α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全967スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このカメラにお勧めのマクロレンズ

2015/05/26 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 senchuさん
クチコミ投稿数:37件

このカメラに取り付けることのできるお勧めのマクロレンズを教えてください。

花や昆虫を撮りたいと思っています。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:18811684

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/05/26 15:12(1年以上前)

何ミリぐらいで…ですか?
あるいは、ズームレンズの簡易マクロでもアリなのでしょうか?

あと、ご予算も是非♪

書込番号:18811731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/26 15:22(1年以上前)

価格を考えると
ソニーDT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28
http://kakaku.com/item/K0000060632/
がお買い得でいいと思います。

まずはこれを購入して、ワーキングディスタンスが短すぎると思ったら
中望遠マクロや望遠マクロを買い足してもいいのではないでしょうか?

昆虫も撮りたいからある程度焦点距離の長いレンズの方がいいのでしたら
シグマMACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM
SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 USD (Model F004)

あたりもいいと思います。

書込番号:18811757

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/26 15:30(1年以上前)

senchuさん こんにちは

ソニーAマウントでしたら やはり定番の SAL100M28 が良いと思いますし 昆虫が被写体に有るのでしたら 100mm前後のレンズが良いと思います。

http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL100M28/

書込番号:18811770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/26 15:34(1年以上前)

昆虫も花もなら、100mm前後がいいですね。
昔からマクロの代名詞のように言われるタムロン90mmはどうでしょうか・・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000417334_K0000377411_10505511858_10506511768

旧型(272E)なら安いですし・・・

書込番号:18811778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/26 15:49(1年以上前)

100mm F2.8 Macro SAL100M28が良いと思います。
僕はキヤノン機ですが、フルサイズに100マクロで花を撮っています。
もう少し望遠が欲しい時はAPS-Cでも使います。

書込番号:18811803

ナイスクチコミ!1


スレ主 senchuさん
クチコミ投稿数:37件

2015/05/26 17:25(1年以上前)

皆様、大変ありがたく素晴らしい知的なご教示をくださり誠にどうもありがとうございました。

皆様大変頭の良いご教示をくださり、すべてのかたをベストアンサーとさせて頂きたかったのですが、3人までしか選択できないため、最初の3人を選択させていただいております。

マクロレンズに対して初心者で良いレンズが分からなく困っておりましたので、皆様のような知的で素敵な方々のご意見を聞くことができまして本当に勉強になり、助かりました。

皆様にご教示頂きましたレンズを購入します。

本当に誠にどうもありがとうございました。

書込番号:18811980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/26 17:43(1年以上前)

純正50/2.8、100/2.8はミノルタ時代と基本同じであり
非常に好評なレンズ…

NEWレンズを安く中古で買うのもいいですよ
30を新品なら50を中古でが使いやすい♪

僕はミノルタ50/2.8とマニアックに超小型軽量なトキナー100/3.5を使ってます(笑)

書込番号:18812009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズは取り付け可能でしょうか?

2015/05/18 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 senchuさん
クチコミ投稿数:37件

このカメラにキャノンのEF50mm f 1.8Uのレンズは取り付けうることができますか?

ご教示頂けましたら幸いです

宜しくお願いします

書込番号:18787793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/18 15:28(1年以上前)

無理…( ´△`)

書込番号:18787800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/05/18 15:28(1年以上前)

できません。。

書込番号:18787802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/05/18 15:29(1年以上前)

こんにちは。

マウントの形状が違いますので、取り付けることはできないです。

書込番号:18787803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/18 15:31(1年以上前)

senchuさん こんにちは

フランジバックと言う規制が有りますし マウントの形状も違うので付けること出来無いと思いますよ。

書込番号:18787807

ナイスクチコミ!0


スレ主 senchuさん
クチコミ投稿数:37件

2015/05/18 15:33(1年以上前)

事前に知ることができて本当に良かったです。

迅速なご回答ありがとうございます。

書込番号:18787809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/05/18 15:39(1年以上前)

EF50mm f 1.8Uの購入を検討していたのですか

残念ですがα55では使えません

DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18

DT35mm F1.8 SAM SAL35F18
をお勧めします

書込番号:18787821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/18 15:55(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000035098_10501010010

ソニーレンズが無難だと思います。

書込番号:18787855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/05/18 16:14(1年以上前)

この展開、前にも在った様な…

じじかめさん言う通り普通に純正が無難だよ(^-^)/

書込番号:18787884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 senchuさん
クチコミ投稿数:37件

2015/05/18 16:36(1年以上前)

大変頭の良い素晴らしいご教示をくださり皆様誠にどうもありがとうございました。

購入前に賢い方々から聞くことができて本当に大変助かりました。

書込番号:18787923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

α55 vs RX100U比較

2015/04/28 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:28件

素人の質問で恐縮です。保有するα55とRX100U。取り回しの良さからα55の出番がほぼなくなりました。それでも、α55を使うメリットってありますか?七五三の撮影に限定してどうでしょうか?

書込番号:18728118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/28 22:45(1年以上前)

キットレンズだと、RX100M2のほうがむしろ高画質かも?
α55は、50mmF1.8などはじめてレンズに交換することで
大きくぼかせる利点があります

書込番号:18728140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/04/28 22:53(1年以上前)

機種不明

今は無いですσ(^_^;)

こんばんわ。
元ユーザーです(^^;;

FlyingfortressさんがRX100Uで満足されてるなら、それが全てではないでしょうか。(^^) 七五三限定って話なら特に。

かわいい写真撮ってください。

書込番号:18728169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2015/04/28 22:56(1年以上前)

発売当初から
α55を使用しています。
現在はα77Uのサブカメラとなっています。

α55のメリットですか…
ご自身が考えるべきかと思います。

私的には、レンズが交換できるのがRX100Uないものかと。
それがRX100U対しての最大のアドバンテージかと
RX100Uは私にとって魅力を感じさせません。
なぜなら、レンズ交換が出来ないからです。


参考までに
α77を持っていましたが、α77Uが出た時にα700とα77を出して買い換えました。
理由はα77UのAF性能が必要で、自分にはα700やα77を使うメリットが無かったからです。
でもα55は残しました。サブカメラとして使えるからです。
コンパクトですし。

ご参考までに、

書込番号:18728183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2015/04/28 23:04(1年以上前)

皆さん即レスありがとうございます。実は一年以上つかっていなかったα55のバッテリーを充電しながら、急に思いついた質問です。素人なので、α55の交換レンズ活用はできておらず、皆さんのコメントからRX100かなと思っています。。。家に置いてある端午の節句の兜を2台で撮影して比較したらRX100のほうがクリアーな感じもしましたし。。

書込番号:18728212

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/28 23:05(1年以上前)

>取り回しの良さからα55の出番がほぼなくなりました。それでも、α55を使うメリットってありますか?
>七五三の撮影に限定してどうでしょうか?

七五三の撮影に限定でもいいと思いますし、ここぞというとき
画質重視の時に使ってもいいと思います。

さらに、背景ボケ写真専用としてもいいと思います。
(単焦点レンズも購入してになるかもしれませんが)

ちなみに、背景をぼかす場合は50mmF1.8が撮影距離やレンズの価格等を総合的に考えると
定番になるかなとおもいます。

書込番号:18728213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/04/29 01:21(1年以上前)

RX100とM3を使っていましたが、
RX100シリーズはバランスの良いカメラなので、
ISO400までの範囲ならAPS-C機とも互角な印象です。
ただ、センサーサイズが小さいので、
ISO800以上の環境になってくると辛くなるかと思います。
また、RX100シリーズの欠点でAF速度が遅いのも致命的になる場合があります。
RX100シリーズは静物に関しては最強に近い描写ですが、
(↑ボディサイズと描写を天秤にかけた場合の評価という意味)
動く子どもの撮影はRX100シリーズでは難しいな、とも感じました。

α55と明るい単焦点で暗い場所(主に室内)専門機で使うというのはどうですか?
動く被写体に対してもα55はRX100よりも有利だとは思いますし、
併用していく価値は有ると思います。

別の観点から、
換算50〜135mm辺りの画角でのF1.4〜2のボケを体験してしまうと、
RX100シリーズでは物足りなく感じるようになるかもしれません。
特にポートレートの際は、余計な背景をトロトロに消せます。

また、コンデジと一眼では撮っている気分が違うと思います。
コンデジは記録に残している感が強く、
一眼は何かを真剣に撮影している感が強くなるように思います。
これは好みの問題ですが、撮影の重みは少し違うように思われます。

自分ならα55と単焦点をメインとして撮影すると思います。
(その際、RX100は記録のサブとして使用します)
画角は換算で35〜135mmの間を好みで選択します。
(普通は50mm前後が扱いやすいように思います)

書込番号:18728592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/04/29 04:05(1年以上前)

個人的に比較の対象にならないと思っています

私自身もRX100は使っていますがあくまでコンデジとしては最高というだけで一眼レフのα55には全く適わないと感じます
レンズ性能だって実際に写っている画像はコンパクトを優先していますので魚眼レンズみたいに写っている物をコンピュータ7の処理によって普に写っている様に見えてるだけです

まあその差が解らないのであれば無理をして一眼レフを使う必要は無いと思いますが・・・・・・

書込番号:18728730

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/29 10:18(1年以上前)

バックのボケが必要なければ、RX100でいいと思います。

書込番号:18729359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/29 10:31(1年以上前)

Flyingfortressさん こんにちは。

一眼カメラの最大のメリットはあなたの撮りたい方法により最適なレンズが選択できるところだと思いますので、あなたがRX100の写りに満足されているのであればわざわざ大きく重いα55を持ち出す必要はないと思います。

当然センサーの違いによるα55のメリットもあると思いますが、そのメリットをあなたが撮られたもので感じることがなければますますRX100で良いと思いますし、それだけRX100が優れたカメラだと言うことだと思います。

書込番号:18729389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/04/29 19:21(1年以上前)

Aマウントなら「はじめてのレンズ」シリーズって安くて評判の良いヤツがあるから検討されてはいかがですか?

レンズ交換式カメラなんだから色んなの試さないと勿体ないと思います。
α55持ってお店に行ってみたらどぉでしょ♪

書込番号:18730828

ナイスクチコミ!3


PCV-L450Gさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2015/04/29 23:41(1年以上前)

別機種

こんばんは、私もスレ主さんと同じくα55からRX100を購入し、その後はRX100を多用しています
ただ動くものを撮影するのにはα55の方が圧倒的に良いと感じています。

今回の七五三の撮影にはRX100で良いのてはないでしょうか

たまにα55を持って屋外で撮影してみると、これはこれでとても良いカメラだなぁ
と思ったりしますので  たまには使ってあげて下さい

書込番号:18731823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/30 22:25(1年以上前)

 単純に云って、レンズが揃っていれば、センサーサイズの大きいα55の方が上です。
が、デジタルカメラは、日進月歩のデジタル技術がそのまま、機能として、場合によ
ってはセンサーサイズを超えて出現します。

 α55もRX100〜100Vまで使って居ますが、α55のファインダー(特に逆光の場
合)は、一寸、使い物になりませんでしたね。しかし、これも使い慣れればそれほ
どには感じられなくなりはしましたが・・・。

 しかし、カメラ自体の機能的な程度の差は歴然としています。RXUは別売りファ
インダーさえ揃えれば、大変、優れたカメラだと思います。

 ファインダーがあるのとないのとでは、撮影体勢が全く違います。それでもRXU
だけでは心もとないものを感じます。RXVでも同じ・・・やはり、APS-Cサイズ
以上のセンサー搭載のカメラは、やはり欲しい。

 そうしたことを考えると、α55を遊ばせて置く必要もありませんね。下取りにして
、現行SONYの最も廉価なα58と交換したら如何ですか、マウントがプラスチックで
安物カメラの印象は拭えませんが、とんでも無い話。Bionz Xによる描写はまるで違
う。現在、一眼タイプのカメラの中で最もコストパフォーマンスにすぐれたカメラだ
と、断言出来ます。
 こうしたカメラをお買い得カメラというものでしょう。生産完了前のいささか寂し
い感じもしないではありませんが・・・。

 やはり、RXUはどこまでも携帯優先のカメラで、見栄えのするハイセンスなカメラ
だと思えばこれに替わるものはありませんねーーー。

書込番号:18734668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2015/05/01 12:42(1年以上前)

皆さん大変参考になるアドバイスありがとうございました。結果的に、聞き分けのよい子供でカメラ目線でポーズをとってくれるので、RX100で取り回しよく撮影することができました。皆さんのアドバイスにあったように、背景のぼかし、動きのある場面があればα55を登板させます。

書込番号:18736188

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

標準

次のカメラはどうしたら・・・

2015/01/24 13:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 jumjamさん
クチコミ投稿数:31件

α55が製造を終了した2012年1月に購入し3万ショットぐらい撮影してきました。
メインでSIGMAの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSMを付けて使用してきたのですが、
最近マウント装着時の回転方向のガタつきが大きくなりエラーが出るようになってしまいました。
(他に、SIGMAの10-20、SAL1855、SAL35F18、SAL500F80(ミノルタ時代)を持っていますが症状は出ません。)

ボディーと一緒にレンズを修理に出してみると、
・18-250レンズは異常なし。
・ボディーにSIGMA、SONYのレンズをつけると事象が再現する場合としない場合があり、
 ボディー側に何らかの原因があるかもと言われました。

しかし、ボディーを修理に出すとなると、中古で同じものが買えてしまうのでこの際買い替えてしまったほうが良いのか悩んでいます。

私がα55を買うときに選んだポイントは
 ・小型軽量
 ・GPS(最近はLightroomでマップを良く使います。)、水準器内蔵
 ・500mmReflexレンズでAFが使える
なのですが、そのへんも踏まえてどの道が良いかアドバイスいただけないでしょうか?

■α65
 ・店頭から消えている?Uが出る?
 ・大きく重い
 ・バッテリーも買替要
 ・既存レンズが使えるのは良

■α7シリーズ
 ・レンズも含め30万以上かかる。(そのお金でいろいろなところに撮影に行ける)
・便利ズームがない(あったとしても画角が広角になる)
 ・GPSが内蔵されていない
 ・防滴は良

■α6000
 ・更に軽量化、AF進化は良
 ・便利ズームが18-200しかない
  (軽量なのでマウントアダプタは付けたくないです。)
 ・GPS、水準器が内蔵されていない

■他社へ移る
 ・NikonだとD5300はGPSがありますが、水準器は上位機種(高い、重い)にしかないのが難点。

■レンズ買替
 ・他社のレンズは相性が良いとかあるでしょうか?
  もしそうなら16-300も考えますが、同じ事になったら本当に意味が無いので・・・

皆さんよろしくおねがいします。

書込番号:18401291

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/24 13:42(1年以上前)

個人的にはα55の代わりはありません(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:18401302

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/24 13:48(1年以上前)

まだ売ってるα77MK1を買う

書込番号:18401310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2015/01/24 14:14(1年以上前)

α55を修理するのが一番良いのでは…

GPS、水準器となると選択肢は少ないですね。
この2つの機能は必須ですか…
ソニーは最近の機種にはGPSを付けていませんね。

まずは、持っているレンズ機材を今後も使っていくかどうかでは…

あと、ライブビューでの撮影を考えているのであれば
ニコンや、キヤノンに行った場合、AFが遅いですから要注意ですよ。
また、ファインダーにはαみたいな水準器は表示されません。


私なら、GPSや水準器はなくても困りませんが
Aマウントのボディを買いますね。

書込番号:18401364

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/24 15:20(1年以上前)

GPSに関しては、単体のトラッカーを携行していれば、後でPC上で写真に位置情報を埋め込む事が出来ますので。必須条件から除外しても良いと思います。

書込番号:18401506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/01/24 15:24(1年以上前)

>・小型軽量

私はこの項目をあきらめて、α55をα77に買い換えました!
この交換で、上記項目以外は、ほぼすべてにおいてパワーアップしました!!
私の場合は、α用のお気に入りレンズも重いのが中心なのでこれでバッチリ!


それか、今時だと、GPSはスマホにやらせて、あとで、撮った写真に情報埋め込むのがトレンドなので、最近の機種はどのカメラもGPS外し始めてます!!!!

小型軽量の方を追うなら、GPSと500refはあきらめて、E-M1にするのがお勧めです!!!!
500*1.5/2=375, オリ・パナの100-300にデジタルテレコンでなんとか代替え可能です!
もしくはα55と併用してα55は500ref専用に!

書込番号:18401517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2015/01/24 15:41(1年以上前)

α55はレンズによっては回転方向のガタが大きいものがあるみたい?
私のα55もそうだったので、処分しました。
ほかのメーカーも使っているので、今はαレンズだけ残ってます。

私の想像ではソニーはEマウントがメインになりそうなので、
手持ちのαレンズは処分しようかなと思ってます。

書込番号:18401568

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/24 16:00(1年以上前)

メリット、デメリットを見るとデメリットの方が多いと思います。


■α65
 後継機に期待して待つ。

■α6000
 水平はPCで修正。
 GPSは諦める。

こちらの二機種が良いのでは?

ここからは仮の話

ボデーを修理しても、いつかは壊れる。製造中止から年数が経っているので、
数年もすれば、部品在庫が無くなり修理不可能の可能性がある。
現行機種が満足出来ないなら、修理では無く、完全にオーバーホール。

書込番号:18401624

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2015/01/24 16:06(1年以上前)

こんにちは、α55等を持っています。

今回は、55をひとまず修理してみるというのはどうでしょうか。
自分の55も、最近レンズによって同じような現象が出ることがあり、頻繁ではないので様子見をしていますが、なおす方向を検討しています。
おそらく中古で55を見つけたとしても、この症状をかかえた個体が多いのではという気もします。

他に買い換えの候補をあげられてはいますが、しばらく前でしたらα57という手もあったかと思います。
α65は、77をエントリー向きになおした機種のようですが、77と同様に高感度にいかないうちからノイズが出るといったことも聞いていますので、高感度を使われるのでしたら候補には厳しいかと考えます。

またEマウント…特にフルサイズ機のほうは、ボディのバリエーションは多いものの交換レンズが少なく、これといったツボを押さえた的なものが乏しいのが実情のようです。
ただ、今後は揃ってくるようですので、それからなら候補で検討されるのも良いと思いますが、現状は見切り発車の感が否めません。
55を修理したとして次に不具合が出てくる頃には、α7シリーズの交換レンズのラインナップも充実してくるのでは?と考えています。

GPSや水準器の有無をあげられていますが、後継のものより中間色持ち上げ傾向で色のつながりが特にやさしいα55ですから、なおせるうちはなおして使っていくのが良いかと考えます。

書込番号:18401645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/24 16:12(1年以上前)

α6000で我慢するのがいいと思います。

書込番号:18401663

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2015/01/24 16:19(1年以上前)

追記です。

それなりの握力があるなら、グリップを持った右手の指だけで、露出補正やISO感度やWBの設定やFnなどを片手で弄れるのはα55くらいのものでしょう。
α57でもできないことはありませんが、ちとグリップが滑りやすいですね。

こうしたハンドリングの良さもα55の良いとこ(?)といったものでしょうか。
また、これからクリスマスローズが咲き始めますが、いちばんイイ色合いは55に限ります。

バッテリー消費はチト激しいものの長所が勝っていますし、出た当時はニコンやキヤノンのエントリー機だけでなく、中級機まで向こうに回して渡り合っていけるほとの気を吐いていた55ではありましたね。

書込番号:18401694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/24 16:28(1年以上前)

愛着のあるα55の修理見積後修理が良いのではないでしょうか

Aマウント縛りですよね
買い換えるならα77?

今後Aマウントでコンパクトなカメラの登場は期待薄だと思います



書込番号:18401736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度3

2015/01/24 19:16(1年以上前)

こんばんは、

冷静に状況をみればAマウントは見切り時。
ソニーでも他社でも良いので、再スタートが宜しいかと。

書込番号:18402243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4 下手っぴの撮り好き 

2015/01/24 19:42(1年以上前)

こんにちは。最後に挙げられているレンズ買い替えがよろしいかと思います。サードパーティのレンズはとかく相性とか言われてるからです。

スレ主さんの要求を満たすボディが現状ないのでそれが良かろうかと思います。買う前にレンズ装着してのテストはした方がよいでしょう。

書込番号:18402332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/01/24 20:04(1年以上前)

私なら、α6000とLA-EA4を買って当面今のレンズ資産を使いながら、長期計画でEマウントレンズに差し替えます。

GPGはカメラ本体に無くても何とかなるし、水準器は無くても、方眼モードで対応可能だと思うし、α55では出来ないプログラムシフトが出来るし、連写が11コマ/秒でも、絞り値の強制固定(5.6または開放)は無いし。

実は私もα55使ってたので……

書込番号:18402410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2015/01/25 12:02(1年以上前)

jumjamさん
僕もα55を使っていてLightroomのGPS連動を気に入っていました。
186,896枚でシャッターユニット故障修理してもらい、通算258,462枚です。
さすがに調子が悪くなって、新たに購入するうえで何か妥協せざるを得なくなり
GPS連動は諦めました。
最悪、GPSロガーを購入してEXIFに追記させれるし。

大きさや重さなど気になりつつもバリアングルモニタと連写バッファの豊富さ
レンズ群から選択肢としてα77Uを購入。

正直、もっと早く買い換えるべきだったと思いました。
大きさや重さは気になりません。逆に手にフィットして軽くさえ感じます。

ボタンも豊富で、カスタマイズできるし、設定をいろいろ変えながら撮る
ということを考えると、これがミニマムサイズで、ミニマムなボタン数。
バッテリーもα55の30%程度あってもたくさん撮影することに期待できないのと
違ってバッテリー0%、交換して下さい。と出てもたくさん撮れるタフさは感心します。

それと、シャッターレスポンスの良さ。
感覚的にα55比で2コマ前から撮れるイメージです。

α77Uを体験してから、次のマウントに変えてもいいんじゃないのかな。
DT16-50 F2.8 SSMのAFも超高速で静音です。シグマの18-35mmF1.8 DC HSMとはひと味違うAF

予算オーバーだと思いますが、ソニーストアの残価設定クレジットなどもありますよ


>>・他社のレンズは相性が良いとかあるでしょうか?
>> もしそうなら16-300も考えますが、同じ事になったら本当に意味が無いので・・・

必ず大丈夫とはいいきれませんが、16-300はこのレンズだけです。
写りも18-270よりもいいみたいだし、買ってもいいと思います。
ただ、絶対大丈夫とは言い切れません。

書込番号:18404751

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:513件

αマウントのサブ機として中古を手に入れました。液晶に傷があるのと、相当使い込んでいると思われる状態ですが、背面液晶はほとんど使わない(設定以外)ので値段相応だと納得しています。
何方かに教えて欲しいことは
撮影でファインダーを覗くと写真で映る画面が見えますが、いわゆる全体の枠より大分ちいさく見えます。静止画:横縦比3:2の場合が特に枠が大きく画像が小さいです。16:9に設定しても左右に余白が見えます。他のソニーのカメラでも余白はもちろんありますが、このカメラは特に大きいように見えます。
そして撮影情報(SS・絞り・露出補正インジケーター)がファインダーの画像の中に表示されています。α99は外に表示されています。
これが普通の状態なのでしょうか?設定でもう少し大きく見られるなら、嬉しいのですが・・・。何方かアドバイスをお願いします。

書込番号:18187199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/11/20 15:35(1年以上前)

私のはα57。
カスタムメニューのファインダー倍率の設定でできるはず。

書込番号:18187286

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2014/11/20 23:48(1年以上前)

そうですね。でもこれがふつうの状態です。
これで、他のAPS−C一眼レフと同等(スペック上では同等以上)の倍率、視野率となっています。
なぜ、そういうスペックなのかは、よく解りませんが。

書込番号:18189256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラエラー

2014/11/01 17:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件
別機種
別機種

※1

※2

今日、子供が図工で作った作品をα55で撮っていたら、突然電源が落ちました。
バッテリーが切れたのかと思い、取り出してフル充電をして、また電源を入れたところ
”カメラエラー”の表示が出て、なんの作動もしなくなりました。

取説を見たら、バッテリーを取り出して電源を入れ直しても
何度もエラーが出る場合は、相談窓口に連絡をとあったので、
相談窓口に電話したところ、修理に出してくださいとの事。

ちなみに、バッテリーを差し込んで、すぐさま電源を入れると
※1のようにエラーは出ませんが、画面が真っ黒な状態になります。
(もちろん、レンズキャップをつけたまま のような初歩的な
ミスはしてません。当然外してます。)

で、原因は?と思って、レンズを外しTLMをアップしてみると
シャッターが閉じたまま(※2)になっています。

自分ではいじれない場所だし、やっぱり修理に出すしかないですかね??
または保証期間が過ぎてるので、料金によっては買い替えた方が無難ですかね・・・

ちなみに同じような症状になった方いますか??

書込番号:18117748

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/01 17:22(1年以上前)

とりあえずサービスセンターで見積もりをもらっては?
余計な事をして症状が悪化して修理費が大きくなると大変なので、
見積もり金額が高いのであれば、買い替えも視野に入れても良いと思います。

書込番号:18117793

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/11/01 17:56(1年以上前)

なんとなくだけど、このスレと似てるよーな、ちがうよーな?
ダメ元でやってみたら?  \(-o-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011846/SortID=18068511/#tab

書込番号:18117917

Goodアンサーナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/11/01 18:01(1年以上前)

私のα55は今のところシャッター等に関しては問題は発生していません。

ソニーのHPより

http://www.sony.jp/support/ichigan/repair_service/index.html#soudan_2

ハッキリ覚えていませんが、
ソニーの場合は状況に関係なく定額制だったかも。
間違っていたら申し訳ございません。

書込番号:18117933

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/11/01 19:01(1年以上前)

>t0201さん
ありがとうございます。
まずは見積もりしてもらって、金額次第では買い替えを検討します。
ですが、Aマウントのエントリー機の新品って、今はA58しか
選択肢が無いんですよね・・・
そのうちエントリー機自体もなくなるのかなぁ。

>guu_cyoki_paaさん
有益な情報どうもありがとうございます。
さっそく今試しています。
この方の、ブラックアウトと同じであればいいのですが。

>okiomaさん
修理料金の情報ありがとうございます。
案外高いんですね・・・
この金額だと、+αでボディのみ買い替えを検討したくなる額ですね。
とりあえず、SCに行って見積もりしてもらいます。

書込番号:18118171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/11/01 20:43(1年以上前)

見積によっては、中古のα77やα57も狙えるんじゃないかな?
α77では、α55にあった発熱ストップはありませんよ。

書込番号:18118551

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/01 20:55(1年以上前)

手持ちのレンズが分かりませんが
気持ち的に他のメーカーで気になる機種があるなら、思い切ってマウント変更も良いと思います。

勿論マウント変更は勇気?が必要だと思いますが。
ボデーに気になる機種がないならレンズラインナップから絞り込んでも良いと思います。

書込番号:18118610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/01 21:25(1年以上前)

私は頭がエラーです・・・。

書込番号:18118758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/11/01 22:54(1年以上前)

 α55はたしかSONYミラーレス一眼タイプ産声に当たるカメラでしたよね・・・。
私も使っていましたし、ミラーレスの賢い将来性を感じて現在所持しているカメラは
全てミラーレスに代わりましたが、ここから始まりました。

 それはそれとして t0201さんが仰るとおりが最良でしょう。

 同じ型のカメラでも何事も無く長い間使えるモノもありますし、購入と同時にセン
タードッグ入りなんて云う場合もありますから、この、場合、良く保ったカメラだと
思います。しかし、一寸、旧い?

 それほど修理費が掛からないようでしたら修理して、もう1台、最新のボディーを
購入されたら如何ですか?同じAPS-Cサイズのカメラでしたら、2台体勢も悪くあり
ません。

書込番号:18119192

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/02 03:47(1年以上前)

今のソニーのラインナップなら
私も「α57の中古を捜す・・・」に一票かなぁ^^;

書込番号:18119902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/11/02 11:39(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんに教えていただいたスレの方法では
直りませんでしたので、修理確定です・・・


>松永弾正さん
エントリー機を買い替えなら、A57かA65の中古しかないですよねぇ。
あとは中級機のA77を使いこなせるかどうか。
この際、冬のボーナスを待って、A77U??
まぁ、値段が値段なんでお許しが出ないと思いますが。

ちなみに、購入時にもA55で発熱停止をよく聞きましたが、
私の使い方では一度も起こりませんでした。


>t0201さん
手持ちのレンズは、
Wズームレンズキットに
中古でDT16-80Z、新品でDT35・DT18-135・DT55-300
とあれよあれよと2年半で増えてしまいました。
なので、他マウントは考えてません(というか考えないようにしてます・・・)
レンズ全部売っても、二束三文にしかならないと思いますし。


>柏木ひなたさん
私は、何度か人生をエラーしました・・・


>Mt.No Nameさん
修理費があまりかからなければ、このサイズと見た目も気に入っているので
A55を使い続けるのが一番いいです。

A55のボディにBIONZX、有機ELのEVF、AFを最新のものを流用して、
A55Uを出してくれれば、喜んで買い替えるんですが。
すでにA55のボディの生産ラインが無いなら無理な話??
(すみません、素人考えの戯言なので、おかしな事を言ってるかもしれませんが
突っ込まないでください。)

あとNEX-5(初代)を持ってるので、すでに2台体制です^^


>葵葛さん
A55購入時に続いて、今回もコメントありがとうございます。

仮に中古を購入するなら、A57かA65ですよね。
A57の超解像ズームは便利そうですし。
A57の方がやや大きいですが、グリップしやすいと
葵葛さんの投稿をよく見かけます。
実際、発売当時にA57を持った時に同感しましたが、A55のサイズ感も捨てがたい。

とにかく、修理しないと使えないので、
まずSCに持って行って見積もり次第で、
みなさんのアドバイスを参考に、検討します。
ありがとうございました。

書込番号:18120963

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング