
このページのスレッド一覧(全374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 9 | 2012年11月21日 18:02 |
![]() ![]() |
24 | 6 | 2012年9月27日 08:13 |
![]() |
4 | 2 | 2012年8月27日 12:35 |
![]() |
8 | 6 | 2012年8月24日 06:02 |
![]() |
57 | 21 | 2012年7月10日 05:35 |
![]() ![]() |
55 | 16 | 2012年6月20日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ
日曜日に浜松基地航空祭に行って来ました。
航空祭に行くのは2度目ですが、連写で真剣に撮るのは初めてです。
α55と70-300mm F4.5-5.6 G でブルーインパルスを撮るとどうなるか?...の作例です。
お天気にも恵まれて、思ったよりもよく撮れました。
ただ風が強かったので、一部の種目が中止となりました。
飛行機雲?で、5輪のマークを作る種目かな?
ハートマークは作っていました。
真上を飛ぶ被写体を撮るのは大変でしたが、面白かったです(^.^)
11点

浜松基地、すごい数の人出でした。
でも、これが普通なのでしょうね。
駐車場からメイン会場まで遠かったので、着いた時にはすでに疲れていましたが...
撮影していると忙しくて、逆に疲れを忘れました。
でも頭上を高速で通り過ぎる飛行機を撮るのって、大変...
ひっくり返りそうになりました(^.^)
書込番号:15366067
9点

会場では、いろんな機材を見る事ができました。
さすがに長〜いレンズの方が多い。
重いのに、よく撮れるなぁと感心しました。
普段は犬撮りが主で、70-300mm F4.5-5.6 G でも重いなぁと思っている私でしたが、今回は軽く感じました。
ドッグランで低い姿勢で撮るよりは、重さを感じませんでした。
また挑戦したいけど...来年かな?
書込番号:15366110
11点

よく撮れていますね!
3枚目コクピットのキラリが良い感じです
どれも連射ですか?
書込番号:15367104
2点

chokoGさん こんばんは
全て連写です。
キャノピーの反射も、連写だからこそ撮れたんでしょうね。
ちょうどきれいな形に光っているので、私もお気に入りです(^.^)
書込番号:15367598
3点

ShiBa HIDEさん
コックピット
光ってるやつ、ええやん!
連射でも撮れて、ええやん。
書込番号:15369624
1点

nightbearさん
素早いブルーインパルスを追えるかどうかが心配でしたが、大丈夫でした。
さらに望遠レンズだと難しいのでしょうけど。
足を動かさず、状態をひねって撮るといいようです。
翌日、筋肉痛が出ましたけど...(^.^)
書込番号:15370373
3点

ShiBa HIDEさん
それは、しゃー無い。
書込番号:15370998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット
注文したα55 SLT-A55VL ズームレンズキット、今日手元に届きました。
皆さんのレビューや書き込みで、この機種のイイところ、悪いところがほぼわかりました。
これから、あちこちいじくりまわして、デジ一の良さを実感したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
今、バッテリー充電中、2時間近くなるのにまだ黄色いランプが点灯しています。
まもなく満タンになるでしょう。
とにかくデジカメは電源を入れなきゃただの箱。
わくわく・・そわそわ・・どきどき・・
これが今の心境です。
13点

老人パワーさん
ご購入おめでとうございます。(以前から価格.comのお祝い用慣用句です)
>わくわく・・そわそわ・・どきどき・・
いいですね。老人パワーさんの興奮が伝わってきて私まで楽しい気持ちになります
α55私も持っていますがコンデジと差を感じるのは
ボケを生かした画像
例えばバラの花のクローズアップも周囲がボケると数倍綺麗に見え、急に写真の腕が上がったように一時満足感に浸れる(笑)
室内撮影
コンデジも裏面照射型CMOSで光量不足気味の室内撮影に強いと言われてますが
デジイチの敵ではありません。撮像素子が大きいと言うことは大排気量エンジンの余裕みたいなもので情報量豊かな画像を提供してくれます。
書込番号:15124573
2点

モデラート さん こんばんわー
早速の返信ありがとうございます。
a55を手で持ち上げた最初の印象は、意外と軽いってことでした。
今、HS30EXRを使っていますが、ほぼ同じ重さです。測ってみたらストラップ、電池、カード
ひっくるめで、どちらも約750gでした。
今日は電池を入れてファインダーを覗いたり、モニターを眺めたり、設定をやってみたりと
まだ撮影には至りませんでした。
お楽しみは明日以降です(^^)
書込番号:15124929
3点

こんばんは
αでデジ一デビュー
おめでとうございまーす(^^
書込番号:15125282
1点

にほんねこ さん こんばんわー
お寿司一人前を前にして、一番最初においしいものから食べる人、それを最後に食べる人、
人それぞれ色々ありますが、わたしは後者の部類になりますかね。
前者の人とは発売前予約購入の人、わたしも本音はそれをしてみたい(^^)
新しい物好きでも、先立つモノがないことには・・・
これからこのα55、ゆっくりと味わいながら食べていきます。
書込番号:15126469
2点

おめでとうございます。
僕もα55を使っていますが、名機だと思います。
特にDT35mmF1.8との組み合わせが、とっても気に入っています。
たくさん撮って下さい。
書込番号:15126673
2点

お〜くてぃ さん おはようございます。
激励のお言葉有難うございます。
これから、おおいに頑張ってまいります。(^^)
書込番号:15126935
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ
海外の掲示板にて公開されたようです。試される方は自己責任でどうぞ
A33、NEX3・5、VG10などにも対応しているようです
First custom firmware for SLT-A55
http://www.nex-hack.info/talks/discussion/4/first-custom-firmware-for-slt-a55
2点

海外はカメラのソフトの書き換えが盛んですよね。車の燃調マップを書き換えて出力アップするような感覚なんでしょうね。向こうの人は結果エンジンブローしても
笑ってすませるみたいな乗りだからいいんでしょうが物を大切にする日本人には抵抗がありますね。
元々放熱性に難点のあるα55ですから46Mbpsはネタ作りの玉砕覚悟でという事でしょうか。
書込番号:14986762
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
α55が最安49400円(書き込み時点)はお買い得と思ってアクセスしても「現在この商品の取扱はありません」の表示に辿り付くだけです。
最近この例だけでなく最安価格のショップにアクセスすると1位も2位も在庫無しという例が少なくありません。
各ショップは在庫が無くなれば速やかに情報を取り下げて欲しい。これでは安い店のイメージをアピールする為にそのまま放置しているのかと勘ぐられる。
私の怪しい記憶では以前は情報の更新日が表示されていた気がしますが情報の更新の人出が不足なショップサイドから要望があったのでしょうか。やはりユーザーの利便、情報の新鮮さ確保には必要だと思います。
6点


杜甫甫さん
やはりばれちゃいましたか(笑)購入者対応で忙殺され楽天の出店が通常営業していない中で22日(水)25時15分に最安値49400をこのサイト(又はamazon?)にアップしているのはやや不可解です。本当にこの価格で買えた方はおられるのでしょうか。
価格.comの信頼性を保つ為にも販売実績があるのか調査した方が良いと思う。
http://kakaku.com/item/K0000140390/pricehistory/
書込番号:14970902
0点

ぼくは、最安値の方から数えて一番最初のカメラ屋か、キタムラで買うことが多いです(´・ω・`)
だいたい、サムソンカメラ× もとい、三星カメラかキタムラってことですね。
常に最安値より数千円高く買っていますが、実店舗で、御旦那買いがしたいからです。
”このカメラをひとつ、あと、液晶フィルムと32Gのメディアを適当に”みたいな。
やっすい、優越感を満たしておりまする(/ω\)ハズカシーィ
業者の不可抗力もあろうとは思いますが、問題のある店は、みんなでここで晒し続ければ、一定の不正抑止効果になると思います。
カカクがぼくらに協力することはありませんが、せめて邪魔せず、有意義な情報の削除はやめていただきたいですね。
書込番号:14971408
0点

ロブ☆さん こんにちは
ある程度の数量を確保してから価格アップして欲しいですね。突然ノーマークのお店がダントツ最安値登場、それが半日で消えたら利用者には全量即売なのか宣伝で1台だけ出品したのか確かめる術がありませんから。(それとも楽天の一桁間違い表示と同じでウッカリミスだった?)
私もキタムラさんは良く利用します。実店舗なのにネットショップに負けない価格を出せるのはすごいと思います。(やはり企業努力ですか)
最近一寸話題になった記事
なぜカカクコム最安店に注文が殺到しないの? アマゾンが強い理由
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/120722/ecc1207221531002-n1.htm
記事の最後の文章が心に残ります。
”安値競争では消耗を招くだけ。商品価格だけではなく、総合的に顧客を満足させられなければ、ショップ運営は難しい”
書込番号:14971542
1点

>他でもこんなのが・・・
謝るだけマシじゃない?
多分ここに表示された価格を信じてそのまま処理を進めちゃう人が結構居るんだと思われる。
大差なければ本人も忘れてたり面倒になったりでうやむやになってるんじゃないかなぁ。
書込番号:14973112
0点

大手だったら楽天・YAHOO・アマゾン店問わず「Joshin」は最悪だね!ヽ(`Д´)ノ
ネット上では、判りにくい所に「お取り寄せ品」と書いていながら
しょっちゅう格安セールして客を釣る・・・。
注文したらしたで、「入荷時期は未定」となる・・・。
で!「入荷はいつになるの?」と聞くと
「わかりません、数ヶ月後になり事もありますの後了承ください」と返信が返ってくる。
前払いや代引きを基本としてる購入者は注意してくださいね!!
それなら、数千円程度お値段が高くても
在庫の有る無しをリアルタイムで堂々を表示してる
規模の小さい老舗のネットショップの方が信頼出来るし
ソッチの方がアフターサービスはしっかりしてる・・・。
安い物にはそれなりに理由があるww
書込番号:14973997
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット
久しぶりに晴れて、満月で夜道が明るいので
月明かりならではの風景を捜して車や徒歩で夜の田舎道をうろちょろしてたら
運よく桜島の爆発に遭遇。
慌ててカメラを設置して長時間露光で撮影・・・
(水平が微妙に取れてないのが、その時の慌てってぷりが伺えて笑えるw)
因みに山直下の光は人工光です。
噴煙の中の派手な稲光を期待してたが今回は大して光らず・・・。
でも、等倍で見ると焼けた噴石が確認できるのはちょっとだけ得した気分♪
まぁ、月明かりが順光でのこういうタイミングの写真は
地元人で普段から狙っても、そう滅多に撮れないので
ラッキーといえばラッキーな瞬間でした、、、っていう話ですヾ(・ω・o) ォィォィ
てか、夜でも空は青いです(笑)(笑)
29点

葵葛さん
凄いやん!
イナズマ、火山灰のチリがスレあって
光ってんねんやろ?
書込番号:14765103
3点

すごいですね。
噴火するときって、地震もあるんですか?
書込番号:14765119
3点

素晴らしい!
だから、価格コムはやめられない!
直接的には火山とは無縁な生活をしています。
本当に勉強になります。
書込番号:14765203
3点

迷わずナイスッ!
書込番号:14765262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

できれば火柱も見えると、すごさが増すのでしょうね。
対岸の火事的見解で地元の人には失礼ですが・・・
書込番号:14765279
3点

ドキドキ、スレ主様の鼓動が伝わってきました !!
書込番号:14765862
1点

素晴らしいの一言です。ご当地の方は火山灰で大変でしょうが。
久しぶりに価格掲示板で感動する写真に巡り合えました。
書込番号:14766137
2点

夏に指宿に行った時、日が暮れても明るいのには驚いた。
関東から見れば、なんか得した気分になれる。
桜島の噴火も撮れて、なんとラッキーな人だろう・・・・
書込番号:14767933
1点

>0655ETV2355さん
日常茶飯事の、いわゆる「爆発的噴火」では地震は起きないですが
ドカ〜ン!!と爆発音が聞こえたと同時に空振(衝撃波)もやってくるので
窓ガラスやシャッターが揺れます。
地元人の感覚だと「大きい花火が上がった」って程度ですねww
書込番号:14769553
1点

>松永弾正さん
風が強くて噴煙が流される速度が速かったのが、ちょっと残念でしたね^^;
書込番号:14769558
1点

>じじかめさん
肉眼では噴火した瞬間の赤く焼けた噴石というか溶岩的なヤツが
火口から派手に噴き出す様子は何度か見たことあるんですが
ほんの一瞬で明かりも弱く夜しか見えないので
写真に収めるのは人並み外れた強運の持ち主じゃないと無理っぽいですね(笑)
書込番号:14769574
2点

>南米猫又さん
この日は上空の風が強く噴煙もすぐに流されたので
3分程度で噴煙は拡散して風下に流れてしまいました。
その制限時間内でこの写真が撮れたのは、かなり運が良かったです(≧▽≦)☆
風が弱い時の夜の
ある程度の規模の噴火直後は10〜15分程度は派手にピカピカ光る事もあるんですが
そういう時に限ってデジイチを持ってないんですよね〜(笑)
書込番号:14769593
1点

>Luv My Lifeさん
実は地元の物産店では降り積もった火山灰をそのまま缶詰にして販売したり
「灰干し」と言って火山灰を利用した魚の干物を販売してたりします(笑)
それでも、降灰は厄介者には変わりないですが^^;
書込番号:14769610
1点

>コララテさん
指宿ですか!?
ということは、砂蒸し温泉も体験されたのでしょうか?(笑)
ここ数年の桜島は何故か元気で一日に数回爆発することは珍しくなくて
爆発の瞬間を撮れる確率は上がってるんですが
地元人と言えど、通りすがりの一般人がこういう写真を撮れるのは
かなりラッキーな事です♪^^v
書込番号:14769625
1点

レンタカーで九州をグルッと半周して来ました。
もちろん砂蒸風呂も入りましたが、わずか10分で出ました。
先日は金星の太陽面通過で1200km走っていますが、毎日車で移動の方が疲れますね。
書込番号:14772802
0点

素晴しい、私とは普段の心がけが違うのですね、
然し、女性が夜に散歩が出来るというのも素晴しいですね、
こんな写真を見せて頂くと私までモチベーションが上がります、有難う御座いました。
書込番号:14777603
0点

我々の若い頃は、女性の一人歩きは禁物でしたね。
襲われたり、さらわれたり、ろくでなしが一杯いましたから。
気に入らないからと、初対面の人を殴ったり・・・
書込番号:14779437
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット
皆さん、はじめまして。
私、はじめての投稿になります。
デジ一眼を初めて購入しました!
購入理由は、親戚の4歳と2歳ともうすぐ1歳になる子が可愛くてしょうがないんですが、その親達が良いカメラを所持しておらず、代わりに撮って記録を残そうとお節介したわけです。
ところが、私自身がコンデジを所持していて、ほぼオートで撮るだけのド素人ですから、GW前から、この価格.comの皆様方のクチコミや評価を参考に、カメラの知識を得るため、また良いものを安く探しておりました。
そして、今日にはCanonの60Dがコスパに優れてカメラを好きにさせてくれそうな機種だと思い、第一候補に上げて家電に向かいました。
がしかし、いやなんとケーズでリニューアルオープンということで、α55のWキットの展示品が3年間の保証込みで29,400円でした。
店員さんの話を聞くと、発売当初から展示品として扱っていたとの事ですが、展示品処分する前に液晶の角が少し剥がれていたので、メーカーに修理を込めて点検に出したとの事。購入の意思を告げ、中身を確認すると丁寧に包装されていて、レンズ部やグリップ部などは目視ではキズは確認できませんでした。(素人の目視ですが。)
シャッターの回数こそ気になったものの、田舎のケーズなので、頻繁に触られていないのかなという見識と、α55は良い評価そうですし、wキットでトータル的にお得だと感じた事など、結局は価格に魅了され購入してしまいました。
自身が一眼初心者なので、カメラを覚える為の中古車を買ったと思っています。
また被写体が幼児なので、DT35F1.8も購入しました。
これからは皆様方に質問をさせて頂くと思います。
どうぞよろしくお願いします。
長文にお付き合い頂きありがとうございます。
書込番号:14692711 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

うらやましすぎるよ…
トランスルーセントミラー機では初号機にして最高傑作のα55を
その値段でかえるだなんて…
そんなの見かけたら速攻で財布出します(笑)
(*´ω`)ノ
ソニーにとってはソニーと社名を変える前から
55こそ渾身の革新モデルにあたえられるエースと言うよりジョーカー的名前ですからね
このカメラこそ55にふさわしい…
書込番号:14692721
5点

うらやまし〜(笑)!
メーカー点検品なら大丈夫ですよ!しっかし…う…うらやまし〜(笑)!
書込番号:14692926
3点

ご購入おめでとうございます。
展示品とはいえ、ありえない安さですねぇ・・・
羨ましすぎる(泣)
中古品でも、もっと高いですよ。
ところで、一台限りだったのでしょうか?
まだ在庫があるなら欲しいなぁ・・・
書込番号:14693262
2点

>トランスルーセントミラー機では初号機にして最高傑作のα55を
どこが(笑)夏場の発熱問題で使えない動画撮影で有名になった機種です。
書込番号:14693520
3点

>夏場の発熱問題で使えない動画撮影で有名になった機種です
これは最近のソニーのクソ会社ぶりをみごとにさらけ出した事象として
鮮明に記憶に残ってますねwww
でも俺は動画は100%やらないので関係ない話♪
まあ、静止画でも駄目なときがあるみたいだが
撮影は常に複数台持ちでメインでつかうカメラではないのでOK
(*´ω`)ノ
マジで欲しい♪
書込番号:14693564
3点

皆さん、返信ありがとうございます。
トランス…?わからず早速ネットで検索しました。(汗)
私自身、本機の価値がわかっていないだけに、購入したことが良かったのか、迷いがありましたが、皆さんのナイスな声を頂き、素直に嬉しいです。
良い写真が撮れるように頑張ります。
本品はその店の展示品でしたので、完全に1点ものでした。
機種は異なりますが、同じくリニューアルの特別価格でGF3WKが3,3000円でG3WKが4,2000円で、こちらは在庫品でした!
それも、正直欲しいと思いました。
書込番号:14693589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、上記表示訂正します。
正しくは33,000円
42,000円です。すみません。
書込番号:14693616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どんとこい☆さん、情報ありがとうございます。
まだ私自身、動画まで活用できませんが、夏場は避けたいと思います。
動画は少し前にCanonのM51を購入したので、そちらに依存しようと思います。
書込番号:14693652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビデオに較べたら撮像素子が非常にでかい(APS-Cサイズ)ので、動画を撮っている間中電気が流れていることで発熱するんですね。
一応輸出関税の関係でパナ以外のデジカメの動画記録時間は最高で30分未満なんですが、実際の物理的な問題(発熱)で10分ほどで強制終了するなど、ビデオのような長時間安定して録画は出来ないってことです。
手振れ補正がボディ内ということも発熱に関係があるため、ソニーのAマウント用でシグマの一部にあるレンズ内手振れ補正のレンズ等を使うと少しましになるとか色々とにぎやかな話がα55の発売当時ありましたね、今となってはソニーらしい「詰めの甘さ」がはっきりと出た最初だったのかと*_*;。
ただそういった弱点を知った上で使う分には全然問題ないですから、AFが追従する高速連写でお子さんをどんどん撮ってあげて下さい。
書込番号:14693853
3点

>本品はその店の展示品でしたので、完全に1点ものでした。
あぁぁ、残念(泣)整備済みの3年保証付きでこのお値段は奇跡に近い破格値ですよ・・・
GF3WKが33,000円なら妥当というか、展示品でこの価格ならちょっと高いですかねぇ・・・
α55はちょっと古い機種ですが、性能は未だに一級品です。
他社のエントリー機で、機能面(特に連写や合成技術)でα55に匹敵する機種は存在しません。
EVFなので、露出の失敗も減らせますし、ファインダーも他社のエントリー機よりはるかに大きいので、初心者にも使い易いと思います。
動画の熱問題はありますが、それでも非常に良いカメラです。
ビデオカメラのM51をお持ちなら、動画はそちらに任せれば良いです。
M51は、動画性能を重視して画素数を207万画素に抑えたおかげで、ダイナミックレンジも広く、暗所性能にも優れ、AFも早く正確です。
僕はM43を持っていますが、HD CMOS PROを搭載した機種は、コストパフォーマンスが非常に良い機種ですね。
非常に良く出来た一眼カメラとビデオカメラをお持ちなのですから、お子様の画像(写真)や映像を綺麗に撮って、沢山残してあげて下さい。
良いフォトライフを(^0^)/
書込番号:14693911
4点

この子は動画も静止画も真夏の長時間の電源入れっぱなしの連続使用はキビシイですが
その欠点を打ち消してくれるくらいに楽しいカメラです♪^^
私はα900があるくせに、最近はα55をメインに使ってる変態ですが(゚∀゚)ニヤリ
まぁ、このカメラは動画はほとんど使えないと割り切った方が楽しく使えますよ(笑)
デジイチは基本的に「オートモード」は使わなくて
慣れてくると通常撮影ではAモードが多くなります。
動いてる子供達相手ならSモードでの撮影に慣れる必要があるかも。
最低でも「ISO感度・絞り・シャッタースピード」を覚えてください。
デジイチ片手に、ネット検索すれば簡単に覚えられる程度の知識です(笑)
これさえ覚えれば、後はセンスというかアイデア次第ですΣd(>ω<`)
書込番号:14694594
4点

まあ、問題があるとすればむしろソニーであって
これだけ欠点もあるα55なのにいまだにそれを超えるカメラが出せていない
そここそが最大の悩みといえるであろう(笑)
俺だって正直、静止画も安心して撮影できないカメラなんってどうよ?
って思うけども…
でもα55以降のカメラの魅力はα55に遠くおよばない…
動画撮らないからα55に冷却ファンでもつけちゃうか(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:14694614
4点

購入おめでとうございます。
α55いいですよ。7万ショットを超えましたが、自分のミスで壊した以外はノートラブルです。
最近は、連写をするとちょっと息切れしている感じがします。
そろそろシャッターの寿命かな。
夏場は、バリアングルを常に開いて、撮影時のみ電源をONにして使っているので
警告を見たのは1度だけです。
もう一台α55を買い足したいと思うほど気に入っています。
α55でたくさんたくさん撮って下さい。
書込番号:14694704
4点

動画で熱もつのは、手振れ補正のせい、、、らしいですよ。
で、対策としてα65とかではセンサーシフトはオフにしてるみたい。
書込番号:14695546
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





