α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全967スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

みなさんの意見を

2012/05/01 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件

こんばんは。
最近カメラに興味をもってきました。
というのも、思い出は作っておくべきだなあ と思ったり 趣味をまた一つ増やしたい などなどいろいろな事を思い気になりはじめています。
それで最近お店を見にいったり、パソコンで調べたりと、、
いろいろな事をしているのですが、ここの価格.comでも意見を聞きたいので質問させてもらいます。

今一応候補にあがっているのが、a65 a55 eoskiss のどれかです。(特別メーカーにこだわりとかはないけど、気になった3機..)
結構複雑ですごい迷っている状態です;↓
・どうせかうなら奮発してa65買っちゃおうかな..画素数もすごいみたいだし..
・でもa65は結構大きいし持ち運び.. だったら小さめのa55買おうかな?
・初心者がa65はないかな..?
・うーん、a55のバッテリーのもちはよくないって多数いわれてるしa65かなあ
・eoskissはコスパいいみたいだけど、もってる人多いしなあー;
などなどで..^^;
いろいろな思いが入り混じっています。


スゴイ悩んでるのでみなさんの意見をお聞かせください!
どんなことでもいいです!
(機種のメリットデメリットや、みなさんの主観で選んだらどれにするか、新しくでるカメラの情報などがあれば)

※a55のクチコミなのにa65 eoskissの話題もまぜてすいません..;


補足
高校生です。一眼レフは初めてで、初心者。3機くらいの値段内でカメラを選んでいます。
動物 人物 景色 いろいろなものをとりたいです。

書込番号:14505398

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/05/01 02:10(1年以上前)

 大きさがどうとかより、実際に握ってみてください。グリップが合わないカメラほど使いにくいものはありません。

 値段が安いほど言いのであれば、通販店です。近くにあるのであれば、店頭で購入可能な店もあります。

書込番号:14505461

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/01 06:23(1年以上前)

メインで撮られるのが「動物 人物 景色」とお考えでしたら
α65が良いかも^^

メッチャ早いオートフォーカスの背面モニターのライブビュー撮影は何かと役に立ちます^^



α55はすでに生産終了していまして後継機のα57がリリースされています。

今のα57はα65よりお値段は高いですが
その内にα65より値段が下がるのは簡単に予想できます(笑)

高画素に拘らない、もしくは急がないって事でしたら
α57の値段が落ち着いてから購入を考えてみては如何でしょうか?。

私は今はα55を使ってますが、次に狙ってるのはα57です(゚∀゚)ニヤリ



因みに、「高画素=高画質」って訳ではありませんので、あしからず^^;

書込番号:14505686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2012/05/01 07:00(1年以上前)

α55は、本当に欲しければ“ゼヒ!”と言いたい所ですが
これから暑くなる次期に、熱停止に神経を使わなければならないので
他に候補があるなら無理に勧められません。

値下がりを待つゆとりがあるなら、やはりα57でしょう。
可動液晶は撮影の幅を広げてくれますし、液晶を見ながらの撮影でもAF速度が落ちません。
αシリーズ以外ではこの場合のAF速度は驚くほど遅くなります。

書込番号:14505747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2012/05/01 07:47(1年以上前)

・どうせかうなら奮発してa65買っちゃおうかな..画素数もすごいみたいだし..

 画素数が多いってのは一長一短です。デジイチの本領を発揮させるには、
RAW撮影は必須項目ですが、RAWで撮った場合、2400万画素あると
ワンショットで24Mbyteくらい行きますよ。PC性能大丈夫ですか?


・でもa65は結構大きいし持ち運び.. だったら小さめのa55買おうかな?

 レンズを複数持つようになると、
カメラ本体の重さや大きさなんて誤差の範囲って思うようになるかも。


・初心者がa65はないかな..?

 α65は入門機です。上位機種を買うデメリットなんて、
値段が高いことだけですよ。


・うーん、a55のバッテリーのもちはよくないって多数いわれてるしa65かなあ

 α65もバッテリーのもちは良くないですが、α55よりはマシですね。


・eoskissはコスパいいみたいだけど、もってる人多いしなあー;

 周りに同じ機種を使ってる人が多いってのは、
メリットです。私は人と同じはイヤですが、
実際には人と同じ機種を使うってのはメリットが大きいです。

書込番号:14505830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/01 07:54(1年以上前)

αは相対的にクセがあります。乗り換えや買い増しなら一苦労以上ですが…慣れてしまえばいいカメラです。
まして、スレ主様は最初のカメラですから。
で、機種ですがα55は型落ちなので除外。
α65は悪くないと思いますが…データが重い!
キスはオススメですが、選びたくない気持ちも分かります(笑)!
夏休み頃には安くなるでしょうから、α57はオススメ最有力ですかね。

バイトがんばれ!

書込番号:14505851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/01 07:55(1年以上前)

趣味にしたいのであれば是非とも中級機に近いA65をお勧めするのですが
最初のカメラでしたら本体の金額を抑えてレンズに予算を多めにしたほうが後々後悔しないと思います
Bodyは消耗品ですがレンズは資産と言います

また、機種選定に関してお友達でEOS Kissを多数所有しているのでしたらレンズなどの使用感も確認できるのでCANONのメリットが多いと思います

皆と違う所有感でαマウントを選択したいのであれば勧めませんが
トランスルーセントミラーの長所を生かした動体撮影や
背面液晶を見ながらの高速な位相差AFで撮影の自由度が高いのはA55以降のメリットです

大きさを気にするならA55とA65は五十歩百歩です
気にしない方がいいです
むしろ、大きいほうがホールド感がありブレにくいでしょう

書込番号:14505856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/05/01 08:15(1年以上前)

まだ噂だけど6月くらいにα37がでるみたいですよー

大きさが気になるのでしたら重さ判断だけど・・・
α65:543g
α55:441g
α37:448g

18-135のセット販売(799ドル)もあるみたい
初期投資抑えたいのであればいいかもね
http://digicame-info.com/2012/04/37nex-f3-1.html

18-135mm F3.5-5.6 SAM欲しいな(これ単体500ドル)
3機種ではないけど待てるのであればいいかもです

あくまで画像あるけどまだ噂(笑)

書込番号:14505899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/01 09:40(1年以上前)

値段が下がるのを待って、α57を買うに一票!

書込番号:14506134

ナイスクチコミ!0


CSI:さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/01 17:50(1年以上前)

57に一票!今すぐ買うのだ!安くなるまで待ってたら 、どれだけの思い出が記録出来ずに過ぎ去って行くことか・・・55はやはり夏場(てか、最近の暑さでも )の動画オーバーヒートが辛いぞ!

書込番号:14507533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/01 19:15(1年以上前)

私はα65を所有している高校生です。また、これが初の一眼です。なので同じ立場からの話になればと思います(笑)
僕がなぜα65を選んだ理由の一つにEOSが多すぎて嫌だった、沢山の人が持ってるカメラは好きではなかったです。
写真部に入っておりますので、外の体育祭や暗い体育館内での文化祭の撮影などやっております。僕の場合、体育祭など外で使うことも多いので発熱の恐れがあるα55では心配でした。α57は昨日触ってきましたが、α65の有機ELファインダーに慣れた私には発色が悪く感じられたような…。

偏見も入ってしまいますが、α65をお勧めします。値段も下がっておりますし…α57の値下がりを待っていると思い出は過ぎて行きますし…。
ただ、どのカメラであろうと撮るのはカメラではなく自分であることをお忘れなく(^O^)/
良いカメラに出会えると良いですね!

書込番号:14507829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2012/05/01 22:00(1年以上前)

値下がりを…と言っている間に、値段がほとんど並びましたね。
α65の値動きが無い代わりに、α57が継続して値下げ傾向を示しています。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000353884.K0000353885.K0000281270.K0000281271

来週には逆転?

書込番号:14508563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/05/04 10:17(1年以上前)

α55ユーザーです。

コンデジで液晶を使って撮影してきた方にとってはα(55、57、65、77)は利点が大きいです。

一眼はどの機種を選んでも画質は大変綺麗です。また、オートフォーカスのスピードも大幅に向上します。

ただし、背面液晶を使っての撮影で、オートフォーカスのスピードアップが体感できるのはαだけです(α独自のトランスルーセントミラー技術による)。他の機種は背面液晶を使ってのオートフォーカススピードは、コンデジより遅くなります。

自分は主にファインダーで撮影するため、より見やすい光学式ファインダー機が欲しくなってきています(αはファインダーも液晶または有機EL)。ただ、Kissなど各社エントリー機の光学式ファインダーよりは、αのファインダーの方が見やすいです。

ウチでは、子供の運動会など、一台のカメラで撮影するのですが、家内はもっぱら背面液晶撮影なので、α以外は使い物になりません。

自分としては、ファインダー撮影ならキヤノンかニコンの中級機、液晶撮影メインならαがオススメです。

書込番号:14519435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/05/07 17:16(1年以上前)

みなさんの意見読ませてもらいました。
急ぐ必要はないのでしばらく様子を見てa57を狙ってみようと思います!

大変丁寧にありがとうございました!

書込番号:14533972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

すいません。どなたか教えてください

2012/04/25 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:291件 α55 SLT-A55V ボディの満足度4

今現在、α55とSAL35F18使ってますが、突然ピントが合わなくなりました
合わないというより、かなりの後ピン。

MFで撮ると問題なく撮れます。この場合はレンズと判断してもいいのでしょうか?
やはりボディも考えられますかね?
ちなみに、レンズはこれ一本なので比較が出来ません

仮にレンズだとして、調整はいくら位かかるのでしょうか?
安いレンズなので、買い換えたほうがいいかもしれませんし・・・

ボディの場合はメーカー保証の対象になりますか?
落下、水没等、私の過失は無いつもりですが・・・

質問ばかりで申し訳ないのですが、参考に教えていただければとおもいます

書込番号:14482016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/25 01:10(1年以上前)

他のレンズではきちんとAFが合いますか?
もしくは、問題の出ているレンズを、カメラのキタムラ等に持ち込んで他のαボディ・レンズ
で試させてもらい、問題を切り分けてください。
レンズ単体の問題かどうか切り分けて、メーカ修理に出すか、購入がごく最近なら初期不良交
換等をお店に掛け合うのも手です。

書込番号:14482034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/25 01:16(1年以上前)

突然ピントが合わなくなったんなら、AFセンサーにゴミが付いたとか?
別のレンズでもピント合わなくなっちゃったの?  (^_^)3?

書込番号:14482057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:291件 α55 SLT-A55V ボディの満足度4

2012/04/25 01:22(1年以上前)

>その先へさん

残念ながら、ほかのレンズはシグマの8-16しか今はなく、微妙なピントの判断は難しいのです
ものすごく被写界深度が深いので・・・

そっか、レンズ持って、キタムラとかで試すのは良いですね
ただ、田舎なので、αの中古も滅多に置いてないし、展示品はレンズにまでちゃんと封印というか外せないようになってるから難しいかもしれませんね。

>guu_cyoki_paaさん
一応AFは合焦するのですが、かなりの後ピンですね
ほかのレンズは上にも書いたとおり、判断が難しいレンズなので困ってます^^;
やはり、ほかのボディにレンズ付けるかしないとわからないですよね。

お二人ともありがとうございました

書込番号:14482080

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/04/25 05:22(1年以上前)

こういう時にキットレンズがないと困るんですよね^^;

レンズ、ボディがメーカーの一年保障の期間内でしたら
無料で点検・修理してくれると思います。


とりあえずカスタマーセンターへ問い合わせてみては如何???

https://entry1.sony.jp/base/inq/cic/cic-all.html


私のNEXの標準レンズは後ピン傾向があって
一度、点検に出しましたが
「基準内で問題ない」って事で、何もされず返ってきましたが^^;

書込番号:14482341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/25 07:21(1年以上前)

AFが動いて□マークが出るのにピントが合わないのでしょうか

思い浮かぶ原因
・接点部分の接触不良
・レンズ後玉の汚れ
・AF/MFスイッチの接点不良
・レリーズ優先で合焦する前に撮影


書込番号:14482492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件 α55 SLT-A55V ボディの満足度4

2012/04/25 07:44(1年以上前)

>葵葛さん
そうですね〜売らなきゃよかった・・・
とりあえず聞くだけ聞いてみます
でもボディは販売店の延長保証が残ってるのと、レンズは保証切れてるんですよね。両方とも保証があれば何も考えずにメーカー送るのですが^^;

>そやねんさん
□マークがちゃんと光って、それで合いません
でも夜色々やってたら、どうやら被写体が離れれば離れるほど合いづらくなってますね。近接撮影では結構大丈夫だったりします
1mも離れるとMFと雲泥の差がでますね
やはりレンズとセットで修理出すかな・・・

お二人ともありがとうございました!

書込番号:14482528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/25 08:10(1年以上前)

> レンズは保証切れてるんですよね。両方とも保証があれば何も考えずにメーカー送るのですが^^;

カメラとレンズを送ってカメラAFを基準値に合わせてもらい、もしそれで基準内と言われたら、AF微調整で(レンズを登録して)SAL35F18に合わせてほしい旨を伝えてみてください。
くれぐれもカメラは基準値のままでAF微調整してもらってくださいね。

書込番号:14482587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/25 09:07(1年以上前)

販売店の保証ですと、メーカとしては有償修理で
販売店がその費用を負担するのだと思います。

なので、販売店へレンズセットで渡して、
ピントが合わないと伝えれば、もしかすると、どちらの故障でも費用負担しなくてよいかもしれません。
販売店次第ですが。家電屋さんなら細かく修理内容みないかもしれないですし。

書込番号:14482711

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/25 10:25(1年以上前)

>でもボディは販売店の延長保証が残ってるのと、レンズは保証切れてるんですよね。
両方とも、保証があれば何も考えずにメーカー送るのですが^^;
こんにちは
不具合は、点検、修理を依頼する!
これ以外に、方法は有りませんのでそう思うようにしましょう。

先ずは、ボデイのAF点検依頼→OKなら レンズが原因ですから、修理見積もりを取られたら良いです。

書込番号:14482898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件 α55 SLT-A55V ボディの満足度4

2012/04/25 19:12(1年以上前)

>そやねんさん
AF微調整ってメーカーでしてもらうってことですよね?登録やAF微調整はα55ではできないですもんね。了解です。ありがとうございます!

>大学エンジニアさん
ですよね。やっぱセットで一回観てもらいます
んで金かかるようなら買い替えも考えようかな。
了解です。ありがとうございます!

>robot2さん
ですね。見てもらえばいいですもんね。なんか考えすぎてました
了解です。ありがとうございます!

ん?こんなしょうもないレスがちょうど30000レス目かな・・・

ってかちょうどメーカー保証が切れたあとすぐにおかしくなると何とかタイマーってあるのかいなって思っちゃいますね
皆さんありがとうございました

書込番号:14484269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2012/04/25 19:21(1年以上前)



本当だ!30000レス。

私もSAL35F18とα55使ってます。

せっかくのGW前に災難ですね、、、

私も他品ですが、新規購入したレンズがα55で誤認識したんで、速攻で修理に出しました、明日届く予定です。

早く直るといいですね!

書込番号:14484293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

皆様はどうお考えですか

2012/04/21 17:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

こんにちは。

当方、α55で一眼デビューした者です。

各社エントリー機との比較で、機能的に優れていると判断しα55に決めました。その判断は間違っていなかったと、約1年使用して実感しています。

レンズもDT35、70−300Gと追加し楽しんでおります。

ところが、だんだんとカメラに対する知識が増すにつれ、さらに上のクラスに興味が出てくるようになりました。

そこでソニーのラインナップを見ると、魅力ある機種がありません。(α900はディスコンになってしまいましたし)

中級機ですと、キヤノンの7DやニコンのD7000に魅力を感じます。

α55をご使用の皆様で、同様の悩みをお持ちの方、どのようにお考えでしょうか?ご意見お聞かせいただけたらうれしいです。

書込番号:14466180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2012/04/21 17:53(1年以上前)

私はα77の画質や操作性などで全く欲しいと思わず、D7000に行きました
でもね、α55もそのまま持ってます
D7000や7Dに無い機能、バリアングルやライブビューでの高速AF、
ファインダー内での拡大ピントあわせ・・・
どれも一度つかったら手放せません
ってことでα55には手ぶれ補正もありますし、ライブビューとバリアングルを使ってのさまざまなアングルでマクロや超広角レンズを使ってます
これはD7000や7Dでは出来ませんからね

サブというより、D7000と両方使い分けてますよ
マルチマウントもいろんなレンズや機具が使えて楽しいものです
今のαの上位機種に魅力が無くても、将来出てくるかも知れません
そのときはどちらにも移行できますからね。だから私はニコンとα両方使ってます。

書込番号:14466267

Goodアンサーナイスクチコミ!5


iso6400さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/04/21 18:24(1年以上前)

私は一年55を使用して77に行きました。
細かい作りや質感、EVFなどは明らかによくて進化を感じられます。反面、高画素のトレードオフは明らかで、撮るときからしっかりとした絵作りをしないとひどい目にあうことも確かです。今では77がメインですが、携帯性重視なときと天候や条件などで厳しいときは55を持っていきます。超広角さん同様使い分けをしています。
ほかにもNIKONのD90や5000を使ってきましたが、EVFとTLMの使い勝手の良さに慣れてしまうとあえてマウントを超えてまで戻ろういうところまではいきません。
お使いの機種やレンズ70-300Gのことを考えるとα99待ちか、D800くらいを考えられたほうがよいかと思います。おそらく7000辺りでは物足りなくなってフルがほしくなってしまうのではないでしょうか。

書込番号:14466381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/21 18:46(1年以上前)

> さらに上のクラスに興味が出てくるようになりました。

人によってそそられるところは
物欲、機能、フォルム、質感、見栄、画質、重量
などですかね。

私は機能と高感度ノイズ重視なので、α55で90%程度満足してます。
イベントの時はα55 2台(AM58×2)とNEX-C3(ワイコン付)を持ってウロウロしますので、軽くてキビキビしているのが魅力です。

もしα55の機能に
・高感度ノイズが少ない
  (RAWでISO6400で撮って、現像時にディティールとノイズのやりくりを考えなくていい)
・ISO AUTO 下限上限の任意設定
・AF微調整
・シャッター低速限界機能
・縦位置グリップ
・AEL単独でのスポット測光
・DMF同期MFアシスト+ピーキング
・感度優先AE
これらが追加されたら即購入したいです。
(他マウントでも可)
α99 2400万画素程度で実現してもらえたら良いのですが。
NIKONに負けじと高画素機を出してノイズ多くなるのはやめてほしい。

# 5D3にそそられて触ってきましたが、バリアングルで無いのとLV時のAFが遅いので....

書込番号:14466488

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/04/21 20:20(1年以上前)

>中級機ですと、キヤノンの7DやニコンのD7000に魅力を感じます。

α77とD7000を持っています。

α55に何か不満があるようにあるのでしょうか?
α77やD7000の何に魅力を感じるかではないでしょうか。
それによってかと思いますよ。
感じ方は人それぞれですが、
特に不満が無いのであれば、レンズの購入をお勧めします。


私にとってα77、D7000はAF性能、操作性がα55に比べ良いこと。
D7000はこれと言って特徴はないもののこれも良いカメラです。
α77は多機能。
普段α77がメインですが目的によってはD7000やα55がメインになったりします。

書込番号:14466862

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/04/22 04:56(1年以上前)

今はα55がメインの相棒です^^

個人的にはエントリーモデルで充分ですねw
中級機にステップアップしても、センサーサイズは同じで、
画質そのものは
「それなりのスペックのPCモニターで等倍で見る」以外は大して変わらないですから(笑)

もちろん、メーカーや機種やレンズごとに「全体的な写真の味付け」は違います。


デジイチのメーカー選びって
ボディの性能云々より
“使いたいレンズがあるのか!”とレンズのマウント規格優先で
メーカーを選ばないと、
後で「なんか話が違うぞ・・・」ってことにもなりかねないです^^;

私はミノルタ時代からのAマウントのレンズ資産だけなので
ソニー機しか使えないというか、今更他マウントには移行できません(汗)

別にソニー信者って訳ではありませんが私はAマウントしか知らないので
レンズの保有数が少ない身軽な時期にいろんなメーカーを渡り歩くのも
カメラについて見聞を広げる良いチャンスだと思います^^v

個人的には次に狙いを定めてるのはα57です(゚∀゚)ニヤリ


私自身はブツ撮りがメインで、ほとんがMF撮影なので
被写界深度の関係でフルサイズよりAPS-Cセンサーの方が何かと楽なので
フルサイズ機にはあんまり魅力を感じないひねくれ者だったりします(笑)(笑)

書込番号:14468611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/04/22 08:00(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

皆様のご意見を拝見させていただき、α55の素晴らしさが再認識できました。

よくよく考えてみますと、今現在α55に不満があるわけではなく、単に上級機への憧れだけでソニー機に対する魅力が薄れただけでした。

これからも、α55で楽しく腕を磨いていきたいと思います。

文面から、ご意見をいただいた全員の方が、自分と同じようにα55を気に入ってみえるのがわかり大変うれしく感じました。

本当は全員の方のご意見をGoodアンサーにしたいのですが、ルール上できないため、最初にいただいた超広角馬鹿さんをGoodアンサーとさせていただきました。

書込番号:14468901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2012/04/22 08:01(1年以上前)

私が使っているのはα33ですが…

>さらに上のクラス

の「上」が、どういう意味なのか考えた方が良いでしょうね。

ファミリーユースとしてなら、今のαの方向性は最高でしょう。
ただ、「それしか無い」ところが引っかかるだけで。
デカいサイバーショットと言われる所以はそこだと思いますよ。

そこに満足行かないのでしたら、他のマウントを考えても良いのでは?

αが、というかソニーが言う「カメラ」という言葉は、かなり用途を限定したもののようです。ズバリ「ソニーというメーカーが考える用途」という意味でして、そこから外れると思ったらマウントを変えた方が良いですよ。

サイバーショット部隊が深く入り込んでいるようですから、今後しばらくは「それ以外の面で」は期待出来ないと思っても大きく外れでは無いでしょう。

書込番号:14468904

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/23 07:20(1年以上前)

ボディーだけではどうにもなりません
自分の使いたいレンズがあるかどうか
STFを一度使うとC、Nなんてどうでも良くなります。

書込番号:14474017

ナイスクチコミ!2


Club_Overさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/30 10:36(1年以上前)

 スレ主様

 はじめまして、α55ユーザーです。

私は主に低輝度の移動する被写体を撮ることが多いです。
いずれはニコンに行こうかなと思っています。

昼間のような照明条件下での撮影では特に不満はありませんが、
低輝度の移動体を撮る場合、AF速度、NR、フレアノイズに不満を持っています。
AF速度はα77で解決すると思いますが、NRはやはりニコンの画処理、
フレアノイズもナノクリかなと思っています。

書込番号:14501921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/07 11:55(1年以上前)

55使っていますが、この小型さに満足しています。
でも中級機は欲しいですが、それは機能面ですね。
良く使う設定のメモリー機能やISOを1/3EV刻みで設定とかそういう点。
極端な話しボールペンにレンズが付いて、同じ写りならそれでもイイです。
SONYならできるはず・・・。
巻き寿司型のカメラとか・・・。

書込番号:14533173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ボディとレンズの組み合わせ

2012/04/18 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:20件

こんばんは。
NEX-3からの買い替えで、α55を購入する事にし、こちらの板に移動してきました^^
そこでまたみなさんのお知恵拝借したいと思います!

私が欲しいのは、望遠側が200前後のレンズです。
持っているのは、NEX-3とWレンズキットについていた18-55ミリと16ミリレンズです。

今回もα55のWズームレンズキットを購入しようと思っていたんですが
オークションでもなかなか6万以下では手に入らなそうで…。

そこでふと考えました。その他の組み合わせでもいいんだよな?と。

例えば、α55+SAL55200とかα55+SAL18200とか
α55+AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14)とか…

18-55と55-200を2本持つなら18-200の方がいいと思っていたし…
どうでしょう?
Eマウントのレンズも、アダプタを使えば使えます…よね?でも何か機能が使えなくなるとか?


価格的に、写り的に、みなさんのおすすめを教えて頂きたいです。

予算は本体レンズ合わせて5万円程に収めたいです。

書込番号:14454668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2012/04/19 01:30(1年以上前)

 マウントアダプターには制約があります。
フランジバック(マウント面から撮像素子までの距離)が
マウントによって違うのですが、
フランジバックが短い規格のマウントのボディに、
アダプターを介してフランジバックが長いマウントのレンズを
付けることは可能です。
マウントの厚みを調整することで適正なフランジバックを
確保出来るからです。
でも、逆は不可能です。


 何が言いたいかと言うと、NEXのマウントはフランジバックが
極端に短いため、マウントアダプターを経由することで、
大半のレンズが装着可能なんですが・・・
フランジバックが極端に短いってことは、
NEX用のレンズは他機種にはまず使えないってことなんです。


 200mmクラスのレンズが使いたいとのことですが、
どんな用途をお考えでしょうか?
NEXよりα55の方が基本的には動体撮影には強いのですが、
ただしSAL18200やタムロンブランドの同等品の18-200は、
極端なまでにAFが遅いレンズですので、動体撮影には
非常に向きません。動いてるものを撮るってのも、多少なりとも
考慮に入ってるのであれば、実力的にこれらのレンズを
選ぶ事は勧められません。写りも勧めたいレベルではないですしね。

 ごめんなさいね。予算50000円でα55と200mmクラスのレンズを
揃えるとなると、中古でも非常に難しいと思います。
シグマの55-200の中古あたりなら、辛うじて50000で収まるかな。

書込番号:14455431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/04/19 05:13(1年以上前)

α55ボディのみとDT55-200でいいのでは?75-300も安いですけど。
http://kakaku.com/item/K0000140388/


レンズお勧め順。
70-300G
 AFを3m以上制限して速くできたり一時的にAFをロックできたり使い勝手と画質に優れる。
A005(70-300)
 使い勝手は劣るけど、画質、AF速度&静寂性、値段的にお勧め
DT55-200
 画質、AF速度もそこそこ、AF音はちょっとうるさい
75-300
 画質はDT55-200とA005の間、AF速度はそこそこ、AF音はちょっとうるさい
動画を撮るならA005以上がお勧めですが、将来A005を買おうと思うなら
DT55-200がいいのでは?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506511760.K0000035100.K0000250580.10506511939

18-200
 画質も悪くAF速度も遅い。

DT55-200(中古)
http://j-camera.net/list.php?mk=%A5%BD%A5%CB%A1%BC&ct=7&sh=&pl=&ph=&w=55-200&m=0&sr=10&re=0&p=0&1326182806
できればフード付きがいいです。
75-300(中古)
http://j-camera.net/list.php?txtconv=%F3%FE%F3%FE%F3%FE&mk=%A5%BD%A5%CB%A1%BC&ct=7&sh=&pl=&ph=&w=75-300&searchlog=d&search.x=83&search.y=19&m=0

α55+中古のDT55-200又は75-300で6万前後です。

書込番号:14455651

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/04/19 05:36(1年以上前)

Eマウントレンズ(NEX用レンズ)はAマウントカメラ(α55)には使えません。
そもそもアダプターが出てないです^^;

逆の“AマウントレンズをNEXで使う事”はアダプターを介して可能です。



っていうか、α55はすでに生産終了して
後継機のα57のリリース決定のアナウンスが流れています(発売時期は未定)
http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A57/


なので、お急ぎでなければα55を今無理して買うより
α57のリリースを待ってみては如何でしょうか??^^;


個人的にはこの機種も、ズームレンズキットで5万円後半まで下がると予想してて
その頃に買い換えようかなぁと思ってますw



α55って熱に弱くて(オーバーヒートで機能停止しやすいので)
これから季節が暑くなることを考えると
長時間の通常撮影でも何かと影響するので
今となってはα55は勧めませんね(-ω-;)ウーン



・・・・・・レンズ以前の話になってしまいましたが(笑)

書込番号:14455669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/04/19 11:18(1年以上前)

キリチョン5さん

新宿のマップカメラさんはα55の中古が充実してると思います。

http://www.mapcamera.com/

通販でも買えますし、有料オプションで1年間保証もありますし。。。

まだまだ人気機種ですから早めに押えた人勝ちです。

書込番号:14456439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/04/19 11:55(1年以上前)

みなさんいつもありがとうございます

>不動明王アカラナータさん

引き続きありがとうございます!
そうかぁ…EのものはAに使えないのですね、、たしかNEXの事を調べていた時に
レンズの互換性が悪いのがデメリットと聞いていたような気がします。

200の望遠は主にディズニーランド用です。
(といっても年に数回しか行けないので、普段はそんなに出番がないと思います。)
ショーやパレードを撮影したいので、すごく速く動くもの!というわけではないのですが…
お話を聞くと、18200はあまりよくないようですね。

予算は厳しいのは身にしみて存じております><
もともとはレンズの買い足しで1.2万と考えていたところ3万ないと厳しい事を知り
どうせだったら本体買い替えと考えて、5万まで引き上げた経緯もあり…。


>お〜くてぃさん

引き続きありがとうございます!
いろいろ教えて頂きありがたいのですが、300程の望遠は私には必要ないかな、という感じです。
となると、55-200がおすすめという事になりますよね。
そうかー…
やっぱり、素直にWズームレンズキットを買った方が良い気がしてきました。

私もボディと55-200だけでもいいかな、と思ったのですが
やっぱり普段使うのは18-55くらいだと思うので…


>葵葛さん

ありがとうございます。
NEXのレンズは他機種に使えないのですね、うーん、残念!

α57の情報は私も小耳に挟みました。
できれば新機種が欲しいのはやまやまなんですが、予算と合わなく…


>にんにんまるさん

ありがとうございます!
こちらも是非参考にさせて頂きますね!


書込番号:14456534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイムセールで¥46,800

2012/04/14 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 aendeshioさん
クチコミ投稿数:20件

初めまして。
デジタル一眼またはミラーレスの購入を検討しているものです。

デジタル一眼ならα57(発売延期…)、ミラーレスならNEX5と考えておりましたが、他にも自分に合うカメラはないかとヤマダ電機へ下見に行きました。

お店ではタイムセールが始まり、α55(レンズキット)が新品在庫で¥46,800で販売されていました。

販売員の方には
 メリット :α65や57と比べて一回り小さい
 デメリット:ズームレンズを購入するとα65と値段がそれほど変わらなくなる、
       バッテリーの持ちが良くない
との助言をいただき、熟考の末、購入を決心した頃には売り切れてしまいました…

カメラは主に風景写真や旅行時、スポーツ(テニスやサッカー)、結婚式の二次会など照明を落とした場所で使用したいと思っています。

また、あまり大きくて重たい機種は避けたいと思っており、α55がコンパクトと知り後悔しています。

やはりすぐに買うべきだったでしょうか?

書込番号:14436145

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/14 20:05(1年以上前)

こんばんは。

>やはりすぐに買うべきだったでしょうか?

買うべきだったでしょうね。
残念でしたね…。

書込番号:14436206

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/14 20:24(1年以上前)

買わないのが正解でした。あれは駄目でしょ!
初志貫徹

書込番号:14436298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2012/04/14 20:45(1年以上前)

買うべきだったほうに一票。

長いほうのズームレンズですが、キットのものは良品中古が潤沢に出回っています。
バッテリーも、不安解消のため予備を購入しましたが、
相当気合入れて撮りに行ってもなかなか予備の出番が来ません。
(マネージメントは随分楽になりましたが)

α55は無二の個性を持っています。
新型他機種を買い増す予定ですが、α55の出番がなくなる事は無いと思います。

書込番号:14436423

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 aendeshioさん
クチコミ投稿数:20件

2012/04/14 22:01(1年以上前)

Green。さま
阪本龍馬さま
勉強中中さま

コメントをいただきありがとうございます。
欲しい!と思ったカメラが買えなかったのは残念ですが、α57が発売されたときにNEX5と比較してみたいと思います。

後悔しても仕方ないので阪本龍馬さまからいただいたコメント通り、初志貫徹で行きたいと思います。

カメラ購入時には勉強中中さまのコメントを参考にさせていただき、Wズームレンズキットではなく、キットレンズのタイプで検討してみたいと思います。

皆様ご意見いただきありがとうございました。

書込番号:14436832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2012/04/14 22:41(1年以上前)

スレ主さんへ。誤解があるといけないので念のため。

購入対象のα55がズームキットしか無いようでしたので“長いほうは中古で”となりましたが、
Wズームキットの在庫がある商品で、そのレンズで満足できそうなら、
保障のこともあるのでWズームキットをオススメします。
中古とはいえ個別の購入ならそれ程金額に差が出るとは思えませんし、
時期が来れば、価格の下落でキットのほうがお買い得になるかもしれません。

私の場合は長い方のズームレンズはキットレンズでは物足りなかったのでWズームはパス。
ボディ単体とレンズキット(短い方のズームだけ)の価格差がわずかだった事と、
動作検証用に純正レンズが一本欲しかったのでレンズキットの購入になりました。

考える時間ができたことで選択肢も増えた事です。
これからさらに悩ましい時間帯が来るかも知れませんが、
いろいろ調べて納得の一台を手に入れてください。

書込番号:14437119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品

2012/04/08 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 kotatyumiさん
クチコミ投稿数:54件

この商品を購入しようか迷っています。

子供の運動会をとるのにデジイチを購入したいと考えています。
望遠で、秒間撮影枚数が多い機種がよいと考え、A55を考えていました。

しかし、A65や、A57が発売され新しいのがいいかと思い,次のボーナスで購入しようと考えていました。
しかし、今日近くのケーズデンキにいくと,展示品が53000円で販売してました。

コストパフォーマンスを考えると,買いかと思っているのですが,展示品が気になります。

保証はつくのでいいのですが,店頭で使用されていたカメラは大丈夫だろうか不安になっています。

ご意見をいただければと思います。


書込番号:14410683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/08 21:27(1年以上前)

ギャンブルですねー。
でもワタシなら半額でもデジカメの展示品は買いません。
1/3なら考えますが、主力にはしません。
運動会が秋ならボーナスで、春ならボーナス払いで導入という手もありますね。

失礼しました。

書込番号:14410835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2012/04/08 21:35(1年以上前)

こんばんは 多分どなたも同じような話になると思いますが展示品というのはピンキリですから53000円が買いかそうでないかは現物見ないで誰も適切なアドバイスは出来ないと思います。電源入れっぱなしで誰でも操作できる状態の展示品とショーケースに入れて要望があったときだけ客に触らせるものでは当然違いますからね。
α55はグリップの滑り止めラバーが早期にヤレルノデ、その状態でどの程度客の手に触れたかの判断になるかも知れませんがレンズの微細な傷とか内部のミラーの状態までは一般人には無理かもしれないですね。

下のスレで新品が同じケーズ系列で49,800円で売り出されてましたからヤマダやキタムラの各店に在庫確認されれば1台くらい確保できる可能性があるのではないでしょうか。(この方法で私は最近フジの3D新品コンデジを価格コムより安く手に入れました)下記のショップで中古α55ダブルズームを「無傷」という表示で売り出していますが使った事のない店なのでコメントはできません。一応リンクしておきます。
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/eyts201001/4905524686548-02.html#ItemInfo

書込番号:14410868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kotatyumiさん
クチコミ投稿数:54件

2012/04/08 21:53(1年以上前)

鬼怒川屋さん、モデラートさん、早速の回答ありがとうございます。

確かにそうですよね。ギャンブルですよね。

グリップの様子、きちんと確認しませんでした。今度その部分を確認してみたいと思います。

他の店のことは考えていませんでした。少し、聞いてみたいと思います

KISS X4のダブルズームのセットも同額程度で変えるのですね。値段で考えるとそちらもいいなと思っていまいます。

どちらにしても、展示品はやめた方が良さそうですね

書込番号:14411003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/04/08 22:22(1年以上前)

私はボディだけですが展示品を交換しました。
運動会、大切なイベントですね!
私の娘はまだまだ先の話ですが、既に視野に入れて撮影の練習をしてます。

展示品の購入については、賛否両論です。

状態にもよりますか、キズや損傷が激しいのは避けた方が良いかと、、

ちなみに現物は確認されましたでしょうか?

特に問題なさげであれば、延長保証絡めて、購入するのも良しかと、個人的には思います。

後は、49800ラインまでは値引き交渉ですね。

書込番号:14411200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/08 22:40(1年以上前)

はじめまして。
私は先月後半、ケーズデンキで展示品のα55のダブルレンズキットを購入しました。
価格は49,000円でした。

はじめはの値札は56,000円位だったとおもいます。
交渉の結果49,000円になりましたので、モット交渉したほうが良いと思います。

ちなみに価格情報は全店舗でオンラインで繋がっているそうです。
1店舗でも全国価格から安く売るとその値段まで他のケーズデンキも合わせるそうです。

※ケーズデンキで新品が49,800円の情報がありますが、私が買った数日後ですので私の購入と関係があるかもしれないですね。

交渉の余地は十分ありますよ!!
店員さんにもよるかもしれませんが頑張ってください。

私の購入したものは、買った後に液晶がコーティング剥がれ(店員さんが拭き過ぎ)と標準レンズのズームリングのがスムーズに動かない(重い感じ)がありましたので修理に出しました。

無料で液晶交換・レンズ修理でしたが、修理センターで「展示品だからだと思いますが、レンズとボディーのマウントが磨耗しているのを発見したけれど、その部分を修理しようとしたらタイの洪水の影響で部品手に入らないので、ボディー・標準レンズを新品交換させて欲しい」と言われて、昨日新品のボディーとレンズが到着して早速撮りまくっています。

書込番号:14411331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2012/04/08 22:48(1年以上前)

>KISS X4のダブルズームのセットも同額程度で買えるのですね

KISS X4ももちろんエントリー機として死角の余りない優等生的な機種ですが
撮像素子がやや古いタイプです。(画素は多いですが性能とは別)
日進月歩の撮像素子だけはより新しいタイプの方が改良されてるわけですし、この点自家生産、産地直売?のソニー機の方がお得です。例えばこのクラスの撮像素子を求めるとNikonではワンクラス上のD5100以上の機種を選ばねばなりません。
それとバリアングル液晶、偶にしか使わないとしてもその時にあるのと無いのでは使い勝手に大差があります。

私の紹介した店 展示品無傷と微妙な表現で在庫3台(書き込み時点)で問い合わせて欲しいとわざわざ書いてますからひょっとして限りなく新品の可能性も多少あるかなと思います。どちらにしても本来的な意味の展示品は半値でもない限り避けた方が無難では。

書込番号:14411388

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotatyumiさん
クチコミ投稿数:54件

2012/04/08 22:56(1年以上前)

にんにんまるさん、こうがパパさん、ありがとうございます

展示品でも保証をつければ大丈夫なのですかね

こうがパパさんのように新品交換になると最高ですね

今日も、値段交渉をしたのですが、ほとんど下がりませんでした

もう一度、交渉してみてから考えてみます

モデラートさん、紹介していただいた店にも早速問い合わせしてみたいと思います

書込番号:14411440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/09 00:56(1年以上前)

展示機は、不特定の人に酷使された「中古品」です。普通にカメラ店で売られている
中古のカメラよりも数段落ちるものと言うことをご認識ください。

確かに新品として販売すれば、保証はつきますが、ソニーはタイの洪水での金型紛失を理由に
α55の一部修理が不可能と言う、分けのわからない修理対応の話が聞かれます。金がかかろう
が、製品販売終了後、修理パーツは6-7年保有する業界の努力目標があるというのに・・・
α55もそれなりの台数が販売されているのですから、金型がなくなったのであればきちんと、
作成して、サポートパーツを確保するのが常識的な企業の対応です。

まあ、企業の体制は良いとして、α55は修理対応が上記のような理由から危惧されるカメラと
なっており、全くお勧めできません。
同じソニーを検討するなら、後継のα65なり57を検討されたほうが良いです。

書込番号:14412006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング