AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

2010年 9月22日 発売

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

  • FXフォーマット時に画角84度の広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする、開放F値4固定の5倍標準ズームレンズ。
  • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮する「手ブレ補正(VRII)」機構を搭載。「ノーマル」と「アクティブ」の2つのVRモードにより、さまざまな撮影シーンに対応。
  • ゴーストやフレアに対し、高い低減効果を発揮する「ナノクリスタルコート」やフォーカシング時に全長変化のない「IF方式」を採用している。
最安価格(税込):

¥145,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (75製品)


価格帯:¥145,000¥177,155 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜120mm 最大径x長さ:84x103.5mm 重量:710g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRニコン

最安価格(税込):¥145,000 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 9月22日

  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR のクチコミ掲示板

(2585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

AF

2011/01/08 10:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:172件

どうも以前からAFが甘いと思っていたらやはり前ピンということでした。
特に望遠側で前ピンだったらしいです。

やはり気になればすぐにメーカーに出すべきですね^^
特に保証期間内ならだいたい無料ですし〜。

ついでなのでニコンのレンズはまとめて全部出しておきました。
70-300も少し前ピンらしいです。
24-70の開放でも甘い気がしていたのでそれもついでに^^
70-200は問題なかったようです。

とここまで書いて
投稿するような内容か?と思いましたが折角なので載せます。

ピントが甘いと感じている方は自分の腕のせいにせずに調整に出すのが一番と感じました 笑

書込番号:12477763

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/01/08 12:19(1年以上前)

手間を惜しまず。大いに同意です。

書込番号:12478142

ナイスクチコミ!0


D3魂さん
クチコミ投稿数:21件

2011/01/11 17:28(1年以上前)

絶対にメ−カ−に本体とレンズを持ち込んでAFはあわせてもらうべきです。
本当に手間を惜しまずです。

書込番号:12494204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:67件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D700への移行の際、旧型24-120VRf3.5-4.5を購入し現在使っています。こちらのレンズに買い換えようか大変悩んでいます。ずばり聞きたいですが、買い換えた方、いかがでしょうか。12万の価値はありますか?何か実感なさった感想などお教え頂けたら幸いです。

旧型のレンズでもそこそこ綺麗に写るので、今のままでも良いかと思ってしまう部分があります。28-300mmは店頭で手に取った感じが、少し大きくて付けっぱなしレンズという印象が私の中では持てませんでしたし、120mm以上で撮影するときは80-200mmズームを使うので、こちらの選択はない方向です。買うなら24-120の方です。

写真は旧レンズで撮ったものとその拡大

書込番号:12402042

ナイスクチコミ!1


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/12/22 06:29(1年以上前)

今月発売の「カメラマン」1月号に新旧レンズ対決の記事があります。(29p)

参考にされてはいかがでしょうか。

書込番号:12402274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/22 14:40(1年以上前)

失礼ですが三脚にライブビューでピントを出していますか?
ピントの芯が甘いですね。
それともこの程度の性能なんでしょうか。

書込番号:12403629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5

2010/12/22 15:21(1年以上前)

prime1409さん、
雑誌の情報ありがとう御座います。見て見ます。

Modulatio Transfe Functionさん
もちろん三脚は使ってますが、ライブビューでの正確なピント合わせはしていません。私の撮り方が悪いのかもしれませんが、拡大しても山頂付近の立体感がギリギリ損なわれていないので、無限遠はこんなもんかなとも思います。ナノクリ16-35で同じ場面を撮ってますが、そのレンズの方がシャープ感は上でした。645ポジにも収めたシーンでしたが、解像度的にこれでも負けてないようです。
欲を言えば、もう少し遠方のシャープ感が欲しいです。輪郭強調は無しです。

書込番号:12403738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2011/01/08 10:46(1年以上前)

僕も旧型から買い換えました。

シャープさに関してはこちらのがかなり良くなってます。
このレンズで開放ではシャープさがイマイチの80〜100oもF5.6まで絞ればシャープになります。

価格は値切れば10万円台半ばまで持っていけるはずです。
80-200をお持ちなら画質重視のようなので28-300は必要ないと思います。

ただ、僕のレンズは前ピンだったようなのでピントが合わないと感じたらぜひ調整に出してください。

書込番号:12477787

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/01/08 10:48(1年以上前)

私は中古の初代からの買い替えですが・・・

価値はあると思います。歪曲が目立ちますけども。

積極的にマイクロ55mmなどに換装する必要がなくなりました。
初代は勝負の時には使いたくない甘さだったので・・・

書込番号:12477791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新品レンズのホコリ混入

2011/01/03 19:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 青虫1号さん
クチコミ投稿数:16件
機種不明

これが初日の出の写真です。下手ですが我慢してみてやってください。

明けましておめでとうございます。

先日、ボーナスはたいてD7000を購入した青虫1号です。
D7000はNikkor 50o/F1.4Gだけつけて歩き回っていましたが、あまりに美しい写りなもんで興奮してしまい、年末に思わず24o-120o/F4(ナノコートがいいとかなんとか勧められて、そのままレジへ)を追加購入してしまいました。

このレンズを使って初日の出を撮ってみたら写真にゴミの影のようなものが写っており、不安になって買ったカメラ屋さんに持っていったら、『レンズにホコリが入っていますね〜』とのことでした。(ホコリのことなんて気にするほどの腕はないので生意気なことは言えませんが…)

ホコリの入っていないレンズに交換していただけたので解決はしているんですが、こういったことはよくあることなのでしょうか。

みなさんはレンズを購入されるとき、ホコリの有無を確認されていますか?

書込番号:12456041

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/01/03 19:59(1年以上前)

この話は過去に山ほど書き込みがありますよ。
ズームレンズとホコリは友達です。いずれホコリが混入します。

書込番号:12456073

ナイスクチコミ!2


スレ主 青虫1号さん
クチコミ投稿数:16件

2011/01/03 20:03(1年以上前)

◆G4 800MHz様
なんと、そうなんですね。失礼しました^^;
まだ、価格.com初めて日が浅いものでして…。
どうやったら同じトピックを探せるんでしょうか。
ちょっと探してみます。

ありがとうございました!

書込番号:12456090

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/01/03 20:35(1年以上前)

クチコミ掲示板検索のキーワードで

レンズのゴミ・・・で検索してください。

書込番号:12456231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/03 20:47(1年以上前)

>写真にゴミの影のようなものが写っており

アップされている写真の上真ん中の黒い点のことであれば、CMOS前のローパスフィルターにゴミが
付着しているのだと思います。

書込番号:12456285

ナイスクチコミ!4


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/03 20:49(1年以上前)

青虫1号さん、こんばんは♪

新品のレンズにホコリらしきものが入っていること、わたしも1度だけありました。
写りに影響がないのでそのまま使ってましたが、下取りに出したときには少々減額が(笑)
レンズ内のごみはよほどのことがない限り、その程度の影響しかない(写りには全く影響なし)と
こちらの諸先輩方の書き込みから教えていただいているので気にしていません。
幸いその1本以外は新品でホコリが混入していたことはありませんが(^^)

また以前、長らく使っていてズームリングが動かなくなったレンズを修理に出し
戻ってきたところスムーズに動くようになったことに加え、レンズ内がきれいに清掃されていました。
こちらから積極的に清掃してもらう必要はないと思いますが、ご参考までに。

あと写真の「ゴミの影のようなもの」はレンズではなく、ローパスフィルタ上のゴミですね。
勝手ながら除去してみました。
Nikon純正の「CaptureNX2」を使いましたが、ほかにもいろいろあるようですので調べてみるといいですよ(^^)

書込番号:12456301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/03 20:50(1年以上前)

機種不明

除去してみました

すみません、アップ忘れてました(汗)

書込番号:12456307

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/03 20:50(1年以上前)

これ、レンズの埃じゃないと思いますよ。
ローパスフィルター表面についたごみです。

無知というか、太っ腹なカメラ屋さんですね。^^);

F8以上に絞るとローパスフィルターのごみは目立ってきます。
センサークリーニングで取れない場合はサービスセンターに持っていって清掃してもらいましょう。

ためしに、今お持ちのレンズでF20に絞って撮影してみても写ってくるんじゃないでしょうかね。

書込番号:12456311

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2011/01/03 21:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

ゴミとゴースト。 まことに酷い。

CNX2のレタッチブラシでゴシゴシ。ついでにトリミング。

 投稿写真の上部の黒い点は、ローパスフィルターに付いたゴミですね。
 右側にある緑色の丸い光は、ゴーストですね。

 私も、初めての初日の出撮影をしましたが、この2項目がバッチリ写っていました。 未熟者です。
 オリジナルと、レタッチ修正後の2枚を貼っておきます。 RAW撮りしててよかった。

書込番号:12456601

ナイスクチコミ!3


スレ主 青虫1号さん
クチコミ投稿数:16件

2011/01/03 21:37(1年以上前)

◆G4 800MHz様
何とか見ることができました。
ありがとうございます。

◆hotman様  
ローパスフィルターとは撮像素子のことでしょうか。
普通にブロアーで吹いてもいいものなんでしょうか…。
それとも、精密機械なのでやめたほうがよいでしょうか。

◆43♪様
すっ、素晴らしいッ!!!
CaptureNX2はカメラに入ってたCD-ROMでしょうか。
こんな機能があるとはっ。
とても勉強になります。

◆明神様 
重複しますが、自分で吹き飛ばせばよいものなんでしょうか。
明日、さっそくカメラ屋さんに行ってみます。
あ、ちなみに、広島県呉市にあるサエダというカメラ屋さんです。
広島県内に数店舗しかないカメラ屋さんですね。
値段が割高に表示してありますが、キタムラ価格を提示すれば
いつもそれより安くしてくれます。
感謝ですね〜^^

書込番号:12456607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/01/03 21:53(1年以上前)

青虫1号さん、ローパスフィルターとはCMOS(撮像素子)の前についているフィルタのことです。

ボディ購入後一年間はメーカーサービスでの清掃に関しては無料ですので、
ご自分で清掃するよりメーカーに依頼するほうが良いと考えます。

どうしてもご自分でやりたいとかなら・・・お勧めはしませんが、
     ↓ に詳しく載っていますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html

書込番号:12456707

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

結局買いました

2010/12/07 16:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 AF Nikkoriさん
クチコミ投稿数:217件
機種不明
機種不明

120/F4

24/F4  お日様をバックに

旧24-120を所有していますが、
先日この新24-120を購入しました。1万還元付です。 
いろんなサイトで新旧実写比較や
AF-S24-70、35/F1.4と迷いましたが、
自分の撮影スタイル・場所、ターゲット、腕 諸々を
鑑み、このレンズに決めました。

太く重くなったのが第一印象で
D3に着けたフォルムは、よりズングリしたレンズで
ズシリとした所有感と存在感は十二分にあります。
この重さのみで手振れは防げるかもと思ってしまいます。

思った以上に開放からシャープで、それなりの湾曲で、
クリアな写りで満足しています♪
でも着けっ放しのレンズとしては35/F2のままですね。

旧タイプと ニュータイプとの比較を自分なりに楽しんだら
旧の方は手放そうと思います。
これ以上旧タイプが値下がりしない事を望みつつです。



書込番号:12333407

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/12/07 17:29(1年以上前)

これ悩ましいレンズですけど、普段は24-70mmが多いですから、
価格を考えて旧形でいいかななんて。

おめでとうございます。気になる気になる−−−。

書込番号:12333705

ナイスクチコミ!1


スレ主 AF Nikkoriさん
クチコミ投稿数:217件

2010/12/07 18:10(1年以上前)

うさらネットさん、こんばんは
>普段は24-70mm

それ結構うらやましいです。
セコだとプラス2万位で買えますからね。 迷いました。
新品は還元便乗値上げが嫌で見送っています。

暫くは新24-120を転売せずに使おうと思っています。

書込番号:12333857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ポートレートでの性能は?

2010/12/04 22:18(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

クチコミ投稿数:301件

こんにちは。

現在18mm-200mm、60mmマイクロレンズを使用しています。ボディはD90です。
仕事柄室内でのインタビュー撮影をすることが多いのですが、このレンズは
いかがでしょうか。
プロではないことと紙よりWebでの掲載がおおいいので、18mm-200mmの性能でも
大きな問題があるわけではないのですが、できればもう一段切れのある画像が
撮れるレンズを考えています。
インタビューの撮影なので眼にあわせた表情狙いが主になります。女性を撮る
こともあるので、肌の色やアクセサリ、洋服などにも気を使っています。

もちろんインタビュー撮影専用ではなく街中のスナップや手持ちでの夜景など
にも使ってみるつもりです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12320741

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/04 22:54(1年以上前)

広角側がFX36mm相当になるのが気にならなければ、画質自体は良いのではないでしょうか。

書込番号:12320984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2010/12/04 23:30(1年以上前)

にゃんでさん

早速のコメントありがとうございます。
35mm前後は個人的に非常に好きな画角ですので、問題ないと思います。
私が写すインタビューなどの写真で広角を使うことはほとんどないです。いつもズームレンズの何mmくらいを使っているかあまり気にしていないので正確なところはわかりませんが、
FX値で45mm〜100mm位だと思います。
ですので、24mm−70mmでも大丈夫な気がしますが、こちらはDXのカメラとしてはちょっと重くバランスが悪いような気がしています。実際ショールームなどで付けてみるとかなりレンズの前の部分の重さが気になりました。

書込番号:12321219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/05 00:24(1年以上前)

>FX値で45mm〜100mm位だと思います。

今思い出したのですが、どなたかが中間域の画質がいまいちというようなことをおっしゃっていました。
やさしいパパさんの許容範囲か否か、実際に試写されたほうがいいかもしれませんね。

>できればもう一段切れのある画像

もう一段でよければ、16-85DXは検討されましたか?18-200よりは高画質だと思います。
それともやっぱりナノクリ狙いですか?(笑)

書込番号:12321545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/05 01:01(1年以上前)

インタビューなら撮影時間もそこそこあると思うので一度60ミリで撮ってみては
どうでしょうか?
焦点距離的にも丁度良いと思いますよ。

書込番号:12321740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2010/12/05 01:50(1年以上前)

D700と一緒に使っていますが、

プロではないことと紙よりWebでの掲載がおおいいので、18mm-200mmの性能でも
大きな問題があるわけではないのですが、できればもう一段切れのある画像が
撮れるレンズを考えています。

ということなら、いい選択だと思いますよ^^
ただ、ベストを求めるならF5.6まで絞った方がシャープネスに関してはいいと思います。
手持ちの夜景も難なくこなせるはずです。ただ、D90なので焦点距離が中途半端なスタートになってしまうのは好みになると思います。

書込番号:12321924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2010/12/05 06:47(1年以上前)

にゃんでさん

16-85DXは一度銀座ニコンのショールームで「こちらもどうでしょう」と薦められました。
すでに夕方で外が暗かったので、試し撮りをしてもあまり実感がわかなかったのですが、
ニコンの方のお話ではとても良いレンズですといわれました。
とても使いやすい領域のレンズかもしれませんね。必ずしもナノクリにこだわっている
わけではありません。

スプリングミストさん

ありがとうございます。
60mmのマイクロレンズを使って試してみます。
ただ場所により部屋の大きさがまちまちでいつも同じだけの撮影距離が撮れる
わけではないのが難しいところです。
どうしても中距離をカバーしたズームが重宝します。24mm位から100mm前後くらいで
質の良いズームレンズが欲しいです。

悩める子羊(笑)さん

ありがとうございます。
F5.6まで少し絞って撮るといいんですね。早速実践してみます。
開放で撮っていることはないのですが、インタビュー時のホワイトバランス、ISO、
その他の設定とあわせて絞りもよく気をつけるようにします。

なかなか辺りの領域をカバーしたレンズで一長一短あるようで、どれがいいか
なかなか迷ってしまいます。嬉しい悩みでもありますが、かなり値段が張るもの
でもありますので。





書込番号:12322302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2010/12/05 21:50(1年以上前)

あと、手持ち夜景などではなるべく低ISOで撮るため、開放での撮影が増えると思いますが、70mm,85mmあたりでの撮影では特に甘くなるので注意して下さい。

書込番号:12325915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件 AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの満足度5 KooL VisioN 

2010/12/07 00:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

すでにポートレートで実戦使用しています。
ここにサンプルとして挙げたものはすべてこのレンズでの撮影です。

写りいいですよ、このレンズ。
と言うか近景に関しては非常に良いですね。
一部の焦点域で絞らないとかなりゆるい描写をするクセもありますが、ポートレートには向いているたぐいのレンズでしょう。

問題は遠景で風景系の撮り手さんにとっては色々と問題あると思います。

http://koolvision.web.fc2.com/
WEBサイズで良いと言う事でしたらこちらでこのレンズでのポートレート撮影を沢山公開しています。

http://koolvision.blog115.fc2.com/
さらにこちらではこのレンズの癖みたいなものを実写してあぶりだしていますので良かったらご参考下さい。

今回掲げたポートレート写真群のオリジナルサイズを観たい場合はこちらに置いてあります。
http://ganref.jp/m/koolvision/portfolios/album/7735

書込番号:12331417

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件

2010/12/07 08:18(1年以上前)

KooL VisioNさん

写真のサンプルありがとうございます。
とてもすばらしい写真ですね。

あらためてこのレンズの使いやすさ、良さががわかりました。
F5.6位で撮るのが良いようですね。

ブログの写真もこれからじっくり見させていただきます。
沖縄の雰囲気が良く出ていますね。東京都の違いがとても印象的です。

書込番号:12332164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信19

お気に入りに追加

標準

ミリレベルの話し

2010/11/19 20:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

スレ主 Photonicsさん
クチコミ投稿数:14件

先週購入し、二・三日使ってみました。
広角の湾曲を除いて(RAW撮りでどうせNX2で現像するので問題なし)、素晴らしレンズと思いました。
ZD12‐60と同じ使い勝手の良さと、写りの良さ。
が、しかぁしっ!。

今日、レンズを後ろから見ると「キラキラ」光る金属粉が三つ。
おいおい、70−200と同じかよ・・・。

新品でも、超微細なチリがあるのはわかります。
けど後玉群に「キラキラ」は写りに影響しますね。
今日、販売店に新品交換を依頼しました。
製造番号は、62008※※※です。
私だけがレアケースなのでしょうか?

「メードインべトナム」なのは、この時代仕方ない。
ニコンさん、一応「N」を冠したレンズですからね。

ナノレベルの前に、ミリレベルの商品管理はお願いしますよ。

書込番号:12241365

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 Photonicsさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/26 19:10(1年以上前)

すみません、まずタイ製の誤りでした。

二本目が届きましたが、前群内に大きい埃がひとつ、後玉群の外周リングに(中古レンズで素人が分解して治具が滑ったような)傷がありました。
あまり販売店にばかりクレームをつけるのは迷惑かと思い、本日ニコンサポートに電話しました。

担当はS(女性)です。
返事は、
「ニコンは、撮影に支障の無い範囲の埃などの混入、外観の傷などは『良品レベル』として出荷している。
ズームレンズは埃が混入しやすい。
送っていただければ拝見させてはいただきますが、新品交換にはならず、
レンズ内清掃(有料)、レンズ後玉群の外周枠の傷(か塗装むら?)はおそらく性能は規格内なので、
そのままで返送することになる。
外周枠も交換する場合は有料になる。」
とのことでした。
いまのニコンはこんな商売をやっているのかと呆れました。
このレンズが撮影に影響がないことぐらい、素人のわたしでもわかります。
キャッシュバックキャンペーンには、「ニコンクオリティ」と冠していますね。
実際には、お粗末な品質管理と言わざるをえず、
誇大に言えば、これじゃメーカーによる詐欺じゃないかと思いました。

このレンズは結局、販売店で回収、全額返金となりました。
私は、埃どころか、カビゴンゴンでも平気で使ってる一アマチュアです。
今回のニコンサポートの対応によっては、「このまま使おうかな」、も実は有りでした
(埃の一つぐらい良いんです、後ろの傷の部品だけ交換してくれれば)。
「どうせ混入するんだから良いんじゃないですか?」とメーカー(の一応サポート最前線の一個人)に開き直られて、この女性は侘びの一言もなく、とても不愉快になり販売店に返品となりました(の勢いの書き込みですみません)。
何処の国製でも良いんです、メーカーが仰る「ニコンクオリティ」が保てれば。

「キャノンは保障期間内だったら、埃の除去を無償でやってくれる」と聞いて、いま真相をキャノンサポートに問い合わせ中です。

一週間ほど、一本目を使いましたので、このレンズのポテンシャルは認知しているつもりです。
凄いレンズと思いました。
今このレンズをお使いの方に、不愉快な思いをさせてしまったらお詫び申し上げます。
全くもって、写真を撮ることとそれから得る歓びと本題は乖離しております(自己嫌悪に陥ります)。
駄スレ、失礼いたしました。

書込番号:12279108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/26 23:23(1年以上前)

>撮影に支障の無い範囲の埃などの混入、外観の傷などは『良品レベル』として
>出荷している。

どのメーカーも同じ回答だと思いますよ。

私の場合は、Canon EF50F1.4は塗装ムラ、PENTAX DA16-45F4は先端部の欠け、D200は電源Off時にシャッターボタンを押すと「ペキペキ」と音を発生、等等ありましたが撮影に影響ないので気にせず使用しております。1ヶ月も使えば、気にならなくなります。
因みに、手持ちのレンズで金属粉や埃の混入していないレンズはありません。
混入はごく自然なことと認識したほうが幸せになれるのではないでしょうか・・・

書込番号:12280620

ナイスクチコミ!6


anzzyさん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/27 00:12(1年以上前)

今の時代は商品を「完品レベル」で出荷しないのは当たり前なのでしょうか。
レンズってこんなに小さな品物ですが物によっては自動車が買えてしまうくらいのお値段です。
写りに影響しないレベルなのはわかりますが「商品」ってそういうものなのでしょうか。

書込番号:12280985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2010/11/27 01:19(1年以上前)

性能に影響しないところにまで完全を求めるなら、それはそのままコストに跳ね返ってきます。

レンズ内に見える埃や金属片等はレンズを通してみているから大きくみえるでしょうが実際には目に見えない位小さなものです。
私も以前、コンパクトデジカメ(P5000)を購入してレンズを除いてみたら、金属の粉のようなものが多数内面に付着しているのが見えてぎょっとしました。しかし写りには問題ありませんでしたし、よくよく考えてみて、これはレンズで拡大して見えるから目立つだけなのだと判断して気にしないことにしました。

私はレンズの製造工程に詳しいわけではありませんが、ズームレンズに構造上埃が混入しやすいという話が本当であれば、それを防ぐためには半導体製造工場並みのクリーンルームで製造しなければならなくなるでしょう。仮にそうしたとしても、削り出しの金属部品等に滓が付いているのを完全に防ぐのは難しいでしょうし、内部に可動部分がある以上は、完成時の検査で動かした時点で初めて発生する滓もあるでしょうから、やはりどうにもならないでしょう。
やるなら性能よりも埃や滓が混入しない事を目標にした製品設計を行わなければなりません。

小惑星イトカワへ行って来たハヤブサのカプセルの中でさえ、アルミ片等が無数に混入している位なのですから、ごく小さな金属粉が数粒混入したぐらいで不良品扱いするのであれば、歩留まりは相当悪くなるでしょう。結果10倍位の値段になっても不思議ではありません。

なのでニコンの割り切りは正しいと思います。
そもそも今は10年前と比べたら信じられないくらい高性能のレンズが安く手に入るようになりました。もちろんコンピューターシミュレーションによる設計ができるようになったことや非球面レンズ、ナノクリアコート等の技術革新に拠る所も大きいと思いますが、無駄な部分での品質へのこだわりを捨てている事も一因ではないかと思います。

完全無欠であることを絶対条件にするごく一部の人にそういう考え方が受け入れてもらえず、結果的に返品に至る事があったとしても、全体としてみれば、それが多くのユーザーにとってもニコンにとっても大きな利益になります。
そうであるならば、ニコンは今回のような場合あくまで不良品ではないという立場を貫くべきです。
そして、お店が返品に応じるのは、クレーム対応にかかる人件費やその人が他の接客を出来ないことによる機会損失も馬鹿にならないという側面もあるでしょうが、ある意味では自分さえ良ければいいという無責任な話でもあります。

書込番号:12281337

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2010/11/27 09:39(1年以上前)

私の購入したこのレンズも、最初のものは後玉に何か異物があり(店内で確認したときはは分からず、屋外の明るいところで判明)少しこのレンズで撮りましたが影響はあったか無かったかはよく分かりませんでしたが、レンズ内の異物ですので購入店で交換してもらい2本目は問題ありませんでした。半年ほど前購入したニコンのレンズ(18-55mm)には前玉に接着剤のようなものが付着していました。このレンズは3万円の安物ですのでやむをえないかとも思ったのですが、当レンズは16万円もする高級品です。スレ主さんがニコンサポートに言われたような考え方で、ニコンがレンズを作っているのなら、「問題ない範囲であるとニコンで判断しているので、これがイヤなら買うて要らん」といっているようで、(ニコンプラザ大阪ではそんなことは言われませんでしたが)今後ニッコールレンズの購入は慎重になりますね。レンズですから、塗りムラや外観の傷辺りは許容できますが、レンズ内の傷・異物は生命線では無いのでしょうか、ちなみに最近1年ほどで購入したトキナー(2本)シグマ(1本)はレンズには問題無ありませんでした。(シグマはマウントが固かったですが)

書込番号:12282354

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photonicsさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/27 19:14(1年以上前)

まず、忌憚無く書き込みをいただいたみなさまにお礼申し上げます。
ありがとうございました。
すみませんが、しかしお一人ずつに返信するような形は割愛させていただきます。
皆さん真摯に投稿していただき、誠に感謝申し上げます。

私は職業がものづくり(建築業界)でして、このままいくと本当に日本はやばいのではないかと危惧しております。
義父は、ニコンのコーティングを「通称光学通り(品川区)」で下請けで営んでおりましたが、今はニコンは撤退しており、(OB連のやっている小企業を除いて)すっかり寂れております。

私はこの先も当分、長い付き合いのA09と24−85/2.8−4でやっていきます。
駄スレ、失礼いたしました↓↓。

書込番号:12284917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2010/11/28 18:32(1年以上前)

皆様の書き込みを楽しく読んでいる者です
D100の頃書き込んで、以来の書き込みです
年金生活と農業をしてますが、今年は高温障害で
一生懸命作った米が及第点に成りませんでした
レンズと同じくは考えにくいのですが
高温障害だから仕方ないとかの言い訳は出来ない
作る者はその作る物に一生懸命に成らなければ と
そんな事を思うのです、写りに関係ないから 
之くらいなら、アレ位なら…ドンドン悪い方に行く
そんな事を考えた 小生でした 

書込番号:12290451

ナイスクチコミ!3


スレ主 Photonicsさん
クチコミ投稿数:14件

2010/11/29 20:56(1年以上前)

今日、キャノンから返事が来ましたので載せます(私と担当の方をイニシャルにした以外はそのままです)。
あちこちのクチコミを見て、「本当かな?」と思い、メーカーに直接訊いてみました。

「この度はキヤノン製品をご検討頂き、誠にありがとうございます。
キヤノンお客様相談センター、メール担当のIと申します。

メールを拝見いたしました。
U様よりお問い合わせ頂きましたデジタル一眼レフカメラ用レンズの件に
つきまして、ご案内いたします。

弊社では、お客様の瑕疵によらない異物の混入や傷が製品に見つかった
場合、保証期間内(ご購入から1年間)の場合は無償で修理対応させて頂いて
おり、レンズ内の清掃につきましても同様に対応させて頂いております。

また、ご参考ではございますが、弊社デジタル一眼レフカメラ『EOS』
シリーズ各製品の撮像素子(CMOSセンサー)清掃につきましては、
保証期間内の場合、無償にて承っております。
回数制限は設けておりませんのでご安心下さい。

※保証期間経過後は標準価格1,050円(税込)にて承っております。

ご参考にして頂ければ幸いでございます。

この度は、弊社メールサポートをご利用頂きありがとうございました。
また何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ頂ければ
幸いです。

今後とも弊社製品を、よろしくお願い申し上げます。

---
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
お客様相談センター I
キヤノンサポートURL:http://canon.jp/support

新品で買っても有償で対応するニコンとは、やはり雲泥の差でした。
私は30年来のニコン党で、キャノンの製品は一度も自腹で購入したことがありません。
はっきり言ってさしたる理由なくもキャノンは嫌いでした(義父の遺品のFTb+FL58/1.2しか使ったことがないのですが、これがまた実に良く写るので驚きました。)

かのニコンが「良品レベルを市場に流している」と公然と認めましたことが、本当に私にはショックでした。

このスレは解決済みにさせていただきたいのですが、「他」で始めてしまったので解決済みには出来ないようです。

現在ニッコールをご使用の皆様には、今後良い話題で盛り上がっていただきたいです↓↓。
駄スレ失礼いたしました。

書込番号:12296264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/11/29 22:27(1年以上前)

スレ主さんから、キャノンは保証期間内なら無償で修理しますと回答があったとの再スレがありましたので、かつての(このスレを読むまで)ニコンファンからあえて書かして頂きますと、ニコンもその通り対応してくれると思います。と云いますのは、2〜3年前にゴミが溜まっていたレンズを無償で清掃してもらったことがあります。また、今D300でファインダー内のゴミ除去を無償でしてもらっています。この機会に前の私のスレで書き足らなかったの点を述べますと、ニコンはメーカーとして大きな過ちをしていると思います。製造品質はメーカーが決めたらよいと思いますが、要求品質は、ユーザーが決めます。気に入らない品質の商品ならドンドン返品してユーザーが要求している品質を知らしむべきです。marius_koiwaさんが云われるように、それが低価格に反映しているのなら、メーカーはカタログなどに「当社のレンズには、異物や傷があるかもしれませんが写真に影響しない範囲のものは許容しています」と明確に記載すべきでしょう。でもそんなことをすれば、現在の日本では売れ行きは激変すると思います。生命線の品質は絶対に守らないメーカーは淘汰されてしかるべきと思いますが、皆さん如何でしょうか、

書込番号:12296951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2010/11/30 02:03(1年以上前)

marius_koiwaさんのおっしゃること、全く正論だと思います。
ニコンは毅然とした態度を取るべきでしょう。

「レンズの傷・異物」を連呼する人がいますが、はたして本当にレンズに異物が混入していたかどうか疑わしいですね。
しかも自身で「写りに影響はなかった」といっています。

コレクション対象にするならドイツ製の標準レンズ30万、中望遠100万クラス。
ボディはスカンジナビアの工芸品のような質感をもつスウェーデン製が良いでしょう。

書込番号:12298159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2010/11/30 09:38(1年以上前)

>ニッコールHCさん

ちょっと待ってくださいよ。
私の意見に賛同してくれるのは有り難いのですが・・・

>「レンズの傷・異物」を連呼する人がいますが、はたして本当にレンズに異物が混入していたかどうか疑わしいですね。
>しかも自身で「写りに影響はなかった」といっています。

一般論としてならともかく、投稿者が書いた体験自体をこんな風に疑って否定したらクチコミサイト上での実りある議論はできなくなってしまいます。
こんな風に書かれたら投稿者も反論せざるを得ないですし、憶測を元にしている以上水掛け論にしかなりえませんよ。
話がどんどん本来の趣旨とかけ離れた方向に向かってしまいます。
(まさか狙って炎上させようとしている訳ではないのでしょう?)
よろしくお願いしますよ。

書込番号:12298757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/30 14:31(1年以上前)

スレ曰く
>70−200と同じかよ・・・。

異物なんか最初から入ってないですよ。
異物が入っているレンズの画像は誰も出していません。
一枚も見たことがないです。
ニコンが金属粉がレンズ内にあるという、返答をした事実もありません。

販売店が返品を受けるのは不良品だから受けるのではなく、基本的には顧客の言いなりですよ。
返品したから不良品だったという論法は成り立ちません。
わたしも片ボケレンズをBICさんに持ち込んだら、「精密機器なので片ボケかどうかの判断はここでは出来かねます」と言いつつすぐに代替品と交換してくれました。

70−200で金属粉はレンズ内ではなくニコンの説明どおりレンズ内に有るように見えるだけです。
もともと金属粉問題はキヤノン板でニコン機のネガキャン専門のひとが70−200のレビューに書いたのがきっかけです。
ネガキャンとしては成功ですが、これによって返品により発生した損失は販売価格に上乗せされ、本当に必要とするひとが代償を払うことになります。

ネットって怖いですね。
知識のないひとは簡単に煽動されます。
こういうスレは放置したほうがいいかも。

スレをたて、最後に、自分の勘違いだった、金属粉は見えるだけだったとスレを閉めていたひとがいましたが、とても勇気が有るひとですね。

クレーマーが企業を支えるなんてあり得ませんよ。
全く逆でしょ。

書込番号:12299632

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6654件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2010/11/30 19:22(1年以上前)

>写りに影響しないレベルなのはわかりますが「商品」ってそういうものなのでしょうか。
50万円近い300F2.8 出荷時の新品で工場でのタッチペイントがしてありました。
そんなもののようです。車の手触りチェックまでするような検査感覚はないものと
思われます。

オープンタイプのレンズですから使ってるうちにも埃の2、3個は入りますから
気にしないでってことなんでしょう。

レンズメーカ製で前球に擦り傷があったときは、さすがに返しました。
その後来たレンズは、色収差がひどくて再交換。それ依頼、そのメーカは
買わなくなりました。でもそんなメーカでもコストパフォーマンスがいいと
買う人がいて成り立っていけばそれでいいんじゃないでしょうか。

また信頼をメーカ製ってことで買ってるのに裏切られると余計に悲しい
のかもしれませんね。

タッチペイントを平気で出すメーカの製品でも、次ぎもまた買うんですから
お客様には感謝してくださいね。3度目はないかも(笑)

書込番号:12300575

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photonicsさん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/03 23:43(1年以上前)

機種不明

F100のベストパートナーです

今回とても勉強になりました(世間知らずなものでして)。
キャノンの24−105Lみたいな良いレンズがニコンから出ないかと羨望していましたが、F4通しでVRUでナノクリで120まで!
だったので飛びつきました。
結局このレンズは近くの量販店で再購入しました。
でここの馴染みの店員にいままでの事情を話したら、現状の諸々を教えてくれました。
良い歳をして世間知らずの自分に赤面いたしました。
この三本目は、当然全く問題がありませんでした。
今は、予定の座だったD700ではなく、F100で活用しております。
ISOを後からいじれない(当たり前ですが)F100をフォローアップしてくれる素晴らしいレンズです。
F100にリバーサルを詰めてこのレンズをつけるて、とってもワクワクします(腕はないのに!)。
(ちなみに一本目の金属粉は、70−200の場合の外周部とは違って、レンズ中央部に三個が点在していました。)

書込番号:12316293

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photonicsさん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/04 00:10(1年以上前)

補足いたします。
添付の写真は、一本目が届いた当日にD700+4386で撮りました。
F100でも本当にVRが効くのかと訝しげに思い、装着してシャッターを半押しすると、
本当に「ファインダーに貼りつく」って表現そのままで静止して驚きました。
Eシステムのボディ内ブレ補正しか知らなかったので、凄く嬉しくてなにげに撮りました。
私のようなフィルム世代の方にこそ、お勧めしたいレンズです。
以来D700にはオールドニッコール、F100には最新のニッコールという、不思議な、しかしアマチュアにだけ許される捻じれた?楽しみ方をしております。
天気が悪い日、「(詰めてあるのが)エクターだから止めておこう」ってことがなくなりました。

書込番号:12316451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2010/12/04 00:14(1年以上前)

Photonicsさん

納得されて再購入されたのは喜ばしく思います。

しかし、ご自信にとってはそれで良くても、我々には何をどう納得されて再購入に至ったのかこれでは全く訳がわかりません。
現状の諸々とはどのようなことだったのですか。

あなたの書き込みが原因で、これだけの人が少なからず時間を費やしたわけですし、ニコンのブランドイメージにもごくかすかには影響を与えたことでしょう。ひいて言うならばニコンユーザーにとっては自分の財産の価値を毀損されたという事になります。少なくとも気分の良いことではありませんでした。

ですから、どういう点で納得されたのか、もう少し判るように説明していただいても罰は当たらないのではないかと思いますが、いかがでしょう。

書込番号:12316482

ナイスクチコミ!4


スレ主 Photonicsさん
クチコミ投稿数:14件

2010/12/04 01:01(1年以上前)

>マリウスさま
はい、スレをたてた責任もありますのでお答えいたしますが、
ここはネット通販を信頼あるものにするためのサイトではないかと思われますので、
核心そのものは書けませんのでご承知いただきお察しください。
また、これは私一個人の実経験ですので、ひょっとしたら大いなる勘違いの場合もありますので、それもお含みおき下さい。
私は以前からネット通販は「B級品を格安で販売している」と訊いていたので、今回は(私にとっては高額なので)、ここのサイトで見た格安3社にメールで品物の入手ルートをあらかじめ聞きました。
で一社だけ「弊社の安さは仕入れ担当の努力の反映であり、品物はメーカーから直接仕入れをしている。品物は一般市場に流通しているものと変わらない。」と回答がありましたので、そこで購入することにしました。
で、今は以下の点で私なりに理解しました。
●ニコンサポートに電話をしたら、真っ先に「ネット通販で買いましたか?」と聞かれたこと
●    〃  で「傷物は良品レベルとして出荷している」と公然と認めたこと
●またそれらは(性能、機能を満たしているかぎり)、メーカー保証で直すことはできないと明言されたこと
●返品不可のサイト(ほとんどそうですよね)なのに、ニコンサポートとのやり取り(良品云々)を伝えると即座に「返品対応させてください」と販売店から切り出したこと
馴染みの店では、「Uさんに説明したキャノンの対応は、どこの国内メーカーでも同じですから大丈夫です。勿論ニコンだってちゃんと対応してくれますよ。」と笑われてしまいました。
つまり、「どこのメーカーだって(勿論どこの国製だろうと)お客様が納得されるまで新品交換します」と公言してくれました。
格安店とこの店では4万円ぐらい違ったのですが、
つまりはそういうことかと、思いました。
買い手には性能と機能は満たされているのだからと、割り切って使われる方とそうでない(自分のような)方がいて今の市場があると知りました。
繰り返しますがこれは私一個人の実経験ですので、ひょっとしたら大いなる勘違いや偏見かもしれません。
ほんの参考程度にしていただければ幸いです。
私が不勉強なだけで、格安ネット通販でもしっかりした販売店はあるのだと思います。

書込番号:12316672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2010/12/04 09:30(1年以上前)

>ここはネット通販を「信頼あるものにする」ためのサイトではない

その通りですが、色々な人がネット通販の信頼性について判断するためのサイトではあります。
価格.comのキャッチフレーズは「買ってよかったをすべての人に」ですからね。

なのでそれを理由に核心の部分が書けないと言われても私には納得できません。
(だからと言って書くことを強要もできませんが)

もちろん、投稿者の投稿内容や意見そのものをあげつらって批判する場所でもありませんけどね。

ただ、失礼ながらPhotonicsさんにはところどころに論理に飛躍があって、それでしばしば間違った結論に至っているように思うのです。
文章の問題なのか、あるいは書けない核心の部分が抜けているせいなのかもしれませんが。

特に通販3社に入手ルートを問い合わせたというくだりについては不思議でなりません。
たとえばですが、相手が詐欺師かもしれないときに、本人に「あなたは詐欺師ですか」と聞いて正直に答える詐欺師がいるでしょうか。

私は別スレッドで書いている通り富士カメラというところから通販で買いましたが、このお店が信用できるかどうかは、手堅い商売をしているお店なのかどうかを、いろいろな情報から総合的に判断しました。それでも不安は不安でしたがリスクは覚悟の上注文しました。
間違っても、お店に「お宅は信用できるお店ですか」等と訊いたりしてはいません。
結果的には完全な品物が届きました。
(たまたまかもしれませんし、延長保障を付けたからなのかもしれませんが)

キズについてですが、ニコンの言う良品レベルの範疇なのかどうか、また、それはどこで付いたものかわかりません。(いまさらですが、ニコンに実際に送ってみてもらえれば大変参考になっただろうと思います)
商品のキズとか初期不良の多くは、客が最初の開梱時(Photonicsさんのことじゃないですよ)に勝手が判らなかったり気が付かずにつけてしまっている場合が多いと聞いたことがあります。中には自分で気が付いているのに確信犯的に初期不良だから交換しろと言う人も少なからずいるようです。お店やメーカーはそのキズがどこでついたのか証明しようがありませんから泣き寝入りするしか無いようです。

しかし、そういうクレームの結果交換して戻ってきた品を再度新品として販売しているような悪質業者も中にはいたりするのかもしれません。
ニコンもそんな悪質業者の尻拭いをさせられるのはたまらないでしょう。

レンズ内の清掃については、サービスセンターの技術者がその場でできる様な簡単な清掃なら持ち込めば無料でしてくれるはずですが、程度の問題がありますから、基本的には有料という案内になるのは仕方がないと思います。

返品不可というのは客の都合での一方的な販売契約解除はできないという意味で、法律上一定期間は瑕疵担保責任がありますから、不良品の交換や返品ができないという事ではありません。
初期不良交換は1週間以内等としているお店が多いのは、法律上の瑕疵担保責任の履行を請求する場合、商品に瑕疵があった事(客側の責によらない事)について証明する義務は客の方にありますが実際は困難です。そのため「1週間の間は無条件で初期不良と認める」つまり「お店のほうが泣きます」という意味にとるべきでしょう。

(思いのほか長くなってしまいました)

書込番号:12317558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/04 14:40(1年以上前)

>marius_koiwaさん

スレ主がいう
>「傷物は良品レベルとして出荷している」と公然と認めたこと

というのは中古ということでしょ。

前にも書きましたが、片ボケの場合は販売店は確認できなくても交換してくれます。
企業はクレーマーに対して、言いなりになるケースがあると想像できます。

このスレ主ほど第三者的視点がない大人は見たことが有りません。
本人は満足できるレンズがきて喜んでいますが、本当に金属粉が有ったかどうかには全く言及してませんよね。
真実には全く興味が無いのでしょう。
別のスレでもありましたが、価格コムへの書き込みを販売店にクレームの証拠として見せて、つまりスレッドを立てそれを利用して企業を威圧したスレ主もいました。
その可能性もありますよね。
確実に言えるのはこのような人々によって、他のユーザーがレンズを買うとき、返品されたレンズの逸失利益が価格に反映されていくことでしょう。
これに関わる人件費も相当なものだと思います。
スレ主がいきさつを詳しくかけないのはそれなりの理由が有ると想像します。
このスレ主にはちょっと異様なものを感じました。

書込番号:12318754

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

最安価格(税込):¥145,000発売日:2010年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRをお気に入り製品に追加する <1335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング