α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全967スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

画質に満足できるレンズは?

2010/09/17 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:889件

本日入手しました。初めての感想は『ちっちゃーい』でした。

半信半疑の入手でしたが、多機能満載で面白いです。どなたかが大人のおもちゃと言われてましたが納得です。しばらく使ってみる気になりました。

でも肝心の画質ですが、以前α550と18-250と30マクロのJPEG画像の解像感のない画質に失望してドナドナした経緯があります。

普段はキヤノンのフルサイズやAPS-C機にLレンズを付けて撮っています。もちろんフルサイズ機と同等の画質は望みません。しかしながら、ハッとするような画質を提供してくれるレンズはありませんか?この大きさにマッチする標準と望遠ズームを紹介いただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:11925061

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 21:02(1年以上前)

totoちゃんさん、おめでとうございます!!是非、楽しんで下さいね〜。
αレンズはもちろん僕は詳しくないんで後は他の識者の方にお任せしたいと思いますが、僕は望遠は70-300Gを狙っています。ちなみに、SIGMA100-300F4はかつてキヤノン機用で使ったことがありますがかなり良いレンズです。ただし、猛烈に重くてでかいです。笑。望遠のほうの話でした〜。

書込番号:11925086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件

2010/09/17 21:15(1年以上前)

小鳥遊歩さんは確か5D2をお持ちでしたよね。

キヤノンのフルサイズと比べたら、画質はどうですか?実は肝心なところなんですよ。やはり眠いですかね。

書込番号:11925162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/17 21:18(1年以上前)

ズームではなくて恐縮ですが(汗)、あえてツァイス単焦点レンズの85ZA、135ZAをオススメします。αらしいレンズです。

書込番号:11925178

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2010/09/17 21:23(1年以上前)

SONY純正ですと

標準は16-105あたりは結構良いと思います。
zeissの16-80も使ってましたが、通常の撮影では余り差を感じませんでした。

望遠は小鳥さんもお勧めの70-300は評判良いですね。
ただ、私は重くてもシグマの100-300F4が良いと思います。
いざとなればテレコンを噛ませて420mmでも使えますし。
上記16-105あたりとの繋がりも良いですね。

書込番号:11925204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 21:24(1年以上前)

totoちゃんさん、どうも。
5D2でもほとんどRAWでしか撮らない(それこそ、JPEGは眠いと感じています)ので、5D2のJPEGとα55のJPEGの比較というのはなかなか難しいものがあります。5D2でJPEGだと比較的低感度からNRがかかっちゃうんですが僕的にはRAWで撮って解像感とノイズ感との相談で自分で現像したほうが結果は良いです。ただ、5D2はISOオートの範囲が100-3200であるようにそのまんま基本的にはISO3200まで躊躇することなく使うことができます。解像感とのバランス的にも。

α55はやはりノイズ感と解像感のバランスを5D2ほどとりながら3200まで使える!というわけにはいかないかなと。そこは仕方ないと思っています。その分、直近でスレ立てましたがマルチショットNR等を使えば面白いかも知れませんね。

僕は、やっぱりキヤノンかソニーかとかよりも、フルサイズかAPS-Cかってのの差のほうを感じますね。キヤノンでもやっぱりAPS-C機はどんなにその時最新で高感度に強くなった解像感が高くなったと言われても、5D(高感度はいまいちですが)や5D2よりも画質が良いと感じた機種はないですね、今のところ。

書込番号:11925216

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/17 21:34(1年以上前)

totoちゃんさん

ご購入おめでとうございます。

>18-250と30マクロのJPEG画像の解像感のない画質に失望
高倍率ズームは最も解像感の無いレンズですよ。解像感の無さはどのメーカーも同じだと思います。ニコンの60oF2.8マクロは例外
マクロ系は近景は良いが遠景では解像感が無いのが一般的なようです。
少し経験不足でドナドナになった感じがします。

>ハッとするような画質を提供してくれるレンズ
16-80ZAなら満足できると思います。
135ZAなら等倍で見ても、画像が成立します。
等倍で解像する程度なら24-70ZAですね。高いですが画質は単焦点並です。(50oの単焦点には敵いません)
少し安いからといってサードパーティ製レンズを買っても行くつく所は純正レンズになるでしょう。

■買って失望するレンズは
@20F2.8,A50oMicroとB高倍率ズームです。
@とAは、明るいだけでB並の解像度です。

書込番号:11925264

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:889件

2010/09/17 21:45(1年以上前)

レスありがとうございます。

単焦点はキヤノンで持っておりますので、そこまでは踏み込まない予定です。車に放り込んでおきますので、お手軽高画質レンズがあればうれしいです。

1680が候補だったのですが、パッとしませんか。残念です。

小鳥遊歩さんの言われるようにAPS-C機はフルサイズにはかないませんよね。私も何度も感じてきた事ですが同感です。Lレンズを付けるとだいぶ良くなりますがね。

16105も調べてみます。

書込番号:11925340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2010/09/17 22:01(1年以上前)

う〜ん 難しいですね・・・(^^;

お手軽に高解像・・・
標準ズームでタムロンA16とか・・・
望遠は70-300Gで決まりで・・・
マクロはシグマの70mmはかなりキレがあります。

高級レンズを買わないとなるとこの辺でしょうか?

書込番号:11925458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2010/09/17 22:12(1年以上前)

2470ですか…重いです。アンバランスです。

やっぱり欲張り過ぎですね。

以外とダブルズームキットのレンズが良いかもです。

書込番号:11925519

ナイスクチコミ!1


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 22:14(1年以上前)

>1680が候補だったのですが、パッとしませんか。残念です。

 フルサイズでは5DM2を使っていますが、16-80ZAはCANONで言えば24-105F4Lに近い感じかな。センターの解像感やコントラストは高いです。絞り開放での16mm域での周辺の流れはありますが24−105Lほどの色収差はでません。24-105Lで満足できるなら16−80ZAも満足できると思います。モーター内蔵ではありませんがAFもほかのレンズより早いほうです。
 70−300GはCANONでは今まで良いレンズがなかったので(最新の70ー300Lはまだ未知数なので)おすすめです。望遠域でのコントラスト解像感は値段以上のものがあります。はっきり言ってCANONの70-300DOLよりコストパフォーマンスも写りも良いです。重たく高価になりますが70-400Gは値段もさることながら写りも70-300Gの上をいきますが通常使うのなら70−300Gで十分かと思います。

書込番号:11925528

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/09/17 22:17(1年以上前)

totoちゃんさん こんばんは
画質を追求するならツアイスかGレンズもしくは単レンズになりますね。お気軽で高画質は欲張りかと思います。キヤノンで考えてみればわかりやすいでしょう。Lでもなく単でもないレンズで良い物は少ないと思います。

書込番号:11925544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/17 23:58(1年以上前)

標準レンズのズームは16-105ですかね?でもF3.5-5.6と少し暗いですね、でもこれ以上明るいレンズが出ても値段が高くなるし重くなりますよね。http://kakaku.com/item/10506511877/

書込番号:11926206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/18 00:03(1年以上前)

 普段Lレンズ使ってる人間が、高倍率ズームの画質で
α550を評価するってのも、ちょっと変な話だと感じますが・・・
それはα550がダメだったんじゃなくて、高倍率ズームがダメだったのでは?
CANONのLレンズを普段使ってるなら、それと比べて不満ない
画質を求めるならツァイス系、G系を使ってしかるべきかと。

 α純正レンズで良い物ってなると1680Zや16105に70300Gとかでしょうね。
はっとするレベルの物が欲しいとなれば、それはやっぱり
85Planarとか135SonnerとかSTFとかってなっちゃいますけど、
これらのレンズ付けちゃうとα55の小型軽量が帳消しになりますもんね。

>>小鳥遊歩さん
100-300F4EX、僕はαで使ってましたが、あれはスーパーレンズですね〜
開放での描写力は最高でした。逆光に弱い以外は文句なしですよね。

書込番号:11926228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/18 00:05(1年以上前)

添付したURL間違えましたので添付しなおします。http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_76/

書込番号:11926238

ナイスクチコミ!0


machgo3さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/09/18 00:27(1年以上前)

まだ購入していないので恐縮ですが、私はSAL2875(フジヤカメラで51,800円)に興味を持っています。
APS-Cで使うと広角がやや遠いですが、タムロン版より画質は(なぜか)良いそうですね。

書込番号:11926358

ナイスクチコミ!0


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/18 00:46(1年以上前)

わたしが画質に満足してるレンズは
35/2(I)
50/1.4(l)
50/2.8マクロ(ll)
85/1.4ZA
100/2.8ソフト
100/2
135STF
70-210/4
等です。
85/1.4ZA以外はミノルタ。ただしフルサイズ。APSだと35mm、85mm辺り以外のレンズはあまりいい印象がない。

書込番号:11926448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/18 00:59(1年以上前)

 あ、ちなみに1680Zは広角端は意外と周辺減光します。
16105は意外とどころじゃなく、かなり周辺減光します。
まぁCANONの15-85mmと比べたら1680Zはずっとマシですが、
16105はCANON15-85mm並にひどい減光ですね。
ただしCANON機ってJpeg撮りでも自動で周辺減光も補正してるけど、
αはしてないので、周辺減光がイヤならRAW撮り必須かも。

書込番号:11926509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/18 01:43(1年以上前)

よく車に積んどくとか言うスレを見ますが、怖くて中古やオクでは買えないですね。金かけないで眠いって評価出すだけなら、アルファユーザーとして迷惑な行為ですね。Lレンズもあるようなのでさっさとキヤノンに行かれて下さい

書込番号:11926692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/18 02:24(1年以上前)

重量を言われちゃうと、いいレンズってのは概して重いものですから・・でもLレンズ使ってらっしゃるんなら楽勝では。
キヤノンマウントでもAPS-C専用で軽量小型の高画質レンズ、となると選択肢はいきなり激減しますのでぶっちゃけソニーマウントと大差ないですしねぇ。
LレンズのAPS-C専用(EF-S)はありませんし。


で、標準ズームで、個人的偏見による画質でお薦めできる4機種 

・シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
・Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 SAL1680Z
・シグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
・タムロン SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II LD Aspherical

この中では17-50mm F2.8が一番画質的には有利ですね。まぁズーム域も狭い分。
開放からワイ端からテレ端まで素直なキレと描写です。手ブレ補正付き。
キャノンマウントでもけっこうよく売れてるようです。EF-S17-55mm F2.8 IS USMより描写がよく(とくにワイ端の)、安価です。

1680Zはワイ端開放では若干甘いですが、軽量小型さと画質を両立したいならこれでしょう。少し暗い&高いのが玉にキズですが。

タムロンの17-50mmは2段程度絞らないとキレが悪いですがこの価格帯ではコスパはかなり高いです。この価格でF2.8通しと、この描写が得られるなら文句はないでしょう。

17-70mm F2.8-4は接写性能もあり非常にバランスがいいですね。接写性能も高いので常用向きで、しかもズーム域が広いわりに画質がいい。他の三機種より若干画質は劣りますが、コスパは高く、これも手ブレ補正付き。

書込番号:11926790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件

2010/09/18 05:50(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございました。

やはり虫が良い考えでしたね。お金をかけないとダメですね。

いつも携行していて、シャッターチャンスに恵まれたらさっとだして、そこそこの写りをする一眼レフが欲しかったんです。

ですから安価で評判の良いα55とバランスが良いレンズがあればと思ったのです。

さっさとキヤノンへ行けと言われても、せっかく手にした面白いカメラですから、しばらく遊んでみます。α99なるものが出てきたら本腰を入れるかもしれませんね。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:11927001

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ケンコー α55、33用保護フィルム

2010/09/17 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

なんか四角い切り込みが1ヶ所あるのですがあれはなんだろ?
皆さんのもありますでしょうか?

書込番号:11926087

ナイスクチコミ!1


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 23:50(1年以上前)

背面液晶、向かって左下、何かセンサーのようなもの見えませんか?

純正もそこは切り欠いてます。

書込番号:11926146

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 23:55(1年以上前)

ああ、液晶の明るさをオートで調整するときのためのセンサーの場所かな〜と。

書込番号:11926184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/09/18 00:02(1年以上前)

なるほど!ありがとうございました!

書込番号:11926223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:253件

他社と比較してキットレンズとか他のメインのレンズは軽量でしょうか?
ボディが軽くてもレンズが重かったらメリットが無いと思います。
明るいレンズは重いと思いますので標準的な価格のレンズで比較してどうでしょうか?

書込番号:11924378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2010/09/17 18:25(1年以上前)


店行く気ないの?

書込番号:11924420

ナイスクチコミ!13


NIKOTAXさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/17 18:40(1年以上前)

こんにちは。
K-xのクチコミにも同じ様なスレ立ててますね。

去年も他機種で同じ質問されてますが、ここのレンズのページやメーカーのHP見れば
全部分かると思いますよ。

書込番号:11924475

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/09/17 18:45(1年以上前)

>店行く気ないの?

行ったみたいだけど・・・・・  (^.^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140390/SortID=11887628/#11887628

スレ主さん面白いね。ブログとかやってないの?  (c ̄− ̄)
ともかく、レンズの重さなんか自分で調べられるっしょ?

書込番号:11924490

ナイスクチコミ!3


NIKOTAXさん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/17 18:54(1年以上前)

訂正します

K-x → K-r

数値的な重さも気になるでしょうが、実際に持ってみた時のホールド感や
バランス等のほうが少しの数字の差よりも大事だと思いますよ。

店頭で実機を試される事をおすすめします。

書込番号:11924528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/17 19:37(1年以上前)

 キットレンズの18-55mmはCANONより微妙に重く、NIKONよりはだいぶ軽いです。
望遠レンズはSONYとNIKONは55-200mmですが、SONYの方が軽いです。
CANONのは55-250mmということで、より望遠が効く事もあって、多少重いです。

 イメージ的にはレンズ内に手ぶれ補正が必要無いSONYのレンズが
軽そうですが、実際にはSONYの方が重いレンズもありますし、
あんまり気にする程の差じゃないと思います。

書込番号:11924711

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/17 20:18(1年以上前)

>他社と比較してキットレンズとか他のメインのレンズは軽量でしょうか?
ボディが軽くてもレンズが重かったらメリットが無いと思います。
明るいレンズは重いと思いますので標準的な価格のレンズで比較してどうでしょうか?


う〜ん

メインのレンズってなんでしょう?
メインかどうか、標準的な価格のレンズかどうかは、
ひとそれぞれ考え方が違います。

私の場合、
メリットあるかは、必要かどうかで決まります。
一眼レフなどは、システムを変えることでいろんな用途に対応出来ます。
重さによって、メリットが無いと思うのであれば、所持することはありません。
今までに、重さを重視してレンズを決めたことはありません。
使用目的によって決めています。
私の使用している今のメインレンズは、70-200oF2.8Gです。約1.3kgあります。
重くてメリットが無いなんて思ったこと無いです。
それよりも、この明るいレンズを買ったことで、
これまで撮れなかった室内のスポーツシーンが撮れるようになりました。
撮りたいシーンが撮れることのほうが、よっぽどメリットがあります。

考え方は、いろいろあります。
重量が気になるのであれば、ご自分で調べ軽いものを買えばよいでしょう。
カメラは軽くても、持った時のフィットでも感じが違います。
軽いのを好むのであれば、NEXやマイクロフォーサーズのカメラを買いましょう。

書込番号:11924871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/17 20:20(1年以上前)

各社のキットレンズの重さは気にするほどの差はないと思って良いです。スペック的にもにたりよったりです。

書込番号:11924878

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 フィルター?プロテクター?

2010/09/17 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:67件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

先日、こちらのα55ダブルズームキットを購入致しました。
素人でカメラの取り扱いに慣れておりませので、傷防止の為にプロテクター??フィルター??を購入しようと思っております!
全く知識がございませんのでこちらのレンズに適合するプロテクター(品番等)を教えて頂ければと思います…
皆様、宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:11923399

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/17 13:26(1年以上前)

なぜかサイトを見てもフィルター径(前面部分の直径)が
書いてありませんが、カタログには書いてあります。
ズームキットもダブルズームキットも55mmです。
http://www.sony.jp/products/catalog/alpha_lens.pdf

これに合わせてレンズ保護用のフィルター(プロテクター)
を買えばよいです。Kenkoならどこでもあるでしょう。
紫外線カット等は不要です。

MCプロテクター
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607152218.html

PRO1 D プロテクター(W)
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607252512.html
※ちょっとMCよりも枠の厚みが小さい。

書込番号:11923540

ナイスクチコミ!2


kazrockさん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/17 13:35(1年以上前)

55mmのレンズ保護のフィルターで大丈夫ですよ。純正も含めいろいろな価格帯の商品が
各社から発売されています。

書込番号:11923568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/17 13:38(1年以上前)

あなぐまさん、ご回答ありがとうございました★
なるほど♪
今、色々調べているのですがソニーがだしている「VF-55MPAM」カールツァイツ加工などしてある、あんな高価なフィルターは保護のみ目的なら必要ないのでしょうか?

書込番号:11923575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/17 13:50(1年以上前)

不要でしょう。

薄型設計と書いてあるので、
PRO1 D プロテクターと同程度と見ておけばいいと思いますが、
なぜか倍近い値段になっていますね。
何かCarl Zeissへのブランド料でも入っているのかもしれません。

書込番号:11923611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/17 13:51(1年以上前)

kazrockさん、ありがとうございます!

55mmのものを色々と探してみます♪

書込番号:11923614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/17 13:57(1年以上前)

あなぐまさん、ご回答アドバイスありがとうございました★
早速、量販店に行ってみようと思います→

書込番号:11923627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/09/17 16:42(1年以上前)

別機種

吹割の滝です、動画を撮りに行ったついでです。

こんにちは。

>先日、こちらのα55ダブルズームキットを購入致しました。

おめでとうございます。
静止画部門でどれほどの立ち位置に居られるかは何とも言えませんが、こと動画とも
なれば目下ライバル不在の当機です。
競馬用語で言えば「おいでおいで」のぶっちぎり??
ハーフミラー式がソニーの特許でなければ出てくるでしょうが・・・

と言うわけで来月にも迫った紅葉を動画面で攻める場合に備えてPLフィルターの用意
もお薦めします。
葉っぱに照射した太陽光をある程度抑えてくれます。

書込番号:11924064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/17 16:50(1年以上前)

ミホジェーンV回答ありがとうございます。
素晴らしい写真ですね★☆
なるほど、フィルターで光の反射なども調整できるのですか。
私もミホジェーンVさんのような良い写真を撮れるよう勉強します、アドバイスありがとうございました☆

書込番号:11924088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NEXのACアダプター使える?

2010/09/17 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 がおんさん
クチコミ投稿数:96件

先日、ヨドバシに行ったとき展示品のα55にACアダプターらしきものつけてました。
恐らくはNEX用のものだと思いますが、
http://www.sony.jp/ichigan-e/products/AC-PW20/index.html

αの電池底蓋にはちゃんとコードの抜ける穴ありますし電気的にも問題ないんでしょうかね?

書込番号:11922037

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/17 02:17(1年以上前)

もちろん使えるでしょうね
でもソニーのサイトって見るたびに思うけど、商品説明が不足しているって感じですね

>家庭用のコンセントからカメラ本体に電源供給が可能なACアダプター。
チャージャー機能はありません。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4905524677782

書込番号:11922180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/17 02:39(1年以上前)

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_a55v.html

AC−PW20になってますね

α55のページにはなぜか書いてないという…(笑)
てかAC−PW20のページに何故に対応機種が書いてないのかってのもあるし(笑)

書込番号:11922219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/17 02:46(1年以上前)

あ、上のURLはα55用のアクセサリ互換表です

てかこの表にもα55の文字はなし…
見にくすぎる(笑)

てかバッテリー関連とかここまでハンディカムとの親和性を高めたのなら
アクセサリーシューも世界標準のにしてくれんかな…
ミノルタ専用とか意味不明の最低の規格まで引き継がなくていいのに…(笑)

ビデオが普通のカメラの世界とも共通のアクセサリーシューだからこのての
ムービー機能重視のカメラのがそれでないのは非常に違和感あります

書込番号:11922231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/17 07:15(1年以上前)

取扱説明書(オンラインマニュアル)にも索引が無いようですし・・・(?)

書込番号:11922506

ナイスクチコミ!0


スレ主 がおんさん
クチコミ投稿数:96件

2010/09/17 10:15(1年以上前)

ご回答頂いた皆様方、ありがとうございます。

屋内撮影も多いので持ちの悪いバッテリーよりACアダプターが使えたら・・・・と思っておりましたのでよかったです。

確かに,機種やカテゴリーごとにバッテリーの規格が変わるのは考えものです。
まあ、ソニーは以前VAIOのバッテリーで痛い目をみてるからナーバス・・・・・ということなんですかね?

書込番号:11922982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのデジイチです

2010/09/15 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:15件

初めてのデジイチです。相談に乗ってください。
幼稚園と小学校の子供の運動会を撮る為デジイチを買おうと思っています。
予定では新しいズームレンズが出たらNEX-3を買おうと考えていました。
(ハンディカムがあるので、動画機能は必要ありません。)
が、よく考えるとズームレンズを買うとα55が買えてしまう事に気付きました。
NEX-3の小ささ、手軽さには惹かれていますし、デジイチが使いこなせるかという
不安もあります。

そこで質問なのですが、
・露出や絞りの事なんて全く分らないのですが、オートフォーカスだけで
きちんと撮れるのでしょうか?
もちろん今後本を買って勉強していくつもりなのですが、何しろ運動会は来月なのです。
間に合いそうもなく、カメラに頼る事になると思います。
結局使えなくてコンデジばっかり・・・っていう事になるのも不安です。

・ダブルズームレンズキットを購入する予定なのですが、
SDカードの他に何を買えばいいのでしょうか?

デジイチ初心者でもしかしたらとんでもない質問しているかもしれませんが
よろしくお願いします。

書込番号:11912772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/15 11:37(1年以上前)

私は初心者で、且つα55購入者です。

>きちんと撮れるか
どういう意味で“きちんと”と仰ってるのか分かりかねますが、オート〈+を含む〉任せで十分楽しめます。
私も一眼は不慣れで勉強中です。各種設定がゆっくりできるシチュエーションならば色々試しますが、そのような時間的余裕がない場合にはオートで撮影しています。特にオート+は重宝してます。
従って、いままでコンデジしか撮ったことがないならばおそらく“きちんと”撮ることができます。

>揃えるもの
以前、私が同じ質問をしていますので検索してみてください。

面白いカメラなのでお勧めします。なお、NEXは使ったことありません。

書込番号:11912840

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/15 11:38(1年以上前)

とにかく早く買って慣れることです
ムック本を1冊買って撮影を何度か経験すればなんとかなると思います

SDカードのほかには何もなくても撮影できますが、レンズ保護用のプロテクトフィルター、液晶保護フィルム、クリーニングキット、カメラバッグなどはあった方がいいかもしれません

書込番号:11912850

ナイスクチコミ!4


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/15 11:48(1年以上前)

こんにちは。

来月だったら、まだ半月くらいあるので大丈夫でしょう。
このカメラなら、難しいことを考えなくても、満足出来る写真は撮れると思います。
一応、公園とかで走るお子さんを撮って練習したほうがいいです。自信つくし。

なお、運動会ならば、お友達のお父さんとかで、カメラ好きの方っていませんでしょうか?
そういう方に教えてもらうのも手です。カメラメーカーが違っていても大丈夫です。
もし私が聞かれた立場だったら、α55は新しいカメラですから、喜んで教えちゃいます。

書込番号:11912894

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/15 12:18(1年以上前)

α55V ならどんな運動会でも撮れます。 極端な話、オリンピックでも撮影可能でしょう(持ちrポン、プロはもっと高いカメラを使いますが、このα55でも能力は持っていると言う話です)。
それと、α55のレンズはNEX-3にも付き、AEで使えますので、将来NEX-3を買われても使えます。


運動会は、全てオートフォーカスで撮れます、何しろα55のAFは速いですから。
私も今までは、全てAutoで撮っています。 Autoでも綺麗に撮れます。
屋外のスポーツ用には、回転ダイヤルでSCN(シーンセレクション)を選び、その中でスポーツを選べば、自動的に屋外スポーツ用に調整してくれます(屋外限定です)。
その時に、フラッシュがつくかもしれませんので、フラッシュは発光禁止にしてください。 液晶画面でFn(ファンクション)ボタンを押すと、現在の設定が出てきますから、回転ダイヤルの上下左右を押して、左の上から3番目のフラッシュが発光禁止になっていることを確かめる。 もしフラッシュが強制発行なら、そこにカーソルをあわせて押すことで、変更できます。

これで準備万端です。

最小限必要なものは
  1.高速SD (スポーツは連写しますので、書き込みの速いもの)
    私はSUN DISKのMS HG DuoであるUltra 16GBを2枚買いました。30MB/Secで書き込めます。
  2.追加の電池1個 (電池は小さいので交換が必要になる)

以上です。
気が向けば、長いズームにはレンズプロテクターを付ける。
私はキットレンズには付けていませんが、砂塵が舞うような所だと付けた方が良いでしょう。ケンコーPro1Dあたりが上等品です。私も良く使っています。(この上だとZetaになりますが、もったいないのでZetaは8万円以上のレンズにのみ使っています。Pro1Dのもうひとつ下でも良いかもしれません。)

これで、運動会もばっちりです。
α55はデジイチの中では小型でキビキビしていて良いです。 写りも上等です。

さらに、運動会の動画を撮れる唯一のカメラです。 他のカメラは動画になるとAFが遅くなるが、α55の動画AFは驚くほど速いので、マラソンのコーナーを回る所でも難なく動画で撮れます。ハンディカムよりもAFは速いです。
動画の注意点としては、撮影時間が限れれる事ですので、ほんのスポット的に30秒程度で止めるようにすれば、問題ありません。
秋には涼しくなってきていますから、動画も楽しんでください。

α55はスポーツ写真と動画の両方を楽しめる、魅力的なカメラですよ。

書込番号:11912985

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/15 12:34(1年以上前)

コンデジと同じ感覚で使えますよ
ほどよく手に収まるので、構えやすくコンデジより安定感があります
メリットは連写が便利で楽しい
コンデジよりいい写真が撮れる!!撮れた!!!・・・と、いう気分になれる
実際良い写真撮れます

携帯性を重視なさるのであればNEX-3がいいかと


予備バッテリーの購入をお勧めします

書込番号:11913048

ナイスクチコミ!4


Bbirdさん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/15 12:45(1年以上前)

自分はNEX5を使っており、今度ズームでSEL18200を購入予定でしたが、α55が出たので
もうちょっと出せばα55のキットが買えるために迷っております。
ポイントは
1)NEXとα55どどれほど静止画に違いがあるか
2)望遠の性能はどちらが上かだと考えます。
ご意見をもらえますでしょうか?

書込番号:11913105

ナイスクチコミ!0


browsemenさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:43件

2010/09/15 12:59(1年以上前)

NEXのようなタイプだと、今のところ位相差オートフォーカスという機能がないのでオートフォーカスの性能はおそらくα55より低いので、運動会の撮影には向いていないのではないでしょうか。運動会でしたらα55の方がいいと思います。

書込番号:11913160

ナイスクチコミ!5


Cap505GTさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/15 13:22(1年以上前)

私も今週末の運動会用に購入した初心者です。
ダブルズームキットを購入し、試し撮りしましたが、
幼稚園の園庭くらいでしたらセットの200mmで問題ないのですが、
小学校の運動会では、運動場の大きさにもよりますが
300mmくらいは必要かと思います。

私は、あわてて純正の75−300mmをヤフーオークションで調達しました。
ですので、お薦めは、ズームキット+300mm程度のレンズだと思います。
純正75-300だったら、中古で1万円強、新品でも2万円強ですので、
そんなに、ダブルズームから予算オーバーすることはないと思います。

※安価なシグマのレンズは、α55(33)に対応できていない可能性がありますので、
運動会の日にちが近いのなら純正をお薦めします。

あと、バッテリーは2個必要かもしれません。
他の方もバッテリーについて書き込みされていますが、
本当に持たないです。

書込番号:11913249

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2010/09/15 14:02(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
クチコミを最初から全部読み直して、sonyのページもじっくり見て、
こちらの返信を読み、すっかり買う気になりました。

皆さんの返信で、どうやらオートでも何とかなりそうという事がわかりました。
デジイチは難しいと思い込んでいたのですが、大丈夫そうですね。
中でもorangeさんの『どんな運動会でも撮れます。』という言葉に背中を押されました。 

備品の方もありがとうございます。
皆様のご意見を参考に揃えようと思います。

いろいろなご意見ありがとうございます。

Cap505GTさんが『ズームキット+300mm程度のレンズ』をお奨めして下さったのですが、
そういった選択肢もあるのですね。

何となく買うならダブルズームかなぁと思っていたのですが、
運動会だけでなく、日常(子供達がメインです)撮るのはおすすめ頂いた
『ズームキット+300mm程度のレンズ』でまかなえるものでしょうか?
全部の予算を10万円と考えています。

書込番号:11913393

ナイスクチコミ!2


龍胆さん
クチコミ投稿数:29件

2010/09/15 14:50(1年以上前)

こんにちは、私もこのカメラの購入を考えています。

ご予算内でしたら、みなさんがおっしゃるような物で十分かと思います。私も店頭で随分長く使ってみましたが、高性能だけど、カメラ任せでかなりの性能を発揮するカメラだと思いました。

知識がついて、自分の好みに設定出来るようになるともっと好きになるのではないかとおもいます。デジタル一眼レフですが、コンパクトデジカメのようなユーザーフレンドリーさをもったいなげカメラです。

写真に興味が持てたら、ズームレンズだけでなく単焦点レンズにもチャレンジしてみてください。

あとは、orangeさんがおっしゃっていますが、SDカードは高速タイプをオススメします。オススメはorangeさんと一緒です!サンディスクのクラス10が良いと思います。

このカメラは非常に高速な連写機能を持っていますが、メモリーにデータの転送が間に合わなくなるとその間撮影が出来なくなります。それを防ぐ為にオススメします。

良いお買い物になると良いですね♪

書込番号:11913560

ナイスクチコミ!4


龍胆さん
クチコミ投稿数:29件

2010/09/15 14:54(1年以上前)

自動変換で余計な言葉がはいってしまいました。

誤→もったいなげな 正→もったカメラ

でした。失礼しました。

書込番号:11913578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/15 15:01(1年以上前)

こんにちは。出遅れてしまいましたが、オートでもぜんぜんいけますね。なんかオートでもあまりにもきれいに撮れるんで最近やばいなってほんとに思っています。なんというか、自分の存在価値というか。。。WBもAEすら。

書込番号:11913602

ナイスクチコミ!10


Cap505GTさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/15 16:37(1年以上前)

スレ主さんへ

ひとつお詫びしなければなりません。
ズームキットは18-55mmですので、日常使いには十分かと思います。
ただ、今まで使用されていたコンデジが、高倍率機だと物足りないかもしれません。
お薦めしたSONY純正75-300はスタートが75ですので、
55-75o分が穴があいてしまします。
気がつきませんで、申し訳ないです。

お薦めしたレンズは、屋外では75スタートでも十分かと思います。
屋内(個人宅等)は後ろに下がれないケースがありますので長すぎます。

私はメイン機としてEOS7Dを使用していまして、SIGMA18-125mmを
常用レンズとして使用しています。
一本しか持って出られないとき、荷物を減らしたいときにとても重宝しています。
α55用にも予約しました。(カメラのキタムラで27,000円です)
とりあえず急ぎでダブルズームキットを購入しましたが、
スレ主さんも皆さんがおっしゃるようにダブルズームキットを購入し、
とりあえず使い倒して、自分が必要とするレンズの長さを
探されたらよいかと思います。

ダブルズームキット+予備電池でご予算の10万円位になるかと思います。
小学校の運動会は55-200mmで撮影され、トリミングされるのも良いかもしれません。
混乱させてしまい申し訳ございませんでした。

でも、もう1.5万円都合がつくなら、75-300oをお薦めいたします。
私は、とりあえず新品未使用品を1.5万円で調達しましたが、
運動会終了後に売却し、来年の運動会までにもう少し上等なレンズを買うつもりでいます。

書込番号:11913936

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/15 16:48(1年以上前)

小鳥遊歩さん
>>。なんかオートでもあまりにもきれいに撮れるんで最近やばいなってほんとに思っています。なんというか、自分の存在価値というか。。。WBもAEすら。

日本の巧の技の多くはNCマシンで代替されるようになりました。
でも、本当に難しい所はNCでは出来ないでしょう。
カメラにも巧の技(ベテランのKnow How)がCPUとプログラムで置き換えられる時代が来たのだと思います。

しかし、まだまだ全部を置き換えることはできない。
ここぞと言う時に発揮するのがベテランの技です。 自信を持ってAutoを使ってください。そして、勝負の瞬間に、長年培った技を見せてください。
期待しています。

書込番号:11913979

ナイスクチコミ!2


ToMoMo2.0さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/15 21:28(1年以上前)

こんにちは。guinness quuさん

ぜひ実際に手にとって試してみることをお薦めします。
ちっちゃくてかわいい、ほんとに私たち女性向けのカメラだと思いますよ♪
そして驚きの高性能!!!
連射とか、水平標準器とか、カメラに詳しくなくても分かり易い凄い機能が付いてます。
そしてデジカメと同じで、全ておまかせでもちゃんと綺麗な写真が撮れます。

これをタスキ掛けでぶら下げて歩けば、カッコ可愛い女性間違いなしです♪
男性がぶら下げてるのを想像するとちょっとあれですけど(^^;

私もすごく欲しいですけど、新しいの買って半年も経ってないので(^^;

書込番号:11915461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/15 21:31(1年以上前)

>男性がぶら下げてるのを想像するとちょっとあれですけど(^^;

申し訳ありません。。。悲
肩身狭いです。。笑

書込番号:11915475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/15 21:35(1年以上前)

orangeさん、どうも〜!
70-300G購入のあかつきには、封印していた望遠撮影を復活させたいと思いますので、そんときはまたよろしです!
やっぱ、α55って、撮らない望遠でも撮りたくなっちゃいますね。その自分自身の心境の変化もなかなか楽しいです。

書込番号:11915496

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/15 22:08(1年以上前)

α55なら、問題なく撮れると思います。
レンズもダブルズームキットで良いかと思います。

あれこれ考えず、シーンセレクションでスポーツモードで撮ってみましょう。
このカメラは10コマ/秒を売りの一つに上げていますが、
上記のモードで十分撮れると思います。


私の場合、中学などの運動会でもレンズは違いますが70-200Gで撮っています。
種目ごとに、移動し撮影していますのでこの長さのレンズでも十分撮れます。
もちろん、300oまであればさらに良いことと思います。
今度の週末に娘の運動会がありますので、
α55+70-200Gを使っていろいろ試したいと思っています。
機会がありましたら報告しますね。


Cap505GTさん、
18-55と75-300を使用した場合、
55から75の間に穴が空くなんて、
気にする必要はないかと思いますよ。





書込番号:11915751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2010/09/15 22:17(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございます。

小鳥遊歩さん
NEX3の掲示板でよく拝見していました。
私のように子供撮影が主だとNEX3よりα55でしょうか?

Cap505GTさん
ご丁寧にありがとうございます。
まずは幼稚園の運動会が先ですので、Wズームで練習したいと思います。
使えるようになったら、300oも視野に入れようと思います。

SDカードはSUN DISKのMS HG Duo16GBですね。メモしました。
実機も週末にぜひ触りに行って見ます。
というか、買っちゃいそうですが・・・

皆様本当にありがとうございました。

書込番号:11915836

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/15 22:56(1年以上前)

解決済みになりましたが

ボディ、レンズ、メモリーカード以外に
予備バッテリー、
液晶保護フィルム、
プロテクターフィルター、
ブロワーなど
必要によっては1〜2万円はかかると思っていたほうが良いですよ。
それとメモリーカードは、
もしもの場合を考えて少なくとも複数あった方が良いと思います。
動画を撮らないのであれば8Gを2枚とか。

書込番号:11916140

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング