α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全967スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

550と比較したAF精度について

2010/09/16 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 yayomasaさん
クチコミ投稿数:72件

しばらく前に同様の書き込みしたものです。
発売日前であったために一度スレを閉じたのですが、そろそろ日が経ってきたので再度質問させてください。

これまで350→550と渡り歩いてきました。

以前550のスレでも質問したことがあるのですが、350や550でF値が低いレンズを開放で使用したとき、曇天など暗い状況ではピントが甘くなる傾向がある(AF精度が悪い)ということを教えていただきました。

そこで質問なのですが、550に比べてこの55ではAF精度は改善されているのでしょうか?
使った方でお解りになる方がいましたら教えて頂きたく存じます。

よろしくお願いします。

書込番号:11920679

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/16 22:29(1年以上前)

晴天の時は、問題ないと考えていいのですよね?
または、前ピンとか後ピンであわせているところにピントが合わないのでしょうか?

持っているα550とレンズの相性はどうなのかが気になります。

もしかしたら、α55でよくなるかもしれませんが、変らないかも知れません。
もっと悪くなるかも知れません。


α55は、3点クロス、15点AFセンサーを積んでいるのでスペック上のAF精度は、上がっていますよ。
α550は持っていませんが、新しいセンサーを積んでいて精度が下がっていたらおかしいと思います。
これじゃ、回答になりませんね。申し訳ないです。

書込番号:11921048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/16 22:32(1年以上前)

当機種

東京は今日も雨だった

こんばんは〜。α550もα350も持っていないのでなんともいえないんですが、今のところ僕はα55のピント精度で困ってはいません。夜間でも。ただし、MAX明るいレンズでF1.8までしか持っていないんですけどね。

ただラインセンサーの測距点は迷いやすい場合がありますね(ラインセンサーであることを考慮しても)。クロスセンサーの部分はまあ合格だと思います。α550との比較できる方からレス入ると良いですね〜。では、また。

書込番号:11921072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/16 22:45(1年以上前)

こんばんは。

550は使ったことがないので、わかりませんが、
350+DT18-250mmは以前、持っていたので、その時を思い出しながら、また、似たような写真を見比べながら、55+18-250mmと比較してみました。

AFのスピードは、もちろんα55が早いです。AFの精度もα55のほうが高いと感じます。

明確な回答ができず、また、α550と比較した回答もできず、申し訳ありませんが、
350よりは、早く、そして、AF精度も断然アップしていることは確かです。

書込番号:11921186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/09/16 22:47(1年以上前)

数日前にα550とα55で灯りの消えた真っ暗な隣室においてある時計に向けてAF速度、精度を比較してみました。もちろん同じレンズで。

α550ではレンズがフォーカスを合わせるためにジージー駆動したあげく結局AFが合わなかったポイントでもα55は躊躇なくスッと合い「ピッ」とフォーカスポイントが光り、明らかなAFの進化を体験し驚くと同時に嬉しくなりました^^

書込番号:11921204

ナイスクチコミ!6


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/16 23:01(1年以上前)

yayomasaさん 

α55V SAL50F18,SAL30M28、SAL1680Z、SAL1855、SAL50F14あたりで様子みています。

中央部(3点のクロス)及び、右端、左端各4点 のAF精度の感じですが

中央部(3点クロス)は、α550(中央1点クロス)何れも特に不安はありません。

左右の横線検出センサーは、斜め線検出センサーが残っていた、α550より精度および
「低コントラスト下」(曇りや屋内)での補足性能が着実に上がった感じがします。

まだ、未確認なのが、人工照明下で後方に強いコントラストの背景が来る条件
たとえば、TDLのアトラクション外壁を背景にキャストの方にカメラ渡して記念写真とるといった、カメラ任せの撮影での歩留まりは不明です。
たぶん、アルゴリズムの改善もされてるかと思いまし、各センサーをライン状に繋いで配置してる箇所が多いので後方への抜けは収まってきてるかとは思います。

また、50mmレンズでF1.4からF1.8の明るさでポートレート撮影時に睫毛にピンあわせるといった状況では左右の3点横線検出センサーがならんだ測定点において、実際にAFを計測する箇所がずれて感じる場合があります。
(別スレにも書きましたが、表示されるAF測定点より広い範囲でAF補足してる感じですね)

このあたりは、来年の春夏か秋冬モデル時の後継機、もしくは、今後でてくる「アドバンスモデル」(PIE時の説明)での改良をお願いしたいところです。

尚、サードパーティレンズについては、まだ良くわかりません
タムロンA001Sは問題ない感じですが、実写する時間が取れないので、現時点は
冒頭に記載したレンズに限った感想とさせてもらいます。

書込番号:11921320

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 yayomasaさん
クチコミ投稿数:72件

2010/09/18 22:10(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございました。

以前350にSAL28-75 F2.8をつけて撮影した際、昼間の曇天の条件下でほとんどがピンボケだった、ということがありました。レンズは調整に出しても異常なしとのことでしたので、ボディを550に変えたのですがやはり低コントラスト時のAF精度の悪さはいかんともしがたく、仕様とあきらめていました。
厦門人さんのおっしゃるように、AF精度が上がっているという情報は朗報です。
ありがとうございました。

しかし、買い替えすべきかどうか・・・
悩みます・・・

書込番号:11930714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

これどうなんだろ?

2010/09/14 14:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

外国のアマゾンで 1500mahの容量がある互換バッテリーを発見しましたが日本製α55に使用しても大丈夫でしょうか?

http://www.amazon.com/NP-FW50-Replacement-Powerful-Extended-Shooting/dp/B003YLF7UK/ref=pd_cp_p_1

書込番号:11908657

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/09/14 14:52(1年以上前)

こんにちは
アマゾンは日本でも営業しておりますが、日本で販売しない何か理由があると思います。
リチューム電池の特殊性・危険性をよくご理解の上、お使いになるにはあくまでも自己責任ということで。

書込番号:11908680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/14 15:09(1年以上前)

ぜひ試してみてください。
結果報告をお待ちしています。

日本語以外わからないので読んでませんが、バッテリー残量表示は大丈夫?・・・・・。

書込番号:11908726

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/14 15:18(1年以上前)

私なら1500mAhまでなくても、1200mAhのロワジャパンのでいいじゃんと思うけど

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4868

書込番号:11908764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/14 15:35(1年以上前)

こんにちは。

私は何も考えずにこれを買いました。
40Dもx4もamazonで非純正品を買っていますが、全く問題ありません。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00402TI0W/ref=oss_product

ご参考まで。

書込番号:11908812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2010/09/14 15:41(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

ロワジャパン製を買おうと思います。 

書込番号:11908827

ナイスクチコミ!0


hypershotさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/15 12:40(1年以上前)

該当のROWA製互換電池を購入して使用しましたが、
若干の不具合を感じましたのでご報告します。

・電源が落ちる事がある。
・マニュアルモードでシャッタースピードが記憶されず
 次回起動時には、別の値に戻ってしまう。

充電器での接触不良はすでに報告されているようですが、
カメラ側でも接触不良と思われる上記現象が確認されましたので
危険性がある事を理解した上でご購入ください。
ちなみにその現象は初日だけで、現在は再発しておりません。

ROWAは保証があるから良いですが、ヤフオクなどで
怪しい日本語を使っている出品者の激安品などは
回避しておいた方が良いでしょうね。

書込番号:11913077

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/09/16 20:27(1年以上前)

ROWAの互換バッテリーですが、
私の場合はNEXシリーズでは問題なく使用できていますが
α55は電源も立ち上がりません。
問題ありと思います。
とりあえずNEX専用に使います。

書込番号:11920248

ナイスクチコミ!2


Casiopea2さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/16 22:07(1年以上前)

ヤフオクのバッテリーって、新品で即決価格3,●00円っていう奴でしょうか?

ヨドバシの店員さんに相談したら、あのソニーですから社外から流出することはない、
中国製のとんでもない奴を掴まされてパンクしたら終わりですよ、と言われました。
まぁ、もっともですよね。で結局、11,900円の2個パックを買いました。


ちなみにα55とっても良いです。
EVF、部屋の中で青白く見える時がありますが、AWBから太陽光に変えたら解決しました。
暗い部屋だと、チリチリとノイズ(?)が見えますね。EVFの良さと思ってます。
オートアドバンスも便利、2段分の効果があるマルチショットNRも凄いですね。
ただ、SAL30M28でフォーカスエリアを中央固定にすると、近接撮影ではAFが迷いますね。
個体の問題かな?

書込番号:11920880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/09/18 18:30(1年以上前)

ロワのページで直接買いました。

しかし到着して充電したのもカメラに入れたら電源が付きません。

たぶん初期不良だと思われ、ロワにメールして連絡待ちです。

書込番号:11929538

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/09/18 19:28(1年以上前)

別機種
別機種

エーモン 配線止めテープ

ROWAに貼ったところ

ROWAのバッテリーは純正に比べて、わずか長さが短いために、接点不良があるようです。
電源端子の反対側に、わずかな厚みの物を貼ることで使えます。
私は、エーモンの配線止めテープをカットし貼って問題なく使用しています。

書込番号:11929796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/09/18 19:37(1年以上前)

別機種

写真添付しますが、純正は端子がきれいにそろっています。
ROWAのものはバラバラですね。
このあたりに、原因があるかもです。

書込番号:11929829

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 koolvividさん
クチコミ投稿数:5件

本日α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを購入しました全くの初心者です。

ワクワクしながらあれこれいじっている最中なのですが、
疑問に思ったことがあるので質問させて下さい。

撮影時にファインダーを覗くと液晶モニターに鼻が当たりますよね?
すると、液晶にファンデーション(や、鼻の脂・・・)がついてしまい悲惨なことになります。
もちろん液晶を裏返せば問題ないのですが、モニターを見たりファインダーを見たりするので、毎回裏返すのも面倒です。

そのような汚れを防ぐ意味でもやはり液晶にはフィルターを貼るということなのでしょうか?
今日はフィルターは購入しなかったので、やはり必要なら早急に購入しなくてはと思っていますがどうでしょうか?
掲示板で、純正のフィルターはあまりよくないという旨の書き込みを見た気がしますが、オススメのフィルターがあれば合わせて教えて頂くとありがたいです。

右も左もわからない初心者ですので、こちらでお世話になることも多いと思いますがよろしくお願いします。

書込番号:11925106

ナイスクチコミ!0


返信する
DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2010/09/17 21:16(1年以上前)

汗や化粧品で汚れるのは、保護シートを貼っても同じことですし
いずれにしても拭けば済む話なのですが

ストラップを首にかけてぶら下げたときに
丁度お腹のあたりでベルトのバックルや服のボタンなどに当たって擦り傷が付いてしまうこともありますので
そういう場合の液晶本体への傷つき防止として貼った方が良いと思います。

その点、NEXシリーズのぶら下げたときのお辞儀スタイルが結構気に入ってたりします。

書込番号:11925170

Goodアンサーナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/17 21:24(1年以上前)

ファインダーを覗いた状態のまま
カメラだけを少し上に向けてみると良いですよ。
液晶保護フィルターは購入することをオススメします。純正でいいと思います。

書込番号:11925211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/17 21:26(1年以上前)

液晶に何を付けても、ファンデーションは付きますね。
宿命です。

保護フィルムを貼っておくと、多少無茶に付いたものを拭いても問題ないですが、そのままだとなにかしらの傷が付きますね。
完璧に寿命をまっとうされるまでカメラを使われるのであれば良いのですが、もし、今後買い換える時の事を考えると、査定は液晶保護フィルム等々を最初から使っているのが当たり前みたいになっているので、その辺りはご自身でよく考えられた方が良いです。

液晶は外観の命みたいになっているので、ボディーの底に傷が付いている以上に評価としては厳しいものになりますね。

書込番号:11925221

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/17 21:35(1年以上前)

保護フィルムはあったほうがよいですね。
汚れて気になったら、その都度拭いています。

ちょっとどんなものか試しに、純正のセミハードタイプを貼ってみました。
純正タイプは、始めての購入です。
確かに反射はありますね。
まだ本格的に外での撮影はしていませんので、
気に入らなければ剥がして適当なものをカメラ屋で探します。
ちなみに、キタムラで1260円のところ840円で手に入れました。

書込番号:11925269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/17 21:36(1年以上前)

あなたのようなきれいな女性は化粧などしなくても美しい、、、、って、おいおい。何を言っているんだ??
鼻筋の通ったお美しい顔立ちが目に浮かぶようで・・・。。


あ、僕は、HAKUBAの安「液晶保護シート」を使っています。

書込番号:11925277

ナイスクチコミ!7


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/17 22:00(1年以上前)

ファインダーの有るカメラの宿命ですが、でっぱってるので一眼レフカメラの中では一番付きにくいのでは?

書込番号:11925453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/17 22:23(1年以上前)

液晶に傷が付くと液晶が正常に映らなくなりますので保護フィルムは貼って下さい、私はこの前保護フィルムを表裏逆に貼ってしまったので、剥いで貼りなおしたので、小さいゴミが入ったのか、何か所かに小さい空気が残っています、説明書を良く読んで貼って下さい。

書込番号:11925576

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/09/17 22:25(1年以上前)

ひっくり返せるのは可動液晶を備えたカメラの特長ですので、面倒がらずにやればいいことです。どうしてもぶつかる固定液晶を備えたカメラのユーザーに対し優越感を味わえます(せこい?)。

書込番号:11925589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/09/17 22:26(1年以上前)

このスレが何か役に立つかもしれません。

α55にペンタックスの拡大アイカップを付けてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=11906614/

書込番号:11925596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koolvividさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/17 22:32(1年以上前)

短時間でたくさんのお返事、本当にありがとうございます。
このような書き込みは初めてだったので緊張していたのですが・・・
皆様から参考になるご意見を頂けて、すごく助かります!

DIGI-1さま
服のボタンに当たるとは、確かにそうですね!
全く考えていませんでした^^;
ありがとうございます!

arenbeさま
なるほど。是非試してみますね。
何もわからないのでとりあえずは純正を購入しようかと思います。
ありがとうございます!

SPY SHOOTINGさま
査定の評価など考えたことありませんでした!
確かにそうですよね。
今後どうなるかわかりませんが、やはり少しでも長く大切に使いたいので、
早速フィルムを購入したいと思います!ありがとうございました!

okiomaさま
やはりフィルムは必要なようですね。
わざわざ試して頂いてありがとうございます!
私の場合、上手く貼れるか不安です^^;

小鳥遊歩さま
あえて何も言いません(笑)
せめて想像上だけでも綺麗でいたい・・・
なんて・・・冗談すみません。。。
HAKUBA 調べてみますね。ありがとうございます!

tekutekutさま
なるほど。宿命なのですね。。。
ファインダーを覗いて撮るのは使い捨てカメラ以来です。
一眼レフカメラにもいろいろあるのですね。
勉強になります。ありがとうございました!


少しでも使いこなせるようにあれこれ試して勉強したいと思います!
また分からないことがありましたらこちらで質問させて頂きたいと思いますので、
よろしくお願いします。

書込番号:11925641

ナイスクチコミ!2


スレ主 koolvividさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/17 22:38(1年以上前)

電産さま
確かにその通りですね。慣れれば案外、面倒でなくなるかもしれませんね。
優越感を味わいながらやってみます^^
ありがとうございました!

akira.512bbさま
リンクありがとうございます!
拡大アイカップ なんてものがあるんですね!初めて見ました!
確かにこれがあれば問題解決ですね〜
とても参考になります。ありがとうございました!

書込番号:11925681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/17 22:41(1年以上前)

こんばんは

鼻が当たると言う事は、左目でファインダーを覗くと言う事でしょうか、右目で覗けば、だいぶましだと思いますが
どっちにしろ保護フィルムを貼った方が良いでしょうね。


   

書込番号:11925698

ナイスクチコミ!1


スレ主 koolvividさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/17 22:43(1年以上前)

神田まさきさま
順序が前後して申し訳ありません。
早速フィルムを購入したいと思います!
空気やホコリが入らないように貼るのは難しそうですね。
失敗しないように頑張ります!ありがとうございました。

書込番号:11925711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/17 22:55(1年以上前)

おお!!心までお美しい・・・。。
って、僕のお世辞にGoodアンサーをつけなかったそこののアナタ!!!笑。実につつましいです。

って、冗談は抜きにして、、、

拡大アイカップの話は、示唆に富む話題とは思いますが、αでの使用を前提としてない他社製の製品を装着する話ですし安いとは言っても数千円はする話ですので初心者の方にはあまり勧めません。その辺わかった上でそっちを試してみたいということでしたら問題ありませんけど、ちょっと気になったのでレスさせていただきました〜。

書込番号:11925785

ナイスクチコミ!4


スレ主 koolvividさん
クチコミ投稿数:5件

2010/09/17 23:17(1年以上前)

小鳥遊歩さま
心の中ではGoodアンサーをつけてますのでお許し下さいね^^

拡大アイカップの件ですが、レスありがとうございます!
カタログを見て気付いたのですが、このα55についている
アイピースカップというのが、拡大アイカップの小さいバージョンのようなものなのですね。
確かに多少出っ張りがあり、tekutekutさんがレスして下さった意味が分かったような気がしました。
液晶はフィルムを貼って、汚れたら拭き拭き、でいきたいと思います。

話は逸れますが、小鳥遊歩さんのブログを拝見しました。
その写真に衝撃を受けました!!
この同じカメラで撮影したのかと思うと・・・

宝の持ちぐされにならないように頑張ります!

書込番号:11925925

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/17 23:21(1年以上前)

拡大アイカップの板にレスしていますが、
koolvividさんは、ファインダー液晶の切り替え設定は自動ですか?
それともマニュアルにしてFINDER/LCDのボタンを押しての切り替えでしょうか?
また、アイスタートは使用されていますか。

カイカップをつけることにより、
アイセンサーが使えなくなりますので、
ファインダー液晶の自動切換えをONにしていても、
カメラが常時ファインダーを覗いていると感知し自動切換えが出来なくなってしまいます。
自動切換えにしていても、その都度FINDER/LCDのボタンでの切り替えしか出来なくなります。
それで問題ないのであれば、良いのですが。
それと、ファインダーを覗いた時、四隅がけられ易くなります。

ただ、付けることにより5o程長さが稼げます。

まずは、すぐ購入せず使用スタイルを見極めてからの購入をお勧めします。
また、ただ長さを増すだけの目的であれば、使用をお勧めすることはできません。

書込番号:11925959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/17 23:29(1年以上前)

私が買う場合、値段は同じ店でも(価格コム内のお店で買う場合ですが)信用度の高いお店で買います、それからレンズ用保護フィルター(2,000円弱)とか保護フィルム(1,000円位)は同時に買えるお店で買います、(お店でかなり違います)送料は大体同じと思いますが、代引き手数料はお店によって違いますので

書込番号:11926007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/17 23:38(1年以上前)

ダブルズームセットを買ったのですね、でもレンズフィルターと保護フィルムだけでも価格コムのお店で買う事が出来ますが其の場合送料と代引き手数料が必要でない、ゆうちょ銀行でキャシュカードで振り込むと振り込み手数料が無料になるので私は利用してますが、この方法が怖い人は利用しない方が安心ですね、勿論高額な商品を買う時は代引きで買います。

書込番号:11926070

ナイスクチコミ!0


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/18 00:35(1年以上前)

http://www.sony.jp/dslr/products/FDA-ME1AM/index.html

純正拡大アイカップもお忘れなく。

※APS-Cサイズのカメラで使用できます
となっているけどα55でもホントに使えるのかな?

書込番号:11926391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/18 03:23(1年以上前)

>液晶にファンデーション(や、鼻の脂・・・)がついてしまい悲惨なことになります。

液晶にフィルムを貼るよりも、鼻に保護フィルムを貼ったほうが効果的かも・・・・・?
(救急絆創膏とか。)

たんなる冗談ですが。

〆られた後に駄レス失礼しました。

書込番号:11926877

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮りたいのは犬だけ、一眼レフは無駄?

2010/09/18 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

一眼レフは一度も触った事がありません
コンデジで犬を撮ってますが置きピンで撮影しても数枚に1枚程度しか満足な写真が撮れません。
カメラ屋で相談すると一眼レフ買えば世界が変わるとまで言われたので、入門機を一台試しに買ってみようかと思ってます。

コンデジとは全然違う写真が撮れますか?
散歩に行って山で放して自由に走らせて撮影してます。
犬種はパピヨンとテリアの小型犬です。

書込番号:11927776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/18 10:41(1年以上前)

私は初一眼でα55を購入しました。

それまではパナとリコーの所謂コンデジで写真を撮っていました。

私も同じカメラでそんなに変わるかとも思っていましたが、ボケ感が簡単に出せるせいか写真の奥行きというか、立体感が違うんです。撮りたいものだけをきっちり撮るそんな感じでしょうか。

まぁ、腕のある人であれば、また違った説明や感想をのべるのでしょうが。

私もテリアのミックスと猫を飼っていますが、本当にコンデジでは無理だろうと思える写真がバシバシ撮れます。

ネット上の作例ではあまり実感できないかもしれませんが、ご自分のペットを撮り比べたら全然違うと必ず実感できると思いますよ。

書込番号:11927833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/18 10:43(1年以上前)

コンデジでは相当無理があります
この機種を買ってよろしいと思います

犬が小さいのでレンズは望遠側が300ミリ以上有ったほうがいいと思いますが
とりあえずズームキットでいいでしょう

書込番号:11927848

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/18 10:44(1年以上前)

>コンデジとは全然違う写真が撮れますか?

違うでしょう
特に動体の写真は一眼レフが適任です

書込番号:11927853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/18 11:04(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
それではこの機種のダブルキット?でよろしいでしょうか?
ダブルが9万レンズキットが8万でした。

書込番号:11927930

ナイスクチコミ!0


TOMX2さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/18 11:38(1年以上前)

こんにちは

折角ですので Wキット がお得であると思います。

書込番号:11928062

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2010/09/18 11:39(1年以上前)

この辺を参考にしたらどうでしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=11925693/#top

書込番号:11928069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/09/18 11:41(1年以上前)

犬の撮影に限ったことではないですが、全ての写真がビックリする位違いますよ

根本的にセンサーサイズが違いますのでセンサーサイズによる写りの違いがよくわかると思います
一度一眼レフを使うとコンデジの写りってこんなもんだったんだと感じますよ
特に高感度だとコンデジの高感度って比べるのも嫌になる位何だったのだろうと実感しますよ

書込番号:11928079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/18 11:50(1年以上前)

α55でミニチュアジェットコースターを撮影しましたが、ほとんど
どのシーンもジャスピンでした。想像以上の高速フォーカスにびっくりです!

書込番号:11928116

ナイスクチコミ!0


OG BRITZさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/18 16:15(1年以上前)

ダブルズームは確かにお得ですが、自由に動くワンちゃんを撮るなら、レンズは18-200や18-250の方が良いかも?

私は猫撮りですが、α330のダブルズームを買って、結局レンズを28-300にかえました。

書込番号:11929020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/18 16:23(1年以上前)

後押しして頂いたお陰で購入する意志が固まり、早速ダブルズームキットを購入しました。
三名様しかグッドアンサーを選べなくて申し訳ありません。
ご回答頂いたすべての皆様がグッドアンサーでした。
ありがとうございました。

書込番号:11929058

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:1件

一眼レフはもちろんデジカメさえ触った事がありません
子供が全員片付いたので、夫婦で趣味として写真を始めてみようかと思っております
近くにあるキタムラで聞いてみると、私の撮影目的(鉄道・競馬・公園等での犬の撮影)ならこちらの機種から始めてみればいいと助言をもらいました

レンズの選択肢がいくつかございまして

*純正のレンズキットが2種類

*キタムラオリジナルで純正レンズキット+ソニー製75-300

*ボディのみ+ソニー製18-250

以上のような組み合わせで売られております

お店の方の意見としては、ダブルズームキット+35ミリ+70-300ぐらいをまとめ買いしておけば、あらゆる場面に対応できると言われました

予算は20万円以内で付属品等も購入したいと思っております

どういう組み合わせがいいのか、ご教示いただけると幸いです

書込番号:11923404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/17 13:05(1年以上前)

ダブルズーム+35+75−300(ですよね?)だと望遠域が少々かぶり気味でしょうか。
ダブルズームで標準から望遠までだいたいOKかと思います。
レンズ交換が出来るのが一眼レフの楽しみではありますが、荷物が重くなったりホコリなどに悩まされるのも事実。なるべく手間をかけたくないなら18−250でしょうか。
18-250等の高倍率ズームはAF速度が出にくいレンズですがα55は従来機よりAF性能は上がっていけると思いますが、この辺りは出来れば実機でテストさせてもらうか、ユーザーの方の意見を参考にされた方が良いかもしれません。

あと35は明るさもあるので、背景をぼかしたり暗い室内でもぶれの少ない写真を撮りやすいので、余裕があれば組み合わせても良いと思います。

書込番号:11923470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/17 13:25(1年以上前)

追記です。
35はまだ発売していない(10月14日)ので、とりあえずキットレンズ等を使ってみて必要と思ったら買い足しでいいかと思います。

書込番号:11923537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/17 15:58(1年以上前)

α55の標準ズームレンズキット(DT18-55SAM付属)を購入し、望遠レンズは、SONY70-300GSSMを購入がオススメです。

競馬や鉄道などは、ピント合わせ(オートフォーカス)が高速なレンズのほうが使い勝手が宜しいので、望遠レンズでは評判の良い、SONY70-300GSSMですね。

DT35f1.8SAMは、必要に応じて、後から購入してもいいと思いますよ。
一応、20万は切りますね。

書込番号:11923933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/17 16:08(1年以上前)

http://www.sony.jp/dslr/lineup/case.html

カメラバックでお好きなのどうでせう?

書込番号:11923961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/17 16:38(1年以上前)

他の方がこの機種に対してのプラス面を書かれると思うので、自分は他の機種とマイナス面を、、。。


20万円マックス使い全てを揃える事を考えると、この機種にとらわれる必要もないと思います。
この機種もすごくいいと思いますが、中途半端な大きさかもしれないです。

例えば、現在キャノンのEOS 7DとEF-S18-200 IS レンズキットなんかだと147,000円くらいなので、発売時の価格が20万円以上したことを考えるとかなりお得ですが。。
ただ、ネット価格のみがとりわけ安いので、ネット通販か、その店舗に行くことになります。
初期不良もメーカーに初期不良と認めてもらって、初めて初期不良になります。

SONYやPanasonicは家電屋さんで、他社はカメラ屋さんです。
SONYはコニカミノルタのカメラ部門を吸収しましたが、評判の良かった技術者は他社に抜かれています。
なので、ほぼ家電屋さんです。


機械的なカメラや、憧れがあればカメラ屋さんの方が良いのと、今後のレンズ遊びも出来ます。
SONYは純正だと特に気軽なレンズ遊びは出来ませんし。

7Dを上記しましたが、カメラとしても比較的大きいので重さはあります。
ただ、メガネでファインダーを覗かれてもマズマズいけますし。


初めての一眼レフやカメラで、これって決めてしまうと後々後悔することもあるので、とりあえずカタログを大量にもらってきて、用途や重さや、レンズを含めて考えた方が良いです。
最後のレンズが実は1番重要だったりするんですけどね。

動画を確実に重視されるのであれば、家電屋さんがやっぱり良いです。

良いカメラ選びと、カメラライフをぉ〜

書込番号:11924048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/17 17:47(1年以上前)

SPY SHOOTINGさんのおっしゃる各論はともかく、結論だけは賛成です。

慌ててあれこれ買い揃えず、ベーシックなセットで・・・例えばダブルレンズキットとか、キタムラ推奨セットを買っておいて、まず楽しんでみて関心が深まってから欲しいレンズを買い足されてはいかがでしょうか。

万一、不幸にしてこのカメラが気に入らず、他社製品に乗り換えたい時の犠牲も少なくて済みます。・・・いや、平行で持ち続けるという選択肢ももちろんありますけど。

書込番号:11924285

ナイスクチコミ!1


具昏粕さん
クチコミ投稿数:175件

2010/09/17 18:01(1年以上前)

動きモノ撮るならソニーは止めときな。

これから趣味として始めるなら尚更。
慣れてくると必ず上位機種や他のレンズが欲しくなる。

悪いが、ソニーには選べる機材が無い。

書込番号:11924334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/17 18:28(1年以上前)

以外とネガティブなお話が多い様で残念です(・ω`)
しかし、キヤノンにも、ニコンにも、ペンタックスにも、粗を探せばいくらでもでてきますよね?

ソニーα55は、他社のエントリークラスと比べて、スペックでは上回っています。

上位機にも、α900という、素敵な名機、いずれでる、α77もあります。

ポジティブに考えて生きていましょう。

書込番号:11924430

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2010/09/17 18:30(1年以上前)


買いたいってスレにはメクラで勧めるのがここの住人?
↑の人が書いてるけど、動体撮りたい人にソニー勧めるカメラ屋とかやめた方がええ思うな

ボディだけで写真撮るのと違うし

書込番号:11924437

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2010/09/17 18:35(1年以上前)

20万円の予算でA55なら
16-80ZAと70-300Gの両レンズが良いと思います

16-80ZAはソニーだけがAFを可能にしている
カール・ツァイスの入門レンズです
焦点距離からして普段使いに便利です。
(ぼくはつけっぱなしに近いです)
結構近寄って撮影できるので、その面でも便利です。

70-300Gレンズは、ソニーレンズの中でも
とりわけ解像度の高いGレンズの仲間で
価格の割にとても綺麗な絵を写してくれます
こちらはSSMモーターなのでとても静かです

どちらも7万円くらいのレンズですが(つまり2本で14万くらい)
A55が8万くらいとするとだいたい22万くらいで手に入ります

両方とも飽きのこない良いレンズですし
万が一 気に入らなかったとしても
両方とも人気のあるレンズなので
手放すときも割と高く売れます

むじなちゃんさんの撮影目的からすると
この組み合わせから始めるのがよいと思います

22万は予算オーバーなら
16-105というレンズもおすすめです
価格は5万円くらい
どこの評価を見てもなかなか高い評価のレンズです
合計で20万円

付属品もと言うことでもう少し落とすなら
お店の方の言うとおり 単焦点は「はじめてレンズ」でしょうね

単焦点レンズでペットを撮るとき
近寄って撮るなら30mmのマクロでも良いかと思います
近くも写せて1.7万くらい・・安い

遠目の距離で撮るつもりなら
50mmF2.8マクロも良いかもしれません
近くも寄れてそこそこ離れても撮れますから便利です
4万円くらい

おすすめしたレンズは全部ぼくのもっているもので
とてもお気に入りです

あとそれぞれのレンズフィルターとか
バックとか防湿タッパーとか予備バッテリーとかを考えると
2〜3万円はかかるでしょうね
(バックはGOLLAも素敵ですよ)

キヤノンの18ー200ISは
友人が持っています

価格は6~7万ですが
高倍率ズームというレンズに該当するので
両端は それなりの画質になるようです

通常こういうレンズは
「これ一本で あれもこれも!」というレンズで
逆に言うと「なんでも撮れるけど どれもそれなり」です
あとで結局 いらなくなったりして売りたくなりますが安く買いたたかれますので
ぼくはあまり おすすめしません

ただ、旅行でそれしか持って行けないときなどは便利なレンズですね

さて
ここはソニーのスレッドなので
キヤノンになさるのならキヤノンのスレッドで
もう一度お聞きになられたほうが
もっと親切に教えていただけると思います

書込番号:11924453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/17 18:49(1年以上前)

何屋さんの括りでいうと
Panasonic 家電屋さん
SONY   音響、映像専門メーカー
Canon  事務機器、プリンターついでにカメラ
     (御手洗さんがいる間はカメラに重点をおかないため。テレビのトップインタビューで本人の口からカメラなんかに予算をかける気はないとの発言を聞いたため)
Nikon   カメラメーカー

となっちゃいますけど、
あんまりつまらないことにこだわらなくてもいいんじゃない。
よほどカメラ好きな人以外、ほとんどの人がカメラWレンズキットセットを購入したままレンズの追加購入がないというマーケティングの結果が出てるそうで、新しくバージョンアップする時もまた一からレンズキットセットを買うだけとメーカーは見てるようですよ。

書込番号:11924508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/17 19:01(1年以上前)

動体撮影だと必死に否定する輩が出てきてますが、一旦スルーでいいでしょう。

鉄道や犬・猫などの撮影などでしたら既にα55での作例をアップされている方は結構いらっしゃいますよ。後ほどご紹介したいと思います。

書込番号:11924566

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2010/09/17 19:14(1年以上前)

動体撮影にすこしAFの不安が残りますが18-250がいいのではと思いました。
とりあえずカメラ(ボディ)は一台ですよね?
ご夫婦で楽しまれるのでしたら将来的にはもう一台ということになりそうな。。。
そのときにレンズキットを買われて、18-250とともに使いまわしてはいかがでしょうか。
どっちにしろ高倍率(18-250など)は一本あると便利ですし、女性にはレンズ交換が
苦手な方も多いようですので、最初は高倍率一本で気軽に楽しまれてはと思います。
奥様と同じ趣味をとは仲がよろしいようでうらやましいですね。
良いお買い物ができるといいですね(^^)

書込番号:11924612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/17 19:28(1年以上前)

動きモノと言っても、スポーツなどならともかく
鉄では7DとかD300は必要ないでしょう。
そもそも古来から鉄道写真の基本は置きピンですから連写早い方がいいと思います。
実際、鉄ではD90とか50Dくらいのあまり動きモノに強くない
機種使ってる人が多いです。投稿サイトの写真データを見て回ればわかります。

レンズにしても、たしかに最新Lレンズの単焦点クラス、
たとえばEF400mm F2.8L ISIIとかの画質となるとさすがで
ならぶレンズはレンズメーカー製では、ちと見あたらないのが
実情です。「たしかにここまで目指すなら」、キヤノン・ニコンクラスで
ないとダメですけど・・価格もすっっさまじいですからねぇ。
ここまでやるでしょうか?

それより、現実的な購入価格帯としてここ最近のシグマは優秀です。
新硝材FLDを多用して設計を見直すようになってからのここ2年ほどに
発売したシグマEXレンズのクオリティは、2005年前後のレベルからは
段違いにあがってきており、リーズナブルでありながら、
いくつかはやや古めのLレンズを凌駕してきていると思います。

それにGやツァイスもありますから、ソニーでもかなりグレードの
高いレンズの選択肢はあると思いますね。

書込番号:11924673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/17 19:32(1年以上前)

悪いがソニーには選べる機材がない〉〉              では、具婚粗さまの場合、キヤノンやニコンの機材でしか、動体撮影はできないと、いうことですか?

スレ主さま、心配ありません。ソニーの批判をする方はキヤノンや、ニコンのカメラを使う方では、幾らでもいますから、スルーしましょう。
α55とSONY70-300Gの組み合わせは、お薦めですよ。

書込番号:11924687

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/17 19:41(1年以上前)

普通の人にカメラオタクが意見するからおかしくなるのです。普通に使えば目から離すとすぐに液晶で撮影体制になるソニーがいいに決まってます、しかも液晶は自由に動きます。すぐにキヤノンに誘導しようとするから60Dが叩かれるんですよ、まっとうなキヤノンユーザーさんが迷惑してますよ

書込番号:11924722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:9件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/17 19:45(1年以上前)

>>一眼レフはもちろんデジカメさえ触った事がありません

ということですので、55Vで好いんでは無いかと思います、NEX-5はマウントが違いますので、
次のカメラを考えた時55Vがいいのではと。

他のカメラで同等のものを探すとなると、可也高価で大きな物になるかと(本当はこちらを勧めたいですが)このカメラに対する評価は既に色々なサイト上に書かれていますから、心配ならそちらで確認して下さい、
今日夕方散歩しながら、コンデジ感覚で全てAUTOで撮ってみましたが、このカメラはレンズ交換のできるバカチョンの最高機と思ってしまいました。
新しく始めようとする方に、お勧めして、、、何しろ考えずに押すだけですから、でもその気になったら、凄い事もやってくれますよ、55Vは。

レンズですが、望遠はあとまわしにして、Wズ−ムからでいいと、思います始めから欲張っても私のように腕が付いていかず、焦るだけですよ。

書込番号:11924736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/17 20:25(1年以上前)

ああ、ググレカスさんは発毛エキスパートです。

書込番号:11924906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2010/09/17 20:28(1年以上前)

これからはじめるのであれば55Vでよいと思います。
初めから本格的で重いカメラは、よほどの決意が無いと続きません。
後々バックや三脚等結構お金が掛かる付属品が必要となるため、カメラ+レンズで予算を使って使ってしまうことはお勧めできません。
最初は
*ボディのみ+ソニー製18-250  か  
*キタムラオリジナルで純正レンズキット+ソニー製75-300
がよいと思います。
SONY70-300GSSMや短焦点レンズはそれに不満が出てからでよいと思います。
撮影目的が野外が多いのですが、室内なら明るい35mmか50mmが必要かな。
ソニーには高価ですがすばらしいレンズがたくさんありますので、レンズ沼にはまると抜け出せなくなりますよ


書込番号:11924919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/17 20:28(1年以上前)

ちなみに、他の方にも同様のアドバイスの方がいらっしゃいますが、
僕なら

α55レンズキット
70−300Gを追加購入(普通は7万ちょっと)
10月にDT35mmをさらに追加購入(多分2万円以下)

こんなところにするかなと思いますね。

書込番号:11924920

ナイスクチコミ!5


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマレンズのリコールその後

2010/09/16 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 pacmacさん
クチコミ投稿数:4件

シグマレンズがα33/55との使用でエラーが発生する件
http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_100910.htm
ですが、レンズが戻ってきた方や、修理期間などを問い合わせた方などがおりましたら、どんなことでも構いませんので情報をお願いいたします。

当方も送ったのですが、仕事の都合で問い合わせが出来ず、ヤキモキしてます。
どこで聞いていいかも分からず、こちらで質問することをお許し下さい。

書込番号:11921365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/16 23:18(1年以上前)

pacmacさん、こんばんは

昨日シグマに問い合わせました。
レンズの焦点距離とF値を聞かれて答えました(型番は聞かれませんでした)
自分は3本所有していて全部対象品でした。
18-200 F3.5-6.3
28-105 F2.8-4
28-70 F2.8

修理には10日前後かかるそうです。

今日、宅急便で着払いで郵送しました。
直ってくるのが楽しみです。

書込番号:11921418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/16 23:27(1年以上前)

ソニーが後から出したんだから、ソニーのほうでリコールでしょう!!!

とは、ならないんですね。
サードパーティーは風下産業か?
ツライ。。。

書込番号:11921487

ナイスクチコミ!8


スレ主 pacmacさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/16 23:42(1年以上前)

ぽんたpomtaさん、ありがとうございます。
知りたかったことを答えていただきまして、スッキリしました。
遠足前の子供のように指より数えて待ちます。

kawase302さん、そうですね。
でも今回の対応で、私の中ではシグマの評価が上がりました。
今回、にわかにαのユーザーが増えると思いますが、マウントのシェアバランスが変わっても大きな影響がないレンズメーカーは、意外と粘り強いかも知れませんね。がんばれシグマ。

書込番号:11921598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/16 23:56(1年以上前)

解決済みですが、ちょっとだけ

>kawase302さん
お気持ちはよくわかります
ですがシグマは確かリバースエンジニアリングでレンズを作っているはずなので
それをソニーのリコール問題にするのはちょっと可哀相な気もします
キヤノンなどでも発生する可能性は大いにあります
OEM供給なら別ですが・・・

書込番号:11921688

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 00:08(1年以上前)

pacmacさん初めまして。
月曜日に5本シグマに送りました。
結構かかるかも知れないと言う情報もありましたが、今回10日ほどということでまあ、妥当な日数かなと思います。
とりあえず2週間ぐらいで帰って来てくれたらよいかなと。
気長に待ちたいと思います。
自分のが先に帰って来たら、状態や具合、どこを見てくれたかなど、わかる範囲で報告できたらと思います。
お互い一日でも早く帰って来たらよいですね!

書込番号:11921745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/17 00:08(1年以上前)

> ソニーが後から出したんだから、ソニーのほうでリコールでしょう!!!
> サードパーティーは風下産業か?

それは違いますよ。
シグマが勝手にソニー(や、他社)のマウントを使って商売してるわけですから。
マウントというのは、パソコンみたいにオープンな規格ではないです。
そもそもマウントの設計図すら公開されていないと思いますよ。
レンズメーカーが勝手に測っているだけでしょう。

プロトコルにしても、シグマは独自解析、つまり勝手に作っているので、後で出したカメラと合わなくても当然のことです。
そのリスク分だけレンズが安いともいえるわけです。

タムロンはカメラメーカーからROMを買っているみたいですがね。
それでも、現行機種には使えるだけという制限されたROMのはずですから、新機種で正常動作しないことはタムロンでも珍しくないです。
ただし、ソニーとは資本関係があるので、将来の機種でも使える可能性はありそうですが。

書込番号:11921747

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/17 00:58(1年以上前)

だから風下産業っていってるじゃん。
悔しかったらカメラ作れよ。
あっ、作ってるじゃん♪

書込番号:11921980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/17 05:46(1年以上前)

単なる想像、むしろ妄想の類ですがSONYが幾ばくか費用負担していても驚かないような気がします。そうだとしてもその取引が表に出ることは無いでしょうけど。

と言うのはSONY αシステムが売れる為には3rd Party のレンズは必要で、それが例え自社レンズの競争相手であっても共存共栄を計る方が普通です。

シグマが対応レンズを出さないようなマウントに魅力を感じないユーザーだって少なからずいると思います。

その点囁かれているコシナツアイスのαマウント参入やトキナーの復活は歓迎すべきでしょう、何故なら彼らはαマウントの将来性を評価してビジネスに参入しようと画策していますから、ユーザーである我々も大船に乗った気持ちになると思うのですがいかがですか。

書込番号:11922354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/17 07:44(1年以上前)

> 当方も送ったのですが、仕事の都合で問い合わせが出来ず、ヤキモキしてます。

ここに書く時間があるならメールで問い合わせしたらどうでしょうか?
私なども日中仕事で電話での問い合わせが出来ません。
SONYを含めメールで問い合わせしますが、何処も翌日には返事がきます。

書込番号:11922587

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/17 07:51(1年以上前)

サードパーティーのレンズがなければ自社レンズが売れるという理屈もある。
私が御手洗だったら、そうする(笑)。

ヨーロッパの話しで恐縮ですが、ヨーロッパってキヤノンに赤帯のついたレンズが異常に多いのです。
Lレンズかと思いきや、シグマです。
デジイチなんて高嶺の花で、純正レンズまで金が回らないのです。

サードパーティーレンズを排斥すれば、世界中で(特に海外で)自社商品の売り上げがあげる。
これ手っ取り早いし、数が出れば単価も下げられる。

二コキヤノがサードパーティー排斥なんて始めたら、タムロンシグマ、やばそう。
それとも、そうなったらソニオリペンがシェア伸ばすか。。。。。。。。
OEMやってるのは、そういう「保険」的意味合いがあるんでしょうねー。

書込番号:11922604

ナイスクチコミ!0


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/17 08:08(1年以上前)

>単なる想像、むしろ妄想の類ですがSONYが幾ばくか費用負担していても驚かないような気がします。

シグマの「ROMパクリ」についてはミノルタとシグマで裁判やってるはずですからそんな甘いものではないと思いますけどね。
ミノルタは裁判弱い。。。

書込番号:11922657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/18 09:34(1年以上前)

> サードパーティーのレンズがなければ自社レンズが売れるという理屈もある。

写真はレンズなしでボディだけでは撮れません。
安いサードパーティーのレンズがなくなって純正レンズしかなければ価格が上がるので、
レンズまで買える人が少なくなり、結局はボディの売り上げ台数が落ちるのです。
過去の歴史を見れば明らかです。

現に、ボディはフラグシップを買っていても、レンズはサードパーティー製という人が極めて多数います。

> ヨーロッパの話しで恐縮ですが、ヨーロッパってキヤノンに赤帯のついたレンズが異常に多いのです。
> Lレンズかと思いきや、シグマです。
> デジイチなんて高嶺の花で、純正レンズまで金が回らないのです。

ほら、やはりサードパーティーがないと困るでしょう。

> サードパーティーレンズを排斥すれば、世界中で(特に海外で)自社商品の売り上げがあげる。
> これ手っ取り早いし、数が出れば単価も下げられる。

しかし、どんなにがんばっても、サードパーティー製レンズの方が台数が多いのです。
なぜなら、キヤノンでもニコンでも、最大で自社ボディの台数までしか売れませんが(1台あたり同じレンズ2本買う人はいないとして)、
タムロンやシグマは各社ほぼ共通仕様で作っているのので(マウントが違う程度)、最大で全メーカーの台数分売れる可能性があるのです。
だから、単価はサードパーティーの方が絶対に安いのです。

> 二コキヤノがサードパーティー排斥なんて始めたら、タムロンシグマ、やばそう。

既に何度も排斥してるじゃないですか。
マウントを通したデジタル通信によって暗号化しているのはサードパーティー排斥です。

実際タムロンは、カメラメーカーからROMを買っているのですよ。(つまり有料)
そのROMは「汎用ROM」ではなく、そのレンズのその時のボディまでしか使えない「限定ROM」です。
そのROMの数は厳正に管理されているので、修理以外は交換できません。
例えば、新型ボディが出て動かなくなったから新型ROMに交換することすら禁止です。

一方シグマは、ROMは買っておらず、自社開発です。
だから正確にはカメラメーカーのROMとは一致しません。
なので今回のような新型ボディで動かないことがままあるのです。

新型で動かない場合、ROMを買っているタムロンは交換不可能ですが、シグマは自社で修正してROM情報を書き換えることで対応可能です。(今までは無料でやっている)

いずれにせよ、過去に何度も裁判もやっていて、その結果として今があるのです。

まず、同じマウントを複製することについては、単にねじを作るのと同じで、用意に寸法を測ってごく簡単な技術で作れることなので、秘密でもなんでもないとしてOKだったはずです。
アナログの絞り伝達信号等についても同様だったと思います。

デジタル通信については良く知りませんが、私の思うに、マウント信号の解析といっても、
多分プロトコルの解析ではなく、似たレンズの信号をほぼそのまま複製しているだけのような気がします。

内部処理用の信号なら知的所有権等により複製不可という可能性がありますが、
マウントを通して外部に出てきている信号なので、複製が直ちにダメとはいえないということでしょうか。
何しろ、信号の内容はレンズの種類とか、絞りとかの「公知の事実」ですから。
またそれを複製しても同じ動作をするだけで、ボディメーカーが意図している以外の動作をするものではありません。

仮にこの複製がダメだというのなら、いわゆる「学習リモコン」もダメなはずですから。
(学習リモコンとは、TVやビデオデッキやエアコン等のリモコンと向き合わせて赤外線パターンを記憶させて、複数のリモコンを1台にまとめるリモコン)

注:上記レンズメーカーの事情や解説、法律論等は全て私の個人的な想像(空想)であり、事実を表すとは限りません。

書込番号:11927575

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング