


その他カメラ関連製品 > CANON > OC-E3
現在580EX2を所有しております。
OC-E3ですが、小物の物撮り用として使えるのなら購入してみようと思います。
コードの長さに制約がありますが、天トレに使えるでしょうか?
もし使われる方がいらっしゃればアドバイス願います。
書込番号:14949716
0点

おはようございます。
コードでの接続ですので制約はありますが使えますよ。
書込番号:14950004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加です。
小物撮影だと大きなトレーシングペーパーは使わないと思いますが
コードの長さはカールした状態で60cmくらい
最大に伸ばした状態で2mくらいです。
1m前後の距離での使用でしたら使えると思います。
書込番号:14950026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

伸び代が少ないので、マクロ域で近づく程度なら使えるのではないでしょうか?
書込番号:14950122
0点

Green。さん、さすらいの「M」さん、こんにちは。
早速のご返答、ありがとうございます。
2mまで伸ばせるのなら、使えそうですね。
Green。さんは実際にそういう撮影されていますか?
書込番号:14950663
1点

返信ありがとうございます。
私の場合はブラケットでのオフシュー使用がほとんどです。
スピードライトの距離をおいての撮影はST-E2を使っています。
http://kakaku.com/review/K0000022635/ReviewCD=474081/
OC-E3のコードは2mちかく伸びますが戻る力が働きますので
カメラとスピードライトのシッカリとした固定も必要になると思います。
書込番号:14950761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Green。さん、お返事ありがとうございます。
>私の場合はブラケットでのオフシュー使用がほとんどです。
普通はこういう目的に使うのでしょうね。
ST-E2を最初に検討したのですが、光通信と言うことで使用角度等の制限があるとの事だったので、こちらを検討しています。
もしST-E2を買うのならSP600EX-RTを買い増しして、多灯撮影にしようかと思います。
書込番号:14950852
1点

すみません。
訂正個所があります。
別のオフシューコードと勘違いしてましたが
OC-E3はカール状態で50cmくらい
伸ばした状態で1.3mくらいでした。(現物確認)
書込番号:14951292
1点

Green。さん、こんばんは。
現物確認ありがとうございます。1.3mですか、やってみないと分らないけれど、きついかもしれないですね。
書込番号:14952125
1点

TTLコードとありますが、マニュアル発光かも知れません。
E−TTL(U)に対応するかは、メーカーにお問い合わせください。
5mの方です。
http://www.nissin-japan.com/SC-01.html
書込番号:14952189
1点

さすらいの「M」さん、こんばんは。
情報提供ありがとうございます。こんなのもあるのですね。
E−TTL(U)に対応するのであれば、値段も純正と同じくらいですし、
良いかもしれないですね。
書込番号:14952789
0点

さすらいの「M」さん、こんにちは。
http://www.nissin-japan.com/SC-01.html
の件、やっと回答が得られました。
結論から言うと、電子接点の部分はそのまま信号が伝わるようになっているため、E−TTL(U)は使えるとのことです。
ただ、5mの商品はニッシンのダイレクト販売のみで、ヨドバシなどの店頭にはないようです。
あと、ホットシューが2つ付いていますが、どちらか一方しか使えないようです。
書込番号:14979797
2点

こんばんは。
http://www.nissin-japan.com/SC-01.html
結局購入しました。
早速、試し撮りをしてみたのですが、E−TTL(U)も、調光補正もできます。
(ハイスピードシンクロはまだ試していません。)
5mもあるので、使い勝手もよさそうです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:14995986
2点

E−TTLUで使えてよかったです。
ワイヤードのほうが、ワイヤレスより安心感あるかも知れませんからね。
書込番号:14996009
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





