α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全967スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイムセールで¥46,800

2012/04/14 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 aendeshioさん
クチコミ投稿数:20件

初めまして。
デジタル一眼またはミラーレスの購入を検討しているものです。

デジタル一眼ならα57(発売延期…)、ミラーレスならNEX5と考えておりましたが、他にも自分に合うカメラはないかとヤマダ電機へ下見に行きました。

お店ではタイムセールが始まり、α55(レンズキット)が新品在庫で¥46,800で販売されていました。

販売員の方には
 メリット :α65や57と比べて一回り小さい
 デメリット:ズームレンズを購入するとα65と値段がそれほど変わらなくなる、
       バッテリーの持ちが良くない
との助言をいただき、熟考の末、購入を決心した頃には売り切れてしまいました…

カメラは主に風景写真や旅行時、スポーツ(テニスやサッカー)、結婚式の二次会など照明を落とした場所で使用したいと思っています。

また、あまり大きくて重たい機種は避けたいと思っており、α55がコンパクトと知り後悔しています。

やはりすぐに買うべきだったでしょうか?

書込番号:14436145

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/14 20:05(1年以上前)

こんばんは。

>やはりすぐに買うべきだったでしょうか?

買うべきだったでしょうね。
残念でしたね…。

書込番号:14436206

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/14 20:24(1年以上前)

買わないのが正解でした。あれは駄目でしょ!
初志貫徹

書込番号:14436298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2012/04/14 20:45(1年以上前)

買うべきだったほうに一票。

長いほうのズームレンズですが、キットのものは良品中古が潤沢に出回っています。
バッテリーも、不安解消のため予備を購入しましたが、
相当気合入れて撮りに行ってもなかなか予備の出番が来ません。
(マネージメントは随分楽になりましたが)

α55は無二の個性を持っています。
新型他機種を買い増す予定ですが、α55の出番がなくなる事は無いと思います。

書込番号:14436423

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 aendeshioさん
クチコミ投稿数:20件

2012/04/14 22:01(1年以上前)

Green。さま
阪本龍馬さま
勉強中中さま

コメントをいただきありがとうございます。
欲しい!と思ったカメラが買えなかったのは残念ですが、α57が発売されたときにNEX5と比較してみたいと思います。

後悔しても仕方ないので阪本龍馬さまからいただいたコメント通り、初志貫徹で行きたいと思います。

カメラ購入時には勉強中中さまのコメントを参考にさせていただき、Wズームレンズキットではなく、キットレンズのタイプで検討してみたいと思います。

皆様ご意見いただきありがとうございました。

書込番号:14436832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2012/04/14 22:41(1年以上前)

スレ主さんへ。誤解があるといけないので念のため。

購入対象のα55がズームキットしか無いようでしたので“長いほうは中古で”となりましたが、
Wズームキットの在庫がある商品で、そのレンズで満足できそうなら、
保障のこともあるのでWズームキットをオススメします。
中古とはいえ個別の購入ならそれ程金額に差が出るとは思えませんし、
時期が来れば、価格の下落でキットのほうがお買い得になるかもしれません。

私の場合は長い方のズームレンズはキットレンズでは物足りなかったのでWズームはパス。
ボディ単体とレンズキット(短い方のズームだけ)の価格差がわずかだった事と、
動作検証用に純正レンズが一本欲しかったのでレンズキットの購入になりました。

考える時間ができたことで選択肢も増えた事です。
これからさらに悩ましい時間帯が来るかも知れませんが、
いろいろ調べて納得の一台を手に入れてください。

書込番号:14437119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品

2012/04/08 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 kotatyumiさん
クチコミ投稿数:54件

この商品を購入しようか迷っています。

子供の運動会をとるのにデジイチを購入したいと考えています。
望遠で、秒間撮影枚数が多い機種がよいと考え、A55を考えていました。

しかし、A65や、A57が発売され新しいのがいいかと思い,次のボーナスで購入しようと考えていました。
しかし、今日近くのケーズデンキにいくと,展示品が53000円で販売してました。

コストパフォーマンスを考えると,買いかと思っているのですが,展示品が気になります。

保証はつくのでいいのですが,店頭で使用されていたカメラは大丈夫だろうか不安になっています。

ご意見をいただければと思います。


書込番号:14410683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/08 21:27(1年以上前)

ギャンブルですねー。
でもワタシなら半額でもデジカメの展示品は買いません。
1/3なら考えますが、主力にはしません。
運動会が秋ならボーナスで、春ならボーナス払いで導入という手もありますね。

失礼しました。

書込番号:14410835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2012/04/08 21:35(1年以上前)

こんばんは 多分どなたも同じような話になると思いますが展示品というのはピンキリですから53000円が買いかそうでないかは現物見ないで誰も適切なアドバイスは出来ないと思います。電源入れっぱなしで誰でも操作できる状態の展示品とショーケースに入れて要望があったときだけ客に触らせるものでは当然違いますからね。
α55はグリップの滑り止めラバーが早期にヤレルノデ、その状態でどの程度客の手に触れたかの判断になるかも知れませんがレンズの微細な傷とか内部のミラーの状態までは一般人には無理かもしれないですね。

下のスレで新品が同じケーズ系列で49,800円で売り出されてましたからヤマダやキタムラの各店に在庫確認されれば1台くらい確保できる可能性があるのではないでしょうか。(この方法で私は最近フジの3D新品コンデジを価格コムより安く手に入れました)下記のショップで中古α55ダブルズームを「無傷」という表示で売り出していますが使った事のない店なのでコメントはできません。一応リンクしておきます。
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/eyts201001/4905524686548-02.html#ItemInfo

書込番号:14410868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kotatyumiさん
クチコミ投稿数:54件

2012/04/08 21:53(1年以上前)

鬼怒川屋さん、モデラートさん、早速の回答ありがとうございます。

確かにそうですよね。ギャンブルですよね。

グリップの様子、きちんと確認しませんでした。今度その部分を確認してみたいと思います。

他の店のことは考えていませんでした。少し、聞いてみたいと思います

KISS X4のダブルズームのセットも同額程度で変えるのですね。値段で考えるとそちらもいいなと思っていまいます。

どちらにしても、展示品はやめた方が良さそうですね

書込番号:14411003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/04/08 22:22(1年以上前)

私はボディだけですが展示品を交換しました。
運動会、大切なイベントですね!
私の娘はまだまだ先の話ですが、既に視野に入れて撮影の練習をしてます。

展示品の購入については、賛否両論です。

状態にもよりますか、キズや損傷が激しいのは避けた方が良いかと、、

ちなみに現物は確認されましたでしょうか?

特に問題なさげであれば、延長保証絡めて、購入するのも良しかと、個人的には思います。

後は、49800ラインまでは値引き交渉ですね。

書込番号:14411200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/08 22:40(1年以上前)

はじめまして。
私は先月後半、ケーズデンキで展示品のα55のダブルレンズキットを購入しました。
価格は49,000円でした。

はじめはの値札は56,000円位だったとおもいます。
交渉の結果49,000円になりましたので、モット交渉したほうが良いと思います。

ちなみに価格情報は全店舗でオンラインで繋がっているそうです。
1店舗でも全国価格から安く売るとその値段まで他のケーズデンキも合わせるそうです。

※ケーズデンキで新品が49,800円の情報がありますが、私が買った数日後ですので私の購入と関係があるかもしれないですね。

交渉の余地は十分ありますよ!!
店員さんにもよるかもしれませんが頑張ってください。

私の購入したものは、買った後に液晶がコーティング剥がれ(店員さんが拭き過ぎ)と標準レンズのズームリングのがスムーズに動かない(重い感じ)がありましたので修理に出しました。

無料で液晶交換・レンズ修理でしたが、修理センターで「展示品だからだと思いますが、レンズとボディーのマウントが磨耗しているのを発見したけれど、その部分を修理しようとしたらタイの洪水の影響で部品手に入らないので、ボディー・標準レンズを新品交換させて欲しい」と言われて、昨日新品のボディーとレンズが到着して早速撮りまくっています。

書込番号:14411331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2012/04/08 22:48(1年以上前)

>KISS X4のダブルズームのセットも同額程度で買えるのですね

KISS X4ももちろんエントリー機として死角の余りない優等生的な機種ですが
撮像素子がやや古いタイプです。(画素は多いですが性能とは別)
日進月歩の撮像素子だけはより新しいタイプの方が改良されてるわけですし、この点自家生産、産地直売?のソニー機の方がお得です。例えばこのクラスの撮像素子を求めるとNikonではワンクラス上のD5100以上の機種を選ばねばなりません。
それとバリアングル液晶、偶にしか使わないとしてもその時にあるのと無いのでは使い勝手に大差があります。

私の紹介した店 展示品無傷と微妙な表現で在庫3台(書き込み時点)で問い合わせて欲しいとわざわざ書いてますからひょっとして限りなく新品の可能性も多少あるかなと思います。どちらにしても本来的な意味の展示品は半値でもない限り避けた方が無難では。

書込番号:14411388

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotatyumiさん
クチコミ投稿数:54件

2012/04/08 22:56(1年以上前)

にんにんまるさん、こうがパパさん、ありがとうございます

展示品でも保証をつければ大丈夫なのですかね

こうがパパさんのように新品交換になると最高ですね

今日も、値段交渉をしたのですが、ほとんど下がりませんでした

もう一度、交渉してみてから考えてみます

モデラートさん、紹介していただいた店にも早速問い合わせしてみたいと思います

書込番号:14411440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/09 00:56(1年以上前)

展示機は、不特定の人に酷使された「中古品」です。普通にカメラ店で売られている
中古のカメラよりも数段落ちるものと言うことをご認識ください。

確かに新品として販売すれば、保証はつきますが、ソニーはタイの洪水での金型紛失を理由に
α55の一部修理が不可能と言う、分けのわからない修理対応の話が聞かれます。金がかかろう
が、製品販売終了後、修理パーツは6-7年保有する業界の努力目標があるというのに・・・
α55もそれなりの台数が販売されているのですから、金型がなくなったのであればきちんと、
作成して、サポートパーツを確保するのが常識的な企業の対応です。

まあ、企業の体制は良いとして、α55は修理対応が上記のような理由から危惧されるカメラと
なっており、全くお勧めできません。
同じソニーを検討するなら、後継のα65なり57を検討されたほうが良いです。

書込番号:14412006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件
別機種
別機種

なんでしょう?
拭けばとれそうです、カビではないとおもいますが
ゴムやプラスチックのこすれたカスでしょうか?
気になります
しょうもない質問で申し訳ないです
ご意見いただけるとありがたいです

書込番号:14399331

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2012/04/06 12:43(1年以上前)

瞬間接着剤による白化みたいに見えますね。

書込番号:14399568

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/06 12:55(1年以上前)

(∪・ω・)さん こんにちは

水垢の様にも見えますが 拭いて取れないでしょうか?

書込番号:14399618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/06 12:58(1年以上前)

汗ですね。  (・◇・)ゞ
洗剤お薄めて拭けばとれるとおもいます。

書込番号:14399636

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/04/06 15:37(1年以上前)

別機種

皆様アドバイスありがとうございます
少しだけ湿らせためん棒でこするるとほぼとれました、ちょっとのこってますがw
購入からまだ1週間足らずで一回PCに取り込んでみようかなと、はじめてカバーを開いたらアレだったのでなんなんだろな?と思い質問した次第です
使用頻度も少なく汗も水垢できるほどかいたとも思っていませんでしたが、チェックとメンテナンス気をつけていきます

ありがとうございました


書込番号:14400088

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/06 16:01(1年以上前)

(∪・ω・)さん

少し残ってしまったようですが ある程度は取れたようで良かったですね。

水垢 結露と言う可能性も有りますが たまに見て清掃すれば大丈夫だと思いますので 余り気にしないで 写真楽しみましょう。

書込番号:14400148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/06 17:18(1年以上前)

鼻の脂を指につけて、こすってみるとか・・・

書込番号:14400362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/04/06 20:43(1年以上前)

半導体の放熱を促進する為の、パウダー状の白い粉みたいなモノを見たことがあります。

確か日本のケミカルメーカーで作ってたと記憶してるのですが、、、
マックのメモリを交換した際に白い粉が付き、気味悪くアップルに聞いたら、そう言う回答でした。。。

せっかくの新品ですから、ソニーのサポートに聞いて見るのが良いかと?


書込番号:14401074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/07 01:08(1年以上前)


 カバーをボディーに押し込んでセットする時に使う潤滑剤じゃないでしょうか?

 このパーツが、すんなり入ってセットされる場合はいいが、中には差し込みにくいものがある。
 その場合少し付けて使うようなルブリカントです。
 それを誤って付けすぎてしまい、ボディに付着したので拭った。
 そうな感じに見えますね。

 綿棒や爪楊枝等で容易に拭えるし、もともとこういう部位に使うものだから、
 全く心配ないと思いますよ。

書込番号:14402437

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/04/07 06:06(1年以上前)

この手の汚れの大半は
アルコール溶剤を含んだウェットティッシュで取り除けますよw

PC用のウエスでも代用出来ると思いますので
ご参考までに^^

書込番号:14402808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2012/04/07 21:39(1年以上前)

当方、湘南地方(神奈川県藤沢市)在住です。海岸までは6kmくらいありますが。。。

一日の撮影が終わったら、
PC用のエアダスターで「空吹き」した後に、砂埃を飛ばして。

http://www.gatsby.jp/products/catalogue/facecare/paper.php
ギャッツビー フェイシャルペーパー

でボディーもレンズもレンズ"フィルター"面もゴシゴシ拭いています。
そして、レンズフィルター面は別途クリーニングペーパー+液で清掃しています。

# 特に、海岸での撮影の後や、潮風に当たった後は特に。
# これからの夏の季節になればより真剣に。

大切に使ってあげてください。

書込番号:14406208

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボ撮影について

2012/04/05 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:7件

先ほど価格.comに登録しました。
皆様よろしくお願いします。


先日、α55をショップ在庫で新品で購入しました。
で、何枚か撮っているうちに、ある違和感に気付きました。

ストロボ撮影をすると、レリーズに対しけっこう遅れて
ストロボとシャッターが切られるような気がします。
ノンストロボ通常撮影では問題ないんですが・・・。
ちなみに同現象はクリップオンでも内蔵ストロボでも起こりました。

同じような現象を経験された方はいらっしゃいますか?

ソフトウエアは、Ver.2.00です。
すぐアップデートしたので旧ソフトでは気付きませんでした。

あと念のため近くのショップ(購入店とは違う)でα65を試してみたのですが
こちらは違和感なく発光してくれていました。
ニコン、キャノンも特に違和感は無かったです。
α55展示品がショップにもなくなった今、展示品での確認が難しいです。

書込番号:14397958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件 α55 SLT-A55V ボディの満足度4

2012/04/06 00:01(1年以上前)

赤目軽減になってるだけじゃ?メニューで確認しましょうね

書込番号:14397969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/04/06 00:08(1年以上前)

ストロボは瞬間的に大電流を発光させますのでストロボのチャージに時間がかかります
1カットだけならチャージしていれば直ぐにシャッターがきれますが
数発発光させるとチャージ時間が結構長くなりますよ

書込番号:14398012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/06 00:12(1年以上前)

>超広角馬鹿さん

あ、記入し忘れていました。
事前に余計な発光がないよう、
AF補助や赤目軽減はOFFにしてあります。
リアシンクロでもないです。

書込番号:14398046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/06 00:26(1年以上前)

>餃子定食さん

はい、自分もチャージスピードを疑って
インターバル長めに撮影したんですが、
やっぱり変わってない感じでした。

書込番号:14398118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/06 00:47(1年以上前)

Cadenza2231さん こんばんは

感覚ですと 解り難いので 秒針のある目覚まし時計 秒針が12の時シャッター一気押し 
ストロボありと無しで 撮れた写真の秒数のズレ比較すると どの位のズレが出るか解ると思いますので テストしてみてはどうでしょうか?
(人間の反応速度も有りますので 数回やって平均で見ると良いです)

書込番号:14398208

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/04/06 02:01(1年以上前)

うちの子も内蔵フラッシュを使うと
シャッターボタン押してから一拍というか半拍くらい遅れてから反応しますね^^;

私はフラッシュはほとんど使わないのであんまり気にしてないですが(笑)

書込番号:14398393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2012/04/06 11:05(1年以上前)

最近のストロボ制御はプレ発光式といって予め小さく
発光させて露出を決定後に本番発光するので遅れます。
一昔まえのオートストロボは本番発光中に適正露出に
達したところで発光をカットしていたので遅れはなかった
のですが。

さらに55と57は暗い場所でのAF補助光にストロボを使って
いますので、専用赤外線光を使っている77より余計に時間
がかかってしまいますね。

書込番号:14399291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/04/06 11:28(1年以上前)

取説P99にプリ発光に関して記載されています。
(その分シャッターが切れるのが遅れるとは書かれてはいませんが。)

α65もプリ発光しているはずですが、なにか(やり方とか)変わったんでしょうかね?

書込番号:14399347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/06 20:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ストロボなし

内蔵ストロボ

クリップオン

皆様ありがとうございます。
参考までにストップウォッチを撮ってみました。
10秒ちょうどでレリース、すべてマニュアル露出です。

人間の感覚があるので正確なデータじゃないんですけど、
よろしかったら参考にしてみて下さい。


撮っているうちに、ストロボ撮影ってこんなもんかって感じで
だんだんと妥協が芽生えてきてしまっています・・・。

書込番号:14401063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/04/06 20:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ストロボなし

内蔵ストロボ

コゲた??

同様のデータをE-P3でも撮ってみました。

こっちは普通に、レリースそのものが遅れている感じですが、
ストロボあり/なしの差は少ないようです。
感覚的にもα55ほどは感じませんでした。


あと、撮っている時に内蔵ストロボ発光部に
コゲ?のような跡を発見しました(3枚目)

ディフューザー使った記憶がないですし、拭いても取れません^^;

とりあえず何か解決出来るかもしれない希望を持って
明日買ったショップに行ってみようと思います。

ご意見ありがとうございました!

書込番号:14401070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

α55の後継機の発表はいつでしょうか?

2012/03/13 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

一部のうわさでは、3月13日にα55の後継機が発表されるとのことでしたので、楽しみにしていたのですが、なかったですね。単なるうわさでしたね。

しかし、α55が既に生産終了となっている今、一日も早く発表されるのを待ち望んでいる方も多いんではないかと思います。

どなたか、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:14283977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/13 19:33(1年以上前)

海外でα57発表されましたよ。
日本で売るかはわかりませんが。

書込番号:14283986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/03/13 19:38(1年以上前)

日本ではどうなるか分りませんが

http://www.dpreview.com/news/2012/03/13/Sony-SLT-A57-HVL-LE1

http://www.dpreview.com/previews/sonyslta57/

サンプルもありますね。

ご参考まで

書込番号:14284011

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/03/13 19:39(1年以上前)

スレ統合。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14282933/

書込番号:14284017

ナイスクチコミ!0


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2012/03/13 20:00(1年以上前)

たかるんさん、さすらいの「M」さん、Mr.beanboneさん、
早速、教えていただきありがとうございました。
型番はα57なんですね。
1600万画素、ボディで$700みたいですね。
外観写真を見ますと、α55とは幅、高さとも一回り大きいですね。
α65と同じぐらいでしょうか?


書込番号:14284110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 500px 

2012/03/13 20:13(1年以上前)

仕様:

16.1MP CMOSセンサー
最新のBIONZプロセッサ
大きい、FM500Hバッテリー(A65とA77と同じ)
ISO 100から16000
オートISO 100-3200
144万ドット液晶電子ビューファインダー
92万ドット下部ヒンジ背面液晶
AFで2連続撮影モードごとに10フレーム(8.4MP作物で12fps)
画像エフェクト処理オプション
クリアビューズームアップサイジングデジタルズーム
ピーキングマニュアルフォーカスガイドオーバーレイ
60または24 fps(ヨーロッパでは50または25)で、1080 AVCHD 2.0ムービー

※ボディーがα67でα55のバッテリーアウトと温度アウトを改善された。

書込番号:14284163

Goodアンサーナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/13 20:49(1年以上前)

外国によっては大きな筐体のカメラ(高そうに見える?)の方がコンパクトな(例えばNEX系)カメラよりよく売れるそうです。
さしずめα57はAマウントのNEX-5N(Eマウント)のポジションだと思います。
つまりお買い得の”売れ筋”です。
日本ではα65が結構安いので、発売してもα57との価格差はあまりないことになりますね。

書込番号:14284385

ナイスクチコミ!1


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2012/03/13 22:31(1年以上前)

おいやん21さん、
詳細な仕様ありがとうございました。

子怡さん、
撮像素子はNEX-5Nと同じでしょうか?
そうだとすれば、高感度特性はいいでしょうね?
α65よりも撮像素子は低画素ですし、少なくとも高感度特性はα57の方がいいかもしれませんね?
解像度は負けますが。

書込番号:14285037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/03/13 23:04(1年以上前)

あの小型ボディのままで有機ELファインダーと動画熱問題対策が入った後継機を待っていたのですが、
どうやら出ないことが確定した感じですね・・・残念。

書込番号:14285238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/03/14 01:59(1年以上前)

真面目な話で・・・警察抜きで・・・ギャグ抜きで・・・α65じゃないんですか?
まだなんか出るんですか?

書込番号:14285970

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/14 08:59(1年以上前)

画素数、有効画素数から判断するとおそらくNEX-5Nのセンサーと同じだと思われます。
DxOMarkのスコアで比較(NEX-7:NEX-5N)すると2400万画素のセンサーの高感度性能は1600万画素のセンサーとほぼ同じ(Low-LightISO 1016:1079)で、カラーやダイナミックレンジは1600万画素のセンサーより優秀です。もちろん画素数が多いので解像度は全く違います。
ボディもほぼ同じ大きさで最先端の有機ELのEVFを使っているα65の方がα57が発売されたとしても実売価格にあまり差がないと思われるのでお買い得に見えます。
ただし新しい画像エンジンのハードが以前のものより高速になっている可能性はあると思います。
特にソニーのカメラはフルHD1080/60Pのビデオが撮れる唯一のメーカー(1インチ以上のセンサーで)なのでこれからビデオも撮りたい人にはうれしい機能ではないでしょうか。

書込番号:14286503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/14 13:32(1年以上前)

日本未発売の「α580」と「α560」が海外で発表された時、
デジカメwatchではその日のうちに記事にしていました。

今回の「α57」の記事はまだみたいですね…。
これは国内でも正式発表されることへの布石では?

と、浅い考えで思ったりしています。

書込番号:14287488

ナイスクチコミ!0


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2012/03/14 13:55(1年以上前)

子怡さん,
情報ありがとうございます。
α65やNEX-7の撮像素子2400万画素と、NEX-5Nの1600万画素とは高感度特性が同じなんですか?
(一部のうわさでは、NEX-7よりもNEX-5Nの方が高感度特性は良いとの意見がありますが?)
そうすると、解像度は2400万画素の方が良いので、それに大きさもα65とα57はほぼ同じように見えますから、α65の方がいいでしょうかね。
(α57の撮像素子はNEX-5Nと同じと仮定した場合)


書込番号:14287550

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/14 15:10(1年以上前)

↑で示したようにデータ上では高感度性能のみNEX-5Nが心持ち(誤差の範囲?)良いようです。
(今は買えませんが)α57との差額が1万円以下ならば画素数が多く、EVFもより高品質のα65にするでしょう。
またα57で新しく追加された機能(超高解像度など)もいずれファーム・アップでα65にも対応させると思います。


書込番号:14287765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/14 15:27(1年以上前)

とかなんとか言ってたらデジカメwachに掲載されましたね…。
失礼しました。

やはり国内での発売は未定だそうです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120314_518645.html

書込番号:14287809

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/03/14 15:53(1年以上前)

16日(金)に発表するとの話もあるようです。
α55の後継機がないのは不自然ですからたぶん日本でも販売するのではないですか?

書込番号:14287895

ナイスクチコミ!0


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2012/03/15 11:21(1年以上前)

子怡さん、ありがとうございます。
そうですね、誤差の範囲かも知れませんね。
α57が国内で発売するかどうか未定ですけど、発売されたらα65とは1万円の値差をつけるでしょうかね?微妙ですね。
私はα55を持っているんですが、動画を撮らずとも夏場に連写を多用しますと熱問題で警告マークが出ますので注意しながら撮っています。
α57が国内で発売されたら、α65のどちらかと買い替えたいと思っています。
16日(金)に国内発表があるかも知れないとのこと、楽しみですね。

TourSharanさん、ありがとうございます。
デジカメwatch見させていただきました。
寸法はα65と同じで、重量も数グラムしか違わないですね。
デザインも、見た感じよく似ていますね。

書込番号:14291748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/03/16 01:39(1年以上前)

以前、550が出た際に、事実上700の後継と考えてください!ってヨドバシの店員に言われて、違和感ありありでした。
今回も65が中級機位置に入るとか、妙ーな位置付になるんでしょうか?
65で100g以上重くなってますから、動画機能を無くし、うんと小さく、軽くすれば、存在価値が出てきますがね・・・。
前の33も中途半端でしたから・・。

書込番号:14295497

ナイスクチコミ!2


スレ主 隠居人さん
クチコミ投稿数:330件

2012/03/16 13:30(1年以上前)

0カーク提督0さん、ありがとうございます。
そうですね、α57は微妙な位置ですね。
大きさ、質量ともα65とほぼ同じ、画素数とEVFの違い、それにα65には追尾フォーカスが付いているぐらいで、他は同じように見受けられます(α57の詳細仕様がわかりませんのでおおざっぱですが)。
こうなると、α57の値付けがどうなるかですね。

結局α57の大きさは、55と同程度にしたかったのでしょうが、やはり熱問題で55と同程度に出来なかったのでしょうね。

書込番号:14297103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/03/17 11:26(1年以上前)

仰るとおりです。

微妙なお試し展開だった、α230、330、380時代も有りましたが・・・
果たして客はどこに食いつくかって言うお試し版かな?
読めてなかったんですかね?
或いはα100で開発した1000万画素CCDを捌きたかったのか・・・?

今回の33と55もそうだったんでしょうか?
33って550と同じ素子だったらそうでしょうね。

その考えで行けば、今回65は55と同じ素子なのかな・・・でもNewNEX5と同じとか言われてますもんね。
55と同素子で、ビデオ無しで、55より小さくして、超ロー価格を武器に他社を食うと言う設定なら、価値があると思います。
そこまで行くとミラーれるとかぶってきますけどね。
逆にそこまで下げると65の価値が相対的に上がり中級機と言う感じになります。

書込番号:14301587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/18 00:04(1年以上前)

α57は「欧州の顧客から55の本体が小さい」との要望があり、α65のデザインで作ったとα77のスレで教えてもらいました。
http://digicame-info.com/2012/03/post-362.html

香港ソニーでは3月19日から発売だそうです。
http://www.sonystyle.com.hk/products/apps/product/simplePage.do?modelCode=_M035222&lang=zh

日本では販売されるのかな?

書込番号:14305232

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ教えてください。

2012/03/11 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

全くの初心者です。

1ヶ月ほど前、ヤフオクでα55中古ボディ購入しました。
おまけでシグマ28ー80、シグマ75−300付きでした。

私の過去の遺産としてα303時代の35−70と100ー300
(両方ともミノルタ純正)を所有しています。

比べてみたら、ミノルタ純正の方がオートーフォーカスが速い

試しに近くのPCデポに行って、75−300付きα55を試したら
全く持って速い(泣)ショートレンズに替えても速い・・・

新品中古は問いません。経済的事情から予算3万円以内
70or75ー300
中途半端な金額なので3万円なら1万円の物でもOKってのも有りです。
現状のレンズよりオートーフォーカス速いのが希望です。
多分、画像は私のよりも良いはずですし・・・・

用途は、子供のスナップ・発表会・卒園式・入学式・運動会等です。

卒園式、入学式が迫っています。
よろしくご伝授お願いします。

書込番号:14273469

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/03/11 18:18(1年以上前)

出番が多そうな感じがするので、もう少し頑張ってこれはどうですか?
AFも速くて写りも定評があります。
タムロンの70-300(A005)
http://kakaku.com/item/K0000250580/

書込番号:14273850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2012/03/11 18:24(1年以上前)

当機種

タムロン SP 70-300mm

元のレンズが良くわかりませんので参考になるかどうか疑問なのですが、

シグマ 70-300mm F4-5.6 DG OS
大きくないしレンズ内手ブレ補正も付いているので、暑い時期の熱停止対策になります。
電車撮りの時は重宝しました。

タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005)
上記のシグマで飛ぶ鳥撮りが困難だったのでコレに買い換えました。
AF速度は上記のシグマよりずっと早く満足しています。
7万円台の純正“G”レンズに比肩するというご意見もありますから、
コストパフォーマンスは随分高いと思うのですが、ご予算よりチョッと足が出ます。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000068319.K0000250580

書込番号:14273874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/03/11 18:25(1年以上前)

>PCデポに行って、75-300付きα55を試したら

そのレンズはSONY純正でした?

もし、純正(Gレンズじゃない)ならヤフオクで中古レンズ(カビ無し・レンズ傷無し・曇り無しの正常動作品)が即決1万円以内で買えると思いますよ。

書込番号:14273882

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2012/03/11 18:31(1年以上前)

純正の75-300mm F4.5-5.6 SAL75300
キタムラのネットで22800ですね。
でもAFのスピードに満足するか…

4万前後しますが
お勧めはさらにAFが早く、画像もよい。
タムロンの70-300(A005)を無理してでも購入してください。
満足しますよ。
私このレンズ気にいっています。

書込番号:14273905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/03/11 20:45(1年以上前)

ベイロンさん、PCデポで試したレンズはSAL75300でした。
店内でしたが、私のミノルタ100ー300よりも
確実に速かったです。

おーくてぃさん、勉強中中さん、okiomaさん
A005・やはり、そう来ましたか(笑)

私は、SAL75300が第一候補だったのですが
少し足せば、A005が買えるってのも事実ですし
ならば、安いレンズも候補にと思っていました。
現状では、70300Gは、手が出ませんし・・・

勉強中中さん!
私は、飛ぶ鳥なんかは撮らないと思うのですが
(家から徒歩10分でラムサール条約地の谷津干潟がありますが)
それが可能なレンズって事ですね。

三脚の新調を我慢して・・・・
A005に傾きかけています。

書込番号:14274529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/11 20:59(1年以上前)

3CV 88さん こんばんは。

AFが早いとなると超音波モーターを搭載したA005やGレンズとなると思います。

望遠レンズは価格差が写りに反映しますので、良いレンズをお買い求めになり二度と撮れないお子様の写真を沢山お撮りください。

書込番号:14274623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2012/03/11 21:23(1年以上前)

スレ主さんへ。

予算的にきついかもしれませんが、A005は現状では一番勧めやすいレンズです。
AF速度を求めるなら、きっと大半の方は同じ意見ではないでしょうか。
本体側の制御の進歩もあって純正GとA005以外、AF速度に関して時代の流れを感じると思います。

徒歩10分で谷津干潟があるなんてとても羨ましいですね。
アップした写真は愛知県の藤前干潟のもので、自宅からバイクで30分以上かかります。

書込番号:14274770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/03/13 20:56(1年以上前)

皆さん、色々と有り難うございます。
実は、子供4人いるんです(笑)

私の趣味は船釣り(それも殆どイカ)
もちろん腕のさはありますが・・・・・・・
まあ電動リールはどれも同じような物です(力&スピードの差)

200メートル深海にいる、小さなヤリイカのあたりを見逃さないーーーー
これまでに何本のイカ竿を買ったことか・・トホホホホ
最終的に、落ち着いたのがシマノの海攻ヤリイカ!!!(シマノの最高級?)
はじめから買っておけば、こんなにお金掛からなかった!!

多分、ズームレンズにも同じ事が言えるのかな(笑)

考えるすべもなく、三脚の新調を見送り、注文してしまいました。
予算オーバーですが、イカ竿の事を考えると・・・・

明日到着予定です。

皆さん貴重なご意見・アドバイス有り難うございました。

書込番号:14284425

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング