AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

2010年 9月22日 発売

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

  • FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
  • ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
最安価格(税込):

¥145,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (76製品)


価格帯:¥145,000¥177,155 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:84x103.5mm 重量:710g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):¥145,000 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月22日

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

(2585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

オリジナルファイルサンプル発見!

2010/09/02 23:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:152件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 KooL VisioN 

確か、日本のニコンのサイトにはこのレンズのオリジナルサイズのサンプルが無かったと思いますが、海外のニコンのサイトには掲載されてるんですね。さっき見つけちゃいました。

http://imaging.nikon.com/products/imaging/lineup/lens/zoom/normalzoom/af-s_nikkor24-120mmf_4d_ed_vr/sample.htm

正直、ちょっと期待値以下なのですが、まぁまだ調整中と信じてすでに予約してしまったこのレンズの到着を楽しみにしてます(^^;

MTFで見る限り悪くないですが、後は実写です。
先代の24-120VR見たいな評判にならない事を祈っています>v<b

ちなみにどなたか上記以外にもこのレンズのオリジナルサイズのサンプルが見られるURLって知ってる方いらっしゃいますか?

あるなら是非教えてください^v^b

http://koolvision.web.fc2.com/
http://www.youtube.com/watch?v=czJYkADs7VU

書込番号:11851937

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/02 23:43(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ちょっと点光源のボケが・・・気になりますね。

んーーー旧24-120VRから見れば、画質アップしているのでしょうけれども、
24-70f2.8並みの画質を求めるのは酷なんでしょうか。

書込番号:11852100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/03 08:21(1年以上前)

????
全部日本のニコンサイトで見たような?

書込番号:11853062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/03 08:37(1年以上前)

失礼しました。
オリジナルサイズのサンプルですね。

書込番号:11853099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/03 09:05(1年以上前)

2010年2月って随分前に出来ていたのですね?(Exifデータ)

書込番号:11853185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/03 09:06(1年以上前)

このサンプルを撮ったカメラマンは頭がどうかしてますね。
なんで自動倍率色収差補正をオフにしているんだ・・・

ド素人でももっとましなサンプルが撮れる。
はやくまともなサンプルに入れ替えてください、ニコンさん。

書込番号:11853191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/09/03 19:26(1年以上前)

解像感は中くらいで、ぼけ味は中倍率ズームらしいもの、
VR24-120mmを絞ったのとかけ離れて優位には見えませんが。
森とか木々の描写を見てみたい。

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:11855091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/03 21:55(1年以上前)

D3Sではなく、D300SとかD2Xsで撮ったサンプルも見たいですね。

念のためですが、この画像をトリミングしたのと同じではありませんよ。
クロップは画素数が減りますが、DX機種で撮る場合は画素数が減りませんからね。

書込番号:11855929

ナイスクチコミ!1


五国さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/06 15:12(1年以上前)

同じ海外サイトで見ると28-300の方が良いような気が・・・

書込番号:11869244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 KooL VisioN 

2010/09/06 23:32(1年以上前)

正直28-300は予想以上ですね。
やっぱり方々で評判がいいし、アマチュアの方の何気ないサンプルも写りがいい。

24-120はまだサンプルは少ないので結論は出したくないですが、あのサンプルは正直「いやな予感」を感じさせてくれるのに充分です^^;

予約しちゃってるので後には引けませんが、だから尚更気が気でないですね。。。

Exifみても2月のサンプルだし、噂ではかなり以前から24-120は上がってました。
長い調整機関を得ても、同時期発売の中でも最後発販売出し、まともなサンプルが公式以外ご法度で出てこない。

さらに銀座SCもデーター持ちかえりを禁止されている。

やっぱり苦戦してるのでしょうかね。
このレンズは期待が大きい分、ニコンも慎重になっているのでしょう。

はやく他のサンプルみたいですね。

書込番号:11871623

ナイスクチコミ!1


GearTrainさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/08 23:37(1年以上前)

KooL VisioNさん、貴重な情報ありがとうございます。

FX用の標準ズームを所有していないので、検討をしていた所でした。

海外サイトのオリジナルサイズを見てから、国内サイトのサンプルの解説を見るとあまりのいい加減さに
びっくりしてしまいますね。
以下、私の感想です。

サンプル1:
バラも綺麗に浮き出ていていい感じです。胸元奥側の輪郭のボケが少し2重ですがそれ以外は良い感じ。

サンプル2:
開放F4が見たかった...点光源がカクカク。

サンプル3:
「クリアーな画像」とあるが???...撮影が2月と言えども、水上のせいなのかモヤッとしています。
船上でも24mmでSS1/800もあればVRIIが無くてもブレないのでは?..それとも微妙にブレているのか...

サンプル4:
ニコニアンさんご指摘の通り、背景が明るい空の部分にある木などの輪郭に色収差が盛大に出ていますね。

サンプル5:
35mmでSS1/125であればVRIIが無くても普通の人はブレないと思います。
これも半段絞ってますね...


サンプル3と4に疑問です。5は何を見れば良いのか良く解りません。結局は良く撮れた順番?
他のサンプルに期待です。

写真としては、私には真似の出来ない素晴らしいものだと思うのですが...


書込番号:11881264

ナイスクチコミ!0


GearTrainさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/09 00:34(1年以上前)

訂正

サンプル5:

誤:これも半段絞ってますね...
正:1/3段絞ってますね...

書込番号:11881567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/10 01:36(1年以上前)

機種不明

うーん...

ずっと狙っていた後継機種なのですが

if もしも...

@28−300とさして解像度・逆光耐性が変わらない
Aでかさ、重さも変わらない ※当選確実
B高感度耐性の恩恵で、F4から一絞りのアドバンテージ小
C旧24−120から大きく改良されたわけでもない
D値段は(冷静に見れば)けっこう上がっている ※当確

...という「いやな予感」が少しづつ当たってしまうと...

@AB 28−300を買ったほうがおトク
CD中古で 旧型を2万代、24−70を12万代? で探す。

という、あまり楽しくない想像をしながら床についてしまいます...

もしそうだとしたら、
『24−70より少し落ちるけど VR!/ナノクリ!/利便性UP!』

という期待が、ないものねだりの妄想に過ぎないってコトを
あたりまえながら、痛感するしかないですね...

ほんとうにそうなったら、私としては

・24−70はD700に似合わないと思うので、よくても買わない
・旧24−120の焦点距離そのものは特に必要でもない

ので、たぶんシグマ50mm F1.4つけっぱ+旧単焦点群 を継続します。

けど、いい意味で予想を超えてほしいです...お願いナイコン...

書込番号:11886486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/10 03:08(1年以上前)

まさてぃんさん

なんだか全てが同感ですねぇ。
先日試しに旧VR24-120を仰る様に2万代で買ってみましたがワイド端のみ絞らないときついですが、
他の焦点距離は開放でもまずまずです。
新レンズ開放時のMTF見るとテレ端は開放F値は違えど旧レンズとほぼ同等、
ワイド端は少し良くなっていますがGANREFのグラフから判断すると旧レンズのF4.5程度でしょうか。
個人的にはF4通しでなくてもいいからVR16-85をナノクリ仕様で
線密度含めてそのまま大きくしてくれれば不満は無いのですが今のところは微妙なかんじですね。

28-300は1本有っても良さそうな「便利ズーム」だと思って店で触ってみましたが、
その言葉はあまり合わないことに気が付きました。大きさ、重さ、延々と回るズームリング・・

書込番号:11886645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/09/10 09:43(1年以上前)

今回新発売のレンズの写真がすべて載っているところがありますので、ご参考に!!
http://www.flickriver.com/photos/10234786@N06/sets/
ここに24−120もありました。 初心者の私には、28−300も24−120も素晴らしいレンズに見えました。
D700+24−120 セットで30万円以下で買えそうなので、買っちゃおうかな!!

書込番号:11887226

ナイスクチコミ!1


GearTrainさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/10 14:30(1年以上前)

カメラすきだっぺさん、情報ありがとうございます。

見て来ました...が、画像が小さくかなり加工されているので、このレンズの評価用としては難しいですよね。
ただ、いくつか興味深い点がありました。

日付が昨年の10月のものがありますね。と言うことは、1年以上前の試作品なのでしょうか。
どれも、暗部がやたらと持ち上がっている気がしますが、HDR?
気付いた点を少し...

「Yellow house」
恐ろしいほどの色収差とパープルフリンジが...

「Bokeh」
口径食の参考になりました。

「Morning coffee and paper」
テーブルと椅子のエッジのボケ方が気になります。

書込番号:11888148

ナイスクチコミ!0


bangkok1さん
クチコミ投稿数:60件

2010/09/10 15:08(1年以上前)

>このサンプルを撮ったカメラマンは頭がどうかしてますね。
なんで自動倍率色収差補正をオフにしているんだ・・・

ProはほとんどRAWで撮影するので、Jepg はどうでもいいの。


ド素人でももっとましなサンプルが撮れる。
はやくまともなサンプルに入れ替えてください、ニコンさん。

わざとそういうふうに撮影されているのでしょう。

書込番号:11888246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/09/10 15:12(1年以上前)

他人が撮った写真は、撮り方や後処理の仕方、などが自分の撮り方のクセや自分の撮影環境や自分が常日頃撮っている被写体とは異なりますのでよくわからないのが実情です。
トリアエズ買ってみるしかナイのではないか、といつも思いますね。
私は、旧24−120mmに何の不足もありませんがナノクロコートがつきましたから買うことにしました。

書込番号:11888259

ナイスクチコミ!1


bangkok1さん
クチコミ投稿数:60件

2010/09/10 15:14(1年以上前)

28−300のほうがAFS24-70+70-200f2.8vR2仕事で使用の方々などには面白いでしょう。

28−300VRかなりAF 速く写りもかなりいい。

もちろんAFS70-200f2.8VR2とは比べられないけど、便利だからね。

AFS24-20f4VRは重さも性能も中途半端、僕はこれは避けますね、24−70もあるし24f1.4GEDも持っているので。

こんなのよりも速くAFS135f2DC出してください。

書込番号:11888261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2010/09/10 15:22(1年以上前)

Gear Train さん 
ご意見いろいろ参考になりました、 確かに、風景の写真のコメントに・・  これHDR? っとか言うのがありました。
また、椅子の写真の背景のボケ方が、ちょっと二線ボケの傾向が出てるのかなぁ〜っとか、 玉ボケの写真で 口径食が結構大きいなっとか言うのはなんとなく気がついてました。
この写真はあまり参考にしない方がいいようですね!!
ありがとうございました。

書込番号:11888294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

欲しい!。

2010/09/02 20:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

AF-S NIKKOR 16-35mmF4G ED VRが良かっただけに楽しみですね〜。

価格的には年末あたりが買いですかね?。

書込番号:11851097

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2010/09/06 19:56(1年以上前)

>価格的には年末あたりが買いですかね?。

買いはこのレンズがもっとも似合うボデーが出てからが良さそうです。
このレンズの評価を上げるであろうボデーを待っています。

書込番号:11870205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2010/09/06 20:41(1年以上前)

デジタル趣味人さん>

ボデーはやっぱりD700の後継機って事ですかね〜?
これもまた楽しみです!。

書込番号:11870452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2010/09/07 09:46(1年以上前)

>ボデーはやっぱりD700の後継機って事ですかね

ニコンはせっかくのチャンスを逃してしまいました。
どのみちD700の後継機は発売せざるを得ないのですから、ボデーとレンズを同時に発表すべきでした。
なぜ3年前D3やD300が大ヒットしたのか、もちろんボデーの出来もよかったからでしょうが、最も大きな要因は24-70とか14-24といった名レンズがほぼ同時に発売されたからでしょう。
せっかくの成功体験を忘れてしまったのでしょうか?
フルサイズ機用のレンズの発売ですから、仮に発売が数ヶ月先になったとしてもフルサイズの新機種を発表すべきでした。
数ヶ月先でも新しいボデーが出ると分かっていれば、今すぐにでもこのレンズを手に入れてD300に付けて使ってみようと思ったかも知れません。

書込番号:11872970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:157件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2010/09/07 17:26(1年以上前)

デジタル趣味人さん>

たしかにそうですよね、このところニコンはフルサイズ用のレンズを続けて出しているのに
D700の後継機はどうなってるのでしょうか?。

D3sはアマチュアにはなかなか手が出ない代物ですし。
まぁ〜、D700の後継機となればそれ相当の価格になるでしょうが、
フルサイズ機の性能を使いたいアマチュアには無理してでも欲しいカメラですよね。

書込番号:11874447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/09/18 22:31(1年以上前)

先代の24-120VRを使っていたが建物や例えば水平線が樽型の湾曲が出た。

今度のは、定価で65,100円の違いが有るか?・・・どうだろう?

書込番号:11930875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

太くなりましたね

2010/08/29 15:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:305件

銀座SCで見てきました。

数字でサイズは見ていましたが 実際にカメラに付いた感じは太い!
旧24−120より一回り以上太くなった感じでした。

発売前ということでCFへの試し録りはやんわり断られました。
16−35F4が国内産だったので これも、と想いましたがタイ製でしたね。

書込番号:11831436

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/29 20:13(1年以上前)

こんばんわ。
タイ製ですか。その割にはお値段がお高いですね。
このレンズ、性能がよかったら絶対に買います。
レビューまだかなー。

書込番号:11832617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

ないものねだり

2010/08/22 18:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:12341件

標準粋をカバーするFX用万能レンズがやっと登場した感じですね
24-120mmでF4、とうしでなおかつVR付きしかもナノクリこれで開放からシャープならばほとんどの撮影をカバーしてしまいそう
個人的には超魅力的なレンズです(楽できそう)

しかし一点だけ不満があります、ないものねだりはわかっていますが
フードです、5倍ズームなので設計上無理があるとは思いますが、フード専用可動式リングでも付けて
24-70mm位のフードが付いていたら最強でした
24mmで撮影する以外ほとんどフードの役割をしないのが非常に残念です

同じ様に考えている人いるんじゃないかなー、って思います

書込番号:11797672

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2010/08/22 18:06(1年以上前)

そうですね・・・

私も、何らかの工夫をして欲しいなと思ったフードです。

それにしても、24-120mmの画角は嬉しいです。

先代レンズがイマイチという評価だったので、今度は気合いを
入れて作ってあるのでしょうね。

気になるレンズです・・・

書込番号:11797700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/08/22 20:22(1年以上前)

どうしても広角でケラれないようにフードを作りますので、望遠側で辛くなりますね。
ほとんどレンズ保護目的のような…。

書込番号:11798313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/22 21:50(1年以上前)

フードもズームできればいいですね。
焦点距離と連動で自動的に、ならさらに・・・。

書込番号:11798841

ナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/08/23 00:03(1年以上前)

機種不明

英国 Lee 蛇腹フード

そこで、蛇腹フードですよ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/lee/4961607810415.html

書込番号:11799814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件

2010/08/23 01:07(1年以上前)

機種不明

ブロニカフード

>Eghamiさん

マミヤのRZで使用していた蛇腹フードもあるのですが、これを使うとこのレンズの最大の魅力の携帯性とか簡単な遣いかってが悪くなりそうなもので..............
そう考えると24-70mmってうまいこと作られてますよねー(広角側でレンズが前に出る設計)

話は変わりますが85mmF1.4で使用する最高のフードがあります
それはブロニカの6x7用の200mmレンズのフードをキャノンのゼラチンフィルターフォルダーに装着して使用するものです
フードの材質はゴム製でいざって言う時クッションになってくれます、それとギリギリイメージサークルの大きさと一致します
ただ現在では入手が困難かと思いますが、もしかしたら中古屋のワゴンの中にあるかも(笑

書込番号:11800092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/23 07:54(1年以上前)

>そこで、蛇腹フードですよ。
口角・標準ズーム向けに、蛇腹花形フードっていうのが出来たりして・・・。

書込番号:11800541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/23 10:10(1年以上前)

昔の内蔵フードのように伸ばせたらいいですね。
レンズの焦点距離に相当する目盛をつけて・・・

書込番号:11800830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/25 15:45(1年以上前)

高価な蛇腹フードよりエツミから出てるhamaのマルチレンズフードみたいなのがいいんじゃない?
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=35&id3=352

書込番号:11811126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2010/08/28 17:41(1年以上前)

ダサスカス!さん、こんにちは、はじめまして
我慢しきれなくなりそうで、予約購入したくなりました。
そこで9/10頃予約購入したく、最安値の店舗をお教え戴けませんでしょうか?
一寸気が早いですが、気が向きましたらお教えください、お願いします。

書込番号:11827026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/30 02:42(1年以上前)

餃子定食さん

はじめまして

>そう考えると24-70mmってうまいこと作られてますよねー(広角側でレンズが前に出る設計)

純正24-70/2.8だけでなくシグマの旧タイプもそうですよ。
http://review.kakaku.com/review/10505011340/ReviewCD=338244/

低倍率ズームではこういうことが可能なのでしょうね。

書込番号:11834487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/30 10:56(1年以上前)

銀座SCで 浅はかにも24-70のフードHB-40をつけてみたら、50mm辺りまでケラレました。
係りの方が 気を利かせ新24-120用のHB-53を持ち出してくれましたが(展示品には何れもフードを着けていない)、やはり浅くて遮光効果は24mm近辺のみでしょうね。

素材の厚みはそこそこありましたから 保護用の役には立ちそうです。

書込番号:11835355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ569

返信93

お気に入りに追加

標準

きたー

2010/08/19 16:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ついに来ましたね〜

わくわくするなー。

書込番号:11783340

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/19 16:46(1年以上前)

一番乗りおめでとうございます!!予約も一番でw

書込番号:11783376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2010/08/19 16:48(1年以上前)

ありがとう御座います。

フジヤカメラで125300円だそうです。

書込番号:11783386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2010/08/19 16:55(1年以上前)

ヨドバシ.コムでは
特価:¥139,200 (税込)
【定価の15%引き】
10%還元 (13,920ポイント)

書込番号:11783402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2010/08/19 17:07(1年以上前)

ビックカメラ.コムも同じでした。

ビック特価:139,200円(税込)
型番:AF-S 24-120/4G VR
メーカー希望小売価格:163,800円(税込)
発売日:2010年09月22日 10%(13,920pt

マップカメラは、まだ価格未定のようですね。

書込番号:11783442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/08/19 17:13(1年以上前)

保護フィルター付き125,200円

http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2132600

書込番号:11783461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/19 18:35(1年以上前)

キタムラネット


http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/122082

書込番号:11783769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2010/08/19 18:39(1年以上前)

うーん、24-70mmF2.8から買い換えようかと迷う様な仕様ですね。
F4通しといい、ナノクリといい、適度な大きさといい・・・。
まさか、本当にF4通しを実現してくるとは・・・。
この不景気下でもニコンは元気ですね。
この分だと100-300F4なんかも夢ではありませんね。
F2.8に続く、F4ズーム群、期待したいです。

書込番号:11783783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/08/19 19:34(1年以上前)

びっくりしゃしんさんこんばんは。
とりあえず発表されてホッとしました。
普段なら発売直後に購入はしないのですがこのレンズだけは
辛抱できそうにありません。
旧24-120VR売却も考慮して100,000円なんとかせねば!

書込番号:11783983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/08/19 20:49(1年以上前)

今回は実に正確な噂でしたね。

MTFを見る限りは、やはりFX域の周辺画質は急激に低下してるみたいですが、DXで使う範囲では全く問題ないと読みました。
欲を言えば、F2.8通しならまさに私にぴったりなレンズなのですが。
(もちろん35ミリをDXで使う場合のことで、645Dの画質は当然別次元です。)

いずれにせよ素晴らしいレンズを発売してくれたニコンに、ひさびさに感謝です。

さあ、こうなると、次はキヤノンEF 24-105/4L ISのさらなる性能アップが期待できますね。

書込番号:11784330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2010/08/19 21:28(1年以上前)

ROLEチカさん、今晩は。
 24-70mmF2.8からの買い換えは、とても、勿体ないです。
 これは、サブ的なお手軽レンズですよね。ぜひ、単焦点に行きましょう!

ダサスカス!さん、今晩は、
 >旧24-120VR売却も
 行っちゃいましょう・・・・。
 ぜひ! 






書込番号:11784540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/08/19 21:36(1年以上前)

ニコン富士太郎さん,今晩は。

フィルターの分、ここが安いですかねー。

情報ありがとう御座います。

書込番号:11784588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2010/08/19 21:52(1年以上前)

皆さん、情報ありがとう御座います。

マップカメラの情報を見落としておりました。
下記のようです。

※販売予定価格:¥139,200- ⇒ 更にお安く!
※販売価格の発表は発売日当日になります。

悩みの種が増えたようですね・・・。単焦点も気になるし。

書込番号:11784700

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/08/19 22:07(1年以上前)

とりあえず発注か・・・

リストラ機材、思案中・・・

書込番号:11784790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2010/08/19 22:30(1年以上前)

ssdkfzさん,今晩は。

>リストラ機材、思案中・・・

先週、D700を売却したところです。

仕方ないので、ビデオカメラをリストラしようかな。


書込番号:11784935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/19 22:32(1年以上前)

AF-S24-70f2.8ナノクリ持ちとしては、悩ましいところですね。
16-35VRを見るt、ナノクリ効果はあるけどf2.8の明るさとボケは
優先したいところですし・・・

いずれにしても今回の発表で、「ニコンはFXに本気である」
と言う事がはっきりしましたね。D700のモデルチェンジは、28-300VR
キットを準備したところを見ると、半年〜1年ぐらい先になったと
言うところでしょうか。

24-70f2.8と24-120f4VRは被るし、むしろニコンが本気で作った28-300VR
もどこまで画質を追求してきたか、見ものです。

書込番号:11784941

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:88件

2010/08/19 22:45(1年以上前)

奥州街道さん、今晩は。

全く同感です。まさか、今更、D700に28-300VR
キットの設定をしてくるとは思いませんでした。

D700所有者にとっては、ある意味、有難いでしょうね。

やっと、活性化してきた感じです。

書込番号:11785034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/08/19 23:06(1年以上前)

--> スレ主さん

> まさか、今更、D700に28-300VR
> キットの設定をしてくるとは思いませんでした。

・・・これは、FXがもはや高画質では売れないことを証明しちゃいましたね。
つまり、どちらかというと悪い情報なのですが・・・まあ仕方ないですよ。

それに報道現場では、キヤノン1Dmk4や7D等にEF 28-300ISを付けて使ってますからね。
それに対抗するには、ニコンも28-300を出さざるを得なくなったのでしょう。
もちろん、タムロン等への対抗ということもあるでしょうが・・・


といっても、別に28-300VR自体をけなしてはいませんよ。
28-300VRをD2XsやD300SやD3100に付けて、42-450として使ったっていいのですから。

書込番号:11785176

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/19 23:12(1年以上前)

>・・・これは、FXがもはや高画質では売れないことを証明しちゃいましたね。

 まあ、でも、DX機の場合は最初からVR18-200をキットレンズにしてましたからね〜。

書込番号:11785217

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/19 23:17(1年以上前)

>小鳥さん
>びっくりしゃしんさん
デジさんのFXにかかわる発言は、無視してあげてくださいw
(相手にしないことをお勧めします)

>びっくりしゃしんさん
そうですね、D700などのフルサイズ時代に合わせた28-300ですから
きちんと画質を追求したものになるかと思います。24-120VRは画角
を考えると、キヤノンの二番煎じというか、要望に応えてという事
なんでしょうね。

>小鳥さん
18-200VRのI型はD90用に使っています。まあ、AFは並ですが、高倍率
でこれだけ写れば、必要十分なんですけどね。

書込番号:11785250

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:50件

2010/08/19 23:23(1年以上前)

普通に考えて、FX用のレンズでしょう。なんでわざわざDXで使おうとするんですかね?
16-35F4 24-120F4 70-300F5.6 これにD3sで私のシステムは完成です。

どこでも何でも撮影できると思うと、ワクワクします。

私にとってはやはりニコンが世界一です。

書込番号:11785296

ナイスクチコミ!14


この後に73件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

最安価格(税込):¥145,000発売日:2010年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <1334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング