α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全967スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何点か気になりましたので教えて下さい

2011/12/17 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:14件

機種選びで色々迷い、最終的にα55しか見えなくなり
ダブルズームキットをネットショップで購入しました。

昨日開封したのですが、気になったことがありましたのでご教授下さい。

@ボディーのフラッシュ部に FULL HDのステッカーと、液晶面に縦長オレンジの
 ステッカーがあると思っていたのですがありませんでした。
 液晶画面も外側に向いて梱包されていました。
 (普通は、液晶保護のため画面を内側に向けて梱包しそうですが…)

 以上のことから、もしかして一度 他の人に渡ったものが、何らかの理由で返品され、
 私の所に来たのかな〜 その時ステッカーを剥がしたのかと思えてきました。

 いずれ剥がすので良いのですが、皆さんのはステッカーがありましたか?
 

A試しに動画をテレビに向けて撮ったのですが、本体で再生してみると
 音声が小さいと思いました。
 
 再生中に音量を一番大きいレベル7まで上げるとそれなりに聞こえますが、
 音も右側のマイク部分から9割ぐらい出ており、左側は1割ぐらいしか聞こえない
 ように思います。 
 
 マイクが小さいのでしょうがないとは思いますが、音量の大きさや左右の違いなどは
 こんなもんでしょうか?


B標準レンズはズームの回転がスムーズで滑らかに回るのですが、
 ズームレンズの方は、標準レンズより重くカクカクするような
 感じがします。ズームレンズの方が大きいためですかね。
 それとも両方とも、全く同じような操作感なのが普通なのでしょうか?

 
C本体で静止画を拡大してそのままトリミングし保存できないのでしょうか。
 説明書を見ましたが記載されていないようなのでやっぱり出来ないんですかね。

 宜しくお願いします。

書込番号:13906885

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/12/18 01:10(1年以上前)

そっちかさん こんばんは
梱包状態のこと、ステッカーと液晶画面は私の場合も同様でした。心配無いと思いますよ。その他のことは詳しい方におまかせいたします。頼りないアドバイスしてすみませんです。

書込番号:13907220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/12/18 03:01(1年以上前)

そっちかさん。はじめまして!

@について
私は去年の11月と今年の9月にα55を購入しました。
2回目に購入した際、FULL HDのステッカー、縦長オレンジのステッカー共にありませんでした。
私も一度他の人に渡った物が返品され、私の所に来たのかと思い、
販売店へ確認しましたが、メーカーから納品された物を配送しているので、最近ではステッカーは貼られてないみたいです。

Aについて
あまり動画を撮らないので詳しくありませんが、屋外で撮影した時の感想として、内臓マイクでは近くの音は拾い、遠くの音は拾いにくいです。
テレビ画面を正面から撮影している場合、左右の音声バランスが極端に悪くなるのは、何か別の問題ではないかと思います。
一度サービスセンターで相談された方が良いのでは?

Bについて
ズームの回転がスムーズでなくカクカクする感じは故障しています。
私の場合は標準ズームでカクカクしました。サービスセンターに持ち込み保証書を提示し無償修理しました。
ズームリングを回すと、通常はスムーズに回ります。
カクカクするのは内部に問題があるからです。
家電量販店の展示されたレンズを回すとスムーズなはずです。

Cについて
本体で静止画を拡大し、そのままトリミングを行ない、保存する事は出来ません。
PCに画像を取り込み、PMBなどの画像編集ソフトで行なう方法しかないです。


α55で素敵なお写真を沢山撮って下さい(^^)

書込番号:13907469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/18 03:20(1年以上前)

1:かなり前のことなので憶えていません。

2:動画はかなり前に録りましたが、違和感などは感じなかったと思います。
(だいぶ前のことなので、定かではありませんが。)

3:標準ズーム2本、望遠ズーム1本、試してみましたが、スムーズさに差はありません。
購入店のデモ機と比較されてみて、購入された物と差があるようでしたら、
購入店に相談されてみたほうがいいと思います。

4:できません。
(PENTAXなどにはできる機種もありますが。)

書込番号:13907491

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2011/12/18 06:32(1年以上前)

@私のα55はフラッシュ部の FULL HDのステッカーは元々貼ってなかった。
 背面モニターのオレンジのシールは購入早々に剥がした(笑)

A動画の音声については撮影環境の影響が大きいの何とも言えないです。
 てか、α55の動画は全くと言っていいほど使ってませんがw

Bこれは、購入ショップに問い合わせた方が良いかもしれませんね^^;
 因みにキットレンズの標準ズームレンズのズームリングはカクカクするものもあればしないものもあり固体差が激しいみたいです^^;
私はカクカクVerに当たってしまいましたが
ズームリングの感触は写真には何の影響もないので特に気にしてないですが(爆)



Cボディでのトリミングは出来ません。
PCでの編集になりますが付属の画像編集ソフトは慣れると簡単です。

JPEGの撮って出しがメインでしたら
フリーの画像編集ソフトを使うのも良いと思います。
リサイズするだけならフリーソフトの方が動作も軽くて便利です^^v

私はリサイズだけなら「IrfanView」、
ちょっとしたお遊び程度の画像編集なら「PictBear」というフリーソフトを使っています。

直リンを貼るのは気が引けるので、それぞれのワードで検索してください。


でも!フリーソフトのインストールは自己責任なのであしからず^^;

書込番号:13907692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/18 07:37(1年以上前)

1だけ。私のは発売日購入の物ですが、両ステッカーの他に、店頭展示用と思われるPOPのような物も入っていました。たぶん初期出荷の物は各店舗で店頭展示する想定の飾り物が入っていたのではないでしょうか?

書込番号:13907790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/12/18 17:13(1年以上前)

製造が新しいものはステッカーが省かれています。貼ってある個体を掴むほうが残念だと思いますが。
自分の場合18-55の方が重かったですね。
それで故障とは思いませんが。

書込番号:13910057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/12/18 17:15(1年以上前)

なんくるないさ〜。 さん
ゆずアイス さん
αyamaneko さん
葵葛 さん
スカはラプンレ さん


ありがとうございます。


@に関しては最近の物は貼ってないんですね。安心しました。


Aは、私の勘違いでした。右側からだけ聞こえていたのは、FINDER/LCD切り替え
ボタンの前にあるスピーカーからでした。失礼しました。

それにしてもニコンP300に比べると音が小さいような気がしますが、割り切って
使いたいと思います。


Bは、購入直後の初日は、標準レンズよりズームレンズの方が明らかに回転が重い
と感じたのですが、本日使用していたら少し軽くなったような気がします。

私が慣れてきたのか、それとも回転部分にあたりがついて回しやすくなったのか
判りませんが、問題ない範囲かも知れませんので、皆さんのアドバイス通り
一度店舗で確認してみます。


Cは、やはり本体で静止画を拡大しトリミングして保存できないのですね。
P300では、これが出来るので非常に便利でした。これからはパソコンで頑張ります。


皆さんのレスにより、おかげさまで安心して使用できます。 
ありがとうございました。

書込番号:13910074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/12/18 17:50(1年以上前)

山田社長 さん

ありがとうございます。

投稿されていた画像にステッカーが貼ってありましたので、てっきり貼ってあるものだと
思い込んでいましたので疑問に思ってしまいました。


レンズは、やはり異常ではないと思えてきました。
しかし標準レンズよりズームレンズの方が少し重いのは確かなんですが…

2つとも同じような回転なら、両方重くても疑問に思わなかったと思いますが、
この2つの回転に差がありましたので気になってしまいました。

動画を撮るとカクカクするのが顕著にでますので、余計に重いと感じてしまった
のだと思います。

回転の感じ方は個人差もあると思いますし、電動ズーム以外カクカクするのは
当たり前だと思いますので、このまま使用してみます。

書込番号:13910266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/21 15:40(1年以上前)

別機種

ゴースト

dt18-55mmのとても気になる点


カメラを下に向けたときにズーム操作が異常に硬い。

前玉にガタつきがあるのでAFロックした後にカメラを振り回すとピントがずれてしまう。

広角側でシアン被り

街灯などが写ると盛大なゴーストが発生しやすい

書込番号:13922933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/12/21 18:47(1年以上前)

いいよSoNy さん


dt18-55mmの情報ありがとうございます。


確かに下に向けるとズーム操作が若干重くなりましたが
異常と思う程ではなく、言われれば気付く程度でした。

異常に重いとの事ですが、個体差があるんですかね。


前玉については ガタつきがあるような感じはしないのですが、
もし私のも カメラを振り回すとピントがずれてしまうようなら
振り回さないように気を付けます。

私の場合、振り回すような激しい撮り方はしませんが記憶しておきます。


広角側でシアン被りと言うのは、両端が縦に青っぽくなることですよね。
これは、過去のスレで確認し、分かった上で購入しました。

背景が白い壁の場合、良く判りますね。
白い背景以外は特に気になりませんでした。

このレンズの値段が6500円程度だったので(今はタイの洪水影響で高いですが)
オマケ程度と考え購入しました。今のところ気にせず使ってます。

ですが、これも目が肥えてくると気になるんですかね〜


ゴーストに関しても発生しやすいことを確認しておりました。
等倍にすると分かるようなものだと思いあまり気にしてませんでしたが
結構大きく出る場合もあるんですね。


どんな機種にも癖や気になる所はあると思いますので、
うまく付合っていきたいと思います。

書込番号:13923487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのデジタル一眼レフ

2011/12/17 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 EDi Cubeさん
クチコミ投稿数:38件

canon X5 ダブルズームレンズ
      VS
SONY α55 ダブルズームレンズ

入門機にはどちら?

書込番号:13903769

ナイスクチコミ!0


返信する
seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/17 11:46(1年以上前)

EDi Cubeさん 
こんにちは

canon X5 と SONY α55
の2機種を選択された理由をお書きになると、より良いアドバイスが皆さんから得られるように思います。

書込番号:13903797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/17 11:57(1年以上前)

両者とも入門機としては十二分な性能を持っております。

書込番号:13903849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/17 12:18(1年以上前)

EDi Cubeさん こんにちは。

どちらも入門機としては問題無いと思いますが、一眼レフと言うのならばX5になると思います。

書込番号:13903931

ナイスクチコミ!2


スレ主 EDi Cubeさん
クチコミ投稿数:38件

2011/12/17 12:28(1年以上前)

X5かX4かで検討中でしたが、
連写の早いα55が対抗馬として浮上しました。

書込番号:13903969

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/17 12:44(1年以上前)

α55を実際に触ってみられたことがおありでしょうか。

もし、触ってみられたことがあるのでしたらどちらを選ばれても良いでしょうが、α55のファインダーはEVFで、(将来性はあるものの)現時点ではお世辞にも完成したものとはいえず、かなり癖があるようです。

X5の方が一般的には使いやすいように思いますが、α55を購入される場合は是非実機を触ってみていろいろ確かめられた方が良いと思います(連射が気になるのでしたら、例えば、動いているものを追いかけながら連射してみるとか)。

書込番号:13904028

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/12/17 12:55(1年以上前)

α55の10連写には制限がありますので注意が必要です。
でも多機能で面白いですよ。
特に手持ち夜景、マルチショットNR、スイングパノラマの合成機能は使えますね。

後はファインダーのEVFを実際に覗いて確認してください。

動画は、発熱問題で条件によっては、長時間撮れません。

書込番号:13904073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/17 14:08(1年以上前)

初めての一眼ならX5ダブルズームが良いと思います。
α55などは楽しいカメラですがスタンダードとは言い難いので。

書込番号:13904325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/12/17 14:39(1年以上前)

 Kiss系はX2を持ってますが、それから考えれば、X5は初めてのデジタル一眼としては、普通なら十分だと思います。

 α55は少し借りた程度ですが、個人的にはEVFに違和感は感じませんでした。「一眼レフ」の定義とか「動画の問題」は置いておいて、EVFに違和感を感じなければ、こちらもいいと思います。もし、3年前にα55があれば、私もこちらを選んだかもしれません。

 ただ、ダブルズームで比べたとき、望遠がX5が35ミリ換算400ミリまでいけるのに、α55だと35ミリ換算300ミリになります。望遠を重視するなら、ここは考える必要があると思います。

 また、レンズの追加購入を考えているなら、どちらのラインナップがご自身にあっているかを考える必要もあります。特にシグマやタムロンはまずニコンとキヤノン用を発売し、他のメーカー用は後回しになったり発売されないこともあるので、注意が必要です。

 最後に、連写を重視されてるようですが、撮りたいものがはっきりしていて、予算上、都合がつくなら、いわゆる入門機ではなく、最初から中上級クラスを購入した方が良いこともありますので、申し添えておきます。

書込番号:13904422

ナイスクチコミ!2


スレ主 EDi Cubeさん
クチコミ投稿数:38件

2011/12/17 14:53(1年以上前)

予算につきましては、通常レンズ+ズームレンズ込みで7万円以内(妻は『望遠の効くデジタル一眼を5万前後で』とのことですが候補機が微妙に足りないので仕方なく)を考えています。

書込番号:13904456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/12/17 15:16(1年以上前)

こちらのカメラは、望遠ズームは、200mmまでですが
大丈夫ですか?

運動会とかも撮影したいんですよね。

ちょっと厳しいかも

書込番号:13904532

ナイスクチコミ!3


スレ主 EDi Cubeさん
クチコミ投稿数:38件

2011/12/17 15:19(1年以上前)

妻の購入目的は運動会やお遊戯会の我が子です。

書込番号:13904544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/12/17 16:02(1年以上前)

>妻の購入目的は運動会やお遊戯会の我が子です。

 保育園とかで運動場が狭ければ、200ミリでも用は足りるかもしれませんが、焦点距離の長い方が有利には違いないです。
 お遊戯会は、室内なら、どちらのキットレンズでもちょっと辛いかも。照明によっては、ノイズ覚悟で撮る必要があるかもしれません。
 

書込番号:13904684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/12/17 18:15(1年以上前)

連写が魅力ならα55でいいんでは?

書込番号:13905181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/12/18 04:08(1年以上前)

>X5かX4かで検討中でしたが、
>連写の早いα55が対抗馬として浮上しました。
>妻の購入目的は運動会やお遊戯会の我が子です。

Canon KissX5 と SONY α55 でのダブルズームレンズキットですが、どちらも入門機以上のスペックを持っております。

連写性能に惹かれてα55が購入候補になったのでしたら、α55を選択されても問題ないと思います。
私自身はα55を使用しています。

キットレンズの望遠ズームを意識されるならば、α55の望遠ズームは200mmですので、35mm換算(x1.5)では300mm、一方のKissX5の望遠ズームは250mmで35mm換算(x1.6)では400mmとなり、KissX5の方が運動会の撮影にも焦点距離で有利になります。

ライブビューでお子様を撮影する場合は、α55の方がAF速度はダントツに速いです。

お遊戯会の撮影は、室内撮影となり光量も不足しますから、キットレンズではシャッター速度が遅く被写体ブレを起こします。
シャッター速度を速くするには、画像は多少ザラツキますがISO感度を上げて撮影する方法と、70-200mmF2.8クラス(10万円以上)のレンズを購入して、光量の少ない室内でも速いシャッター速度で綺麗な画像を撮影するかの2通りになります。
どちらのカメラも高感度撮影でのノイズは同等だと思います。

実際に店頭で触って、お好きな方を選んでも問題ありません。(^^)

書込番号:13907556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 EDi Cubeさん
クチコミ投稿数:38件

2011/12/19 15:26(1年以上前)

返信ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:13914382

ナイスクチコミ!1


スレ主 EDi Cubeさん
クチコミ投稿数:38件

2011/12/19 15:28(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:13914391

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2011/12/20 00:11(1年以上前)

スレ主様
>>妻の購入目的は運動会やお遊戯会の我が子です。

運動会なら連射速度が重要になるでしょう。
  α55  秒10枚
  X5   秒3.7枚

秒3枚? これではお子さんの走っているところで、良いシーンを撮ることは難しいでしょう(不可能ではないですが)。

α55は秒10枚で連射できます。結果的に、良いシーンに当たる確率が2倍以上高くなります。
連射ですが、普及価格の300mmズームなら300mm付近ではF5.6からF6あたりになるので、α55の秒10枚連写はちょうど使いやすいF値です。

屋外の運動会では300mm必要と思いますので、ズームキット+300mmズームという手があります:
  α55ズームキット18-55mm  46,000円
  ソニー75-300mm F4.5-5.6   20,000円   合計66,000円
さらに上の良い画質と速いAFを求めるなら(ちょいと大きいですが)
  タムロン70-300mmF/4-5.6 Di USD (Model A005) 38,000円  合計84,000円


こういう手があります。
わたしなら、運動会で秒10枚連写で撮れることで、
  α55ズームキット+ソニー75-300mm  合計66,000円
を選ぶでしょうね。
高速連写と300mmを両方満足できるから。
α55は初級機の値段ですが、内容的には中級機の機能も一部含んでいます。秒10枚連写はその様な高級機能の一つです。

それと、だれも書いていませんので、捕捉させていただきます。
コンデジの様に液晶を見ながら撮りたいときには、α55で決まりです。X5はこうした撮り方ではシャッタースピードが極端に遅くなって実用的ではありません。


α55は良いですよ。スレ主様の要望にぴったりだと思います。

書込番号:13916700

ナイスクチコミ!6


スレ主 EDi Cubeさん
クチコミ投稿数:38件

2011/12/20 12:32(1年以上前)

機種まで提案していただき大変わかりやすく参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:13918285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:12件

いつも勉強させてもらっています。
パナソニックのG3と迷った結果、α55を購入しようと思います。

週末に都内に行く機会があるので、最近都内量販店で購入された方など情報をお持ちの方がいましたらぜひ教え下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:13901029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/12/17 22:12(1年以上前)

 都内での現価格。
 ◎ヨドバシカメラ・・・・68500円(10ポイント)
 ◎新宿マップカメラ・・・63800円
 ◎中野フジヤカメラ・・・64800円

 デジタル一眼を購入するときは、予備バッテリー同時購入が必須だと考えて
下さい。ヨドバシの10ポイント還元は予備バッテリー一個分に当てられますから
興味深いところです。

 余計なことながら、ヨドバシ等量販店で購入するときは、カメラだけを先に購入して
そこに付いたポイントでバッテリーを購入してください。

 もし、バッテリーも同時購入の時は、そこに付いたポイントで、レンズ保護フィルター
55mm経2枚を購入するか、SDカード8GB(Class6以上)を2枚程度購入するとポイントが
生きてきます。

書込番号:13906309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/18 01:14(1年以上前)

ありがとうございます。

予備バッテリーはやっぱり必須なんですね。

今日ヨドバシ(新宿)、ヤマダ電機(池袋、新宿)、ビック(池袋、渋谷)あたりをまわってきました。

ヤマダはどこも在庫なしとのことで、ダブルに関しては予約してもいつ入るかわからないとのことでした。(NEX-5Nも在庫切れでした。)

ビック池袋は今買うと約束しないと、価格は言えないような感じでしたので、
実際どれくらいまで値引きがあるのかわかりませんが、かなり頑張ってくれそうな気がしました。

もう少し考えて、明日また見に行ってみようと思います。


書込番号:13907228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

55購入予定!レンズ等について質問です。

2011/12/15 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:10件


近いうちにα55を購入しようと思っているのですが、
いくつか質問があります。
当方高校生ですので金銭的余裕がなく
予算は7万くらいです。
またデジタル一眼初心者なのでよろしくお願いします。


@ミノルタAF 28-105/3.5-4.5とミノルタAF 75-300/4.5-5.6を
所有しているのですが、
普通に使えますか?AFのスピードなど問題はありまえんか?


A@のレンズに加えるべきオススメのレンズはありますか?


Bまた、ボディのみではなくレンズキットを買うという
手段もあると思うのですが、
レンズキット(18-55)を買うか
もしくはボディのみと単焦点などレンズを買うか、
どちらがいいでしょうか?


Cミノルタプログラムフラッシュ3500Xiは
普通に使えますか?


Dα65が発売になったら55が安くなったりしますか?
いつごろ購入したらいいでしょうか?



以上です。よろしくお願いします。





書込番号:13894915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/15 10:00(1年以上前)

MINOLTAのレンズが使えるか、は
こちら↓をご覧ください。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/index.php

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_lenz_a550.html

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_flash_a550.html

レンズは使えると思いますが、フラッシュはXiシリーズは自動では使えません(マニュアルなら可)。

MINOLTAのレンズはわたしも使っています。
というか、SONYの純正レンズはキットのズーム3本しか持っていません。

AFに関しては、75-300mmは速いとは言えません。ふつうには使えると思いますが。
75-300mm(D)は時々使っています。

28-105mmは持っていませんのでなんとも。

28mmは35mmフイルムカメラの42mm相当の画角になってしまいますから、
標準ズーム(18mm:27mm相当の画角)はあったほうがいいと思います。
ボディのみとレンズキットでは価格差はそれほどないと思いますし。
(ちなみに、うちの近所の家電量販店では、
ボディのみは取り寄せ扱いで、レンズキットより高くなります・・・・・・)

α65はα55の後継機種ではない、とSONYが位置づけているみたいですから、
(65は、55と77の中間の機種で、55も生産継続と銀座で聞きました。)
65には影響されないような。

最後に、
おもにどのようなものを撮るのでしょうか?

書込番号:13894960

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/15 10:10(1年以上前)

ちなみに、75-300mmはどのタイプでしょうか?

初代75-300mmも55購入の際にテストしましたが、ふつうに使えそうでした。
(ただし、距離が大きく変わる場合のAFは遅いですが。ストロークが長いので。)

書込番号:13894991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/15 10:57(1年以上前)

α55はタイの洪水の影響がある前から値上がったり
デジ物としては挙動不審な値動きなので予測がつきづらいですね(笑)

サイズ的にはα55こそTLMを活かしているので
後継機を出して欲しいものです
2400万画素とかバランス悪すぎだし…

書込番号:13895123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/12/15 11:24(1年以上前)

別機種
別機種

>αyamanekoさん 

丁寧にありがとうございます。

おっしゃるとおり、
レンズキットを購入する方向で
いきたいと思います。

撮る対象は主に人物と風景です。
基本的には旅行や散歩の時に
パシャパシャ撮る感じです
機会は少ないと思いますが
スポーツシーンも撮ります
ただ遠くからというより
近い距離で、という感じです。
ちなみにあまり動画は撮りません。

75-300についてですが、
あまり詳しくないので
私には判断しかねますが・・・
画像参照で、おそらく
ミノルタα303siのキットレンズです。


書込番号:13895207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/15 11:29(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

そうですね笑

買おうかどうか迷ったり
お金貯めたりしている間に
だいぶ変動してました。

あの連写性能と位相差AFには惚れました。


書込番号:13895224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/15 14:03(1年以上前)

kimidoriパッセンさん の75-300mmは
たぶん、AF 75-300/4.5-5.6 NEW でしょう。

少なくとも、初代75-300mmではありません。

レンズの横の表示、ズームリングの形状などを見ればはっきりすると思いますが。

どちらにしても使用は可能でしょう。
55を買われる時にでも持参して、店頭デモ機で試させてもらってみては?

それで、もし不満になりそうなところがあったら、ダブルズームキットにされておいてもいいかも。

ダブルズームにすると予算的に厳しくなるかもしれませんが、
外付けフラッシュは必要なのでしょうか?

KONICAMINOLTAの5600HS(D)、3600HS(D)、2500(D)であればふつうに使えますから、
中古を探されてみてもいいかも。
5600HS(D)は現役で使っています。

書込番号:13895723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/12/15 14:59(1年以上前)

@28-105は所有経験がないので、性能に関しては分かりませんが、
普通に動作するはずです。75-300の方は、今どきの他社望遠レンズ
に比べて、非常にAFが遅いですが、これも普通に動作するはずです。
まぁ、75-300はSONY製の現行モデルでもAF遅いので、
気にせずにお手持ちの75-300を使うのが良いと思います。

Aレンズキットで買って、キットレンズの18-55mmを
手に入れるのが良いです。フィルム一眼に比べて、
APS-Cサイズのデジイチでは画角が狭くなるので、
28-105mmでは広角側が明らかに不足するでしょうから。

BAと同じ。

C自動で調光できません。おそらく自動では全開で発光
してしまうので、マニュアルで調整する必要が
出てくるでしょう。はっきり言って、非常に使いにくいし、
使用者に技術が求められますから、おすすめしません。

Dタイミングは分かりませんが、まだまだ安くなる
と思います。でも、欲しいときが買い時、
今欲しいなら、今買いましょう。
先送りにすれば、価格は下がるでしょうが、
それは他の後発機種と比較して相対的に価値が
下がるからってのと、より高性能な新型の発表が
近くなっていくから値段が下がるわけですから、
値段が下がってお買い得とは限りません。

書込番号:13895859

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/12/15 19:10(1年以上前)

別機種
別機種

>αyamanekoさん

一応画像のせてみました!


そうですね、試してみて
決めようと思います。


フラッシュはオプションという感じで
必須ではないので、もし余裕があれば
購入を検討してみようと思います!



書込番号:13896678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/12/15 19:15(1年以上前)

デジタル時代ではマニュアルフラッシュも超お手軽なので

光量調整のできるストロボなら十分利用価値ありますよ
速写には全くむかないですけどね(笑)

書込番号:13896695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/15 19:15(1年以上前)

>不動明王アカラナータさん

やはりレンズキットの購入が
いいようですね。
その方向で行きます!

外付けフラッシュは難しそうですね
新たに購入を検討してみます。

お金も貯まったことですし
年内には購入しようと思います!

ありがとうございました!

書込番号:13896697

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2011/12/16 01:19(1年以上前)

予算が許せば、レンズキットよりも
  α55ボディーと
  タムロン17-50mmF2.8
がお勧めです。
タムロンのズームはF2.8と明るく、写りもレンズキットよりはかなり良いです。私はこれを良く使います。
  http://kakaku.com/item/K0000056127/

一考してください。
これで予算オーバーなら、迷わずレンズキットですね。
いずれにせよ、α55は楽しめるカメラであり、写りもとても良いです。
ミノルタの75-300oでカモメやアオサギを10枚連写で撮ったことがあります。
充分使えましたが、カモメが自分に向かってくるときにはAFスピードが間に合いませんでした。この場合には引き付けてから連写すると意外とうまく写ったりします。
購入したら10枚連写も楽しんでください。

書込番号:13898327

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2011/12/16 06:30(1年以上前)

私もミノルタ時代のレンズを引き継いでα55を買いました^^

ミノルタAF 75-300/4.5-5.6も持ってますが
何かのレンズキットのシルバーのヤツです。

私のような主に風景か静物がメインだと
この望遠レンズは滅多に出番はないのですねw

人それぞれですが、私の環境では200ミリ望遠でもほとんど必要ありません。


でも、ミノルタ時代の(D)の付かないレンズは
逆光では豪快なフレアが発生する確率が非常に高いので
ここら辺をどう捉えるかが肝になってくると思います。
まぁ、フレアは気にしない人は気にしないですし
写真の「味」と言えばそれで納得できるかもしれませんがww


個人的には、初めてのデジイチでしたら
“α55ズームレンズキット”が無難かと思います^^

で!余った予算で「はじめてのレンズシリーズ」のどれかを追加みたいな(゚∀゚)ニヤリ


仮に、α55のボディ単品だけ購入して
所持してるレンズに何かの不具合があって使えなくて
後から新たにレンズ購入だと、結果的にレンズキットより高い出費になりますから^^;

「安物買いの銭失い」のならないようにしてくださいね(笑)


価格変動に関しては気にしないのが一番!!
欲しい機種がタイミングよく買えるのでしたらその時に買ってください!

購入後に「安くなったから損した」と考えるのはナンセンスです(*´・д・)(・д・`*)ネー

書込番号:13898640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/16 07:44(1年以上前)

kimidoriパッセンさん のは NEW ですね。

葵葛さん のは U ですね。


>ミノルタ時代の(D)の付かないレンズは・・・・・・・

については、とくに関係ないと思いますよ。
おそらく内面の処理とかまでは変えていないと思いますので。
(たんなる想像ですが。)
ご存知かもしれませんが、
(D)が付くレンズは距離計(エンコーダー)内蔵という意味です。
ボディに対して、AFが合った距離のデータを送っています。
それで(被写体までの距離を加味した)ADI調光をしています。

ですから、(D)の付かないタイプのレンズを使用するときは、フラッシュの調光方式を
ADIではなく、TTLに変更、と取り説などには記載されています。
ただ、(D)が付かないレンズで、TTL調光に変更し忘れても差は感じませんが・・・・・・。
たまたま差が出ないような場面ばかりなのかもしれませんが。
ということで、調光方式はADIにしっぱなしです。

書込番号:13898772

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2011/12/16 08:00(1年以上前)

>αyamanekoさん

細かい解説、感謝します。

ネットオークション等で古いミノルタレンズ(特にマクロレンズ)の解説でよく上がるのが
世代ごとに「初代」・「N(new)もしくはU」・「D」となるので
“Dの付かないレンズ”と表現しました。


混乱させてしまったのでしたら申し訳ないですヾ(;´▽`A``アセアセ!!

書込番号:13898800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/12/16 08:49(1年以上前)

  75-300、全く同じものを所有しています。
このレンズ、フォーカスホールドボタンが
ついていたり、作りが現行よりも高級感が
あるのですが・・・写りに関しては、今どきの
デジイチで使うにはかなり厳しい、というのが
私の評価です。正直言って要らないのですが、
キタムラで下取り査定500円といわれて、
「じゃあいいよ、持って帰る!」となって、
いまだに手元にあるわけですが(^^;

 予算的にいきなりは無理でしょうけど、
SAL70300Gとは、天と地ほど描写力に
差がありますから、いずれはSAL70300Gを
狙ってみて頂きたいですね。

書込番号:13898905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/16 16:29(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

ありがとうございます!

操作に慣れてきたら利用していこうかと思います。

書込番号:13900223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/16 16:34(1年以上前)

>orangeさん

そのレンズのF値はとても魅力的ですね!
検討の余地ありです。

まあ当方なんせ初心者ですから
とにかくα55を使い倒してみようと思います^^

書込番号:13900239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/16 16:49(1年以上前)

>葵葛さん 
>αyamanekoさん

細やかなアドバイスありがとうございます!


逆行ではフレアが発生しやすいとは
知らなかったので参考になりました
と、言っても私はあまり気にしないので
あまり問題なく使えそうですね。

はじめてレンズシリーズは
私からも手が出しやすい価格で
とても興味がありましたので
検討してみよう思います。
レンズキットを買えば
そういった余裕も出てこようかと^^

やはりみなさんおっしゃるとおり
買いたいときに買うのが1番ですね!


ありがとうございました!

書込番号:13900280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/16 16:54(1年以上前)

>不動明王アカラナータさん

まだまだ表現力も未熟なものですから
現行のレンズでたくさん練習していこうかと^^

上達してお金も貯まれば
自ずといいレンズがほしくなるものですよね笑
ご紹介になられたレンズも
初心者ながらたいへん興味深いです。

とにかく楽しんで行こうと思います!

ありがとうございました!

書込番号:13900293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/16 17:03(1年以上前)


返信くださったみなさま
ありがとうございました!

非常にわかりやすい説明に加えて
今後の写真生活をも考えられるような
アドバイスの数々、
大変感謝しています。

今回はレンズキットの購入ということになりそうです。

皆さんのアドバイスを参考に
α55を楽しんでいこうと思います!

ありがとうございました。


書込番号:13900324

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーでの撮影。

2011/12/11 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:158件

こんにちは。
少し前に、「モーターショーの撮影」というタイトルで質問させていただきました。
みなさんのアドバイスのおかげで満足のいく撮影ができました。
手ぶれとバッテリー持ちを気にしてファインダー越しに撮影して
確認で液晶を使用していたのですが、気になった事があります。

@お姉さんは縦で撮影、車は横で撮影したのですが、ファインダーいっぱいのアングルで
 撮影しても液晶で確認すると物凄いズレているのですが視野率の問題でしょうか?
 たとえば、お姉さんを縦で撮影する時に、頭のてっぺんから胸元のバストアップで
 写しても液晶で確認すると、下半分にしか映ってなくて上半分がスカスカです。
 でも、狙ったとおりに写ってる時もあるんですよね。

Aバッテリーを2本持っていき、RAW+JPEGでフラッシュ撮影。
 朝10時から100枚くらい写して13時頃に残量10%になったので交換。
 2本目も100枚くらい写して17時頃に10%になりました。
 バッテリー持ちはこんなものでしょうか?

Bカメラとは関係ありませんが、閉館間際になるとお姉さんが整列してお見送りしてくれると
 聞いていたのですが、トヨタブースで張ってましたがホタルの光がなったらスタスタと
 バックヤードに帰ってしまいました。
 最終日だけなのでしょうか?
 また、不景気だった去年の画像を見ると、お見送りは露出の高いお姉さん(派遣?)ではな く、専属の清楚な制服のお姉さんが何十人とズラリと並んで・・という印象がありますが、 今年はトヨタも日産も人数が少ないと思いました。
 平日だったからでしょうか?

詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:13876360

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/12/11 06:20(1年以上前)

>撮影しても液晶で確認すると物凄いズレているのですが視野率の問題でしょうか?

α55はEVFですから視野率100%です。
ファインダーで見た物も液晶画面で見た物も同じ映像になります。
但しOVFですと、ファインダーを覗く視線の角度がまっすぐでないと、思い通りの写真が撮れません。

>バッテリー持ちはこんなものでしょうか?

フラッシュを多用して撮影後、画像確認する動作を繰り返すとバッテリーは早くなくなりますので、午前・午後で合わせて2コのバッテリーを消費した事は想定内だと思います。
フラッシュはバッテリーを消費しますから。

>閉館間際になるとお姉さんが整列してお見送りしてくれる

この件については私はわかりません。
ごめんなさい(>_<)

書込番号:13877021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/12 05:31(1年以上前)

カメラの構えかたを基本から再チェックされることを
お勧めします。

書込番号:13881658

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/12/12 05:53(1年以上前)

>お姉さんを縦で撮影する時に、頭のてっぺんから胸元のバストアップで
 写しても液晶で確認すると、下半分にしか映ってなくて上半分がスカスカです。
 でも、狙ったとおりに写ってる時もあるんですよね。


おそらくは、キチンと合わせたつもりでも合わせていないと思われます。
本当に、そうであったらカメラの故障です。

書込番号:13881669

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2011/12/12 09:35(1年以上前)

あらもくさん こんにちは

この機種は持っていないのですが EVFと背面液晶は同じディスプレイですので画像がずれる事は無いと思います。
一度今度は三脚使用し まずはEVFと背面液晶同じ様に写っているかチェックしてOKでしたら 
次に一枚撮影し ライブビューで見ている画像と撮影した画像がずれていないか確認して見て下さい
正常な場合では どの場合でもずれる事ありませんが ずれていたら故障だと思いますのでサービスセンターなどで見てもらった方が良いと思います。

書込番号:13882033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2011/12/12 11:02(1年以上前)

>あらもくさん

ファインダーの視野率に関しては、皆さんか書かれている通り、
100%ですから、別の要因があるのかもしれませんね。
故障も含めて確認する必要がありそうです。

バッテリーに関しては、少々減りが早いように思われます。
100枚程度で、残り10%になったことはありません。
省電力モードの設定見直し、アイスタートAFがONになっていて、
撮影時以外の時に頻繁にAF動作を行っているとか…
GPSを切るともう少し長持ちするのかな?
それとファームウェアは最新でしょうか。
初期のファームには、電源消費の問題があったような気がします。

設定の見直しでもう少し長持ちすると思います。
こまめな電源のON、OFFも、お薦めします。

書込番号:13882296

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶のモニターが青くなる現象?

2011/12/05 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:30件
別機種

昨日、購入したばかりで日が浅く、この機種をお使いの皆様にお聞きしたくて。

背面の液晶モニターが青くなるんです。

アイセンサーに手をかざし一度切り替えると直るんですが、時たま同じような現象が!

これって故障ですかね?

書込番号:13852838

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2011/12/05 19:27(1年以上前)

スレ主さん、心配ですね。
このような現象は経験したことがありません。
購入して間が無いようなので、私だったら購入店に持ち込んで交換してもらう方向で話をすると思うのですが…。

書込番号:13853789

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/12/05 23:48(1年以上前)

トテ馬車さん。こんばんわ!

私もα55を使用していますが、初めてブルーの画面を見ましたっ!
一度購入されたお店に持って行かれ、交換して頂いた方が良いと思います。

書込番号:13855285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/12/06 07:32(1年以上前)

勉強中中さん、ゆずアイスさん、おはようございます。

アドバイス、ありがとうございます。
やはり、購入店へ行くのが一番ですよね。

ちなみに、たまにしかならないのが不安です。
どうせなら、常時この状態のほうが説明しやすいので。。。

この写真、持参すれば納得してもらえるかな?

結果分かり次第、報告します。週末になりそううですが。

書込番号:13856097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/12/06 15:46(1年以上前)

初期のバージョンでも、バージョンアップ後でもブルースクリーンは出ません。ブルースクリーンというと響きが悪いですがw

異常な画面には間違いないです。見たことありませんから。

書込番号:13857496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2011/12/06 20:14(1年以上前)

勉強中中さん、ゆずアイスさん、山田社長さん、こんばんは。
本日、時間が取れたので、購入店へ足を運びました。

すんなり、交換してもらいました。店員さんも初めてのことだと、言っていました。

これで、一安心です。

皆様、お騒がせしました。

書込番号:13858391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2011/12/06 21:46(1年以上前)

スレ主さん、よかったですねぇ〜。
不具合が常時発生というわけでは無さそうだったので、店頭で再現するかどうかを心配していました。
やはりアップした写真は持参されたんですか?

書込番号:13858822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/12/07 06:43(1年以上前)

勉強中中さん、おはようございます。
そうなんですよ、店頭でなる確率は少ないと思い、写真持参しました。

やはり、店頭ではなりませんでした。そんなもんですよね!
店員さん曰く、この写真も本体と一緒にソニーに送るとか言ってましたけど。

ちなみに、保護フィルターも貼っていたので、そちらも新品をつけて頂きました。

ほんとに一安心致しました。



書込番号:13860142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング