HD204UI [2TB SATA300 5400]サムスン
最安価格(税込):¥7,524
(前週比:±0 )
登録日:2010年 8月23日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD204UI [2TB SATA300 5400]
10月下旬に購入し、REGZA 42Z9000の外付けUSBHDDとして使用しておりました。
テレビからの録画は、購入時におまけでもらったバッファローのUSB外付けHDDに
行い、一回再生したあとで、保存する番組のムーブ先として、HD204UIを
使用していました。残容量は90%です。
使用開始から約2か月で、ムーブのエラーが2回あり、2番組を失った後、
正常にムーブされていた番組の1つが、昨日、再生不可となりました。
そして、本日、「検索中にエラーが発生しました」とのメッセージが出て
ドライブ内の番組一覧も表示されなくなりました。
ここの掲示版で、最近、故障したとの書き込みが増えていたので、イヤな予感
がしていたのですが、とうとうわが身にもふりかかってしまいました。
ちなにみ、今年5月から10月まで同様に(ムーブ受け皿用)使っていた、HGSTの
HDS721010CLA332では、一度も上記のようなエラーはなく、無事満容量まで
録画保存できたので、不具合の原因は、HD204UIと思います。
REGZAの動作テストをかけると3項目ともOKとなったので、本体はまだ生きて
いるのでしょうが、参照ファイルとかが壊れてしまったのでしょうか。
それなりにとっておきたい番組もいくつかあったので残念です。
REGZAの外付けUSBHDDとして購入を予定している方は、どうかご用心下さい。
HGSTかSEAGATEのほうが無難かもしれないです。
内容からいって、REGZA 42Z9000の板に書き込めとお叱りを受けそうですが
人柱になったつもりで、この板に書き込みさせてもらいます。
参照不能になった番組データの救出方法を御存知の方がおられましたら、
どうかご教示下さい。
書込番号:12405050
1点

このHDDは、VistaやWindows7向けの物です。
通常、セクタサイズは512byteですが、このHDDは4096byteになっています。
よって、REGAZAには向いていないのかもしれません。
書込番号:12405170
2点

ハナムグリ様
早速のご教示ありがとうございます。
素人の質問で申し訳ないのですが、
REGZAの録画ファイルは、Linuxファイルと聞いたことがありますが、Linuxにおいて、セクタサイズの違いはとのように関係あるのでしょうか?
書込番号:12405230
3点

北のカピバラさんへ
WindowsもLinuxも元は同じ所が出発点で、HDDのセクタサイズはそういうレベルの話で事足ります。
Linuxもまだ512KBの方が良いですね。
でも、根本的な問題なのはそこではなく、Samsung製のHDD…
という所ではないかと思います。
(アンチじゃないよん。今レスしてるPCの画面とメモリはSamsung製だし…^^; )
Samsung製のHDDはどこか規格ギリギリっぽいんです。
外付ケースのメーカーによっては、Samsung製HDDのみサポート外…と
名記していた事すらありますので。
書込番号:12406142
3点

プレク大好き様
ありがとうございます。
Samsung製のHDDにやや難ありといったところなのですね。
私も、自作PCにSamsung製のメモリを装着しております。
液晶やメモリでは世界のトップなのでしょうが、
HDDは不得手な分野なのかもしれません。
今後、HDDは、価格.comに登録されて半年とか1年くらいたって
クチコミで不評のない製品から選択しようと思います。
発売後まもなく飛びついたのが失敗でした。
書込番号:12406802
0点

以前、アクオスでHD204UIがうまく動作しないという報告をいたしました。
よろしければご参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000115789/SortID=12200852/
書込番号:12407964
2点

Preludio 様
ありがとうございます。
アクオスでの動作検証のレポート、拝読いたしました。
大変参考になりました。
書込番号:12408143
0点

自己レス(?)です。
ユーザーレビューを見たところ
現在出回っている製品のファームウェアに問題がある
とのコメントがあります。
近々、購入店のサポート窓口へ動作不良品として
持っていく予定なので、その際に、メーカーで
ファームウェアの対策済のものに交換してもらえる
ことを期待する次第です。
甘い考えかな。
書込番号:12408212
0点

1月6日に購入して、REGZA32RH500の外付けハードディスクとして
ムーブ、録画などで使用してますが、今のところ不具合はありません。
なお、TUKUMOでの購入時(到着時)にはすでにファームアップされたものでした。
(シールの二重貼付)
書込番号:12488611
1点

その後の報告です。
1月下旬に購入店から連絡をいただき、新品交換してもらいました。交換新品のHDD P/Nは、HD204UI/JP2となっており、製造年月らしき(ハングル表記)ところに2011.01と表示されてます。
お店の方に、ファームウェアの件を尋ねたのですが、「この製品(交換新品)が対策済かどうかはわかりません。」とのことでした。
サムソンがファームウェアの不具合と対策を発表したのが、昨年12月で、その後の本年1月に製造された製品であれば、対策済と考えますが、その確証もないので、とりあえず、見て消しの番組を何本かムーブして試してみようかと思っています。ただし、当初品の不具合が使用開始後1か月で容量200GBあたりで発生したので、検証には時間がかかりそうです。
Palm Springs さんは、対策済の製品で、数日使用されて不具合なしとのことですが、その後も順調でしょうか?
書込番号:12677791
1点

返信が大変遅くなりすみません。
あれから、大分経ちますがテレビもこのハードディスクも問題なく動いています。
>北のカピバラさん
書込番号:19948798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





