AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

2010年 9月22日 発売

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

  • FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
  • ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
最安価格(税込):

¥145,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (76製品)


価格帯:¥145,000¥177,155 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:84x103.5mm 重量:710g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):¥145,000 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月22日

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

(1135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

24-120mmか28-300mmか

2010/10/18 21:17(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

現在D300sに18-200mmと古い単焦点レンズを持って旅行に行くのを楽しみにしています。
D3sを購入する予定ですが、24-120mmか28-300mmかで迷っています。

もう少し広角が欲しいと思うことがあったのと、望遠としてAF 180mm F2.8を持っているので、24-120mmにしようかと思っていますが、18-200mmと同様の便利さから28-300mmも魅力的です。

両方持っている方がいれば、使ってみての感触、性能、画質はどうでしょうか。

書込番号:12080412

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/10/18 21:42(1年以上前)

D3sを購入予定なら
24-70 F2.8の方を是非お勧めしたいです!!
あの解像度、存在感はすごいです。

24-120と28-300では
24-120をお勧めします。

書込番号:12080605

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/10/18 22:43(1年以上前)

24-120mmです。勿論、ちょっと張り込んで24-70mmがベストですが。

書込番号:12081030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2010/10/18 23:15(1年以上前)

D300sを残すか、処分するかで決まるのではないでしょうか。

残すのなら、D3sに広角を任せる意味で24-120でしょうね。処分するのなら、D300s+18-200と画角の違わない28-300でしょうね。

書込番号:12081269

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 KooL VisioN 

2010/10/19 00:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

24-120を評価している僕もですね、実は28-300も手に入れちゃいまして、それで実は今色々と遊んでるんですよ。

後で件のブログ等で軽い24-120と28-300の比較検証をするつもりですのでもしよかったらそちらを参考にして頂ければ幸いです。1週間以内には書き込む予定です。

で、ほんのさわりだけですが、僕の感想を。あくまで個人的な感想ですから絶対的ではないのでこの点はご理解を。

え〜24-120f4も今まで通り評価しますけどね・・・28-300の新型を使ってみたら・・・・。

もったいぶってどうするw

あのですね、28-300凄いですw
これは手放しで褒めたいですね。

ネット上でも28-300の高評価はほんとに手に取るように分かりました。
実写してびっくり。
実は検証用の同条件サンプルはすでに撮って自分では軽く比較してるんですけど、
それだとやっぱり24-120が優勢な点が多いんです。

でもね、実写すると28-300が吐き出す絵の艶っぽい事、色っぽい事・・・。
数値なんかではなく、この魅力はんなんだろうと今正直混乱していますw

あれw?24-120推進派だった僕ですが28-300押しちゃってますねw

まぁ、飽くまで個人的な感想ですよ、個人的^^;

では1週間以内にこちらに記載します。
http://koolvision.blog115.fc2.com/

http://koolvision.web.fc2.com/

書込番号:12081799

ナイスクチコミ!12


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/10/19 01:32(1年以上前)

せっかくD3s使うのにそんなAF鈍足レンズでいいの?
24-70以外の選択肢は無いだろうに…
いくら良いボディーでもそんな中途半端なレンズじゃねぇ〜
という事でどっちも無いと思います。

書込番号:12081987

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2010/10/19 06:37(1年以上前)

皆さん 参考になる意見を有難うございます。

実は、65歳を超えてD300sの重さがこたえるようになり、軽いD7000に興味がわいて、大阪ニコンサロンにさわりに行きました。持ってみて、シャッターを押してみた結果はD300sとは違う感じで、買おうという気にはなれませんでした。

D3sに24-120mmが付けてあり、なにげなく持ってみたら、吸いつくようなグリップ、シャッター感触がよく、意外と重さを感じませんでした。短時間なら持てるんじゃないという気になり、何よりもこの年でワクワク感を与えてくれるカメラが一番で、年なんか気にせず、楽しく撮影しようと思うようになりました。

本当を言えば、単焦点レンズをDXカメラで使うと違和感があり、FXカメラへのあこがればあり、軽いFXカメラと24-70mm F4位の軽いレンズが出てくれればいいと待っていましたが、D3sを買って、軽いカメラ、レンズが出ればD300sを買い替えしようと思います。

24mm F2.8, 35mm F2, 50mm F1.4, 85mm F1.8, 180mm F2.8を持っており、これらのいくつかを持って行きますが、せっかくなので、新しいズームレンズも買いたいと思っています。

24-70mm F2.8, 24-120mm F4, 28-300mm F3.5-5.6 悩みますが、これも楽しみの一つですね。

書込番号:12082347

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/10/19 10:13(1年以上前)

横スレですみません、、、
 
 KooL VisioNさん 談:

 ●2枚目の写真、、

   ⇒ピントが合っている、CD125T、、、、
 
    目が釘付け、、、、私も近づいてもっと見たい、、(笑い)

 ●レンズ比較

  >自分では軽く比較してるんですけど、それだとやっぱり24-120が優勢な点が多いんです。

  >でもね、実写すると28-300が吐き出す絵の艶っぽい事、色っぽい事・・・。


  ⇒・気になりますね、、、
   ・HPも拝見。原図の写真も拝見。個人評価も拝見。

   ・ますます、悩みますね、、、

   ・ニコンユーザにとっては、大口径、中口径、旅行用と、
    標準画角範疇のレンズの選択肢が増えていいということになるのかしら、、

  ありがとうございました。スレ主さんのスレに感謝いたします。

書込番号:12082933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件

2010/10/19 10:58(1年以上前)

スレ主さん こんにちわ

 私は28−300をお薦めします。(すいません、まだ購入していません。)

 私も古希寸前ですが、D3sに24−70を襷がけで徘徊しています。
 超長期計画で14−24と70−200、いかがでしょうか。
 余命幾ばくも無い私ですが、希望をもって最初に28−300からいこうと考えています。
 昨日、F4と旧レンズ4本下取りに出しましたが、15000円にしかなりませんでした。
 28−300もう一寸安くなってからゲットします。

 スレ主さん 頑張りましょう。
 

書込番号:12083102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2010/10/19 21:33(1年以上前)

GANREFの結果が出て、上のクチコミに書いてしまいましたが、結論的には24-120mmを購入します。
しかし、もう一つ悩みが。これも楽しみですが。いっそのことD3xを買おうか迷っています。
この歳になると、これが最後の機種になるような気がして(サブカメラを購入するかもしれませんが)この際一番良いカメラを買いたくなりました。

書込番号:12085568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/10/19 21:51(1年以上前)

用途によるでしょうね。
高画質はD3Xですが
高感度耐性はD3sに軍配が上がりますし
連写もD3sですし

書込番号:12085677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

周辺減光について

2010/10/06 18:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 D3魂さん
クチコミ投稿数:21件

当レンズ、購入いたしました。
周辺減光が心配で、以前みなさまのご意見を伺いました。
ずっと単焦点レンズを使っておりましたので、ズ−ムレンズはすごく久しぶりに使
います。なんといってもVRがついていることがいいです。(カメラはD3です)

ご指名で申し訳ないのですが、
blue-seaさまにお聞きしたいのですが。
画像、拝見いたしました。大変参考になりました。

"2010/09/20 23:09 [11942651]" のスレに添付されています画像(f8で撮影されて
います一番右側の画像)は、青空の部分をみる限り減光は全くといっていいほど見受
けらず、きれいに撮れていますね。これでしたら使えるかなと思いました。(等倍で
はなくこのような小さくした画像にもかかわらず、周辺減光は目立ちませんね。)

何か補正・修正・レタッチはされているのでしょうか?

ズ−ムレンズなので、2段くらい絞ってせめてf8くらいで使えればと思っておりまし
たが、私の場合、周辺減光が目立ちます・・・。
(同様の質問を古いスレに返信として書かせていただきましたが、新たにここに立ち
上げさせていただきました。)

ご教示願います。

書込番号:12019778

ナイスクチコミ!0


返信する
blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/06 20:15(1年以上前)

D3魂さん はじめまして。
お返事が遅くなってしなって申し訳ございません。

レンズ、ご購入おめでとうございます。
お尋ねの件ですが、レタッチは一切していません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11935339/#11942651
から下にアップした写真はレタッチは一切しておりません。
ご参考になれば幸いです。

レンズ特性を見るのを第一にしたので画像は眠いですが、
レタッチなしです。

>私の場合、周辺減光が目立ちます・・・。
私も、FX機使用歴はまだ短いので、
周辺減光にかんしてはっきりとした事は言えなくて済みませんが、
周辺減光はあるなあという印象を受けました。
CaptureNX2でヴィネットコントロール最大にすれば、
かなり改善はされますが・・・。

今までDX機を使用していたことと、
また、一般的に開放の方が周辺減光が多くなるとのことなのですが、
今までのFX機用のレンズをいくつか使用してきていれば、
比較してのコメントも出来るのですが、・・・
この程度しかお伝え出来ず済みません。

私も同様の質問をして、他の方からアドバイスをいただきました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11956700/#11968310

書込番号:12020293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/06 20:49(1年以上前)

↑間違えました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11935
339/#11942651
から上(下ではなく)にアップした写真はレタッチは一切しておりません。

が正です。

書込番号:12020469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 D3魂さん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/07 12:47(1年以上前)

blue-seaさま
ご回答、ありがとうございました。参考になりました。

それにしてもblue-seaさんのf8の画像、違和感なくみれますね。
今日、できれば私のf8の画像アップしてみようかと思います。

書込番号:12023395

ナイスクチコミ!0


スレ主 D3魂さん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/09 10:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

f8

f8

blue-seaさま
返信、ありがとうございます。
f8の画像添付してみます。こんなもんでしょうね。

書込番号:12032026

ナイスクチコミ!0


blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/10/10 21:56(1年以上前)

D3魂さん こんばんは。
レスが遅くなってしまい申し訳ございません。

お写真拝見させていただき、確かにF8でも周辺減光は確認できますね。
CaptureNX2はお使いでしょうか?
ヴィネットコントロールを最大の200%にして
気にならない程度に改善されれば、私的にはOKかなと思っているのですが
いかがでしょうか?

書込番号:12040251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 D3魂さん
クチコミ投稿数:21件

2010/10/11 19:43(1年以上前)

blue-seaさま
ご回答、ありがとうございました。参考になりました。
当レンズ、使い方が限定されてしまいそうなんで、気をつけて
使うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:12044952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000のFX版に付ける軽いレンズ

2010/10/04 05:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:20件

現在D90に18-200mm F3.5-5.6を付けて、風景や旅行写真を楽しんでいますが、やはりフルサイズがあこがれです。いつの間にかFXのボディやレンズは重くなってしまい、女性やシニアはDXにしなさいという感じです。

昔F100に24-85mm F3.5-4.5を付けてどこへでも出かけて楽しんでいました。このレンズは軽かったので、VR化して出してほしいけど、待てないので、レンズだけでもこれを買おうかと思っています。

良いレンズは重いのかもしれませんが、色々悪い書き込みもあり迷っています。
しかし、ネットで調べるとこのレンズの素晴らしさがわかりました。このレンズを買って、D7000のFX版を待ちたいと思います。

http://www.dphoto.jp/archives/51675304.html
ピクセル等倍画像を見ると、こんなに質感が出るなんて驚きです。私の能力ではこんな写真は撮れないかもしれませんが、FXへのあこがれは強くなりました。

書込番号:12008854

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/10/04 12:47(1年以上前)

D7000-FXが出るかどうか?
私もコンパクト廉価なFX機を待っています。

> ----シニアはDXにしなさいという感じです。
D3+24-70mmF2.8Gですが問題なく歩けています。75位になると無理かもです。

書込番号:12009805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2010/10/04 15:10(1年以上前)

しのいちさん こんにちは。

まずD700なりのFX機を導入なさってはいかがでしょうか?

D700の後継機といっても、いつ出るか分からないし、
D700より格段軽くなるとは思えません。

このズームレンズは、D300(s)やD700、D3等々の重量級のボディとのバランスがいいかと
思うものです。
D700の重量に慣れられてからでもいいのではないでしょうか?

D90については、娘たちが使っているので、大きさ・重量は知っております。

書込番号:12010218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/04 22:28(1年以上前)

--> スレ主さん

> やはりフルサイズがあこがれです。
> いつの間にかFXのボディやレンズは重くなってしまい、女性やシニアはDXにしなさいという感じです。

それはFXの方がDXより画質が悪いからです。
だから少しでも画質を良くしようとしてレンズが大きく重くなってしまったのです。
挙句の果てに、14-24/2.8という、フィルターも付かない、まさにアホとしか言いようのない巨大レンズまで作ってしまったのです。
その結果、D3Xとそれらの巨大レンズを揃えるためには、中判デジタルカメラ(ペンタックス645D)と同じ大きさ重さ価格になってしまったのです。↓
http://digitalphoto.at.infoseek.co.jp/study/645DvdD3Xvs1DsMk3/645DvsD3Xvs1DsMk3.jpg
(正確には、645Dの方がなんと軽いのです)

それなら、FXを買うよりも645Dを買った方が圧倒的に画質が良いわけで、景色・風景・山岳写真等には645Dが断然向いています。
つまり、あなたがあこがれるべきはFX機ではなく、ペンタックス645Dです。


結局、FX機でフィルムの頃のように軽快に使おうとしても、もはや無理になってしまったのです。
なので、あなたの最適な選択はDX機を充実させることです。
具体的には、D7000のままが良いと思います。
D7000のFX版など、出ません。
D700の後継機種は、いずれはソニーが今のセンサーの製造を中止して
(というか、すでに作った在庫がなくなれば)後継センサーに代えるはずなので、
黙っていてもいつかは自然に後継機が出ます。

ただ、それは軽快なFX機ではなく、大きく重いままです。

書込番号:12012172

ナイスクチコミ!2


hdpapasanさん
クチコミ投稿数:106件

2010/10/04 23:15(1年以上前)

お得意のポートレートでも、ピント外しのあなたが、偉そうに語っても・・・
恥の上塗りですよ。
現に、HPで恥ずかしい作品?リンク外してるし。

書込番号:12012508

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/05 12:35(1年以上前)

しのいちさん、良かったですね。

デジさんが断言してくれましたよw 

>D7000のFX版など、出ません。

ニコンのフルサイズを出ないと断言してから、2週間後にD3発表。
パンケーキレンズは売れないからもう発売されないと断言してから、
パナのパンケーキレンズは大ヒット、ペンタやオリから続々。

例をあげたら、キリがないほど、


ポートレートのピントはほぼ外しますが、
デジさんは裏預言者なので、
デジさんが断言した裏のことがほぼ的中します。

期待していいと思いますw

書込番号:12014443

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/05 15:21(1年以上前)

>つまり、あなたがあこがれるべきはFX機ではなく、ペンタックス645Dです。

なんで14bitのビギナー向け中判にあこがれるの?
ぜんぜん欲しくもないですね〜
こんなので時計とか撮れないし。
レンズの性能も使えるものないし。
ポートレートでもAFピントが来ないようだし、どこにもあこがれる要素が見つかりません。
ビギナーしか買わないからモアレに辟易してるひとばかりだし。

>挙句の果てに、14-24/2.8という、フィルターも付かない、まさにアホとしか言いようのない巨大レンズまで作ってしまったのです。

ニコンにしか作れないからこのレンズがあります。
ペンタックスの技術では到底作れませんよ。
このレンズは。
レンズがそろわないメーカーは論外。

書込番号:12015011

ナイスクチコミ!12


N7000Tさん
クチコミ投稿数:64件

2010/10/06 10:32(1年以上前)

デジさんのニコキヤノレンズの選択は恣意的と言わざるを得ないなー
645D同等の焦点距離ならニコキヤノは2本で済むし。

645Dが出てからそこそこ時間も経ったし、その時とは周り環境も違う。
デジさんのデータは古いから、さあ、計算し直してくれ!!

書込番号:12018503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/08 10:20(1年以上前)

デジ(Digi)さん


ニコンは今後FXレンズは出さないと予言してましたし、
まさか、24-120mmF4が出ると思ってなかったから
悔しくてしょうがないんです。

だから24-120mmF4に過剰に反応してしまうんでしょ。
まったく関係ない中判カメラの意見をスグ出してきますから。


かわいそうな人だから、
みなさん、温かく無視してあげましょう。



事実、私は、24-105/4というレンズを使いたい「だけ」のために、キヤノンの1Dmk3を買いましたよ。(その後、性能に満足したので、EF50/1.4とか小三元をそろえましたがね)

こう言ってましたから。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8174897/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83f%83W%81iDigi#8177582

書込番号:12027569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/08 16:46(1年以上前)

だからぁ、するっとスルーで、、、、

書込番号:12028748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2010/09/07 22:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 D3魂さん
クチコミ投稿数:21件

単焦点レンズをずっと使っています。
ズ−ムレンズである当レンズ、購入しようかと考えております。
基本的な質問で恐縮ですが、F4通しのレンズとはいえ、やはり、
1段か2段絞らないと画像の四隅って真っ黒になってしまうの
でしょうか?背景が真っ白だと当然ですが、かなり目立ってし
まいます。実質、f4から使えるのか疑問です。
アドバイス、お願いします。

書込番号:11875901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/09/08 09:57(1年以上前)

まだ 手元で写したことないので、個人的な予想ですが、

最近発売された、AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR の開放の画質の良さ、周辺減光
の少なさから判断すると。

新24-120は、期待できると思います。開放からガンガン行けそうに思います。

サンプルのボケもまあまあ良い感じなので、個人的にはズームとしては花○だと
思います。

書込番号:11878029

Goodアンサーナイスクチコミ!2


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/08 19:22(1年以上前)

今はビネットコントロールがあるから大丈夫じゃない?

書込番号:11879806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/08 22:00(1年以上前)

--> スレ主さん

> F4通しのレンズとはいえ、やはり、1段か2段絞らないと画像の四隅って真っ黒になってしまうのでしょうか?

発売されてみないと何ともいえませんが、D3だとそうなる可能性はゼロではないと思います。
でも、D2X(s)とかD300Sを使えば大丈夫です。

その意味で、FX機のD3よりもDX機の方が画質が良いということも言えるのです。

書込番号:11880556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2010/09/09 00:49(1年以上前)

.

書込番号:11881629

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/09/09 10:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

VR24-120mm

VR24-120mm

旧型24−120mmを3本使ってきましたが24mmから120mmのズーム幅の恩恵を多大に受けております。
周辺減光はD700では気になりません。
私は取材ではほとんど解放F値で使っておりますが何の不足もありませんがね。
当然ながら新レンズはD3Xにも対応しているでしょうから、かなり描写は良くなってくると思いますよ。
Nコートレンズですからね。
私のDX機ではコノレンズよりも18−200mmの方が使いやすい標準ズームですな。

デジさん こんにちは
私の持っているニコンDX機群にシグマSD15を加えてみました。
ニコンDXよりもSD15の方がDXサイズの写りでは納得ゆっくのではないかと思いますよ。
どうですか?、、SD15は?

アップ画像は、D700+VR24~120mm

書込番号:11882693

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/09 21:52(1年以上前)

> ニコンDXよりもSD15の方がDXサイズの写りでは納得ゆっくのではないかと思いますよ。
> どうですか?、、SD15は?

アップされた写真はサイズが極小なので、判断できませんね。
仮に色のり云々といっても、メーカーやカメラが違えば現像特性が違うので比較できませんし。
(ある意味、現像処理でどうにでもなる)
それと今はペンタックス645Dをメインで使っているのですが、35ミリの画質では到底645Dにかないませんよ。

ということで、私は35ミリには軽快さとか利便性が重要と考えています。
つまり、ズームの焦点距離レンジが、撮影のTPOにちょうどよいことです。
その意味で、ニコンの24-120/4+DX機が、私のTPOには最適なのです。
本当は、開放F値が2.8であればベストなのですがね。

ついでに言えば、今後の35ミリのDX機種に最適なファインダーとしてEVFが考えられます。
EVFを搭載した初のAPS機であるソニーα55には大いに期待しています。

書込番号:11885303

ナイスクチコミ!2


スレ主 D3魂さん
クチコミ投稿数:21件

2010/09/09 22:23(1年以上前)

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11885502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/09/10 10:12(1年以上前)

>ズームの焦点距離レンジが、撮影のTPOにちょうどよいことです。
その意味で、ニコンの24-120/4+DX機が、私のTPOには最適なのです。ーーーーーー<
 被写体に最適なボディとレンズを組み合わせるのは撮影の基本ですので、ヨロシイのではございませんか?  人それぞれですからねえ。
道具は使い方次第ですから、ダメなんてモノはないでしょうな。

書込番号:11887307

ナイスクチコミ!4


kazusinさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/11 01:10(1年以上前)

D3魂さんこんばんは。
私はD3に16−35F4をつけておりますが、開放も画質も問題なしです。
画質でいうと先日屋久島での撮影データをB0サイズまで引き伸ばしましたが、びっくりするほど綺麗な仕上がりでした。もちろんラムダプリントです。1メートル位の距離でながめておりますが、まったく問題ありません。きっとこのレンズも問題ないと思いますよ!

書込番号:11890970

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 D3魂さん
クチコミ投稿数:21件

2010/09/11 23:11(1年以上前)

kazusihさま
アドバイス、ありがとうございます。
私自身、完璧は求めませんが最近のレンズはよさそうですね。

書込番号:11895535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2010/09/12 08:07(1年以上前)

大阪のニコンサロンで触ってきました。D3xについていましたので、撮影して小さなモニターで見る限り、OKです。クリーニングしてもらった”ハマ”のD3sで撮影させてくださいと頼みましたが、データを持って帰るのはご法度ということでXでした。残念。

書込番号:11896988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

今年末には幾らに?

2010/08/21 10:54(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ベテランの皆様に質問ですが、
現行の 24-120VR を所有してますが、買い換えを検討してます。
現在\125200が最安値と思いますが、皆さんの経験から年末には幾ら位に成るでしょうか? おおざっぱで良いのでお教えください。

書込番号:11791448

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/21 11:31(1年以上前)

ベテランではないので 流し見してください。

年末頃には CB込みで、現在の16-35程度の価格で購入できることを期待しています。
100k(価格.com最安値)〜112k(キタムラ)辺りになれば、と予想しています。

書込番号:11791573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/21 12:35(1年以上前)

オートキャンパー7さん、こんにちは。
私もべテランではありませんが。
16-35の発表時の金額と、この24-120の発表時の金額が近いので
同じ金額の推移をたどると仮定すると、以下のようになるかと思います。


【16-35VRの価格.comの最安値の金額の推移】
▼▼▼発売日から4ヵ月後▼▼▼
2010年 6月17日 23:56 0日 00:15 \108,935

▼▼▼発売日から3ヵ月後▼▼▼
2010年 5月17日 17:43 5日 23:04 \111,664

▼▼▼発売日から2ヵ月後▼▼▼
2010年 4月14日 10:12 10日 09:16 \111,668

▼▼▼発売日から1ヵ月後▼▼▼
2010年 3月22日 17:11 2日 23:23 \116,578

▼▼▼発売日2月16日▼▼▼
2010年 2月16日 21:53 0日 21:16 \122,976

▼▼▼初登録時の金額▼▼▼
2010年 2月10日 09:55 2日 01:34 \137,400

書込番号:11791804

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件

2010/08/21 12:41(1年以上前)

どきんめさん,
blue-seaさん
親切なご回答有難う御座いました。
年末まで辛抱しますか。

書込番号:11791826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/08/21 12:43(1年以上前)

やはり16-35あたりの値動きを参考にしたら良いと思いますが
発売当初120,000円台前半で現在が約106,000円。
年末ならボース商戦にもかかってきますので110,000円台前半
くらいを予想しています。
私も旧型からの買換えを考えていますが、下取りの下落も考
えて出来るだけ早い時期を目標にしています。
たぶん下取り下落より値下がりの方が大きいと思いますが物欲
を満たす意味での1万2万は仕方ないと割り切っています。
割り切るのは良いですが資金調達が出来るかどうか…?(苦笑)

書込番号:11791838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/21 12:47(1年以上前)

オートキャンパー7さん、凄い!!
我慢できるのですか?♪

16-35と同じ金額推移とすると、
年末には、11万円の前半くらいかと思われます。
・・・私は年末までに我慢できずにポチってしまいそうです・・・。

書込番号:11791853

ナイスクチコミ!2


blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/21 12:51(1年以上前)

ダサスカス!さん、こんにちは。

>たぶん下取り下落より値下がりの方が大きいと思いますが物欲
>を満たす意味での1万2万は仕方ないと割り切っています。

なるほど、そうですよね♪

>割り切るのは良いですが資金調達が出来るかどうか…?
私も、全く同じ状況です・・・。
資金調達に頭を悩ませている今日この頃です。

書込番号:11791868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/21 13:06(1年以上前)

旅行に携行するに D700と最適の組み合わせだろうと想っています。
次の海外は 2月末フランススキーと4月中旬オランダの花の予定なので それまで待ちます。
現行24-120は 既に先日 資金プールに出しました。半年前に比べて5kの見積もり額低下でした。

D90の後継機なども含め 多分9月フォトキナ照準で新製品発表ラッシュになるでしょうから、年末頃にはキャッシュバック(CB)キャンペーンも期待しています。
それまでは 24-70の重さに耐えます。

ところで24-70のフードHB-40は 同じ77mmだからこの24-120にも装着できるでしょうかねー。
写真で見る限り附属のHB-53は なんだかチャチそうな感じ。

書込番号:11791911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/21 13:25(1年以上前)

このレンズに関しては、世界中で需要が多くなると予想できます。
D700ユーザーがメインターゲットでしょうが、D3(s)・D300(s)ユーザーも汎用性から購入者が増えると考えられます。
年内は過剰供給になるとは思われないので、来年3月頃までは価格が安定するのではないかと予測します。
ただ、初期不良でも見つかれば、需要が落ちることも考えられますが...

書込番号:11791972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/08/21 13:35(1年以上前)

blue-seaさんまたお会いしましたね!
実は7月まで十分な資金があったのですがD90用についついタム17-50VC
を買ってしまったのと、思いのほかお盆休みに出費があったせいで資金
不足の状態になっています(汗)
D700+16-35、D90+24-120の組み合わせが一番多いので10月末までに目処
が立たなければタム17-50VCの放出もやむなしと考えています。
10月からタバコも値上されますし禁煙して少しでも資金の足しにしよう
と思っていましたが、禁煙するなら小遣い値下げと嫁さんから勧告され
てしまい…
楽しみが一つ減る分なんとしてもこのレンズを手に入れたいところです。
スレ主様、ヨコスレ失礼しました。


書込番号:11792002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2010/08/21 13:44(1年以上前)

皆さん有難うございます、皆さんのレス読ませていただけるのが楽しいです。
色々ご意見聞かせてください。

書込番号:11792032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2010/08/21 13:49(1年以上前)

どきんめさん、ちなみに現行24-120は
今売れば幾らぐらいで買い取ってくれるのですか?
大体で宜しく。

書込番号:11792044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/08/21 14:16(1年以上前)

カメラのキタムラさんで…
下取り上限25,000円
マップカメラさんで…
買取27,000円・買取減額しません!! 8/31まで
だそうです。
http://www.mapcamera.com/kaitori/step2.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_LIST&findkey_x=true&limit=25&keyword=AF-S&maker=Nikon&category=lens&order=&sateikensaku.x=308&sateikensaku.y=18

書込番号:11792138

ナイスクチコミ!0


blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/21 14:20(1年以上前)

ダサスカス!さん、こんにちは。
オートキャンパー7さん、横スレ済みません。

>実は7月まで十分な資金があったのですがD90用についついタム17-50VC
>を買ってしまったのと、・・・資金不足の状態になっています(汗)

そうだったんですか、
禁煙の件といい、ダサスカス!さんの涙ぐましい努力が文面から伝わってきます。
お気持ちお察しいたします。

でも、ブログを拝見させて頂きましたが、
角間渓谷やひまわりの綺麗なお写真を撮る事ができたのですから
17-50VCをご購入されて正解ですよ♪
なんとか頑張って24-120も少しでも早く手に入れられると良いですね♪

それにしてもブログのお写真、どれも素敵ですね。
ダサスカス!さんのセンスの良さを感じます。
実は、ブログのタム90mmで撮られたとろけるような甘いボケのお写真を拝見して
私のレンズ購入候補に予定外のタム90mmが加わってしまい、
資金調達にさらに頭を悩ませることとなってしまいました(笑)

レンズ構成が、ダサスカス!さんと似ているようですね。
予算が十分あれば、14-24、24-70、といった純正最強スーパーシリーズで
揃えたいのですが、そんな訳にもいかず、
16-35、24-120、70-300という構成になりそうです。

今まで、揃えたDX機やDXレンズの一部は売却せざるを得ないかなと覚悟しています。
今後とも、よろしくお願いいたします。

オートキャンパー7さん、横スレ失礼致しました。
どうかご容赦願います。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:11792151

ナイスクチコミ!1


blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/21 14:24(1年以上前)

ヤフオクですと、落札相場が
↓こんな感じです。
http://aucfan.com/search1/smix-qNikkor.2024.2d120-tl30d-ot1-vmode_0.html

書込番号:11792162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2010/08/21 14:54(1年以上前)

blue-seaさん,
有難うございます、この様なサイト初めて知りました、参考になります。

書込番号:11792262

ナイスクチコミ!0


blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/21 15:27(1年以上前)

http://shop.nikon-image.com/campaign/2010_dslr_lens/index.html

↑ニコンダイレクトでも現在、
139200円にクーポン券10%(14000円)。
実質125200円ですね。

書込番号:11792378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/21 20:10(1年以上前)

オートキャンパーさん

私の持ち込み先では 不要になる72mmフィルターを着けて 30k丁度でした。
今年2月に他レンズ購入の資金にと 見積もってもらったときより5k安くなってしまいました。
スキーシーズン中でもあり、春の旅行も控えていたので 売却をためらいました。

多分ヤオフク辺りの方が高額で売れるとは想いますが、何となく面倒で。

書込番号:11793482

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

最安価格(税込):¥145,000発売日:2010年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <1334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング