α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全967スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像削除後のトラブルについて

2011/01/04 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 kecchinさん
クチコミ投稿数:27件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

初めまして。今までα700を使ってスポーツ撮影を楽しんでいました。
バレーボール、野球、モータースポーツ等です。
今回、10コマ/秒連写、高感度撮影のノイズも減ったと噂の
α55を購入しました。

しばらくは嬉しくて室内でいろいろ試し撮りをしていました。
撮った画像を削除すると真っ暗な画面に「静止画はありません」と
出て、何かアクションを起こすと通常状態になるわけですが
先日、画像を削除した後、「静止画が〜」という文字が現れず
ブラックアウト状態で動かなくなってしまいました。
どうしようもなく電池を一旦、抜いたところ、それ以降は
まったく正常に戻りました。こういったことが2回ほどありました。
どなたか同じ症状になられた方はみえませんでしょうか?

書込番号:12460251

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/01/04 18:31(1年以上前)

メモリーが良くないのかも

書込番号:12460463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kecchinさん
クチコミ投稿数:27件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/01/04 19:05(1年以上前)

infomaxさん。返信ありがとうございます。
メモリーですか・・・。思い当たります。
というのも使用しているメモリーはトランセンドという
メーカーで安価のものです。SDHC クラス10の
16GBで2700円でした。
やはり安物買いの銭失いということでしょうか?

書込番号:12460652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/01/04 19:53(1年以上前)

ちなみに画像の削除は1枚ずつじゃなくて、一気にフォーマットですよね?
1枚ずつ削除するのはクラスタを痛める可能性が高いみたいなので、やめた方がいいみたいです。

同じトランセンドのクラス10を使ってますけど今までに2回だけ
撮ってる最中にカードが入ってませんみたいな警告表示が出ました。

その時は一度電源を落としてカードを抜き差しし直したらそのまま撮れましたけど
今日また同じ症状になったのでアマゾンで買ってるので返品するつもりです。

α55とは相性が悪いのかもしれませんね・・・
コンデジで使ってた時はトランセンドは全く問題なく使えてましたので(+o+)

書込番号:12460889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/04 19:54(1年以上前)

一旦、デジカメでフォマットしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:12460893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/04 20:29(1年以上前)

こんばんわ
トランセンドのSDも複数使っていますが
問題ないですね〜
メモリが要因ではないのでは?

書込番号:12461078

ナイスクチコミ!0


スレ主 kecchinさん
クチコミ投稿数:27件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/01/04 21:53(1年以上前)

ドナドナさん
 画像削除は1枚ずつ行っています。あまり良くないのですか?
 私もamazonで購入したのですが相性の問題なので交換は
 してもらえないでしょうね?

じじかめさん 
 フォーマットですか。そういえば一度もやったことがないです。
 一度やってみたいと思います。

にほんねこさん
 にほんねこさんは問題ないようですね?
 今回、私はハズレを引いたということでしょうか?
 私もトランセンドのメディアをコンデジで使用してますが
 問題はありませんでしたので信頼していたのですが・・・。

じじかめさんのおっしゃるようにフォーマットしてみます。

 

書込番号:12461584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/01/04 21:59(1年以上前)

SDカードの交換や返品の期限は1か月だったと思います。
購入後1か月以内なら、交換でも返品でも対応してもらえます。

私は返品して高いのは買えないので東芝の黒のクラス4に買い替えました。

書込番号:12461622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Canon S90からのステップアップ

2011/01/04 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 JJ127さん
クチコミ投稿数:30件

コンデジをオートばかりで撮ってきた素人です。

現在S90を所有しています。購入当初は携帯性と画質の高バランスぶりに満足していましたが、最近画質(特に解像度)に物足りなさを感じてきました。

そんな中、2月に子供が生まれることになり、初めての一眼レフ購入を考えるようになりました。

過去のいろいろな投稿を拝見し、KissX4かα55のどちらかに絞りましたが、購入時期とレンズの組合せで悩んでいます。

被写体は今のところ、1.子供 2.旅行の風景 3.日常のスナップの3つです。
動画はハンディカム(CX370V)で撮るため、さほど重視していません。

購入パターンとしては以下の3つを考えています。
1.S90で頑張って、夏ごろに安くなったα55ズームキット+DT35mmを買う
2.今すぐX4ズームキット+EF35mmを買う
3.我慢して何も買わない(「沼」にはまるのが怖いww)

欲しいときが買い時!なのも分かりますが、出産に伴っての出費も多いため、どの選択肢を選ぶか本当に悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:12460172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/04 18:07(1年以上前)

乳児にストロボ照射は良くないので、明るいレンズと組み合わせるならカメラ本体はどっちでもいいと思います。

書込番号:12460352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/01/04 18:36(1年以上前)

 一眼レフってのは基本的にはファインダーを覗きながら撮るもんです・・・
だがしかし! 子供を撮るってなると、ライブビューもアリです。
ライブビューなら、子供がこっちを見てる時にも、
液晶使って子供の横から撮ったりなんてテクニックが使えます。
正面から撮るにしたって、カメラを顔の前に構えるよりも、
液晶使って撮る方が笑顔を引き出しやすいですよ。

 そんなわけで、ライブビューが優れているα55が良いと思います。

書込番号:12460493

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/04 18:43(1年以上前)

2番でしょうか
カメラはα55でもX4でもかまわないと思いますが、できれば生まれた時からデジイチで撮ってあげればと思います
S90も素晴らしいコンデジだと思いますが、デジイチだと更に一段上のものが撮れるんじゃないかと思います

書込番号:12460534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/01/04 20:41(1年以上前)

もし、どうしてもお誕生から一眼で、というのでなければ1番。
というか、今週末からアメリカでCES、2月のはじめには
日本でCP+という展示会があります。
CESでは主にコンデジ、CP+では一眼の発表があると思います。
多分ですが、KISS X4は2月のCP+までに新モデルが発表され、割と早いタイ
ミングで発売もされると思います。
(あくまでも予想なので、外れたらすみません)
上位機種もあるキヤノンなので、α55のようなドラスティックに変わったモデル
は出てこないとは思いますが、もし待てるのであればもう少し待ったほうが
選択肢が増えるような気がしますし、現行品の価格ももう少し変わってくるか
もしれないと思います。
ソニーはCP+でα77が発表されるかどうかはわかりませんが、
CESではHV5Xの後継?もしくはもっとハイエンドなコンデジが発表され
るという噂もあります。
こちらも見比べてみる価値はあると思います。

ただ、最後は「欲しいと思ったときに買うのが勝ち」なんだろうと思いますが。

書込番号:12461134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/01/04 20:43(1年以上前)

こんばんわ
>夏ごろに
α77も候補ですね〜

書込番号:12461148

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJ127さん
クチコミ投稿数:30件

2011/01/04 20:43(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

実は最初、連写の速さと機能の高さからα55に決めかけていました。

しかし近所のキタムラの店員さん(50代)に「SONYは面白いけどあまり薦めない。画も青っぽくなる。Canonなら間違いない」と言われ、迷うことに・・。

セカンドオピニオンを求めて別のキタムラに行くと、店員さん(30代)に「SONYがおすすめ。子供を撮るのに向いているし、画も青くない。ただまだ高いので、予算オーバーならしばらく待ってみては」と言われた経緯があり、ココに質問した次第です。

みなさんのお話では「我慢」という選択肢はなさそうなので(笑)、1か2にしようと思います。

あとX4で気になるのは連写の遅さと重さ、α55は画質(本当に青っぽい?Canonの色味は好き)です(EVFは大丈夫でした)。実際に子供を撮られている方、Canon→SONYに乗り換えた方でご存知の方はいますか?

書込番号:12461154

ナイスクチコミ!1


スレ主 JJ127さん
クチコミ投稿数:30件

2011/01/04 20:53(1年以上前)

連投すみません。

>にほんねこさん
ありがとうございます。ただ、α77は予算オーバーになると思います。全部(SD、バッグ、手入れ用品等含む)込で7万円台が限度なので・・。

>おっさんの魂さん
貴重な情報ありがとうございます。CP+、初耳でした。SONYのハイエンドコンデジ、少し興味あります。

書込番号:12461204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/04 20:54(1年以上前)

2年くらい前に同じように誕生した我が子を撮りましたが
個人的には、デジ一をお勧めします!
α55でもKissでも35mmF1.8であれば満足できる写真が撮れると思います!

ただ、気になったのは、風景やスナップも撮りたいということで
NEX-5でも合うのかなと思いました
ハイハイくらいまでは、動きが激しくないので、NEX+マウントアダプタ+35mmF1.8でも撮れると思います
α55も軽いですが、気軽にスナップというなら少し面倒な部分もあります

最近はいつもα55とNEX-5を両方持って出かけますが、それほど気合いを入れないときは、とりあえずNEX-5だけを持ち出すことが多いです
走り回ったりするころには、Eマウントも良いレンズがいくつか出てると思います

なにはともあれ、一生の記念なので、満足できるもので撮っておいたほうがいいと思います!
子育ても頑張ってください^^
(魔の2歳児は大変です^^;)

書込番号:12461212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/01/04 20:56(1年以上前)

kiss F だけど35/1.4でライブビュー重宝してるよ。
子供が生まれたときに手元にあるのがいいんだはず。

青みってホワイトバランスなら調整すればいいと思う。
あるいはどんなカメラでも調整が必要ともいえるかも。

あと50mmぐらいのマクロレンズもあるといいですね。
カメラボディはぶっちゃけもっと安いのでもいいかも。

私はデジイチとコンデジとデジタルビデオ病室に持ち込んだお。

書込番号:12461226

ナイスクチコミ!2


權諢さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/04 21:13(1年以上前)

子どもさんの撮影ならα55が
ものすごく使いやすいですね
とにかくライブビューが使いやすい
子ども目線の写真はα55の独壇場です

書込番号:12461334

ナイスクチコミ!3


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2011/01/04 21:31(1年以上前)

α55を買うなら年末の方が安かったような・・
次は3月決算時ですね。正直最新機でエントリーなら画質的なアドバンテージは
どこもないと思います。
むしろ、システム的にメーカー別の違いがあるかと思います。
中古を含めてレンズ選択肢の多いCANON機。
CANONほどは多く無いが、すべてのレンズで手ぶれ補正の効くSONY機
オーソドックスにエントリー立ち位置を守るCANON
賛否はあっても、ライブビュー(LV)中心の新機能満載のSONY

一番違うのは、撮影スタイル。
撮影にファインダーが中心になるCANON。LVは普段は確認用と思って下さい
ファインダーもLVも同次元で使えるSONY。LVでも高速連写できます。

どっちでもいいようですが、CANONのようなファインダーは撮影画像(撮った時の画像)を
反映しないので、撮った後、確認しないと暗すぎたり、明るすぎたりします。
ある程度のベテランなら、撮る前に感で設定変更できますが、
ファインダーを覗いているだけでは、設定ミスに気がつかない事が多々あります。
α55のファインダーは撮る前に、撮影される写真とほぼ同じようにに見えるので、
撮影する前に設定変更する事ができます。勢い、失敗が少ないので初心者には使いやすい。
そのスタイルの違いが一番の違いでしょう。

書込番号:12461444

Goodアンサーナイスクチコミ!4


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/04 21:40(1年以上前)

機種不明

α900

ソニーの絵は青いっていうか、見た目に近い色を重視してると思います。

http://www.sony.jp/dslr/community/contents/message/pop_html/09_nukui/2-2.html

>デジタルカメラは一見明るくてすっきりした絵作りが好まれることも多いのですが、
しっかり色が出る銀塩のような、同時に自然な絵作りの路線を我々は貫いてきたのです。


自分はこうしたどっしりしたリッチ感のある絵が好きでコニカミノルタを使っていた
のですが、ソニーになってもαは大衆受けを狙わず自然な(悪く言えば地味な)絵に
なってるので、ほっとしています。売れ行きはNEXでやっと日の目を見たという感じです。

書込番号:12461498

ナイスクチコミ!1


スレ主 JJ127さん
クチコミ投稿数:30件

2011/01/04 22:02(1年以上前)

>気ままな撮人さん
NEXも最初考えました。が、S90を手元に残すので、スナップはそちらでいけるかな・・と考えています。子育て、頑張ります。男の子なので魔の2歳児へ直行かも(笑)

>mastermさん
「ファインダーが撮る写真と同じように見える」、これは盲点でした。他のスレで「EVFは邪道」と言う投稿を山ほど見たので。。。これを聞いて少しαに傾きました。

>AXKAさん
α900の写真、いいですね。完全に予算オーバーですが(笑)「自然な画作り」にも惹かれます。ただS90購入の際に悩んだのが「肌色がきれい」と言われたFUJIのF200だったので、そのあたりがどうかな・・と。

書込番号:12461658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件 Find_ 

2011/01/04 22:07(1年以上前)

X4を考えているくらいなら、α33でも良いんじゃないですか?

私はα55を買ったのですが、機能的にはα33でも十分だったと思ってます。

このシリーズが持っていて他のカメラにない良さは、
@常に持ち歩いても苦にならない軽さ
Aライブビューの使いやすさ(液晶も綺麗)
B画素数と言うより、高感度、画像処理の基本性能
だと思いますので、α33でも十分いけると思います。

まず、標準レンズでやって、後からレンズを買い足していくのが良いと思います。

書込番号:12461690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/04 22:09(1年以上前)

別機種

JJ127さん

α55が予算オーバーなら、α33を検討されてはいかがでしょう? α33なら、Kiss X4と大差ないかと。撮影機能に関しては、α33もα55も大差ありません。フリーアングル液晶でのライブビューは本当にオススメです。

書込番号:12461701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/01/04 22:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

看護師さん撮影

このような写真量産

生後半年ハイハイお座りぐらい

1歳ぐらい 数ヶ月後歩き始める

子供撮りなので、一言。

私の意見は3かな?今はですけど。
なぜかと言うと、文面からするとはじめてのお子様ですよね?
であれば、生後半年はほぼ、ベッドでの写真を量産することになります。
たまに、おかあさんとのふれあいの場、沐浴のシーンぐらいですね。
その後、1歳までの間に、ハイハイ、掴まり立ち、外での散歩(ベビーカー・おんぶ)
の写真が増えます。
ここで感じる事は、S90で撮っても一眼で撮っても画としてはあまり変わらないと思うのです。
また、病院にもよりますが、場合によっては、生まれたての記録を看護師さんが撮ってくれる
可能性もあります。
(当方は2人目の時に分娩室での写真を撮って頂きました)その場合はコンデジが良いですよね。

そういった意味で、1歳から2歳までの間に販売されている機種の中で購入を検討すれば良いのでは
と思うからです。

一眼に慣れる意味で早めに購入するのも良いですが、それでも早すぎます。
ただ、スレ主さんが2.旅行の風景 3.日常のスナップを重視するのであれば話は別ですよ。

あと、付け加えるならば、S90はコンデジの中では良い画を出してきますよね。
あとは、撮り方次第(構図・ぼかし方のテクニック)で、今までとは違った写真が撮れると思います。
ですから、機材を変える前に撮り方を勉強するのも宜しいかなと思います。
(一眼でもオート撮りのみでしたらそれこそ、デカイ思いだけの長物になりかねません)
貼り付け写真はコンデジZ2なので画質は簡便して下さい。

書込番号:12461783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/01/04 22:23(1年以上前)

>α55は画質(本当に青っぽい?Canonの色味は好き)です(EVFは大丈夫でした)。

 私はα200(弟子にあげた)、α700(売却)、α900(現役)、α550(現役)
なら使ったことがあります。この4機種では絵が青いな〜って思ったことは
あんまりないですね。まぁ、そりゃたまにはオートホワイトバランスが
判断ミスって黄色くなったり青くなったりはしますけど、
全体としては青いって感じはしてないです。α700なんかは、どっちかというと、
割と黄色側に転ぶ方が多かったですしね。
というわけで、キタムラのオッサンの話は無視していいと思いますよ。
 
 それとCanonの色味は好きとのことですが、Canon同士でも
S90とKiss X4じゃ発色ぜんっぜん違うかもしれませんよ。
私はS90持ってないですけど、所有経験アリの機種で言うなら
PowerShotG9とEOS7Dは全く違う発色でした。
G9は標準設定だと強烈に派手派手な発色でしたが、7Dは地味地味でした(笑
上の例に限らず、大概どのメーカーもコンデジは派手傾向、
デジイチは地味傾向の味付けになってると思いますしね。

書込番号:12461795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/01/04 22:38(1年以上前)

こんにちは。
2月にお子様誕生ですか。楽しみですね。
私も9カ月になる子がおり 子供撮りのためにα55を購入しました。

今 お持ちのコンデジも良い物ですので こちらでも用は足りると
思うのですが 少しでも画質が良くなる可能性があるのであれば
そちらにしたいというのは親心だと思います。

予算が許すのであれば一眼購入をお勧めしますが 他の準備の
方の優先度が高いのでしたら 今のコンデジでも充分良い物
だと思います。(私自身 はじめに3カ月程度は コンデジの
写真の方が多い状態です)

もし 一眼を購入されるというお話でしたら 2月にご誕生予定ですので
そろそろ購入され 操作に慣れておいた方がいいと思います。
折角一眼を買ってもAUTOやシーンモードだけでは勿体ないので
色々な設定を試された方がいいと思います。また一眼を購入される場合は
単焦点レンズを買われる予定のようですので そちらも事前に色々と
撮影された方がいいかと思います。

X4もα55も どちらの良いカメラと思いますので実際にお手に取り
しっくりと来る方を選ばれてはと思います。

α55を使って赤ちゃん撮りをしていますので
その経験でα55の良い面を以下に記します。
(X4は持っていませんのでα55のみになります)

他の方も書かれていますが α55の場合 EVFで予め撮影される
色合いが分かりますのでホワイトバランスの調整がやりやすい
メリットがあります。(逆にEVFには馴染めないと
いう事でしたら α55/33は駄目で X4の方が良いと思います)

赤ちゃん撮りの場合 あやしながら撮影する場合も結構出ますが
そのような場合 バリアングル液晶が重宝します。

動画はあまり重視されていないようですが 散歩の時などの
ちょっとした時に この場面は動画も欲しい という時に
α55ですと1台で済むのは便利です。

親戚の家を訪問した時や旅行でGPS情報があれば 後からどこへ
行ったか分かるのも便利です。

色々と設定を変える余裕がない時 AUTO+にすれば それなりの
写真が取れます。私は 基本的にAモードで撮るのですが
設定を変える余裕が無い時や 条件が悪い時はAUTO+を使っています。

いい所ばかり書きましたが バッテリィーの持ちは悪いですし
細かい設定をしようとした場合の操作性もいまいちといった
改善して欲しい部分も勿論ありますが そのような事を考えても
結構良い機種だと思います。

書込番号:12461904

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/04 22:51(1年以上前)

僕は娘が生まれたときにαsweetを購入しました(今はキャノンの50DとルミックスGF1ですが)
子供が生まれるときってのがカメラとかビデオカメラを買うきっかけですね

子供の撮影は家の中が多いなら35mmより20mmあたりの単焦点ほうが室内撮影にはいいですよ
室内だと引こうとしても壁があると後ろにいけないので広角気味のが欲しくなります。
アップはいくらでも前に進んだらいいだけですから

子供目線で撮ろうとしたらバリアングルは重宝しますよ。
店で触っただけですが、α55とX4と60Dではα55が子供撮影には一番使い勝手良さそうでした。
18-55のレンズキットに単焦点レンズが使い勝手いいと思います

書込番号:12461998

ナイスクチコミ!1


スレ主 JJ127さん
クチコミ投稿数:30件

2011/01/04 22:59(1年以上前)

>おサルのたろうさん・ノブヒロ@上野さん
α33も考えました。が、センサーが微妙に小さいのと連写が若干遅い(X4よりは全然速いですが)のが気になったので、候補から外れました。でも正直「気持ちの問題」が大きいかも(笑)
もっと価格差があれば選択肢に入るんですが(それほど機能差が少ないんでしょうね)。

>不動明王アカラナータさん
「コンデジは派手傾向、デジイチは地味傾向」参考になります。
ちなみに私はFUJI6800Z→IXY50→IXY800→S90です。参考になりませんが(笑)

>ぷれんどりー。さん・のりけんけんさん
そのとおり、はじめての子供です。今までは旅行の写真が一番多かったんですが、これからは子供の写真の割合が圧倒的に増えそうな気がしています。S90と一眼、小さいときはあまり差がないというのも何となくわかります。「デカイ重いだけの長物」にはドキッとしました(苦笑)せっかく買うなら、有意義な使い方をしたいと思います。






書込番号:12462060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/01/04 23:05(1年以上前)

JJ127さん

昨年秋にCanonS90からα55にステップアップした者です。
私もS90の色味は結構好きで、今でもコンデジはS90を使用してます。

Canonのデジイチは使用経験がありませんのでその比較はできませんが、
S90→α55での比較ですと、特に青みが気になるとかはありません。
むしろコンデジからデジイチになる事による美しさの方が圧倒的ですよ。
これはα55でもKissX4でも同じだと思います。
ただメーカーによる画の違いはあります。こちらは主観の世界ですから、
皆さんの投稿写真をご自分で比較して頂くしかないと思います。

ちなみにそれぞれのレンズキットモデル+30mmレンズを購入するのなら、
レンズ価格差も含めると差がほぼないと思います。
α55だからといって、Kissより購入時期を待つ必要は無いと思います。
それに、α55+DT35/F1.8なら手ぶれ補正も効きますよ。(Kissは効かない)

あとは皆さんが書かれている通り、幼い子供ならバリアングルが便利です。

書込番号:12462105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/01/04 23:06(1年以上前)

初めまして。
先日パソコンのデータが全部消えてしまい画像が無いので説得力は無いかもしれませんが、
Canon kiss x4親用
SONYα55自分用
を親用、自分用に持っていて撮り比べたんですが、親も自分もα55の方が暖かい感じ?x4は冷たい感じだねって話しました。
どんな写真家と言うと、運動会の写真。設定は素人なのでお互いオートで撮影しました。
特に日陰や屋内の写真では違いがはっきりしてました。
たまたまなのかもしれませんが汗。

後、親戚の家で記念に集合写真を撮るときに、三脚を使用したのですが、バリアングルのα55の方が、液晶を90度倒して立ったまま構図を確認しながら撮影出来て非常に便利でした☆
コレはX4の父が夏の盆の時にライブビューで座りながら構図を確認しながらもっと右寄ってとか言っている姿を見て、秋の運動会の帰り際に記念写真を撮影する際に、買ったばかりのα55で自分が、こっちのが多分楽だよと言って試した結果親も感動した機能です笑。

両方ともエントリー機なので、写りや機能に大差は無い為どちらもおすすめです。
ただ、バリアングルがあるためα55のが使いやすいです☆


レンズの交換は種類が豊富なCanonよりかは少ないSONYの方が良いですよ汗。
ありすぎて悩んでしまうからです汗。
SONYでも悩むほどあるのに、Canonなんて汗。笑。
先日、広角の単焦点のレンズを購入しようと悩みに悩んで半月掛かりました笑。


ストロボは使用しなくても電球の明かりでも十分キレイに撮れるので赤ちゃんを撮るなら一眼の方が撮影しやすいと思います☆
出来れば生まれる一ヶ月前に購入、生まれるまでに練習。
が良いです☆
カメラ自体はα55をお勧めしますが、上記のパターンで言うなら2番ですかね汗。

書込番号:12462118

ナイスクチコミ!1


スレ主 JJ127さん
クチコミ投稿数:30件

2011/01/05 00:04(1年以上前)

たくさんの貴重な意見をいただき、本当に参考になりました。

1.で行きます!おかげさまで、α55の新たな魅力(EVFのメリット・バリアングル・自然な画作りなど)が分かりました。
また、S90を使い倒すメリットにも気づくことができたので、しばらく待ってα55にステップアップしたいと思います。

後日購入したら、子育ての合間にレビューを書かせていただきます。ありがとうございました!

書込番号:12462458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:108件

2011/01/05 00:33(1年以上前)

他の方も既に仰っていますが、
α55の「バリアングルチルト可動式液晶モニター」
は必須だと思います。

例えば
・ハイハイしている姿を正面から撮る。(上からではなく。)
・子供が壁に向かっている時に、子供の前にカメラ持っていき、アングルを決められる。
・子供の顔を正面から撮ろうと思ったら、子供が横を向いてしまっても、すぐにカメラを子供の顔の正面に持って行ける。
・子供と自分も一緒に写す。

一眼はピントがシビアですから色々な角度でピントを合わせるためには、α55でしょう。



もし、α55の色合いが気に入らなければ、RAWで撮って修正することも可能です。

書込番号:12462620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/01/05 19:15(1年以上前)

>乳児にストロボ照射は良くないので、明るいレンズと組み合わせるならカメラ本体はどっちでもいいと思います。
・・・・
出た!乳児ストロボ問題再燃!!(笑)

私個人的には、シェアNo1からαなどにご興味は持たずEoskissX4あたりに落ち付くのが本来と思うし、
ほとんどの他人様にはそうアドバイスします。
レンズ群や更なる上位機種への開きが違います。
壮大なるキャノンワールドがあるのに・・・わざわざ????
と、思うのであります。

書込番号:12465554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/01/05 21:14(1年以上前)

スレ主さん

解決済みおめでとう御座います。
S90持っていませんが、使い様によっては、良い機種だと思います。
お蔵入りには早すぎると思いますので、使い倒してください。
私はGF1使いですが、一年以上使ってきて、正直購入時の方が良い写真が撮れていた気がします。
多分、色々試し撮りを行うにあたって、プロ・アマ先輩方の写真を参考に創意工夫をして撮っていたからだと思います。
今はありきたりな写真の量産体制です。(笑
あと妻がWX5を使っていますが、子供の表情や自然体の仕草等、使える(満足)写真は断然妻の方が多いです。
母親強しとは良く言ったものです。

このように、カメラの性能以上に奥が深い部分が子供撮りには御座いますので、頑張って下さいね。


0カーク提督0さん
いつも書き込みを楽しく読ませて頂いております。
でも面白い御方ですね。どのこクチコミを読んでも、普通は御自分の使用しているメーカー・機種を真っ先に薦める方が多いのに、敢えて他メーカーを推すんですから。(笑
私はどちらのメーカーもまだ持っておりませんが、次に購入するのはαと決めております。
何故かというと、キヤノンやニコンに自分の物欲を掻き立てる所が感じられないのです。(簡潔に言うと旧態依然)
それだけ、α55は良くも悪くも従来の殻を破った機種かなと思います。
あと、こちらのクチコミ常連者様方の人柄も大きいですね。この輪に入りたいと率直に思いますので。

書込番号:12466169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/01/05 23:07(1年以上前)

こんにちは
購入されるのかなと思っていましたが とりあえず
お待ちになるのですね。
赤ちゃん用品を揃えていくと 出費が嵩みますので
様子見をされてもよろしいかと思います。

私が 自分の子供の撮影でやっておけばよかったと
思っている事を参考までにお知らせします。

・カメラの練習(癖を知る)
 既に使いこなしていればよいのですが そうでなければ
 S90の癖を知っておいた方がいいと思います。
 私の場合 子供が生まれた直後の写真は病院でフラッシュを
 焚かずに 撮影したのですが コンデジのものは 
 ISO感度が高くなりすぎ ノイズが多くなっているのがありました。
 撮影時に見た液晶では ノイズ感は分からなかったのですが
 後でPCで見た時にノイズが多い事に気が付きました。
 かなり疲れていた(3日付添で 2日は徹夜でしたので) のと 
 子供が生まれたという興奮で普通の状態でなかったのもあるのですが
 癖を知っておけばよい写真が残せると思います。

・とりあえず毎日 同じような状態での写真を残してみる
 はじめの数カ月は 動きも少ないので 毎日見ていると いつもの表情で
 撮影しないかも知れないのですが 毎日毎日同じような状態で写真を撮ると
 日々の移り変わりが分かります。(例えばベビーベッドに寝ている所とか)
 私の場合 はじめの3カ月程度は 写真をあまり撮らなかったので
 ちょっと後悔しています。

購入とは関係ない話で恐縮ですが 何かの参考になれば幸いです。 

書込番号:12467044

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

解像度について

2011/01/04 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

当機種

皆様、はじめまして。
しばらくこの価格コム掲示板を見ていて、多くの人が問題を解決して行くのを拝見していました。
そこで、私もはじめて質問の投稿をさせていただきます。

昨年末、ようやくα55を購入して、初日の出を撮りに行きました。
RAWで撮影し、解像してみると、樹木が水彩絵の具でべったり塗ったように写っています。
三脚使用で、少し風もあり、足場も悪かったので、ブレたのかと思ったのですが、どうもすっきりと納得が行きません。

素人の下手の横好きの私ですから何でもないことを聞いているのかもしれませんが、先輩方のご意見を聞かせてください。

よろしくお願いします。

画像のアップが初めてでよく分かりませんが、データは、

ISO 200
絞値 F9
露出補正 無し
シャッターS 1/80
レンズ 16mm

です。

書込番号:12459814

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/01/04 15:56(1年以上前)

当機種
当機種

16-80ZA

山の部分(等倍)

写真、拝見しましたが、この大きさでもわかるモヤモヤ感ですね。これは納得できないというのはわかります。ただ、僕のα55の場合こういう感じにならないので(ISO200、F9程度では)、んーという感じですね。。
RAWで撮影とのことですので、その後の、現像環境や調整パラメーターについてもう少し情報が欲しいところですが。。

書込番号:12459852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2011/01/04 16:40(1年以上前)

日の出前の暗く、コントラストも低い中で遠方の木のディティールがどうの
こうの言ったって無駄です。

いくらレンズの性能が良くてもコントラストが元々ないものが「ある」ようには
写りません。

特に冬場の葉が落ちた細かい木の枝などを遠くから撮ると枝の一本一本まで解像
をせずに「水彩絵の具で描いたような」写り方をします。

書込番号:12459972

ナイスクチコミ!4


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2011/01/04 16:53(1年以上前)

なんか特殊効果フィルターかけたみたいになってますね〜?
三脚使用でSS1/80、F9だと手ぶれ、被写体ぶれ、被写界深度は除外してよさそうですし、ピントが合ってないわけでもなさそうですし。
ノイズリダクションが強すぎたり、長秒時ノイズリダクションONで1秒以上で撮るとこんな感じになったりもしますがISO200だとこんなにかからないはずだし。
レンズフォルターが曇ってたとか……そんなわけないか。

書込番号:12460023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/01/04 18:10(1年以上前)

小鳥遊歩さん、α200ユーザーさん、oqnさん、ご返信、ありがとうございました。

解決しました。ノイズリダクションでした。

小鳥遊歩さん、
ブログをいつも拝見して勉強させていただいてます。
現像は付属のIDCで、何も触らず変換してました。
普段、暗い場所での撮影があまりなかったので、うっかりしてました。

α200ユーザーさん
仰るとおり、もともと暗くてコントラストの低い条件でした。
出てきた画像にギョっとしてしまい、つい投稿してしまいました。

oqnさん、
「ノイズリダクション」という言葉にハッとして、さっそくoffで現像するとすっきりしました。樹木の黒っぽい色に対して強力に掛かっていたのでしょうか。
ありがとうございました。

みなさん、お騒がせしました。
恐れていた何でもないことでした(笑)
しかし、投稿してみてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:12460365

ナイスクチコミ!3


type_55さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/05 06:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

ノイズ低減 最大

ノイズ低減 なし

解決されたようですね。自分もIDCでノイズリダクション有無を比較してみました。
エッジノイズリダクションを上げると特にもやもやした感じになりやすいですね。

書込番号:12463232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/01/05 21:37(1年以上前)

type 55さん、ご返信、ありがとうございました。
エッジノイズリダクションが特に関係するのでしょうか。今後の参考にしたいと思います。

そもそも、このカメラの高感度特性を生かして撮るべきだったと今頃、思っています。
まぁ、これも一つの勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:12466321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶モニター /ファインダーをオフに

2011/01/03 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 type_55さん
クチコミ投稿数:33件

マニュアル切り替えモードで後ろの液晶をたたんだ状態だと
FINDER/LCDボタンでファインダーをオフにする事が出来ますが
この場合も両方オフになっているのでしょうか?
(LCDをオンにした状態で閉じると完全に閉まる5ミリ位手前で電源切れているように見えます)

電源を入れっぱなしでFINDER/LCDボタンで撮影時だけファインダーを
オンにすれば電力消費を抑えつつGPSの測位も電源を切ったときほど時間
がかからないのではないかと思ったのですが説明書を見ても153ページに
少し書いてあるだけで詳しくは分かりません。

仕様を見るとEVFのほうが撮影枚数が少なくなるのは意外ですね。

書込番号:12456519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/03 22:28(1年以上前)

合っているかどうかわかりませんが
ちょっと確認してみました

液晶を裏返しでたたむと液晶はOFFします
EVFもそのままだとOFFになっていると思います
Finder/LCDボタンを押すと、EVFのON/OFFが切り替えることができるみたいです

ファインダーをのぞくと自動的にEVFがONします
なのでファインダーをのぞいていなければEVFがOFFになっているみたいです
アイスタートはのぞいていなくても感知する場合がありますが、アイスタートを切ってもEVFのON/OFFはかわりません!
(今後のファームUPで対応されるかもしれませんが・・・)
どうしても気になるなら、EVFの明るさを-1に設定しておけば少しは消費電力が抑えられるかも?

あと、消費電力が抑えられるかどうかは感覚的にはわかりませんが
自分の使い方では、映さないときはすぐに電源OFFしているので、それほど電池の持ちについては不満はありません
いつも予備のバッテリーを持ち歩いていますが、途中で交換したことはまだありません

書込番号:12456940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 type_55さん
クチコミ投稿数:33件

2011/01/03 23:52(1年以上前)

気ままな撮人さん、早速調べて頂いて恐縮です。

しばらく条件を変えて使ってみます。そのうち何が節電に効果があるのか段々分かってくるでしょう。

GPSは一度測位すると次に測位するまで前のデータを書き込んでしまうので旅行等でスナップを撮りながら
位置も正確に記録したい時などは電源を切らずに電池を長持ちさせる方法が分かっていると便利だと思い
色々調べています。電源はオンでも省電力モードになったときにGPSが機能しているのかも説明書に書いてない
ですね。

もう一つ気になったのはメニュー項目の「液晶モニター表示とファインダー表示の自動切り換え」 はLCDが本体背面とパラレルな位置にある時以外はグレーになって変更出来なくなります。何の不都合もなさそうなのですが、逆に気になります。

書込番号:12457470

ナイスクチコミ!0


スレ主 type_55さん
クチコミ投稿数:33件

2011/01/04 12:05(1年以上前)


省電力モード(パワーセーブ)になるまでの時間を30分(最長)、
FINDER/LCDをマニュアル切り替えモードにしてファインダーをオフにして
電源を入れっぱなしにして寝ました。

寝る前は99%だったものが翌朝には38%になっていました。
これを見る限りではパワーセーブ=自動電源オフではないようです。
パワーセーブ時に機能している部分というのが気になりますね。GPSだと良いのですが。

書込番号:12459087

ナイスクチコミ!0


ossan157さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/04 14:10(1年以上前)

type_55さん すごく、興味深い実験ですね。

まず、FINDER/LCDの切り替えにより、FINDER・LCDいずれも表示しない状態を作り出せる。

ということは、FINDER・LCDいずれも表示しない状態において

(1)パワーセーブオフ(常時電源オン) GPSあり
(2)パワーセーブオフ(常時電源オン) GPSなし
(3)パワーセーブオン(パワーセーブ状態) GPSあり
(4)パワーセーブオン(パワーセーブ状態) GPSなし

この4つで、電池から、何アンペアの電気が流れるかを調べればよいのですよね。

店頭の展示品のように、ACアダプターがついていれば、調べることができそうですが、
無い場合は、フル充電から何時間で電池が切れるかをチェックすれば、貴重なデータになりそうですね。

興味あるので自分で試したいところですが、他力本願寺モードで、誰かの報告に期待したいと思います。

書込番号:12459507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 type_55さん
クチコミ投稿数:33件

2011/01/05 07:10(1年以上前)

一気に全部試すのは大変なので、私も半分他力本願モードですが試す機会があればここに報告します。

書込番号:12463271

ナイスクチコミ!0


スレ主 type_55さん
クチコミ投稿数:33件

2011/04/07 20:13(1年以上前)

時間があるときに色々試してみました。
パワーセーブ=省電力モードになるまでの設定時間です。


パワーセーブ:1分
EVF:オフ GPS:オン

結果:6時間放置してバッテリーは残量100%


パワーセーブ:1分
EVF:オフ GPS:オフ

結果:8時間放置してバッテリー残量100%


パワーセーブ:30分
EVF:オフ GPS:オン

結果:30分放置してバッテリー残量90%


パワーセーブ:30分
EVF:オフ GPS:オフ

結果:30分間放置してバッテリー残量93%



GPSや液晶より本体が起動状態の時にとにかく電力消費が
多いようで、パワーセーブ設定が1分以下で細かく設定できる理由が
分かったような気がします。

書込番号:12870438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ113

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 撮りやすいのはどっち?

2011/01/03 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件


屋内スポーツと野鳥を撮ってます
今はニコンD90+タムロン70-300です

購入予定はα55とキャノン7Dで迷ってます
ただ7Dのネックは重さです
α55は軽いし連写も十分ですしかなり惹かれてますけど、やはり7Dクラスと比較するとあらゆる面で劣る気がしてます

とりあえず買って使ってみてみたいな買い方はできないので、キャッシュでα55を買うか、あるいは不足分を分割にしてでも7Dを買うべきか迷います

どなたか後押しお願いします

書込番号:12455459

ナイスクチコミ!2


返信する
蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/03 17:49(1年以上前)

ニコンD90をお持ちなのに、購入検討機種がα55とキヤノン7Dとか意味がわからん(笑)

7D買えば?(笑)

書込番号:12455577

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/03 17:53(1年以上前)

 7D使ってます。重さ自体は苦にしてません。1年以上使って未だに機能を把握しきれていない初心者ですが、α55に惹かれるものはあります。

 α55の連写機能には色々制約があるようですが、7Dもいつも秒8コマ撮れるわけでは無いですし、EVFに違和感が無ければα55でもいいと思います。

 ただ、AFの多機能性は7Dが上かなと個人的には思ってますので、重くてもいいのであれば、頑張って7Dに逝って下さい。

書込番号:12455600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/03 18:05(1年以上前)

スレ主さんは、D90の何が、気に入らないのでしょうね。
持っているレンズは、それ1本ですか?
マウントを移るより、レンズを買い足して、腕磨いたほうが。。。

スポーツ写真は、顔が映ってるでしょうから、鳥の写真でもUPしてみて。

書込番号:12455652

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/01/03 18:18(1年以上前)

 蒼い竜さんのおっしゃるとうりで、この2機種の選択の意図が分かりません。D90のメーカーが気に入らないのなら、また別問題でしょうが、このメーカーに不満をもつカメラファンは極小です。α55も7Dもそれぞれ特色があって、どちらが良いとは一概には言えません。
 
 スレ主さんにとっては、2つの選択肢があります。一つは、これからもNIKONマウントと決めて、D7000を選ぶこと、もう一つは、2010のカメラ市場をみても分かるように、2011年もSONYが業界をリードするでしょうから、常に斬新な機種を求めているのならば、ここで、思い切ってマウントをSONYに換えてしまうことです。
 
 レンズ交換式のカメラを購入するとき重視しなければならないのはレンズマウントです。ここで、失敗すると、後々まで後悔することになります。その点、現行デジタル一眼の交換レンズは、どのメーカーでも充実していますから安心です。サードパーティーのTamronもSigmaもそれぞれ優れた交換レンズを製造しています。

 カメラ専門誌などの評価やNetなどによる評価は、嘘は言っていませんが、様々な裏事情で表現が違いますから、出来る限り店頭で実物に触り、自分の感覚を信じて選んで下さい。

書込番号:12455704

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/01/03 18:30(1年以上前)

こんばんは、スレ主さん。

連写機能重視が今回の選択ポイントかとお察しします。
ですが上でも書かれているのですがD90をお持ちであれば多少でもお持ちであるレンズ資産を
有効活用されるのがBetterかと思います。
そこで質問ですが NIKON D300s や D7000 は選択の余地はないのでしょうか?
同じレンズマウントであればレンズの使い回しができるかと思いますが。
レンズ資産がなければ、CANONやSONYの選択は…

ちなみに連写速度は
CANON 7D  8コマ/秒
SONY α55 10コマ/秒
NIKON D7000  6コマ/秒
NIKON D300s  7コマ/秒   となっています。ご参考まで…

ちなみに全てのNIKON系を売却、もしくはレンズも含めNIKON以外を買い増しと言う事であれば
CANON 7Dを選択します。理由は特にありませんがレンズのラインナップも考えればCANONの方が
ピンキリで揃っていると思うからです。






書込番号:12455756

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2011/01/03 18:41(1年以上前)

D90+そのレンズで何が不満なのかの情報がないと、話はまとまらない・・・
それを埋めてくれるカメラがいいカメラです。
それを埋めるのはカメラではなくFマウントの別のレンズかもしれないし。

書込番号:12455805

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/01/03 18:55(1年以上前)

そんなのは、α55が良いに決まっています。

理由は、こんなに多くのキャノンユーザーがα55に引かれて来ている超人気機種です。
αから7Dを見行く人はいない。
α55は安くて良いですよー。

書込番号:12455842

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/03 18:56(1年以上前)

D90持っているのならD300sでもいいのでは?
重さ気になるならD7000という手もありでしょうし

書込番号:12455845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/01/03 19:03(1年以上前)

説明不足で申し訳ありません
ニコンはもう二度と買いたくない理由があるので、今回αと7Dで悩んでます

かなりαはコストパフォーマンスが高いようですね
店で触った感じも非常に好印象でした

書込番号:12455866

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/01/03 19:25(1年以上前)

EVFと光学ファインダーのどちらが良いか確かめられてから決めれば宜しいかと思います。

私は、EVFで動き物を追っかけるのは難しいです。

書込番号:12455940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/03 19:33(1年以上前)

ニコンの何がダメか、分かりませんね。

レンズ300mmZOOM一本だけで、楽しむつもりなら、α55をお勧めします。

鳥撮り用にレンズ資産を構築するつもりなら、7Dだと思います。
ボディーも価格だけの仕事をすると思います。

α55も安い割には、かなりいい写真が撮れると思いますが、
動きもののヒット率は、7Dが上だと思います。

書込番号:12455976

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/01/03 19:38(1年以上前)

疑問な点があります。
室内スポーツに本当にタムロンの70-300を使用して撮影なされているのですか?
α55とダブルズームレンズキットでもどうかなと思います。

疑うようで申し訳ございませんが、
最近ドコモからの新規IDの方から異様なくらい板が立てられております。
しかもそのほとんどが削除されています。
間違いであればご許しを。

書込番号:12455993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/03 20:35(1年以上前)

ちょいリッチさん
本当に、このところ、似たような書き込みで、変なのが多いんですよ。
だから、信用しにくいのは確かなんです。

質問するなら、
D90かニコンの何がダメだったのか。
室内スポーツをTAMRONの70-300で、撮っていたのか教えてもらえませんか。
D90で撮った写真もUPしてください。
今出来ないなら、いつ出来るかも入れとくと、良いです。

書込番号:12456230

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/03 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだ初心者ですが、野鳥も楽しく撮っているので参考になればと
どういう鳥を撮りたいかにもよりますが、EVFはあまりお勧めできないかも〜!
って自分はEVFでも楽しく撮っていますが^^;
飛んでいるカワセミなどの小さな鳥はまず追えません・・・慣れればなんとかなるかも?
撮りやすさでは、D90や7Dのほうがいいと思います!Sonyがいいならα700もいいですが手に入れるのは中古しかないし

ただし、1つ有利な部分があります
高感度に強いというのは楽です!野鳥って明るい所にいるとは限らないので
暗くてもしっかり撮れるという部分ではα55もいいかも
それと、これもディスコンですがReflexの500mmがあるのは有利かも〜

まずは、D90でいろいろ撮ってみるのもいいかもしれません
三脚で撮ったりもするとまた違った写真が取れたりしますので!

書込番号:12456509

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/01/03 22:29(1年以上前)

当機種

ミノルタ328+テレコン×2

う〜ん
このままではこの板も明日のうちに削除されてしまうな…

既に出済みですが
私の下手な写真を添付します。
これじゃダメか…

書込番号:12456944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/03 23:03(1年以上前)

で、スレ主さん

D90かニコンの何がダメだったのか。
室内スポーツをTAMRONの70-300で撮っていたのか、
いい加減、教えてもらえませんか。

カメラに関して、質問だったんですよね。

書込番号:12457167

ナイスクチコミ!6


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2011/01/04 00:44(1年以上前)

スレ主様へ

このところDoCoMoケータイからの荒らし(?)さんが毎晩現れるので、DoCoMoアイコンでステハンの方は最初から荒しとして扱うみたいな雰囲気になってしまっているのですよ。
件の荒しの方はスレ立てしたらそのまま消えるので、暴言に喰いついてくるスレ主様とは違う方なのかもしれませんが。
ホントにDoCoMoケータイでアクセスしてる初心者さんだったらどーすんのよ? とか思っているので、一応マジメに答えるようにしているのですけどね。
オオカミの群れの中に1匹だけ迷える子羊が混じってたら、その1匹の子羊のために狼も全て救ってあげたらいいのにね。

書込番号:12457745

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2011/01/04 08:37(1年以上前)

どこが不満で買い換えるのか、
あるいは、どういう性能を重視して買い換えるのか
そういう情報なしで助言しろと・・・しかもエントリクラスカメラの対抗馬が7D。
そりゃあ荒らしとしか思われないでしょ。

このケースは残念ながらスレ主さんの蒔いた種だね。
もし純粋に質問しただけだというなら、今からでも情報を出すべし。
画像添付はなくてもいいから。
ニコンが嫌いな理由は言わなくてもいいから。

書込番号:12458458

ナイスクチコミ!6


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/04 11:10(1年以上前)

akibowさん

>ニコンが嫌いな理由は言わなくてもいいから。

これは結構重要ですよ。
ニコンで気に入らなかった点が、α55または7Dにもあるかも知れない。
だからニコンの何が気に入らないのかわからないと、こちらもアドバイスし難い。

>ニコンはもう二度と買いたくない理由があるので

と二度と買いたくないほど強く嫌っているなら、それなりの理由はあるはず。
それを追求したら逆切れ…。
K-5はダメかと聞いても無視。
そして、私も最初から挑発的な書き込みをして様子をうかがってはいたんですが、売られたケンカは買うくせに、みなさんへまともに返信しているレスが一つもないんですよね。
つまり、なぜニコンがダメなのか?の回答や、α55または7Dを勧めてくれた人への返信が無い。

ちなみに今までの荒しとの共通点は、被写体がスポーツや野鳥といった『動きもの』が多い。
なぜか価格もクラスも違うα55と7Dを比較したがる。
荒しだと思われて当然ですね。


あと、自分の目の前にパソコンがある、俺が書き込んだらどうするつもりだ?、落とし前付けろいうくせに、いつまで経ってもパソコンから書き込まない。

と、埒が明かないのでお先に書き込みますね。
写真はまだかな?わざわざ準備したのだけれど…。

書込番号:12458875

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/01/04 11:12(1年以上前)

>α55は軽いし連写も十分ですしかなり惹かれてますけど、やはり7Dクラスと比較するとあらゆる面で劣る気がしてます

なにが劣っているのでしょうか?

書込番号:12458886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/01/04 12:06(1年以上前)

こんにちは。
私も購入時に60D,7D,α55を候補にしました。
最終的にはα55にしました。
携帯性や バリアングル液晶 動画 スイングパノラマ 手持ち夜景
GPS機能等が決定要素だったのですが この辺りは何を重視するかは
個人個人で違うと思います。

その上で
>やはり7Dクラスと比較するとあらゆる面で劣る気がしてます
と書かれているのでしたら スレ主さんの重視する部分については
7Dの方がいいと思われます(動き物に対するAFの追従性や
カメラそのものの操作性 高級感といった所にかなと思いますが)

それでしたら α55を購入しても7Dにすれば良かったと後悔しそうですので
予算がクリア出来るのでしたら7Dの方が良いのではないでしょうか?

書込番号:12459090

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/04 13:02(1年以上前)

あちゃ〜、「後押し」どころか完全に押し問答みたくなってますね。
蒼い竜さん、わざわざ出てきて頂いてスミマセン。

スレ主さんはα55のアドバンテージとして少々ボディが軽いだけしか
良いイメージを持たれていないようですので、たぶん使い込むうちEVFはカスで
α55の連写も「制限つきのサギ連写」、動画は「2分でダウンするサギ動画」
としか思えない可能性があると思います。あとあと後悔をされるよりは、
マジョリティかつ正統派の7D=防塵防滴のがっちりボディ、イメージ
モンスターを購入された方が幸せになれるんじゃないでしょうかね。
少々重いだけなんて、しばらくブン回してたら腕力つきますし。
私は7D一押しですよ。

書込番号:12459276

ナイスクチコミ!2


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2011/01/04 13:13(1年以上前)

蒼い竜さん 
>ニコンで気に入らなかった点が、α55または7Dにもあるかも知れない。

言い方から、おそらくサポートと喧嘩になったとか、そういったカメラ性能とは関係ない部分だろうな・・・と考え、ここは追求してもしょうがないかなと思いました。
ただ、D90+タムロンのままではだめな理由、新しいカメラに何を求めるか、
くらいは書いてもらわないと話にならないでしょう。

>なぜか価格もクラスも違うα55と7Dを比較したがる。
>荒しだと思われて当然ですね。
このへんは同感。
ただこれは、α55のAF性能をあまりに過剰評価する人がいる(一部ですが)のも原因じゃないかと思う。

書込番号:12459318

ナイスクチコミ!0


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/04 14:01(1年以上前)

外出中なのでまたまた携帯から失礼します。

すたんれーAUSさん

スレ主さんが真面目に検討しているならば、私も7Dを勧めていたと思います。
しかし、アドバイスするには情報が少な過ぎますね。
更に情報を聞き出そうものなら逆ギレ…。

サイズ、スペックのバランスがとれたK-5を候補に入れないというのもなんかねぇ…。


akibowさん

>言い方から、おそらくサポートと喧嘩になったとか

まぁ、そうならそうと言って欲しかったんですけどね。

>ただこれは、α55のAF性能をあまりに過剰評価する人がいる(一部ですが)のも原因じゃないかと思う。

確かにこれはあるかもしれませね。
一部では1Dmk4並だとか言う人がいましたからね。
間違った情報を意図的に広める人もいますから(ネガキャンとは別に)

書込番号:12459478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/04 14:32(1年以上前)

7Dと比べちゃかわいそうです。
ボディだけとってもマグネシウムとプラスチックの違いがあります。

書込番号:12459576

ナイスクチコミ!4


春待草さん
クチコミ投稿数:36件

2011/01/04 20:58(1年以上前)

>音速の彼方へさん
プラスチックボディに比べて、マグネシウムボディのメリットを教えていただけますか?

書込番号:12461244

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/01/05 06:09(1年以上前)

スレ主さんが
>やはり7Dクラスと比較すると

と、的外れも甚だしい比較をなさっているので、私も的外れなレスかもしれないですが…少々。

購入しようか迷いながら、昨日と一昨日、店頭で触ってきて感じた事ですが。
やはり他社のAPS-C機よりもマニュアルフォーカスはしやすいですね。(7Dは興味ないので、α55に相応なEOS kiss、それとD300sと比べました)

連写時のAF追従性がどうとかよりも、この価格でこういう利点(ある意味カメラの基本的な性能、魅力のひとつ)があり、さらに電子水準器にバリアングル液晶。
とはいえ、このカメラのEVF、どうかと思うところあります。
ですが同時に「他社APS-C機のOVFってのも如何なものか?」と改めて思いましたねぇ。

…私がこれ買わないとしたら、所持している α900 を使わなくなりそうで怖い、ってことだけですね。
カメラとは違うものを買いに行ったので見送りましたが、余分に現金持っていたらヤバかったかも。

つまりこのカメラ、スレ主さんとはちょっと違う撮影スタイルの人にとっては「相当、イイかもよ」と。

書込番号:12463189

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2011/01/05 08:47(1年以上前)

夜の世界の住人さん 
マニュアルフォーカスにとっては拡大率大きなEVFはよさげですよね。
実際、うちのD90に関しても微妙なMFする場合はライブビュー拡大機能を使ったりするわけで(^^)
D7000や7Dで騒ぎになった視野率も当然のように100%ですし。撮影機能だけならEVFでもう充分なんだろうと思います。α55に関しては遅延も目立たないし。
シャッター撮影時EVFが暗いなどの問題があるようですが、これは些細な問題(不具合?)と思います。

それでもまだ自分はOVFが好きですが、これは撮影機能ではなく気持ちよさの部分ですね。
ファインダー像そのものがきれい、輝きなど美しさを伝える、カラーブレイキングなどない、などなど。このへんを欲しがるかどうかは人によって大きく異なる部分なんだろうと思います。
有機ELでも奢ってこのへんまでクリアするEVFでもできないかなあ・・・SONYならOEL持ってるわけだし(^^)

書込番号:12463418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/01/06 13:23(1年以上前)

>>akibowさん

ちょっと極端な言い方かもしれませんが、現状APS機の光学ファインダーは「AF測距点を被写体に合わせる為の覗き穴」かもしれないということです。
そう言った点を克服しながらも、タイムラグはほとんど感じさせないこのカメラのEVFは良くできていると思います。

他社機と比べるのは当然なんですが、このスレ主さんのような比べ方をする人が少なからずいらっしゃるのには疑問です。
いや、KissとかD40で「完璧AF連動10連写」が出来るってのなら話は別なんですよ。
しかし当然そうではないわけで、ソニー機に今現在、EOS7DやD300相当の機種が無いからといっても、
やってる比較は「KissとD300どっちがいい?」「D40とEOS7Dどっちがいい?」って事と同じですからね。

α55はいいカメラだと思います。
改善の余地もあると思いますが、私はこのスレッドのような比較はナンセンスだと言いたかっただけです。

書込番号:12469284

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信31

お気に入りに追加

標準

バッテリー洗いました。

2011/01/03 10:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 yumasanoriさん
クチコミ投稿数:169件
別機種

a55+24-70ZA

皆様。こんにちは、a55用のNP-FW50を洗濯してしまいました。(>_<)二日間乾燥させましたが、CHARGEに入れると、5秒位オレンジランプが点きますが、その後消えます。

このバッテリーはもうだめでしょうか?
もし復活できる方法があれば、教えてください。

ちなみに1回しか使用していません。(予備用です)

書込番号:12454012

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/01/03 10:54(1年以上前)

う〜ん
安全を考えると、使用はあきらめた方が無難だと思います。
どのようになるか想像が付きません。

メーカーに相談されてみてはいかかでしょうか?

書込番号:12454032

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/01/03 10:58(1年以上前)

1回しか使用していないバッテリーをなぜ洗濯してしまったのですか?

書込番号:12454040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/03 10:58(1年以上前)

バッテリーは死んだと思います。

電池をバラすと回路が入っています、電圧がかかっている状態で水没すると回路が壊れるようです。
バッテリー自身電圧が残っているか疑問ですが、乾電池のように単純では無いと思います。

会社で携帯を水没させた時、すぐに引き上げ電池を抜いてトルクスドライバーで分解し、水気
を拭いたら助かった事がありますが、洗濯のような時間であれば助かる見込みはないでしよう。

書込番号:12454042

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/01/03 11:02(1年以上前)

>1回しか使用していないバッテリーをなぜ洗濯してしまったのですか?

なぜって、実験でもしない限り、
yumasanoriさんにあえて聞く必要もないでしょう。

書込番号:12454054

ナイスクチコミ!6


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/01/03 11:11(1年以上前)

yumasanoriさんに聞くべきでしょう。
他の誰に聞くのですか?

書込番号:12454089

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/01/03 11:14(1年以上前)

小生もポケットにコンデジの予備バッテリを入れたまま洗濯した事があります。
一度は、使えましたが、その後駄目でした。
諦めが肝心だと思います。

書込番号:12454102

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumasanoriさん
クチコミ投稿数:169件

2011/01/03 11:15(1年以上前)

okiomaさん VallVillさん コララテさん 最速レスありがとうございます。

やはり、復活きびしいですか(>_<)VallVillさん ズボンのポケットに入れたのをわすれてしまい。 嫁さんに洗濯してもらったためです。  いつもはポケットの物は、必ずだすのに(涙)。

書込番号:12454104

ナイスクチコミ!5


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/03 11:16(1年以上前)

バッグに入れたまま気づかずに洗っちゃたんでしょうね。ご愁傷様です。

書込番号:12454110

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/01/03 11:17(1年以上前)

あら、予想はずれ^^);

書込番号:12454113

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/01/03 11:17(1年以上前)

聞くだけやぼって言うことで…

書込番号:12454114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/01/03 11:27(1年以上前)

私もキヤノンの予備バッテリー洗濯したことがあります。

結論から言うと「死亡」しました。

もうダメだと諦めていたのですが、1ヶ月くらい忘れて放置していたのをボディに入れたら「エンプティ」状態だったのでそのまま充電。
しかし、いつになっても充電完了せず「あれ?」ということで洗濯したのを思い出しました。
そのまま量販店のリサイクルボックス行きになりました。

いま考えると、水につけたものを充電するとは我ながら恐ろしいことをしてしまいました!

この場合の安全性は未知ですから、みなさんも気をつけましょう。

--------------------------------------------------

ポケットに入れておいて忘れてしまいそのまま洗濯機に?!

「忘れてしまい、うっかり」な〜んてこと稀にありました。

携帯電話、、買ったばかりのナツメ球、腕時計。。。

ティッシュなんかだとある意味、電池より悪い結末が!(爆)

書込番号:12454140

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/01/03 11:35(1年以上前)

あら、yumasanoriさんから回答が…

気を付けていても、うっかりすることはありますね。
バッテリーなど交換したら決めた入れ物に入れるようにしていますが、
レンズキャップなどよくどこに入れたか忘れて探すことがあります。

お札をポケットに入れ洗濯したことがあります。
洗濯し次に着たときポケットに何回か有ったことがあります。
今のところ、かみさんに抜かれた形跡はないと信じていますが…

明日はわが身かも。




書込番号:12454175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/01/03 11:42(1年以上前)

ラジコン用のリチウムポリーマー充電池の廃棄の仕方。
塩水に浸けて完全放電させてから自治体の指針(これが不明)で廃棄するとなっています。
水洗い、この作業をやってしまったんですね。

最終廃棄の手段を確認していないので現在手元に保管していますが緑青が発生しています。
カメラ用のはケース入りだから内部を乾燥させる事が出来ないので廃棄が最善だと思います。

海に墜落させてしまった電動飛行機のバッテリーも、カバーを剥いて洗って乾燥させたが腐食が進行して充電できなくなってだめになった。

書込番号:12454200

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2011/01/03 12:11(1年以上前)

バッテリーの中には基板が入ってるから、基板が死んだ。
洗濯液の中で電池が死んだ。
諦めるヨロシ
ソニーストアの水没保証は電池には効かないのか知らん?

書込番号:12454311

ナイスクチコミ!0


TOMX2さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/03 13:40(1年以上前)

ご愁傷さまです。
たぶん復活は無理とおもいます。
ご参考までに・・・

http://www.jbrc.net/hp/contents/index.html

書込番号:12454597

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumasanoriさん
クチコミ投稿数:169件

2011/01/03 14:48(1年以上前)

別機種

廃棄します

皆様。励ましのレスありがとうございます。

以前防水携帯を洗ってしまいましたがなんたとか復活したので、今回もいけるかなぁ〜

と思いましたが 諦めます。  一瞬にして廃棄物になってしまいました。

皆様もお気をつけください。

書込番号:12454883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/03 14:51(1年以上前)

こんにちは。

あらら、これは災難…。私も予備バッテリーがないな〜と思ってたら後日、
ポロッとジャケットの胸ポケットから出てきてヒヤリとしたことがあります。
せめて、スレ主さんのご経験をみんなで共有できると良いですね。

マリンスノウさんのおっしゃるごとく、ティッシュも1回洗っちゃうと2度洗い
してもカスが取れませんし、きっとあのガッカリ感の軽く10倍は上ですよね。。。
あっちは「ちゃんと洗う前にポケットのチェックしてよ」なんてウッカリ
口走っちゃうと、責任のなすりあいでさらにこじれて喧嘩になるし(苦笑)。
(どこまで行っても、そこにティッシュを入れたのは自分なのに)(^_^;)
このミスをやる私はよほど注意したいと思います。
皆さんの放電の仕組みの解説など、情報ありがとうございました。

書込番号:12454900

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件

2011/01/03 15:10(1年以上前)

誤って洗濯するしないに関わらず、電池の様に接点むき出しのものをズボンのポケットに入れるのは止めた方がよいです。
汗などで接点が汚染されると、表面が腐食する原因になります。
携帯電話などでも接点が汚染され、正常に充電がされなくなったりしますし、汚染された電池を充電すると、充電器自体も汚染され、他の電池にも飛び火しますので。

書込番号:12454953

ナイスクチコミ!1


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/01/03 15:29(1年以上前)

>ソニーストアの水没保証は電池には効かないのか知らん?

付属の電池なら効くはずです。

書込番号:12455032

ナイスクチコミ!3


kk_matさん
クチコミ投稿数:23件

2011/01/03 16:58(1年以上前)


もう手遅れかもしれませんが、一つやってみてはいかがでしょう。

まず、タッパーにシリカゲル(乾燥剤:薬局で数百円)を詰め込みます。その中に水没したバッテリーを埋め込みます。そのまま数週間放置してください。

自分はiPodを洗濯してしまいましたが、上の方法で復活しました。電池容量は若干減った気がしますが。

頑張ってください。

書込番号:12455354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/03 22:23(1年以上前)

なぜ洗ったんですか?復活は厳しいと思います。

書込番号:12456900

ナイスクチコミ!2


スレ主 yumasanoriさん
クチコミ投稿数:169件

2011/01/04 09:55(1年以上前)

皆様いろいろなレスありがとうございます


いまから予備バッテリー買いに行きます。

書込番号:12458637

ナイスクチコミ!0


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/04 11:12(1年以上前)

こういうスレッドで「なぜ洗ったんですか?」と聞く人が多いのですね。

書込番号:12458889

ナイスクチコミ!8


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/04 11:25(1年以上前)

>なぜ洗ったんですか?復活は厳しいと思います。

もう既に明記されていたと思いますが…。

書込番号:12458934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/01/04 16:12(1年以上前)

確かに、聞いてみたくなるのでしょ、でも洗いたくて洗ったわけではないんだよ、家庭環境だからね。

ズボンのポケットに定期券を入れておいて、何度洗われた事か!「洗う前に確認しないのか!!」家内・「しません!」きっぱりと言われてしまいました。
それ以来、帰ったら定期券や財布は一箇所にまとめて置くようになりました、因みにハンカチはそのまま出てきます。
その他に、ポケット電卓を二回、千円札は使え無い状態になって出てきた事もある。

書込番号:12459885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/01/04 23:26(1年以上前)

あっ、12月にやりました。シャツの胸ポケットに白芝の16Gメモリー。

探しても探してもどこにも無く、挙句の果て妻に八つ当たり。
数日後、シャツを着て会社へ出社した時に ? ありました、白芝。
さすがにメモリーは飛んでましたけど、フォーマットしたら使えました。
バッテリーじゃないけど、誤って洗濯は良く有りそうな出来事ですね。

何で?と聞かれても ねぇー。

あ、ひろジャさんWX5の購入オメデトウ御座います。
お仲間入りですので、ナイス入れときました。

yumasanoriさん
1回使用のってのは正直痛いですね。使い倒していたとしても痛いので、復活方法があれば良いですけど、
バッテリーは液漏れが怖いですよね。仮に復活できたとしてもその不安からは逃れられませんので。

書込番号:12462244

ナイスクチコミ!1


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/08 17:06(1年以上前)

「新製品ニュース」に「ソフトバンクBB、防水対応32GBのmicroSDHCカード」というのが出ていて、メモリカードだけ防水にしても仕方がないだろうと思っていたのですが、メモリカードを洗う人がいるからなのですね。

そのうちに防水バッテリーも出るかも。

書込番号:12479355

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2011/01/08 17:10(1年以上前)

潜水艦衝突で沈没した船から引き上げられたメモリカードの映像が公開されたことがありましたね。ソニーのメモリースティックでしたっけ?
カメラは壊れても、撮った画像が得られればそれはそれで意味があることもあるのだろうと思います。

カメラより価値がある映像を撮りたいものですが、なかなか・・・

書込番号:12479373

ナイスクチコミ!0


ihachiiさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/08 17:27(1年以上前)

そのとおりですね。
しかしメモリーカードは元々耐湿構造になっているから防水にもなっているだろうと思っていたのですがそうでもないのですね。
バッテリは+ーの端子がむき出しになっているから海水中では放電してしまうので防水バッテリーは難しいかも知れませんね。

書込番号:12479452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/01/08 18:55(1年以上前)

ihachiiさん

どうも。
いるんですよ、そういう人も。笑)
メモリーカードで画像を保管されている方も多いと聞きますが、所詮一時記憶と思ってもらった方が良いですよね。
といいながら、昨年HDDが壊れてしまいましたが・・・。(写真のみ新しく購入したHDDに移した後だったので、セーフでしたが)

akibowさん
>カメラより価値がある映像を撮りたいものですが、なかなか・・・
子供との写真・旅行での写真といった物はカメラよりも価値は有ると思います。
あ、でも今回の場合はカメキタに印刷をするために、HDDより抜き出した写真なので、損害はゼロでした。

書込番号:12479832

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2011/01/08 20:18(1年以上前)

>子供との写真・旅行での写真といった物はカメラよりも価値は有ると
そうですね。

書込番号:12480155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング