AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

2010年 9月22日 発売

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

  • FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
  • ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
最安価格(税込):

¥145,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (75製品)


価格帯:¥145,000¥177,155 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:84x103.5mm 重量:710g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):¥145,000 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月22日

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

(1135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームの引っかかり

2012/07/20 21:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:225件

テレ側にズームを動かす時に、重さを感じます。水鉄砲に空気が入っていて動き難い様な(?)感じです。70-200では感じない手応えです。

良くある事ですか?

書込番号:14833613

ナイスクチコミ!1


返信する
43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/20 22:35(1年以上前)

弟子2号さん、こんばんは☆

手持ちのレンズで試してみたところ、確かに35mm辺りまでやや重い感じがしました。
それ以降はスムーズに動きますね。
普段使っているときは意識しませんでしたが(^^;

自重でズームしてしまうのを防ぐためなのかなぁ??

書込番号:14833856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/07/20 22:36(1年以上前)

それだけ気密性が高いという事でしょう。
私も買った当初はそう感じました。

書込番号:14833867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 ふぉれすと Photo Gallery 

2012/07/20 22:49(1年以上前)

弟子2号さん こんばんは

確かに60mm〜120mmかけて少し重く成ります。
私は気になる様なほど重くは感じません。

70-200はスムーズな動きですね!
IF仕様でない24-120mmレンズのためかな?・・・と思います。

書込番号:14833937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/07/20 23:03(1年以上前)

質問して良かったです。ホッとしました。

書込番号:14834008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 24 85と比べて

2012/07/11 08:25(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:225件

フルサイズ初めてです。注文していたD800がいきなり入荷しました。後二ヶ月と聞いていたので、レンズも悩んだままです。Eに交換するか悩んでいた真っ只中でした。まだ悩んでます。

純正70200は子供の後五回残っている運動会と、ジャズダンスのコンテスト用で買いたいと思ってます。
その下で迷ってます。
○手ブレが怖いやはり2470か?。
○納期一ヶ月と言われた24120プラス60マクロ(標準レンズとしても)。
○2485プラス60マクロ。
実力的には2485バージョンかと思ってますが、如何でしょう。手ブレの有無。値段。更には納期がより頭の思考をしてます。複雑に
スナップと釣りの行き帰りなどで三浦半島近辺で風景写真にトライしたいとおもってます。

書込番号:14791995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/11 08:53(1年以上前)

>三浦半島近辺で風景写真にトライしたいとおもってます。
・・・
僕も良く外房を写真を撮り撮り回っていました・・・がここ最近地震が怖くて行けません!
三浦もイザとなった場合の避難場所を確認しつつ楽しまれてください。

書込番号:14792064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2012/07/11 09:05(1年以上前)

つり宿に車を置いておくのも怖いです。東日本大震災では、仕事で現地に入っているので、
より感じます。
鹿島方面なんかは、被災地域ですけど、港の中に駐車する所も多くドキドキです。フグ釣りに行ってません。でも早朝の海は本当に綺麗ですね。

書込番号:14792094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/11 11:49(1年以上前)

こんにちは。

純正70200を持たれるのでしたら、標準レンズも同じような描写力の24ー70F2,8の方がいいと思います。
24−85も、コストパフォーマンスの良いレンズですが、やはり24−70F2,8と比べると差は、あります。
多分、70−200と差を感じて、結局24−70F2,8が欲しくなるのではないでしょうか。

手振れのご心配でしたらタムロンの最近、発売されました手振れ機能付きの24−70F2,8も良さそうです。


書込番号:14792515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/07/11 12:37(1年以上前)

24-70mmで、手ぶれの心配は普通ないです。D800には24-70mm推奨ですけど〜。

VR24-85mm(コスパで推奨)は噂のD600?と組みたいですね。コンパクトFXコンビ。

書込番号:14792675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/07/11 13:04(1年以上前)

こんにちは。

2470は所有しておりませんが。(最高峰と言われるレンズは、そう簡単に手出しすべきではない、という勝手な美学に基づいてます…ただ先立つものが無いだけ(笑))

評価は然程高くは無いにせよ、24120だってナノクリの端くれ。それなりの働きはしてくれています。

書込番号:14792782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/11 13:24(1年以上前)

24-120の方がお勧めですが、新しく出た24-85も侮れないと言うことを記事を読んでて知りました。
私も悩んでるんですがやはり24-120mmの方がいいかと思います。

24-70は描写力と引き換えに重い。
24-85は新設計でそれなりによく写りフルサイズ対応で、携帯性が優れてお散歩写真にはベスト。

その中間で24-120があります。
120mmまでカバーしているので殆どの場面はカバーできる優れたレンズでしょう。
重さも24-70よりは軽いので。
ただ値段が高騰し在庫が少ないのがネックですけど。


>>スナップと釣りの行き帰りなどで三浦半島近辺で風景写真にトライしたいとおもってます。

そうすると少しでも望遠側が長い方が1本でいろんなシーンに役立ちますよね。

書込番号:14792851

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2012/07/11 13:54(1年以上前)

24−70は手振れは以外に回避できると知人からも聞きました。
ちょっと勇気付けられたのですが、そんな中で、24−120との比較でカメラマン6月号の記事で、逆光耐性で24−120の方が上回るとの記事。雑誌学問のみのたわごとですが、入荷日数や実勢価格が5万円を切っている事などから、判断が出来ないのですよね。
キヤノンの24−70が手振れをつけて来ると掲示板ではうわさになっています。かってすぐモデルチェンジも嫌だなあとか、夢想をしております。

D800より40%位安くなるというD600を待つか、D700の中古を買うのが本来のレベルである事は判っています(それでも実力不足ですが)。元々は機種を押さえ、その差額で良いレンズを集めて行こうと思っていたのですが、動画が無い(まだ子供がいるので)発表すらない幻機種。という事でD800をとりあえず(ごめんなさい)注文していたのです。

書込番号:14792934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2012/07/11 15:04(1年以上前)

以外→意外でした。

手振れと逆光耐性、意外に小さい値段さを勘案し、24-120 24-70どっちか悩みます。

書込番号:14793173

ナイスクチコミ!0


Old Funさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:27件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/07/11 17:52(1年以上前)

弟子2号さん

D800購入おめでとうございます。いよいよレンズ沼に到着ですね。大いに悩んで比較し勉強してください。
 
小生 24-70f2.8, 24-120f4.0, 60mmMicro いずれも所有しD700,D800Eで撮影を楽しんでいます。
自然風景での描写力(解像感)は Micro>24-70>24-120 の順ですが その差は僅差で4つ切り程度では殆ど差は解りません。
ちなみに小生の使い分けは
 24-70   三脚を使用した本格的風景撮影(70-200携行) およびポートレート(解放での背景ボケ)
但し かなり重量が有り VRが付いていない為 手軽には扱えません。

 24-120VR  スナップ撮影(手振れ補正活用)および 三脚撮影で軽量化したい場合(山行 旅行等)これ一本で勝負、 私はこのレンズの使用頻度が一番高いです。

 24-85について 最近のNikonの新レンズはナノクリスタルで無くても優秀です。従って70-200を購入するで あれば 24-85と60mmマクロのセット購入も有りかと思います。もし将来画質不満が出てきたらその時に24-70を購入しても遅くはないと思います。

 長々と述べましたが 自分の撮影スタイルおよび将来の拡充を良く考え 選択して下さい。 


 



 

書込番号:14793658

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件

2012/07/11 18:44(1年以上前)

将来的には24120 24-70の二本持ちがあたり前になれば良いですね。
気軽に持ち運べてまずガンガン撮る事が必要なら24120とも思いました。
24-70を振り回してカメラの練習もちょっとつらいかもしれませんからね。

私は制作系の会社なので動画のロケは日常です。カメラマンではありません。
ロケでも絞り込んで撮影する時は、これってレンズを使いますが、基本的にはレンズ交換なんてしてくれません(笑)。ロング、接写があるときでしょうか。場所説明のロング程度にはレンズ交換なんてしませんもんね。

ガンレフでの一番のお気に入りの風景写真は、城ヶ島の波をスローシャッターで撮影した24120の作例です。
入荷が直ぐなら24120に決めたいと思います。在庫なければ60マクロか50ミリを探して、まずは慣らしをしてみたいと感じました。東京での在庫など情報あれば教えて下さい。
明日考えが変わっていない事を願います。

書込番号:14793819

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/11 19:09(1年以上前)

こんばんは。弟子2号さん

純正70-200を持たれるのならばレンズ組み合わせの基本として僕も24-70を
選ぶべきだと思いますよ。

確かに24-70は手ぶれ補正はありませんが24-70の画角だと手ぶれの心配は
いらないでしょうね。

書込番号:14793903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/07/12 14:14(1年以上前)

三宝カメラなら店保障の物が在庫ありますね。以前違うスレッドで質問したのですが、ここなら保障大丈夫なような・・・。
24-70も中古で手ごろな物がありましたので、現物みて割安で本来の性能上の24-70から、スナップで使い倒しやすい24-120か考えて見ます。1年の保障であれば、老舗の保障がつくならそんなに一喜一憂する必要もないかと・・・。ニコンで有償の修理を見積もってもらってから持ち込むという掲示板のアイディアで乗り切れるかなと思います。携行品障害保険も入っていますし、大丈夫だと思います。

24-70でぶれの心配なく、気軽にスナップ振り回せれば文句なくこちらでしょうね。
24-70の中古にして、50F1,8を買って撮影ではなく家族とのお出かけ等にはこちらを使う事も考えます。

書込番号:14797357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/12 18:12(1年以上前)

価格がさらに高騰していますね。
そう考えれば28-300mmの便利ズームの方がお買い得かもしれません。
ここ数日で大きく価格が下がってきたのは供給が上回ってきたんでしょう。

問題の描写力もこれってナノクリないの?って勘違いするほど、最近の便利ズームも素晴らしい写りをするそうです。
たくさん撮られた写真もありますのでそれを見れば納得できます。
24-120と同じVRも付いて、少し絞れば同じくらいの描写もできる。
しかも300mmまである。
お得感はたっぷりですよね^^

参考までに。。。

書込番号:14798056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/07/14 10:33(1年以上前)

24120 70200買いました。みなさんありがとうございました。三宝カメラの保証で
70200が174100円でした。知り合いのカメラマンからここの保証なら大丈夫と聞いて決断しました。まだ四本残ってました。
24120は、114000万でした。共に消費税こみ込みです。2470最後まで悩みました。良品の中古が一年保証で128000だったんですが。

書込番号:14804972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2012/07/16 22:27(1年以上前)

ちょっと暗いけど、取り回し良く、いいレンズでした。
http://ganref.jp/m/kazu-y/portfolios/photo_detail/9744bffbbc0b069c04a4db1bb579bf20

書込番号:14817367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ比較

2012/05/23 23:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 亀尾さん
クチコミ投稿数:19件

D−90で16〜85を使っております。風景撮り主体の私には、このカリカリと
称されるズームは大変気に入っているレンズです。
しかしD−800をにらみ、この24−120を視野に入れておりますが、ここの
欄で当レンズをD−7000で使っておられる方の絵を見て、ウーム7000で良
いか、とも迷っております。
この2本のレンズを使った経験の有る方、使用感や性能差についてコメントを頂戴
できると有り難いのですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:14597783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/23 23:35(1年以上前)

D800を視野に入れるなら、f4VRでなくてAF-S24-70f2.8Gをお勧めします。
迷わず使えるフルサイズ用のズームレンズですよ。

書込番号:14597868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/24 07:39(1年以上前)

http://www.photozone.de/nikon_ff/574-nikkorafs24120f4vrff

ナノクリですが、こちらではあまり評価されてないようです。(光学性能)

書込番号:14598707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2012/05/24 09:05(1年以上前)

亀尾さん こんにちは

D800をにらみ 購入と言う事ですが 買うのであればD800と同時購入が良いと思います。
風景写真と言う事ですが APSでこのレンズ使用では 広角側が35o相当簿画角になるので今までの24o相当の画角とは 大分違いますので使いにくいと思います。 
それに 16ー85が気に入っているのに 同じ様な焦点距離のレンズだけの購入ではもったいない気がしますので

書込番号:14598895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/06/12 22:34(1年以上前)

16-85は2本持っています。当たり外れなのか製造方法が変わったのか分からないけれど初期ロットのほうが解像度が高くすっきり写って良い。去年購入のほうはピント調整に出してもどうしても、平凡な写りでイマイチ。このように個体差があるから難しいっすよねぇ。この2本は逆光耐性にも差があります。ニコンSCの人が、最新のレンズでもごくわずかな組み付け誤差などからくる個体差の存在があると言っていました。

24-120もそうですが、「当たり」のレンズなら、どちらを使ってもなかなか素晴らしい写りだと思います。

書込番号:14673938

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀尾さん
クチコミ投稿数:19件

2012/06/13 10:30(1年以上前)

リスト好きさん、お返事有難うございます。同じズームを2本とは?それだけ
気に入っていると云うことですかね。
当たり外れは良く言われることですが私は幸い、外れ、に出会った事は無く
ラッキーなのでしょうか。16〜85とD−90の組み合わせで特に不満は
無く、A−4伸びにプリントしても作品レベルに仕上がります。
しかしこれだけD−800が話題になるとフルサイズが気になり、そのレンズ
についても同様です。
そっくり移行してしまうには、このレンズが勿体無く、2台の一眼を使うほど
でもないし......と考えあぐねています。

書込番号:14675491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/06/14 00:43(1年以上前)

リスト好きさんのおっしゃる通りですね。 DX16-85Gの発売したてはウルトラシャープでした。 後に2本、新品購入しましたが2線ボケが少し改良された分、キレはDX18-105Gと変わらない普通の写りのレンズになってしまいましたね。 トキナーDX12-24(2型)とニコンFX28-300Gを組まれましたらAPS機ではレンジ的に十分でしょう。

書込番号:14678269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/06/18 15:29(1年以上前)

亀尾さん

今年に入ってニコンから続々と魅力的なカメラ、レンズが出てきていますね。
私は物欲に負けて、少し無理して次々と購入して撮影を楽しんでいます。

新型を色々使ってみて、改めて、D300/D90とDX16-85の組み合わせでも十分、良い写真が撮れると感じました。今、私はD4とD800をメインに使っていますが、はっきりいって、大きな差はありません。シチュエーションによっては機材の進歩が感じられる場合もありますが、この新型カメラが果たして自分に絶対必要だったかと考えると・・・。

気になる新しい機材があれば、焦らず、お金に余裕のある時で良いんじゃないかなー、と。

あとカメラについてですが、あくまで個人的な感想ですが、風景撮りでD90で満足されているならば、現時点ではD7000はおススメしません。細部が少し眠いような、抜けが悪いような印象。色合い、ホワイトバランスは改善は見られます。

今後出るであろうDXの新型か、フルサイズならD800かD600?が良いです。フルサイズは比較して諧調再現やダイナミックレンジが優れていて、より自然な写りが期待できます。ただ、差が出る場合と、ほとんど違いが出ない場合など、あります。

余談ですが、D800は使ってみて、素晴らしい写りが期待できるのは感度400以下でした。

書込番号:14695823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/06/18 15:49(1年以上前)

ザイデルの5収差さん、たぶん時々名前を変えて登場する方だと思います。
カメラをとても好きな方なんだろうな、と印象をもっています。

お互い写真を楽しみましょう!

書込番号:14695867

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀尾さん
クチコミ投稿数:19件

2012/06/18 22:00(1年以上前)

リスト好きさん、重ねて冷静なコメントを有難うございます。
D−800の欄などを読んでいると写真好きなのか写真機好きなのか、理解に苦しむ
人が目立ちます。まあ、趣味ですからどちらでもかまわないのですけどね。
私はA3伸びにしてプリント画質が如何か、が評価基準になります。等倍にしてPC
画質がどうこう.....などは全く興味の外です。
つまり、今の(D−90+16〜85)組み合わせでも大きな不満は無いが、FX機
にすればどれ程のアップグレードが期待できるのか、に注目します。決定的に素晴
らしくなるのだ、と知れば躊躇はしません。
リスト好きさんの評価を読み、今しばらく当該セットで写真の腕を磨き、今の数か月
待ちなどの狂騒が収まるのを待つのが賢明か、などと思っています。
私の場合、三脚持ちは億劫なのでD−600+24〜85のセットを今後注目、注視
していくつもりです。有難うございました。

書込番号:14697113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CanonとNikonレンズの違い?

2012/04/30 21:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

この写真を見て気になりました。

golfkidさんがレビューしてくれましたこの写真なのですが、
http://review.kakaku.com/review/K0000339852/ReviewCD=501366/
5D3とD800で撮影された夜景の写真についてです。

レビューではダイナミックレンジの広さについて書かれていますが(D800のレビューなので当然ですが)私が気になったのは、そちらではなくフレアです。

5D3は24-105L、D800は24-120<N>と推定いたします。
左側の協会?の外構についている照明に24-120<N>使用の写真にフレアが見られます。
以前このスレでも、このレンズはナノクリではあるがフレアが出やすいという投稿がありました。
ほぼ同じ条件で撮影されている2枚の写真はまるで別物の様です。

24-120<N>を常用している自分にとってはとてもびっくり仰天の写真でした。
これ…フレアですよね?

謝辞:golfkidさん、レビュー写真ありがとうございます。

書込番号:14504228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/04/30 21:27(1年以上前)

ゴーストだろう。
どう見ても。

書込番号:14504301

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/04/30 22:08(1年以上前)

「ゴースト」か「フレア」かはともかく。
不必要な乱反射が発生している事に間違いない。

フィルターによるゴーストなら、もう少し光源から離れた場所に出来ると思うが。

このレンズに限って言えば、
Canon24-105より、不必要な乱反射が発生しやすいのは確かだろう。

ただ、
それが、このレンズの評価を下げる、
決定的なマイナスポイントとなるかどうかは、
使用者次第。

たとえ、ゴーストやフレアが出やすくても、
大きさ、価格、解放F値のバランスを考えると、
このレンズの高い評価は変わらないと思う。


書込番号:14504521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/01 01:57(1年以上前)

ゴーストもフレアの一種なのでフレアでも間違いないと思いますが、どっちかといえばゴーストっていいたくなる

書込番号:14505439

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2012/05/01 06:19(1年以上前)

フィルターを着けたらどんなレンズでも多かれ少なかれゴーストは出ます。

しかも2枚で$66.69程度の安物ならゴースト発生装置と化します。この写真のように。
この状態で24-120/4の性能を判断したらレンズが可哀相です。

UVとかプロテクターを使うならせめてローデンシュトックのフィルターくらいを
選びたいたいものです。私は必要なときはローデンュトックのUVかケンコーのゼータPLを使います。
これらならマシですが、それでも光の滲みはでるから、私は必要なとき以外は一切フィルターを装着しません。

書込番号:14505684

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/05/01 15:51(1年以上前)

価格com事務局の意向によりD800の方のスレが存続することになりましたので、本スレは終了させて頂きます。
レスを頂いた皆様ありがとうございました。
ニッコールHCさんはD800の方でGoodアンサー差し上げます。

書込番号:14507162

ナイスクチコミ!0


kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/01 19:43(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000125658/SortID=14499170/ImageID=1179479/
撮って比べました。シグマの17-50 2.8 OSとです。

書込番号:14507944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズ

2012/04/25 20:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

Gmarketとゆう店にありました。韓国から・・大丈夫でしょうか?

書込番号:14484625

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/04/25 21:06(1年以上前)

多分…大丈夫とは思いますが…不安なら景気対策のためにも国内のお店で買ってあげてください。

書込番号:14484741

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/04/25 21:11(1年以上前)

国内のお店 なかなかないです。

書込番号:14484771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/04/25 22:10(1年以上前)

先ほどヨドバシで見たような気がします・・・明日も別件でBICとヨドバシに行くので確認してきますよ。

書込番号:14485094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/25 22:24(1年以上前)

本当に品薄ですね・・・

逆輸入品でもよければ国内のお店で在庫あるところが
ありますが、こういうのは敬遠されているのかな?

書込番号:14485188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/04/27 15:26(1年以上前)

SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)
よさそうです。迷います。

書込番号:14491216

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2012/05/02 11:16(1年以上前)

Tamronのレンズって、露出、AF、ストロボ調光で純正に比べ信用出来ないところがあります。

店頭で同程度の焦点距離の純正レンズと、ストロボで試しどりをさせてもらえれば純正との違いがわかりやすいかと思います。

最近評判がいいので、Tamronの70-300mm/F4-5.6と純正の70-300mm/F4.5-5.6Gで試してみたのですが、やはり純正とは知覚出来る程度の差が出てしまっていました。

個人的には、Tamronをメインで使うような用途にはおすすめしませんが。

書込番号:14510598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 kokua2007さん
クチコミ投稿数:28件

現在D700に24mmf2.8D、50mmf1.8G、70-300mmf4.5-5.6GVRを使用しています。最近はほとんど50mmf1.8を付けっぱなしで撮ることが多く、描写も満足しています。基本的に僕は編集ソフトも使用せず、プリントも通常のLサイズで出す程度でたまにA4サイズで出すぐらいです。ほとんどがLサイズFINEでJPEG撮って出し、パソコンでの閲覧、ブログ投稿が多いです。なので、画像を等倍で見て、粗探しもしないし、歪曲や画像端が流れるのもそこまで気にしません。じゃあ一眼レフじゃなくても良いんじゃ?って話しですが、ただ、ピントと、カリカリ(クッキリ)感とボケ味は少し気になる所です。このバランスは50mmf1.8Gのレンズが凄く良く、満足しています。ただし、普段は子供(家族)のスナップ撮影がほとんど多く、たまにこの50mm単焦点では、動き回る子供に対しては場所によっては少々厳しいし、付け替える間にシャッターチャンスを逃すことが良くあります。
そこでこのレンズを検討してますが、今はタイの洪水の影響で価格が上がってるんでしょうが、過去に、一時9万円台まで下がっていたので、これから供給が安定しそうですし、その時期まで待って今のラインナップに買い足しか、24mmの単焦点をヤフオクで売って(15000円程の利益は出る見込み)、24-70mmf2.8を買うか迷ってます。正直、この2本を比較すると、最初に申した通り、等倍鑑賞で粗探しはしない、歪みも気にしない程度なので、そこまで画像の解像感はよ〜く見比べないと分からなさそうだし、F値に違いは有るが、ボケに関しては1段分は許容範囲、明るさはISOで調整、望遠が120mm迄あるのでVRもついて便利。
ただ値段は今の状態ではあまり差がないですし、24-70は解像感はともかく、レンズの見た目の格好良さ、ズームの鏡胴がニョキ〜っとあまり伸びない格好良さ、かなり憧れているレンズなので正直迷います。。。現在は子供が歩かないので24mmと50mmを付け替えて間に合っていますが、子供がバリバリ動き出すと標準ズームがないとしんどいかなと思います。
旅行、遠出などではズーム1本だけで行きたいけど、24-70は普段撮りスナップ中心としては少々フットワークの重さと望遠側の不足が少し気になりそうな...じっくり構えて撮るには、レンズが重いのは大歓迎で全く気にならないし、結婚式などでは24-70がいいんだけど、普段のスナップにはちょっと..。
僕みたいな仕様用途には24-70はもったいないような気もしまして...
細かすぎて訳分からない文章になっちゃいましたが、いずれにしてもどちらのレンズも良さが有るので、悩みどころです。よかったらどなたか助言をお願い致します。念のためブログのリンク(フルサイズに以降する前)も貼っておきます。

書込番号:14483372

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kokua2007さん
クチコミ投稿数:28件

2012/04/25 13:23(1年以上前)

追記です。
ちなみに当レンズの24-120F4を買うと、後から24-70F2.8も気になるような気も少しします。

書込番号:14483391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/04/25 14:32(1年以上前)

≫24-120F4を買うと、後から24-70F2.8も気になるような気も少しします。

利便性をとるか、描写をとるか。描写は24-70F2.8 (^_^)v

必ず気になると思う24-70F2.8の購入をお勧めします。 距離は足で(^_^;)

書込番号:14483541

ナイスクチコミ!1


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 PHOTOHITO 

2012/04/25 15:02(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さまのお悩み、手に取るように分かります。
私も最初24-120mm F4を買いましたが、結局、両方とも手に入れました。
そして、結果的には用途により使い分けています。

持ち出して使い分ける際のポイントとしては、
1.F2.8とF4ではボケ味はやはり違います。ボケ重視の撮影ならば24-70mm F2.8。
2.ライブ等暗い場所で少しでも速いSSが必要ならば、24-70mm F2.8。(VRでは被写体ブレはカバーできないため)
3.旅行・スナップ等、速写性と機動性を重視ならば、24-120mm F4。
と言う感じで、甲乙つけがたいですね。
どちらか手放そうか何度も考えていますが、結論が出ません(笑)。

ちなみに、解像度や写りの違いについては、感覚など個人差があると思いますし、皆さんが書かれている通りだと思いますが、私の写真感で申し上げれば、目を凝らして見なければ分からないほどの差しかなく、作品としての観賞を妨げるものではありません。
各種の補正についても、RAW撮りで補正したりレタッチして作品に仕上げるため、気になりません。

一つの意見として、ご参考になれば。

書込番号:14483616

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/25 15:26(1年以上前)

こんにちは

お悩みのお気持ちはよくわかります。
自分はD4にD800Eです。
前はD3sでした。

標準ズームは自分は描写の24-70、便利な28-300
としています。
更に描写を求める時は35ミリ1.4、50ミリ1.4G1.8G、85ミリ1.8Gを使います。

のでスレ主さんは24-70で良いのではないでしょうか?
便利さを求める時は28-300で最強のコンビが出来ると思いますが、如何ですか?

書込番号:14483681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/04/25 15:29(1年以上前)

FreeWingsさんがお書きのように用途が違います。
ED28-70mmF2.8Gと旧VR24-120mm中古(絞れば解像感良し)がコスト考慮で良いコンビ。

書込番号:14483691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/25 16:10(1年以上前)

kokua2007さん

お子さんの成長記録を撮影するなら、24-120/4はベストチョイスです。
24-70には絞り解放値で劣るものの、70mmF2.8の解放値での描写としては中途半端で、単焦点の50mmf1.8のボケの方がきれいです。
それよりも、子供は動き回るので、よりズーム域が広く、手振れ補正もあるほうが機動力が増し、シャッターチャンスを確実に捉えることができます。
現在、このレンズは供給不足で残念ですが、ゴールデン・ウイークには最も活躍しそうなのに手に入れることができないなんて、タイの洪水の影響は大きいですね。

書込番号:14483777

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2012/04/25 17:51(1年以上前)

D700+CF+バッテリーでほぼ1kg。
24-70mm/F2.8Gがフードヌキで、900g。
フードついたらほぼ1kg。

めちゃくちゃ重いです。
室内だと、(倍の)明るさでは補えないくらい重さ故にブレることもあります。

そういう意味では、多少なりとも軽く、手ぶれ補正もついた24-120mm/F4 VRの方が楽できるスチュエーションも少なくないのではないでしょうか。

描写力では、24-70mmかもしれませんが。

僕はひとかた前の、28-70mm/F2.8ですが。重いです。
そこで、24-120mm/F4Gの納品を待っているところですが。
予約してから1月以上経ちますが、めども立っていません。

書込番号:14484007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/04/25 21:04(1年以上前)

24-70に行くなら、24-120と単焦点が良いのでは?と思います。

書込番号:14484726

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/04/25 23:03(1年以上前)

こんばんは。

ワタシなら、(お金があれば)24-70mmF2.8にするでしょう。

脱線 m(_ _)m
50mmF1.8は50mmF1.4にチェンジかな?

書込番号:14485464

ナイスクチコミ!2


どるちさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/26 02:46(1年以上前)

こんにちは。

私は24-120を購入しました。品薄でまだ手元に来てないですが(TT)
さらに24-70も購入にし2台持ちを計画中です。
24-120はお手軽、散歩、旅行用に・・・70だとズームがちょっと物足りない


24-70をすぐ購入しないのは、
・タムロンから手振れ補正付が出るので様子見・・・なかなか良い感じみたいですね
・純正は手振れ補正がない・・・タムロンが手振れ補正出したので後継機早まるのではとの憶測
・お金がない・・・・誰もが納得する決定的な理由

書込番号:14486217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2012/04/26 11:40(1年以上前)

こんにちは
私は我が子の撮影ではD700と24-120mmF4Gの組み合わせがメイン機材です。

24-120mmF4G購入前は、24-70mmF2.8Gを使用して幼い我が子の撮影がメインでしたが
子供が成長し公園やテーマパークなどでの様子を撮影しようと思ったら
結構チョロチョロと動き回りもう少しズーム域が欲しくなり
24-120mmF4Gを使ったら撮影が楽になったので
(少し離れても寄れるし、VRに頼っての気持ちてきに流し撮りが行い易くなったり)
屋外での子供の撮影がメインの時は専ら24-120mmF4Gを利用しています(^^

確かに画は24-70mmの方が確かに良いのですが
子供の何気ない様子を撮影する便利さでは
24-120mmF4Gの方に軍配が上がり
その点で私は子供撮影なら24-120mmF4Gをおすすめいたします(^^

書込番号:14487051

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2012/04/27 08:54(1年以上前)

同じ様に悩みd700に24-70で落ち着きました!

確かに重いですが、帰った後の現像で
疲れが吹っ飛びますよ(*^_^*)

機動力なら50ミリ+足ズームが有利ですが
幼稚園の間は70ミリまででイベントいけそうです。

私はお遊戯会などの室内撮影を見越し、明るさを重視しました!

24-70オススメです(^^)/

書込番号:14490349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokua2007さん
クチコミ投稿数:28件

2012/04/27 18:43(1年以上前)

みなさんご丁寧な回答ありがとうございます!
みなさんの意見を並べると半々ってとこですかね〜^^;2本比べると、役割が違うってのは確かに僕もそう思います。
24-120は確かに利便性、24-70は描写。結果これにつきますよね。
本当なら2本買って使い分けるのがベストですが、予算の都合上は今の所どちらか1本ってとこです。
サードパーティー製は全く考えていないので、そろそろ決めようかと思うのですが、、、
現在の所24-120F4に少し気持ちが傾いていますが、なんせ在庫がないので、いつぐらいに供給が安定するのかが分からないし、値段もどこまで下がるのか。。。
それとここ数日間で24-70F2.8の価格が急に下がってきて、過去最安値!?の155000円程迄に落ちてきたので、ちょっとこちらにも気持ちが揺らぎます。ん〜もう少し悩みそうです^^;

書込番号:14491653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/04 00:32(1年以上前)

>ピントと、カリカリ(クッキリ)感とボケ味は少し気になる所です。

24-70mmでいいと思いますが、タムロンの28-75mmもいいかもしれません。
我が子の撮影に、120mmを多用するでしょうか?
むしろ室内でしたら、ストロボが必須でしょうと思います。

>子供がバリバリ動き出すと標準ズームがないとしんどいかなと思います。

子どもがバリバリ動き出すと、標準ズームでも間に合いませんかもしれません。
d700+MB-D10+24-70+SB900のフル装備ですら、イチローの打率を大きく下回るでしょうと思います。
もっとも、楽をしたいバカリにさらに軽装にすると、もっと打率が下がる可能性もありますが。

書込番号:14518309

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokua2007さん
クチコミ投稿数:28件

2012/05/05 14:33(1年以上前)

みなさまご教授ありがとうございます。現在はまだ考えている途中ですが、どんなに悩んでも24-70は僕にとっては必要になる存在になるのは間違いなさそうです。しかし、アドバイスにもあった通り、コレ1本ではなく、「24-120もしくは28-300」の2本持ちが必要という結果です。子供の成長を考えると、まずは便利ズームで、そのあとに24-70の購入を考えて行きます。本当は同時購入したいですが...

書込番号:14524656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/05 16:26(1年以上前)

子供の何気ない表情でしたら、個人的にはズームより広角単の接近戦ノーファインダーと思いますが、

なるほど70-200mmでしたら継ぎ足しに買って損はないかもしれません。

楽がしたいか、本気かの問題ではと思いますが、

どうせカメラなんて金儲け以外は暇人の道楽ですから、どちらにしても楽しいほうがイイでしょう。

書込番号:14524984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/05 16:30(1年以上前)

タムロンの28-75+70-200でしたら、10万円でオツリが来るかもしれません。

純正の24-70+70-200も素敵だと思います。値段は4倍に跳ね上がりますが。

書込番号:14524993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 photohito  

2012/05/06 01:01(1年以上前)

高級ズームにも単焦点にも高倍率ズームにもない
このズームならではフルサイズならではの軽快感を勉強中デス。

書込番号:14527121

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokua2007さん
クチコミ投稿数:28件

2012/05/24 11:04(1年以上前)

結局24-70にしました!ありがとうございました!

書込番号:14599151

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

最安価格(税込):¥145,000発売日:2010年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <1334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング