AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

2010年 9月22日 発売

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

  • FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
  • ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
最安価格(税込):

¥145,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (76製品)


価格帯:¥145,000¥177,155 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:84x103.5mm 重量:710g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):¥145,000 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月22日

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

(2585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信11

お気に入りに追加

標準

生産終了の噂は?

2018/06/24 13:23(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:143件

D810やD7200等が生産終了になり在庫処分品が出回っていますが、この24-120は発売からかなりの期間が経っており、いつ生産終了になってもおかしくないレンス゛です。噂でもご存知の方はおられますでしょうか。

Dfに使用していた24-85が修理不能になり後釜をさがしているのですが、もう少し(2〜3か月)時期を待った方が良いのかなと考えています。24−120はDfには大きすぎですかね?

購入まではマニュアルの 28-85 3.5〜4.5を使うつもりです。

以上


書込番号:21918618

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度4

2018/06/24 13:50(1年以上前)

先日キヤノンの白いズームレンズがマイナーチェンジましたが前モデルから8年でした。コーティングが変わった程度ですが商品サイクルが8年目という事から、このレンズも今年あたりチェンジするか終了するかのいずれだと思います。根拠としては工業製品特に家電は使用期限が8年と言うのが一つの目安になっています。業種は異なりますがカメラ機材も精密機械というより家電に近づいてきましたのでそれに倣ってくるのではないでしょうか?

書込番号:21918661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/06/24 14:39(1年以上前)

ミラーレスのレンズシステム開発・製造移管に邁進中かと想像すると猫の手も借りたい時期でしょうし、何とも。

DXの廉価ズームVR18-105mmは2008〜でライン生存中ですからね〜。
私なんか、24-120mmD、VR24-120mmF3.5-5.6Gがまだ現役です。

VR24-85mmが中古美品で3万切ってますから、コンパクト優先なら同じ線でお奨め。

書込番号:21918758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/24 15:00(1年以上前)

>ちびなみさん

ニコンはフルサイズミラーレス機とレンズを複数準備中のようで、一眼レフ用の標準ズームは新しいものはもう出ない可能性があります。
正式発表がない以上確かなことは何も分かりませんが…。

24-120は出回り始めの頃、標準域〜中望遠域が甘い等の評価も目立ちましたが、
D810やD750のキットレンズとして大量生産されるようになって以降は描写の評価は良くなっている印象受けます。
中古が比較的お手頃価格で大量に出回っていますので、購入して損はないと思います。

大きさ重さは要確認ですね。
私は量販店の店頭で試した程度ですが、グリップの深いD750との組み合わせでも若干フロントヘビーな印象でした。
レンズを左手でしっかり支えればほぼ問題無いかとは思いますが…。

軽快さ重視であれば、24-85VRや、24-85 f2.8-4 Dも良い選択肢だと思います。

書込番号:21918800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2018/06/25 12:20(1年以上前)

24-85(非VR)はニコンから部品保有期間終了の為に修理不可と言われていたのですが、ニコンOBの方が経営しているフォト〇〇社が代替部品で修理を受けてくれました。(費用5,000円弱!!)

85ミリ以上はタムロンの24-135が防湿庫に眠っていますので24-120の購入は暫く見送ることにしました。

いろいろとアドバイス有り難うございました。


書込番号:21920576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/25 13:39(1年以上前)

>ニコンOBの方が経営しているフォト〇〇社

なぜに伏字を?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:21920719

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:143件

2018/06/25 14:36(1年以上前)

gankooyaji13さん

>なぜに伏字を?

COMのルールで「無意味な伏字」については「文章の意味が正確に伝わらなかったり、検索の妨げになりますのでお控えください。」という理由が記載されていることは承知しています。

今回の会社名を伏字にしても弊害は無いと判断しました。
むしろ、この様なクチコミ欄に会社名等をそのまま載せることによる弊害が発生する場合が多くあると考えています。

書込番号:21920763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/06/25 16:14(1年以上前)

この場合具体的な「弊害」はなんでしょう?
むしろ田舎住まいの私にとっては、そんな良い会社が有ることすら知りませんでしたから、具体的な名前のわかるほうがたいへん助かります。
それとも、当該の会社から名前は伏せてほしいと要請でも有りますか?

書込番号:21920900

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:143件

2018/06/25 20:52(1年以上前)

gankooyaji13さん

私がそう思ったから伏せ字にしたのです。
あなたに説明して納得してもらう必要はありません。

このCOMには時にあなたの様にグチャグチャ言う人がいるので敢て伏字にしたのです。

ルールを持ち出して何んだかんだ言われるのなら、comにルール違反として連絡すれば宜しいでしょう。

これ以上の書き込みは無視します。


書込番号:21921401

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2018/06/25 21:27(1年以上前)

>ちびなみさん


>このCOMには時にあなたの様にグチャグチャ言う人がいるので敢て伏字にしたのです。


私も、将来今使っているもので修理をと考えれば
ニコン以外で出来る可能性のある所を知りたいですね。
gankooyaji13さんがグチャグチャ言っている様には感じませんが・・・
はなからフォト○○なんて書かない方がよかったのでは?



書込番号:21921483

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/06/26 09:32(1年以上前)

ニコン所縁の大井。

キィートス ?

書込番号:21922564

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9827件Goodアンサー獲得:1252件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2025/07/13 02:28(3ヶ月以上前)

>ちびなみさん

この最初の書き込み2018年ですが、2025年の今日でも、まだ現行モデルとして販売されてますねー

標準ズームのFマウントレンズとしては、
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
の3本のみになりましたが(DXもふくめて)、しっかり生き残ってますね!

最近は一眼自体すっかり使う頻度落ちましたが、一眼持ち出す時は、24-70と24-120の持ち出す率は半々となってます!
やっぱり軽いのでいいやって時も最近多いのと、120mmまであると、結構便利な時も多いので!!

書込番号:26236167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

光軸.フリンジ

2025/02/17 11:52(8ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

最近24-120F4が欲しく、キタムラやマップカメラなどに置いてあるレンズを試写したりしているのですが、試写したレンズ全てで画角の端にある照明などからパープルフリンジが出てきます。これはレンズの性能的にこうなってしまうのでしょうか。それとも軸がズレていてフリンジが出ているのでしょうか。

書込番号:26078711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2025/02/17 12:20(8ヶ月以上前)

5倍ですから3倍よりは大きくなるかと VRもついてるし

書込番号:26078745

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2025/02/17 13:02(8ヶ月以上前)

パープルフランジと呼ばれるものには、いくつかの原因が考えられますが、周辺部となると倍率色収差やサジタルコマフレアなどの影響かも知れません。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_24-120mm_f4g_ed_vr/spec.html#mtf
MTF曲線からはワイド側でサジタルコマフレアの特徴が読み取れます。フランジが現れるのは例えばワイド側に多いとかいったような傾向はないでしょうか。

書込番号:26078810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


santaro4さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:11件

2025/02/17 13:32(8ヶ月以上前)

パープルフリンジは出ます。特に 24ー50mm域で目立ちます。
しかしカメラか NX Studioでレンズ補正すれば、ほとんど分からないレベルになります。

歪曲も含めて、補正がデフォールト設定になっており、補正すればかなり満足できるレンズです。

レンズ補正ができないならば、手を出さないほうが良いと思います。

書込番号:26078834

ナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2025/02/17 14:24(8ヶ月以上前)

>てとらぽっとくんさん
5倍ズームと言う便利さを求めると仕方が無いかな。
他に変え難い焦点域なので、これ位はしょうがないか
と許容出来る様に24-120の焦点域の個別の単焦点で
運用、ズーム比が24-70と比較的低い物、更に高比率
の便利ズーム等を試す。

24-140は他に変え難い焦点域です。
よって前向きとは言いずらいですが、フリンジは確かに
補正もし易いですし,その1点にこだわるより一定以上の
クオリティ+使い勝手の良さ,価格バランスを考えると納得
と言う感じになるかもしれません。

24-1201本で見てるとなかなか納得がいかないかもしれ
ませんが,他を見る事で改めて24-120の良さを買うみたいなー。

書込番号:26078876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:36件

2025/02/17 15:15(8ヶ月以上前)

>これはレンズの性能的にこうなってしまうのでしょうか。それとも軸がズレていてフリンジが出ているのでしょうか。

性能だと思われます。現像である程度は消せますが、だから「消せば問題ない」とはなりません。
というのは消したところで、昨今の設計時からフリンジが対策されているレンズの色ヌケやマイクロコントラストが得られるか?というと、得られないです。かといって、設計が古いなりの良さが出ている(本製品)による作例ってまったく見た記憶がありません。

よって、よほど必要性がないなら買わないのが正解です。「ぬるくて雑な描写」という印象の写真を量産する可能性が高いので。

書込番号:26078923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/18 00:03(8ヶ月以上前)

>てとらぽっとくんさん

こんにちは。

>試写したレンズ全てで画角の端にある照明などからパープルフリンジが出てきます。
>これはレンズの性能的にこうなってしまうのでしょうか。

全てのレンズで出るのであれば
(設計)性能によるものだと思います。

2010年発売のレンズで、このころは
フィルム時代位の性能のレンズも
まだ多かったと思います。

2017‐18年ごろから交換レンズの
結像性能がとても上がってきたと
感じています。
(それまででも性能がよいレンズは
一部ありましたが)

24-120/4のレンズで性能を求めるなら
Zマウントの同スペックレンズになるの
ではないでしょうか。

書込番号:26079458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/18 01:45(8ヶ月以上前)

フリンジが出やすいのは絞りが開放付近、明暗差の大きい絵です。それに近い条件ではなかったでしょうか。試写がショップの中で、オートで撮影していたら、まさにその条件と思います。

24-120 f/4を私も使っていますが、小三元とはいえ、便利ズームっぽいところも感じます。便利ズーム系では、メーカーがおそらく力を入れたであろうズーム域から離れるに従い、フリンジは普通に出ます。それは特別なことではなく、同じような条件でしたら大三元の24-70 f/2.8でも、何も考えずに撮ったものを等倍鑑賞すると、出ていることがあります。

じゃあどうしたら良いのか、って話ですけど、フイルムの時代から言われているのは絞りを「絞る」ことです。これだけでだいぶ改善します。フリンジに限った話ではなく、何かが起きそうだと感じたら、それに合わせて撮影前に対処する、それが基本だと思います。f4通し、VR付き、の仕様は伊達ではなく、様々な場面でその仕様が生きてくるわけです。デジタルの時代ですが、まずは光学系でベストを尽くして、その上で現代のソフトで補正すると、最良の結果が得られると思います。(ご存じでしたらすみません)

このレンズは、フルサイズのキットレンズに採用されている通り、教科書通りの写り方をします。1本あると便利です。丁寧に撮れば風景、ボケを出してポートレートもいけますし、軽くて機動力があるのでお子さん撮りやペット撮りもいけます。私はやりませんが鉄道作品でも良く見掛けるレンズです。楽しめると思いますよ。

書込番号:26079501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件

2025/02/26 09:32(8ヶ月以上前)

レフ用ズームレンズなら、出るよ。
ミラーレスに移行できないから仕方ないと諦めて。

書込番号:26090042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:244件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

24-120mm F4 VR

24−70mm F2.8G ED

24−85mm F2.8−4 D

4枚目 18−200mm F3.5−5.6ED DX

最近 24−120mm F4 VRレンズを中古で購入。
受領点検で、ズームリングが固い(重い)感じで、レンズを下、もしくは上の方向で、固さの方向が変わります。
水平ではワイド側に回すと堅い感じです。
回せないわけではありません。他の使い慣れたレンズに比較して、幾分違和感のある固さです。

皆様のレンズはどんな感じでしょうか? 外観、レンズ 目視は問題はありません。
写りはこれから確認、比較予定です。

なお比較のレンズのズームリングは
1,AF-S 24−70mm f2.8 G ED   軽い
2,AF 24−85mm f2.8−4D   軽い
3,AF-S 18−200mm f3.5−5.6 ED (DX) 70〜200付近で回すと 少し固い感じ、24−120より幾分軽い。

皆様からのコメントで、ネットからの中古なので
こんなものかと思いながら使用していくことにはなるかもと予測しながらの問い合わせです。

なお写真は
1枚目 24−120mm F4 VR
2枚目 24−70mm F2.8G ED
3枚目 24−85mm F2.8−4 D
4枚目 18−200mm F3.5−5.6ED DX
装着状態です。

よろしくお願いします。

書込番号:25418404

ナイスクチコミ!2


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:59件

2023/09/11 13:32(1年以上前)

>zaurus5台目C3100さん

落下ショック品の可能性もあるので
可能なら返品返金が宜しいです。

片ボケやピント不良が心配です。

書込番号:25418427

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2023/09/11 13:50(1年以上前)

zaurus5台目C3100さん こんにちは

自分の場合 24‐70o以外のレンズ使いましたが 極端な重さの感覚に違いはあまり感じなかったと思います 

でも 24‐120o前玉が重いのか 下に向けたときや よこで望遠側にする場合 少しはトルクの違いはあったと思います。

後 18‐200oの方は 使い込みすぎてズームリングがゆるゆるになり下に向けただけでズームリングが動いてしまうため U型に買い換えました。

書込番号:25418454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件

2023/09/11 15:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

5枚目 17−55 F2.8G ED DX

6枚目 70−300 F4.5−5.6G VR

>@/@@/@さん、>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。

追加で二本確認しました。<いずれも乾燥剤での防湿庫で保管中>

4、AF-S 17−55 F2.8G ED DX   24−120mmF4と同じ位の固さ(重さ)<55mmから広角側に回すときに固い>
   ↑キタムラから中古で購入、結婚式で一度使用のみ。

5、AF-S 70−300 F4.5−5.6G VR   全体的に均一で 少しトルク必要も固い程でもない。
   ↑70−200 f2.8がありほとんど使用していない。

写真
5枚目 17−55 F2.8G ED DX    
6枚目 70−300 F4.5−5.6G VR

さらに写りも確認中ですが、指摘のような片ボケやピント不良のような感じはなさそうです。

書込番号:25418523

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2023/09/11 15:48(1年以上前)

こんにちは。

このレンズ持っていますので試してみましたが、確かに片井というか重いというのは、上に向けたときや下に向けたときに変わってきますね。
多分前玉が大きいので、そ重さの影響があると考えることができます

ただし違和感があるかといえばそれほどでも無いといっていいでしょうか。
回している途中で重さが変わるのであれば、何らかのトラブルが考えられますが、均等な重さであれば心配は要らないかなと思います。うちのは途中で重さが変わることはなく、均等でした。

問題は中古購入ということで、写りに何らかの異常があるか否かですね。
これから試されるということで、異常があるようでしたら入手されたとこに相談されたら良いかと考えます。

ニコンはあまり経年でユルユルになることは少ないですが、キヤノンはこのレンズ以降に購入した新品でも緩くなる傾向のものが多いといっていいでしょうかね。
EF100-400等についてるようなトルク調整を付けて欲しいくらいです。
安もんといわれるようなレンズでも、ニコンのほうがしっかりはしています。
ただし中古購入で、前のユーザーの扱いが荒かったのであれば、この限りではありませんが。
大なり小なりリスクがあるのが中古です。

書込番号:25418557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件

2023/09/11 16:06(1年以上前)

>Hinami4さん

コメントありがとうございます。
ズーム領域何カ所かで 絞り替えながら AF動作 確認。
写り(画像)自体は問題なさそうです。

昨日NIKONの新宿にて Z7Uにアダプタ経由 で AF-S 24−120装着で 触ってきたのですが
それほどトルクの差を感じなかったような。(記憶曖昧ですが)
 <毎日顧客が触るので、整備されていていて、違和感のあるのはないのかもですネ>

もう少し悩んでみます。

書込番号:25418567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2023/09/11 20:25(1年以上前)

>zaurus5台目C3100さん

24-120mm F4 の中古は一時24-70oF2.8と悩んでいた時に
中古も含めて複数本手に取って見た経験からのコメントですみません。

美品以外はズームリングのグリスが切れている物も多かったです。
回す硬さにムラがあったり力を入れないと伸びない時点でグリス切れです。

途中で突っかかる感じのレンズはNikonのメンテナンスに出した方が良いですよ。

書込番号:25418842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件

2023/09/11 21:23(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
 コメントありがとうございます。

グリス切れが原因とのことですね。
美品だと、動作も、より良いかと考えて入手したのですが・・

違う個体で差を確認して、いまいちの品物は返品して、ある程度妥協しながら購入したいと思います。

皆様ありがとうございました

書込番号:25418956

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/11 23:29(1年以上前)

>zaurus5台目C3100さん

こんにちは。

>レンズを下、もしくは上の方向で、固さの方向が変わります。

伸縮するズームの場合、よほど内筒が
小さなレンズは別としてこういった現象は
本レンズに限らずあるような気がします。

書込番号:25419118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/09/12 10:12(1年以上前)

>zaurus5台目C3100さん
不安で仕方ないですよね。

私は頭が悪いのでこのレンズは新品、中古含め5本使いました。
その時思ったことです。
このレンズは他のレンズに比べると、個体差が激しいと思いました。
もちろん、ズームのトルクもそれぞれで、ひなみさんも仰っていますが、水平方向、垂直方向でのリングの重さとか、かなり違いが出るレンズだと思います。
この部分は個体差関係なく5本共に同じでした。

なので写りに支障が無ければそのままのお使いになるのが良いと思いますよ。^^

買い替えてもまた、違う不安事が発生するかもなので。
このレンズ、良いレンズなんですが、そういうレンズなんだと思いますよ。
でなければ私も5本も買わずに済んでたハズです。^^;

書込番号:25419503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:244件

2023/09/12 10:28(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

コメントありがとうございます。
5本も使用しての感想、重みがありますね。

>・・そのままお使いになるのが良いと思いますよ。^^

そうなんですね。
ありがとうございました。

書込番号:25419516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4129件Goodアンサー獲得:76件

2023/09/13 06:34(1年以上前)

レンズは殆どが中古品を使うので回答にはならないカモしれませんが、中古はどれも状態が違うので、中古品同士の比較は無駄なような気がします。懇意にしていたキタムラの店長が”レンズは中古で十分。多少のゴミやチリは関係ない。ならば新品一本分の価格で中古二本買う方が楽しめる”と言ってました。僕もそう思ってますが、トルク感が気になるのならそれはもう新品購入しかないですね。写りが良ければ気にしなくて良いんじゃないですか。そもそも、古いレンズなのでグリスの劣化や抜けで新品のトルク感とは違うと思います。

書込番号:25420651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件

2023/09/13 08:56(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
コメントありがとうございます。

>中古はどれも状態が違うので、中古品同士の比較は無駄なような気がします。
>写りが良ければ気にしなくて良いんじゃないですか。
>そもそも、古いレンズなのでグリスの劣化や抜けで新品のトルク感とは違うと思います。

それなりに美品だと、機構も新品と同等かと勝手に思い込みがありますね。
ありがとうございました。

書込番号:25420775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2023/09/22 00:34(1年以上前)

機種不明

キタムラ 入手の24-120 F4 A  VR にて試し取り

皆様 コメントありがとうございます。

 どなたのコメントも的確で Goodアンサーが決まりません。 大変申し訳ないです。

 皆さんのコメント頂いている途中で、キタムラに持ち込み、レンズの具合を確認してもらい。 「こんなもんですよ」の回答でした。

 迷ってるなかで、A級品(美品)(影響のないゴミがある)の中古がキタムラの他の店にあったので、取り寄せてもらい、
 ネットの品物は、相手のあることなので、早めに返却し、キタムラの中古に期待することにしました。

 数日後入荷し、手に取って確認。 結果は ネットで入手した物より、ワンランク上でした。
 皆様のコメントを参考にキタムラの中古品も確認しました。

 具体的にはキタムラの中古品は、
 a、水平での スムーズな ズームリングの動き、感触に違和感がない。

 b、上向き、下向き いくらか重さは変わりますが、それほど固い感じではない。

 c、フード取り付け時、180度 向き変えても 「カチン」となるしっかりのロック感が両方である。
   ネット購入品は差があり、片方は少しユルく、もう片方はしっかりロックがかかる。

d、近くの公園でキバナコスモスと青空を撮影、特に撮影時異常は感じられませんでした。
   
  中古品は少しは交換など無理を聞いてもらえ、手に取って確認出来る 近くの店が安心だと勉強になりました。
   新品に対する品質に近い感覚で、A級品を良否判定はそれほど間違いでもないのかとも思いました。

  ありがとうございました。

書込番号:25432599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/22 01:25(1年以上前)

>zaurus5台目C3100さん

>数日後入荷し、手に取って確認。 結果は ネットで入手した物より、ワンランク上でした。

納得のいく個体を入手できてなによりでしたね。
撮影が楽しみですね。

書込番号:25432624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2023/09/22 09:15(1年以上前)

>とびしゃこさん
最初のアドバイス含め、、コメントをありがとうございます。

山では軽量化対策で望遠持参せず、もっぱら24-70mmF2.8と14-24mmF2.8で星空含めて少し出掛けてました。
少し望遠が欲しい、軽量化にもで、このレンズで少し絞って活躍してくれればと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:25432833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2023/09/22 20:36(1年以上前)

zaurus5台目C3100さん 返信ありがとうございます

色々あったようですが 納得できる結果になったようで良かったですね。

後 自分の場合ですが 24‐120oよりは 広角側で少し明るい 24‐85oの方が 使用頻度高いです。

書込番号:25433569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2023/09/22 22:27(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

 コメントありがとうございます。

 VRのないマクロ付き 24-85mm Gレンズ 持ってるのですが、
 マクロ設定にスイッチが知らぬまに移動することがあり、この時 広角側は 35mmで止まる焦ります。
 画質に評判がいまいちですが、F8まで絞るとなんとかこなせるかと勝手に思い込んでの購入となりました。

 24-70mmF2.8の画質と同等になる条件が分かると使用頻度が上がり 安心ですね。

書込番号:25433740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2023/09/24 18:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

120mm f4でアップ 、赤の色がいまいちな印象

105mmf2.8 マクロ 明るい赤 こちらが見た目と同じ

日陰の公園で一部日差しが当たってる場所、赤がくすんでいるよう

もう1枚 105mm f7.1

本日 近くの彼岸花を撮影、近接でどこまでアップ出来るか? 確認してきました。

24-70mm F2.8に比較して 近づけないところでは120mmに出来るので アップ出来る印象。
ズーミのリングは相変わらずスムーズでした。

意外だったのが、赤い花びらの発色が105mm F2.8 マクロといくらか違う感じでした。
105mmは明るい赤、 24-120mmでの120mmで幾分見た目より暗い感じに赤な印象。

露出の差か違いか? レンズの性能なのか私には原因は分かりませんが、異なる印象でした。
露出はカメラ任せ(マルチパターン)、RAWからNX2でJPG  風景 、

コマによって現像時 露出補正あり、左から -0.38、0、-0.6、-0.49 です。
赤でない色でも、差があるのかもですね。
現像で 彩度、明るさは調整はしていない。 露出補正のみ。
ズームリングの差については終了で、他の項目で気になるところが出てきそうです。

書込番号:25436350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

少しお高い情報

2023/06/15 17:52(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:59件

2023/06/15 18:08(1年以上前)

>しんじ003さん

高い店だから
やすい店を探しましょう

書込番号:25303081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2023/06/15 18:28(1年以上前)

私を含め、んな価格で購入したいって方いないはず

それより、なんでこんな価格表示しているのか?
その謎を知りたい

書込番号:25303099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2023/06/15 20:03(1年以上前)

売る気が無いんでしょうね。

モノタロウって色々取り扱ってるようだけど、レンズを買おうとは思わないかな。

書込番号:25303219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/15 21:26(1年以上前)

>しんじ003さん

こんにちは。

>その謎を知りたい

単に一桁間違えて入力したのではないでしょうか。

¥196,900なら(それでも高いですが)
わからなくもない価格に思います。

書込番号:25303342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2023/06/16 16:25(1年以上前)

>とびしゃこさん

>単に一桁間違えて入力したのではないでしょうか。

かもしれませんが、モノタロウといえばけっこー有名な企業
間違って入力されて未だに修正されていないのはなぜ?

書込番号:25304226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3898件Goodアンサー獲得:201件

2023/06/16 21:19(1年以上前)

>間違って入力されて未だに修正されていないのはなぜ?

当方も年10回前後、主に素材やネジ・クギ、消耗品などモノタロウから購入してます。
さすがにレンズまで物色しようとは思いませんでした。万〜超える買い物は電動工具類だったかな?

主な顧客が職人さんや資材調達関連の人なので、趣味のカメラレンズをモノタロウで買おうという人がほとんどおらず、値段を観てぶっ飛び価格だしそのまま素通りしたか、そもそも閲覧すらしてなかったか、の二択だと思います。

モノタロウ側も 『誰からも指摘されない』=クレームすら入らないので、その事実を実は知らない可能性があるんでしょうな。

書込番号:25304573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4717件Goodアンサー獲得:349件

2023/07/02 13:45(1年以上前)

普通の価格に戻っています。

今までのは何だったんだろう?

書込番号:25327045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最広角での絞り羽の状態

2021/01/29 19:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:5件

初めまして。
皆さんに質問なのですが、このレンズをカメラに装着した状態で最広角の絞り羽の状態ってどうなっていますか?
絞り羽が完全に開いてないように見えませんでしょうか?説明が難しいのですが、絞り羽が数ミリ見えている状態なのですが、皆さんこんな感じですか?

ファインダーを覗いたときに他のレンズ装着時より暗く見えてしまうので、ひょっとしたら絞り羽が完全に開き切ってないのでなないかと思い質問させて頂きました。

伝わり辛い質問で申し訳ないのですが、このレンズをお持ちの皆さんの絞り羽の状態を教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23934556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/01/29 19:38(1年以上前)

F値=焦点距離/有効口径
ですので
24-120mmF4は
本来24-120mmF2.5-4とかのレンズを
広角側で絞ってF4通しにしてるのです

なぜF4通しにしたかと言えば
Mモードでズームしたら露出が変わったり
フラッシュのマニュアル発光の時、ズームしたら調光量も変わるので
操作性が悪いからです

画質だって
24mmF2.5では
周辺減光が目立つしで

書込番号:23934580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:29件 PHOTOHITO 

2021/01/29 19:48(1年以上前)

>ゆう・YOUさん

こんばんは。
開放状態で広角にしてみましたが、絞り羽根のそれぞれがコンマ数ミリ規則的に見えています。
軽く段がついている感じです。

>ファインダーを覗いたときに他のレンズ装着時より暗く見えてしまうので、ひょっとしたら絞り羽が完全に開き切ってないのでなないかと思い質問させて頂きました。

他のレンズは同じ明るさのレンズですか?
明るいレンズであれば、通常ファインダーは明るく見えます。
基本は絞り開放の状態なので、開放値によって見える明るさも変わります。
一眼レフが前提ですが。

故障じゃないといいですね。

書込番号:23934601

Goodアンサーナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:176件

2021/01/30 01:20(1年以上前)

このような広角から望遠まで、全長が伸びるレンズタイプでは、F値を固定にするのには可変絞りとする必要が有ります。

開放では望遠側で絞りが全開に開きますが、広角側に行くに従って徐々に絞られます。

露出表示がF4であれば動作は正常で有ると考えて良いでしょう。

F値が可変のズームレンズの場合、開放の絞り径が固定のものと可変絞りタイプのものが有ります。

F値が固定で開放絞り径が固定のレンズは、一般的には「70-200mmF2.8」に代表される古典的4群ズームとそのバリエーションタイプのみですね。

書込番号:23935185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/30 03:51(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。
>カメラど初心者さん
なるほど、広角側であえて絞っているんですね。
勉強になりました!

>カメホリさん
情報ありがとうございます。
同じ絞り値のレンズが無かったので、絞りプレビューで同じF4にして確認はしました。
今となっては気のせいかもと思えてきましたが、その時は、やはり当該レンズのほうがファインダーが暗く感じてしまいましたね。

>longingさん
勉強不足というのは恐ろしいです(汗)
カメラど初心者さんと同様に、勉強になりました!

どうやら仕様との事で一安心しました。
皆様、このような初心者の相手をして頂き、感謝感謝です!

書込番号:23935237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/01/30 06:14(1年以上前)

機種不明

おはようございます。
一応分かりづらいかもしれませんが写真を撮ってみました。

書込番号:23935288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/01/30 09:18(1年以上前)

>ゆう・YOUさん

>ファインダーを覗いたときに他のレンズ装着時より暗く見えてしまう

レンズの開放F値で変わりますよ。
恐らく他のレンズの開放F値の方が明るいものをお使いだと思います。

解放値がF1.8やF2.8通しのファインダーは明るいですが、F5.6やF6.3のレンズだと暗いですよ。
今の絞り羽の位置でカメラ側の絞りがF4になっていれば正常と考えて良いと思います。
羽の故障は構造上閉じることができなくなる方が多いです。

書込番号:23935466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/01/30 10:36(1年以上前)

>ゆう・YOUさん
暗くなるのはOVFの場合です。EVFは映像なので機種によっては調整できると思います。

書込番号:23935603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/31 07:40(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
閉じることができなくなる方が多いのですね!
確認したらカメラ側の絞りがちゃんとF4になっていました!

書込番号:23937465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/01/31 07:44(1年以上前)

皆さん全員にgoodアンサーを付けたかったのですが、実際にお持ちのレンズの情報を教えて頂きましたカメホリさんにさせて頂きました!
皆様ご返信ありがとうございました。
とても勉強になりました^^

書込番号:23937469

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

AMAZON プライム

2020/12/30 11:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:50件

【ショップ名】
AMAZON プライム(La Bella Vita & Co.)

【価格】
¥77,236 OFF: ¥81,164 (51%)

【確認日時】
12/30 11:30

【その他・コメント】

急に安くなっています。 11:30に見たときには残り4個でした。
今日のここ(価格.com)の最安値が \116,568なので、まあ、特価と言えるのでは?

マーケットプレイスではなくプライムなので、AMAZON発送だし
嘘ではないと思うけど・・・


書込番号:23878793

ナイスクチコミ!3


返信する
館主さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/30 11:54(1年以上前)

出品者のご評判が。。。(^_^;)

書込番号:23878809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:1180件

2020/12/30 11:58(1年以上前)

機種不明

海外並行輸入品が届くということで、不評なショップ評価も結構あるような。
出荷元がAmazonなだけで、これはマーケットプレイスのように思いますが。

また、マーケットプレイスで似たような価格でしばらく前からあるみたいです。

書込番号:23878825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2020/12/30 12:28(1年以上前)

プライム会員でなくても買えると思いますよ。

書込番号:23878878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:1180件

2020/12/30 12:33(1年以上前)

>R32GTS_t Type-Mさん
話が逸れるかもしれませんが、primeマークの意味は下記に説明があります。

出品商品にprimeマークを表示して売上拡大を目指しましょう
https://services.amazon.co.jp/services/prime.html
--
primeマークが表示された商品は、お急ぎ便、当日お急ぎ便などが無料で利用できるAmazonプライム配送特典の対象商品となり、以下のようなページ上の表示によって購買率の向上が期待できます。
--

書込番号:23878891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2020/12/30 12:43(1年以上前)

なるほど!
AMAZONの検索窓にレンズ名入力するとTOPに表示されるけど
「新品&中古品」から検索すると、「新品」と記載されているけど並行輸入なのね。

並行輸入は自己責任だけど・・・

並行輸入といえば、昔、三宝カメラで80-400VR買ったなぁ。

書込番号:23878904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2020/12/30 13:50(1年以上前)

>でそでそさん
教えていただき、ありがとうございます!
販売者がAMAZONじゃないので、それらすべてがマーケットプレイス扱いということですね。
使い方誤っていました。

ただ、primeマークありにすると、販売者は、だれであれ
発送がAMAZONになるので、物が送られて来ないってことはないのかと思います。

マーケットプレイスも含めて
「配送、返品に関するカスタマーサービスまで、Amazonが代行します。」
とあるので、
嘘があれば、AMAZONが対応してくれるので、その辺はきっちりやってくれると思います。

並行輸入か、キットばら売りが納得できるかですね。

ただ、AMAZONも検索のTOPに並行輸入を持ってくるのは、
なんだかなぁ〜

それを、ここに載せてしまったのは、ちょっと反省!

書込番号:23879020

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

最安価格(税込):¥145,000発売日:2010年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <1334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング