AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

2010年 9月22日 発売

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

  • FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
  • ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
最安価格(税込):

¥145,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (76製品)


価格帯:¥145,000¥177,155 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:84x103.5mm 重量:710g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):¥145,000 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月22日

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

(2585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの選択

2018/07/01 23:16(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

ASPユーザです。将来FXへの切り替えを視野に入れて、FXフォーマットのレンズを広角、標準、望遠と買い揃えようと考えています。
24−70F2.8もあこがれのレンズなのですが、何せ高価。F2.8も魅力でしたが、16−35、24−120、70−200すべてF4を考えていますが、単焦点を除けば、これらのレンズはNo.2のポジションでしょうか?他に考えるべき、レンズはありますか?
ポートレート、風景、野鳥をAPSで撮っています。

書込番号:21935344

ナイスクチコミ!1


返信する
sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/01 23:36(1年以上前)

F4通しの三本は、良い組み合わせだと思いますよ。

2.8で揃えても良いですが、F4通しで揃えて、単焦点を買うのも手です。

ポートレートを撮る場合、85mmか105mmの単焦点があると良いでしょう。
このあたりのボケ味はキレイです。

野鳥を撮る場合、望遠側が不足します。
ズームで良いので、超望遠を検討すると良いでしょう。

書込番号:21935386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/07/01 23:54(1年以上前)

別機種

ポートレートは
広角 50mm F1.4
標準 85mm F1.4
望遠 135mm F2.8 STFで撮ってます。

広角は回りの環境を説明する為に
望遠は圧縮効果の為に
例えば こんなアングルのモデルさんを
50mmで撮ったら、顔だけ大きく写ります。
身体にボリウムを出す為に135mmで撮ってます。

書込番号:21935435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2018/07/02 02:00(1年以上前)

>物理が大好きなおじさんさん

>16−35、24−120、70−200すべてF4を考えていますが、

自分も16-35と24-120持ってます(でもあまり使ってない・・・)

単焦点を除けば、これらのレンズはNo.2のポジションでしょうか?他に考えるべき、レンズはありますか?

これらをNo2と評するかどうかは分かりませんが、やはり24-70/2.8じゃないでしょうか?
幸いこちら、VR無しのGとVR付きのEが併売されてて、明るい状況下で比較的速いSSが切れるならGでも良いと思います。
一度24-70の味をしめると、24-120はどうしても荷物を軽くしたいとかの時しか持ち出しません。
なんだかんだいっても2470なんですよね〜

Eで撮ったサンプルです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/ImageID=2670398/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/ImageID=2670399/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/ImageID=2670303/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/ImageID=2670304/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/ImageID=2670401/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799663/SortID=20548648/ImageID=2670400/

ちなみにGのサンプルはこちらです〜
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab
過去レビューにPart1〜3まで作例アップしています。

写りの本質はEでもGでも大きくは変わりません。
VRの効果と周辺域の写りをどう考えるかです。
ボケを活かしたポートレート的な撮影なら周辺域の解像感が出ないとかあまり関係ない話になりますからね!(^^)

書込番号:21935603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/07/02 06:10(1年以上前)

>物理が大好きなおじさんさん

>将来FXへの切り替えを視野に入れて

今揃えるより、FXへ切り替える時に考えればいいのでは。
私の場合は初期にタムロンの70-200F2.8を買いましたが、屋内スポーツ撮影用としてこのクラスのDXレンズが無いからというだけですね。
わざわざ重くて大きなレンズを持つ必要性も感じません。
と言いながら、シグマ100-400やタムロンですが24-70F2.8も持っていたりしますが、これも撮影目的に応じてですね。

一眼レフを持った当初はFX用をと思ったこともあるのですが、今はあまり意識していません(^_^;)

書込番号:21935719

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2018/07/02 06:33(1年以上前)

必要なレンズというより必要な焦点距離の把握が先では?
何をどのように撮るか、そのためにどのような焦点距離が必要かは
物理が大好きなおじさんさんの判断かとも・・・


ポートレートでF4始まりでいいのかを含めて検討する必要があると感じました。
単焦点の活用は考えていますか?

書込番号:21935735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/07/02 07:53(1年以上前)

FX/DXは別システムと考えていますので、一時的でも兼用はできないと思います。
FX機導入時に標準ズーム一本併行で良いと思います。

止む得ず先にレンズなら、ご予算次第です。
24-70mmはリキ入れに使ってますが、普段は旧24-120mmのF3.5-5.6Gも使います。用向き次第です。
単の28mm F1.8G <N> もいいですよ。ナノクリで、スカッといけます。

それとF4通しの件ですが、順番が逆です。F2.8を使ってみるとF4の良さが分かる気がしますが。
そうしないと、何時までもF2.8が目の前を彷徨って耳元で、オイ、使ってみたいだろと囁きます。

フィルム⇒デジタル移行時、D100に24-120mmF3.5-5.6D (デカ丸フード) を使ってましたが、
いやはや、今から考えると相当な無理をしていた感。 (^_^)
十分わかって20-30年前のオールドAE/AFレンズで遊ぶ向きは、いいのですけど。

追伸
FX機導入時にご予算が厳しかったら、超廉価、標準50mm F1.8G一本で始めるってのもアリでしょうね。

書込番号:21935830

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/07/02 08:02(1年以上前)

>謎の写真家さん

まるで回答に繋がらない講釈を付けて、他社機材の試写事例画像を貼り込むことを、控えてください。
貴殿の試写展覧スペースではないのでね。

何回も注意を促してますが、お分かり戴けませんか?

書込番号:21935839

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2018/07/02 08:29(1年以上前)

>物理が大好きなおじさんさん

>> ポートレート、風景、野鳥をAPSで撮っています。

・風景では、14-24/2.8、24-70/2.8
・ポートレートでは、58/1.4、85/1.4、105/1.4、300/2.8
・野鳥では、200-500/5.6

がおすすめです。

書込番号:21935876

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/07/02 08:36(1年以上前)

物理が大好きなおじさんさん こんにちは

>将来FXへの切り替えを視野に入れて

すぐにフルサイズに行くのでしたら F4通し良いと思いますし 24‐70oF2.8にするのも良いかもしれません。

でも いつフルサイズに行くかわからず フルサイズのレンズ購入するのは 自分も経験ありますが 広角側の繋がりが悪く レンズ交換の手間も増え 使い難くく 標準ズームは APS-C用以前からある物に戻しました。

今回の場合 フルサイズに行くのに時間が有るのでしたら 標準ズームはフルサイズと一緒に購入しても遅くない気がしますし 鳥の撮影がメインでしたら 超望遠ズームの方が良いかも

書込番号:21935889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2018/07/02 08:56(1年以上前)

そもそもFXへの移行を考えているのは朝夕の薄暗い時のノイズ乗りが気になって。通常はISO100にすべきなのは分かるのですが雲が流れていたり星を撮ろうととしてISO3200ぐらい上げると暗部にノイズが。カメラはD500です。

書込番号:21935917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2018/07/02 15:27(1年以上前)

>物理が大好きなおじさんさん

>雲が流れていたり星を撮ろうととしてISO3200ぐらい上げると暗部にノイズが。カメラはD500です。

そもそもそこが気になるなら(ネックなら)早々にFXに行くべきですよー
我慢してDX使い続けるのは精神衛生上よくないですし。
もちろんD500は優秀なAFと高速連写機なのでこれはこれで使いつつ、FXを買い増しすると言う事ですよね?

レンズですが、自分はDXからFXへの移行は、まずFX用レンズを買い揃えて行きました。
最初は遊びでFX用単焦点を3本ほど(^^;;
単焦点って使用頻度少ないので、最初からFX用を選んだのと、そもそもDX用単焦点って種類が少ないので。。。

次にに24-70/2.8、さらに70-200/2.8
この主力レンズ2本が揃ったところで、FX機を購入。
スムーズに移行できました(^^)

FXにしてやはり思ったことは、それまで諦めていた暗所での撮影。室内でダンスを撮影するのですが、演出の関係で暗めの照明、フラッシュは使えず(周りの観客に迷惑)初めてFXで撮った時、ダンサーの被写体ブレを抑える為に速いSSが切れて、なおかつノイズの少ない使える画質で感動しました。

書込番号:21936487

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2018/07/02 19:57(1年以上前)

>okiomaさん
フィルム時代は単焦点ばかりでしたがデジタルになってからはズームだけ。映り込みは良いのはわかっていますが明るいレンズは2470とあまり値段に違いなく。倍半分の差はなく。どうしても財布を考えて明るい単体ならば24-70になると思います。

書込番号:21936996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2018/07/02 20:04(1年以上前)

>うさらネットさん

50mm f1.4を持っていますがDXでは中望遠になり旅行での風景では厳しい。過去に旅行へ行った際の画角を見ると24mmがギリギリか。

書込番号:21937006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2018/07/02 20:09(1年以上前)

>朝夕の薄暗い時のノイズ乗りが気になって。

フルサイズに行ってもズームを考えるなら
24-120よりは24-70F2.8になるかと

書込番号:21937019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2018/07/02 20:11(1年以上前)

>Paris7000さん
FXにするとどれだけノイズ耐性が向上するのか実体験がありませんISOを上げずに明るいレンズでカバーしてD500で頑張るのが本来の姿なのでしょうか?

書込番号:21937025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件

2018/07/02 20:17(1年以上前)

>okiomaさん
そうなんですか?
d810とかのキットレンズにもなっているので期待していたのですが。ポートレートは優先順位を下げて風景でも絞りをf8とかに絞らないとダメでしょうか?
今のレンズDX18-300 3.5/5.6 でもf8ぐらい絞ればそこそこ使えます。ということは買え変えメリットなしですね?

書込番号:21937043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2018/07/02 20:51(1年以上前)

>物理が大好きなおじさんさん

>> そもそもFXへの移行を考えているのは朝夕の薄暗い時のノイズ乗りが気になって。通常はISO100にすべきなのは分かるのですが雲が流れていたり星を撮ろうととしてISO3200ぐらい上げると暗部にノイズが。カメラはD500です。

まず、F値が2.8より小さい大口径レンズでないと、本件の問題は改善しないかと思います。
特に、★空撮影ですと、1.4クラスの大口径広角レンズがいいかと思います。

書込番号:21937138

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2018/07/02 21:53(1年以上前)

>物理が大好きなおじさんさん

>ISOを上げずに明るいレンズでカバーしてD500で頑張るのが本来の姿なのでしょうか?

その考え方へんです。センサーサイズとレンズの両方の合わせ技でカバーです
明るいレンズが良いというわけでもありません。

どうしてもある程度絞ってボケをなくしたい状況ってあるなじゃないですか、例えば室内での集合写真
全員にピントを合わせたいので絞らざるを得ず。また止まっていて立っているとはいえ、子供もいると1/60以上でのSSでシャッター切らないと、被写体ブレしちゃうし
そういうときに、センサーサイズが大きいと高感度に余裕が生まれ、ノイズを抑えられた撮影ができます!
実際にそういう状況がありまして、ちょっと絞りすぎてISO9000とかにうっかり上がってしまったのですが、誰からも文句が出ないクオリティでした
多少トリミングしてExif消したので実際のISOはバレてない(苦笑;;;

書込番号:21937278

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/07/04 14:54(1年以上前)

>FXにするとどれだけノイズ耐性が向上するのか実体験がありませんISOを上げずに明るいレンズでカバーしてD500で頑張るのが本来の姿なのでしょうか?

最終的にFXに行くのなら無駄な努力です。
フルサイズにF4通しのズームつけて撮りながら、予備機に持って来たAPSc機に135f2や35f1.4付けて撮る事も有りますが、断然フルサイズにF4ズームの方が綺麗です。
特に夕景〜夜景はその差が顕著です。

後、引用レスについたナイス票は返信ボタンの誤爆です。 悪しからず。

書込番号:21940501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/07/05 01:25(1年以上前)

>物理が大好きなおじさんさん

 FXの導入は決定なんですか?それはもう間もなくのことなんですか?
 私も高感度性能を求めてAPS−Cからフルサイズを追加したので、お気持ちはわかるんですが、鳥なども撮るのであれば、FXへの買い替えではなく、DXにFXの追加がいいとは思います。

 望遠はどのみち、ある程度以上になればFX対応になりますから70-200F4、あるいは70-200F2.8を考えればいいと思いますし、野鳥なら純正の200-500とか、タムロンやシグマの150-600もありだと思います。

 で、広角と標準ですが、個々の考え方の違いはあると思いますけど、私個人としては、DX用とFX用では別個に各々にあったレンズを使いたいと思います。

 大体、18-300というレンズ、私はシグマ製を持ってますが、便利ですけど万能ではないので、やはり使う場所によってはレンズ交換をすべきだと思います。

 FXの標準ズームは機種によってはボディとのキットで割安で入手可能な場合もあるので、DX用に16-80くらいを使うことも考慮した方がいいように思います。

書込番号:21941706

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ80

返信11

お気に入りに追加

標準

生産終了の噂は?

2018/06/24 13:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:143件

D810やD7200等が生産終了になり在庫処分品が出回っていますが、この24-120は発売からかなりの期間が経っており、いつ生産終了になってもおかしくないレンス゛です。噂でもご存知の方はおられますでしょうか。

Dfに使用していた24-85が修理不能になり後釜をさがしているのですが、もう少し(2〜3か月)時期を待った方が良いのかなと考えています。24−120はDfには大きすぎですかね?

購入まではマニュアルの 28-85 3.5〜4.5を使うつもりです。

以上


書込番号:21918618

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度4

2018/06/24 13:50(1年以上前)

先日キヤノンの白いズームレンズがマイナーチェンジましたが前モデルから8年でした。コーティングが変わった程度ですが商品サイクルが8年目という事から、このレンズも今年あたりチェンジするか終了するかのいずれだと思います。根拠としては工業製品特に家電は使用期限が8年と言うのが一つの目安になっています。業種は異なりますがカメラ機材も精密機械というより家電に近づいてきましたのでそれに倣ってくるのではないでしょうか?

書込番号:21918661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/06/24 14:39(1年以上前)

ミラーレスのレンズシステム開発・製造移管に邁進中かと想像すると猫の手も借りたい時期でしょうし、何とも。

DXの廉価ズームVR18-105mmは2008〜でライン生存中ですからね〜。
私なんか、24-120mmD、VR24-120mmF3.5-5.6Gがまだ現役です。

VR24-85mmが中古美品で3万切ってますから、コンパクト優先なら同じ線でお奨め。

書込番号:21918758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/24 15:00(1年以上前)

>ちびなみさん

ニコンはフルサイズミラーレス機とレンズを複数準備中のようで、一眼レフ用の標準ズームは新しいものはもう出ない可能性があります。
正式発表がない以上確かなことは何も分かりませんが…。

24-120は出回り始めの頃、標準域〜中望遠域が甘い等の評価も目立ちましたが、
D810やD750のキットレンズとして大量生産されるようになって以降は描写の評価は良くなっている印象受けます。
中古が比較的お手頃価格で大量に出回っていますので、購入して損はないと思います。

大きさ重さは要確認ですね。
私は量販店の店頭で試した程度ですが、グリップの深いD750との組み合わせでも若干フロントヘビーな印象でした。
レンズを左手でしっかり支えればほぼ問題無いかとは思いますが…。

軽快さ重視であれば、24-85VRや、24-85 f2.8-4 Dも良い選択肢だと思います。

書込番号:21918800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2018/06/25 12:20(1年以上前)

24-85(非VR)はニコンから部品保有期間終了の為に修理不可と言われていたのですが、ニコンOBの方が経営しているフォト〇〇社が代替部品で修理を受けてくれました。(費用5,000円弱!!)

85ミリ以上はタムロンの24-135が防湿庫に眠っていますので24-120の購入は暫く見送ることにしました。

いろいろとアドバイス有り難うございました。


書込番号:21920576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/25 13:39(1年以上前)

>ニコンOBの方が経営しているフォト〇〇社

なぜに伏字を?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:21920719

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:143件

2018/06/25 14:36(1年以上前)

gankooyaji13さん

>なぜに伏字を?

COMのルールで「無意味な伏字」については「文章の意味が正確に伝わらなかったり、検索の妨げになりますのでお控えください。」という理由が記載されていることは承知しています。

今回の会社名を伏字にしても弊害は無いと判断しました。
むしろ、この様なクチコミ欄に会社名等をそのまま載せることによる弊害が発生する場合が多くあると考えています。

書込番号:21920763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/25 16:14(1年以上前)

この場合具体的な「弊害」はなんでしょう?
むしろ田舎住まいの私にとっては、そんな良い会社が有ることすら知りませんでしたから、具体的な名前のわかるほうがたいへん助かります。
それとも、当該の会社から名前は伏せてほしいと要請でも有りますか?

書込番号:21920900

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:143件

2018/06/25 20:52(1年以上前)

gankooyaji13さん

私がそう思ったから伏せ字にしたのです。
あなたに説明して納得してもらう必要はありません。

このCOMには時にあなたの様にグチャグチャ言う人がいるので敢て伏字にしたのです。

ルールを持ち出して何んだかんだ言われるのなら、comにルール違反として連絡すれば宜しいでしょう。

これ以上の書き込みは無視します。


書込番号:21921401

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2018/06/25 21:27(1年以上前)

>ちびなみさん


>このCOMには時にあなたの様にグチャグチャ言う人がいるので敢て伏字にしたのです。


私も、将来今使っているもので修理をと考えれば
ニコン以外で出来る可能性のある所を知りたいですね。
gankooyaji13さんがグチャグチャ言っている様には感じませんが・・・
はなからフォト○○なんて書かない方がよかったのでは?



書込番号:21921483

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/06/26 09:32(1年以上前)

ニコン所縁の大井。

キィートス ?

書込番号:21922564

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2025/07/13 02:28(3ヶ月以上前)

>ちびなみさん

この最初の書き込み2018年ですが、2025年の今日でも、まだ現行モデルとして販売されてますねー

標準ズームのFマウントレンズとしては、
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
の3本のみになりましたが(DXもふくめて)、しっかり生き残ってますね!

最近は一眼自体すっかり使う頻度落ちましたが、一眼持ち出す時は、24-70と24-120の持ち出す率は半々となってます!
やっぱり軽いのでいいやって時も最近多いのと、120mmまであると、結構便利な時も多いので!!

書込番号:26236167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

約8倍のズーム比でF4通しでないかなぁ?

2018/06/08 07:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:134件

タイトルの通りでもあるのですが、
マイクロフォーサーズ用ですが
ズイコーレンズで12-100mmF4ってありますよね。

そこで、
ニコンやキヤノン、シグタムから「24-200mm F4」っていう様な物が出てきてほしいと思うのですが、そう思う方他にいませんか?
(約8倍くらいのF4でざっくり言う画質は小三元よりちょい落ちくらいでもいい)

書込番号:21880864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2018/06/08 07:25(1年以上前)

>ニコンやキヤノン、シグタムから「24-200mm F4」っていう様な物が出てきてほしいと思うのですが、そう思う方他にいませんか?

います.この私がそうです.

書込番号:21880870

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/06/08 07:40(1年以上前)

ネモーティーさん こんにちは

>ズイコーレンズで12-100mmF4ってありますよね

12‐100o マイクロフォーサーズの標準ズームの中では大きいレンズになりますが フルサイズになると マイクロフォーサーズの12‐40oF2.8と24‐7‐oF2.8の大きさの違いで比較すれば フルサイズの24‐200oとなると もっと大きく重いレンズになってしまうと思いますので なかなか難しい気がします。

書込番号:21880888

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/06/08 07:51(1年以上前)

242AFのリニューアルを…

書込番号:21880896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度4

2018/06/08 08:50(1年以上前)

メーカーとしては企画はあると思いますが便利で高性能にすると他のレンズが売れなくなってしまうので出さないでしょうね。極論すれば24-300mmでf2.8にすれば大抵の撮影シーンでは間に合いますが大きく重くなるだろうしすべての焦点距離でレンズ特性を向上させるのも大変だと思いますよ。

書込番号:21880989

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2018/06/08 09:09(1年以上前)

>ネモーティーさん

>ニコンやキヤノン、シグタムから「24-200mm F4」っていう様な物が出てきてほしいと思うのですが、そう思う方他にいませんか?

高倍率で明るいレンズが適度な大きさと価格で出るなら是非欲しいですね!
今24-70/2.8と70-200/2.82本で運用すると、まぁ重い重い(笑)
これを1本でカバーしてF4通しなら、かなりのシチュエーションで使えると思います。

あとはお値段と大きさかな〜
F4通しならF2.8ほどは巨大化しないと思いますが、それでも、相当大きく重くなると思います。
となると価格も軽く20万超
だったら大三元買うわーってなる、、、とすると売れないよね〜ってなるので、商品企画的に厳しいかもですね。

書込番号:21881016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2018/06/08 09:27(1年以上前)

有効(口)径50mmぐらいですから、寸法的には可能であっても、「質」を確保するとなると重量やコストに制約が出るかと。

お高くてもバカ売れするのであれば、出るかと思います(^^;

書込番号:21881048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/06/08 10:21(1年以上前)

フルサイズ用便利ズーム買えば良いのでは?

書込番号:21881124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/06/08 11:09(1年以上前)

それが許せんと言うから、間違いだな、坊主君♪(´・ω・`)b

書込番号:21881211

ナイスクチコミ!5


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/06/08 11:58(1年以上前)

同感です。
24-200のF4通しがあったら、便利ですね。

かといって、28-300のような画質になっちゃうと困るんです。

24-120ぐらいの画質で、F4通しの24-200のズームがあったら、欲しいです。

書込番号:21881300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/06/08 19:36(1年以上前)

 24-200のF4通し、欲しいですね。ただ、大きく重くなりそうなら、F4通しでなくても、24-200F4-5.6くらいでもいいかなと思います。

 無理は承知ですが、できれば20ミリ始まりならもっといいです。シグマがCラインで出してくれないかな。

書込番号:21882171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/06/08 22:08(1年以上前)

私は、24-200mm/F2.8 が欲しいッす(*`・ω・)ゞ


つうか、アフロさんに怒られますよ( ;´・ω・`)

書込番号:21882590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/06/08 22:47(1年以上前)

私は、24-100mm/F2.8 が欲しいッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21882692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/06/08 23:08(1年以上前)

つうか、OLYMPUS買いましょう\(^o^)/

書込番号:21882736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/06/08 23:16(1年以上前)

要らないッす!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21882746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/06/09 03:35(1年以上前)

70-200mmF4であの大きさだからもし設計したと仮定するとそうとう大きくなりそうなので需要が無いと思います。

書込番号:21883004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2018/06/18 16:11(1年以上前)

>餃子定食さん
>☆観音 エム子☆さん
>☆M6☆ MarkUさん
>遮光器土偶さん
>sss666さん
>横道坊主さん
>ありがとう、世界さん
>Paris7000さん
>JTB48さん
>ほら男爵さん
皆さん、返信ありがとうございました。

書込番号:21905154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天様様特価

2018/04/30 11:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度4
機種不明

【ショップ名】
JHB楽天市場
【価格】
72800
【確認日時】
4/30
【その他・コメント】
前スレで売り切れをアップしたので申し訳無く思い投稿しました。

書込番号:21788825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度4

2018/05/01 04:40(1年以上前)

更に下がって、70800円&#8252;

書込番号:21790772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

まさかの69800円

2018/04/24 19:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度4
機種不明

値段を見て思わず買ってしまった!。
D750とafs24-120のバラ買いで20万円切りで揃いました。新品でこの値段はビックリです。日本国生産品と書いてありました。安心です。
楽天様様です。
本音はシグマ24-105との天秤でしたが満足です!

書込番号:21775577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/24 20:46(1年以上前)


おおっ、良かったですね!
ただ、「売り切れ情報(?)」ではね・・・。

書込番号:21775732

ナイスクチコミ!1


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度4

2018/04/24 20:53(1年以上前)

>tt ・・mmさん
ごめんなさい。1個限りだったようです。でも楽天アウトレットはちょいちょい目玉商品が出ます。D750もそれで買ったんです。
チェックしてみて下さい。

書込番号:21775747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/24 20:59(1年以上前)


そうでしたか。
今度、注意してみてみますね。

書込番号:21775765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/04/24 21:24(1年以上前)

見なかったことにしよう。
旧形F3.5-5.6G継続で行くぜい。

書込番号:21775858

ナイスクチコミ!1


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度4

2018/04/24 21:50(1年以上前)

>うさらネットさん
すみません。いずれにしろ売り切れ情報では役に立ちませんよね。

書込番号:21775939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/25 07:49(1年以上前)

sib1v2さん
よかったゃんかぁー。

書込番号:21776699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2018/04/25 11:54(1年以上前)

>sib1v2さん

届いてビックリしないように言っておきますが国内正規品と有りますが国内製造ではないと思います(^^;;
ニコンの国内正規品は殆どが海外生産です

多分キットのバラシ品かと思います。
なので金箱でなく簡易な箱なんですね
中身は問題ないし正規保証書つきますので何ら問題はありませんねー
安く買えて良かったですね!

書込番号:21777068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度4

2018/04/25 12:34(1年以上前)

>Paris7000さん
返信ありがとうございます。
ホクホクした思いに冷水をかけられた感じです。しかしそこは安価でゲットした事でイーブンになります。
最安値は全てを凌駕しますね。

書込番号:21777158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度4

2018/04/25 12:35(1年以上前)

>nightbearさん
返信ありがとうございます。
よかったです!

書込番号:21777162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2018/04/25 16:56(1年以上前)

>sib1v2さん

あ、ごめんなさい〜
でも届いてなんでMade in Thailand? って思うより良いかなと思い、、、

ニコンのレンズでMade in Japan はズームだと大三元とか一部のレンズしかないんですー

書込番号:21777577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/25 22:47(1年以上前)


まあ、国内でも海外でも、要はメーカーの製品管理がしっかりしていれば良いわけで・・・。

今や、国内品に拘っていると殆ど何も買えなくなって来ましたしね。 (@@

書込番号:21778310

ナイスクチコミ!1


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度4

2018/04/25 23:48(1年以上前)

>tt ・・mmさん
ほんと、そうですね。メイドイン JAPANの中身はメイドイン アジアですからね。
信頼しましょう。

書込番号:21778418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sib1v2さん
クチコミ投稿数:397件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度4

2018/04/25 23:51(1年以上前)

>Paris7000さん
大丈夫ですよ!。冷水とは、上っ面で一喜一憂してるチョロイ自分への警鐘です。
こちらの言葉足らずでした。

書込番号:21778427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

D750とセットで購入すべきか

2018/03/31 11:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 junjun1101さん
クチコミ投稿数:20件

現在D5000所有
もともとついていた
レンズがAFS 18-55 1:3.5-5.6G

単焦点レンズ
AFS85mm F1.8Gと
広角レンズ シグマ10-20mmF3.5 EX

を所有してます。
この度D750を購入しようと思うのですが
このAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRがセットになったものと
ボディだけの単体で迷ってます。

使い道など有益かどうか
ご意見ください!!
価格はセットで20万くらいです!

急ぎでコメントもらえたらめっちゃ嬉しいです!!

書込番号:21717683

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/03/31 11:27(1年以上前)

このレンズが新品で10万円の価値があるかは微妙ですが…
FX用の標準レンズを持っていないのであればレンズキットを購入するべきでしょうね。
僕が購入した時のボディのみとレンズキットとの差額は4万円程度でしたが、それ以上の価値はあると思うのでキットで買って良かったと感じていますよ(*^^*)

書込番号:21717720 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 junjun1101さん
クチコミ投稿数:20件

2018/03/31 11:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
質問ついでに良いですか??
D5000用と思って買ったのですが
シグマの広角はフルサイズのカメラで使えますかね・・・

D750購入するなら
広角レンズも変えた方が良いでしょうか・・

書込番号:21717755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4717件Goodアンサー獲得:349件

2018/03/31 12:00(1年以上前)

私ならD750ボディ単体と、
F1.8シリーズの単焦点レンズから1本選ぶと思います。

書込番号:21717778

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/03/31 12:10(1年以上前)

junjun1101さん こんにちは

お持ちのレンズでフルサイズでも使えるのは AFS85mm F1.8Gだけのようですので 欲しい標準ズームが無いのでしたら 24‐120oセット購入するのが良いと思います。

書込番号:21717793

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 junjun1101さん
クチコミ投稿数:20件

2018/03/31 12:28(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます。
単焦点レンズの広角か迷ってます・・・

書込番号:21717828

ナイスクチコミ!2


スレ主 junjun1101さん
クチコミ投稿数:20件

2018/03/31 12:29(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん
ですよね、ですよね。。。
広角も欲しくて。

標準ズーム
広角レンズ
となると
どの組み合わせが良いでしょうか。
頭が混乱してきました・・

書込番号:21717832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/31 17:38(1年以上前)

吾輩は
タムロンの15-30にしました♪
750なら24-120で良いと思います(吾輩FXは610と800です)

吾輩の標準は…28-105/2.8が多いかなぁ(便利なので)

書込番号:21718341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/03/31 18:16(1年以上前)

>junjun1101さん
最安値比較でしか無いですけど
D750本体・・・146,995円

D750 24-85レンズキット・・・185,800円
24-85レンズ単体・・・55,470円
差額16,665円

D750 24-120レンズキット・・・193,221円
24-120レンズ単体・・・103,816円
差額57,590円

これだけ見ても24-120レンズキットは24-120を後から買うよりお買い得ですね。

書込番号:21718409

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38439件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/03/31 18:21(1年以上前)

FX用の標準ズームをお持ちでなければ、キットがお奨め。

AF-S DX 18-55 1:3.5-5.6G
シグマ10-20mmF3.5 EX の二本はDX用です。

書込番号:21718414

ナイスクチコミ!2


スレ主 junjun1101さん
クチコミ投稿数:20件

2018/03/31 18:25(1年以上前)

>うさらネットさん
>9464649さん
>ほら男爵さん
>まる・えつ 2さん
>ぽん太くんパパさん

みなさんありがとうございました!
結局シグマの広角はやめ、キットもやめて
皆さんのお話を元に、お店の人とお話して
D750のボディとタムロンの24ー70にすることにしました。
広角も補えるかなと。
単焦点レンズと近しいところはあるのですが、
単焦点85は安かったので、とりあえず使って見ます!
D5000は卒業して、DXのレンズも売ろうと思います!

書込番号:21718417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/03/31 18:47(1年以上前)

>junjun1101さん
タムロンはA032でしょうかね。
これと純正85mm単焦点で、とりあえずは純正レンズも確保でいいのかもしれませんね。
D5000やDXレンズを売ってもどれくらいになるのでしょうか。
早急に売る必要もないと思いますけど。

書込番号:21718461

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2018/03/31 18:58(1年以上前)

D750でお持ちのレンズは使えますが
18-55やシグマの10-20はAPS-C用ですから
D750のDXフォーマットとして使うことになるかな・・・

フルサイズとして使うならサードパーティを含めた
標準ズームレンズが有った良いかと思いますが・・・

書込番号:21718486

ナイスクチコミ!1


スレ主 junjun1101さん
クチコミ投稿数:20件

2018/03/31 19:10(1年以上前)

はい!そう思って、売るのは一旦辞めました(笑)
タムロンはやすくなっていたのでA007です!

書込番号:21718512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 Balzac Blue 

2018/04/01 09:48(1年以上前)

AF-S 24-120mm F4ですね・・・・・。(以下、24-120)

D600 + AF-S 24-85mm F3.5-4.5(以下、24-85)のユーザーですが、24-120は重いっすよ。
まあ、120までの焦点距離がどうしても必要ということであればいいのですが、私が撮影会などでメーカーからお借りして使用すると、重くて、大きくて、連続的にカメラを構えたり首から下げることが苦痛です。

写りは直射日光がレンズに張り込むようなことがなければ、24-85と大してかわりません。
D750につけて持ち歩くような使い方をするのであれば、24-120はあまりお勧めしません。

書込番号:21719937

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

最安価格(税込):¥145,000発売日:2010年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <1334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング