
このページのスレッド一覧(全374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
176 | 84 | 2011年1月11日 19:57 |
![]() |
2 | 2 | 2010年12月29日 12:01 |
![]() |
14 | 5 | 2010年12月29日 04:40 |
![]() |
19 | 8 | 2010年12月26日 21:26 |
![]() |
246 | 151 | 2011年1月13日 13:44 |
![]() |
3 | 2 | 2010年12月21日 14:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ
皆様、あけましておめでとうございます。
年末年始は荒れ模様の天候という事ですが、首都圏は好天に恵まれております。
家族とのチャンネル権争いに敗れたDinamiteなど観戦しつつ、お神酒代わりの朝エビスなど飲みながら、ご来光を待ってみました。
丘の向こうから昇るので、既に周りが明るくなってからで、雰囲気はいまいちですけど。
今年も皆様の写真ライフが充実した楽しいものである事をお祈りいたします。
4点


みなさん、明けましておめでとうございます。
今年も、どうぞよろしくお付き合いくださるようお願いいたします。
元旦そうそうこちらは快晴です。いぬゆずさんの呼びかけでベランダからの風景で失礼します。スカイタワーと富士山が見えています。
今年のソニーの動き、中でもα700の後継機に注目と期待をしています。
書込番号:12445348
4点


いぬゆずさん、みなさん、明けましておめでとうございます。
私も大阪から、本年もよろしくお願いいたします。
あ、さっそく寝坊介で初日の出は拝めませんでした(笑)。
ということで仕方なく(?)食い気で正月を表現してみます。(^_^;)
※ここ数年、お節料理は知人づてで購入するようになり、
準備が楽になりました。それなりに出費ですが…。
書込番号:12445516
3点

α55持っていませんがご容赦ください!
今年もよろしくお願いします。
こういう朝陽のような超逆光写真にDROをハイLevelで掛けると、
意外とコントラスト低下無しに栄えのある写真が出来上がりますね。
それにしても飛行機雲かかってましたね・・・。
気持ちいいだろうなぁ掛けた人。
書込番号:12445559
6点

明けましておめでとうございます。
山口県の瀬戸内海側からです。早朝は吹雪いていましたが
なんとか日の出を拝む事が出来ました。
書込番号:12445633
5点

皆様
それぞれのお正月風景ありがとうございます。
ココにスレこさえちゃいましたが、機種もメーカーも無礼講で参りましょう。
今後の購入計画の参考に、機種名を教えて頂けると嬉しいです。
ぴっかりおやじさん
おはようございます。おお、志摩ですか。雲がかかっていますが海からの初日の出、美しかったでしょうね。
いつも眠いαさん
おはようございます。一瞬あたまがぐにゃっとなりましたが、そうか、スイングパノラマで広角で撮れば東京の東と西を一望に納める事も出来るのですね。
・・・いや、アングルからすると富士山もスカイツリーも同じ方向に見えるのかな?それにしては富士山大きくくっきりですね。
BikefanaticINGOさん
こんにちは(書いてるうちにお昼になっちゃいました)
大阪は雲間からの日の出になっちゃったようですね。大阪市内だとどこからでも建物越しになってしまうのかな。
すたんれーAUSさん
こんにちは。
こちらは写真を撮る前に箸をつけちゃいました(笑)。
まあ、ここ数年はおせちらしいおせちも作らないので、雑煮くらいしか正月っぽくないですけど。
えびが自己主張してますが、なにげにイクラの輝きがまぶしいですね。
0カーク提督0さん
こんにちは。
あれ?なんか似たような飛行機雲が・・・。お近くでしょうかね?
そうかー、同じような構図でも、工夫して撮るかどうかでこんなに違う絵になるのですね(泣)。勉強します。
type_55さん
こんにちは。山陰地方は寒いんじゃないですか?
雄大な景色ありがとうございます。毎年こんなのが撮れたら、記録としても楽しいですね。
書込番号:12445851
3点


ヤスダッシュさん
こんにちは・・・ひやぁぁぁぁー!
積もってますねぇ・・・湿って重そうな雪質ですか?
雪おろしても今度は運転が・・・夜から明け方は凍結が心配ですね。
お気をつけてお過ごしください。
書込番号:12446267
2点

皆々様、明けましておめでとうございます。
私めも、早速一枚。
年末から、京都が雪景色と言うので、早速、金閣寺へ雪景色の撮影へ行きました。
レンズは、SAL50F18です。
雪景色は初めてのトライですから、設定を如何したものか???
で、結局は、AUTO+で、おまかせ撮影でした。
ラクチン撮影でしたが、それなりには撮れたかなと思っています。
実に便利な機能ですね。
書込番号:12447241
5点

皆さま 明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いしますm(__)m
週間天気予報では曇りだったので、日の出は諦めていたのですが、
深夜に空を見上げてみると星が見えたのでとりあえず早起きしてみたら、
何とか拝めそうな天気だったので撮ってきました。
遠くに雲があり雲からの日の出になりましたが、
見方を変えれば珍しい日の出が見れたのかもしれません^^
でも、家に帰って写真を見て、予行演習しとけば良かったと思いました^^;
また機会を見て日の出に挑戦しなきゃ・・・
書込番号:12447497
2点

今年も宜しくお願いいたします。
いぬゆずさん、機種違いですが参加させて下さい。
関東はよい日差しで気持ち良い新年を迎えましたね。
書込番号:12447784
3点

あかぶーさん
千葉も晴れていましたかー。
娘さんのほっぺももちもちにはれてますねえ。
書込番号:12448165
3点

連投です。
いつも眠いαさん
α55ならではの写真ですねえ。
読売新聞にスカイツリーの上からの画像が載っていました。
苦労して撮ってつなげたようです。
α55なら簡単なのにと思ってみてました。
オヤジ84さん
一昨年金閣寺を撮りました。
雪の金閣寺良いですねえ。
去年いっしょに金閣寺を見た娘が「雪の金閣寺撮りに行けば」と言っていました。
auto+、α55らしくて良いですねえ。
私はAモードが多いです。
時々クリエイティブスタイルをまちがえます。
ということで最近はRAWで撮ってます。これだと後から設定が変えられるのでおもしろいですよ。
ということでいつもより夜更かしで限界です。
明日は朝焼けの富士山ねらいで6時発。
お休みなさい。
書込番号:12448204
3点

ぴっかりおやじさん、私も普段はAモードで撮るのが殆どなんですが、雪の有る場所は如何して調整すれば良いか判らず(雪の有る場所が好きでないので、経験が無いのです。笑)今回は、α55にまかせっきりでした。
でも、雪の金閣は一度は撮ってみたい景色でしたから、好きでない雪の有る場所に出掛けました。(笑)
まかせっきりでも安心して写せるα55は、凄く気に入っています。
RAWも使用した事が有りますが、後でPCで操作するのが面倒で、つい、jpgばかりで撮っています。(笑)
朝焼けの富士山、頑張ってください。そして、是非、UPしてくださいね。
楽しみにしています。
書込番号:12448745
2点

皆様、明けましておめでとうございます。
昨年末に2台目のαデジイチ機としてα55を購入し、この年末年始は手放せない最高の玩具状態になっています。今朝、我が家のベランダから撮影した初日の出を投稿します。飛行機雲こちらでも見えましたよ!(都内西部)
書込番号:12448820
3点

みなさんおはようございます。
今朝は直線200km離れた三重から富士山が見えました。
書込番号:12449163
2点

ぴっかりおやじさん
200km、三重からの富士山ですか。その、何と言うか輪郭もはっきりしてはいない姿でも富士は富士ですね。前日に宣言しての見事な写真はお見事です。
書込番号:12449449
2点

いぬゆず様、皆々様、明けましておめでとうございます。暮れにタムロン70−200ニッパチ購入しまして噂通りの性能に驚愕してます。飛行機は等倍トリミングです。どこいくんですかね?。花は1月2日の庭の花です。(まだ、あまり撮影に行ってないもので。)
書込番号:12449498
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット
ヨドバシで69980円(ズームレンズ付)で購入。
EOS60Dと迷ったがツァイスレンズが使える(高いけどね)、安い(予算は10万でした)という点からこの機種を選びました。
当面はホームページ掲載画像撮影用に使い倒すつもりです。お金が貯まったらツァイスの単焦点を買いたいですね。
2点

ご購入おめでとうございます。
レンズの性能が素直にでるカメラなので、ツァイスの単焦点私も欲しいです。
書込番号:12432525
0点

ご購入おめでとうございます。
ツァイスレンズですか? いいのでしょうね?(手が出ませんが)
書込番号:12433375
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
皆さん、今日は♪
早速なのですが・・・
・伊達淳一さんのレポ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100910_392686.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100924_395965.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20101028_402840.html
上記のレポを改めて見てみましたが
DT18〜80mmF3.5〜4.5ZAの画質は、良いですねぇ〜^^
かつてのツァイスの様に、(あえて?)ちょっぴり線が太めですが
しっとりしてますよね!。
いい画質のレンズは、価格も良いですが・・・^^;
伊達さんのレポの最後に、
「小さく軽く、軽快、そしてお手軽簡単」
と言う風に締めくくっていますが
画像の最後にキッチリ、DT18〜80mmで撮影した物を
持って来ている所に、目が止まりました♪
α55が、エントリー機に属しているので、あえて高級レンズでの画像を
控えめにしたと思いますが、
「レポする為の撮影最中には、DT18〜80mmで
撮影しまくったのかなぁ〜!?羨ましい!」
って^^
・大浦タケシさんのレポ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100929_396624.html
変わって、大浦さんのレポでは、
DT55〜200mm/F4〜5.6SAMの画質の良さが解ります♪
コレで、如何にダブルズームレンズキットがお得であるかが
伺えます・・・
他メーカーのレンズキットでは、これだけの画質をだせるレンズは
少ないと思います。
すいません<m(__)m>
一人事でした。
8点

他メーカーのキットレンズのことはぜんぜん分からないので比較はできませんが、
それにしても、α55のキットレンズの短い方は結構良いと思います。
上手い人は上手く、下手な人もそれなりに写せますよね。
カメラ自体の実力も高いと思いますので、
色々なレンズの組み合わせなど、
作例がもっと見てみたいなといつも思ってます。
書込番号:12428718
2点

DT18〜80mmF3.5〜4.5ZAは存在しませんので
SAL1680Z(16mm-80mm)の事かな?
書込番号:12428766
3点

すいません、厦門人さんの言う通りです。
レンズの記載を間違いました^^;
DT18〜80mmF3.5〜4.5ZA
↓
SAL1680Z(16mm-80mm)
に訂正させて下さい<(_ _)>
書込番号:12428886
1点

スレ主さん
こんばんわ
T*使ってみたいですね〜
ヨコレスですが
>おサルのたろうさん
Nikon機も使ってますがαの色が好きで550は
手放せません。DT18-55はなかなかの解像ですよね〜
700後継に期待してます…
書込番号:12431816
0点

>にほんねこ
おはようございます。
Nikonは持ってませんが、シャッター音好きです。
次に出てくるαは色々な機能はもういらないので、
道具としての質感の高いものを期待しちゃいます。
書込番号:12432532
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ
マイ・ソニー・クラブの登録製品のサポートから、SLT-A55Vのアクセサリーをクリック。
一番上に表示されてたバッテリーを買ったんだよ。
NP-FW50じゃなくて、NP-FH50。
形同じなんだよ。ラベルと、写真では良く分からないけど端子の位置は違うけど。
よく見ればそこは広告スペース。
対応製品を一つも持ってない人に何をアピールしてるんだろ。
4点

連絡してキャンセルすればいい、ただそれだけの話ではないでしょうか。
システム的にオススメされていたワケではないようです。
「お客様」にも購入した責任というものはあるんですよ。
書込番号:12416643
6点

よく確かめなかった自己責任
型番わかってるんだから普通確かめて購入するでしょ
返品すれば良いだけです
書込番号:12416839
2点

皆さんの助言をもとに、お店と交渉してみましょう!
書込番号:12418534
1点

返品処理は申し入れました。
分かり辛かったようなので、画像を貼ります。
これ、広告スペースだって一目で分かりますか?
しかも、機種を指定して出てきたページです。
ついでに、単品が欲しかったのに、この下には2NP-FW50だけでNP-FW50は出てきません。
同じ間違いする人が出ないように思い書き込みました。
書込番号:12421583
4点

エウノミアさん今日は。
私も確認しました。
マイソニークラブの登録製品のサポートから、SLT−A55のアクセサリーをクリックしても直接バッテリーのページに飛ばず一旦添付画像1のアクセサリー一覧ページに飛びます。
その上でバッテリー/チャージャーを選択すると添付画像2に飛びます。
確かに単品のFW−50はありませんね、でもFH−50は白抜きの赤でちゃんと対象機種はかかれてますね。
登録製品のサポートページから直接バッテリ選択ページに飛んだようですが私の場合は直接飛びませんソニーがこの投稿を見てホームページを修正したのでしょうか?
書込番号:12422487
0点

そもそもこのアクセサリーページは単にソニーの商品一覧ページを表示しているだけで、
機種ごとの絞り込みはしていないですね。
ですので指摘部分だけでなく、このページそのものが広告ページなんですね…
結局ソニークラブとは連携していないし、手抜きというか…
とはいえ対応機種もきちんと書いてあるし、ユーザも手抜きをしてはいけないということですね。
書込番号:12422825
1点

すみません。やっと本当の原因を理解しました。
余生はタイでさんのおっしゃる手順の通りでした。途中のページは記憶から抜けてました。
みやのあさはさんの指摘の通り、絞込みは行われていなかったのです。
何故絞り込まれてると頑なに思い込んでいたのかというと、VAIOの場合、アクセサリーをクリックすると機種ごとのアクセサリーのページに行くからです。
書込番号:12423225
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ
多分もっと撮っている方もおられると思いますが、データの連番が
1周してDSC00001に戻りました。
最近は900も来たので、ちょっとペースが落ち気味ですが約3ヶ月
で1万ショット...もし900なみの耐久性(10万回)ならまだまだ余裕ですが
その半分ぐらいだとするとあと一年(全部で1年半弱)で...
きっと、もあベター(古!)な新製品が出ているでしょう。
ご近所ばかりですが、楽しく取れてます。
もしどなたか、シャッターの耐久回数を聞かれた方おられれば、お教えください。
ちなみに9999と00001は連写で、なおかつボケ気味というトホホでした。
レンズはミノルタの100-400です。
場所は東久留米の黒目川、ご近所でも結構面白いところありです。
鶴?鶴でしょうか?コウノトリ?
もし面白い写真を撮られたら、ぜひ拝見いたしたく。
4点

おっさんの魂さん、こんばんは。
凄い勢いで、撮られていますね。
ところで、おっさんの魂さんは、私とご近所ですね。どこかで、すれ違っているかもしれませんね。
今日は、落合川を散歩してきました。初めて、カワセミと出会い興奮しましたよ。
カワセミは小さいので、キットレンズの 200mmでは短いですね。
落合川・黒目川は面白いですよ。よかったら、見に来てくださいね。
http://photozou.jp/photo/top/1041424
4枚目は、ダイサギかアオサギだと思います。私は、白い色が特徴のコサギしか出会ってません。
今日の富士見テラスは、多くのカメラがダイアモンド富士を狙っていましたね。もしかして、おっさんの魂さんもいたりして....
書込番号:12409876
1点

おっさんの魂さん、今晩は。
1万ショットですか!!凄い!!
私なんか2200少し・・・見習わなきゃ・・・。
所で、最後の鳥は「五位鷺(ごいさぎ)」じゃないかな?
私も詳しい方じゃ有りませんから、自信は有りませんが・・・。アオサギかな?
首を短くしていますから確定できなくてすみません。
私も貼ってみます。
1枚目は、レフレックス500mmです。
2〜3枚目は、16105。
書込番号:12410027
2点



データ連番が1万枚ですか、ペースが速いですね。
わたしはまだ2000枚弱です。
でも、マルチショットNRとか使った分は、シャッターの動作回数が6倍になるんですよね……。
そのへんがちょっと気になってます。
書込番号:12410511
1点

おっさんの魂さんみなさんこんば
私も9月30日に届いてから一周しています。
秒10コマやマルチショットノイズリダクションを多用するとすごく増えてしまいますね。
この機種がへたってしまう前にキット次の機種が出てきてくれますよ。
まあ5万回くらいはいけるんじゃないですか。(希望的観測)
楽しいねさん
この冬は私も500mmを手に入れたので、カワセミさんに会いたいと思っています。
今日は近くの川に行こうと思ったのですが、娘と買い物に行ってしまいいけませんでした。
時間を作っていろいろな川で粘ってみます。
オヤジ84さん
16105ですね。あかぶーさんが喜びますよ。
書込番号:12410752
1点

1万ショットおめでとうございます!(?)よく撮ってらっしゃいますね〜。
私はまだ6426ショットでした。
カワセミのダイブをMF10連写でチャレンジ中です。
今日は天候に恵まれませんでしたが、今まで撮った中では比較的まともなのが少数撮れました。
まだもうちょっと修行が必要なようです。
コゲラの動画
http://www.youtube.com/watch?v=keqMjQ5p9o8
書込番号:12411131
2点

おっさんの魂さん こんばんわ
私は、11/4に買って、今日の最終で、8023ショット目でした。
1万で0に戻るとは知りませんでした。
α55から早いペースでα900に行かれる人思った以上に多いなぁと思ってます。
もともとベテランに人に多いようです。
このカメラが初めてなので、そうそう次ってわけには行きませんので、
レンズ買い足したり、これからもっと55を楽しみたいです。
書込番号:12411456
1点

おっさんの魂さん、皆さん、おはようございます♪
1万ショット、おめでとうございま〜す(^0^)/
確認すると、自分のα55は9579枚目になってました!
連写、マルチショットNRをガシガシ使ってると伸びますね〜(笑)
9/10購入から3ヶ月半の数字ですから、もともとスローカメラ派だった自分には驚異的なペース(笑)
年内1万ショット目指して今日も持ち歩きです♪
書込番号:12411553
1点

1万は早いですね。激早ですね。
一番長くて2年ほど使ったα700でちょうど1万弱です。
連写モード多用してませんか??
っていうか、常時連写モードになってません??
私も皆さんのカメラより10倍凄い、550ってのを持ってるんですが(笑)、
連写モードにすると際限なくシャッタを切ってしまいます。
550はまだバシャバッシャバッシャだからいいけど、
55、33はツッツッツッツッツって感じですからね。
書込番号:12411807
1点

おっさんの魂殿こんにちわ
1万ショットで振り出しとは良い情報ありがとうございます(笑)
いやぁ〜激早ですね! それに比べて・・・(悲)羨ましいです!
クリスマスイブ絡みの102コマ目(多分??)添付しますのでこれからよろしくです!
(駄文失礼)
書込番号:12412258
1点

1万枚ってスゴイですね けっこう連写するのでしょうか?
僕は別機種ですが、撮るより考える時間の方が長いので^^; 枚数ははかどりませんね
4枚目、アオサギじゃなくて、オヤジ84さんのいう通りゴイサギで間違いないと思います。
色はちょっと似てますが、首の長さが違います。サギなのに首が短いのはサギですね
僕の地域では田んぼや川辺で大鷺、アオサギ、ゴイサギがけっこういて、仕事で
外回りしてるといくらでも見かけますが、カメラ持って行くとなぜか出会えません(泣)
そういえばアオサギの営巣木もあるんだなぁ 今度いってみよう^^
あ、白鳥もいい加減来てる頃ですね
書込番号:12412297
1点

おっさんの魂さん、こんにちは!
ありゃ、私もう一周して9000越えてるから
1万9000枚…?なに撮ってたんだろ??? (^_^;)
たしかに毎週紅葉やらイルミやら撮ってましたが。。。
3年目のα700を3ヶ月でオーバーしちゃってます!
メモリースティックとSDの書込速度の
テストで空打ちもいっぱいしてるなぁ。
詳細はともかく、SDの白芝16GB(クラス10)より
純正のPRO‐Duo(赤い線のハイスピード)の方が
10連写後の書き込み終了−復帰が早いようでした。
書込番号:12412368
1点

ゴイサギは目が赤いですし、体色ももっとはっきり青黒と白にわかれています。
アオサギが首を縮めるとおっさんの魂さんの写真のようになります。
書込番号:12412373
1点

>Kaguchiさん
>ゴイサギは目が赤いですし、体色ももっとはっきり青黒と白にわかれています。
えっ そうなんですか?!
そういえばいわれてみると、おなか周りはハッキリ白かったような気も・・・
季節も関係あるのかな? 田んぼに水が入るころは見ますけど、最近は見ないような。
白い鷺(大鷺?)は今でもたまに見ますね
勉強になりました^^ こんど見かけたらもっと気を付けて見てみますね
書込番号:12412453
1点

α55はエントリー機のためシャッター回数は発表していないとのことです。
シャッターは保証対象かどうかもおこたえできないとのことでした。
オートーhdrやマルチショットnr、手持ち夜景などあるため撮影枚数以上のシャッター切っているので気になるところですよね
書込番号:12412813
2点

>おっさんの魂さん
1万ショットですか、ペースが速いですね。
私のα55は試し撮りやらなにやらで7000ショット近く撮影した頃に一度だけ「カメラエラー」が発生しました。
シャッター動作時に引っかかったようにエラーが出たので2週間程、入院して、先々週戻ってきたばかりです。
結局、症状は再現せず、予防処置として、シャッターユニット及び、周辺機器の取り替えが行われ・・・・
ピントズレも無く今は元気、0からのカウントスタートです。
パノラマや、夜間手持ち撮影等、シャッターユニット大活躍ですから撮影枚数よりショット数が多いと考えるべきですね。
それでメーカーも明記しないのかもしれません。
書込番号:12412909
2点

みなさんこんにちわ
そういえば私も5000を超えたくらいに一度エラーが出た覚えがありますが、一度電源を切って回復してから再現していないので気にせず使っています。
いつも通っている県道の途中にある天の岩戸。生まれて初めて行ってみました。
パワースポット効果で参拝者の多い伊勢神宮の山を越えた志摩市側にあります。
ここの川は裏五十鈴川というそうです。
静かなとても良い感じでした。
最近鳥に挑戦しています。
カワセミさんに会いたいです。
秒10コマで挑戦ですね。
書込番号:12413035
1点

皆さん、こんばん和田アキコ〜!
マルチショットNR使うと、シャッター6回で記録画像は1カウントですから、使いまくっている人(僕も?笑)はけっこうシャッター酷使しているかも知れませんね〜、確かに。どうせなら1年以内にいっちゃって、で、修理に出したらソニーさんがどういう判断をするのかみてみたいような気も。
書込番号:12413943
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
はじめまして。いつも皆様の投稿を見て大変参考にさせていただいています。
ずっとデジイチを欲しいと思いながら価格.comを覗く毎日でしたが、
このたび晴れてα55を購入した嬉しさで書き込んでみました。
先週の木曜にヨドバシ.comでダブルズームが86,100円(ポイント10%)
だったのを見て、お店受け取りだと各店舗のポイント還元率で買えるため、
新宿西口店(ポイント20%)で受け取ることにしてポチりました。
そして次の日に購入しようと思い、ふとまたヨドバシ.comを覗いたところ、
なんと82,000円になってるではありませんか!
前日の予約をキャンセルして再度ポチり、
結果82,000円(ポイント20%)で購入できました!
(ちなみに夜には88,100円になっていました。。。)
ヨドバシ.comは日々価格を更新しているようですが、
こまめに覗いているとだいぶお得なタイミングがありそうです。
念願のデジイチ、年末年始にかけていじり倒していきたいと思います。
初心者ですが、これからもよろしくお願いいたします。
3点

ようこそ沼へ…じゃないデジイチの世界へ。
これから楽しいですよ。くれぐれもレンズ沼には気をつけて下さいね
書込番号:12399211
0点

>ヨドバシ.comは日々価格を更新しているようですが、
週末の夜とかに「ナイトバーゲン」とかをやっているようなので、その対象になったのでは?
書込番号:12399253
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





