AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

2010年 9月22日 発売

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

  • FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
  • ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
最安価格(税込):

¥145,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (75製品)


価格帯:¥145,000¥177,155 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:84x103.5mm 重量:710g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):¥145,000 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月22日

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

(1135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どのくらい伸びるんでしょう?

2012/12/03 10:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

皆様、

人気のあるレンズのはずですが、あまり実物を見る機会がありません。

昨日も近所のお店で24-85は実物にも触われたのですが、こちらの展示は
ありませんでした。24-85はズーム時もそれほど全長が伸びず好印象だった
のですがこちらの24-120はかなり高倍率でもありますので、相当に伸びるん
でしょうか?

気になるレンズの一つなので、どういう感じなのか興味があります。

お持ちの方、あるいはご使用の経験がある方、どういう感じか教えて
いただけないでしょうか。

可能であれば最短時と最長時の画像なんかも見せていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15425729

ナイスクチコミ!1


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/12/03 12:13(1年以上前)


Dr_Wさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件 M.Watanabe's Home Page 

2012/12/03 12:37(1年以上前)

f/3.5-5.6よりも伸びるようです。
↓この中に伸ばした写真があります。
http://photographylife.com/reviews/nikon-24-120mm-f4g-vr

書込番号:15426211

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2012/12/03 14:11(1年以上前)

明神さん、Dr_Wさん、

早速のご返信ありがとうございました。

自分でもよく探してみたつもりだったんですが、リンク先のお写真
たいへん参考になりました。

また、お二人に紹介していただいた記事自体かなり参考になりました。
24-70へのあこがれはありますが、やはりこちらもいいレンズだという
確証が持てました。

本当にありがとうございます。

PS 伸ばした状態では24-70ともあまり変わらない全長なんですね!

書込番号:15426562

ナイスクチコミ!1


bハムさん
クチコミ投稿数:134件

2012/12/07 17:27(1年以上前)

明神さんのは旧型じゃないでしょうか。

書込番号:15445745

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/12/07 21:38(1年以上前)

あ、ホントだ。
失礼しました。

正しい方のリンク貼っておきますね。
ご指摘ありがとうございます。

http://www.photozone.de/nikon_ff/574-nikkorafs24120f4vrff

書込番号:15446795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/07 21:46(1年以上前)

>明神さんのは旧型じゃないでしょうか。

Dr Wさんの紹介記事が参考になりますね。

24-120mm f/4は私のお気に入りの一本で万能選手です。
でも、後々70-200mm VRUの購入予定がおありでしたら、
これをパスして24-70mmを選ばれるのが良いと考えます。

書込番号:15446845

ナイスクチコミ!2


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2012/12/08 11:36(1年以上前)

bハムさん、明神さん、

なるほど、Dr Wさんのご紹介の記事よりも短かったので、あれ?とは
思いましたが気がつきませんでした。

Nikon20年さん、

24-70とは最後まで迷ったのですが、VRの有無ほかでとりあえずこちらに
決めました。すでに小三元の一つが手元にあるということでなんとなく
コレクター的心理が働いてしまったやもしれません。

ただ、調べれば調べるほど、こちらもなかなかいいレンズのようで今から
楽しみです。

書込番号:15449123

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

D600との相性

2012/11/20 20:30(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 ottonoyomeさん
クチコミ投稿数:20件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

D600とこのレンズの購入を考えています。

このレンズですが、可もなく不可もなくって感じで評価されてることが多いですが、D600との相性はどうでしょう?
画質面でもそうですが、D600につけた時のバランスも気になります。

D600は軽量なので、レンズも軽量な「AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR」の方が合うという意見がほとんどだと思いますが、私はじっくり構えて撮りたいので、できれば重いほうが好きです。
ですが、フロントヘビーになって、持った時にあまりにもバランスが悪いようであれば、24-85も考えようと思っています。

D600+このレンズ(24-120)を使っている方いましたら、意見を聞かせてください。
また、D600にこのレンズをつけた状態の写真も見せていただければと思います。
バランスを見たいので、できれば真横からの画が見たいです。
ネットとかでも作例はよくあるのですが、カメラとレンズ自身の写真があまりないもので・・・

また、大きさや重さや価格は抜きにして、このレンズが24-85に劣っている点はありますでしょうか?

以上、よろしくお願い致します。




書込番号:15367244

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/20 21:05(1年以上前)

このレンズは710gですから、この重さならD600につけてもフロントヘビーまではいかないと思いますよ。
このレンズは持っていませんが、この程度の重さ大きさのレンズはよくD600につけて使っています。

24-85も悪くは無いレンズですが、この24-120に比べると軽さ以外は勝っている点はありません。

書込番号:15367409

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/11/20 21:39(1年以上前)

初めて使ったのがD7000との組み合わせでしたが何の違和感も無く使いました。
D600よりも軽い機種でしたので快適だったのかも?・・・

現在のD600よりも重いFX機でもどんどんと使ってます。
とにかく守備範囲の広いレンズなので重宝してますよ。

書込番号:15367608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:8件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度4

2012/11/20 21:45(1年以上前)

なかなかレスが付きにくいですね。
何をお撮りになるかでも変わってきますね。
24-120mmは同径が太いですが、全長は(収納時)コンパクトですね。レビューにも様々記載がありますね。

一応金輪Nクリズームですね。
レンズはTPOです。

書込番号:15367646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/11/20 21:53(1年以上前)

カメラ本体  850gr
24−120 710gr
小さくなったと言っても、まだまだD600は充分重いです。
バランスは、考えるほど悪くならないはずですよ。
24−120で良いと思います。

書込番号:15367707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ottonoyomeさん
クチコミ投稿数:20件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/11/20 23:00(1年以上前)

皆様、とても参考になるご意見ありがとうございます。
気にするほどバランスは悪くないようですので、安心です。

けっこう太さもあるレンズですが、D600に付けた時にボディ底より出っ張ったりしますでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:15368085

ナイスクチコミ!0


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/11/21 21:06(1年以上前)

別機種
別機種

底面

PCの上にて、真横から。

ottonoyomeさん、初めましてこんばんは。

重さのバランスについては他の方と同じです。
サンプルを撮ってみました。
パッと見た目では分かりませんが、ひっくり返して定規を置いてみたところ、僅かですが出っ張ってるようです。
その辺に置いておく分にはガタツキもなく居座っています。

参考になれれば幸いです。

書込番号:15371762

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ottonoyomeさん
クチコミ投稿数:20件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/11/21 22:11(1年以上前)

dojeさん

とても参考になる画像ありがとうございます。

思ったよりは下にはみ出ないみたいですね。

このレンズの購入が決定しました!


ご意見いただいたみなさん、ありがとうございました

書込番号:15372149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

24-120か24-85か

2012/11/13 13:57(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 noix_catさん
クチコミ投稿数:18件

今はD90を使っています。
いつかはフルサイズと思っていたら夫がD4を買ったので、
D700を使わせてもらえることになりました。
ただ、レンズは自分で買えといわれました。
FXレンズは、50mmf1.8と VR105mmマクロを持っていますが、
標準ズームを買おうと思い、24-120か24-85かで迷っています。
主に撮るのは、風景と花です。

D90には、シグマの17-70が常用になっています。
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:15334733

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/13 14:11(1年以上前)

24-85mmで良いんじゃないですか?

用途から考えると120mmも必要なら
105mmを使えばいいような?

しかし、D700を譲ってもらえるなんて
なんと羨ましい…

書込番号:15334760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2012/11/13 16:10(1年以上前)

  ・D700を奥様にプレゼントという、素晴らしいご主人、、、というのか、
   D4購入を許している奥様がすごい、お優しい、というのかもしれませんね。(笑い)

  >標準ズームを買おうと思い、24-120か24-85かで迷っています。

  ・ニコンさんの標準ズームレンズでは、どうも、ピリリッとしたレンズが、何年待っても
   なかなか出てこない気がしています。

  ・標準ズームレンズとしては、銀塩時代からの、28-105/3.5-4.5Dは、所有しています。
  ・これはこれでいいレンズだと思っています。
  ・でも、光が少ないとときどき眠い画像を生じます。
  ・デジ一眼ではDX用ですが、DX18-70/3.5-4.5Gを持っています。上記と、同様です。

  ・私もフルサイズ判デジ一眼を購入時には標準ズームレンズを購入したいと思って
   検討していますが、、、どうも、、いずれも、同じような傾向の気がしています。

  ・画角(レンズ焦点距離)を優先して選ぶか、⇒24-120  
  ・大きさ、重さ、値段を優先して選ぶか、  ⇒24-85
  ・画質に関しては歪を含めて、どちらのレンズも、妥協する必要があるのでは、
   と思っております。
   ⇒単焦点レンズ主体。
    ズームレンズのズームの機能は、人間ズーム、つまり、足を使う、例えば、
    「フットワーク、ポジショニング、アングル、タイミング、フレーミング、」
    などに関しては、
    単焦点レンズ(マイクロレンズ含む)と自分の足、目、腕、、、で代用する、、

  ・考え方は、ひとそれぞれですので、ご自身で店頭で試写させてもらい、
   納得する方のレンズを買われた方が後悔は少ないかと存じます。
   すみません。  

書込番号:15335077

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/13 16:13(1年以上前)

室内や人物ならタムロン28-75F2.8(A09)もいいと思いますが、風景なら24-85でいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511961.K0000390896.K0000139413

書込番号:15335086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2012/11/13 16:27(1年以上前)

noix_catさん

私も、24-85mmをお薦めします。
VR105mmマクロは、人物を撮るには、
描写が硬い、と言う人もありますが、
弱めのソフトフィルターや、
薄いアンバーフィルターを使えば、
24-120mmより、綺麗な写真が撮れますよ。

書込番号:15335115

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/13 20:26(1年以上前)

こんばんは。

私は花の撮影でマクロ以外にも望遠での撮影も多用します。
ですので24-120mmF4VRをオススメいたします。

書込番号:15335962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/13 20:48(1年以上前)

設計が新しく、価格も半分の24-85mmが良いでしょう。
24-120mmf4はオールマイティーでとても良いレンズです。
私はお気に入りでほぼ付けっ放しです。

でもお持ちのレンズを拝見すると、これでは被ってしまいますね、
お迷いの2機種からの選定ですと24-85mmでしょうか。

ベストはD4で活躍されているご主人に相談する事でしょう。

書込番号:15336074

ナイスクチコミ!3


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2012/11/13 21:01(1年以上前)

先に…超ワイドズームを購入しちゃうのは如何ですか???

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139413.K0000089612

書込番号:15336154

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2012/11/13 21:25(1年以上前)

こういう場合、ご主人さまとなるべくキャラの重複しないレンズを買うべきだ、と述べる所ですが、

>ただ、レンズは自分で買えといわれました。

とあるので、互いに干渉せず使いたいのだと推測します。となると、どちらでもいいんでしょうが、迷ったらズーム比の大きいほうが後悔しないと思います。

書込番号:15336280

ナイスクチコミ!4


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2012/11/14 00:44(1年以上前)

ここは、24-120mm F4 VR を買ったつもりで、24-85mm VR と VR 70-300mm の2本買いなんてどうでしょ?

この書き込み時点の最安値店で、24-120mm F4 VR > 24-85mm VR + VR 70-300mm ですし、D90で換算450mmも魅力的。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139413.K0000390896.10503511804


書込番号:15337486

ナイスクチコミ!5


スレ主 noix_catさん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/14 08:54(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。
ひとつひとつ、大切に読ませていただきました。
こちらのみなさまのご意見は、24-85が多いですね。
24-120に比べて、価格も重さも約半分で、
お財布にも私の肩にも優しいですね。(笑)

>魔法が使いたい さま
いえいえ、譲ってなんてくれませんよ。
「俺が使わないときなら、使ってもよくってよ。」です(笑)

>輝峰(きほう)さま
丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
ものすごく参考になりました。
夫の買い物にコメント(という名の文句)を言うと、自分の買い物の時にも逆襲されますので、
お小遣いを貯めた買い物なら、お互いに干渉しないことにしています(苦笑)

>じじかめ さま
タムロンも検討しました。でもやっぱり純正に心惹かれます。

>自然科学 さま
人物はあまり撮らないんですが、105mmでもきれいに撮れるんですね。
105mmは本当に花(と水中写真)にしか使っていないので、
ほかの撮影の時も使ってみます。

>Green。 さま
近くに寄れない花もありますね。そういう時は望遠、いいですね。

>Nikon20年 さま
実は夫が24-120を持っていまして、常用しています。
常用しているので、貸してくれません。
で、自分で買え。となりました。
でも、同じレンズが2本あってもな〜と悩んでいるところです。

>abcdefz さま
16-35は夫が持っておりまして、これは頼めば貸してくれそうです。

>鈍素人 さま
そうなんです。以前に「70-300を貸して。」といったら、「俺も使う〜」でした。
24-120も「今度貸して。」「俺も使うからダメ。」でした。


>Ash@D40 さま
70-300はいずれ欲しいレンズです。
夫も持っていますが、なかなか貸してくれないので(泣)
私はアフリカで野生動物を撮るのが夢なんですが、夫はアフリカに行きたがらないし、
もし同行しても夫も使いたいだろうし、それに埃っぽいところに借り物のレンズで行くのは
申し訳ないかな?と思い自分で買うか、と思っています。
70-300を買うつもりなので、24-85でもいいかなとも思うのですが、
70-300を買うのがまだ先になるので、迷っています。

夫は私がいつも使っている17-70の画角にあう24-120がいいんじゃない?とは
言っていますが・・・
悩んでいる時間も楽しいので、みなさまのアドバイスを参考にもう少し悩みます(笑)

書込番号:15338198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2012/11/14 10:41(1年以上前)

ご主人が24-120をお持ちであれば違うレンズがいいかと思います。お互いに貸し借り出来ますので…

タムロンの24-70 F2.8 VC、如何でしょうか?24-120とほぼ同じ価格です。

書込番号:15338505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/14 11:37(1年以上前)

noix_catさん こんにちは。

ご主人が24-120oを持たれていての二者択一で、主に風景ならば24-85oで良いと思います。

半分の価格のレンズとおさがりのボディで良い写真を撮られて、写真は道具でないわよと一言言われたら良いと思います。

書込番号:15338649

ナイスクチコミ!4


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/11/14 14:31(1年以上前)

「やっぱり写真はレンズの良さが物を云うのよね」なんて云いつつご主人に24-70oF2.8をお見せになるのはいかがでしょう。
 ・・・冗談です。

どちらのズームも良さそうですが、最新設計でコンパクトな24-85の方が便利ズームとしては使い勝手が良いかも知れませんね。


こちらで作例をご覧ください。

http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/zoomnormal.html


書込番号:15339181

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/11/14 14:33(1年以上前)

ああ失礼、新しい24-85は作例が未だでしたか。

書込番号:15339183

ナイスクチコミ!0


スレ主 noix_catさん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/15 16:30(1年以上前)

> ほのぼの写真大好き さま

お互い貸し借り、これがなかなかできないんですよ。
昨日も「(今度京都に行くのに)16-35を貸して。」とお願いしたら、
一度は「いいよ。」と言ったのに、16-35の作例を見て、
「16-35、いいね。俺が使おうかな〜」と言い出しました(泣)
私が使いたいと思うレンズをことごとく奪っていく(もともと夫の
所有なんですけど)んですよ。

>写歴40年 さま

>写真は道具ではないわよ〜
いやいや、私なんかの腕では、カメラに助けられることのほうが
多いです(大汗)

>藍月 さま

24-70oF2.8、実はちょっと前まで候補に入っていました。
でもまだまだ私なんかが使うレンズじゃないと思い、
候補から外しました。
夫はどうせ買うなら、24-70mmF2.8を買って欲しかったみたいですが。

やはり24-85に軍配が上がりそうですね。
みなさま、本当にありがとうございました。

書込番号:15343920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2012/11/16 07:51(1年以上前)

それでしたら、純正24-70 F2.8G、候補に入れてみたら、如何でしょうか?

重さ、我慢できれば、交換条件で16-35、借りやすくなるかも…

書込番号:15346628

ナイスクチコミ!0


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/19 13:37(1年以上前)

こんにちは、
昨日 D800とAF-S Nikkor 24-120mm f/4G ED VRを購入しました。とりあえず最初の印象を以下に書きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15357685/#tab
よく考えると、ニコンの標準ズームは, F100(銀鉛)、D100, D800の購入時にラメら本体と一緒に買って、いま3本もっています。レンズの写真は上にあります。

所有レンズ(標準ズームのみ記述)
Ai AF Zoom Nikkor 28〜105mm F3.5〜4.5D(IF)(F100と一緒に購入)
AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(D100と一緒に購入)
AF-S Nikkor 24-120mm f/4G ED VR (D800と一緒に昨日購入)

最初に買ったAi AF Zoom Nikkor 28〜105mm F3.5〜4.5D(IF)は、マクロもついているので重宝します。でも超音波モータではないので、AFだと多少モータ音がします。3番面のはとても大きいです。でもD800のボティーとフィットして、とても持ちやすいので、D700ともフィットすると思います。

レンズの性能、緒元(重さ、MTF曲線等)はニコンのサイト
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/ai_af_28-105mmf35-45d_if.htm
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/af-s_24-85mmf35-45g_if.htm
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/af-s_24-120mmf4g_ed_vr.htm
にあります。このAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRは高価ですが、MTF曲線をみると、とても抜けとコントラストがよくて、ほかの2個にくれべて解像度も良い、レンズだと思います。(以下、MTF曲線とは、から引用します:一般に、10本/mm の曲線が1に近いほどコントラストがよくヌケの良いレンズになり、30本/mmの数値が高いほど高解像なレンズといえます。 )もちろん、レンズは数値だけでは語れません。どれも、固有の魅力があります。

書込番号:15361567

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

皆様こんばんは!またいつもご親切にアドバイスありがとうございます。
今月頭にD800を購入し毎週末楽しんでおります^^
先日他の板でも似たような質問をしたのですが・・・このレンズがどうしても気になります(笑)
現在D800とレンズは28-300、50-1.8、60マイクロを使用しております。
もともと単好きですので普段は単焦点メインなんですが公園で子供撮りをする際などにズームを
使用します。悩んでいるのは上記レンズに28-1.8をそのうち追加するのか28-300と24-120を入れ替えるかで悩んでます。(今すぐではないのですが)
この二つはよく比較検討されるレンズだと思いますが作例では中々良く感じがつかめず、
自分でいつも撮る子供で比較できれば一番わかるのですが解像感の違いは28-300から24-120に
買い換えても大きくは変わらないレベルでしょうか?
ごくごく僅かなさならば記載したように単好きなので28-1.8を購入したいと思います^^
二つとも使用したことがある方のご意見お待ちしております。よろしくお願い致します!

書込番号:15242896

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/23 21:12(1年以上前)

こんばんは。

すごいベースで機材が増えていますね。

ところでこの焦点距離で大丈夫ですか?
300mmと120mmでは大きな差がありますね。

レンズ自体は悪くないですが望遠が必要なければ
24-70mmF2.8がいいと思います。
http://kakaku.com/bbs/10503511873/SortID=15242669/

書込番号:15243050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/10/23 21:25(1年以上前)

Green。さん
お久しぶりです^^いつもすみません。まさかニコン板でもお世話になるとは…汗
現状キヤノン、ニコンのダブルマウントで行っていますが先々はどちらかに絞らないと
やっていけませんね。どちらも良い所があるので難しいですが^^
本題ですが望遠側はもし24-120の場合は行く行くは買い足ししますね。
ただ28-300は便利なので画質の差がほんの微々たるものならこのままで単と追加したいと思います。
Green。さんには一眼レフはじめるときよりお世話になりっぱなしで頭が上がりません…。

書込番号:15243113

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/10/23 21:41(1年以上前)

画質重視なら単焦点。便利さ重視なら228-300。
ということで、28-300をこのまま持っておき、単焦点の追加でいいのでは??

24-120/4って中途半端じゃないかなぁ。

書込番号:15243190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/10/23 21:57(1年以上前)

kyonkiさんこんばんは!^^
先日のフィルムの際はありがとうございました!
仰るよう普段は単焦点を基本にして遊園地、子供のイベントの際などは28-300である程度は
割り切ったほうが良さそうですね…。どんなに高性能なズームでもやはり単には勝てないと
素人ながらに思いますし、ボケも魅力的です。35mm1.4Gが欲しいですがあまりに高すぎるので
良さそうな28mm1.8Gに目が行っております^^

書込番号:15243268

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/23 22:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

いえいえ、同じ九州で撮影を楽しむ仲間が増えて嬉しかったのです(笑)
私も複数マウントでしたがキヤノン中心になってきました。

ところで本題ですが高倍率ズームの利便性を感じてあるのでしたら
先に単焦点レンズを購入されたほうがいいと思います。
必要と感じるレンズから揃えたほうが無駄がないですよ。

書込番号:15243301 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/10/23 22:19(1年以上前)

Green。さん
最近キヤノンのほうはあまり覗いていませんが皆様お元気でしょうか?^^
まだ始めて間がないのでどうしてもニコンが使用したくなり購入しました!
キヤノンにはないものがニコンにも沢山ありましたがその逆も同じでした(笑)
だだ、子供撮りメインでしたので人肌の発色は正直キヤノンの方が良いですね。
本題ですが(笑)

>ところで本題ですが高倍率ズームの利便性を感じてあるのでしたら
先に単焦点レンズを購入されたほうがいいと思います。
「必要と感じるレンズから揃えたほうが無駄がないですよ。」

確かにそうですね。バンバン買えるほど所得がありませんので必要なもの、今回は
まず使用頻度の高い単を追加が良さそうですね^^ありがとうございます!
とりあえず28-1.8Gでしょうね^^
28-300はキヤノンでは大きすぎでしたのでニコン機を購入の際に一度試したかったのもあり…。
実際高倍率ズームは悪い先入観があったのですが使用してみるよこの上なく子供撮りでは
便利でした(笑)普段ずぼらなのであまりチョコチョコレンズ交換をしませんので。

書込番号:15243387

ナイスクチコミ!1


スレ主 Okutab1979さん
クチコミ投稿数:207件 ファインダーを覗けば・・・ 

2012/10/25 23:03(1年以上前)

こんばんは!一つ気になったので追加で教えてください。
このレンズの鏡筒はマグネシウムで出来ているんでしょうか?
塩プラと思っていましたので気になりました。
お持ちの方、ご存知の方教えてください…。
http://digicame-info.com/2010/12/af-s-24-120mm-f4g-vr-1.html
とありましたが実際は?お願い致します。

書込番号:15251803

ナイスクチコミ!0


UE-samaさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/30 19:31(1年以上前)

ボディの材質はプラスチックだと思います。ズーム時にスライドして出てくる鏡筒を力を入れて押さえると、いくらか撓みます。28-300mmよりは肉厚ですがほぼ同じ作りで成型の線がうっすらと見えますので・・・。   
 28-300mmのズームは少々重いですがCanon製がはるかに作りは良いですね。価格の差があるので当然とも言えますが、USMの動作も速くいいレンズだと思っています。

私はNikonの28-300mmは運動会やマラソン大会のスナップに使用しています。レンズ交換なしに開会式のワイド画面から選手のアップまで簡単に撮れますので、この焦点域のズームは欠かせません。

また子供(孫娘)のスナップには、この24-120mmの標準ズームを使っています。カメラはD800Eですが、
VRがないと室内では歩留まりがかなり厳しいです(子供もよく動き、被写体ぶれも重なり大変です)。それでもこのレンズの切れ味と抜けの良さはなかなかのものです。画面半分に顔のアップを写し止めれば睫毛や髪の毛の1筋までくっきりと表現されます。ハンドリングはほぼ同じで、AFは28-300mmよりはわずかに速く、迷いは少ない。VRの効きは28-300mmのほうが少し上か?といった感じです。28-300mmにD800本来の解像力を求めるのは酷と思っています。割り切って使い分けるのがBetterではないでしょうか。

書込番号:15272828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

フリンジ

2012/10/09 02:16(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 Acer monoさん
クチコミ投稿数:8件
機種不明

黒枠内が元画像、その赤枠内を等倍表示したフリンジ例

D800に付けて使用しています。
VRや焦点距離など使い勝手がよく重宝しています。
描写も可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。

ただ、時々フリンジが顕著に現れることがあります。
添付画像がその一例です(焦点距離24mm、絞りf8、RAWをLR4で無補正で現像)。
撮影条件によるのでしょうが、サンプルのように明暗差が大きい被写体で目立ちます。

当レンズでは、もともとこの程度のフリンジは出るものなのでしょうか?
それとも、レンズの個体差に起因するのでしょうか?
使用されている皆さんのご意見をいただけたらと思います。

ちなみに、D800には当レンズの他に以下2種を付けることがあります。
・TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
・Nikon Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
全く同じ条件で撮影したことはありませんが、上記2種では添付画像ほど
顕著なフリンジが出たことはありません。

よろしくお願いします。

書込番号:15180130

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/09 06:42(1年以上前)

グリーンフリンジは倍率色収差でレンズに起因するものだと思います
LR4なら除去可能でしょう
http://www.adobe.com/jp/joc/photoshop/pslr/whatsnew/05.html

書込番号:15180324

ナイスクチコミ!1


スレ主 Acer monoさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/09 08:05(1年以上前)

Frank.Flankerさん

早速コメントありがとうございます。
そうですね、LR4だとかなりフリンジを低減できますね。

私としては、今回確認したフリンジが過去に経験のないレベルだったため
このレンズの性能に少々疑問を感じてしまったわけです。

そこで、このレンズをお使いの皆様の経験やご意見を伺った上で以下の判断をしたいと思います。
・このレンズで一般的な傾向ならば、諦めてソフト上の補正で対応します。
・そうではなく、個体差によるものならばハード的な対応も検討します。

引き続きご意見お待ちしております。

書込番号:15180448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/10/09 12:50(1年以上前)

これは所有していませんが。

見たところ、アウトフォーカスの部分ですが、個体に問題があるように思います。
SCで見て貰った方が精神的によいでしょう。

書込番号:15181135

ナイスクチコミ!2


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:39件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 写真@PHOTOHITO 

2012/10/10 09:25(1年以上前)

このレンズを使っていて、Acer monoさんのように24mmで撮ったとき画像端で目立つ色収差がでます。
サンプルを探したところ、例えば
http://slrgear.com/reviews/showproduct.php/product/1358/cat/13

http://slrgear.com/reviews/zproducts/nikon24-120f4g/zz_sampleindex.htm
にあるD3xを使ったVFA Target, 24mm/f4, f8のサンプルを見てこんなものかと思っていました。
LR4.2のプリセットに歪曲と色収差の補正オンを登録して現像しています。

書込番号:15184626

ナイスクチコミ!1


スレ主 Acer monoさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/11 22:27(1年以上前)

うさらネットさん

確かにそうですね。
疑問を感じる以上は、SC持ち込みがベターかも知れませんね。


PAMdiracさん

サンプルでは広角側や周縁域でフリンジが出ているようですね。
それらと私の他のデータでのフリンジの出具合を比較すると
広角側や周縁に限らず発生しているものも見られます。
参考にしたいと思います。情報をありがとうございした。

書込番号:15191656

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/10/13 21:52(1年以上前)

サンプルはフリンジが確認できますが、左程ひどくないと感じます。

最近造られたレンズはシャープさとか周辺画質、コントラスト再現性とか色乗りを大事に設計されている為か、フリンジとか歪曲は結構派手に出てしまうレンズが多い気もします。

でもこれらの欠点はソフトでの補正が簡単になったので、比較的困らない。
気になるフリンジはCaptureNX2でも瞬時に解決できますよ。

色収差をレンズ自体で抑えるためには、レンズ設計自体がもっと大がかりになったり、最新で高価な硝材を沢山使ったり、特別な収差を無くすようなレンズを組み込む必要があるみたいで、値段が一桁違ってくるんでしょうね。(例、ニーニー)


書込番号:15199930

Goodアンサーナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/10/13 21:54(1年以上前)

余談ながら、解像度が素晴らしいD800なので、等倍で観ることが増えてしまって、余計にフリンジが気になってしまうのかも。

一寸皮肉なことですが。

書込番号:15199943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2012/10/13 22:16(1年以上前)

画面周辺だけに出るものなら「倍率色収差」とか単に「色収差」の方が意味が通る(慣習的に)と思います。
「フリンジ」は(慣習的には)画面中心にも出る軸上色収差で、収差メカニズムとしては別のものです。
特にズームの倍率色収差は焦点域によっては出るものですが、カメラ内や現像ソフト側で補正可能なものとして、歪曲収差と共に敢えて残すような考え方も出てきています。
補正後にシャープな像になれば結果オーライですから。

書込番号:15200057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2012/10/13 23:52(1年以上前)

軸上の色収差に起因するフリンジなら絞るごとに回避できますが、倍率色収差は絞っても改善しません。
F4通しの弱点で絞り段数が取れないので色収差が出やすくなりますね。
室内で弱い光源でもF4は絞れないので、金属部分などに盛大なフリンジが出ます。軸上色収差に起因するフリンジであれば、NX2の場合デフォルトで50%、Adobeの場合は領域指定も出来ますが、高周波成分をターゲットにして補正するのでRAWでほぼ補正可能で16bitTIFでまずます、8bitTIFなら△、jpgでは色情報そのものが減衰してしまうので×という感じです。
モアレや偽色に比べれば、倍率色収差もフリンジもディテールが残るのでかなり補正はしやすいです。
色ズレの場合ニコン機は撮影時に添付データとしてNX2で補正出来ますが(jpgはデフォルト)、今回の画像のような場合はフリンジ補正が効きますね。
軸上色収差に起因するフリンジは質の良いレンズでも開放ではしかたない(3段絞ればほぼ解消)、倍率色収差に関しては質の良いレンズではあまり見られないのがわたしの感想です。
とは言っても60mm F2.8Gのようなスーパーレンズでも倍率色収差は僅かに確認できますし、歪曲はフィルム時代のマクロよりも目立ちます。
8518Dなんて歪曲のある画像を見たことなかったですから。

書込番号:15200580

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Acer monoさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/14 23:24(1年以上前)

藍月さん
ソニータムロンコニカミノルタさん
ニッコールHCさん

詳しい説明をありがとうございます。
「倍率色収差」、「軸上色収差」、「フリンジ」、これらの用語の理解も
あいまいだったので、改めて勉強することができました。
私のレンズの場合、絞ってもあまり改善されないので、倍率色収差と思われました。

最近では、これらの現象をソフトで補正するのが前提とは言わないまでも
そうした処理が当たり前という場合も増えているのですね。デジタルの恩恵でしょうか。
確かに、同じ被写体をRAWとJPEGで撮った場合、RAWでは目立つ収差が
JPEGではかなり軽減されおり、みなさんのご意見に納得しました。

とは言え、それなりの金額の商品ですし、補正なしでもある程度納得できる画像を
得られるレンズであって欲しいとも思うのですが。ある意味時代遅れかもしれませんが。

書込番号:15205306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/15 08:33(1年以上前)

スレ主殿

これは皆さんおっしゃるように倍率色収差ですね。
私はこのレンズも使っていますが、ま、だいたい他のレンズも出ます、こんなもんでしょう。
私の場合はSilkypixで現像していますが、倍率色収差はうまく修正してくれるのであまり気にしません。
レンズにより若干出方は違いますが、ゼロのものはまずないので。

JPEGではNikonの場合自動的にソフトで修正されるはずです。

書込番号:15206262

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/10/15 19:27(1年以上前)

> とは言え、それなりの金額の商品ですし、補正なしでもある程度納得できる画像を得られるレンズであって欲しいとも思うのですが。

おっしゃる通りです。

折角の高価なレンズであれば、万能の描写を期待したいところですが、
まあ現実には超高価なツアイスの最新作にも、豪華なフリンジが溢れるレンズも普通にありますので、簡単にはいかないのでしょうね。

書込番号:15208273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/10/16 14:14(1年以上前)

当レンズの場合、旧レンズでの短所だったヌケの悪さや絞り開放付近での描写特性の改善を最優先課題とし、ソフトで修正できる収差についてはソフトにまかせる、という前提で開発されたと認識しています。光学レンズの性質から考えてもそのほうがデジタルカメラ用レンズとしてより高い性能を追求することが可能なのでしょう。
歪曲収差についても同様で、こちらの収差をあきらめたほうが他の収差の補正に有利になるからでしょう。愛用しているライカのレンズも現行世代のものは旧世代に比べ歪曲収差がやや増えているものがあり複雑な気持ちです。

デジタル時代に入ってから開発されたレンズは、フィルムカメラでの使用に対しては必ずしも高性能を発揮しないものが増えました。

書込番号:15211697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Acer monoさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/21 23:31(1年以上前)

ととべいさん
藍月さん
リスト好きさん

ご回答ありがとうございました。

またこれまでの皆さんのご指摘も大変参考になりました。
デジタル時代になってレンズ設計の考え方も従前とは
変わってきているということのようですね。

こうした知見も踏まえ、このレンズを活用していきたいと思います。

書込番号:15235640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

D800での使用感は?

2012/10/04 11:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 ヘルドさん
クチコミ投稿数:61件

日毎に価格が下がってきていますね。このレンズ購入を検討している私にとっては嬉しい傾向です。
出来れば10万円代まで下がって欲しいものです。

さて、既出でしたらすみませんが、現在D700、D800所有していますが、持っているニコンのFX対応のズームレンズはAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRのみです。他はタムロン数本。D800でこのレンズを使用している方の感想など聴かせていただけないでしょうか?

書込番号:15159470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/04 11:43(1年以上前)

レビューご覧になったらいかがですか?

写真の添付付きで、欠点とかも書いてありますよ。D800で撮られている方も
います。

レビューボタンを押せば見ることができます。メッセージが多い場合は、
ページを切り替えていけば古いメッセージも読めますよ。

書込番号:15159518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/10/04 13:04(1年以上前)

VR28-300mm高倍率ズームをお使いですから、
価格は上がりますが、ED24-70mmF2.8Gへされた方が明るさ・描写能力で価値が倍増するかと。

使用感の回答ではなく、差し出がましい話しですけど。

書込番号:15159808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/10/04 13:29(1年以上前)

VR28-300という便利ズームを持っているのなら、ここはF2.8ズームや大口径単焦点にして明確に使用用途を分けたほうがいいと思うけどなぁ。

書込番号:15159875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 ふぉれすと Photo Gallery 

2012/10/04 22:01(1年以上前)

D800のスナップ撮影用に24-120mmf4を購入しました。
24-70mmf2.8も持っていますが、スナップにはこのレンズを使っています。
ズーミングすると開放f値が変わるのが嫌でこのレンズを選びました(VRも付いてるし)
スナップには倍率も含めて、バランスも良く使いやすいですが
下向きにしているとレンズがのびます。
それとフードが安っぽいですね。

書込番号:15161614

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘルドさん
クチコミ投稿数:61件

2012/10/04 22:23(1年以上前)

デジタル系さん
ご指摘、有り難うございます。
レビュー、同様の質問があり大変参考になりました。
あまり見過ぎて逆に悩んでしまいましたが、資金と
相談してみます。

書込番号:15161731

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘルドさん
クチコミ投稿数:61件

2012/10/04 22:27(1年以上前)

うさらネットさん、連絡を有り難うございます。
レビューを見てみますと仰るようにED24-70mmF2.8Gが最適の
様な気もしますが、何せ高額なので悩んでしましますね。
もう少し悩んでみます。有り難うございました。

書込番号:15161742

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘルドさん
クチコミ投稿数:61件

2012/10/04 22:30(1年以上前)

kyonkiさん、有り難うございます。
F2.8ズームや大口径単焦点はD800の性能を発揮するにはベストというか理想のラインナップでしょうね。
でも、資金が・・・行き着くところはそこですね。
まだまだ悩んでみます。(意外とこの悩んでいる時間が楽しいかも・・)
有り難うございました。

書込番号:15161759

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘルドさん
クチコミ投稿数:61件

2012/10/04 22:34(1年以上前)

ニコンFさん、有り難うございます。

常用レンズとしては最適なのでしょうね。
何かと情報を入れると悩んでしまいますね。
大三元レンズを揃えられたら最高でしょうが、資金が・・・
もう少し楽しみながら悩んでみます。

書込番号:15161782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/05 21:23(1年以上前)

D800+28-300キットレンズ購入に合わせて24-120を購入しました。悪いレンズではないですが、28-300が最初聞いていた評判程悪くなく、比べると微妙な気がしています。(28-300での動体撮影は辛いですが)
今さらですが、16-33f4か14-24f2.8か70-200f2.8にしておけば良かったかと思っています。
28-300の画質が気に入らないようであれば、24-70f2.8に行かれた方が良いかと思います。

書込番号:15165613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/10/08 23:57(1年以上前)

D800に当レンズを装着すると絞りによる解像度の変化がより明瞭に確認できます。24-70mmF2.8も同じく。

解像力に関しては24-70mmと被る焦点域では中央部は匹敵するレベル、周辺はわずかに負ける。70-120mmあたりは少し平均解像度は落ちる。当レンズの高性能を発揮させるとしたら絞りは5.6から8〜11くらいがベターかな。

ヌケとか繊細な階調表現は24-70のほうが上ですが差はわずかです。

両レンズともデジタル時代の設計ということで先代に比べやや硬調な写りになっています。

書込番号:15179776

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

最安価格(税込):¥145,000発売日:2010年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <1335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング