


シーリングライト > シャープ > ELM DL-C501V
この商品を新居の為に4台ほど使う予定だったのですが、
LEDから異音が出るそうなので二の足を踏んでいます。
調光で灯りをしぼった時にジーという異音が出るそうです。
結構気になる大きさ音のようでこれは製品として成り立たないの
ではないかと思います。この異音に対する対処方法はあるのでしょうか?
初期ロットだけこのような症状で、それ以外は異音が無いといったことは
ありえるのか。LEDシーリングライトはまだ時期尚早なのか。
色々考えています。
書込番号:12289537
0点

自分は301Vを自室兼寝室で使用していますが、異音については気になる時と気にならない時があります。
電器製品を使えば必ず音が出ます。テレビからは高周波ノイズが出ていますが、テレビからは音声も出ているのでほとんどの方は気にしていないと思います。扇風機は、考えてみればかなり大きな音が出ていますが決して気になる音ではないし、パソコンからも盛大に音が出ていますが、そんな物だと思っているので気にならないのかもしれません。
蛍光灯からも音が出ていますが、意外と気にならない音なのはなぜなんでしょう… 確かに電球からはあまり音は出ていないし、LED電球で調光出来ないタイプは無音と言って良いぐらいです。私はこのLEDシーリングライトから出る音は、今までに無い音なので気になる時があるのはないかと考えていますが、それは本当に静かな時だけです。自室でパソコンをやってたりテレビを見ている時はまったく気になりません。しかし…
このLEDシーリングライトをこれから購入しようとお考えの方で調色・調光機能を魅力的とお考えの方にはお薦め出来ますが、エコ機能が魅力的とお考えの方にはお薦め出来ません。
調色・調光機能については使ってみて本当に素晴らしいです。朝起きた時の寒色の灯かりは爽やかですし、エコあかリズムの夕食時間を日没時間に合わせると、日没時間1時間前から寒色→暖色に徐々に変化して暖色になり、就寝時間に向け徐々に暗くなるなど素晴らしいです。問題はこのエコあかリズムの機能です。使ってみて思いましたが、エコあかリズムはまだ試作段階だと思います。
エコあかリズムは、すべて自動で手間をかけずに省エネ! 従来の点ける・消すだけの照明から、自然の光と同じ様に色や明るさが変化します… って取説に載っているんですが、実は消灯機能がありません。カタログでは、消し忘れ時の省エネ対策で常夜灯になるって書いてありますが、消し忘れた時の最大の省エネ対策は自動消灯なのではないかと私は思うのです。
つまり、おそらく目玉であるエコあかリズムを設定していると、何らかの灯かりが四六時中点いている事になります。暗くすればする程問題の異音が出てくるし、就寝時に設定される常夜灯がかなり明るいので、寝室だと就寝時までエコあかリズムを使う方は少ないと思います。リビングなど、夜不在ならば使えるかもしれませんが…
私は、自室兼寝室に付けたので就寝時は手動で消灯しています。
就寝時に消灯する場合は、手動で消灯するか切タイマーをセットするしかありません。手動や切タイマーで消灯すればエコあかリズムは解除されるので、起床時に向け徐々に明るくなる機能は使えません。これが試作品を自分がモニターしている立場なら問題ありませんが、購入してしまったので、エコあかリズムは朝起きた時や夜帰宅した時に手動でセット、素晴らしい調色・調光機能も同じく手動で使っています。
これでは、従来の点ける・消すだけの照明… とあまり変わらないような気がします…
書込番号:12311094
7点

返事が送れてすみません
結局、私も二台ほどこの商品を買いました。
異音は出ますね。
LEDシーリングライトはこれくらいしか候補がなかったので
知りつつ買いました。
メーカーは改善して欲しいです。
書込番号:13086403
1点

LEDシーリング照明を購入検討しているので、電気店へ足を運んでみました。
様々な電気店のLED照明売場で共通するのですが、某社の製品に近づくと、
耳がキーンとなり頭が痛くなります。
お陰で、その会社の製品のCMソングが「でんきをつけて〜 ノイズもつけて〜」と聞こえてしまいます。
吉永小百合がCMに出ているLED照明は環境に優しいのかもしれないけど、人間には優しくない。
パナは良いけど高過ぎるので、元宝塚のおばちゃんの製品が価格が下がったら購入します。
電気店で解ったことは、餅は餅屋、照明は照明屋と言うことでした。
書込番号:13146860
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)





