α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全967スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FINDER/LCDボタンって要ります?

2010/09/23 02:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

ピンポイントなことですが。

デモ機を見たときから気になっているんですが・・・・・。

上部に付いている「FINDER/LCD」切り替えボタンって要ると思います?

アイセンサーを有効にしておけばまったく必要性がないような気がするのですが。
(これまでαを使ってきて、アイセンサーを「OFF」にしたこともありませんし。)

ついている場所からすると、ファインダーを覗いている時には操作しにくい位置なので
ほかのボタンにしても使い勝手悪いでしょうし。

書込番号:11954346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2010/09/23 06:32(1年以上前)

>上部に付いている「FINDER/LCD」切り替えボタンって要ると思います?

頻繁には操作しませんのでボタンの位置はどこでもよいのですが、この機能は必要と思います。
私も常時は自動切り替えにしていますが、太陽光を浴びているときのバリアングル撮影などで、自分の影の動きで自動的に切り替わってしまっては困る場合があるのです。

書込番号:11954595

Goodアンサーナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/23 06:43(1年以上前)

αyamanekoさん 

「FINDER/LCD」のボタン、好い位置にあると思いますよ

woodsorrelさんが記載されてるように、突然LCDが影になって消えることもありますしね

ただ、不要という方もいらっしゃるでしょうし、将来ファームアップで機能割付けで、呼び出し機能を変更できたら、面白いかとも思いますが。 

書込番号:11954614

Goodアンサーナイスクチコミ!4


OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/23 07:04(1年以上前)

予想外に、勝手に切り替わっちゃった時に必要ですね(^^;

覗かなくても、身体等でアイセンサーが反応してしまうことがあるので、
自分は、ウエストレベル等で撮る時には必要だと思います☆

書込番号:11954653

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

2010/09/23 15:54(1年以上前)

woodsorrelさん
厦門人さん
OGA◎さん

レスありがとうございます。

メニュー内のこのボタンの設定を「マニュアル」にしないと、
必要時に切り替えても、なにかの拍子(アイセンサーに手が近付くとか)で戻ってしまいます。
一度このボタンで切り替えたら、なにか解除のアクションをしないと変わらないようになっていないと、あまり意味がないような・・・・・。


と、書きながら気がつきましたが、
マニュアルに設定したら、このボタンか代わりの物がないと切り替えができませんね・・・・・。
個人的には通常はファインダー使用なので、設定を「マニュアル」で使ったほうが使い勝手は良さそうですね。

お騒がせしました。

でも、このボタンはなにかカスタムで機能設定できるとうれしいかも。

書込番号:11956899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ823

返信103

お気に入りに追加

標準

初心者 α55と父所有のCanon7Dについて

2010/09/22 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:15件

お世話になります。カメラに詳しい方にご質問です。今回α55の購入を検討している女子です。一眼レフ歴は約1年と初心者ですが、ソニーで講座を開いているF1.4の50mmを使った今道しげみ先生のリビングフォト講座を受講し、背景が思い切りボケたお料理やお花の写真に魅せられました。そこで質問ですが、父がCanon7Dを所有しており、上記レンズもあります。よく貸してもらうのですが、とにかく重たくて、日常でレストラン等に行くのに持ち運びたくないという印象です。また上級者向け機種と聞き、なんだか扱いが難しそうで抵抗があります。そこでα55の存在を知り、軽さ等にに魅せられました。ところが父は、せっかくだから同じCanonのkiss4にするか7Dを共有すればよいといいますが、皆さんどう思いますか?αの方がどちらかというと女子向けに出来てますよね?せっかく上級者向け機種があるのであれば、そちらを使いこなすよう努力した方が賢明でしょうか。

書込番号:11951535

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に83件の返信があります。


クチコミ投稿数:15件

2010/09/23 22:00(1年以上前)

引き続きの多数のご意見ありがとうございました。
その後、早速父は店に行きました。
いかにα55がすごいかを店員さんにレクチャーされたかいあってか、意外にもあっさり、
「なかなか良かったぞ。あれはすごいな。」と、ミーハー魂を揺れ動かされたようです(笑)
ということで、迷いなくα55を購入する気持ちが固まりました。
皆さんのお陰で、ズームキット購入後のレンズ情報についても、大変参考になりましたので、徐々に揃えて行きたいと思います。10月発売の35mm F1.8など。

>はじぴょんさん
同様の悩みを抱いていた方からのご意見、参考になりました。ありがとうございます。
ご夫婦でお写真が趣味とは、本当にうらやましい限りです。

それにしても、こちらの皆様には大変親切にしていただき、本当に感謝しています。
メカニックに詳しい男性って、女性にとっては本当に魅力的です。今回改めて思いました。
(先日もヨドバシカメラの商品説明員のお兄さんに、熱心に解説いただき「カメラに詳しく、さらに説明まで上手、あぁ、素敵かも・・・」と、不覚にもときめいてしまいました・・・)

また手元に届きましたら報告させていただきます。
取り急ぎお礼まで。

書込番号:11958920

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/23 22:15(1年以上前)

 お父様のお墨付きが出た上でα55!
理想的な展開じゃないですか〜
これで更に今後α77あたりが発表になった時に、
お父様がα77買っちゃったりすれば更に完璧ですね。

書込番号:11959006

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/23 22:18(1年以上前)

こずつむさん、α55で是非親父さんの度肝を抜いてやって下さい。脳が活性化して長生きしてくれるはずです。

では、10月14日(僕の誕生日でもあり、DT35mmの発売日でもあります)にフジヤカメラでお待ちしております。って、おいおい。。笑

書込番号:11959030

ナイスクチコミ!6


とも様さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/23 22:25(1年以上前)

お父さんの方が貸して欲しくてウズウズするかもですね

書込番号:11959061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2010/09/23 23:29(1年以上前)

おめでとうございます!
お父上もα55の魅力に気づいちゃいましたか!
ホントこのてんこ盛りの機能を60Dに載せてほしかった。。
是非購入レビューとサンプル写真とお父上の感想も教えて下さい。

書込番号:11959466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/24 00:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

初一眼の95枚目(当時)。

同、120枚目。

同、147枚目。

同、201枚目。

すでに結論が出てしまったようですが…。 (^_^;)
α55購入決定おめでとうございます!

私の時は、
(当時)α100にお手軽ズームレンズ(シグマの18-200mmでした)付けっぱなしで
レンズ交換なんて最初の1年は夢にも思わずでしたが、十分楽しかったですね〜。
何事も、特に最初はシンプル・イズ・ベストですよ。

よいカメラライフを!

※初めて一眼を買ったばかりで「とりあえず撮ってみた」当時の写真です。
 最初の約200枚からチョイスしてアップしました。

書込番号:11959755

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/24 11:15(1年以上前)

そーなると思ってました(笑)>お父様α55に興味津々

なんか、今後も写真術について親子の会話が弾みそうですので、正解じゃないかと思います。
スレ主さんが単に手軽に撮りたいだけならNEXの方が良いのでは、と思っていたのですが、向上心おありになりそうなので・・・。

向上心ないのは私か・・・。

書込番号:11961100

ナイスクチコミ!1


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/09/24 11:25(1年以上前)

面白い展開ですね。
うちの妻がα55欲しいと言ってくれないかな・・・(^^)
(二人分趣味予算なら・・・)

書込番号:11961137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/09/24 11:28(1年以上前)

α33でマニュアルフォーカスを試した印象では、慣れれば使えると思いました。α55では、手持ちHDR、DRO、手持ち夜景機能など、SONYならではの機能も普段には便利だと思います。
一番は、コニカミノルタから受け継いでいる、グリーンの葉の色合いが多い部分だと思いますので、良かったかもと思います…

書込番号:11961155

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/09/24 11:47(1年以上前)

akibowさん 

>うちの妻がα55欲しいと言ってくれないかな・・・(^^)

私もα55のCMが流れる度に「これ小さくていいぞ〜」と盛んに妻を洗脳させようとしてます。
彼女がひと言「欲しい」と言えば=自供すれば(爆) 「よっしゃー」となるんですが…。

書込番号:11961208

ナイスクチコミ!5


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/24 12:13(1年以上前)

これだけのレスがついて一切荒れていないのは
スレ主様のご人徳というものでしょう。

書込番号:11961291

ナイスクチコミ!9


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2010/09/24 22:29(1年以上前)

機種決定おめでとうございます!
真剣に考え調べ、ご自分の意思でお決めになられたのですから、
仮にレンズ資金が足りなくなったり、予期せぬ不具合があったとしても、
きっと愛機と呼べる一台となる事でしょう♪
ご自分のカメラで存分に楽しんで下さい☆
スレ主さんの選択は本当にカッコイイっす♪

書込番号:11963633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/09/29 18:54(1年以上前)

先日は大変お世話になりました。スレ主のこずつむです。

本日無事にカメラを手にすることができました。
期待通りのフィット感、軽さ、液晶の美しさ。大変満足しています!
父も待ちわびていたようで、あれこれと設定をいじくりながら満足している様子です。
また、棚の中からMINOLTAのα7という古いカメラを出してきて、「このレンズ(AF 24-85/3.5-4.5)も、たぶん使えるだろうから」と貸してくれました。
こちらで質問した当初、CANONじゃないとレンズ共有できないと思っていましたが、思わぬプレゼントでした。使いこなせるか自信がありませんが、頑張りたいと思います。
こちらの皆さまには、大変お世話になりました。
熱の問題など色々あるようですが、一日も早く愛機と呼べるよう使いこなしたいと思います。

10月の35mmF1.8レンズの発売が待ち遠しいです!

書込番号:11987152

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/29 20:44(1年以上前)

当機種

暴れるコスモスを・・・

結局、α55購入でしたか。おめでとうございます。

35mmF1.8レンズ楽しみですね。

50mmF1.8レンズとα55の組み合わせも結構面白いですよ。

書込番号:11987638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/29 21:35(1年以上前)

α55購入おめでとうございます^^

スタミナが無く暑さに弱いα55くんですが、こんなに優れた万能選手のカメラは
中々無いと思います。
レンズは少しずつ集めればいいと思いますよ(其れも楽しみの一つです)
くれぐれもレンズ沼に嵌らぬようお気を付けください^^

書込番号:11987907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2010/09/29 21:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
是非ともこずつむさんなりの作例とレビューの投稿お待ちしております。
同じような方の参考になるかと思います。
さらにお父上の作例とレビューもお願いしたいところです。
キャノンユーザーでベテランなりの感想が知りたいです。

良い写真ライフを!

書込番号:11988034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/29 23:11(1年以上前)

こずつむさん、どうも〜!
>10月の35mmF1.8レンズの発売が待ち遠しいです!

って、ことは、、、その日あの場所でお会いできるかもですね〜。笑

書込番号:11988553

ナイスクチコミ!3


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/29 23:20(1年以上前)

24-85使えますよー
α7で使うとき程使いやすくはないかもしれないけど。

書込番号:11988615

ナイスクチコミ!1


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/29 23:22(1年以上前)

別機種

24-85/3.5-4.5

アップロード忘れ

書込番号:11988625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/30 10:16(1年以上前)

私もミノルタ24−85NEWが今メインレンズで付いてますよ。以前中古で5000円程度で買った物です。悪いレンズではありません。APS-Cで使うとちょっと36-127.5と少々望遠よりになるため、広角が好みの人はちょっと使いづらくなるかもですね。キットレンズは評判もまあまあだし新しく安価ですが、こういう古いレンズを使うのも楽しみかな、と思うようにしています。こういうレンズだからこそ肩に力入れず気軽に使えて思わぬ良い写真が撮れる事だってあるかもしれません。自分の好みのレンズを見つけるまで楽しむには十分かと思いますよ。良い写真ライフを!

書込番号:11990187

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

果たして9/23に届くのか?

2010/09/22 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:26件

ソーニースタイルから
9/8にメールで
「お届け予定:2010年09月23日」
の通知はありましたが・・・

11時現在 HPで確認するも

お届け可能日・・・9月下旬
ステータス・・・・・生産中(パッケージ中)
となっています。

問い合わせの電話をしても、いつも通りつながらない・・・

皆様どんな様子か教えて下さい。

書込番号:11950335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/22 12:13(1年以上前)

>ステータス・・・・・生産中(パッケージ中)

って、もしかして、部品調達中とか、組み立て中とか、梱包中とかも出るんですか?


発送メールは届いていなんでしょうか?
今日中にメール届くといいですね。

55、面白いカメラです。

書込番号:11950365

ナイスクチコミ!2


dorondayoさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 12:14(1年以上前)

安心して下さい。
私も23日予定なので気になってsonyへ連絡したら必ず23日に到着するそうです。午後には出荷案内メールが来るそうです。

書込番号:11950372

Goodアンサーナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/22 12:35(1年以上前)

果報は寝て待て。
荷受の際にはご注意を。

書込番号:11950454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/09/22 13:03(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

dorondayoさん
今、だめもとで再度電話したら同じ内容で返答いただきました。
今日中にメールにてヤマト運輸の伝票番号のお知らせが来るそうです。

今回は注文から手に入れるまでなかなかはらはらとする場面が多かったです。

元販売員だったので、店頭で昔なじみのSONYのセールスさんがおられて、今回はかなり熱が入ってるみたいでした。

価格もはっきりとはいえませんが、ダブルズームで8万前半の価格までがんばってるようでした。

私はソニースタイルで約11万だったので、しかも時間もかかっているので、正直今回は疲れました。

ま、最終的に決断したのは自分なのでいい勉強になりました。

書込番号:11950571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/22 18:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おめでとうございます。
掛け値ナシで素敵なカメラ。
手元に置いて愉しんで下さい。
PENやNEXもそうですが
やはり「小さなことは良いことだ!」と。^_^

書込番号:11951793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 23:12(1年以上前)

みなさん、同じですね(笑)
私もソニスタ 9/23 お届け組です。

23日は祝日にもかかわらず会社は出勤日でしたが、
8/29の予約直後から待ちきれず、
ついには23日・24日と強引に休暇を取得して4連休にしてしまいました。

これで配達遅延が起きたら、泣くに泣けない状態になるので、
昨日からそわそわしていましたが、
無事に『商品発送のお知らせ』が届いていました。

明日は家に張り付いて受け取ります。
それでもって、今年は終わりかけという噂のコスモスの花の撮影に飛んできます!!

書込番号:11953277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/23 00:05(1年以上前)

キタムラで9月19日に在庫2個あり、思わず買ってしまいました。(ボディのみ74800円の5年間保証で78540円)
ある所にはあるみたいです。
ソニースタイル特別仕様ならともかく、もっと優先的に販売しても良いのでは無いかと思いますね。
ピント精度やノイズ、今まで使っていたレンズがこれほど解像するのかというくらい、良く写ります。
α900のピント微調整機能なんて不要に感じます。
早く届くと良いですね。

書込番号:11953682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/23 01:05(1年以上前)

ちなみに、メール届いたんでしょうか?


書込番号:11954048

ナイスクチコミ!1


west-bellさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 αで綴る親バカ写真日記 

2010/09/23 01:17(1年以上前)

こんばんは。
結構お見えなんですね、23日組み(笑)。
そう言う私もその一人です。
私は14:30にメール来ました。
毎回そうですが、前日にはメール来ますが、
その時間にはむらがありますね。
20時過ぎることもしばしで、やきもきすること
確かにあります。その点今回は、割と早い方でした。
ところで、ある程度まとまって発送なんですかね?
22日とか24日とかの方、みえるんですかね?

書込番号:11954101

ナイスクチコミ!1


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/23 02:38(1年以上前)

【Sony Style】商品発送のお知らせ のメール来ました。
でも、本日は私の地元は雨だそうです。残念・・・

書込番号:11954335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2010/09/24 12:56(1年以上前)

皆様後心配をかけました。
無事22日の20時過ぎにメールが届き、23日12時前に到着いたしました。

普段あまりネットショッピングを利用しない物で、
ドキドキしてしまいました。

昨日は妊婦の嫁を試し撮りしたり、月がきれいだったので、月を取ってみたり遊んでみました。

まだ ここがいい!! とか
   ここはどう?
ってことは特になく、とにかくうれしい!!が先行しています。
まるで おもちゃをもらった子供みたいと
嫁にほめられました(あきれられました)

この週末はお出かけしようかと思います。(^−^)

書込番号:11961460

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーの生産ラインは?

2010/09/22 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度1

八月下旬の予約にもかかわらず、今月末の納期が、とうとう十月上旬になってしまいました。それもまだ確定ではないらしいです。

販売店では2強と比べたらそんなに売れてはいないそうですが、今年になって次から次と新製品を投入したソニーの計画性に振り回されています。

なんだか待っているうちに同じような機種が他から出れば飛びつきそうな気持ちです。

月間生産はどのくらいなのでしょう。それと国内生産ですか。この機種の付属レンズはタイ産だったと思いますが。

書込番号:11950162

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/22 11:22(1年以上前)

α55V,α33とも、タイ工場かと思いますよ。

納期ですが、販売店とソニー販社の力関係もあるようです。

α55Vのレンズキット、本体のみが品薄気味ですが、店頭で聞くと1週間から10日はお待ちいただく場合もありますという量販店ありますので。(確定ではありませんから、もっと時間かかる場合もあるかもしれません)

今、タイ工場では、NEX5、3、5C、それとα290、390、450、500、550(いずれも海外仕様が継続かもしれませんが)とα55V、α55、α33(α33は仕向け地別に仕様違いあるはず)が順次生産といったところでしょうか(同時に流してるのかバッチで区切ってるのは知りません)
そろそろα580が立ち上げの時期ですから、大変でしょうね。

レンズは中国の関連企業工場とタイ工場で量産機キットレンズとかイージーチョイスシリーズは生産してるようですね。


書込番号:11950196

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/22 12:01(1年以上前)

昨日キタムラに行ったらどれも普通にありましたよ。

大して売れているわけではないそうです。肩透かしをくらった感じで、ちょっとビックリしました。

60Dはまだ一台も売れていないそうです。これはビックリしませんでした。

書込番号:11950321

ナイスクチコミ!21


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2010/09/22 12:08(1年以上前)

ニュースソースを明記できないので話半分で捉えていただきたいのですが、
(少なくとも)NEXなんかは国内生産化も検討しているみたいですね。

NEX-5単一でどうも月産五万くらいらしいのですが、現在の体制では
柔軟な生産調整に対応出来ない、というコトなんでしょうか。

書込番号:11950338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/22 12:23(1年以上前)

[11871935]

2010/09/07 00:24 
>・・・・他の店で安く買ったほうがよほど精神的にいいので、キャンセルしました・・・・・
>・・・・短気な江戸っ子ですから製品への興味も失われつつあります。・・・

どこまでが本当のお話なんでしょうか?

書込番号:11950405

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/22 12:41(1年以上前)

心変わりの早い人。

隣の芝生は良く見える人。

実は、本当に素晴らしいと気がついた人。

書込番号:11950475

ナイスクチコミ!1


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度1

2010/09/22 14:51(1年以上前)

厦門人さん、詳細な情報有難うございます。本体もa55シリーズはタイ生産なのですね。

totoちゃん、
>大して売れているわけではないそうです。肩透かしをくらった感じで、ちょっとビックリしました。

おっしゃる通りびっくりするほどは売れてはいないような感じですが、いつも利用している大型店ではそういう返事です。生産があがってこないと言っていました。それに数もあまり作らないらしいと言う事も聞きました。ペリクルミラー大好きなので心残りはするのですが。

ほんと折角sony styleキャンセルしたのに、こんなに遅いと気が失せてきます。

キャノンやパナからサプライズがあるような噂ももれ聞こえてきますので、それが早まってほしいです。

情報有難うございます。

書込番号:11950939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/22 15:17(1年以上前)

掃除郎さん

>>大して売れているわけではないそうです。肩透かしをくらった感じで、ちょっとビックリしました。

>おっしゃる通りびっくりするほどは売れてはいないような感じですが、いつも利用している大型店ではそういう返事です。

これは世論調査と同じで、いつもその標本に注意する必要があります。
マスコミの世論調査では、いつもどのように標本を選んだかの記述があります。

たとえば、A社で「前回調査より2%内閣支持率が上がりました。」と言っているのに、B社の世論調査の内閣支持率がそれより5%低いというのはよくあります。

先週土曜日に、ヨドバシカメラ秋葉原店に行きましたが、ソニーのブースは混んでいましたし、私がいた間にもα55が売れていました。そこのソニーの人は売れていると言っていました。

書込番号:11951012

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 15:27(1年以上前)

>パナからサプライズがある
GH2出ました。

書込番号:11951038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/22 16:50(1年以上前)

スレ主様:まだ手に入らないんですか?困っちゃいましたね。でもヨドバシとか
ならボディ単体かダブルズームなら在庫あるみたいですよ。
どこのお店を待ってるのか存じませんが、江戸っ子ならちっとばっかし高くっ
たって、ぱぱっと買って、

「どうでえ!」

とばかりにシャッターを押し始めちゃったほうが気持ちいいですよー。
こういう機械は初鰹みたいなもんです。

女房を質に入れてでも初鰹

さもなきゃすっぱりGH-2...でもまだ発売まで1月以上ありますよね。

書込番号:11951303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 17:47(1年以上前)

1年ぐらい待って型落ちになるのを待てば。安く買えて良いでしょ。

書込番号:11951496

ナイスクチコミ!0


Casiopea2さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/22 18:03(1年以上前)

生産拠点のタイですが、タクシン派の小さい暴動が再発したらしいですね。

@NEX用の魚眼・ワイドコンバーターが発売中止・発売延期になった、
Aα55/33の生産効率が悪くなっている、
のは、タイの政情不安定のせいかと勘繰っております。

生産拠点の一部変更が発表され期待してますが、しばし在庫不足が続きそうですね。

書込番号:11951568

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度1

2010/09/22 19:50(1年以上前)

パナのサプライズは噂ではGH2とはぜんぜん違うもののようです。そして出るとすれば今年末か来年春ごろとか。ただし噂です。

それと金額が高い安いの問題でないのは、はじめsony styleに注文しているのから読み取れないですかねー。



江戸っ子は短気なところもあるけど、義を貫くためには我慢強いのも特徴なのしらねぇーな、野暮天さんたちよ。

書込番号:11952026

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/22 20:13(1年以上前)

[11951568] について

魚眼コンバーター、最近買った2台目も含め Made in Japanです。
生産委託先にて 生産を継続できない理由が発生し、別の会社へ委託する
とか..ソニープラザで聞きました。

量販店からの通知では出荷再開は来年4月ごろらしい。

そのまま継続できれば、止まること無かったので他の国の政情とは関連ないかと思いますよ


書込番号:11952116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2010/09/22 20:38(1年以上前)

私は売れていないα33を楽天で1週間前に購入、2週間待ち(今月末までに発送)ですよ!安かったので待ちますが…

書込番号:11952249

ナイスクチコミ!0


Casiopea2さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/22 20:46(1年以上前)

厦門人さん

情報、ありがとうございます。
ソニーの人に聞いたら、お茶を濁していたのと、
Made in Thairand が多いソニーなので勘繰っていました。
NEXのコンバーターについては、解決です。

(ちなみに、私のα55は Made in Thailand です)

どうもありがとうございます。

書込番号:11952284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/24 11:33(1年以上前)

Casiopea2さん

タイの騒乱はものすごく首都バンコクに集中した話なので、地方にある生産工場・積み出し港の操業にはなんの影響も多分ありません。

私のも本体にタイ製の文字ありましたが、国産もあるのですか?

書込番号:11961170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/10/16 23:26(1年以上前)

全然関係ない話ですが、α55は中国産じゃないんですね。
年末にでも買おうと思います。

書込番号:12070914

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/17 06:58(1年以上前)

よしもとHDさん 

α55Vはタイ工場製のみ確認できています。日本の工場で作ったものがあるのかはわかりません。
(α550とか立ち上がり時日本製もありましたので)

レンズは中国製造(協力会社委託でしょうか?)もあります。
最近では SAL35F18、SAL85F28とかイージーチョイスシリーズは中国製です。
キットレンズSAL1855はタイ工場で同時生産でしょうかね?梱包考えるとそれが楽ですし


書込番号:12072109

ナイスクチコミ!1


bangkok1さん
クチコミ投稿数:60件

2010/10/17 07:08(1年以上前)

SonyのThailandの工場はAyuttayahにありまして、NikonやHondaの近くです。

Bangkokからは車で1.5時間程度です。

A900やZeissは国内生産です。

私のA55Vと18−250はThailand製です。

SAL70-300Gや85ZAは日本製のようですね。

書込番号:12072131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件

価格.com閲覧の皆様は色々ご存知なのでまたまた教えて下さい。

一眼「レフ」のように光学式ファインダーを持たないα55はEVFや背面の液晶パネルにライブビュー画像を常時表示していますが、これってシャッターライムラグに影響はないのでしょうか?
一般的にミラーレス一眼は普通の一眼「レフ」よりシャッタータイムラグが大きい気がするのですが、これはα55にもあてはまるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11948795

ナイスクチコミ!0


返信する
MAV-#02さん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/22 01:07(1年以上前)

残念ながら、その通りです。

たとえ秒間10連写機能を使用しても、EVFに映る像は
一瞬前の画像を見ていることになります。

以前の物に比べてタイムラグは縮まっているとはいえ、
高速での動体撮影には光学ファインダーには勝てません。

ただ、手元のNEX-5に比べると、タイムラグは若干短いように
感じますが、あくまでも私感です。

書込番号:11948842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/22 05:57(1年以上前)

デジタル放送は5秒くらい遅れて表示されるそうです。

普通の放送の時には5秒遅れでも気にならないですが、時報や緊急地震速報の時は問題ですよね。

でも、デジタル放送はそれを補って余りある良さがあるので受け入れられているのでしょう。

光学ファインダーを持たないカメラの場合も、タイムラグが多くてもそれ以上の恩恵があると思います。欠点と長所を比べて、長所の方が多ければそちらの方式を採用するのが進歩というものです。

従って、タイムラグが気になるような状況の時は無理をせずにいさぎよく諦めてしまい、タイムラグが気にならない状況で長所を生かした撮り方をするというのがベストの使い方でしょう。



書込番号:11949347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/22 06:40(1年以上前)

LV,EVFのタイムラグではなく、シャッターのタイムラグのことですね?
ミラーレスのLV機の場合、ミラーのアップ動作は無くなりますが通常時はシャッターが開いた状態になっています。
シャッターボタンONにてシャッターチャージとともにシャッターが一度閉じますので、機械的なラグが発生します、
まあでも、このへんの仕組みは各メーカーにより発展途上ですから今後のことは未知数ですよね。
NEXを使用していますがやはり多少遅いとは感じますね。

書込番号:11949409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/22 06:51(1年以上前)

α55のレリーズタイムラグは、以前、別の方がメーカーからの回答を引き出していましたが「0.09秒」とのことです。

僕が知っている限りですが、
ニコンD700:0.04秒
EOS 5D MARK2:0.073秒
α100:0.08秒
EOS KISS X3:0.09秒

等等です。
正直「スピード一眼」をうたうならという意味ではもう少し頑張って欲しかったですが、エントリー一眼レフという意味では通常のレフ機対比でレリーズタイムラグがそんなに大きいとは言えないということですね。

書込番号:11949432

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/22 14:10(1年以上前)

光を信号に変換して、それをまた表示させるんですから、少なからずあると思いますが、
ご自身でEVFとOVFを店頭のデモ機で比べられてみてはいかがですか?

そのほうが、ここで人の意見(主観)を聞いているよりいいかと・・・・・。

で、気になるならやめておけば。

わたしはこういうことも含め、「許容範囲」、と感じて買ってしまいました・・・・・。
今まで覗いたEVFは、ちょっと違和感が大きかったのでEVFに対して先入観がありましたが。

書込番号:11950812

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/22 14:38(1年以上前)

>>ニコンD700:0.04秒

さすがD700は速い。

しかし、最近持ち出すのはα55ばかりです。
3日前に白鷺の落穂拾いに出会いました。
五羽が収穫を終えた田で稲の落穂をついばんでいました。
かめらはーー! 持ってなーい!

それ以来α55に70-300Gをかばんに入れています。
オーイ白鷺ーと心で叫んでキョロキョロしています。
待つのも楽しみですね。




書込番号:11950905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/09/22 15:36(1年以上前)

>>小鳥遊歩さん

0.09秒という数字はEVF画像に対する遅延では?

EVF時点で既に遅延しているわけで・・・

書込番号:11951059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/09/22 15:48(1年以上前)

間違えました
現実の被写体に対する遅延量では?です

書込番号:11951098

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2010/09/22 15:54(1年以上前)

何度も書かれていますが、コンデジやハンディカムではほとんどすべての機種が液晶が
ファインダーになります。別にそれでも撮り遅れはおこりません。
撮像子からEVFまでは準光速の電子的速度+表示ラグですから
むしろ、人間の眼から指への反応の方がかかると思います。

書込番号:11951117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/22 16:19(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん、その通りです。つまりそのまんまレリーズタイムラグです。僕は当初からまったくEVFのタイムラグは考慮せずにそのまま回答内容もレリーズタイムラグです。スレ主さんの質問内容はレリーズタイムラグを聞いているものと判断して回答しています。LV機だと(EVFの遅延ではなく)レリーズタイムラグそのものも遅くなるという話が一部にありますのでそこのところかなと。

EVFそのものの遅延も含めてということになるとややこしいですね。結局、スレ主さんがどこからどこまでの遅延を聞きたいのかがはっきりしないとそこは答えようがありません。仮に、EVFの遅延も含めてだと、数字的に回答するのはほぼ困難になりますし。

「シャッタータイムラグ=レリーズタイムラグ=シャッターを押してから実際にシャッターが切れるまでのタイムラグ」として回答しています。EVFのタイムラグって話はシャッターを押す前の話ですから違いますよね、ようはストレートに質問に答えたってだけです。

書込番号:11951205

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2010/09/22 16:34(1年以上前)

percy_engineさん

店頭で、EVFなり背面液晶に表示されるラグを確かめると良いですよ。
自分は、手を左右に振ってどれくらいずれるかを確認しています。
OVFには、負けるでしょうけどα55は、かなり速いと思えました。
普通のコンデジの表示する背面液晶のラグに比べればとても速いですよ。

orangeさん
それは、被写体ラグですね。それも時間や日でずれる(苦笑)。
私は、ホタルなどで1年待ちとか(大苦笑)。

書込番号:11951251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/22 17:08(1年以上前)

デジタル放送のタイムラグ、まず5秒も無いし(笑)。
せから、エンコードにかかる時間ですよね?
EVFで画像出力するのに、どんなややこしい処理してるんですか?

書込番号:11951358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/09/22 17:58(1年以上前)

>>コンデジやハンディカムではほとんどすべての機種が液晶が
>>ファインダーになります。別にそれでも撮り遅れはおこりません。

ハンディーカムとEVF一眼の話しは別物です

ハンディーカムなどの場合 最終的に記録するものと同じものが
EVFに流れています
逆にいえば記録したものそのものが液晶に表示されています
したがってEVFに対する撮影結果の遅れは「ゼロ」です

つまり表示/記録ともに「少し過去」の中で完結しているわけですので
撮影時も自然に撮影できるわけです


しかしEVF静止画一眼の場合は

1.少し過去の映像がEVFに表示されている
2.レリーズボタンが押されるとEVFへの画像転送は止める
→この時点で「過去」の時間軸から「現在」へ引き戻されます
3.FPシャッターを閉めCMOSリセットを行う等撮影準備に入る
→これが所謂レリーズタイムラグ「0.09」秒
4.露光

ということになります

このEVF表示から撮影の間に起こる「急に現在の時間軸に引き戻される」こそEVF最大の課題でしょう
これによって「ブラックアウトの始まる直前まで被写体の状態を観察する」ことができません

なので「レリーズタイムラグを考慮してレリーズする」ということが非常に難しくなります

誰かがジャンプするところを撮影しようとすればジャンプするために
屈みこんだタイミングを見てレリーズをしますが
EVFで屈みこんだところを見てしまったら現実の被写体はもう飛んでいます


ただし望遠以外であれば片目を開けるかEVFでなく液晶で撮影すればOKです
EVFを気にしつつ現実の被写体のタイミングでレリーズ可能ですので
コンデジは自然とこのパターンが多くなるので意外に気になりませんね

書込番号:11951549

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/22 18:29(1年以上前)

いや、だから本当ですか?>もう飛んでます。

「EVFのラグが1/XX秒で、その動作にかかる時間が1/YY秒です」って説明が存在しないのはなんでかな〜?

あと、人間の反射速度も、0.1秒とか、0.05秒とかってレベルですよ?
てことはOVFが「見えてからシャッター押すまで」+「レリーズラグ」であるのに対し、EVFは+「EVFラグ」になるわけなんでしょうけど、それってレリーズラグのモデルごとの差とか、反射速度の個人差よりも一桁大きいとかってレベルなんですか???

まあだから「予測で補正する」っておっしゃるんでしょうけど、同じことがなぜEVFでは出来ないんでしょ?
人間の補正能力って、凄く高いと思うのですが・・・。

否定する気は無いんです。ただ、定量的な説明が無いのが常々不思議なだけで・・・。

書込番号:11951681

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2010/09/22 18:59(1年以上前)

>別の方がメーカーからの回答を引き出していましたが「0.09秒」とのことです。

ソニーからこの回答をもらいましたが、

質問:
>シャッターを押して、露光が始まるまでのタイムラグ

回答:
>レリーズタイムラグは、約0.09秒です。

です。

>0.09秒という数字はEVF画像に対する遅延では?
では、ありません。

ほとんどの方は判っていると思いますが念のため。

書込番号:11951815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/22 19:56(1年以上前)

 α55の現物見て、現実世界に起きている事と、
液晶に映っている事のズレってのは、私には察知できませんでした。
現実世界がリアルタイムに映し出されているようにしか
見えないってことです。
私の簡易実験では液晶の表示ラグは大ざっぱな予想で0.03〜0.04あたり
じゃないかって感じでしたが、それって一般的な人間の感覚では
わからないレベルですよ。
一般的に言われるリレーズタイムラグとの合計が0.12秒とか0.13秒
だとしたら、やはり今時の一眼としては遅いと言わざるを
えないですが、「これでは動体は撮れない」とも思いません。
そりゃ各社中級機に比べたら遅さは感じるんじゃないかと思いますけど。

 ちなみに私の初デジイチ、PENTAX K100Dだったのですが、
こいつのレリーズタイムラグが0.155秒でした。
まぁ、遅いってのは感じてましたね。
0.155秒あると、動体向きの瞬発力には程遠いってのは実感してました。
でもその0.155秒の機種でも普通に動体撮影してましたからね。
そう考えたらα55だって普通に動体撮れると思いますよ。

書込番号:11952050

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/23 00:01(1年以上前)

スタートするまでにα55が0.09秒。
所が動き出したら、α55は速い。
撮影間隔を見て見ます:
  α55  0.10秒毎に絵を撮る
  60D   0.19秒ごとに絵を撮る
  7D   0.125秒ごとに絵を撮る

なーんだ、α55のスタートアップ0.09秒などたいして遅くない。
60Dでは1こま毎にα55より0.09秒遅れてゆく。 まあ、毎回スタートアップをやり直しているようなものですね。  実際もそうだったりして。

書込番号:11953661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/09/23 09:29(1年以上前)

皆様いつもありがとうございます。

質問の仕方が若干不明確で申し訳ありませんでしたが、当方の趣旨は「シャッターボタンを押してから露光されるまでのタイムラグ」でEVFや液晶パネルの表示段階の遅延は考えておりませんでした。

やはり、いったん機械的にシャッターを閉じるプロセスが必要な分、光学ファインダーを持つ機種よりも不利なのですね。逆にいうと、その不利な仕組みの割りにはタイムラグは少なめとの評価も可能かもしれませんね。

ありがとうございました。

書込番号:11955146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/23 14:13(1年以上前)

皆さん

おバカ実験で検証しましたので、当方のスレをご参照ください。

EVFラグ=0.03秒と推測いたします。
ちなみに人間の反射速度ラグは=0.22秒くらいかな〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/#11956484

書込番号:11956498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

月の撮影について

2010/09/21 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 yuu47さん
クチコミ投稿数:95件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 気軽に楽しもう一眼レフカメラ 
当機種
機種不明

お世話になっています。

本機でお月様を撮りたいと思い撮影しましたが
どうもうまく撮影出来ません。
やっぱりキットレンズ(DT 4−5.6/55−200)では無理なのでしょうか?
もしキットレンズでも綺麗に撮影出来るとしたらどの様に
セッティングすれば良いのでしょうか?

また、お勧めのレンズが有ればお教え下さいませ。

書込番号:11948240

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/22 01:13(1年以上前)

junki6さん
ありがとう御座いますm(__)m
ちょっと確認してみます。

yuu47さん
横レス申し訳ありませんでしたm(__)m

書込番号:11948873

ナイスクチコミ!0


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/09/22 01:19(1年以上前)

当機種

トリミングのみ

>yuu47さん

やはりレンズに左右されると思います。
同じ写真をトリミングのみでアップします。
個人的にはこちらが好きですが、満月に近づくとノッペリした感じになります。
先程の写真は若干いじりすぎかも・・・

十五夜には晴れるといいですね。

書込番号:11948897

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuu47さん
クチコミ投稿数:95件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 気軽に楽しもう一眼レフカメラ 

2010/09/22 01:31(1年以上前)

回答頂きました皆様、本当に有り難う御座いました。
とても勉強になりました。
本当は、皆さんをGOODアンサーに選びたいのですが
3人しか選べないです、お許し下さい。

最終的にはやはりレンズなのですね。
これからいろんなタイプのレンズをそろえていこうと思います。
とりあえず、SONY 70-400mmGを購入しようと考えております。

本当に有り難う御座いました。

書込番号:11948940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/22 03:13(1年以上前)

 解決しているので駄レスと思ってスルーしてもらってかまいません。

 月等の撮影ですが、しっかりした三脚選び、次に焦点距離の長いレンズ、手ぶれOFF、2秒セルフタイマーの使用です。

 α-55のマニュアルP114に2秒セルフタイマーの説明が書いていますが、ミラーアップ後のレリーズかどうか判断できませんでした。
 
 α-700・α-900の2秒セルフタイマーはミラーアップ後のレリーズになるので、ミラーアップのショックがほぼないので、ブレもないと思います。
 
 レンズですが、私はReflex500mmを使用して、撮影しています。

 5年前にα-7Digital+500mm(Reflex)で撮影した中秋の名月(トリミングしています)のアドレスを掲載しておきます(このときも2秒セルフタイマーを使用しています)。

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/01/0000013401/16/img93ec60e62tmk63.jpeg

 天気に恵まれればα-55+500mm(Reflex)で撮影したものもこちらにアップします。

書込番号:11949184

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuu47さん
クチコミ投稿数:95件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 気軽に楽しもう一眼レフカメラ 

2010/09/22 09:11(1年以上前)

Macの家2さん
回答頂き有り難う御座います。

SAL500F80を調べてみました。
良さそうなレンズですね、
ただもう製造は終了しているみたいですし手に入れるには
オークションしかないのかなぁ。
もう少し早く一眼カメラに興味が出ていれば良かったなと後悔しています。
一応メモしてオークションに出てくるのを待ってみることにします。
貴重な情報有り難う御座いました。

書込番号:11949780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/22 14:22(1年以上前)

すでに〆られたようですが。

>SAL500F80を調べてみました。・・・・・・オークションしかないのかなぁ。

まだ生産完了になってそれほど経っていないので、カメラ量販店などには在庫があるはずですよ。
(先々週行ったビックカメラ立川には。たぶん。)

ちなみにわたしもこのレンズをよく使います。手持ちで使えるので月撮りにかぎらず。
でも、わたしの持っているのは、MINLTA製で20年くらい前に買ったこのモデルの初代の物ですが・・・・。
中古でMINOLTA製を探してみる、というのもいいかもしれません。

書込番号:11950852

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuu47さん
クチコミ投稿数:95件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 気軽に楽しもう一眼レフカメラ 

2010/09/22 15:32(1年以上前)

αyamanekoさん
情報有り難う御座います。

実は朝から当サイトのレンズカテで色々見ていたんですが
シグマのAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
評価は1件だけですけど、これも良さそうに見えてしまって・・・・
もうどれを選択すればよいのか(@゜▽゜;Aアセアセ・・・

書込番号:11951051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/22 16:53(1年以上前)

>シグマのAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

って、
でかい、重い、高い
の三拍子揃ってますけど大丈夫ですか?

ズームで、手ブレ補正ついていて、たしかに面白そうなレンズですけど。

書込番号:11951313

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuu47さん
クチコミ投稿数:95件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 気軽に楽しもう一眼レフカメラ 

2010/09/22 19:59(1年以上前)

有り難う御座います。
値段は問題ありませんが、大きさですよね。
初心者の自分に使いこなせるのか心配です。

SAL70400Gの方と
この2つで迷っています

書込番号:11952058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/23 03:07(1年以上前)

別機種
別機種

by α700

by α550

満月ではありませんが、
先月、REF500mmで撮ったものを、ご参考までアップしておきます。
jpeg撮って出し、ノートリミングです。

500mmで撮るとこんな感じ(大きさ)、ということで。

α55ではまだ撮っていません。(今日あたり撮ろうか、と思っていたら天気が・・・・・。)

書込番号:11954394

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuu47さん
クチコミ投稿数:95件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 気軽に楽しもう一眼レフカメラ 

2010/09/23 09:07(1年以上前)

αyamanekoさん

サンプル写真有り難う御座います。
やっぱり綺麗に撮れていますねぇ。
腕の良さも有ると思いますが、本当に素敵ですね。
以前どこかで、月の撮影は基本中の基本と聞いたことがあります。
当然200oでは望遠不足でしょうし・・・
どのみち月だけではなく野鳥や山、海など撮影範囲を広げていくつもりですので
超望遠レンズは必要なので買いますが種類がありすぎて・・・
まあそれだけ選択肢も増えて楽しいのですが・・・・
後タムロンからNEWレンズがでますよね、それも気になっています。
次期αの上位機種も購入したいですし、結構悩んでしまいます。

書込番号:11955025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/23 18:18(1年以上前)

別機種

キットレンズ、手持ち撮影です

もう閉められた板ですが、キットレンズでもある程度はと思ったので、投稿しました。
これはα350を購入する際、キタムラお勧めセットとしてDT18−250を購入し、愛用しているレンズで撮影したものです。
ボディーはα550で、手持ち撮影です。
月と金星(おそらく)だと思いますが、金星は内惑星なので少し欠けて見えます。
この板では余り評判の良くない(特に望遠側)18−250ですが、旅行に行った際の記録程度として残すなら、自分としては此れで十分です。
スレ主さんが何処まで求めるかだと思いますが、散歩中にさっと撮れる程度の大きさ重さのレンズでも楽しみは見つける事は出来るかと思います。

書込番号:11957646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/23 20:26(1年以上前)

別機種
別機種

トリミングなし

トリミングあり

yuu47様今晩はです。

閉められたあとで申し訳ありませんm(__)m

αyamaneko様お勧めのAF500REFです。
実は今日中古でMINOLTAの500REFを購入しちゃいました(>_<)
今日の月です今日が本当の満月みたいです。

今日初めて使用したのですがなかなかおもしろそうなレンズですよ。
私はα700ですがα55の方があきらかにフォーカスは早かったです。お店で確認しただけですが^_^;
α55やっぱり欲しくなりました^^;

この軽さで500mmはかなり魅力ですね。

書込番号:11958353

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuu47さん
クチコミ投稿数:95件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 気軽に楽しもう一眼レフカメラ 

2010/09/23 21:00(1年以上前)

大阪奈良さん。
煌ゆかいさん。

貴重な情報を頂いて有りがとう御座います。
今、その満月を追いかけていまして只今移動中なのです。
今夜は空の様子が微妙なので撮影出来る場所を探すのが大変(^^;)

と言う訳で、返信は明日にさせて下さいませ。
宜しくお願い致します。

書込番号:11958546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/09/23 21:45(1年以上前)

当機種

雲の合間からパチリ

yuu47さんこんばんは

今ごろはどこまでお月様を探しに行ったのかな?
我輩も昨日になりますが、雲の合間からパチリしてみました。

お金が無いのでWズームキットの55-200mmのものになります。
トリミングし、ちょっとボケてたのでPMBでシャープネス60設定にしてみました。
ちょっと明るすぎましたが、キットレンズでもちょっとは見れるかも?

書込番号:11958825

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuu47さん
クチコミ投稿数:95件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 気軽に楽しもう一眼レフカメラ 

2010/09/24 10:18(1年以上前)

大阪奈良さん。

ご返事が遅れまして申し訳御座いませんでした。
そうですよね、たぶんキットレンズでも綺麗に撮れると思います。
今の私では少し厳しいかな・・・
でもやる気は満々ですのでたくさん撮って腕を上げていくつもりです。
それにしてもキットレンズ、しかも手持ち撮影でこんなに綺麗に撮れるなんて
お上手ですね、私はぶれてしまってとても見れる写真では無かったです。

煌ゆかいさん。

いえいえとんでもございません。
レス頂けてとても嬉しいです。
近所のカメラ屋さんに行ってみましたが、やっぱり有りませんでした。
オークションでも出ていないし、今は指をくわえて我慢するつもりです。
ただアラートをかけておきましたので出品されたら即入札します。
500oで軽いのはやはり一番良いですね。
α55楽しいですよ、是非買ってみて下さい。

ちなのパパさん

レスを頂き有り難う御座います。
お月様を求めて県内を駆け回りましたが、黒い雲が邪魔をして
中々顔を出してくれませんでした。
雲の間を狙って見るも動きが速くてすぐに隠れてしまいました。
最後は激しい雨が降り結局撮影出来ずに帰ってきました。
でも今日も狙いに行きます。
キットレンズでも綺麗に撮れるみたいですが
どうしてもぼやけてしまいます。
意外と難しいものですね。

書込番号:11960924

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2010/09/24 11:37(1年以上前)

yuu47さん
MFで撮ったら良いですよ。
別機種(GF1+135STF RAWトリミング)ですが、昨日の月をUPして置きます。

書込番号:11961181

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuu47さん
クチコミ投稿数:95件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 気軽に楽しもう一眼レフカメラ 

2010/09/24 13:33(1年以上前)

Junki6さん

お世話になっております。
MFで撮ってはいるんですがどうしてもうまくいきません。
カメラの設定は先輩方の言われるとおりにしているのですが。
テーブル上のものを撮影すると満足のいく写真になるのですが
不思議ですね。
とにかく今日もチャレンジしてみます。

書込番号:11961588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/25 00:24(1年以上前)

別機種

18ミリで、広く撮影しました

先程の「月と金星」ですがこれは伊勢方面に旅行に行った帰りに、名阪国道のパーキングエリアからの撮影です。
普段から、乱視で老眼なのでほぼ100%AFのみです。
この月も当然AFです、ソニーは強力なボディー内手振れ補正が有るので、手すり等に両手の肘を乗せて安定させる等の工夫をすれば大丈夫ですよ。
ご参考までに、同じ場所から18ミリで全体を撮影したものですが、高倍率ズームのお気軽さがご理解できるかと思いアップさせていただきます。

書込番号:11964382

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuu47さん
クチコミ投稿数:95件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 気軽に楽しもう一眼レフカメラ 

2010/09/25 09:16(1年以上前)

大阪奈良さん

素敵な写真有り難う御座います。
そうでした・・・手ぶれ補正が内蔵されていたのを忘れていました(@゜▽゜;Aアセアセ・・・
以前の発熱検証で手ぶれ補正を切りにしてありました。
で昨夜も強風の中チャレンジしてみましたがどうもお月様に見放されているみたいです。
くっきりと撮れるまでチャレンジします。
でもやっぱり皆さんは綺麗に撮影されますね。
こう言う画像があると自分の撮った写真と比較が出来るので
上達したかどうか分かるのでとても助かります。
有り難う御座いました。

書込番号:11965567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング