α55 SLT-A55V ボディ のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55V ボディ

光を通す透過ミラーを用いた「Translucent Mirror Technology(トランスルーセントミラー・テクノロジー) 」を搭載したデジタル一眼カメラ(1620万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55V ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55V ボディの価格比較
  • α55 SLT-A55V ボディの中古価格比較
  • α55 SLT-A55V ボディの買取価格
  • α55 SLT-A55V ボディのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55V ボディの純正オプション
  • α55 SLT-A55V ボディのレビュー
  • α55 SLT-A55V ボディのクチコミ
  • α55 SLT-A55V ボディの画像・動画
  • α55 SLT-A55V ボディのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55V ボディのオークション

α55 SLT-A55V ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55V ボディの価格比較
  • α55 SLT-A55V ボディの中古価格比較
  • α55 SLT-A55V ボディの買取価格
  • α55 SLT-A55V ボディのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55V ボディの純正オプション
  • α55 SLT-A55V ボディのレビュー
  • α55 SLT-A55V ボディのクチコミ
  • α55 SLT-A55V ボディの画像・動画
  • α55 SLT-A55V ボディのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55V ボディのオークション

α55 SLT-A55V ボディ のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55V ボディ」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55V ボディを新規書き込みα55 SLT-A55V ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

付属ソフト+朝陽の赤

2010/10/02 06:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

当機種

α55が届いてから初めての朝陽です。

新しいバージョンのPMBは動きが軽快になったように思います。
SilkyPixがまだRAWに対応していないので、IDCで現像しましたが、
いつもは出にくい太陽の赤がうまく出たように思います。
雲の中なのでうまく赤になったのかも。
1600万画素の威力でしょうかね。
カメラの性能も付属ソフトの性能も上がったのかも。

夕方からまた天気が悪そうです。
今の時期志摩市登茂山桐垣展望台から賢島と御座の間の奥の山に
沈む夕日が見られる時期なのに残念です。

書込番号:11998643

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/02 07:00(1年以上前)

おおお!この太陽、スレ主さんの文面からすると伊勢神宮さんがある三重県あたりの朝日でしょうか。そう思うといっそう荘厳な感じがします。僕もSILKYPIXの一早い対応を願う一人です。

書込番号:11998725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件

2010/10/02 07:43(1年以上前)

小鳥遊歩さん
そうです。伊勢神宮から25kmくらい南方向の志摩市です。
我が家の窓からもこの時期は太陽が見えます。
今日は浜まで行って撮ってみました。

シャッター音が小さくなった感じ。当たり前ですねミラーが動かないんですから。
電子ビューファインダーにも慣れつつあります。
いつもなら水平線が曲がってしまうのですが、水準器のおかげでちょっとはましに。

書込番号:11998806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/02 07:55(1年以上前)

ありがとうございます。

あ、そうですね。僕も方眼マットなんかを使っても左に1.3度ほどアベレージで傾く癖があるんですが(撮像素子が傾いていなくても)、α55では傾いた写真が少なくて重宝しています。

書込番号:11998850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/09/29 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件
機種不明

ようやく手に入れました。詳細は画像で確認くださいw
ざっと触った感じでは、いいですね。
プレビューがいい感じで、撮影前に結果がわかるのがいいです。水準器も傾きが
修正できるので、下手な修正が不要そうです。純粋に撮影と修正のみに時間が使
えそうです。

書込番号:11986665

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/29 18:30(1年以上前)

わお!いきなり16-80ですか〜。いいなぁ。。。
おめでとうございます!

書込番号:11987059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2010/09/29 19:26(1年以上前)

購入おめでとうございます。

良いレンズ購入されましたね、評判いいですよね。
α55との相性なんかレポート下さると、興味津々です。

私もまもなく手にする予定なのでお互い楽しみましょうね。

書込番号:11987284

ナイスクチコミ!2


KOKINOさん
クチコミ投稿数:26件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/29 23:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます〜。
本当にこのカメラは使っていて楽しいですよ!

書込番号:11988618

ナイスクチコミ!2


スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件

2010/10/01 16:48(1年以上前)

返信が遅れました。スミマセン

小鳥遊歩さん
以前ニコンD300と18-200のレンズキットで撮影、その後16-85に切り替えて使ってました。
私の撮影スタイルでは16-80がベストです。

あかぶーさん
正直αを侮っていました。ニコンキヤノン以外はクズだと思っていましたが、レンズ
ラインナップは必要最小限ですが、キラリと光るレンズが多いことを知りました。

KOKINOさん
確かに楽しいカメラです。写真を撮ることに対する新しい提案ですね。プレビューが
こんなに便利だとは思いませんでした。撮影ミスによる徒労感がないのが素晴らしいです。

書込番号:11996003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2010/10/01 22:01(1年以上前)

>ラインナップは必要最小限ですが

なんですが、揃えようとするとこれがなかなか金食い虫で・・・
きらりと光るそのレンズ、掴んじゃうと終わるらしいですよ(笑)

いっぱいレンズ揃えてくださいね〜。

書込番号:11997236

ナイスクチコミ!1


スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件

2010/10/02 00:02(1年以上前)

あかぶーさん
STFとか?
35、50でツァイスがあったらコワイですねw

書込番号:11997936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

α55の高速連写で猫の決定的瞬間を撮る!

2010/10/01 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

ascii.jpの記事です。ネタにどうぞ〜

http://ascii.jp/elem/000/000/558/558384/

書込番号:11996354

ナイスクチコミ!7


返信する
nsidさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/01 19:03(1年以上前)

面白い写真が取れてますね。最後の二本立ちは笑えました。

私はまだα55の機能を試用中です。来週に備えてますw

書込番号:11996408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/01 20:00(1年以上前)

NEXの仇をαで・・・ということかも?

書込番号:11996616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/01 21:52(1年以上前)

荻窪さんの連載は、カメラの機種が何であれとてもほのぼのとして、
いつも楽しみな連載ですね。温泉猫もいい感じ。

書込番号:11997174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/01 22:32(1年以上前)

冒頭の猫の目つき悪そう〜。笑
それがいいですね、この写真。印象に残ります。

書込番号:11997423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ135

返信38

お気に入りに追加

標準

本気のSONYに迷いは増える

2010/09/22 11:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4389件

α55とNEX5どっちがいいのか・・・
軽量コンパクトを主眼にNEX5?
アホみたいに早い連写でα55?
新ファームの発表で
NEXのαレンズAFも、操作性も解決したようですし、
α55も本当に問題ならファームアップあるだろいし
安いから両方買ったら・・ヨメに目立つし・・
NCの新製品買うつもりなら、二台とも買えそうな値段・・
そーいう考え方をしてはイカンのかなー

書込番号:11950300

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/22 12:08(1年以上前)

小さくて隠しやすいですから、
2台飼って、普段はみつからないように隠しておく、とか。

書込番号:11950337

ナイスクチコミ!11


saki poさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/22 12:13(1年以上前)

どっちか買って
「失敗した〜」と騒いでへこむ


・・・ふりをして、もう1台

書込番号:11950361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/22 12:16(1年以上前)

>・・・ふりをして、もう1台

奥さんが返品交換してもらってきて、落ち込んだりして・・・・・・。

書込番号:11950380

ナイスクチコミ!5


LensPlusさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/22 12:24(1年以上前)

そもそも、これは迷える2台なのか?
用途、似て非なる、だし。。。

小ささに惹かれないなら、NEXが勝ってる所なんて何もないよ?
ファームアップが本当でも、85ZAも135ZAもAFできんし。。。

ウチの場合、両方あっても邪魔にはなってないねぇ。
持ち出すシーンが全然違うもの。。。

書込番号:11950408

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/22 14:39(1年以上前)

 もう機材の購入の答えは出ていますよね?
 両方買うと。

 後は嫁さんの口説き方だけで悩んでください。
 若しくは皆さん、嫁さんの口説き方についてアドバイスしてあげるといい予感です。

書込番号:11950908

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/22 14:47(1年以上前)

確かに!NEX用のツァイス広角も欲しいですね〜。広角というのが35mmなら最高なんですけど、最近は35mmを広角とは言わない傾向もありそう。多分、24mmかな。まあ、35mm換算36mmなので使いやすい単焦点になりそうだしそれでも買いかな〜と。

んー、ほんとやばいです。

書込番号:11950926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/09/22 14:51(1年以上前)

黙って2台買った後「二人で写真撮りに行こうよ」とNEXをそっと差し出す。
奥さんの顔色が曇ったら「同じ趣味を持ったら楽しいかなあと思って」という。
だましだまし写真を撮りに出かけ、奥さんが撮影した作品をプリントし、
「いいじゃな〜い、これ!」と褒めちぎる。
まんざらでもない奥さんの表情。

夫婦円満おめでとうございます^^

書込番号:11950936

ナイスクチコミ!21


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4389件

2010/09/22 16:58(1年以上前)

ンンンン・・
テキはなかなか手強いんですよ。
STFがバレた時はバックドロップ(高いバックを落札)でしたし・・
α350からα550に買い換えたときはネックハンギング(ネックレス)でした。
私の猫だまし程度では効かない相手ですから・・・

書込番号:11951331

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/09/22 17:08(1年以上前)

じゃあ2台買ったのバレちゃったらダブルアームスープレックス(両手にブレスレット)だ^^;

書込番号:11951357

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/22 17:08(1年以上前)

バックドロップ、ネックハンギングですか〜。

うちの財務大臣は10月にマカオキック(海外旅行)を繰り出します。

書込番号:11951359

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/22 17:12(1年以上前)

奥様には、スワロフスキーでデコったNEXでもプレゼントされてはいかがでしょうか?

書込番号:11951369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/22 17:33(1年以上前)

 モノを買って与えたらそれでいいんだったら凄く簡単ですよねえ。
 奥様の欲しいものを聞いて買ってあげればいいじゃないですか。
 これは確かに奥様の考えは理にかなっていると思います。

 金で解決できる話で、簡単で良かったですね。

書込番号:11951453

ナイスクチコミ!4


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/09/22 17:45(1年以上前)

両方購入して、奥様も写真に巻き込んでしまえば?
その後のレンズ購入とかしやすくなるかも…

書込番号:11951487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 18:29(1年以上前)

迷ったら高い方です。

書込番号:11951679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 18:29(1年以上前)

レンズ資産もあるし、α55買おうと電気屋さんで色々と触っていたのですが、撮った後ブラックアウトしますよね。あれって気になりませんか?
私はそれで購入を躊躇しています。連写なら問題ないのですが、一枚取りでじっくり撮りたいときにブラックアウトは気に入りませんね。何か解決方法あるのでしょうか?

書込番号:11951682

ナイスクチコミ!0


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/22 18:40(1年以上前)

「聞き分けの無い女の頬を一つ二つ張り倒して」

2台買いです(笑)

書込番号:11951733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2010/09/22 19:02(1年以上前)

あんまり悩んでると次(α77)も来ちゃいますよ。

三つ巴 + 魅力的レンズで奥さんから離婚届提出・・・は、まずいですね。


奥さんに

「NEX買ってあげたよ、使って」

と、渡して使わなかったら自分の物。いかがでしょうか?

書込番号:11951834

ナイスクチコミ!0


スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4389件

2010/09/22 19:19(1年以上前)

皆さんによけいなご心配をかけぬよう
一応、報告まで
只今、折衝中・・・です。
自分の小遣いの使い道を・・何故?
というギモンは結婚の不条理に置いといて
毎年、カメラを買う理由があるの・・と大上段に振りかぶられて
受け流す太刀が無い。

SONYさん言い訳ぐらい考えといてくれ

書込番号:11951895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/22 20:12(1年以上前)

欲しいもの、全て買うのではなく、妥協してはいかがですか? 

カメラライフではなく、純粋に、今あるカメラで、写真ライフはいかがですか?

大切な人を失ったら取り返しがつきません。大切な人より、カメラが大切なら話は別ですが。

書込番号:11952113

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/22 20:23(1年以上前)

>自分の小遣いの使い道を・・何故?
 ここで一つ確認を・・・
 奥さんには小遣いを渡していますか?
 渡していなかったらそこから改めるべきかと思います。

書込番号:11952173

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ168

返信80

お気に入りに追加

標準

マルチショットNRの「初秋の怪」・・・

2010/09/17 08:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:10224件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5
当機種

マルチショットNR・ISO25600

皆さん、こんにちは。
意外かも知れませんが、α55板に初スレたての小鳥遊です。α55には、毎日楽しい思いをさせてもらっています。また、いろいろと驚かされたりする日々です。

ところで本題ですが、マルチショットNRの謎です。

6枚の写真を位置合わせした上で合成することでノイズを減らそうというモードなので、てっきり動きモノを撮るとひどい写真になると思っていたのですが、昨日、高速で近づいてくる電車をマルチショットNRで撮ってみたらあら不思議!ぜんぜんおかしな写真になってない(残念ながらその写真は今ありません。笑)。
で、またやってみました。

自宅天井のライトの写真なんですが、この羽根が高速で回転しているんです。もちろんマルチショットを撃っているときにEVF内の画像でも羽根がどんどんと動いている画像がドドドドドドと。でも、あら不思議、なぜか出来上がった写真にはまったくその合成の不自然さがない。いやー、不思議です。

書込番号:11922687

ナイスクチコミ!17


返信する
tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/17 08:37(1年以上前)

ちょうど90度まわった時にシャッターが切れたとか?
いやー、きっとそうだ!

ファンを止めて写すともっと奇麗に撮れるんでしょうけど。

書込番号:11922725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/17 08:41(1年以上前)

オートHDRだと面白いくらい不自然な写真が撮れることがあるのですが、マルチショットNRでは上手く合成されているとは不思議ですね。

自分も試してみます(笑)

書込番号:11922736

ナイスクチコミ!2


OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/17 08:42(1年以上前)

確か一枚目の画像をベースにNRする仕様だったと思います☆

だから一枚目がブレたりすると、仕上がりがイマイチになるはずですw

書込番号:11922737

ナイスクチコミ!8


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/17 08:46(1年以上前)

ソニーは、ピクセルマッピングして、ずれを修正しているとどこかで見ました。
α550よりもNEXよりも改良されていますね。

3Dスイングパノラマも、立体に見えるので驚きました。

このあたりは、ソニーの独壇場ですね。



書込番号:11922747

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 08:48(1年以上前)

tekutekutさん、どうも〜。 
>ちょうど90度まわった時にシャッターが切れたとか?いやー、きっとそうだ!
僕もそう信じたいんですが、EVF内でも激しく動いていますからね〜。一種の心霊写真みたいなもんですね、これって。笑


ニャンコ〜先生さん、どうも〜。
あ、オートHDRってまだ一回も使っていません。僕のほうはそっちを今度は使ってみますね〜。



OGA◎さん、どうも〜。
情報ありがとうございます。そうか!1枚目の画像をベースにしちゃう。で、その状態をベースにノイズを減らすということにフォーカスしちゃえば写真として不自然な合成ではなくなるってことなのかも知れませんねー。

書込番号:11922757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2010/09/17 08:50(1年以上前)

マル秘ショットに設定されてません?(笑)

不思議な大人の世界が写せるらしいですね〜

書込番号:11922764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 08:51(1年以上前)

orangeさん、どうも〜。
いやー、この技術はすごいかも知れませんね。ソニーの画像合成技術はどんどん進化していっているってことなんでしょうね。しかしマルチショットNRは「所詮合成、使えたもんじゃないだろう」という先入観を正直もっていましたがここへきて急激に「使える機能」に格上げされています、僕の中で。

書込番号:11922770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 08:53(1年以上前)

スーパーリンペイさん、わお!!!

マル秘ショット。。。それ欲しい。洋服が全部透けて写るとか、、、って、おいおい。それは犯罪か。笑
また余計なことを言ってしまった。

書込番号:11922778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/09/17 08:53(1年以上前)

凄く気になります。
Cyber-shot WX-1を使っていて、まさにそういうこと(電車の方です)が出来ると良いな〜と思っていたので。
謎の解明、是非ともよろしくお願い致します。

書込番号:11922781

ナイスクチコミ!2


yuu47さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 気軽に楽しもう一眼レフカメラ 

2010/09/17 09:08(1年以上前)

当機種

私もあれから何度も撮影をして楽しんでいます。
凄いカメラですよね。
今スイングパノラマの機能を使って遊んでいますが
本当に感動しました。

マルチショットNR 今度試してみますね。

書込番号:11922826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 09:33(1年以上前)

マルチショットNR、自分も試してみます。自分も単純にHDRと同じような合成と思っていたので。
ちなみにこれもjpg専用でしたよね。やっぱりHDRと同じで選択したら一時的にjpgになる設定欲しいですね。使える機能であるなら尚の事。

書込番号:11922880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/17 09:53(1年以上前)

小鳥遊さん、こんにちは。

>マルチショットNR

普段RAW撮りなので使うことないかなと思ってたんですが、なかなか面白そうな機能ですね。
連写してるのに動かないなんて、不思議・・・。
この機能とかスイングパノラマなんてのは、老舗のカメラ屋さんなんかは「邪道じゃ〜」とか言いそうですが(笑)
でもデジタルって本当に進化が早いです。

DT35mm F1.8の発売日、楽しみですね(笑)

書込番号:11922928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/17 10:25(1年以上前)

本当に不思議ですね。どのような処理をしているのかメーカーに聞いてみたいものです。

ところで、肝心のNR効果はどの程度なのでしょうか。
劇的にノイズが減るのか、あるいは、少しは減ったような気がするといった程度なのでしょうか?

書込番号:11923014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 11:31(1年以上前)

> 確か一枚目の画像をベースにNRする仕様だったと思います☆

そうだと思います。動きベクトルを計算していると思いますので、
大きく動いている部分は合成しないのではないでしょうか。

アップ頂いたファンライトだと、羽は多分一枚目の写真に相当
すると思われます。

それにしても、上手く処理していますね。

書込番号:11923192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/09/17 11:56(1年以上前)

自分も仕事場のビルから夜の東京タワーを撮影しました。今度UPします。
そのときは急いでたんで、6枚すべてがだいぶずれたのですが(撮影しながら液晶でみてたんでわかりました)
あとから見てみると全くずれてない(ぶれぶれの写真ができてると思った)のでびっくりしました。
最近の技術はすごいですね!

書込番号:11923254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/09/17 14:18(1年以上前)

同じく6枚合成の手持ち夜景モードだとどうなんでしょうか?

書込番号:11923673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/17 14:38(1年以上前)

1枚目を基準にし、2枚目以降のブレが大きい場合は合成を諦めているのではないでしょうか?
もしくは、ブレの小さな部分だけを上手く合成しているのでは?

僕はNEXで試しましたが、ブレがほとんどど無い場合と、ブレが大きい場合の仕上がりを比べたところ、ブレが大きい場合の写真はノイズが明らかに多かったです。
小鳥遊歩さんが作例で挙げられている写真も、マルチショットNRの写真にしてはノイズが多いですよね。

そのことから考えて、ブレが大きいと合成を諦め、ノイズが大きいままの写真を出力するのだと勝手に思っていました。

僕の勝手な想像ですので、間違っていたらごめんなさい。

書込番号:11923729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 15:00(1年以上前)

マルチショットNR・ISO25600すごい機能ですね。
また、皆さんの分析力・観察力もすごいです。ついていけません(汗)。

ところで、夜景手持ちモードとマルチショットNR・ISO25600について、夜景撮影にはどちらの選択が相応しいでしょうか。

書込番号:11923784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 15:20(1年以上前)

当機種

@三越前駅

kazushopapaさん、どうも〜!!
電車撮ってきました〜って、地下鉄の駅での出来合いの写真ですが、ご容赦を、、、。
まあまあのスピードで入線してくる電車です。6枚撮った最後にはファインダーからはみ出すぐらいになっていました。


yuu47さん、どうも〜!!
スイングパノラマ、これも実はまだ使っていません。が、使ってみようかな。。。そちらも是非、マルチショットNR使ってみて下さいね〜。いいですね、情報交換してみんなでどんどん機能を使い倒しましょう。

書込番号:11923834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 15:23(1年以上前)

かのたろさん、どうも〜!
そうそう、これもRAWでは使えない。例えばですけど、絞り込みボタンなんかをRAWとJPEGを一発で切り替えられるボタンなんかにカスタマイズできたりしてもいいかも知れませんね〜。

トントンきちチャンさん、どうも〜! 
35mmもちろん、トントンさんもでしょう????笑
僕もRAW専門みたいなやつなので、正直、つかえねぇ合成だろうななんてタカをくくっていたんですが。タカナシになっちゃいました〜。笑

書込番号:11923837

ナイスクチコミ!1


この後に60件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

マクロサンプル

2010/09/29 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:98件
当機種
当機種
当機種
当機種

彼岸花で有名な巾着田での撮影サンプルです。

マクロ撮影時には、「バリアングルチルト可動式液晶モニター」と「ピント拡大機能」がいかに便利か実感しました。

1・2枚目は、TAMRON AF70-300mm(A17)、3・4枚目は、DT 30mm F2.8 Macro SAM

2本のレンズで3万円程度。
リーズナブルな組み合わせだと思います。

書込番号:11986032

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/29 13:15(1年以上前)

これが噂の巾着田ですか〜!一面真っ赤ですね〜。

西武池袋線沿線に住みながら、まだ一度もいったことのない場所です。秩父とかにはたまにいくんですが。。。
確かにA17と30マクロのコンビは超リーズナブルコンビですね〜。

ひとつ面白いなと思ったのは、前半2枚と後半2枚で、赤の色合いがぜんぜん違うこと(悪いという意味ではありません)。2枚目を見るとどうも前半(時系列的には後半のようですが)は日が当たっていて、後半の2毎(時系列的には前半)は曇り空だったのかな?とも思いますし、この2本のレンズの色味の特徴なのかな?とも思いましたが、実際、そこのところどうなんでしょうか??興味あります。

書込番号:11986144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2010/09/29 21:48(1年以上前)

小鳥遊さん、こんばんは。 

天気は曇りでしたが、時折晴れ間が除いていました。

他の撮った写真を見た限りでは、レンズの色味というよりも、天候の影響のように思います。


小鳥遊さんが巾着田で撮った写真を見てみたいものです。

書込番号:11988000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/29 21:56(1年以上前)

巾着田は小学2年生の時の遠足で行きました。
景色の記憶は全くないのですが、場所の名前だけはなぜか覚えています(笑)

DT35mmが品薄という噂があるのでマクロも撮れる30mmに興味が出てきているのですが、使い勝手はいかがでしょうか。
あちらの書き込みを見ると、当たり外れがあるように見えるのですが…。
遠景を撮るとモヤっとするという方もいらっしゃいましたが、いかがでしょうか。

書込番号:11988066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2010/09/29 22:09(1年以上前)

当機種

トントンきちチャンさん、こんばんは。

巾着田が彼岸花で有名になったのは、ここ10年くらいの間だと思います。


ペンタの35mmマクロも使っていて、それとの比較ですが、
遠景で、もやっとするとは感じません。

マクロレンズとしては、DT30mmの方が、使い勝手がいいです。


DT35mmの発売を待とうと思っていたのですが、
このレンズを買ってしまいました。
35mmは買わずに済みそうです。

書込番号:11988153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/29 23:07(1年以上前)

おお、やっぱり色味の違いは天候のほうということですね。ありがとうございます。
巾着田って、行ったこともないのに勝手にすごい人を想像していてなかなか近づけません。。。が、機会があれば是非行ってみたいと思っている場所のひとつです。


トントンきちチャンさん、どうも。
35品薄らしいですよ〜。って、その噂を流しているのはお前だ!!!ってツッコミはなしで。笑

書込番号:11988529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/30 01:30(1年以上前)

当機種

巾着田って高麗神社の近くでしたね。20年ほど前、大学生だった頃、
この近くに住んでましたので、よく撮影に行ってました。
当時はOM-4にタムの90mmマクロ52Bでした。
巾着田ではプロカメラマンの丸林正則さんとお会いすることがありました。
丸林さんはOM-4Tiでした。ズイコー90mmマクロF2がうらやましかったな。

α55に話を戻しますが、DT30mmマクロを買ってみました。
また、魚露目8号をシグマ28-80mmマクロにつけて遊んでみようと思っています。

写真はスイングパノラマです。おもしろいですね。

書込番号:11989225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/30 01:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オマケ

今の季節は彼岸花は素敵ですね〜

書込番号:11989239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/30 09:33(1年以上前)

風の旅人☆ さん、ありがとうございます。
35mmが入手不能であれば、買ってもいいかなと思っています。


小鳥遊さん、おはようございます。

>その噂を流しているのはお前だ!!!
おっしゃる通りでございます(笑)

書込番号:11990044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2010/09/30 10:06(1年以上前)

アカギタクロウさん
写真は綺麗なのに…ナゼか怒ってる〜

書込番号:11990145

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/30 10:21(1年以上前)

風の旅人☆さん

巾着田の彼岸花好い感じですね

時間が取れればいってみたいところです。

α55VだとSAL30M28(DT30mmマクロ)が一番扱いやすいと感じていますよ。
手持ちの2台のα55V、動画ですが、1本はSAL30M28がつきっぱなしです。
もう一台も同じレンズの方が無難なので、先ほど 追加発注しました。

α55VとSAL30M28が最適と思う理由

1.AFとの相性その1
α550以前だと(α700、900はのぞく)だとピンがどこか行ってしまい、AFが復帰するまで時間かかりましたが α55Vは「ピンが行方不明でレンズが止まる」といった現象が他社機なみに減ってきました。
安心して使えるようになったという感じです。

2.AFとの相性その2
α55VのAF測定点周辺の8箇所、少々AF測定点と実際のAF検出位置がずれてると感じる場合もあります。
ただ、それも30mmから50mmのあたりのレンズ表記焦点距離だと 絞りをF2.8程度まで絞れば気にならない程度。したがって、最初からF2.8のSAL30M28だとAFの癖を意識しないで済むという印象です。

3.動画との相性。
動画時はもともと、ある程度絞り込まれたAFになりますので、SAL30M28の開放F値で十分。
また、ともかくα55Vはボディ内の発熱を減らす対策をユーザーがしなければ使えないので
レンズ内モーターで手振れ補正をOFFにしても扱いやすいSAL30M28が有利と思います。

DT35mm SAL35F18も手配してますが、確認したところAFはSAL50F18と同じように前玉側が動く構造とか。
AFの速度アップは期待できませんし
α55V用というより、ヌケ重視でα380系かα550系につけて使うかと言う腹積もりはもっています。

書込番号:11990203

ナイスクチコミ!1


春待草さん
クチコミ投稿数:36件

2010/09/30 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マクロではないのですが、STFでヒガンバナを撮ってきました。

α55はα300の代替に導入しました。α300の小さいファインダーだとSTFのマニュアルフォーカスは難しくて、STFを使うときはもっぱらα700に装着していました。

α55のEVFとSTFの相性は気になっていたのですが、使ってみた感じではなかなか良好です。定評あるα700のファインダーにも勝るとも劣らない印象で、縦位置にも対応するライブビューはα700にはできない芸当です。

投入当初は、手放したα300と同様、α700のサブにと考えていましたが、今のところはα700が防湿庫の肥やしになっています(笑)

書込番号:11993587

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55V ボディ」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55V ボディを新規書き込みα55 SLT-A55V ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55V ボディ
SONY

α55 SLT-A55V ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55V ボディをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング