α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ142

返信28

お気に入りに追加

標準

携帯性がすばらしい!

2010/09/30 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:45件
当機種

1/1600 F4.5 +0.0EV ISO100 35.0mm

先週、届いたばかりのα55を手に山に登りました。

結構急斜面のある登山ルートでしたが、軽くて携帯性は申し分なかったです。
ストラップで首から下げていてもモノをぶら下げたような感覚はなく、
撮影していてぜんぜん疲れませんでした。

心配したバッテリーも予備を使うことなく、
快適に撮影できました。
撮影ミスがあまりなかったのが驚きです。

本当に購入してよかったです。


動画の件で、いろいろとスレが立っていますね。
スレを立てた人は見に来た人が買うのを諦めるのではないかと思っていますが、
逆に売れてしまうでしょう。
諦める人もいると思いますが、それ以上に見向きもしなかった人の目にふれます。
芸能人の宣伝効果と同じです。


検討されている方は、実際に手に取ってみてください。
合う、合わないは人それぞれですから。

書込番号:11993014

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:63件

2010/09/30 22:17(1年以上前)

楽しんだもの勝ちですね!

マルチショットNRや手持ち夜景ショット機能で撮れる写真の幅が広がりました。他にもスチルには持ってこいの機能てんこもり。


動画も当面長撮りはしないので数分ぐらい撮れれば充分。ショートムービーに活かせそうです。動画専用にGH2も考えましたが残念な仕様がいくつかあり断念したので、α55で楽しみます。

書込番号:11993087

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/30 22:27(1年以上前)

私もそう思います。
連写、多機能だけではなく、
この小ささ、軽さで旅行用にも使えると思い購入しました。
今週末また、10月中旬に旅行に行ってきます。
そのときが楽しみです。

書込番号:11993139

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/30 22:29(1年以上前)

こんばんは。
僕も山に登りますが、確かにこの軽さは武器になりそうですね。今年はNEXで富士山に登りましたが、やはりカメラが軽くてかつ(そこそこの)高画質であることのありがたみを感じました。α55だとNEX以上に楽しめそうな気がしています。

ところで確かにこのα55板はすごいと思います。
カメラが発表になったのが8月24日(掲示板の場合は発売日よりも発表日が重要な基準になりますが)で、わずか1ヶ月ちょっとで10000書き込みに迫ろうかという勢いです。

少なくともいまだかつてソニーのカメラでこれほどまでに多くの書き込みを短期間に集めたカメラは記憶にありません。静止画組がいい写真を撮ってどんどんここに紹介していけばむしろこのカメラの素晴らしさを知ってもらういい機会になるかも知れませんね〜。

書込番号:11993146

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/30 22:32(1年以上前)

当機種

暗くてごめんねパノラマ

熱く萌えたぎる熱問題の最中
この清涼感はすばらしい

パノラマも楽しいよ
失敗作ですが;;

私も山に登りたくなってきました
天保山にでも登頂してこうようかな

書込番号:11993160

ナイスクチコミ!6


yuu47さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 気軽に楽しもう一眼レフカメラ 

2010/09/30 22:32(1年以上前)

素晴らしい一枚ですね。
登山でも疲れないというのはとても良い情報ですね。
私は元々動画を期待して購入したわけではありませんでしたので
こちらで書かれている事は参考程度しか見ていません。
実際に購入して、毎日持ち歩くと本当にこのカメラの良さが見えてきます。
スレ主様同様、私も思う存分楽しみたいと思っています。

書込番号:11993162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/30 22:36(1年以上前)

当機種

SILKYPIXでシネフィルム(WESTERN)

重そうだろ?さん、そうそう。かなり書いてますね〜僕は。笑
でも、ORENGEさんはそんなに書いてないんじゃない???目立っているだけで。笑

書込番号:11993184

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:84件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/30 22:41(1年以上前)

こんばんは。
山いいですね〜とても癒されます。

紅葉はまだ始まっていない様ですね。これから紅葉の季節ですが、この山の紅葉も綺麗でしょうね。
熱??で無く・・・燃えるような紅葉写真が撮れるといいですね。

書込番号:11993218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/30 22:42(1年以上前)

萌えるゴミさん

天保山はだめですよ(笑
標高4.5mですからね。

せめて生駒山あたりでお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:11993225

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/30 22:49(1年以上前)

発熱問題で、騒いでいますが、
カメラは、やはり撮りたいものを切り抜くことだと思っています。

娘の行事にはもビデオを持って行くもの、
最近は、てんで動画は撮らなくなってしまった。

自分の思うに撮れたときの喜び、
また出来なかったときの悔しさなど、
静止画には面白さがあります。
この魅力から抜け出せません。

40数年写真を撮っています。
今まで購入10台以上カメラを購入しましたが
自分には、このα55が今まで買った中で一番あっているカメラだと思います。
α700の出番がなくなってしまいそうです。



書込番号:11993282

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/30 22:50(1年以上前)

セイヤーバルブさん:
とても気持ちのスカッとする写真ですね。
東京地方は、ここ数日降ったりやんだりなので、
余計そんな気になるのですが、気持ちのいい写真
ありがとうございます。
(レンズは何をお使いですか?もしよろしければ
お教えください。)

書込番号:11993295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2010/09/30 23:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

いい画が撮れると、うれしいですよね。

ここは価格.comなので、
価格やスペックは気になりますし、
しばしば合戦は起きてしまいますが、
実際に撮った静止画は説得力がありますよね。


おっさんの魂さんから問い合わせがありましたが、
レンズは、

DT18-55mm F3.5-5.6 SAM

のキットレンズです。
(ボディのクチコミ掲示板で書いてしまいましたが、購入したのはズームレンズキットです)

このキットレンズも、軽くていいですね。

書込番号:11993402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2010/09/30 23:13(1年以上前)

私も山に登りますので、この軽さは気に入っています。
それと、パノラマ写真。山の広さが写せたら言いナァなんて考えています。
それと、ビデオ機能。私の場合、メモ程度(2〜3分以内の撮影)しか想定していませんので、発熱問題も気にしていません。

今の所、私の撮影スタイルには此れ以上無い機種です。

山の写真、又見せてください。
α55を手に入れてから、いまだに山に行く機会が無いので、早く行きたいです。

書込番号:11993453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/30 23:27(1年以上前)

> ところで確かにこのα55板はすごいと思います。
> わずか1ヶ月ちょっとで10000書き込みに迫ろうかという勢いです。
> 少なくともいまだかつてソニーのカメラでこれほどまでに多くの書き込みを短期間に集めたカメラは記憶にありません。

私が来たからでしょ。(笑)

・・・といっても別に私なぞに何がしかの影響力があるということではなく、
私ごときのメガネにかなうくらい明らかに良いカメラだったということです。
だから他の人にも注目を浴びたということ。

書込番号:11993545

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2010/09/30 23:33(1年以上前)

当機種

能郷白山の頂上にて

山に登られる方も多いですね!

パノラマ写真も撮っていたので、載せてみます。

初めてスイングパノラマを使ってみましたが、
なんの問題もなく撮れました。

撮った後で写真を眺めていると、
その時に見ていた風景が頭に呼び起こされるのも、
写真の魅力だと思っています。

これからは紅葉の季節ですので、とても楽しみです。

α55はとてもいい相棒です!

書込番号:11993585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/09/30 23:40(1年以上前)

「発熱問題も気にしていません」

じゃないわ!不良品と設計ミスのα55に、ユーザーならきちんとメーカーにクレーム
入れなさい! でないと、本当にソニーはこのままこの不良品を売り続けてしまう。
本当にいいカメラと思うなら、メーカに厳しく今回の対応をさせるべきです!

でないと、日本のものづくりは地に落ちますわ!

書込番号:11993630

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2010/09/30 23:48(1年以上前)

機種不明

初めてのパノラマ

能郷白山でしたか。
何年か前、カタクリの花を見に出かけました。

私も始めてのパノラマ写真。
奈良・明日香の稲渕地区です。
テスト撮影ですから、出来・不出来はお許し下さい。

書込番号:11993690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2010/09/30 23:59(1年以上前)

連続投稿、お許し下さい。
私の書き込みへの御意見みたいですから・・・。

私は、「ビデオも写せるカメラ」を買いました。
何十分も連続してビデオ撮影するなら、「写真も撮れるビデオ」を買います。
α55の使用方法は、私には問題無いのです。

ビデオもテストしましたが、私にはどんなに頑張っても、3分もワンカットに必要無いのです。
このカメラは、私の様な使用方法の方には持って来いです。
ワンカットに何十分も必要な方には、その様な使用方法の出来る機種が良いと思います。

発熱問題は、他のスレで、どうぞ好きなだけ述べて下さい。

書込番号:11993758

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/01 00:07(1年以上前)

こんばんは。セイヤーバルブさん 

スイングパノラマって使った事がないのですが。
面白そうですね。簡単そうで難しい?

一度やってみたいですが、ソニーのカメラがないのです。
書き込み見て楽しみます。

書込番号:11993811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/01 01:13(1年以上前)

当機種

新宿西口です。

スイングパノラマは面白いのですが、サイバーショットと同じつもりで
撮ったら、シャッター音が響きわたりました。(ちょっと びくっと しました)
写真は新宿西口です。スバルビルから撮り始めると小田急まででいっぱいです。

書込番号:11994128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/01 01:22(1年以上前)

連投すみません、スレ主様:レンズについてお教えいただきありがとう
ございます。キットレンズであれば、軽量なので山登りなどにも便利そうですね。
でも「50歳以上タイプA」としては自分で登山をするよりも、皆さんの素敵な写真
で目の保養をさせてもらうほうが楽しいです(笑)

書込番号:11994163

ナイスクチコミ!2


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/01 03:26(1年以上前)

売れ線グラフを見れば分かると思いますが、
今デジイチではNEXとα55がとんでもない勢いで売れてます。

α55は買えない店続出。見つけたら即買い。

書込番号:11994434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/10/01 06:31(1年以上前)

☆take a picture さん

スイングパノラマは簡単ですよ。
お店のサンプルをいじってみてください。
デジタルなので、もし失敗しても何度でもトライできます。
これがDSC-HX1で初めて搭載されたときは、
すごい衝撃を受けた記憶があります。

おっさんの魂さんのおっしゃるとおり、
写真は撮るだけでなく、皆さんの作例を見ても楽しめる趣味ですね!

書込番号:11994575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/01 11:26(1年以上前)

先日自分も登山とまではいきませんが(技術も装備もありません)地元の山に登りました。8月に行った時はα900をメインにサブDP2、天候はいまいちだったので、今回900に代えてα55でした。

結論。やっぱり軽くて良い(笑)。
確かに900のファインダーで広角レンズを使い景色を切り撮るのも楽しいのですが、55の軽さ、スイングパノラマ、可動液晶でのローアングル撮影など、威力は存分に発揮しました。これから秋冬になると夕焼けや夜景、イルミネーションの季節ですから高感度に強く、かつ手持ち夜景やマルチショットNR搭載の55はまた色々な場所で活躍しそうですね。ただ、バッテリーはちょっと減りが速かったかな?ゼロにはなりませんでしたが、液晶メインでうろうろしてたらみるみる減ってく感じでした。予備無しなんで心配し過ぎてるだけかもしれません。

書込番号:11995184

ナイスクチコミ!4


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2010/10/01 12:15(1年以上前)

>スレ主様

私も昨日届きました♪
ほんとうに携帯性抜群ですよね。
まだ、室内試し撮りだけですが、
設定をいろいろ見ていると
スイングパノラマは左右だけでなく上下にもできるんですね♪
いやー、これは思わぬ誤算で、この上下が欲しかったのですよ。
左右の横だけと思っていたので、上下の縦であれば、
撮りたいものが撮りやすくなります♪

動画をおまけと考えても、超お得なカメラです。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:11995323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/01 12:59(1年以上前)

スレ主さん

当方、今のところは山カメラはNEX−5です。
α55より更にコンパクトで機動性良いもんで・・・。形状的にもラッピングクロスでくるんでリュックにポン、が安心ってこともあります。

その前はα350か、コンデジかで迷ってましたね。それに比べりゃα55は非常に小型軽量です。

旅行はどっちを持っていこうかな(迷)。

書込番号:11995501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2010/10/02 00:04(1年以上前)

☆かのたろさん
α55は機動力を発揮できますよね。
『三脚でどっしり構えて…』というのはフラグシップ機に任せて、
手持ちでガンガン動き回ることができるα55は、山とか旅先にぴったりです!
充実した機能はてんこ盛りのようで、よく考えられてます。

☆MBDさん
私も1ヶ月待ちをしたので、手にしたときは感動しました。
ぜひ遊び倒してください!
おまけの動画機能について揚げ足を取るより、
このコンセプトにマッチしたトータルバランスのよさに惚れてしまいます!!

☆いぬゆずさん
NEX-5も軽くていいですよね。
α55は操作性もよくて、こちらに軍配があがりました。
NEX-5もファームアップで操作性が改善されますので、大いに期待です。

書込番号:11997942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2010/10/02 05:13(1年以上前)

セイヤーバルブさん

 おはようございます。
私も昨日α55手にしました。小さいけどもちやすかったです。
私もハイキング程度の山登りは好きなので、ぼちぼち使って行きたいとおもいます。
・・・思えばしばらくいってないなー。

今後とも宜しくお願いします。

書込番号:11998587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/10/02 08:32(1年以上前)

☆あかぶーさん

おめでとうございます。
私もα55は持ちやすいと思います。
とても重要だと思います。

軽いだけでなくバランスも取れているので、
撮影中に無理がかかりません。
バリアングル液晶はエントリー機にボチボチ登場しているので、
目新しさという点では薄いかもしれませんが、
ハイアングルでもローアングルでも背面モニターを自由に角度調整できるのは、
よく考えられていると思います。

昔はコンデジでハイアングルから撮ろうとしても、
液晶モニタの視野角の影響で色がフィルムのネガ状態っぽくなり、
色の確認や構図もままならなかったのを覚えています。
技術の進歩はすごいですね。。。

持ちやすさについては個人差があるので、
迷っている人はまず店頭で実際にα55を触って欲しいですね。
スペックや写真には出せないポイントですから。

書込番号:11998949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 10連写でワンコ撮り

2010/09/30 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:5376件   
当機種
当機種
当機種
当機種

写真のことがよくわかっていない素人ですが、
走っている犬を撮りたくてα55ダブルズームレンズキット買いました。

自分と同じような初心者の方の参考になればと思い、55-200で10連写したサンプルをあげます。

達人の方々のようにはいかず、修行が必要なことを痛感します。

書込番号:11991741

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/30 17:47(1年以上前)

ピントばっちりですね。
これくらい撮れれば、楽しくなりますよね。

書込番号:11991764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/30 17:51(1年以上前)

うう・・・上手い&かわいい。

でもきっと達人衆から「構図が」とか「ピンが甘い」とかってレスも来て、ここまでも撮れない自分は静かに沈むんだろうなぁ・・・

書込番号:11991775

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/30 18:08(1年以上前)

いいじゃないですか!
動きが大きくて激しいゴールデンをこれだけ追えれば。
背景のボケもいいカンジですね。
それにしても、楽しそうですね〜(^^)

もう少し安くなるのを待つつもりでしたが、我慢しなくて良かった。
先程出荷メールが届いたので、楽しみです♪

書込番号:11991853

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2010/09/30 18:23(1年以上前)

4枚目、イイですねぇ。


>修行が必要なことを痛感します。

カメラを買ったらあとは撮りまくるだけです。
沢山遊んであげれば、自然に良い表情になりますから。

書込番号:11991907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/30 18:29(1年以上前)

>達人の方々のようにはいかず、修行が必要なことを痛感します。

犬の表情も良く撮れているし動きも感じられてとてもいいと思います。アルファ55の動体作例ってあまりいいのがないんですがこちらの写真はGOODですね。

書込番号:11991934

ナイスクチコミ!2


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/09/30 18:34(1年以上前)

機種不明

自然で素敵な画像です。
α55のキットレンズって中々優秀ですよねー
細かいことを言えば どんな機種でも不満はありますが
α55はこれからのデジカメに何が必要かを満たしてくれてる
トータルバランスの良い機種だと思います。

自分もキットレンズ55-200の作例を貼ときますjpeg モードはオートです。

書込番号:11991965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/30 18:53(1年以上前)

以前から思っていたことなんですが
10連写にするとSSは1/500に固定ですか
ISOをみるとずいぶん余裕があるようですが

書込番号:11992040

ナイスクチコミ!1


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/30 18:58(1年以上前)

こんな所でリード離して、
何やってるんだ!

犬飼いにはマナーのないヤツが多すぎる。

っていうか、犯罪だぞっ!!

自分にはカワいい犬かもしれないが、
他人には迷惑以外のなんでもない。

書込番号:11992064

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/30 19:27(1年以上前)

素人の方でこれだけ撮れればバッチシじゃないですか。
>アルファ55の動体作例ってあまりいいのがないんですが
腕の問題かな(素人以下^^)かワザと(α55の動体はダメだって^^)

確かに最近放し飼いで散歩する人多いですね。
この間ボーッと外で立っていたらいきなり股間から ラブラドール・レトリーバーの顔が
出てきました(飼い主謝られましたけど^^)。
私は犬は好きなので気にならなかったですが嫌いな人には恐怖でしょうね^^

書込番号:11992182

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/30 19:28(1年以上前)

地面の白く丸いの キノコですか?!

もちろんワンちゃんも可愛いですが、
『自分で言ってるだけネイチャーフォトグラファー』の私としては、
地面のほうが気になる^^

書込番号:11992196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/30 20:13(1年以上前)

なぜかSDさん、1枚目は1/500秒でよくここまでビシっと止まりましたね〜。また55-200でここまでいけちゃうとやっぱ300mmクラスの望遠ズームがむずむずと欲しくなってきちゃったりするかも知れませんね〜。

僕も今、70-300Gを購入するスキ(?)を狙っているんですが、、、笑。

書込番号:11992382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/30 20:21(1年以上前)

初心者と思えない出来ですな。
お上手です。

書込番号:11992421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/30 21:51(1年以上前)

>こんな所でリード離して、何やってるんだ!犬飼いにはマナーのないヤツが多すぎる。

自分にはドッグランに見えますけど・・
回りに柵が見えますし
カインズホームとかあんな感じなんだけどねぇ
ノーリード確定する前から怒り出すのもどうかと思うよ

スレ主さんへ
話はさておきジャストピンですね
すばらしい!
普通に直線を走ってくるのと違って 枠の中に入れることも難しいと思います
ワンコの顔が重力で波打ってるのが惜しいですが
にしてもすばらしい
α55の力だけでなくスレ主さんの技ですね

書込番号:11992914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件   

2010/09/30 22:48(1年以上前)

皆様 書き込みありがとうございます。

自分はシャッターを押しただけですので、カメラが勝手に写してくれました。
α55のおかげです。
動体物にチャレンジしてみようかという方の参考になれば幸いです。

よりよい写真が撮れるように今後もがんばっていきたいと思います。


以下、個別の質問にお答えします。

AF-Cの10連写ですので、絞りもISOもSSも設定できません。
十分明るければSSは1/500以上に上がる時もあります。

この場所は普通の公園ですが、100回訪れて99回以上は誰もいない場所です。
ですから安全上の問題はほぼないと思いますが、
100%大丈夫とはもちろん言えませんので、今後は自粛をいたします。
ご指摘ありがとうございました。

白い丸いものがキノコかどうかはわかりません。
現場では気がつきませんでした。

書込番号:11993280

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

マルチショットNRとオートHDRサンプル

2010/09/30 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:575件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

マルチショットNR(ISO1600)

マルチショットNR(等倍切り出し)

オートHDRオフ

オートHDRオン(Auto)

歴史的建造物の内部というのは往々にして照明が暗く、写真を撮るのに
良い条件ではないですが、α55だと綺麗に撮れますね。

マルチショットNRは、確かに2段分くらいの効果があるようです。
(ISO1600でISO400相当)
オートHDRも静物であればきっちり動作します。
(3枚合成なので、S/Nも1段分くらい良くなるかも?)

Lumix GH1はこういう条件が全く苦手で撮り辛かったですが、
α55はまるで快適です。

書込番号:11991392

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/30 16:20(1年以上前)

こんにちは、、、、

きれいに 撮れてますネ!!

55 欲しくなります。。。。。。。 では、

書込番号:11991412

ナイスクチコミ!2


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/09/30 16:57(1年以上前)

いいね〜
三枚目なんか、見た目に近そうできれい(見てないけど笑)

書込番号:11991555

ナイスクチコミ!2


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/09/30 17:07(1年以上前)

4枚目だ(^^;)

書込番号:11991592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/30 17:16(1年以上前)

綺麗です。

α100も苦手でした。(当然ですか・・・汗)
後から修正したりゴミ箱へ捨てるのが大変でしたが、その点α55は素人の私でも失敗が少ないですね。

トンチンカンな悩みですが、オートHDRは1回の撮影で2枚保存され、その出来栄えはどちらも味があって捨て難く整理に困っています。整理しないと保存枚数も膨大になってしまいます。
オートHDR「オン」「オフ」使い分けが悩ましく思っています。

書込番号:11991623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/30 17:44(1年以上前)

akibowさん
> 三枚目なんか、見た目に近そうできれい(見てないけど笑)

見た目に近いです、確かに。
肉眼だともう少し部屋が明るいですが。肉眼のDレンジ恐るべし。

Tジョージさん
> α100も苦手でした。(当然ですか・・・汗)

α100はノイズ多かったですよね。
α200も使っていましたが、やはりS/Nはもう一歩でした。
隔世の進歩ですね。

私は普段RAWで撮るので、JPEGで2枚でもファイルサイズは小さいですが。
確かに2枚とも取っておきたくなりますね。

書込番号:11991749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/30 21:43(1年以上前)

こんばんは〜。僕もかなりマルチショットNRにはまってしまった一人です。買う前は使うつもりもなかった機能なんですが、ここまでハマるとはやっぱりカメラは買ってみないとわからないもんだなぁと思う今日この頃です。

オートHDRも、HDRではない写真と同時記録されるあたりとかなかなかよく考えられているなぁと感じています。こちらはそれほどまだ使っていませんが。。。

書込番号:11992869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/30 22:19(1年以上前)

小鳥遊歩さん
> 買う前は使うつもりもなかった機能なんですが、ここまでハマるとはやっぱりカメラは買ってみないとわからないもんだなぁと思う今日この頃です。

そうですよね。ちょっと飛び道具っぽいのでどうかな、って思いますが、
普通にちゃんと使えるので楽しいです。

本気で夜景とか撮ってみようかな、と思わせます。

書込番号:11993096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/09/29 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件
機種不明

ようやく手に入れました。詳細は画像で確認くださいw
ざっと触った感じでは、いいですね。
プレビューがいい感じで、撮影前に結果がわかるのがいいです。水準器も傾きが
修正できるので、下手な修正が不要そうです。純粋に撮影と修正のみに時間が使
えそうです。

書込番号:11986665

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/29 18:30(1年以上前)

わお!いきなり16-80ですか〜。いいなぁ。。。
おめでとうございます!

書込番号:11987059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2010/09/29 19:26(1年以上前)

購入おめでとうございます。

良いレンズ購入されましたね、評判いいですよね。
α55との相性なんかレポート下さると、興味津々です。

私もまもなく手にする予定なのでお互い楽しみましょうね。

書込番号:11987284

ナイスクチコミ!2


KOKINOさん
クチコミ投稿数:26件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/29 23:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます〜。
本当にこのカメラは使っていて楽しいですよ!

書込番号:11988618

ナイスクチコミ!2


スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件

2010/10/01 16:48(1年以上前)

返信が遅れました。スミマセン

小鳥遊歩さん
以前ニコンD300と18-200のレンズキットで撮影、その後16-85に切り替えて使ってました。
私の撮影スタイルでは16-80がベストです。

あかぶーさん
正直αを侮っていました。ニコンキヤノン以外はクズだと思っていましたが、レンズ
ラインナップは必要最小限ですが、キラリと光るレンズが多いことを知りました。

KOKINOさん
確かに楽しいカメラです。写真を撮ることに対する新しい提案ですね。プレビューが
こんなに便利だとは思いませんでした。撮影ミスによる徒労感がないのが素晴らしいです。

書込番号:11996003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2010/10/01 22:01(1年以上前)

>ラインナップは必要最小限ですが

なんですが、揃えようとするとこれがなかなか金食い虫で・・・
きらりと光るそのレンズ、掴んじゃうと終わるらしいですよ(笑)

いっぱいレンズ揃えてくださいね〜。

書込番号:11997236

ナイスクチコミ!1


スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件

2010/10/02 00:02(1年以上前)

あかぶーさん
STFとか?
35、50でツァイスがあったらコワイですねw

書込番号:11997936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

マクロサンプル

2010/09/29 12:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:98件
当機種
当機種
当機種
当機種

彼岸花で有名な巾着田での撮影サンプルです。

マクロ撮影時には、「バリアングルチルト可動式液晶モニター」と「ピント拡大機能」がいかに便利か実感しました。

1・2枚目は、TAMRON AF70-300mm(A17)、3・4枚目は、DT 30mm F2.8 Macro SAM

2本のレンズで3万円程度。
リーズナブルな組み合わせだと思います。

書込番号:11986032

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/29 13:15(1年以上前)

これが噂の巾着田ですか〜!一面真っ赤ですね〜。

西武池袋線沿線に住みながら、まだ一度もいったことのない場所です。秩父とかにはたまにいくんですが。。。
確かにA17と30マクロのコンビは超リーズナブルコンビですね〜。

ひとつ面白いなと思ったのは、前半2枚と後半2枚で、赤の色合いがぜんぜん違うこと(悪いという意味ではありません)。2枚目を見るとどうも前半(時系列的には後半のようですが)は日が当たっていて、後半の2毎(時系列的には前半)は曇り空だったのかな?とも思いますし、この2本のレンズの色味の特徴なのかな?とも思いましたが、実際、そこのところどうなんでしょうか??興味あります。

書込番号:11986144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2010/09/29 21:48(1年以上前)

小鳥遊さん、こんばんは。 

天気は曇りでしたが、時折晴れ間が除いていました。

他の撮った写真を見た限りでは、レンズの色味というよりも、天候の影響のように思います。


小鳥遊さんが巾着田で撮った写真を見てみたいものです。

書込番号:11988000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/29 21:56(1年以上前)

巾着田は小学2年生の時の遠足で行きました。
景色の記憶は全くないのですが、場所の名前だけはなぜか覚えています(笑)

DT35mmが品薄という噂があるのでマクロも撮れる30mmに興味が出てきているのですが、使い勝手はいかがでしょうか。
あちらの書き込みを見ると、当たり外れがあるように見えるのですが…。
遠景を撮るとモヤっとするという方もいらっしゃいましたが、いかがでしょうか。

書込番号:11988066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2010/09/29 22:09(1年以上前)

当機種

トントンきちチャンさん、こんばんは。

巾着田が彼岸花で有名になったのは、ここ10年くらいの間だと思います。


ペンタの35mmマクロも使っていて、それとの比較ですが、
遠景で、もやっとするとは感じません。

マクロレンズとしては、DT30mmの方が、使い勝手がいいです。


DT35mmの発売を待とうと思っていたのですが、
このレンズを買ってしまいました。
35mmは買わずに済みそうです。

書込番号:11988153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/29 23:07(1年以上前)

おお、やっぱり色味の違いは天候のほうということですね。ありがとうございます。
巾着田って、行ったこともないのに勝手にすごい人を想像していてなかなか近づけません。。。が、機会があれば是非行ってみたいと思っている場所のひとつです。


トントンきちチャンさん、どうも。
35品薄らしいですよ〜。って、その噂を流しているのはお前だ!!!ってツッコミはなしで。笑

書込番号:11988529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/30 01:30(1年以上前)

当機種

巾着田って高麗神社の近くでしたね。20年ほど前、大学生だった頃、
この近くに住んでましたので、よく撮影に行ってました。
当時はOM-4にタムの90mmマクロ52Bでした。
巾着田ではプロカメラマンの丸林正則さんとお会いすることがありました。
丸林さんはOM-4Tiでした。ズイコー90mmマクロF2がうらやましかったな。

α55に話を戻しますが、DT30mmマクロを買ってみました。
また、魚露目8号をシグマ28-80mmマクロにつけて遊んでみようと思っています。

写真はスイングパノラマです。おもしろいですね。

書込番号:11989225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/30 01:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オマケ

今の季節は彼岸花は素敵ですね〜

書込番号:11989239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/30 09:33(1年以上前)

風の旅人☆ さん、ありがとうございます。
35mmが入手不能であれば、買ってもいいかなと思っています。


小鳥遊さん、おはようございます。

>その噂を流しているのはお前だ!!!
おっしゃる通りでございます(笑)

書込番号:11990044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2010/09/30 10:06(1年以上前)

アカギタクロウさん
写真は綺麗なのに…ナゼか怒ってる〜

書込番号:11990145

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/30 10:21(1年以上前)

風の旅人☆さん

巾着田の彼岸花好い感じですね

時間が取れればいってみたいところです。

α55VだとSAL30M28(DT30mmマクロ)が一番扱いやすいと感じていますよ。
手持ちの2台のα55V、動画ですが、1本はSAL30M28がつきっぱなしです。
もう一台も同じレンズの方が無難なので、先ほど 追加発注しました。

α55VとSAL30M28が最適と思う理由

1.AFとの相性その1
α550以前だと(α700、900はのぞく)だとピンがどこか行ってしまい、AFが復帰するまで時間かかりましたが α55Vは「ピンが行方不明でレンズが止まる」といった現象が他社機なみに減ってきました。
安心して使えるようになったという感じです。

2.AFとの相性その2
α55VのAF測定点周辺の8箇所、少々AF測定点と実際のAF検出位置がずれてると感じる場合もあります。
ただ、それも30mmから50mmのあたりのレンズ表記焦点距離だと 絞りをF2.8程度まで絞れば気にならない程度。したがって、最初からF2.8のSAL30M28だとAFの癖を意識しないで済むという印象です。

3.動画との相性。
動画時はもともと、ある程度絞り込まれたAFになりますので、SAL30M28の開放F値で十分。
また、ともかくα55Vはボディ内の発熱を減らす対策をユーザーがしなければ使えないので
レンズ内モーターで手振れ補正をOFFにしても扱いやすいSAL30M28が有利と思います。

DT35mm SAL35F18も手配してますが、確認したところAFはSAL50F18と同じように前玉側が動く構造とか。
AFの速度アップは期待できませんし
α55V用というより、ヌケ重視でα380系かα550系につけて使うかと言う腹積もりはもっています。

書込番号:11990203

ナイスクチコミ!1


春待草さん
クチコミ投稿数:36件

2010/09/30 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マクロではないのですが、STFでヒガンバナを撮ってきました。

α55はα300の代替に導入しました。α300の小さいファインダーだとSTFのマニュアルフォーカスは難しくて、STFを使うときはもっぱらα700に装着していました。

α55のEVFとSTFの相性は気になっていたのですが、使ってみた感じではなかなか良好です。定評あるα700のファインダーにも勝るとも劣らない印象で、縦位置にも対応するライブビューはα700にはできない芸当です。

投入当初は、手放したα300と同様、α700のサブにと考えていましたが、今のところはα700が防湿庫の肥やしになっています(笑)

書込番号:11993587

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 aradaさん
クチコミ投稿数:4件

先週本機ダブルズームキットを購入後、今日始めて外で撮影しました。
今まで室内でいじり倒してきたので張り切っちゃいました。
連写機能抜群でした。
レンズはタムロン AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Asphericalを使用しました。
第4コーナーで撮影したのですが、10連写の威力が発揮できました。
今日は天気も良く気温も上がり、クチコミで悪いうわさもあったので少々心配していたのですが非常に満足のいく写真が取れました。
300mmぐらい欲しかったかなと思っていたのですが、実際写してみると200mmで十分ですね。
コーナーあたりでは全身を写すと150あたりがベストでした。
周りのお母様方の手の中にはKissが目立ちましたが、連写の音で優越感がありました。
PCで見る限り出来も上々です。追随もいいですね。良く追ってくれています。
プリント枚数が増えそうで怖いですが。
子供の出番が午前中で終わったので帰宅後の書き込みです。
これから出社します。
このカメラ買ってよかった。

書込番号:11986002

ナイスクチコミ!9


返信する
厄Yearさん
クチコミ投稿数:23件

2010/09/29 13:03(1年以上前)

aradaさん、こんにちは。
私も今週末に運動会へタムロン AF18-250mm F/3.5-6.3 Di IIで挑みます。

仕事後に夜な夜な練習中です。AF18-250mmでのAFスピードに心配していますが(うちの子はそんなに早く走れないけど...)、レスからでは大丈夫そうですね。
安心して行けそうです、ありがとうございます。

お子さん?お孫さん?か解りませんが、aradaさんの姿も誇らしげだったと思いますよ。

書込番号:11986106

ナイスクチコミ!1


KOKINOさん
クチコミ投稿数:26件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/29 23:29(1年以上前)

私も今週末が運動会で連射初挑戦です。
いい写真撮れるように練習しとかないとですね。

書込番号:11988671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/30 01:59(1年以上前)

当機種

10連写いいですよ。AF-CでもISOやシャッタースピードが
自由に設定できるといいのですけどね。

先週、高校生のラグビーの試合を撮りに行って来ました。
花園行きをかけた決勝戦のためスポーツ紙や一般紙のカメラマンも来てまして、
そのすぐ後ろで10連写で撮りましたら連写の音に振り返ってました。
彼らはNやCしか頭に無いんでしょうね。知らないんだと思いました。

α77や99と500mmF4が出たら最高のスポーツ写真用カメラになりそうですけどね。

写真はそのときのものです。顔が判別できないのはこれぐらいなので、
あまりいい写真でないのはご容赦を。

書込番号:11989289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/30 02:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

6FPS連射も良いですよ

書込番号:11989321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング