α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

ポチりました!

2011/09/09 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 WVCさん
クチコミ投稿数:6件
別機種
別機種
別機種

よーい

しょっと

じゃぼーん

こんにちは α300ユーザー@二児の父です。

ようやくポチりました。皆様の書き込み・助言に感謝しつつご報告します。

ボディ41,800円の量販店が近所になく、価格コムの店舗で41,800円のポイント還元相当38,000円まで待つつもりでしたが、ビッグカメラやソフマップが参戦したため、ビッグのポイント利用5年延長保証で決めました。

α55は、店頭で何度も触りましたが、軽さとスピード感が魅力です。安い買い物ですがわくわくしますね。

手元のα300は手放さず、純正35mm F1.8をつけっぱなしの室内撮影専用機として使い続けるつもりです。

画像はα300による愚作です。(恥ずかしい限りです。)α300の連写速度だと、決定的瞬間が...。

書込番号:13478817

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/09/09 18:48(1年以上前)

ご購入されましたかo(^▽^)o

私もα200を使用してましたが、α55は想像もつかない機能が凝縮されてます!
ピント拡大機能でピントを追い込む事や、HDRで異なる露出の写真を合成したり、速い連写性能でシャッターチャンスを逃さないとか、撮る被写体までも変えてしまいます。
これからもお子様のかわいい写真をいっぱい撮り続けて下さい。

書込番号:13478953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/09 19:19(1年以上前)

こんばんは。WVCさん

ご購入おめでとうございます。

これからもα55 SLT-A55Vでお子様の思い出に残るお写真を
バンバン撮影してあげてくださいね。

書込番号:13479071

ナイスクチコミ!1


スレ主 WVCさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/10 11:13(1年以上前)

別機種

友人機で撮影した友人宅猫

ゆずアイスさん はじめまして

>私もα200を使用してましたが、α55は想像もつかない機能が凝縮されてます!

α55は価格コムに掲載された途端在庫切で、手元に届くのは来週末になりそうです。これはビッグの5年保証が、「制限の多い一回限りの5年保証」ではないためでしょうか。

α200は電池容量がでかいのが美点ですね。私のα300は、当日中にスペア電池に代えた記憶がありません。


万雄さん はじめまして

猫の写真、見事ですね。参考にさせていただきます。私も猫娘の写真を取る傍ら、猫の写真をとったりします。

書込番号:13481726

ナイスクチコミ!0


masa573さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/11 19:57(1年以上前)

こんにちは。α200ユーザーですがしばらく見ない間にかなり値下がりしていて驚き、思わず本日お昼頃デジライフさんにてポチりました(笑)

夕方発送したとのメールを受けました。到着が楽しみです。

書込番号:13487911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 WVCさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/11 22:10(1年以上前)

別機種

酔っぱらってライトを忘れて設定変更が大変。

masa573さん こんばんは

ご購入おめでとうございます。撮影楽しみですね。私の方は今週末あたりには到着しそうです。

今日は、房総半島での最後の夏を楽しみました。打ち上げ花火はわずか14分で終了。α300のスタミナバッテリーは88%の残です。α55のデビュー幼稚園招待レースかな。

書込番号:13488519

ナイスクチコミ!0


masa573さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/11 23:59(1年以上前)

WVCさんこんばんは。

ホントに楽しみです(^^)
これからの時期紅葉を撮りに出かける機会が増えそうです。

到着後使用した感じをレポートしたいと思います。

書込番号:13489064

ナイスクチコミ!1


masa573さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/12 11:28(1年以上前)

機種不明

本日午前中に届きました(^^) 早い!

代引き込みで\39,046でした。

α55ライフを楽しみたいと思います。

書込番号:13490247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/09/12 14:07(1年以上前)

ついにヨドバシが4万円を切ってしまったため、私もポチってしまいました。
家電量販店では、この39,800円が限界でしょうか…。
やはりデジ一も小型軽量がよいです。33も持っていますが、55もこの値段ならと買ってしまった次第です。200は重いので持ち歩かなくなってしまった。。。

書込番号:13490726

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2011/09/12 14:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。α55はかなりバッテリーを消費しますので予備を購入をしておいた方が良いかと思います。
液晶での確認や連写を多用したことも有りますが、200枚程度の撮影で残りが20%程度になってしまいました。

書込番号:13490856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/09/13 22:48(1年以上前)

予備バッテリは2個持ってます。安心安心!
でも、サードパーティ製なので、フル充電した時は100%を示すのですが、使わないで放置しても、翌日には80%を示します。1日でこんなに放電???
しかし、バシバシ撮影して、0%の表示が出ても、さらに200ショットも撮影できました。
純正バッテリじゃないと、%表示はいい加減なものになっちゃうのでしょうか?

書込番号:13496712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

買いました♪

2011/08/28 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 GoogGuysさん
クチコミ投稿数:55件

少し前から、ずっとデジカメをほしいほしいと考えていて機種はSONYのサイバーショットHX9VとHX100Vで悩んでいたのですが、あと少しお金を足したら一眼が買える事を知りα55ダブルズームレンズセット最安値ではないですがそれに近い価格で掲載していたお見せで買っちゃいました。

デジカメ自体使ったことはありますが、持っていないので使いこなせるか不安でしたが本日届き、実際手に持つとかなりしっくりきてかっこいいし買ってよかったです。まだメモリーカードが届いていないので撮影は出来ないですが、撮影する気持ちになるとウキウキします。
これからパシャパシャ撮影していきたいです。

書込番号:13429372

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/28 16:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
とりあえず2GBぐらいのSDなら、コンビニにも売っている場合があるようです、
私は、フジのプリント店で500円弱で購入しました。(コンデジ用ですが)

書込番号:13429453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/08/28 17:58(1年以上前)

僕も今日、買ってきました。
ヤマダ電機で69800円、ポイント10%でした。
そんなに安くは無かったんですけど、
生産停止で、在庫が無くなり次第終了とのことでしたので。
この機種の連写やPCへの転送考えたら、
SDは、クラス6や10位のスピードが必要だと思いますよ。

書込番号:13429753

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/28 19:49(1年以上前)

こんばんは。GoogGuysさん

ご購入おめでとうございます。
満足いくお買い物ができて良かったですね。

これからもジャンジャン撮影して使い倒してくださいね。

書込番号:13430123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2011/08/28 23:01(1年以上前)

私も本日購入したため、乗っからせてもらいます!!
デジタル一眼は前から気になっていて漠然と欲しいとは思っていたのですが、先週が夏休みで時間があったため、いろいろと店舗を巡っているうちに、物欲に火がついてしまいました・・・
はじめは、コンパクトなモノがいいなと思っていて、安くなっているパナソニックのGF2を狙っていたのですが、お店の方の話を聞かせてもらったり、自分の主な用途(子供の行事の撮影)を踏まえたりすると、少しお金を足せば望遠レンズのついたモノが買えるということになって、結局、選んだのがα55ダブルズームとなりました。こちらも安くなっていたのが、購入の決め手です。
ちなみに、ビックとヨドバシで競合した結果、ヨドバシで60,000円+10%ポイント+下取り3,000円で購入することができました。ただ、結局、その他のアクセサリーを揃えたため、約68,000円の出費になってしまいましたが・・・
しかし、本当に良い買い物ができたと思います。特に10連写した時の「あの音」はたまらないですね!!!これから、バンバン使っていきたいと思っています。

書込番号:13431013

ナイスクチコミ!4


スレ主 GoogGuysさん
クチコミ投稿数:55件

2011/08/28 23:09(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございます。

これからバシバシ使い倒そうと思います。
私は、ここの掲載ショップのECカレントさんで5年保障つけて64000円ほどで買いました。今日見たら更に値下げされれいたみたいですがそこのショップさん売切れたみたいで、滑り込みセーフ?のような感じで買えてよかったです。

そして早く使いたいがためにSDカードも買っちゃいました。安いやつですが…。
あと定員さんの勧めでレンズプロテクターとホコリを取るシュポシュポも買いました。
これから少しだけ撮影してみたいと思います。

書込番号:13431058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/08/28 23:39(1年以上前)

私も8月上旬から使っていますが、外出時にカメラバッグもあると持ち運びに便利ですよ^^
カメラバッグではなくとも、応用できそうな入れ物があれば不要な出費は防げますね。

考えるより、撮って覚える方が操作や設定が身に付きます。
※同じものをF値やシャッタースピード等を変えて撮ってPCで見ると、よく分かります。
たくさん撮って楽しみましょう♪

書込番号:13431226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/08/29 00:09(1年以上前)


初一眼レフなので、いろいろ迷いました。 また、それなりに高額なので、結構探しました〜
自分にとってのこのカメラの魅力は10コマ/一秒 の連写とピント調整の速さ。動画も常にピントを合わせてくれる。
SONYなので、結構、オールマイティに機能があり 、操作方法もとても楽チンなのも魅力でした。

だが、地域の量販店や都内の量販店に行きましたが、八月にはいり、あまり価格は下がらず、もう次のα77が登場。。。 しかし、意外な近所のキタムラであり得ない価格を発見! 近所の量販店と競らせた末、
なんと53500円になりました!
しかも、4Gメモリーと、写真12千円分のクーポン付き(^o^
頑張って、ねばったかいがありました〜

仕事で、私生活で活躍できるところ満載。 これから、いろいろ覚えていこうと思います。
秋の紅葉を撮るのが楽しみです♪

書込番号:13431376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/08/30 00:29(1年以上前)

私も買いました。

初めににのぞいた店では41800円でポイント10%のボディは在庫がなく、
キットレンズ付なら41800円でポイント1%上乗せで11%と言われましたが、
レンズは要らないので諦めました。

次の店でもボディのみ、レンズ付とも同価格・同ポイントで、
在庫があったのでボディのみを手に入れました。

ともに千葉県の総武線沿線の量販店です。
都市部の量販店では、いずれもこの価格が底値ではないかと思います。

α77の価格がこなれてくるまで55で楽しみます。

書込番号:13435500

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2011/08/30 01:48(1年以上前)

α55の連射モードの撮影は気持ちが良いので
調子に乗って連射しまくってると
8GのSDHDカードでもすぐに容量が足りなく場合があるという罠w

SDカードはこちら「価格.com」で調べられるので
8G以上(CLASS10)をおススメします^^v
個人的にはトランセンドの物で充分です。

連射を多用するなら16G以上のカードを1枚は用意したほうがいいかもしれません。


後、α55はバッテリーの持ちがそんなに良くないので
予備バッテリーも揃えて置くと良いかもしれませんよ^^

安い「互換バッテリー」の購入の場合は自己責任になりますがw

書込番号:13435707

ナイスクチコミ!0


スレ主 GoogGuysさん
クチコミ投稿数:55件

2011/08/30 15:34(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。

SDカードはアマゾンでトランセンドの8GBクラス10を購入しましたが本体到着に間に合わなかったので、近くのジョーシンでTDKの4GBクラス4を600円と安かったので今使っています。
まだ4GBを使ってますが全然気にならないくらい普通に使えてます。

一つわからないのですが、ダブルズームキットの望遠レンズの方に黒いカバー?黒いカップ?のような物が付いているのですがこれは何に使うものなのでしょうか??
湯のみ(カップ)のような形で中央に穴が開いております。

書込番号:13437253

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2011/08/30 16:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>湯のみ(カップ)のような形で中央に穴が開いております。

これはフードと言いまして、余計な光が入らないために使うもんです。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/

チョッと古い記事ですがご参考にされてはいかがでしょうか?

書込番号:13437363

ナイスクチコミ!0


スレ主 GoogGuysさん
クチコミ投稿数:55件

2011/08/31 02:45(1年以上前)

Kazuki__S さんありがとうございます。

なるほど、望遠レンズの先端に取り付けるのですね。場合によっては付けないとダメなのですね。というか普通なら付けるべき物なのですね。
これで謎が解決できました。ただ私にはまだ望遠の出番は無さそうです。しばらくは標準レンズで楽しみます。
ありがとうございました。

書込番号:13439582

ナイスクチコミ!0


WVCさん
クチコミ投稿数:6件

2011/08/31 20:39(1年以上前)

henpokorin-powerさん こんばんは 

わたしもα55を検討中です。(α300ユーザーです。)
もし、よろしければ教えてください。

>キットレンズ付なら41800円でポイント1%上乗せで11%と言われましたが、
>ともに千葉県の総武線沿線の量販店です。

どちらのお店でしょうか。
この価格なら、金曜日の夜にでも電車代をかけても買いに行こうかと思います。

書込番号:13442064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/01 21:32(1年以上前)

WVCさん、こんばんは。

文章を読みやすいよう切り貼りしていたら、誤った書き込みになってしまいました。
キットレンズ付きで41800円では、ボディのみと同じ価格・・ですね。

正しくは、
キットレンズ付なら49800円でポイント1%上乗せで11%と言われた、です。

大変失礼いたしました。

津田沼のLABIですが、他スレにもあるように
大手量販店はどこも横並び価格のようです。

ポイント上乗せは各店交渉しだいでしょうか。

ちなみに同店ではα550のキットレンズ付が39800円でした。

書込番号:13446520

ナイスクチコミ!0


WVCさん
クチコミ投稿数:6件

2011/09/03 17:49(1年以上前)

henpokorin-powerさん こんばんは

丁寧な返信有難うございます。

近所のヤマダに行ってみたところ、「ウチはテックランドなので。。。ラビさんはめちゃくちゃやりますからねえ。。。」とのこと。

価格コム価格が41,800円のポイント差し引き38,000円程度になったらポチろうか??と思っています。

書込番号:13454179

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2011/09/03 19:15(1年以上前)

安!
α77予算で3台買ってレンズごと付けっぱな・・・
つまらん妄想したw

書込番号:13454543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信34

お気に入りに追加

標準

夏の神社仏閣はイイなぁ

2011/08/18 09:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 
当機種
当機種
当機種
当機種

微妙に傾いていないか?

裏金閣もまたキレイ

金閣の茶屋がイイ感じ

コーラより渇きが癒えました

今夏は東北は全然怖くも無いし、行きたくて仕方なかったんですが、あえて関西に行きました。
京都にも少し立ち寄りましたが、関東の鎌倉域とはまた違う趣がありますね。
とにかく暑くて暑くて溶けるような気温の中、神社仏閣はイイですね・・・。暑さが飛びます。
それとα55で行くと、これらを撮る際の水準器の機能がまたイイ。
従来は写真の金閣寺のように、どこに水平が出るのか見えにくい被写体などに苦労しました。
しかし水準器が付くと、仕上がりに多少の疑問(傾いてる??)があっても、水準器のせいにできますから気が楽です。笑

書込番号:13387849

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/18 09:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こういうのは意外と難しい

レンズの歪みも加わり難しい

平安神宮もいいな

ところが苦労する被写体は他にもあって、平安神宮のように・・奈良の法隆寺(10円玉の裏)でもイイのですが、
つまり凄く横幅広く真正面から狙え得る被写体で、これも水平が出し難い。
特に超広角などでアクセスすると、幾ら画面で確認しても、後でPCでチェックすると気に入らない場合があります。
この点電子水準器があると実に便利です。

・・ただあまりにも横長いと、この機能の誤差内に紛れ、またズレて見えるかもしれませんが・・・。
従来は角度ブラケットなる手法で、微妙にカメラを左右に傾け何枚か撮影し、あとで選んだものでした。
今は楽してます。

書込番号:13387866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/18 09:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

市ヶ谷駅からアクセス

君は誰だ!どこから来た?

以前西部警察で見た気が・・

ダメだよ構内は・・・神社!

関東に戻りまして、また神社仏閣に行きたい!行きたい!!行きたい!!!
ということで、靖国神社がいいなぁ・・ということで行って来ました。
偶然8月15日ということで、ちょっと騒がしかったようです。
私は思想は何もないのですが、戦争は二度と起こしたくないし、どの国の戦没被害者の方にもお気の毒に思う次第です。

前置きは終えまして、行って見て驚いた!!
神社の周りに異常に多くの停車車両がありました。
構内にまで止めてある!!
見たことない3D台形みたいな奴まで・・・。
上底+下底×・・・横からの面積出してやるぞ!!

書込番号:13387930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/18 09:48(1年以上前)

文京区の10円玉のデザインわ、法隆寺じゃなくて平等院になってるよん。 (〃 ̄ー ̄)ノI

書込番号:13387943

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/18 09:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何台持ってるの?オタクさん

九段駅付近をズーム

九段方面をワイド

ひかれちゃいますよ!

どうなっているのかと、隣駅の九段付近まで歩き歩道橋に登ると、これまた車両車両車両だ!
この暑いさなか本当に大変です!
関係者の皆様には敬意を表します。

書込番号:13387948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/18 09:52(1年以上前)

文京区の10円・・・ですか、存じませんでした!笑
文京区は区役所の高層ビルの展望台がイイですね。

by プロフィールにドキッ!

書込番号:13387956

ナイスクチコミ!1


たつ2さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:29件

2011/08/18 10:04(1年以上前)

(ご参考)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%86%86%E7%A1%AC%E8%B2%A8

書込番号:13387984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/08/18 10:11(1年以上前)

おはようございます!0カーク提督0さん。

京都の神社仏閣、綺麗に撮れてますね!お天気にも恵まれてよかったですね!
いつもの0カーク提督0さんとは、雰囲気が違うと思ってましたが、
やっぱりパトカーが出て来ました。よかった(^O^)!

ぐーちょきぱーさん

何気ない一言、いつも楽しみにしていますo(^▽^)o
たまにブログの中の一言読んで可愛いなぁとおもってます。

書込番号:13387999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/18 10:18(1年以上前)

10円で話題増やして頂き、有難うございます!!爆笑
僕は理科系なもんで(高校生の言い訳)、地歴系はダメなんです。
柿食えば鐘が鳴るなり延暦寺・・とかとかずーと旅行中つぶやいてました。
法隆寺ですよね?
そんなこんなのレベルの奴です。

しかしこれは、靖国への釣りではないんです!!真面目・・ややニヤケ
素直に夏の暑い神社仏閣の紹介を通じ、α55の性能を知っていただきたいというスレです。
水準器の性能、炎天下でも特段の暴走も無い・・・そういうことです。
何気ない一言・・・へのご期待有難うございます!!
凄く書いては見て書いては見て悩んでるんですけどね・・・。笑

書込番号:13388016

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/08/18 10:28(1年以上前)

こんにちは

★ 0カーク提督0さん 

神社仏閣もいいですが、 0カーク提督0さんといえば やはり国家権力の撮影に今後も尽力して欲しいです。
でも相手は武器を持っているので、運悪く流れ弾等、撃たれないように気をつけて下さい^^;

書込番号:13388037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/18 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そんなに固まっちゃダメ!

クールビスですね

判らないでしょうが凄い眼力

お疲れ様です

構内に参拝に行くと、長い行列とマスコミ、警備の方であふれていました!
やはりここのメインは、戦争経験者や直接のご遺族で、ご年配の方が多いですが、シンミリと参られている皆様と感じます。
私も鳥居から頭を下げ、お祈りさせて頂きました。
ドライメッシュポロシャツは既に汗だくなんですが、何故か最後お賽銭を投げるあたりから汗が引きます。
不思議な瞬間でした。

構内にはこの他にも色々なお方がおられまして、警備が必要な状況でした。
私の見る限り、4種の方がおられました。
@ この暑いのに黒スーツで銀枠にブルー色のバッチをつけた方
A 解禁白ワイシャツに統一のパンツ姿の方
B 完全私服だけれど、ひたすら凄い眼光の方
C 制服警官さん
これらの方が不審者を見張って警戒されていらっしゃるようです。

書込番号:13388043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/18 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

でたぁぁぁ!

どんどん吸い込まれてゆく!

幹部も登場!2本筋は警視

九段会館前にも一杯いる

もっといらっしゃるかもしれませんが、これらの方が何か怪しい光を感じた時!
恐らく本部に連絡が入り、こういう方々出てこられるのです。
超実力派実行部隊です!
柳場さんみたいな人が指示するのかな?・・・いやぁ実際はもっと現場中心で動いているとは思いますが。

特に機動隊の皆さん。この日は特に大声で叫ぶ人らが集団で来られるようですので、凄い装備ですよね。
後ろに首宛てまで付いたヘルメット、すね宛も付いています。
併せてこの暑いのにダーク系と来た!!白はないか。
ガンダムのモビルスーツみたいな人らです。
旧型ザク(http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/2061/G/model3.html)見たいなもんですね。

書込番号:13388080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/18 10:54(1年以上前)

別機種

>文京区は区役所の高層ビルの展望台がイイですね。

うん。でも今の時期、節電の影響で夜景になる前に締め出されっちゃうから
夜景写真を撮りに行く方わ、時間の確認したほうがいいよー。  (^○^)/
日が短くなれば夜景も撮れるかも。

あと、アップした写真の左上の黒いビルが建っちゃったんで、新宿が半分隠れちゃいました。
富士山を撮影しやすい窓も、以前より少なくなってます。

ひとつ良いことわ、むさくるしいカメジイがあまり湧かなくなったことです。\(^ ^)/

ゆずアイスさん、ブログ見てくれてありがとうございまーす。  「(^^; ) ぺこ

書込番号:13388100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/18 11:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

深谷通信所は怖かった

物干し竿にしてはどうか

パラボラの保護膜破けてますけど・・

水平取り難かった・・当時は

情報アップ有難うございます!!
予備校が水道橋ので学校が御茶ノ水だったもんで、よくブラブラしました。
懐かしいです!
たまに立ち寄ると、ちょっと行き過ぎ感ある皆さんがわぁっと居座ってましたからね・・・。
一般ユーザさんが一番嬉しいのかも。

国家権力の撮影!というと仰々しいのですが、お巡りさんはまだイイですね。
やさしいです。
以前自衛隊のベースキャンプの正門を撮っただけなのに、ジープみたいなので4人乗車で追いかけられましたよ。笑
あと、神奈川県の深谷にあるもう使っていないはずの米軍アンテナ基地。深谷通信所。
ここもカメラを向けると色々言われました。

書込番号:13388174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/18 11:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

戦争体験を語る方々

軍服で境内をめぐる人

目が合い怒鳴られました(反省)

野次馬野郎も・・・でかいカメラ持って・・

他にもきちんとは紹介できませんが、様々な目的で来られている方々がおられました。
これこそマスコミが写さない、真の靖国8月15日です。
でも基本は、思想や是非はどうであれ、全ての戦没者の方に哀悼の意を唱える日なのだと思います。

書込番号:13388204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/18 11:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

出版社に詰め寄る人々

こちらは穏やかな行進でした・・多すぎるぞ!

時間になったら皆撤収!いい子ちゃんです

靖国周辺でもはっきりとは写せませんが、様々な主張を持つ方がいらっしゃいました。

総じて(強引に)、α55は手振れの補正,暗部の持ち上げ,水準器内蔵による傾き防止,炎天下での耐性、連写性・・・
などなど入門機としては特筆に値する性能を持ったカメラと思います。

今回使用したレンズは、広角はDT1680ZA、望遠はコニカミノルタ75−300です。
望遠はこの晴天下ですから紫ニジミが派手に出ました。
早くGレンズ・・・ではなく、タムロンのA005を買うようにします(悪あがき)。

長々見ていただき有難うございました!
以上です。

書込番号:13388234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/08/18 12:26(1年以上前)

沢山の情報ありがとうごさいます。
α55の耐久性もわかりやすくレポートして頂きまして、参考になります。
まだ一度も靖国神社に参拝した事がないので…一度は行ってよって思いました。
私も0カーク提督0さんと同じで、A005が欲しいと思ってる一人です。

ぐーちょきぱーさん
高温注意報が出ているので、熱中症に気をつけて撮影して下さいね。

書込番号:13388395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2011/08/18 12:29(1年以上前)

スレ主よ!
自分のブログにアップしなよ!
公共のスレにくだらん写真ベタベタ貼って、
テロと同じだぞ!

書込番号:13388403

ナイスクチコミ!14


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/08/18 12:46(1年以上前)

政治結社の方まで! カメラ向けて撮影されたんですか(^_^;)  いやぁ〜 エスカレートしていきますね。

中国人の女性への「電撃」は、中国の法輪功への迫害のことですね。

0カーク提督0さんは、土門拳氏がお好きなのかな。

・旧型ザクって、米国映画の「アイアンマン」みたい。
「アイアンマン」の初作は面白かったけど、案の定 2作目は駄作でした ・・・ 
ミッキーロークが出ていたのに、終わるまで気が付かないし(笑)

書込番号:13388469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/18 13:08(1年以上前)

お返事いただきまして有難うございます!

靖国は皆様の思いの塊ですから、普段何時行かれても独特の雰囲気が感じられます。
また桜の名所でもあり、この裏の中央線沿いの散歩道に至るまで、シーズン中は綺麗です。
ぼくは、市ヶ谷で降りて九段−神保町(古本屋街)−御茶ノ水−秋葉原・・・と散歩するのが好きです。
こういう散歩は友達や女性抜きで悶々とするのがイイんです・・・付いてくる人居ないいい訳?笑

ご迷惑おかけしました!
そうですね・・マイブログもいいのですが、撮るの難しそうなシチュエーションでも撮れていたりと、
ベンチマークでもないですが、実用試験的に見ていただければ幸いでしたが・・・
やはりお怒りでしょうか・・(反省します・・毎度ですが)

右の翼系の方や政治に熱い思いを寄せられる方は、腹を立てて殴るようなことは無いと踏んでいます。
デモ届け出してそれをやってしまうと、取り潰しになるんじゃないかと考えられます。
それは本望ではないと思います。
(大丈夫ですですかね?こんなこと書いて・・・)。
電撃写真は法輪功ですね。
別にここだけスポット当てるつもりはないのですが、この場には拉致関係もいらっしゃいましたし、
近隣諸国の諸問題全部靖国に持ち込むな!!と、チと思うんです。
一種の思想祭りと化しています。
そういう意味で現マスコミは余計なものを排除して、正しい報道をしているのかもしれません。
ザク系は、旧ザク→量産型ザク→シャー専用ザク→グフ、と進化します!何のコッチャ!
有難うございました!

書込番号:13388535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/18 13:10(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

書き終えて、読み直しやっと判りました!
文京区の10円!!なるほど!!私どもの10円も同じマークだったような・・・笑

平等院平等院平等院です!はずかシィ。

書込番号:13388541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2011/08/18 20:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

浅草

靖国

10円

三千院

京都まで、お疲れさまです。

慣れない東京は、色々と暑いですね。
私も汗だくで、バテバテでした。
でもお昼にカレー・おやつはとうふアイスを頂いて、元気いっぱいです。

>近隣諸国の諸問題全部靖国に持ち込むな!!と、チと思うんです。
そうですね、でも諸問題含めての慰霊かと存じます。

暑い時は、冷たいので一休みゝ。

書込番号:13389790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/19 11:12(1年以上前)

コメント有難うございます!!
逆に東京まで来られたんですね!
こちらこそ、ようこそ、おこしやす!でした・・・。

浅草もイイですね。
上野からバスで浅草、徒歩でスカイツリーまで往復、再び浅草から水上バスでお台場・・・とかとかいうコースが好きです。
この暑い夏は思い切って途中で風呂屋を設定して、入浴しながら歩くってのもまたいいですよ。
あとは公営の体育館に立ち寄りシャワーを浴びつつ・・・とかとか。
これはダメっスカね?建造物不法侵入!!!

書込番号:13391833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2011/08/19 21:14(1年以上前)

>上野からバスで浅草、徒歩でスカイツリーまで往復、再び浅草から水上バスでお台場・・・とかとかいうコースが好きです。

良いですね。
私は、汗っかきなので涼しい季節の8・15に歩きたいです(^^;。
浅草でも9時に開店前のお店でブルーハワイを頂きました。
でも写真撮る前に、蒸発してしまいましたよ♪

あっ、浅草寺って抹茶が頂けたのでしょうか?

書込番号:13393739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/08/20 08:20(1年以上前)

0カーク提督0さん

神社仏閣でスタートしたと思ったらやっぱりソチラにいきましたか・・・・
今回のスレは削除されなければいいですね。


本当に警察がお好きなんですね。
洞爺湖サミットの時だったと思いますが、応援の機動隊員が全国から札幌に
集まった事がありました。
街中は戒厳令の様な状態で数十メートルおきに機動隊員が配置されていました
が各県警によって装備やスタイルがマチマチだったのは面白かったですね。
路駐で覆面も多数いましたが道外ナンバーの上、雰囲気ですぐにソレと分かり
ました。

書込番号:13395364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/20 11:25(1年以上前)

浅草って、山手線エリアと意外と交通の便が悪いんですよね。
季節さえ良ければ、JR浅草橋から隅田川沿いを歩くのもまた良いですよ。
いずれにせよ、汗だくシーズンにはご免なコースです・・・笑
都内関東で抹茶・・?というとスイーツ的には一杯ありますけど、京都奈良の様なまとまりでは・・・、
やっぱり浅草鎌倉あたりと思います。
でも記憶にある限り、浅草で抹茶系を探すのは新宿で探すのとそう変わらない気がします。

洞爺湖の際もそうでしたか。
流石にそこまでは行きませんでしたが、横浜APECではこの掲示板で紹介させて頂きました。
警察は研究すると警察庁との二重構造から色々面白いですね。
各県警察官の定員数が決まっているのですが、3000人を下回ると本部長の階級が警視長になるんです。
警視庁は警視総監、大規模県警は警視監、小規模県警が警視長・・・警視庁で言うところの刑事部長並(=一部局並)です。
特に鳥取県警なんて総員1200人、警察署が9、警視庁は43000人、103署。この差ですよ。
それでも、APECにも人出してましたから・・、見かけた際には感動もひとしおでした・・・何のコッチャ。笑
鳥取旅行時に砂丘を見に行った際、駅前バス停にα100を忘れ、その鳥取県警さんに拾得物回収してもらいましたし。
でも形上、道警や神奈川県警がリーディングをとっても、結局は警視庁公安部あたりがビシッと仕切ってると思います。
横浜のど真ん中で秋田県警さんが交通検問をしていたのは、国民へのPRでしょうね。

書込番号:13395878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/21 01:09(1年以上前)

>しんす'79さん
浅草寺の抹茶の件、回答していませんでした!
浅草寺で金閣寺のような抹茶は販売されていないと思います。
下町ですから、京のように上質ではないのです。
でも浅草界隈では抹茶スイーツ振舞うお店は結構あるようです。
やっぱり新宿より風情ある店が多いですかね。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GZAZ_jaJP431JP431&q=%E6%B5%85%E8%8D%89%E5%AF%BA+%E6%8A%B9%E8%8C%B6&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
上手く表示されますでしょうか?
「浅草寺 抹茶」といれ、グーグル地図検索で見てみてください。
結構あるようですよ。
浅草のドトールで抹茶ラテとかいう落ちもアリです。

書込番号:13399040

ナイスクチコミ!1


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度1

2011/08/21 02:09(1年以上前)

0カーク提督さん
写真は記録ですから、こういう光景が今の日本を表しています。これに反対するバカがいますが、日本を愛する者なら日本のために命を賭して散っていった英霊に感謝するのは当然のことです。

神社に右も左もありません、思想など超越している世界ですから。どんどん記録してください。暑さに負けないように。

書込番号:13399170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/21 10:43(1年以上前)

>掃除郎さん
・・・
有難うございます!恐縮の限りです!!
私は元は・・今もですが、街撮り写真家(家って・・?) なんです(言い切りましたが)。
変わり行く古い街並みを記録して回る・・・兼散歩、のようなカメラ趣味です。
どうしても四角四面な記録写真になりがちなので、そこにいかに芸術性を載せてゆくかを、楽しみにしています。
今後も何かありましたら、眉をしかめつつ見てやってください!笑

書込番号:13400014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2011/08/21 11:56(1年以上前)

>金閣寺のような抹茶は販売されていない

そうでしたか。
庭を眺めながら、ゆっくりと頂くのが好きなんですよね。
で、無いなと思っていたら「日本庭園は非公開」なのですね…。

また、いろいろと周辺情報もありがとうございます。
参考に致します(何時の日か)♪

書込番号:13400328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/21 12:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

都心の真ん中の純日本庭園

このカットしかないですが・・

金閣寺風に行くならば、賑々しさは正反対ですが、浜離宮に行かれてみてください。
茶屋がありました。
夏行くと爆発しますけどね!
最近めっきり薄ら寒いですが。
浅草と京都は静けさというか文化的にも似て非なるものですね。

書込番号:13400525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2011/08/23 22:20(1年以上前)

>茶屋がありました。
おお、海辺?にオアシスが♪

回向院も、ホント静かでビックリでしたね。

また、今後の参考にさせて貰います。

ではでは♪

書込番号:13410711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/08/16 01:00(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14914147/
靖国2012の報告です。
昨年はお世話になりました!
今年も・・・α55ですが・・・靖国神社に行って参りましたので写真を載せます!
ニューススレッドなので、政治ネタが多かろうかと思いますが・・・気にせず写真面から投稿いただければと思います。

レンズは、1680ZAとタムロンSP70300です。
で、わたしども、明日から旅行に行きますので、次回返信はたぶん今週末です。
では失礼します!

書込番号:14940554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/16 01:56(1年以上前)

1年もレスの間が空いてるじゃん、  (ヘ。ヘ)

書込番号:14940685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2012/08/16 02:12(1年以上前)

そうなんです!
1年ぶりにニューススレで立てました!
カメラでやるとまた怒られるんで・・・笑

書込番号:14940706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

安くなったので・・・

2011/08/14 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:71件

α350からのステップアップです。
非常に値段が下がってきて、3日前に思いきって購入しました。
お店で触ってみて、いいなあと思っていましたが、高くて。
撮影対象は子供と風景ですが、子供も3歳になり動きが速くなってきたので
連続撮影も楽しみです。
秋には運動会があるので、がんばりたいです。
非常に気に入っています。
レンズは3.5−5.6/18−70と4.5−5.6/75-300を持っています。
何かお勧めのレンズがありましたら、教えていただきたいです。
ただし高額なレンズは買えません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13373522

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/14 18:38(1年以上前)

ソワーズさん  こんばんは

http://kakaku.com/specsearch/1050/

DT35mm F1.8 SAM SAL35F18 室内では、これが使い易いと思います。

書込番号:13373598

ナイスクチコミ!2


tora355さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/14 21:01(1年以上前)

私もこのα55を購入以来、デジカメライフが広がりました。
そして、レンズも増殖中です。

今まででお勧めは、安いけどこれ↓
DT35mm F1.8 SAM SAL35F18
明るく、室内での撮影に重宝しています。
普段の見た目でとれるメリットは大きいと思います。

次はこれ↓
TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II PZD
これ一本で遠くも近くもいけて便利、かつ高画質です。

最後に意外と役立っているのはこれ↓
SONY 85mm F2.8 SAM SAL85F28
近くにも寄れますし、遠くから花を撮影したりするのにはなせません。

いずれもコストパフォーマンスが良いので、お勧めです!

書込番号:13374061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/08/14 21:16(1年以上前)

ソワーズさん。はじめまして!

ご購入おめでとうございます。
可愛い盛りのお子さんの成長を沢山写真に残してくださいね!

タムロンA16を購入して、SAL1870と比較し画質が歴然とシャープになり、
写真が楽しくなりました。レンズでこれ程違うとは思いませんでした。
明るい単焦点レンズは、ボケのある写真が簡単に撮れるのでお勧めです。

私がお勧めする低価格で画質が優秀なレンズは下記の通りです。

 ■Tamron SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD [IF] (Model A16)  最安値 \24,387
  http://kakaku.com/item/10505511522/

 ■Tamron SP AF28-75mm F/2.8 XR Di LD [IF] MACRO (Model A09) 最安値 \28,815
  http://kakaku.com/item/10505511662/

 ■SONY DT35mm F1.8 SAM SAL35F18 最安値 \17,814
  http://kakaku.com/item/K0000140665/

ご参考になれば幸いです。。。

書込番号:13374117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2011/08/14 21:25(1年以上前)

皆さん早速の書き込みありがとうございます。
皆さんのご意見を参考に探してみます。
やっぱりこのサイトは、ありがたいですね。

書込番号:13374162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/14 22:15(1年以上前)

ソワーズさん,こんにちは。

文面から察するところ42000円台で購入されたのでしょうか?
とてもラッキーでしたね。
私も高嶺の花だと思っていた当商品が,先月末に47000円台に突入したので,
まぶたに浮かぶ妻の角生え顔を振り切って,ポチってしまいました。

ところが半月もしないうちに5千円も値下がりするとは・・・。
少し悔しいです。

さて,私のお奨めは地味ですがDT18-55mm F3.5-5.6 SAM SAL1855 です。
キットレンズとしてありふれた存在ですが,撮るほどにその実力に
感心しています。値段も6千円台で手ごろです。


書込番号:13374381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/15 04:19(1年以上前)

タムロンの17-50f2.8をお薦めします。
http://kakaku.com/item/10505511522/
上位者になっても使える写りとスペックながら、価格は驚くほど安価です。

書込番号:13375281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

連写と望遠のAF

2011/08/10 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 yotoroさん
クチコミ投稿数:9件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

レンズはSAL75300(新品で¥17,000程度)をほぼMAXズームで使いました。
モードダイヤルで高速連写を設定しAF-Cのカメラ手持ちで撮影。
屋外では十分使えますね、子供の屋外イベントが待ち遠しくなります。

この後、被写体のトンビがフレームから外れかかると、波にフォーカスが合ってしまいました(苦笑)

ただ、このレンズのAFは電池が激しく減ります。
純正外でもいいので、予備電池2つは欲しいです。

書込番号:13356631

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2011/08/10 09:15(1年以上前)

スレ主さんへ
SAL75300も結構イケますね。私はこのレンズ、ちょっと甘く見ていました。
大したコストパフォーマンスだと思います。

一月程前の初めての鳥撮りは、分割測光の切り替え忘れの上に夕方の曇りだったもので、
ワンチャンスしかくれなかったトンビはシルエットの大量生産でした。
(もう少し涼しくなったら再挑戦予定)

書込番号:13357354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/10 19:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SAL75300

SAL75300

SAL75300

SAL75300

yotoroさん。 はじめまして。
勉強中中さん。ご無沙汰してます!

 本日、カモメ?ウミネコ?を撮影してきました。
 α33レンズキットとSAL75300を購入して使用しています。

 このSAL75300はパープルフリンジが発生しやすくAF速度も遅いかな。。。
 もしかしたら、私の腕がわるいのかもネ。。。

 動きの早い動態撮影の場合、左右に移動する被写体は追及可能なのですが、
 前後に移動する被写体については、AF追求が遅く感じてしまいます。

 それ以外は特に問題ないと思います。。。

書込番号:13359018

ナイスクチコミ!3


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2011/08/11 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おまけ

A55は主に旅行用で使ってますが
コンパクトで格安なので望遠系のズームはタムロンの55-200(A15)を持って行きます。

AFは遅くて焦点距離が変化しやすい被写体は苦手ですが
写りは結構しっかりしてます。

書込番号:13360120

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2011/08/11 00:20(1年以上前)

当機種
当機種

等倍切り出し

等倍切り出し

等倍にしてみました。
やはりこのレンズも少しパープルフリンジの発生はありますね。

書込番号:13360160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/08/11 07:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

購入して最初に追加したレンズが、旧ミノルタの75-300でした(^^)

今思えばAFは遅いしパープルフリンジは酷いし、価格相応のレンズだったと思いますけど
3800円でしたので十分に満足して使ってました。

AFが速い70-300Gに買い替えましたけど、遅いレンズは遅いレンズなりに捉える練習になりますし
重量が軽いし気軽に使える点がいいと思うので、今でもまだ使ってますm(__)m

写真はすべて旧ミノルタ75-300です。

書込番号:13360725

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2011/08/11 08:52(1年以上前)

別機種
別機種

RAW撮りのすすめ
条件の悪い時に備えて、RAW撮りをオススメします。
一枚目のような写真でも、二枚目のように補正が簡単です。
鳥の撮影は逆光が避けられないので、よりよい写真を得るためです。
Jpegでも補正はできるのですが、RAWの方が自在度が大きいのでオススメ

書込番号:13360907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ149

返信25

お気に入りに追加

標準

Time誌の2010年のベスト50発明にα55が入賞

2011/08/07 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

すごいですねー。
ひょんなことから、このことを知りました。

Time誌2010年11月22日号(vol.176、No.21)に 「The 50 Best Inventions of 2010」が発表されています。
  http://www.time.com/time/specials/packages/completelist/0,29569,2029497,00.html

Technology部門の6番目(最後)にα55があります。ちなみに1番はiPadです。
この詳細説明が振るっている:
  A.K.A. the camera that never blinks. (要は まばたきしないカメラ)
ですって。 核心を突いていますね。
  http://www.time.com/time/specials/packages/article/0,28804,2029497_2030652_2029799,00.html


面白い評価をするものですね。 さすがTimeです。

今度のα77は改善されたトランスルーセント技術ですから、期待が持てるかも。

ベスト50に入る技術を出せるとは、さすがソニーですね。

書込番号:13344364

ナイスクチコミ!13


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/08/07 00:41(1年以上前)

ブラックアウトは評価の問題にならないのですね…。

書込番号:13344422

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/08/07 01:02(1年以上前)

>>ブラックアウトは評価の問題にならないのですね…。

カメラ自体はマバタキ(ミラーで光路をさえぎること)を
しないですから意味はあってますね
高速連写モードなら絞りも固定させられてしまうので
ペリクルミラー機であった絞り込みによる明暗も無いですし

マバタキしないけど脳に伝わるのが普通より遅いとか
マバタキで見えない時間以上に伝わらない時間があるとか
止まった絵が送られるとか書いてあれば正確かもしれませんけど
それは現実の製品に起きている問題で発明の欠点ではないですから

書込番号:13344490

ナイスクチコミ!8


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/07 01:30(1年以上前)

立派!

書込番号:13344546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/07 01:50(1年以上前)

ペリックスミラーは、キヤノンの発明だけどね。ただし、アナログ一眼だけど。

http://www.sky.sannet.ne.jp/seven-ss/camera/pellix.htm

Inventionという意味ならキヤノンに名誉がいかなくてはならない。

妬むつもりは全くないけど。

書込番号:13344592

ナイスクチコミ!8


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2011/08/07 04:02(1年以上前)

キヤノンのペリクルミラーはAFに使われていないので
見た目は同じでも目的が全く違うんでしょうね。
瞬断無きAFという部分が評価されたのでしょう。
新技術は従来の技術の間近にあるけど、モノにするのが難しいと言うのは
まさに発想差でしょう。

書込番号:13344729

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/07 05:49(1年以上前)

キヤノンとは全く違いますねええ…

そこはどうでもいいけど過渡期の場つなぎなこの技術で受賞といってもなああ
ソニーもそこはわかった上で出しているだろうし…
これよりかペンタックスのアストロトレーサーの方がよっぽど面白い発明かも
(*´ω`)

ちなみにトランスルーセントミラーと同等の特許はキヤノンも持ってます
製品化していないだけでね

書込番号:13344806

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/07 09:43(1年以上前)

さすがorangeさんですね。

書込番号:13345234

ナイスクチコミ!6


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

2011/08/07 10:22(1年以上前)

おー、キヤノンさんが一生懸命打ち消しに走っていますね。

まあ確かに腹が立ちますよね。
2年前までは、技術のリーダーシップはキャノンが握っていた。
高画素も暗闇ISOもお手の物であったし、APS-Cでは世界一であった。

それが2年間眠ってしまった。 社長さんのインタビューに、これからは不況なので宣伝に力を入れると言う記事がありました。
おそらくウサギとカメ状態になっているのだと思います。
競争相手のニコンはもうセンサーを作っていないから負けるはずはないし、格下のソニーなど取るに足らないと判断したのだと思います。

所がソニーは自分の得意な所から攻めていっている。
1.センサーシェアが世界一を利用して、猛烈なスピードで良いセンサーを開発している。
おそらくソニーの開発スピードには数年は付いていけないと思います。
2.それとソニーはカメラ内OSに思い切った手を打った。
  カメラのOSをLinuxにした
まさに捨て身の選択だったと思います。
3.そしてカメラ内ソフトの開発に、どう見てもオブジェクト開発にしている。つまりソフトウェア・エンジニアリングの最新の成果を取り入れた。
その結果、モデルチェンジは簡単にできるようになったので、ファームアップも頻繁に行える。さらにα77とNEX−7の同時開発簡単になり、1つのシステムを作るだけで済むようになった。

今ならLinuxはAndroid携帯としてiPhoneを抜いて世界一になったので、へー!オープンソースでも実力があるのだなーと評価する人も多いが、ソニーが採用を決めた当時ではそれほど実績は無かった。苦し紛れの選択で結果オーライだったのかもしれない。そうならばソニーのカメラ部門には運がある。(TV部門には運が無い)
カメラ内ソフトの開発手法も良くなったと見ています。NEXのバージョンアップを見ていると、そのように感じます。(ただし、NEX-VG10は古いままなのでタコですね、バージョンアップが追いつかない。VG20からはOSを変えるべきと思う。)

このようにソニーは先進的な手を打っているので、新テクノロジーであるトランスルーセントミラーを
  連写速度の向上と
  動画AFの高速化
に採用しました。
動画ではプロ機を見回しても世界最高速のAF性能だと思います。TVの実況中継などでもよくボヤーとぼやけてから焦点が合うシーンが多いですね。これがトランスルーセントだと
  ピッと一瞬にして焦点が合う
すごい差ですから、誰でもその威力は判ります。

連写も5万円で50万円のカメラと同等の速度である秒10枚連写を達成できた。もちろんファインダーは癖がありますが、ちょっとした工夫で秒10枚を撮れます。
ここにきているキャノンの人たちは、誰も秒10枚連写カメラを持っていないでしょう?
私たちα55ファンは数十万人が秒10枚連写カメラを持っているのですよ。
秒10枚中の連写AFもかなり早いです。普及価格のレンズにはAF速度が遅いものが多いのでα55の高速AFは充分実力を発揮できていませんが、早いAFのレンズを使うと、その性能が良く判ります。
何とか工夫をすれば鳥を追えるレベルです。キャノンのフラグシップよりは追いにくいですが、50万円と5万円の差がある以上は我慢します。

そういう意味で、トランスルーセントミラーは、
  初期機で、ある程度実力があることが判ったので
  第二弾で、進化した姿を見れるようになるでしょう。
その結果はキヤノンが50万円でも達成できない秒12枚連写を、ソニーはたった10万円で達成してしまうかもしれない。
これこそイノベーションですね。
まばたきしないカメラの本質はそこにあります。

α77早く発表されないかなー。待ち遠しいです。

書込番号:13345343

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2011/08/07 11:23(1年以上前)

orangeさん、相変わらず頑張ってますね。
一部の事実と、とどまるところのない妄想……
1ソニーユーザー(元ソニーファン)として、褒め殺しもほどほどにしてほしいなと思ってます。ほとんど逆効果ですからね。
ソニーの営業妨害になりますよ(^^)

書込番号:13345554

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/07 11:23(1年以上前)

>キヤノンさんが一生懸命打ち消しに走っていますね。

寂しい人だな・・・

打ち消しなんてしてないよ。ただ、ペリクルミラーはキヤノンが最初に商品化した
ものだと言っただけ。

私は、キヤノン、ニコン、マミヤ、今は亡きミノルタ、パナソニックのユーザーで、
特にキヤノンに固執はしてないけど。ミノルタは好きだったけど、修理できないの
がわかったので、今はもう処分してしまって手元にはない。一社のカメラで、写真
生活をすべてカバーできないことが多いので、一社のカメラに固執しないほうが
いいと思うけど。

書込番号:13345555

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/07 11:50(1年以上前)

ビデオカメラはソニーだった。

変なあだ名はつけないでくれ。 > orange.

書込番号:13345658

ナイスクチコミ!2


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

2011/08/07 17:03(1年以上前)

デジタル系さん 
>>一社のカメラで、写真生活をすべてカバーできないことが多いので、一社のカメラに固執しないほうがいいと思うけど。


同感です。
そのためにも私はソニーとニコンを使っています。今はソニーがメインですが、ニコンD700をメインに使っていた時もあります。
α77が9月に販売されなかったら、しびれを切らして1万円キックバックにつられてニコンD7000を買う所でした。レンズはありますから。
各社にはそれぞれ特徴あるカメラが有りますね。
次期カメラは、それらの特徴を踏まえて、選択します。私は
  写り・コスト・性能
を見て総合的に判断します。 今はα77が一番良いだろうと思っています。


例えば1社に命をかけているパナの人は、関係が無いソニーのサイトに来てはパナが良いパナが良いと絶叫している。 技術的には良い点はほとんどないのに、ただただ情緒的な叫びだけしている。ソニーとは関係ないでしょう。
1社だけを見ていると、世の中のバランスを見失いますね。
こんな関係のない人は来ないでほしい。ご自分のサイトに帰って
  ソニーに追いつき追い越せ!
と激を飛ばしてほしいです。そうすれば、お互い互角の競争ができるようになるのに。
日本のカメラの発展のためにも良いでしょうに。

書込番号:13346617

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2011/08/08 21:45(1年以上前)

orangeさん
>α77が9月に販売されなかったら、しびれを切らして1万円キックバックにつられてニコンD7000を買う所でした

今光学ファインダー機が欲しかったらD300SよりD7000のほうが良いのでしょうか?

書込番号:13351762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2011/08/08 22:19(1年以上前)

何方かご教示下さい<(_ _)>

本機のメーカーサイトに、
http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A55V/feature_1.html#L2_20
「レンズからの光を常にCMOSセンサーとAFセンサーへと同時に導く透過ミラーの採用により、高速・高精度な位相差検出AFがいつでも働き、被写体に瞬時にフォーカス」
と記されていますが、絞りをF11以上とかにした場合、撮影時の瞬間に絞りが絞られても、位相差検出AFが測距し続けられるのでしょうか?

書込番号:13351947

ナイスクチコミ!3


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

2011/08/08 23:26(1年以上前)

かえるまたさん
>>絞りをF11以上とかにした場合、撮影時の瞬間に絞りが絞られても、位相差検出AFが測距し続けられるのでしょうか?

α55はF11では計測しなくて済む方策を取っていますね。
1枚撮影なら計測した後絞って撮影して終わりです。
10枚連写ならF11ではできないようになっています。
6枚連写はどうなっているかは知りませんが、この程度のスピードなら従来型の制御で充分でしょう。
α77の12枚連写でも、絞りの最大値は制限があると思います。たとえば、F6以下の任意の絞り地に設定できるとか。
8月24日の発表が楽しみですね。

書込番号:13352281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2011/08/08 23:57(1年以上前)

orangeさん、ご教示ありがとうございます。

>1枚撮影なら計測した後絞って撮影して終わりです。

ということは、撮影の瞬間に前後に移動する被写体には焦点がずれていることになりますね。
メーカーのいう「高速・高精度な位相差検出AFがいつでも働き、被写体に瞬時にフォーカス」という表現に
は、疑問符が付きます。

>10枚連写ならF11ではできないようになっています。

連写や動画で、F11以上の絞りで撮影できないと言うことにもなりますね。
(私は本機で連写や動画を撮らないので、さしたる影響はありませんが(^_^;)

位相差検出AFの根本的な改善がないと、透過ミラーの採用だけでは、後継機の進歩があまり無いような気がします。
SONYの更なるブレークスルーを望みます。

書込番号:13352457

ナイスクチコミ!2


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

2011/08/09 13:05(1年以上前)

おやおや、連写をしない人が、変わった欠点を捏造していますね。
キヤノンも大変ですね。

一枚撮影のAFが納得できないのなら、先ずキヤノンさんにご意見を申し上げて下さい。キヤノンさんは昔からこの方式を使っていますから。
このような意見を述べるあなたはカメラには素人のようですね。
工作員が不足してきたので、素人を使いだしたのでしょうかね?

F11で連写したい?
どうぞご自由に。
私は連写で鳥を撮っていますが、F11など使う気がしない。
鳥を追う人達は、50〜100万円の長くて明るいレンズを使っています。これをF11などで使うとはおもえません。
私は、むしろF11を切り捨てることで、5万円で10枚連写を可能にした設計者の選択を高く評価します。
過剰な装備は、コスト高になるだけだと思っています。

なお、F11ではキヤノンさんは秒10枚連写はできないそうですよ。おそくなるから。

書込番号:13354056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/09 15:10(1年以上前)

>ブラックアウトは評価の問題にならないのですね…。
熱問題もね。

書込番号:13354371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/08/09 16:47(1年以上前)

iPad
Flipboard
Looxcie
Kickstarter
Square
これらに並んで嬉しいかな。

書込番号:13354647

ナイスクチコミ!3


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/10 05:40(1年以上前)

同じSONYを使ってる者として恥ずかしい。

妄想癖もここまでくると???。書くと削除されるから書きませんが。

そんなに連写だけが早い機種が優秀?あれこれ制約の付いた連写などで
CANONの高級機(恐らく1D系)と比べるなどナンセンス極まりない。
なんでも言い連写ならスレ主の嫌いなパナのGH2は秒間40コマも撮れるよー。

所詮この機種の実質的連写速度は6コマ/秒。自分はそれでも優秀だと33の方を
使っているが残念ながら歩留まりはNIKONのD5000以下D300には遠く及ばない。

でも同価格帯のNIKONのD3100よりこの機種の方が総体的に優れてると
思ってるからそれはそれで満足して使ってる。

要は他メーカーのエントリーモデルとの比較上の優位性程度の機種。

他メーカーを愛用してる人もいるし、複数メーカーを使ってる人もいる。
SONYが気に入っているなら、それは別にかまわないが、他メーカーを
馬鹿にするコメントや、どっちのメーカーが上だ下など愛用者に失礼な話。

あえて言うなら、メーカーとしての上、下なら販売シェアで評価されるはず。
ならスレ主が大好きなSONYは100人中10〜12人程度しか持ってない「下」の
メーカーとなる。

もっと言えばカメラ最大の資産の「レンズ」に至っては、CANON、NIKONとは
比べるまでも無い差。って言うかSONYのレンズの約半分以上がいまだ旧ミノルタ
レンズとタムロンのOEM。

楽しいカメラだからα33もNEX-5も持ってるけど性能や総資産でCANONや
NIKONと比べるなんて○○。(あえて伏字)頭を冷やそう。(無理か・・)

書込番号:13356975

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/08/12 16:30(1年以上前)

キヤノンに関して言えば,イイカメラは作るんだけど,最近面白みのあるカメラがでない。
SONYを必要以上持ち上げるつもりはないしα55にも色々欠点があり完璧とは言えないけど
,もう少しα55のようなワクワクするカメラ作りをして欲しいというのがキヤノンに対しての
本音です。それとペンタもいいカメラ作りますね。
ニコンも,キヤノンに似て,お堅いところあるけどキヤノンより,いいカメラ出しているし頑張
っていますね。
まあとにかくどこのメーカーも今の地位にアグラをかくことなく互いに切磋琢磨して,いい
カメラを出して欲しいです。

書込番号:13365660

ナイスクチコミ!2


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/12 17:51(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん 

α55.33って面白いカメラですよね。欠点も含めてこんなカメラ他に
無いでしょ。動画撮影5分10分で発熱停止するカメラなんて
聞いた事無い。でも動画撮影中でのAFは早いですよね。ビデオカメラ
並にちゃんとピントが追いつきます。

いろんな意味で唯一無二です。

他メーカーと比べるようなレベルの低い事やめればいいのに。

あとペンタも面白いですね。一番最初に35mmの1眼レフ買ったメーカーです。

書込番号:13365868

ナイスクチコミ!2


browsemenさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:43件

2011/08/12 18:10(1年以上前)

α77の動画http://www.youtube.com/watch?v=-o1koYGwBrQ

書込番号:13365920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/08/12 22:47(1年以上前)

BE FREEさん
>α55.33って面白いカメラですよね
そうですよね。欠点や不満はありますが、其れを越えた魅力がα55にはあります。
欠点も手の付けられない、どうしようもない欠点という訳ではなく分った上で上
手く使用してやれば言い訳ですし。
価格のことを考えれば、これほど良いカメラはないのではないかと思うのです。

動画もパパさんママさんが子どもの動画を撮りっぱなしという、極端な使い方を
しなければ余程大丈夫だと思います。
私自身は、チョット気にして、3〜5分単位で撮っていますが、そのくらいの時間なら
何の問題もありませんしAFも早いですよね。

個人的不満と言えば晴天時の電子ビューファインダーの見づらさ。
本当は電子ビューファインダーは嫌いで光学ファインダー派ですがα55には
、その不満を越えた満足感があります。

今はペンタのK-xと一緒に使用していますが最近ではα55の出番の方が
多いですね。

気に入らなければ買わなければいい、自分にあったカメラを買えばいいだけの話では?
と思うのですが。

書込番号:13366890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/08/12 23:00(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さんはじめまして。自分もK5と単焦点に凄く惹かれていますがマウント増やす勇気がないのとバリアングルでないのでお買い上げ踏みとどまってるうちに77の登場みたいな感じです。K5にバリアングル、60P動画、赤外線通信が付いたらお買い上げです。いや贅沢は言いませんバリアングルだけでお買い上げです

書込番号:13366945

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング