AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

2010年 9月22日 発売

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

  • FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
  • ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
最安価格(税込):

¥145,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (75製品)


価格帯:¥145,000¥234,418 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:84x103.5mm 重量:710g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):¥145,000 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月22日

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

(2585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

アマゾンにて

2012/05/25 17:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:33件

先ほど、アマゾンの問い合わせ画面から進んだところ、在庫ありでしたよ。残り3本でした。

書込番号:14603722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/05/25 17:47(1年以上前)

書込番号:14603760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/05/25 20:36(1年以上前)

PCでアマゾンにアクセスしたら駄目ですね。しかし夕方、スマホで進むと、販売・発送「ECエクセント」で購入可能なようでしたが…。

書込番号:14604279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/25 22:37(1年以上前)

FIN.

書込番号:14604756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ比較

2012/05/23 23:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 亀尾さん
クチコミ投稿数:19件

D−90で16〜85を使っております。風景撮り主体の私には、このカリカリと
称されるズームは大変気に入っているレンズです。
しかしD−800をにらみ、この24−120を視野に入れておりますが、ここの
欄で当レンズをD−7000で使っておられる方の絵を見て、ウーム7000で良
いか、とも迷っております。
この2本のレンズを使った経験の有る方、使用感や性能差についてコメントを頂戴
できると有り難いのですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:14597783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/23 23:35(1年以上前)

D800を視野に入れるなら、f4VRでなくてAF-S24-70f2.8Gをお勧めします。
迷わず使えるフルサイズ用のズームレンズですよ。

書込番号:14597868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/24 07:39(1年以上前)

http://www.photozone.de/nikon_ff/574-nikkorafs24120f4vrff

ナノクリですが、こちらではあまり評価されてないようです。(光学性能)

書込番号:14598707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2012/05/24 09:05(1年以上前)

亀尾さん こんにちは

D800をにらみ 購入と言う事ですが 買うのであればD800と同時購入が良いと思います。
風景写真と言う事ですが APSでこのレンズ使用では 広角側が35o相当簿画角になるので今までの24o相当の画角とは 大分違いますので使いにくいと思います。 
それに 16ー85が気に入っているのに 同じ様な焦点距離のレンズだけの購入ではもったいない気がしますので

書込番号:14598895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/06/12 22:34(1年以上前)

16-85は2本持っています。当たり外れなのか製造方法が変わったのか分からないけれど初期ロットのほうが解像度が高くすっきり写って良い。去年購入のほうはピント調整に出してもどうしても、平凡な写りでイマイチ。このように個体差があるから難しいっすよねぇ。この2本は逆光耐性にも差があります。ニコンSCの人が、最新のレンズでもごくわずかな組み付け誤差などからくる個体差の存在があると言っていました。

24-120もそうですが、「当たり」のレンズなら、どちらを使ってもなかなか素晴らしい写りだと思います。

書込番号:14673938

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀尾さん
クチコミ投稿数:19件

2012/06/13 10:30(1年以上前)

リスト好きさん、お返事有難うございます。同じズームを2本とは?それだけ
気に入っていると云うことですかね。
当たり外れは良く言われることですが私は幸い、外れ、に出会った事は無く
ラッキーなのでしょうか。16〜85とD−90の組み合わせで特に不満は
無く、A−4伸びにプリントしても作品レベルに仕上がります。
しかしこれだけD−800が話題になるとフルサイズが気になり、そのレンズ
についても同様です。
そっくり移行してしまうには、このレンズが勿体無く、2台の一眼を使うほど
でもないし......と考えあぐねています。

書込番号:14675491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2012/06/14 00:43(1年以上前)

リスト好きさんのおっしゃる通りですね。 DX16-85Gの発売したてはウルトラシャープでした。 後に2本、新品購入しましたが2線ボケが少し改良された分、キレはDX18-105Gと変わらない普通の写りのレンズになってしまいましたね。 トキナーDX12-24(2型)とニコンFX28-300Gを組まれましたらAPS機ではレンジ的に十分でしょう。

書込番号:14678269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/06/18 15:29(1年以上前)

亀尾さん

今年に入ってニコンから続々と魅力的なカメラ、レンズが出てきていますね。
私は物欲に負けて、少し無理して次々と購入して撮影を楽しんでいます。

新型を色々使ってみて、改めて、D300/D90とDX16-85の組み合わせでも十分、良い写真が撮れると感じました。今、私はD4とD800をメインに使っていますが、はっきりいって、大きな差はありません。シチュエーションによっては機材の進歩が感じられる場合もありますが、この新型カメラが果たして自分に絶対必要だったかと考えると・・・。

気になる新しい機材があれば、焦らず、お金に余裕のある時で良いんじゃないかなー、と。

あとカメラについてですが、あくまで個人的な感想ですが、風景撮りでD90で満足されているならば、現時点ではD7000はおススメしません。細部が少し眠いような、抜けが悪いような印象。色合い、ホワイトバランスは改善は見られます。

今後出るであろうDXの新型か、フルサイズならD800かD600?が良いです。フルサイズは比較して諧調再現やダイナミックレンジが優れていて、より自然な写りが期待できます。ただ、差が出る場合と、ほとんど違いが出ない場合など、あります。

余談ですが、D800は使ってみて、素晴らしい写りが期待できるのは感度400以下でした。

書込番号:14695823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/06/18 15:49(1年以上前)

ザイデルの5収差さん、たぶん時々名前を変えて登場する方だと思います。
カメラをとても好きな方なんだろうな、と印象をもっています。

お互い写真を楽しみましょう!

書込番号:14695867

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀尾さん
クチコミ投稿数:19件

2012/06/18 22:00(1年以上前)

リスト好きさん、重ねて冷静なコメントを有難うございます。
D−800の欄などを読んでいると写真好きなのか写真機好きなのか、理解に苦しむ
人が目立ちます。まあ、趣味ですからどちらでもかまわないのですけどね。
私はA3伸びにしてプリント画質が如何か、が評価基準になります。等倍にしてPC
画質がどうこう.....などは全く興味の外です。
つまり、今の(D−90+16〜85)組み合わせでも大きな不満は無いが、FX機
にすればどれ程のアップグレードが期待できるのか、に注目します。決定的に素晴
らしくなるのだ、と知れば躊躇はしません。
リスト好きさんの評価を読み、今しばらく当該セットで写真の腕を磨き、今の数か月
待ちなどの狂騒が収まるのを待つのが賢明か、などと思っています。
私の場合、三脚持ちは億劫なのでD−600+24〜85のセットを今後注目、注視
していくつもりです。有難うございました。

書込番号:14697113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

DXフォーマット(D7000)への選択肢として

2012/05/18 17:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:19件

只今D7000を使用しています。所有レンズは以下の通りです。

1.ニコン 35/1.8G
2.ニコン 18-55ED2
3.タムロン 70-300
4.シグマ 50/1.4
5.トキナー 12-24 2
6.シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC OS/HSM

1と2は家族へ譲る予定です。

3と4と5は旅行やポートレート(被写体は4歳の娘)で大活躍で買って
大正解のレンズでした。ほぼ屋外で使用しています。

日常スナップ、オールマイティー常用として6のズームレンズを使用しています。
自宅屋内撮影の場合はたまにニッシンの600シリーズFを併用します。


この度屋内、夜間用としてよりレベルアップしたレンズを検討しており、この
24-120/4が候補として上がっています。今までは屋内、夜間は35/1.8を使用して
いましたが35mm固定という画角は私にとっては不便で、上記5の常用レンズに替わる
ものとしてもこの24-120/4が気になっています。24-70は望遠側が足りないのと、
なにより予算オーバーです。ニコンの18-200EDVR2はおそらくシグマとあまり変わら
ないのではないかと、16-85EDVRは望遠が足りないです。因みに35/1.8は光量の少ない
環境では成功率が低く、F4のこのレンズでは?との気持ちはありますが、それは
私の撮影技術の問題としてブラッシュアップを図るとして、ハードという観点で
投稿しています。

D7000への常用レンズとして、また屋内、夜間環境への対応レンズとして如何なもの
かアドバイス下さいますと幸いです。

書込番号:14576327

ナイスクチコミ!0


返信する
茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/05/18 18:12(1年以上前)

いゝんじゃないですか。
D7000とD700で使ってますが、広角にこだわらなければ純正ならではの、画質的にも不足ないレンズでよね。
若干重たくはなりますけど、画質とのバーターとしては許容範囲内かと・・・。
このレンズのレビュー記事参考にされると、大方は肯定的ですね。(^_^)

書込番号:14576407

ナイスクチコミ!1


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/05/18 18:23(1年以上前)

屋内や夜間用といっても詳しい対象や撮り方が分からなければ何ともいえませんが、ごく一般的に考えてF1.8で光量の少ない環境での歩留まりが悪かったのにそれより2段以上も暗いレンズを買って成功率が上がるとは思えませんが。

対象が完全な静物や夜景だけで、今までストロボや三脚を使ってこなかったのをこれからは使うようにするというなら技術的な問題として分からないではありませんが、少なくともそのくらいのことはしてきたとか、あるいは対象がそういう物でない場合、同じカメラで撮る以上技術で補うにも限度がある気がします。

いったい何をどのように撮りたいから買い換えを考えているのかを書き込まれると、望まれているような具体的コメントが付きやすくなるんではないでしょうか。

書込番号:14576435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/05/18 20:37(1年以上前)

ハーブガーデンさん、こんばんわ。

文面から見て、広角側は必要ないと考えてるんでしょうか?
18mmと24mmは結構違いますよね。

便利ズームなら広角の使用頻度も高いと思うんですが。
これは想像ですが、望遠側の明るさが不満なんでしょうか?
120mmf4と、200mmf6.3。現在お使いのレンズで120mmでの開放f値って
どれくらいなんでしょうか?

この差を思えば、スピードライト、三脚とかの方がコスト的にも効果的にも
ずっと満足できそうですが。

書込番号:14576877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/05/18 20:51(1年以上前)

茂太郎さん、takuron.nさん 有難うございました。

茂太郎さんの常用レンズ使いとしてマル、また屋内、夜間環境への対応レンズとして
takuron.nさんのご指摘、お二人のご見解に感謝致します。

質問を分解して屋内、夜間用途としてのレンズをしてどうかにフォーカスさせて頂きます。
そして実はこの部分が私の本分なのですが、ニコン純正ということで、例えばバーや
ライブハウス、そしてTDLの夕暮れ以降の場内撮影ではしっかり結果を出してくれるのでは
ないかという期待があるのです。対象は完全な静物や夜景ということではなく、三脚や
フラッシュ使用の想定しない、あくまでもそのような環境での人撮りです。35/1.8は画角
で不満点がありました。日中、屋内は他のレンズに頼るとして、屋内、夜間撮影に出勤する
レンズとして日中常用でも素晴らしいこのレンズを屋内、夜間でも稼働させる。やはり欲張り
でしたでしょうか。

ならばシグマ17-50/2.8も気になりますし、シグマ30/1.4(?でも画角が。。)もどうかと
思っています。当然、三脚やフラッシュを使用しないなら、これ以上は無理というところは
当然諦めはつきますが、少しでもレンズ選択で「これイイ写真」を広げられるならと思い
悩む今日この頃です。

書込番号:14576926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/05/18 21:14(1年以上前)

ハーブガーデンさん こんばんは。

24-120oはやめた方が良いと思います。

上記レンズはフルサイズでは使用しやすい画角となりますが、お考えの用途ならばF2.8通しの標準ズームがいいと思います。

お薦めは17-55oF2.8で写りは24oF1.4と比較してもF2.8の写りは最高だと思いますが、価格的に無理な場合はシグマやタムロンも人物撮りならばそれなりに撮れると思います。

書込番号:14577027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/05/18 22:26(1年以上前)

こんばんは♪

カメラ(レンズ)と言う道具は、思ったよりもはるかに「不器用」な道具でして・・・^_^;
「アッチを立てれば、コッチが立たず」。。。
こんな法則に支配されている場合がほとんどです♪

「室内」で「ノーフラッシュ撮影」がしたい。。。
コレが質問の趣旨であるならば・・・
F値の暗いレンズを検討する事はナンセンスです(キッパリ!)

F1.0>F1.4>F2.0>F2.8>F4.0>F5.6・・・
数字が大きくなるほど「暗い」レンズです。

このF値の数字が小さいほど・・・「絞り」と言う光の通る「穴」を大きく開いて、「光」を沢山集光できる=少ない光を沢山かき集めてフィルムや撮像素子に光を当てる事が可能になる=相対的に速いシャッタースピードで撮影する事が可能になるレンズ。。。
コレを通称「明るいレンズ」と言います。。。
英語では「High Speed Lens」と言います。

ISO800〜1600程度の高感度で快適に撮影したければ・・・F2.0以上の明るさが必要です^_^;
なので・・・ドーしても「不便」な「単焦点レンズ」しか選択しようが無いです^_^;

残念ながら・・・ズームレンズにはF2.0と言う明るさは存在しません。
最高の性能が「F2.8」です。
さらに・・・便利な「高倍率ズーム」にはF2.8と言う性能さえありません^_^;
なので・・・これまた「不便」で「高価」な「低倍率ズーム」を揃えるしかありません。
全てカバーするなら・・・「広角ズーム」「標準ズーム」「望遠ズーム」と3つの焦点域をカバーするレンズを買い揃えるしか手が無いです。
体育館等・・・多少家庭よりも明るい照明。。。
あるいは、昼間の室内で、太陽光がある程度差し込んでいる様な室内ならば・・・
F2.8でも行けます。

「室内」「ノーフラッシュ」撮影をある程度快適にやりたかったら・・・ココまでです。
F4.0以上のレンズは検討に値しないと思います。

ただ・・・明るいレンズも良い事ばかりでは無く。。。
単焦点やズーム倍率が低くて「不便」と言う事の他に。。。
「ピント」が合わせ難い=「被写界深度が浅くなる」と言うのが有ります。
ピントの合う範囲が「浅い」ので、被写体が動くとすぐにピントが外れてしまいます。
つまり、ピント合わせが難しい。。。

さらに・・・レンズの「開放」と言うのは、概ねシャープネスが「甘い」です。
レンズと言うのは、大抵2つ(2段)程度絞った方がシャープに写ります。
ですから「開放絞り(一番絞りを開けた状態)」でシャープに撮影すると言うのは、中々骨が折れる・・・と言う事です。
「ジャスピン」とレンズの「センター付近」のシャープネスの高い所を生かした撮影をしないと。。。中々目の覚めるような描写にならない。。。
という難しさが有ります。

つまり・・・「室内」で「ノーフラッシュ」撮影ってのは・・・
いわゆる「ボケ」を生かすような「撮影手法」や「構図」を上手く使わないと・・・
上手くいかない物です。
逆に言うと・・・「背景のボケたポートレート撮影」とか?「花マクロ(接写)」・・・なんてのは、わりかし簡単に「プロの様な??」描写性というか?芸術的な??写真が撮れてしまったりします。

複数人数の「記念撮影」とか??・・・背景までクッキリ写る様な写真を「室内」「ノーフラッシュ」で撮影するのは至難の業です。

ご参考まで

書込番号:14577348

ナイスクチコミ!5


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/05/19 09:47(1年以上前)

>ニコン純正ということで、例えばバーやライブハウス、そしてTDLの夕暮れ以降の場内撮影ではしっかり結果を出してくれるのでは

この撮影条件だとどれもノーフラッシュの手持ちということになり、この時点で#4001さんも書いてくれているように解放F4のレンズは検討に値しないと思います。

画質以前にSSが稼げず手ブレ補正がどんなに強力であったとしても被写体ブレが抑えられずにブレまくった写真になったり、それを補おうと感度を上げすぎてノイズが酷くなることを覚悟しなければなりません。

これだけデジタルの高感度が良くなってきても考えておられるような被写体をストレス無く撮るにはまだもう一段の技術革新が必要で、明るいレンズが高くてももてはやされるのはやはりそれでしかカバー出来ない場面があるからです。

どうしてもズームの利便性が欲しいならせめてF2.8通しの17-50クラスや、欲しいズーム域によっては24-70F2.8というものの中で手ブレ補正が強力なものを検討された方がいいと思いますが、それでも焦点距離がはまったときの35F1.8の写りには敵わないと思います。

書込番号:14578858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/05/19 16:02(1年以上前)

D7000+24−120の組み合わせで常用しています。
広角側が36mmになることが気にならなければ最高のマッチングだと思います。

書込番号:14579970

ナイスクチコミ!1


kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/19 21:18(1年以上前)

私もD7000で使ってます。室内で暗いなどと思ったことありませんよ。

書込番号:14581008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/19 21:29(1年以上前)

Af-s 24-120は持っていませんが、D7000とD700でaf-s 24-70を使用しています。
あくまでメインはD700での使用ですが、D7000での満足度も高いです。
あまり暗くない室内撮影であれば、僕はF2.8でもそれほど不自由しません。(ISO感度をあげればですが)

24スタートで問題無いのであれば是非、af-s 24-70も候補に入れてあげてください。
AFの速さ、単焦点退けをとらない素晴らしい画質がそこにあります。
きっと後悔しないと思いますよ。

書込番号:14581066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/19 22:01(1年以上前)

カメラマンゆう雑誌でこのレンズのほうが24-70mm f/2.8G EDより逆行耐性が圧倒的に強いと載ってました。

書込番号:14581236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/05/19 22:19(1年以上前)

品質としては申し分ないので、画角で決めれば良いと思います。
私もDXで使用していますが、室内でも望遠側の方をよく使います。VRの効きは凄いです。

書込番号:14581320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/05/20 11:28(1年以上前)

出張の為、返信が遅くなり申し訳ございませんでした。多くのコメントを頂きまして、
皆様有難うございました。

やはり夜間、屋内ですと検討レンズからは外れるのではというご意見と、他方描写に
非常に満足してお使い頂いている方も多くいらっしゃるようですね。
カメラの設定などを的確にして、その上撮影するという部分もあるでしょうから未だ
まだ未熟な私ではどうかなと(使いこなせるかな)思う気持ちもあります。
やはり明るい単焦点レンズ(シグマ30・1.4)に行くべきか、先ほどズームレンズで35と
30の画角チェックをしてみましたがこの5mmでも大きいですね。でもシグマ30・1.4を買
ってやはりもっと広角がほしかったってならないかと、一方シグマ17-50・2.8(純正
17-55は予算オーバーです。。。)を買ってやはり単焦点で明るいレンズの方がよかった
ってならないかと、、、

腕組みしながら考えています。




書込番号:14583376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/05/21 23:51(1年以上前)

こんばんわ。

悩みは尽きないようですね。
もしレンズを買い換える方向でお考えでしたら、高くても良いものがいいです。
ケチって納得できなかった時が一番凹むからです。

ライブやTDLでの使用ということですが、背景や奥行きのある物に対して、
ある程度判別できるくらいに被写界深度をとるなら(ボケを抑えるなら)
結局少し絞ることになるでしょう。
これなら開放で暗いズームレンズでも変わりありません。

逆にボケさせて被写体を強調したいなら、開放f値の小さい単焦点がいいでしょう。

手振れを抑えたいなら手振れ補正機能搭載レンズ、被写体ブレを抑えたいなら明るいレンズ。

あと、RAW現像ありきで最初から撮影するのも手です。

あらかじめシャッタースピード優先で暗めに撮って、PCで明るく補正してあげる
という手法です。
これは手振れも被写体ブレも抑えられます。ボケもある程度コントロールできます。

何をどう撮りたいのかはご自分が一番分かっているでしょうから、まずは今まで撮った
写真を吟味するとよろしいのでは?
よく使う焦点距離を確認して、どういうイメージでシャッターを切ったのか。
イメージ通りだったか。

違ったなら何が違ったのか。それが答えになります。

よく使っている焦点距離の、必要な性能を持ったレンズを選べば良いと思います。





書込番号:14590267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/30 02:06(1年以上前)

私もD7000ユーザーで、
シグマ17-50/f2.8、シグマ50/f1.4と、ニコン 35/f1.8Gをよく使っています。

夜写真を撮るときは、
静物・またはポーズを決めて静止した大人を撮るなら、シグマ17-50の手振れ補正が
f値の差を簡単に覆しますが、
子供はやっぱり動きますので、SS1/100ぐらいは必要であり、手振れ補正は必要なくなって
f値の差のみが影響しますね。

とは言うものの、
私は夜の室内で子供を撮影するときも、シグマ17-50を使って
f2.8、SS1/100固定でISOオートで撮ってます
大体ISO1600〜3200になりますが、拡大せずに見なければ私にとってはまずまず満足な写真が取れています。
やっぱり、狭い室内でAPS-Cの35mmは、ちょっと長いですから。

書込番号:14621044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/06/03 16:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

DX24mm

DX120mm

結局画角が狭くなれば、それなりに構図を選ぶんでしょうね。
その時不満は感じないでしょう。
でもDXでの一番のメリットは望遠側だと思います。

※添付写真は画角だけ見て下さい。

書込番号:14637083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/06/14 00:48(1年以上前)

画質の落ちないテレコンバーターとしてD3200(2400万画素APSセンサー搭載)は便利です。

書込番号:14678281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:121件

大手量販店で3月に予約を入れてまだ入手できていません。

ニコンに問い合わせしたのですが、3月末にはタイの洪水前の状態に生産量は
回復しているとのことで、市場には流れているとのことです。

価格COMも在庫あるところはいまだにないみたいですし、流通している
感じがしません。

結局ゴールデンウィークには間に合いませんでした(TT)

予約された方で入手された方いますか?

書込番号:14541631

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/09 20:02(1年以上前)

価格コムの取扱店には在庫が無いようですし、キタムラも納期約1ケ月になっています。
D800(およびE)発売の影響でしょうね?

書込番号:14542161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/05/10 01:08(1年以上前)

ヤフオクでの新品購入を狙ってもよさそう。
妥当なお値段でありますよ。

書込番号:14543559

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2012/05/10 13:55(1年以上前)

3/11注文でまだですね。
お店でもめども立っていないということでした。

先日NikonのSCに行った際に、聞いてみたところ、タイもまだフル操業には至っていないそうで、何かを作ろうとすると、別の所を止めて作らないと行けない状態だそうです。

さらに、周辺のパーツを納入してくれている工場がまだ立ち上がっていないところが多いので、まだまだという話でした。

書込番号:14544834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/05/10 20:00(1年以上前)

お気持ちお察しします。イライラ・・・!

3月29日にD800E・他と同時期に予約しましたが、まだ当該レンズと
予備のバッテリーのみ未納です。

入荷予定も不明で、それなりのアナウンスがあってもいいと思いますが・・・
とりあえず売れるとユーザー感情を無視されているようでイヤ・嫌ですよね。

書込番号:14545791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2012/05/10 20:09(1年以上前)

>じじかめさん
そうですね。D800の大ヒットでFXで一般お手軽通常レンズとしては
このレンズが唯一の選択肢になってしまいますからね。

>貧乏王子さん
ん〜実は800Eなどとまとめ買いでかなり安くしてもらってるので
どうするか微妙ですね・・・しかもお金支払い済みで他の注文品は入手済みで
このレンズだけ来てないんですよね

>yjtkさん
ニコンのサポートセンターに問い合わせしたら3末でタイの洪水前の生産量に
戻りましたと回答があったのですが、この回答が嘘なんですかね?
まぁ、サポートセンターの品質ってこんなもんですかね。最初の回答も間抜けな回答でしたから

あと今日、カメラショップの人とちょっと会話したら、このレンズ実はタイの
洪水前から品不足で生産が間に合っていなかったらしいです。そこにタイの洪水
が重なってメチャクチャになったらしく納期については「危険なレンズ」と
言っていました。

ヤレヤレです。

書込番号:14545829

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2012/05/11 01:40(1年以上前)

僕もD800と一緒に大分負けてもらっているので、おいそれと他に移れない上に、内金もいれてしまってますし。

でも、月末には海外旅行に行くので出来れば間に合って欲しいところです。

AF-S 28-70mm/F2.8Dは重くてかないません。

実は、16-35mm/F4も欲しいんですけど。
これも3月から値上がりしたままですし。

海外だと、16-35も24-120も1000ユーロ程度で、手数料入れても11万円位。これで14%くらい税金が戻ってくると9.5万円位。レンズは国際保証ですし。

時間があれば16-35は海外で買ってやろうかとも思っているのですが。

書込番号:14547123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/05/11 14:27(1年以上前)

3月末、量販店で予約しましたが、未入手です。
店舗経由でニコンさんに確認頂いた所、オーダから納品まで大凡4カ月だそうです(T_T)
気長に待つか、海外から購入しかなさそうです。

書込番号:14548583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/11 22:33(1年以上前)

逆輸入の店には在庫が有ります。私は5月上旬に急に欲しくなり購入した。何ともなく使っています。但し、メーカーの保証は無く、店舗の保証一年だけです。

書込番号:14550226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2012/05/11 23:51(1年以上前)

先日、逆輸入品をネットで見つけ、発注、入手しました。
国内の流通だけでは、まだ手に入りにくいのかもしれません。
メーカー保障無し、店舗で修理などの1年保障です。

書込番号:14550681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度2

2012/05/13 16:57(1年以上前)

うちの近くのカメラ屋では普通に売ってますよ。
117000円です。
私はお手軽レンズとしては、このレンズより、28-300のほうが欲しいのであえて購入しません。
28-300よりこのレンズのほうがおすすめですか?

書込番号:14557105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/05/14 16:23(1年以上前)

リストランさん
近くのカメラ屋ってどちらのお店でしょう?
取りあえず1本付けてお散歩という時に広角24mmが欲しい!ゆくゆく明るい望遠ズームが必要に成りますが、バランス的に70−200f2.8が欲しく成るので、28−300mmよりこちらがいいという感じです。
因みに、私は登山用に28-300mmも所有してますが、、、

書込番号:14560491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/15 01:04(1年以上前)

アマゾン覗いたら「2012年5月24日に入荷予定です。」となっていますね・・・
って事は、これから順次流通していくのかもしれませんね。
http://www.amazon.co.jp/Nikon-AF-S-NIKKOR-24-120mm-4G/dp/B003ZX6HO2/ref=sr_1_9?ie=UTF8&qid=1337011333&sr=8-9

書込番号:14562521

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2012/05/15 01:26(1年以上前)

アマゾンで予約したわけではないのですが、旅行が5/26からなので5/25までにぼくも手に入るとうれしいんですが。

書込番号:14562568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2012/05/15 21:50(1年以上前)

>kamiwakaponさん、yjtkさん

下記のamazonの記述だと残念ながら国内での流通ではないみたいですね。
海外発送品みたいです。
いつになったらニコンはちゃんと供給してくれるんですかね?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
出品者: ECクレセント
出品者の評価:過去 12 か月で92%の高い評価(25件の評価)
入荷待ちの商品です。入荷予定日は5月 24日です。ご注文はお早めに。
国内向け発送料金 および 返品について。
【海外直送】次回の入荷本数に限りがございます。お早めにご予約下さい。商品は国内販売品と全く同じものです。国際保証書つき。日本国内で保証修理が受けられます。在庫状況によりますが通常はご注文後、2営業日以内に発送、航空便により5-7日で配達いたします。

書込番号:14565455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/15 23:31(1年以上前)

グルメ7さん

そうでしたか(^_^;)
詳しく見ておりませんでした・・・
早く正規流通品がでると良いですね!?

書込番号:14566011

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2012/05/16 12:46(1年以上前)

ありゃ、残念です。
でも、そろそろ来てくれないかなー。

書込番号:14567664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/23 00:47(1年以上前)

123600円ですが正規品が出てきた・・・
これから出回るのかな!?
http://www.camera-sanwa.co.jp/det.php?206860738&id=1332039

書込番号:14594485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2012/05/23 19:42(1年以上前)

>kamiwakaponさん

すぐSOLD OUTになちゃったみたいですね。
複数店舗で在庫を持ち出したら流通し始めたことになるんでしょうね。

しかし、いつまでたっても流通しませんね・・・・


他の互換レンズメーカーのズームレンズでお勧めありますか?

書込番号:14596797

ナイスクチコミ!0


mikatoさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/23 23:04(1年以上前)

ECクレセントで購入しました。海外発送で手元に届くまで時間が少しかかりましたが、届いた商品に問題ありませんでした。出品者の方は日本人で非常に丁寧で迅速な対応をして下さいます。信頼できるお店だと思います。海外輸入品ですが、国際保証もつきますし、外箱のすり傷等気にならない方でお急ぎなら購入してもいいのではないでしょうか。ちなみに、私も3月上旬に予約しましたが入荷のめどが立たないと連絡あり、この店での購入に踏み切った次第です。早く普通に買えるようになるといいですね。

書込番号:14597703

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2012/05/27 13:25(1年以上前)

ドイツに着いて真っ先に、カメラ屋さんに突撃して、16-35mmを買おうとしたのですが、保証がヨーロッパのみでやめました。
保証書を見せてくれたのですが、Nikonの正規のもので、ヨーロッパのみとかかれていました。
残念です。

書込番号:14611039

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

試し撮りを兼ねて

2012/05/04 09:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:226件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

曇りの日の公園

絞り開放試し

浜松まつり

夜の御殿屋台は綺麗です

24-120mmf/4Gを買って1週間ちょっとしか経ってませんが、公園へ行ったり、昨日浜松まつりがあったので、試し撮りも兼ねて行って来ました。

広角側が24mmですと、APS−Cでは不足かなと思っていましたが、別にそんな事もなく、使いやすく、写りの方も満足できる(開放からシャープ)レンズではないかと、思いました。

ゴールデンウィークに入って、なかなか天気に恵まれず、晴れた日に撮る機会がなかったので、晴れた時の描写力も試してみたいと思います。

書込番号:14519334

ナイスクチコミ!10


返信する
一本槍さん
クチコミ投稿数:79件

2012/05/04 14:53(1年以上前)

WindowsD7000さん きれいな写真拝見しました。

自分もこのレンズが欲しいのですがどこを探しても在庫が
ありません。
早くほしいな−−−

書込番号:14520308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件

2012/05/04 21:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

屋根より高い・・・(笑)

ガーデンパークにて(元花博会場)

お囃子

御殿屋台&激練り

一本槍さん今晩は。

>きれいな写真拝見しました。

お褒めの言葉を頂き有難う御座います。
手振れ補正が良く効いてくれるので、今の所全部手持ちで撮っています。
しっかり構えて撮ればSS1/15ぐらいまで手持ちでいけそうです。


>自分もこのレンズが欲しいのですがどこを探しても在庫が
ありません。
早くほしいな−−−

早く入手出来るといいですね。
逆輸入品なら探せばあると思いますよ。
ちなみに私も逆輸入品を購入しました。
メーカー保証はありませんが、購入店の1年保障は付きますので信用出来るカメラ店(行きつけの店)だったら、レンズ内にゴミが入った場合は対象外(写りには影響しない)ですが、その他はメーカー保証と保障内容は変わりませんよ。

書込番号:14521694

ナイスクチコミ!6


coco_Aさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/07 12:14(1年以上前)

WindowsD7000さん

作例拝見しました。どれもとてもきれいに撮れていますね。

私もD7000を使用しており、子供撮りメインでこのレンズが気になり
色々と調べているのですが購買意欲が上昇して参りました。

お時間あれば このレンズについて1点教えてください。
710gという重さと大きさが気になっており、D7000とのバランス
(やはり若干フロントヘビーになるのかな?)や使用感等教えて頂ければ
ありがたいのですが。。

ちなみに当方、今まで使用経験がある一番重いレンズが
タムロン SP AF17-50mm F/2.8(B005NU)570gでした。

宜しくお願いします。

書込番号:14533229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2012/05/08 20:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

D7000に24-120mm

24-120mm/f4単体

coco_Aさんお返事が遅くなっちゃいましたね。

>710gという重さと大きさが気になっており、D7000とのバランス
(やはり若干フロントヘビーになるのかな?)や使用感等教えて頂ければ
ありがたいのですが。。

重さに関しては、人それぞれかもしれませんが、私自身D7000に着けての撮影は大変使いやすく今では常用レンズになっています。

>ちなみに当方、今まで使用経験がある一番重いレンズが
タムロン SP AF17-50mm F/2.8(B005NU)570gでした。

以前タムロン SP AF17-50mm F/2.8(B005NU)と同じ位の重さであるニコン18-200VRU、シグマ17-50/f2.8OSを愛用していましたが使用感はあまり変わりませんよ。
あえて言えば、DX専用レンズよりも太いぐらいかな(笑)
私はこの位太い方がガッチリ構える事が出来て使いやすいです。

後はビッグカメラなどのショーケースに入っているレンズはメーカーからの見本品なので自分のD7000持ち込んで試させてもらうと良いと思います。



書込番号:14538537

ナイスクチコミ!1


coco_Aさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/09 09:00(1年以上前)

WindowsD7000さん

返信ありがとうございます。
画像まで載せて頂いて非常に分かりやすかったです。
しかしD7000に付けた感じ・・カッコいいですね。
ますます欲しくなって来ました。
D7000さんがおっしゃられるように一度、量販店を覘いてみます。
現物手に取った方が分かりやすいですもんね。
(展示品あるかが問題ですが・・)

これからもこのコンビでいいお写真たくさん撮られてくださいね。

私は、購入を視野にしばらくは在庫と値段のウォッチの継続になりそうです・・(涙
ほんとに早く流通量増えて欲しいですね。

書込番号:14540369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2012/05/13 19:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

逆光(植物)

風景(静物)

はと(軽い動体)

はと(逆光丸ボケ)

先週に続いてD7000に24-120mm/f4を着けて公園で散歩しながら撮って来ました。

ナノクリレンズなので、あえて逆光で撮ってみました。

さすがナノクリレンズでフレア、ゴーストに凄く強いですね。

丸ボケも綺麗で撮るのが楽しくなってきます。

便利ズームの域を超えていますね。

今まで、悪条件では70-200mm/f2.8VRUで撮っていましたが24-120mm/f4でかなり間に合ってしまいます。

16-35mm/f4も持っていますが、これからは24-120mm/f4が常用レンズになりそうです。

入荷待ちをしている皆様も早く手元に届くといいですね。

書込番号:14557644

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 在庫無いですね〜

2012/05/03 14:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 katsu2143さん
クチコミ投稿数:77件

在庫状況を毎日見ていますが、出てこないですね…。
ほとんどが「ショップに問い合わせる」となっており、どこも在庫なし。ちらちらと「ショップ売場へ」となっている所がありますが即日ではないようで、本当に在庫があるのかどうなのか…。たとえ在庫があったとしても価格が14万円台。24-70/f2.8と価格があまり変わらないでは無いですか。
そこで皆様に質問です。
24-120 24-70 価格が変わらないのであれば、24-70を買うべきなのか
もう少し待って24-120の在庫が出回り安くなったのを買うべきか
様々な使用目的での観点から皆様のご意見を伺いたく思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:14516015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/05/03 15:06(1年以上前)

FX機でコンパクト?に纏めてスナップ撮りなら中倍率VR24-120mmF4、
リキ入れまたは暗所の場合はED24-70mmでしょうか。

先にED24-70mm購入して、不足ならVR24-120mm購入が良いと思いますけどね。

書込番号:14516129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/03 15:29(1年以上前)

http://www.sanpou.ne.jp/stocklist.cfm?s=0580803

逆輸入品でも良ければ三宝カメラに有ります。

書込番号:14516208

ナイスクチコミ!2


スレ主 katsu2143さん
クチコミ投稿数:77件

2012/05/03 15:34(1年以上前)

早々のご返信ありがとうございます。
コンパクトに24-120 やはり24-70は、常用ズームに使用することは、しんどいでしょうか…。
大きさから気軽にといった感じとはかけ離れているため、気軽な場面で使用していると「あの人、気合い入っちゃって〜」とか思われ、浮いちゃいますかねぇ〜。でも、かと言って私としては、どんな場面でも手を抜きたく無く、と言って単焦点でレンズ交換を頻繁にしたくないというワガママな考えで…。
一番いいのは、二本とも購入ですが、経済的に二本目は、いつになる事やら…。なんです。

書込番号:14516222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/05/03 15:40(1年以上前)

私の場合は、VR24-120mmは旧F3.5-5.6使いでして、
普段はED24-70mmをどこへでも持ち出しています。
ボディがD3なので、それだけで見た目リキ入れに見えるでしょうが、実際は腑抜けです。

で、もっと気軽にFX機を楽しみたいので、VR24-120mm用に噂のD600?を待っています。

書込番号:14516240

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu2143さん
クチコミ投稿数:77件

2012/05/03 15:43(1年以上前)

うっとり八兵衛さん在庫あり情報ありがとうございます。
早速拝見させて頂きました。
約11万円とは、驚きました。心が更に揺らぎます。しかし逆輸入という物、そしてこの会社は、信用出来るものなのでしょうか…。

書込番号:14516249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu2143さん
クチコミ投稿数:77件

2012/05/03 16:08(1年以上前)

うさらネットさん 返信ありがとうございます。
24-120 24-70 両方お持ちで、どちらも普段使いという事ですが、実際使用頻度としては、どちらが上ですか? そして例えばどちらかを手放さなくてはならなくなった時、どちらを残しますか?
実際は腑抜け> というのは、どういう意味ですか?

書込番号:14516331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/03 16:09(1年以上前)

katsu2143さん

三宝カメラは目黒に有る老舗です。私も20年以上前からたまに利用しており、信用してまず問題ないと思います。 保障に関してもお店でしてくれる筈です。

書込番号:14516335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/03 16:10(1年以上前)

katsu2143さん

僕もD800購入でFXへ移行して以来このレンズが気になっています。
今は標準域が単のみなんで、そこそこズームで写りもまぁまぁのが欲しいんです。
24-70f2.8とも思いますが重いし望遠が足りない。

24-120f4であれば良いぐらいかな!?
だけど在庫が無いですね。

明るさも魅力ですがD800なら高感度強いからf4なら充分と思ってます。

将来的には24-120f4と単の組み合わせで十分と考えています。


逆輸入品はなんか嫌ですね。
メーカーのサポートは受けられなく販売店のサポートになるそうです。
調製とかどうするんだろ!?

もう少し様子を見てからはどうですか??
いずれ供給が安定してこれば値段も落ち着いてくるかと思います。
過去の底値は10万切ってますからね・・・

書込番号:14516341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/05/03 16:18(1年以上前)

先ほど体育館で子供のテニスの様子を撮ってきました。一本でお手軽撮影にもってこいのレンズですよ。

悩んでいる時が一番楽しいのかも知れません。ジックリと悩んでくださいね。
そして沼に沈んでいきましょう♪(^o^)♪

書込番号:14516359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/03 17:07(1年以上前)

>メーカーのサポートは受けられなく販売店のサポートになるそうです。

メーカーの保証(規定)が無いだけで、有償修理は出来ます。 又、三宝カメラでは独自の保証が12ヶ月付いているので、逆輸入品が嫌かどうか?と言う気分の問題だけで、不利益は無いと私は思いますが・・・。

書込番号:14516488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/03 17:54(1年以上前)

うっとり八兵衛さん

言葉足らずで・・・
メーカーでの無償サポートが受けられないってことです!

三宝カメラさんの独自の保証って壊れたりとかは大丈夫だと思うんですが、ピンズレとか細かい調製はどうなるんでしょうかね!?
そこが1番気になりますね。

書込番号:14516649

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu2143さん
クチコミ投稿数:77件

2012/05/03 18:13(1年以上前)

ん〜。やっぱり逆輸入は…。ですかねぇ。
正規に、信頼ある価格.comの紹介が無難といったところか。
あとは、どちらにするかという問題。
120mm まで必要か…。70mmで望遠がどれだけ不足と感じるか。f4 でどれだけ不足に感じるか。悩みます…。

書込番号:14516718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/05/03 18:43(1年以上前)

D3+ED24-70mmF2.8Gで出撃はしますが、物理的なリキは入っても、精神的には腑抜けです。

旧VR24-120mmは、銀塩機でDタイプから引き続いて使っていましたが、
今はD3でも使うことは少なく、殆どED24-70mmを使っています。
爆速AFと嵌ったときのヌケが何とも言えず。

迷ったら高い方にした方が、間違いはありません。

書込番号:14516827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/03 18:45(1年以上前)

>ピンズレとか細かい調製はどうなるんでしょうかね!?

正確には私には分かりかねますが、ニコンのサービスで有償と判断された場合。調整の不具合の有る旨の伝票を添付して販売店経由で調整に出せば大丈夫ではないでしょうか?。
 逆輸入や個人輸入の話題で良く保障の問題を皆さん気にされていますが、レンズってそんなに壊れるものなのでしょうか?。

書込番号:14516837

ナイスクチコミ!0


HUQさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:19件 HUQ's photo 

2012/05/03 19:40(1年以上前)

私も4月中頃に、フルサイズ用の標準ズームとして、24-70mm f/2.8G と 24-120mm f/4G を検討しておりました。
解像性能だけでいくと、広角端と70mmでは 28-70mm f/2.8G が優位、個人的に一番使う 35〜50mm では 24-120mm f/4G が優位でした。

どちらも、周辺までしっかり解像させようとすると、ズーム全域を通して F5.6〜F8 まで絞る必要があります。

ただし 24-70mm f/2.8G は、開放でも中央部に限っては極めてシャープなので、周辺をぼかすような使い方をする場合は、24-70mm f/2.8G が活きるようです。

一方、24-120mm f/4G の VR は手振れに対し 3〜4段弱程度の効果があるので、F5.6〜F8 で周辺までしっかり解像させた状態で風景等の静物を撮る場合、F1.4〜F2 のレンズを開放で使っているときと同程度まで、手持ちで撮ることができます。
このとき、f/1.4G の単焦点や 24-70 f/2.8G を開放で使うより、周辺像はしっかり解像しています。

そんなわけで、メインの被写体が人や動物など動きモノの場合や、ポートレートや花の接写など中央だけピントが来ていればいいような撮り方が多いようであれば 24-70mm を、35〜70mm の範囲内でパンフォーカスの風景など静物を撮ることが多いようであれば 24-120mm を買われるのが良いのではないか、と思います。

私は動きモノについては単焦点レンズでまかなうことにして、観光用の便利ズームとして 24-120mm f/4G を買いました。
国内ではいつになったら手に入るのやらサッパリだったので、B&H の並行輸入品を買いました。発注から配達まで4日でした。
国際保証書が付いていないので、期間限定の無償保証が効きませんが、どうせ便利ズームとして使い倒す気であることと、有償保証は効きますから、あまり気にしていません。

通常はコレと、50mm f/1.4G を携帯しています。
フルサイズでは F4〜F5.6 でも背景が結構ぼけることと、24-120mm f/4G のボケが意外に周辺が柔らかく溶ける好みのボケ方だったことから、身軽になりたいときは割り切って 24-120mm f/4G だけを持ち出すこともあります。

また、広角端と 80mm 程度以上で周辺までキッチリ解像ほしいときは、14-24mm f/2.8G と 70-200mm f/2.8G を併用しています。餅は餅屋、どちらも 24-70mm の広角端、望遠端を使うより、遙かに良好な結果が得られます。

書込番号:14517016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/03 20:29(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B003ZX6HO2/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

アマゾン内のSpecial 4U 1976 と言うお店で現在在庫有り(12万)となっていますが本当かな??。

書込番号:14517195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/03 20:34(1年以上前)

すみません。良く見たらこれも海外正規品でした。

書込番号:14517220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/04 15:03(1年以上前)

国際保証について、メーカーに問い合わせていました。

海外の正規品に付いている国際保証書があれば、ニコンのサービスでは国内販売品と同じ規定で保証が受けれるそうです。
ただし、国際保証書が付くのレンズのみで、ボディにはその販売された国の国内保証しか効かないそうです。
また、逆に日本国内の保証書でも、海外のニコンのサービスセンターで保証が効くそうです。

書込番号:14520340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/05/04 16:48(1年以上前)

今日ふと立ち寄った、ニコンアウトレットにはありましたよ。
同じくニコンの28-300mmもあるみたいでした。(こちらも最近どこも入荷待ちのようなので)
流石にどちらも新品という訳ではなく、新古品という事でした。

書込番号:14520673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2012/05/04 19:58(1年以上前)

USA Warrantyですが在庫あります。
http://www.42photo.com/pd-productid-105176-k-nikon_24_120mm_f4g_ed_vr_zoom_lens_(77mm).htm
私は保証なんて気にしないので必要なら買いますね。

書込番号:14521361

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

最安価格(税込):¥145,000発売日:2010年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <1335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング