-120は中古が急激に増えた感じがします。

写真ライフ充実させるため、明日3xxxのナンバーズ4買おうかと f^^;

書込番号:11935826

ナイスクチコミ!1


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/09/19 21:31(1年以上前)

yuki.com.netさん 
シリアル、made in の件、そうですか、安心しました。
教えて頂きありがとう御座います。

>写真ライフ充実させるため、
>明日3xxxのナンバーズ4買おうかと f^^;
上手いですね〜当たったら教えて下さいね♪
それと、実写されましたら、是非見せて下さい♪
ではでは。

書込番号:11935913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/19 21:34(1年以上前)

blue-seaさんこんばんは。
いいですね〜!かっこいいです。レビューも期待してます。

ところで、質問というかお願いなのですが、写真の状態(バッテリーなど込みの撮影可の状態)と、
MB-D11をはずした状態の「重量」を教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。あ、秤がなければ無理しないで結構ですよ!

書込番号:11935928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/09/19 22:03(1年以上前)

おめでとうございます。

これが出てから、ウッシッシと内心思いましたが、
旧VR24-120mmも絞ればFXでは結構いけるために、今は待てにしました。
本日も旧VR24-120mm/24-70mmF2.8Gをちょっと較べてみましたが、
中央では同等まで対抗しますから、取り敢えず我慢。

F4開放から安心して使えるようですと、ナノクリと併せてこれは驚異。悪い虫が起きてきそう。

書込番号:11936121

ナイスクチコミ!2


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/09/19 22:05(1年以上前)

にゃんでさん こんばんは。

重量ですが、カタログスペックの重量の合計ではなく、
実際の重量を測ったところ、

ボディ+24-120+MB-D10+ストラップ+バッテリー(EN-EL3e)+CFカード=2.25kg
ボディ+24-120+ストラップ+バッテリー(EN-EL3e)+CFカード=1.96kg

でした。

書込番号:11936136

ナイスクチコミ!2


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/09/19 22:11(1年以上前)

うさらネットさん、こんばんは。
標準レンズを2本も(24-120、24-70)もお持ちなんですね♪
なんとも羨まし限りです。

>中央では同等まで対抗しますから、
ほんとですか♪ということは、
今度の24-120も同等以上か・・・期待大です♪

>取り敢えず我慢。
いやいや、せっかくニコンが新作ラッシュフィーバーをしてくれたのだから、
ニコンファンとしては、最低一つは貢献してあげないと(笑)
うさらネットさんも、是非、ポチってくだい!♪

書込番号:11936170

ナイスクチコミ!1


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/09/19 22:23(1年以上前)

にゃんでさん
↑2つ上のレスの重さですが、家のアナログのめかたで計測したので、
若干の誤差はあるかと思います。

書込番号:11936245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/20 00:27(1年以上前)

歪曲収差はどの程度でしょうか。
とくに広角端が気になります。もし実写レビューをされるのであれば
直線のラインが端にくるような24mmの
サンプルを撮っていただけるととても有難いです^^

書込番号:11937045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/20 01:09(1年以上前)

>↑2つ上のレスの重さですが、家のアナログのめかたで計測したので、
若干の誤差はあるかと思います。

ありがとうございます!誤差はぜんぜんオッケーです。
2キロですか〜。結構ありますね。参考になりました!

書込番号:11937228

ナイスクチコミ!1


スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2010/09/20 06:19(1年以上前)

にゃんでさんおはようごうざいます。

最初は重たいかもしれませんが、すこしすれば慣れるかなと思います。
あと、最近気づいたのですが、

いつもバッテリーグリップMB−D10を付けっぱなしにしているのですが、
先日、取り外して使う機会があったのですが、
取り外したら、軽い軽い、エッD700ってこんなに軽いんだっけ?と思い、
こんな軽いんだったら普段のお散歩カメラでも十分使えるなあと思いました。

書込番号:11937780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/20 16:46(1年以上前)

blue-seaさん ご購入おめでとうございます。

差し支えなければ、使用感等ご教授頂ければ幸いです。

予約していない私は、はたして22日にゲットできるのでしょうか・・・ 

書込番号:11940169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/20 18:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

120mm F4.0

おまけです。

blue-seaさん みなさんこんばんは。

自分はバッテリーグリップ持っていないんで、レンズをつけた途端に「おもっ!」って感じでした。

今日軽く撮ってきたんですが、最初の重さは感じられません。
ファインダー覗いた時のバランスが良いんでしょうね。

なかなかお見せできる写真が撮れませんでしたが、1枚貼っておきます。

書込番号:11940601

ナイスクチコミ!4


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

標準

やっとコンスタントF4.0

2010/09/02 03:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件

前からリクエストしているんだから、もっと早く出して欲しかった。 キヤノンより15ミリ長くなっただけ良いが。

書込番号:11848625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/02 07:24(1年以上前)

後は70-200mmF4ですね。

書込番号:11848878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/02 08:29(1年以上前)

一年前に出してほしかった

書込番号:11849017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/09/02 10:30(1年以上前)

PRESS RELEASEでは「プロフェッショナルやハイアマチュアユーザー向けに」
とあるので期待値は高いですね。
22日が待ち遠しい…

書込番号:11849319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2010/09/02 10:50(1年以上前)

120(または70)-300 f/4G VRU も出たら楽しい。

書込番号:11849352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/02 12:15(1年以上前)

あんまり早く出したら24-70mmF2.8が売れなくなっちゃうから出さなかったとも考えられます。
大手は商売上手なんですよ。

書込番号:11849568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/09/02 12:49(1年以上前)

使ってみたいですね。今すぐの購入はちょっと待ってね-----かな。
現行VR24-120で、画質維持のためにF8まで絞って使っていたのが、嘘のようです。
-------- というレポートは一応用意してあります。

書込番号:11849672

ナイスクチコミ!1


スレ主 SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件

2010/09/02 13:32(1年以上前)

フルサイズ一眼をお餅の皆さまでしたら、これ1本でスナップからポートレイトまで使い倒せますよね。 じじかめさんのコメントに座布団2枚です。 私はDXの16-105mmF4.0Gを出して欲しいですわ。 標準ズーム(単焦点)など多様するレンズは、ぜひともナノクリスタルコートをして欲しいですね。 マイクロ60mmF2.8Gで体験したナノクリスタルコートの逆光強さは他社のコーティングなど比較外でした。 順光までもヌケ(透明感)の次元がちがいます。 今後もニコンレンズ、最大の武器になっていくことでしょう。

書込番号:11849787

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/02 14:41(1年以上前)

 今の今まで今日発売だと思いこんでいました……。
 まだ結構先ですね。


>現行VR24-120で、画質維持のためにF8まで絞って使っていたのが、嘘のようです。

 うさらネットさん、F8で比べた時の感想をお待ちしています。

書込番号:11849967

ナイスクチコミ!2


スレ主 SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件

2010/09/02 20:26(1年以上前)

開放から使えないコンスタントF4.0では、意味がおまへんがなぁ(笑)。

書込番号:11850988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/03 21:48(1年以上前)

SB-1000さん、はじめましてm(_ _)m

同感です。
うさらネットさんがおっしゃるように旧型が画質面でf8あたりを常用したいくらいならば…この新型がキヤノン24-105Lのように解放からシャープなら大変価値があると思います。

私はDX(D300s)フォーマットユーザーですが、標準ズームには広角より望遠が欲しいと常々感じていましたので、このレンズとても注目しています。

書込番号:11855880

ナイスクチコミ!2


tendoさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/09 16:44(1年以上前)

>ヌケ(透明感)の次元がちがいます

ヌケ(透明感?)とは具体的に画像のどのような特性を
指すのか。解像度、階調、ボケ具合などとの関係でどのように
定義されるのか、まだ未熟でどうも良く分かりません。

全く同一の被写体で、ヌケの善し悪しを比較解説した画像が
あると良いのですが・・・。さらに、ヌケの善し悪しと
レンズの物理特性の関係がはっきりすれば、レンズ選びの時に
随分参考になると思います。

書込番号:11883956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/09 17:38(1年以上前)

>ヌケ(透明感?)とは具体的に画像のどのような特性を
>指すのか。解像度、階調、ボケ具合などとの関係でどのように
>定義されるのか、

難しいですよね。
自転車のレビューでも「パリッと乾いた踏み心地」といった抽象的な表現が出てきますが、
乗ってみると「ああ、こういうことか。」と理解できることもあります。

こういったことはスポーツでも多いようで、選手の抽象的な表現からメーカーの人が改良して製品化しているんですよね。
いわゆる職人技です。なかなか定量化は難しいと思います。

結局は使ってみて、自分の感想をレビューと照らし合わせて理解していくしかないんでしょうね。

書込番号:11884133

ナイスクチコミ!1


蝶尾さん
クチコミ投稿数:57件

2010/09/09 19:44(1年以上前)

キヤノン24-105Lが解放からシャープなんて本当か?。
ウチの出入りの写真屋が5D2+24-105で集合写真を撮っていたが、
同じ場面で撮って、自分の24-70Nの方が遙かに解像していたぞ。(比較にならないのはあたりまえだが)
その写真屋は画質のひどさに呆れたのか、それ以来一万円を切る50F1.8を使っている始末だ。
キャノンの24-105は自分の目から見てもかなり落ちるぞ。

書込番号:11884613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/09 21:16(1年以上前)

蝶尾さん、はじめましてm(_ _)m

私の目が腐っていない事が前提にはなりますが、30D・40D+当該レンズの開放付近で撮影した画像を見る限り、現在の水準で見ても充分シャープです。
個体差やフルサイズでの使用感との違いなどもありますから、人により色々評価は別れるかもしれません。
24-70Lなんかも高いくせに50mm1.8に解像感が落ちるなんて書き込みも見られましたし…

ニコンが満を持して出したナノクリ24-70mmが素晴らしいレンズである事は、18-105mmや16-85mmの出来から想像にかたくありませんが、相対的に劣っているからと言ってキヤノン24-105mmを否定する気は私はありません。
解像感だけに絞って他社レンズや単焦点と比較するのも、あまり意味があると思えません。
とにかく現ニコンユーザーとしては24-120mmf4が期待を裏切らないレンズである事を信じたいです。

長文失礼しましたm(_ _)m

書込番号:11885085

ナイスクチコミ!3


スレ主 SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件

2010/09/09 23:53(1年以上前)

ヌケはマヌケと言う意味ではありません。 ホコリで汚れた窓ガラス越しに見る景色。 同一条件でグラスターゾルを噴霧して綺麗なタオルで窓ガラスの両面を拭き取ります。 これで拭く前の景色と見比べます。これがヌケの違いです。 新品のダブルズームのDX55-200mmと85mmF1.4Gを同じホディ(D700など)で覗き比べてください。 明るさ以外にスカッとする透明感が85mmF1.4Gに感じるはずです(ただ裸眼視力0.7は欲しいですが)。 ファインダーと眼球の間にメガネなどが入ると周りからの迷彩光が入り、ヌケは解りづらくなります。 高級レンズとダブルズームクラスのレンズを同一ボティで覗き比べれば写真に興味のない方でも一目瞭然です。

書込番号:11886050

ナイスクチコミ!2


tendoさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/10 18:14(1年以上前)

 しろうとのマヌケっぽい質問で済みませんでした。良く分かりました。
 ついでに分かり易い解説も見つけましたので、皆さん重々ご承知でしょうが、念のため貼っておきます。わたしもこのレンズが欲しくなりました。
『レンズを通過する光は、レンズの枚数・材質・コーティングの質・鏡胴の内面反射の大小などによっての透過ロスを生じ、透過ロスが大きいほど画像の透明度・階調度・コントラストが劣化する。これが、「ヌケが悪い」状態。「ヌケが良い」のはその逆。一般的に、レンズ枚数が少なく、材質の透明度が高く、コーティングが良質で鏡胴の内面反射防止効果が強力であれば、光の透過ロス値が小さくなってヌケの良い像が得られる。』

書込番号:11888858

ナイスクチコミ!1


スレ主 SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件

2010/09/14 17:38(1年以上前)

ビギナーの方に専門用語を多様するフォトライターは余り解っていない方が多いですね。 鏡胴ではなく鏡筒が正解です(タムロンの最新のレンズ広告やアサヒカメラをよく見てください)。 またヌケを優しく説明するのでしたら、最後にヌケという用語を普通に使用してはいけないですね。 ヘタなライターです。 肝心の鏡筒内の内面反射塗料の事もヌケていますし。

書込番号:11909218

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

最安価格(税込):¥145,000発売日:2010年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <1334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング