α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

標準

透過鏡式実験機五五型 購入雑感

2011/03/31 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2967件

購入の最大の動機になった連写性能ですが、下手な鉄砲でも『数』が撃てるのはやはり大きいと思いました。やってみたかったのは電車の流し撮りでしたが、初めての線路際だったのにある程度の手応えを感じさせる成功率も連写性能の賜物だと思います。

バリアングルは大変気に入っています。レンズの中心線に近いからか、他社のサイドから張り出すタイプと比べても使いやすいと思います。それまでの使用機、フジHS10はファインダーが使いづらいこともあってライブビューばかりでしたし、バリアングルの便利さを実感したのでステップアップの際にはそれが必須条件と考えていました。しかしEVFがある程度使い物になる事がわかるとライブビューは脇役になり別の人生を歩んでいます。撮影の基本(特に動体)は覗いて撮る事だというのがよくわかります。最も重要なインターフェースですから違和感を嫌うOVF派のご意見ももっともなことだと思います。

ファインダーは電子水準器がとても役に立っています。私はカメラを横に振る時に下手の肩が下がる癖がありその矯正にも一役買っています。EVFとOVFの優劣については多くの意見を見せていただきました。フィルム一眼を使っていた頃の記憶からするとEVFに違和感があるとの意見も納得させられるものがあります。しかし習作とも言われる現在のレベルからすると、このEVFは将来的にはOVFを駆逐してしまうポテンシャルを持つようになるのではないかと感じています。

ボディの「質感」ですが、キットの標準ズームが付いた状態では一寸情けないというのか頼りない感じがしました。それまで使っていたのはは存在感ありすぎのコンデジ(HS10)でしたからステップアップした実感が乏しくて少々あわてました。
もっとも、当初から購入計画に含まれていたシグマ製のズームレンズが装着されると納得の重量感です。今はレンズが重い分、本体の軽さをむしろ有難いとさえ感じています。
本体表面はレザーフロット塗装という名前で高級感を出すと同時にキズや汚れを目立たなくする目的があるそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100824_388902.html
家電量販店で触った時には店内の照明の加減なのかこの塗装には気付きませんでしたが、購入して家で梱包を解いたとき「汚れている!」と勘違いしてしまいました。この外装を気に入ってらっしゃる方には申し訳ないのですが、初めから汚れて見えるなら汚れも目立たんわな、とツッコミを入れてしまいました。

購入は最も近いところにあるキタムラになりました。実はこのところ、家電・パソコンの類はネットショップばかりでこのカメラも対面販売で購入するつもりは全くありませんでした。ネットショップと店売りの差額が知りたくて店を覗いてみたのですが、店で予約して入荷待ちの2週間でネットが値下がりしたらどうしてくれる、と言ったら「その分は面倒見ます」との言葉に感動しまして、そこでお世話になる事になることにしました。おまけでレンズのプロテクトフィルターと液晶保護フィルム、学研のスタートブック(これはあまり必要なかったかな)が付いてきましたがその金額を差し引いても価格comの最安店にはかなわなかったかと思います。でも店員さんとのやり取りの楽しさはネットショップでは味わえないもので、ちょっとした再発見だったと思います。

当サイトのクチコミは大変参考になりまして、投稿された皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。健全な評価のためには健全な批判が欠かせないと常々思っています。無論、ひとつひとつのクチコミは投稿者の主観そのものですし、疑問を感じる内容が無かった訳でもありませんが、そうしたご意見も集約されれば自分なりの『主観』を持つための貴重な材料ともなっていきました。

この内容ならレビューに投稿すべきかと思いましたが異論も出ましょうからクチコミのほうへ寄せさせていただきました。こんな言葉ををグダグダ連ねていると削除の方向へ持っていかれてしまうかもしれませんがそれも一興。最後までお付き合いいただき有難うございました。

書込番号:12844999

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/01 07:45(1年以上前)

よみにくい

書込番号:12845794

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2967件

2011/04/01 07:54(1年以上前)

hotmanさん 

…わたしもそう思います。

朝、見返してみて反省しきりです。
申し訳ありません。

書込番号:12845807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:22件

2011/04/01 08:02(1年以上前)

私も先月にこの機種を購入したばかりのデシ一初心者です
他機種と比較すると軽いしオモチャ的な質感ですが
操作系がコンデジからのステップアップには最適な感じが決め手でした
秒間10連写は圧巻で画質の良さも合わせ頭をハンマーで叩かれ様な衝撃が走り購入に至りました
コンデジでは撮れない子供たちの瞬間を沢山記録していこうと思っています

書込番号:12845818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/01 10:19(1年以上前)

流し撮りで連写???

書込番号:12846083

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/04/01 10:41(1年以上前)

最後までお付き合いしましたよ(^^)
OVFはずっと残ってほしいな〜。
今後はフジX100みたいにハイブリットが主流になるような気がします。

>あふろべなと〜るさん

流し撮りで連写しませんか?
私はしょっちゅうしてますけど

書込番号:12846141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/01 10:50(1年以上前)

いえ
流し撮りで連写するかしないかではなく
流し撮りで連写性能がすこぶるいいことがそんなに重要かなあ?と思っただけです(笑)

SSがどんどん早くなるので…

書込番号:12846160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/01 11:52(1年以上前)

高速SSでも流し撮りになる被写体なら重要でしょう・・・・・・



果たして、それがなにか、どんなシチュエーションかはあまり想像つきませんが・・・・・。
(新幹線のトップスピードが出るポイントで、超至近から、とか?)

書込番号:12846308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/01 13:12(1年以上前)

>αyamanekoさん

理論的にはそうなりますね♪(笑)
(*´ω`)

書込番号:12846560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/01 15:06(1年以上前)

飛んでいるツバメを撮っているのかも?(とんでもない?)

書込番号:12846799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/01 21:02(1年以上前)

>このEVFは将来的にはOVFを駆逐してしまう
こんなウワサがありますね。
http://digicame-info.com/2011/03/77evf300el.html

書込番号:12847783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/04/01 22:16(1年以上前)

茶柱3本さん

α55デビューおめでとうございます。
子供さんの写真、たくさん残してあげてください。
きっと将来その写真から、撮ってくれた人の被写体に向けられた思い入れを
感じ取ってくれる事と思います。

書込番号:12848080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/04/01 22:23(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、αyamanekoさん
返信有難うございました。

次元の低い話で大変恐縮ですが、わたしの成功の基準は今のところ「残したいと思える写真が撮れているか」といったレベルです。
一度の列車の通過で撮ったものの中には架線柱などの設備や、手前に道路があれば通りかかった車がかぶる事もあります。
私的には、高い連写性能は統計学的に成功率を上げてくれる、というだけの話です。

あふろべなと〜るさんや、αyamanekoさんには誤解を与えてしまったようで申し訳ありませんでした。

書込番号:12848105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件

2011/04/01 22:27(1年以上前)

AE84さん

最後まで読んでいただき有難うございました。
わたしもOVFは一般的な選択肢になりえる形で残っていって欲しいと思っています。

(蛇足ですが“AE84”って何でしたっけ。AE85はトヨタの車ですか…変なところに引っかかっています)

書込番号:12848121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件

2011/04/01 22:33(1年以上前)

じじかめさん

おいでくださって感激です。

ツバメ…

書込番号:12848144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/04/01 22:45(1年以上前)

にほんねこさん
返信有難うございます。

参照のサイト、拝見させていただきました。

ソニーも本機で手応えを掴んだことと思いますから、次は当然、数段レベルアップしたものを用意してくるでしょう…

というか、そうでなければ許してもらえないくらい期待されているんではないでしょうか。

書込番号:12848204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

購入後、初投稿

2011/03/30 14:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:25件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

α55が届いてから初投稿です。とにかく、ボケ味を楽しんでみたい、
との動機で購入したこのカメラですが、腕のほうはともかく、期待していた
ボケ味というのが簡単に出せることに驚いています。

まだまだ自分で決めた絞り値で撮った写真よりもオートで撮ったそれの
ほうがはるかに美しく取れていると認めざるを得ませんが、せっかく
購入したからにはオートを超える腕を目指して頑張りたいです。

まあそれだけのスレッドです。失礼しました、、、

書込番号:12839436

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/30 18:48(1年以上前)

DT35mm F1.8 お安くて良いレンズですね。

私もα33ダブルズームを使用しているので、次に欲しいレンズのひとつです。

書込番号:12840113

ナイスクチコミ!1


MoonGetさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/30 19:27(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

安い割には写りは良いですよね。
滅多に使わないのですが決め所には必要と思い込むことにして
35mmと50mmの程度の良い中古に手を出してしまいました。

室内では開放F値が明るい方が手振れ防止にも有利ですが、ボケ
コントロールと言う手も有りますね。

写真は DT 50mm F1.8 です。

書込番号:12840240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 basyaumaさん
クチコミ投稿数:107件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5
当機種

誕生!

以前はDT35mmF1.8SAM購入のご相談に乗って頂きありがとうございました。
おかげさまで、Wズームキットと共に無事購入でき、楽しんでおります。

せっかくなので、これから一眼を考えられている方向けにレポートさせて頂ければと考えました。(なるべく過去スレにかぶらないように…)
投稿画像はカメラを手に入れてから約2週間後、撮影回数4回目に撮影したものです。
コンデジ歴は10年以上あり、中途半端に聞きかじりの知識はあるので初心者とは言い難いですが、まあ一眼を手にして過去スレを見れば、すぐにこんな画像は撮れるということで…。
(写真を見る目がある方は厳しい意見があると思いますが、初心者画像ということでご容赦を)

かなり限定的ですが、子供を撮りたい。ある程度大きくなって動き回るようになっても追いたいという方には現時点では最適かと思います。

選ぶ過程で他機種の一眼と比べてましたので、めちゃくちゃ軽く感じていましたが、やっぱりコンデジと比べると重いです(笑)
ですが、簡単な操作でボケ味をだすのには(DT35使用)ミラーレス機より操作的に楽かな?ってのと連写が効くのは3〜5歳くらいの走りまわる子供を撮るのに威力を発揮します。
動画も、ここぞ!っというアクセントに撮っておくと楽しいです。
リーズナブルなレンズラインナップも魅力的です。

EVFのファインダー。最初、コンデジしか触っていなかったので、なんの必要があるのだ?っと思いましたが、すぐに慣れますしファインダーに素早く被写体を入れるのにすごく役立ちます。光学式に比べてどうこうと言うのはあるのでしょうが、初心者ならむしろ見たまま写るので楽だと思います。

これで更にやりたいことができたら、上級機にUPするのもいいでしょうし、そのまま使い続けるのにも問題なさそうです。

ただ、コンデジを購入する気持ちでいると、+αの費用がかかるので御予算設定に忘れずに、その分を考慮してください。きっとレンズカバーも欲しくなるし、クリーニングセットやら…、私はDT35と三脚も欲しくなりダブルズームレンズキットで7〜8万くらいのつもりでいましたが結局10万くらいかかりました。
(三脚はとりあえずの安物にもかかわらず…(^_^;))

しかし、おかげで、出産時の産声をあげる動画。その後の薄暗い中での赤ちゃんの撮影と大変重宝していますよん♪
(出産直後は生々しくて投稿できません。後、真似して産室での撮影を希望される方は事前に病院に確認して、節度ある撮影をしてくださいね(^_-)-☆)

これからも息子の成長を写していきたいカメラです。

………。

すみません、単なる親バカでした!!


書込番号:12766379

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/10 02:10(1年以上前)

まずはおめでとうございます。
親バカ炸裂、最高っす!
私も一年前に出産立会いしたのですが、
そのときの気持ちを思い起こさせてもらえたいい写真でした。
(実のないカキコミで申し訳ありません)

書込番号:12766428

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/03/10 06:55(1年以上前)

おめでとうございます。
お気持ちとっても良く解ります。
(自分も4ヶ月の子持ちです)
内祝いに写真付きメッセージカードを準備しましたが、
連写で笑顔に見えるデキの良いのを選ぶとかで、α55は重宝しますよ〜。
授乳後のご機嫌な時が狙い目ですね〜。
室内がほとんどで、寝ている姿勢が多いと思いますが、
首振り出来るストロボで、天井バウンスを使うと、
絞ったクッキリな絵も縦構図で撮れたりして幅が広がりますよ〜。

書込番号:12766670

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/03/10 07:06(1年以上前)

>basyaumaさん

おめでとうございます。
また、幸せの写真を見せて頂きありがとうございます。
これからもご家族で素敵な記録を残してください。
朝から素敵な気持ちにさせて頂きました。
ありがとうございます。

書込番号:12766685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/10 09:30(1年以上前)

当機種

補正例

おめでとうございます。

素晴らしいお写真ですね。

ただ、少々アンダー気味な様です。
α55は高感度も評判がいいので、1〜2段増感して撮っても
良好だと思います。
あと、屋内ですとどうしてもコントラストが良くない感じに撮れま
すのでフリーのソフトでも良いのでレベル調整されるとぐっとお子
様の表情も引き立つと思います。

これからも楽しみながらいっぱい写してあげてくださいね。

書込番号:12767007

ナイスクチコミ!8


anry25さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/10 19:43(1年以上前)

TO : basyaumaさん

お子様ご誕生おめでとうございます。
親バカとてもけっこうです。
それが親の専売特許!
遠くから小田さんの「言葉にできない」が聞こえてきそうな写真ですね。(^^)

TO : すみっこネコさん

フォトレタッチ素敵ですね。
こうも違うのですね。
フォトレタッチの良さを感じました。(^^)
#私は撮ってフォトレタッチせずプリンタ出力する無精者で。。。(^^;;

書込番号:12768896

ナイスクチコミ!2


スレ主 basyaumaさん
クチコミ投稿数:107件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/03/11 04:02(1年以上前)

>SIAM PAPARAZZIさん
ありがとうございます!今まさにカメラにはまった感じです(笑)
これからも親バカ炸裂していきます!

>ひなとそらさん 
ありがとうございます。
首振り出来るストロボ…。これ以上悩ませないでください!!(笑)
当面は予算の都合上、wレンズキット+DT35でいきますが、余裕ができたら考えてみます!

>MBDさん
こちらこそ、ありがとうございます。
これからもいっぱい撮っていきます(^_-)-☆

>すみっこネコさん
ご指摘ありがとうございます。早速、付属ソフトのimage data converter sr にてRawから調整してみました。(明るさ+0.67EV、コントラスト+20)
これだけのことで随分印象が変わりますね。的確なアドバイス感謝です。
これからも楽しみながら写していきます♪

>anry25さん
そんな風に感じて頂いて嬉しいです。私も唄いたくなりました(笑)
私もレタッチ、あまりしない(できない)のですが、今回ではまりそうです。
付属ソフトも結構使えるかもです。(^^=)

書込番号:12770901

ナイスクチコミ!2


スレ主 basyaumaさん
クチコミ投稿数:107件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/03/11 05:35(1年以上前)

当機種

imagedataconverterにて

すみません、画像はれてませんでした。

書込番号:12770946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/11 09:56(1年以上前)

> basyaumaさん

> 今まさにカメラにはまった感じです(笑)
> これからも親バカ炸裂していきます!


カメラと親バカは一石二鳥ですよ。
自分が楽しいし、嫁も喜んでくれるし、
また新しいレンズが欲しいときも、
「子供のためだしぃ〜」という立派な理由(言い訳)が立ちます!(笑)

私も息子の誕生をきっかけに、カメラにはまったクチです。
こちらも親バカにて応戦させていただきます。
http://sppc.exblog.jp/13609215/
http://sppc.exblog.jp/14716510/
http://sppc.exblog.jp/14944297/

またよろしくお願いします。

書込番号:12771423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2011/03/11 10:04(1年以上前)

家庭で使う場合、「親バカ炸裂」が一番大切です。
写真を撮影して、人に喜んでもらえる・・・
これって写真が趣味で良かったと思える場面です。

basyaumaさんは、良い時期(時代)にカメラを入手されましたね。
素晴らしい映像器機がお手軽に入手できる時代です。
私の場合、子供達が出て行って(就職、進学です)、被写体が減って気合いが抜けています。
子供達の記録をしっかり残してあげて下さい。

カメラ購入おめでとうございます。
ご出産おめでとうございます。

書込番号:12771449

ナイスクチコミ!1


スレ主 basyaumaさん
クチコミ投稿数:107件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/03/11 23:25(1年以上前)

>SIAM PAPARAZZIさん
親バカ反撃、まいりました(笑)
>カイザードさん
良い時期に購入できました♪
きっと次はお孫さんですよ(笑)

>たまたま見られた購入に迷っておられる方
楽しいですよ〜。正直レンズ交換とか、やったことがなかったので、ホコリが入らないように…。っとか気ぃ遣いましたが、すぐに慣れてサクサク交換してます。
機能はまだ使いこなせていませんが、オートでもコンデジとは全然違う絵ができますので、かみさんにも平気で渡せます。
(キットレンズもコンデジとは雲泥の差があるし、DT35の明るさは気合を入れれば入れただけ、適当に撮ってもそれなりに、仕上げてくれます)
今は主に絞り優先(ほぼ開放ばかり)、ピントは中央固定で撮ってますが(ボケ味がとにかく楽しいので)、もう少し絞って撮るやり方も身につけたいと思ってます。

書込番号:12773506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2011/03/12 08:41(1年以上前)

お誕生おめでとうございます。
素敵なお写真ですね。かわいい♪

私はアンダーな露出、好きですよ。
出産自体は病院では煌々と明るい中で行われるんですが、出産が終わった後のほっとした赤ちゃんとママの気持ちには、少し暗い方が合ってるような気がする。

すみっこネコさんのレベル調整くらいが私は好きだな〜。

書込番号:12774151

ナイスクチコミ!0


スレ主 basyaumaさん
クチコミ投稿数:107件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/03/13 02:25(1年以上前)

>そよはっはさん
ご意見ありがごうございます。

>出産自体は病院では煌々と明るい中で行われるんですが、出産が終わった後のほっとした赤ちゃんとママの気持ちには、少し暗い方が合ってるような気がする。

よくご存じで(笑)私はパパ教室で下見をしましたが、産室があそこまで煌々としているとは思いませんでした。そして写真は産後3時間くらいのもので、2人ともまさに、ほっとしている状況ですが、そこまで見抜かれているのは凄いです。
Row現像でレベルだけ、明るさだけ、クリエィテイブスタイルの変更など色々いじってみましたが、印象がそれぞれ随分変わるのに驚いています。
私なりに好みの傾向を探して、撮影時に反映できるようにしてみます。(=^^=)

書込番号:12776829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:201件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

F11の絞りでもゴミが写り込むようになったので、秋葉原のサービスセンターでクリーニングを依頼しました。
その結果、ミラーの裏側に吹いても取れないゴミが付着していることが分かりました。
担当者曰く、「ミラーの拭き掃除はミラーを傷つけるので行わず、ミラーを交換しました。」とのこと。

ミラーの交換は無償で、すぐにできました。
担当者の対応・説明も分かりやすく、凄く好感が持てました。

書込番号:12735107

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に13件の返信があります。


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2011/04/09 15:38(1年以上前)

とうとう設計欠陥の問題が起こるべくして起きてきたね。

そろそろ発売から半年が過ぎたが
秋ごろには加速度的に増えるだろう。

SONYはどう答えるつもりか、
エントリー2機種しかない今ならTLM廃止ですむが・・・・。

書込番号:12877270

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2011/04/09 15:50(1年以上前)

TLMの取り替えってだれでも出来る作業なので、出来れば保守部品で
手に入るようにしてもらいたいです。
部品代+技術料+送料
技術料を取る程の作業じゃ無いような気がするんですけどね。

書込番号:12877304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/09 15:59(1年以上前)

秋葉原のSSに価格を問い合わせてみました。
ミラー自体が、約2千円。
技術料が、約4千円。
技術料って、高いのですねぇ。

書込番号:12877331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/09 16:43(1年以上前)

しかしGH1では感度不足AF不安定で自分はメインで使えません。どっかないかなバリアングル付高速AFライブビュー高感度、2、8とうしレンズレリーズ端子付

書込番号:12877451

ナイスクチコミ!0


OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/10 01:00(1年以上前)

保証期間中のクリーニングだけのつもりでしたが、とんでもない出費でした…(´・ω・`)
しかも後日の電話で修理代を了承してもらえないと、先に進めません的な事を言われました…

受付の時に言われたら、CMOSの方だけのクリーニングで…とかも言えたのですが…。
ミラーも多少ゴミは付いてましたが、どちらかと言うとCMOSの方が深刻だったので、
ミラーの方は我慢出来なくも無かったのですが、まさか有償とは…

結局、電話も2回掛かって来ましたが、
正直、SONYのアフターサービスにはガッカリでした…(´・ω・`)
もうハーフミラーのカメラは要らないかも…。

ちょっと、α700の中古でも物色しようかと思ってしまいました…。

>スキンシップさん
自分はむしろα55の方のAFの精度にかなり不満です。
広角側で特に甘くて、MFやら拡大表示でAFロックやらを頻繁にしています…。

GH1は高感度性能はイマイチですが、明るいレンズ(20mmF1.7)を使ってる限りは、
あまり問題がないので、気持ちよく使っています。
コントラストAFは、むしろ確実に合う様に思うんですけどね?

書込番号:12879382

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/10 01:13(1年以上前)

自分の場合はGH1は背景にピントが合って困っています。撮影方法が特殊な自分の使い方だとα55の方が確率高いです

書込番号:12879421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/10 01:37(1年以上前)

今手元で普通にピント合わせしてもやはり確実にα55の方がほどまり良いですが

書込番号:12879485

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/04/10 02:09(1年以上前)

スキンシップさん。

カメラは道具なので道具具の使い方を理解しないと永遠にその道具は使えないでしょう。

書込番号:12879543

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/04/10 02:32(1年以上前)

主題ですが、私も黎明期のデジイチを使っていて、ゴミには大変悩まされました。半年に一度のゴミ取りに新宿に通ったものですが(もちろん当時は保障期間を過ぎても無料でした)、現在では、超音波ブルブルダスト開放システムのおかげで、新宿通いから開放されたわけです。

未だにゴミ問題があるカメラがあるとは信じられません。透過式ミラーにも、超音波ブルブルダスト開放システムが早くつくといいですね。

書込番号:12879581

ナイスクチコミ!2


OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/10 04:10(1年以上前)

>freakishさん

α55は、まさしくその黎明期のカメラの様なゴミの入り具合ですよ…(´・ω・`)
SONYのデジタル一眼には、超音波のゴミ取り機構は無く、
手ぶれ補正を利用した単純にCMOSを揺すってるだけのものなので、
ゴミ取り能力は、極めて低いです…。

CMOSは通電してると、静電気で多少ゴミを吸い寄せてしまう様なので、
もう少ししっかりしたゴミ取り機能が欲しいところですね…。

更に、ミラーの方は、表も裏もゴミが付く様なので、いろいろ深刻ですね…。
超音波とか無理なんじゃないですかね?

>スキンシップさん

フォーカスエリアをワイドで使ってるんですね?
自分は殆どセンター固定ですね。
GH1は固定の場合でも、エリアの大きさを変えれたり、好きな位置に持って行けたり出来るので、
非常に便利だと思ってます。

書込番号:12879682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/11 00:05(1年以上前)

ゴミなんてどんなに気をつけてもカメラ内に入っちゃうでしょ。
ミラーに付いたゴミが取れなかったらその修理費用が6000円以上〜ちょっと厳しいですね。

書込番号:12883138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2011/04/11 00:48(1年以上前)

33ですが購入後半年経ちますが今のところ無事です。
一度ミラーに気になるゴミが着きましたがブロアーだけでOKでした。
ところでミラーの交換て6000円程度で済むんですね。いつか問題が起きた時にいくらかかるのか気になってましたが安心しました。
それにしてもこの機種ってゴミが着きやすいのですか?
しょっちゅう車内でレンズ交換しますけど気にならないんですけど。

書込番号:12883299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2011/04/11 01:48(1年以上前)

スポーツ写真撮影の時とか、現場でレンズ交換もしますが、
従来の機種(αにかぎる)の中では、ゴミが入りにくいと感じてたんですが、
使い方によっては違うのかもしれませんね。

ミラーの値段については、部品代 2,000円です。
開発費とかを考えると、もっと高価なのかとヒヤヒヤしてたんですが、
ある意味安心しました。

今までのミラーシステムの代わりに2,000円の部品ですからね、
もっとボディーをお安くして、バリバリ普及させてもらいたい。

製造コストが安くなった分、ユーザーに還元してもらいたいものです。

書込番号:12883413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/11 14:53(1年以上前)

本体は安いけどゴミ次第で6000円を払う事になるのね。
お小遣いは月5万円なので結構痛いは〜。

書込番号:12884649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/11 18:13(1年以上前)

猛烈な勢いでレンズ交換する者ですが、他のαに比べてゴミの付着は少ないほうですね。

α900は内部から発生するダストがセンサーに付着しますがα55は稼動部分が少ないせいかそんなことは無いですね。

 D3S、5DUでも同様にレンズ交換を激しく行いますが、あちらのほうが目立ちますね。

まあ、どれもほとんど電源入り切りで無くなる、或いはブロアで軽く吹けばなくなりますけどね。

 ただ、内部から油のようなものがでて付着すると交換となるので出費に繋がるので嫌ですね。センサー有償クリーニングと頻度的にどっちがどうか?となるんでしょうが、今のところ私はα55では一度も清掃が必要になったことは無いですよ。

書込番号:12885060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/04/11 18:51(1年以上前)

ゴミ問題については従来型レフ機よりも有利な気がしますけどねぇ。

でも一回タッチしたら¥6,000となると…せめて技術料が部品代と同額で¥4,000なら。
といっても、私は「ミラーだって触った事なんか無い」ですけどね…。

>猛烈な勢いでレンズ交換する

おぉ…やっぱりあれだけレンズをお持ちだと激しそうです^^

書込番号:12885167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/04/11 19:12(1年以上前)

レンズ交換激しいですよ〜

へたくそながらイメージした構図にレンズをあわせないと気がすまないたちなので、4枚撮影するのにレンズ交換3回とか、やっぱり違ったやと5〜6回やっちゃったりします。

 ただし、風を極力避けるとか、ボディーを下向きにする、レンズ・キャップについている埃は極力払う、という最低限の事はやりますよ。

書込番号:12885214

ナイスクチコミ!2


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/04/11 20:15(1年以上前)

私もEOS、αと使っていてブロアを吹いてとれないゴミには今のところお目にかかったことはないので、そう頻繁に起きることでもないと思います。

個体差もあるのかもしれませんが、α55に関してはほかよりもゴミの付着は少ない気がします。購入してから一度もブロア吹いてませんし、まあ室内撮りが多いためあまり絞り込まないので気づかないだけなのかもしれませんが。

SonyStore購入組は心配することはないですね。こういうときに5年ワイド保証のメリットが効いてきます。

書込番号:12885432

ナイスクチコミ!2


OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:10件

2011/04/17 20:16(1年以上前)

自分は発売日にα55を購入したのですが、
割と初期の頃にミラーに取れないゴミが付いて、仕方なくミラーに触ってしまいました…。
取り敢えず、撮影に影響のない状態には一旦出来たのですが、
やはり使い続けてると、ミラーとCMOSに結構なゴミが付いてました…。

空とか太陽に向かっての撮影とかを試しにしてみると、
その壮大なゴミを発見しやすくなります。

レタッチで直せないレベルでは無いですけど、
ゴミが写らないに越した事は無いですからね…(´・ω・`)

ゴミ清掃と共に、AF調整も依頼してたのですが、
最初は異常なしの一点張りだったのですが、
修理が上がって来た際には、個体差レベルでの若干のAFの甘さがあったらしく、
可能な限りは調整してくれているそうです。
まだ受取には行けてませんが、これで気遣いなく撮影出来ると嬉しいですね。

書込番号:12907441

ナイスクチコミ!1


時苑さん
クチコミ投稿数:4件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/11/27 16:25(1年以上前)

自分もこの間ミラーを交換しました
ふとしたことで思いっきり指紋つけてしまいましたので…

そこで、近くのカメラ屋に持ち込んだところ
4日でミラー交換してもらって戻ってきました

素早い対応で助かりました

が、やっぱり6300円はきびしいものがありますね
技術量4000円ってどんな技術なのか
見てみたいねwwって思ったり

書込番号:13819748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

購入できました。

2011/02/27 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件
機種不明

ご意見いただいた皆様本当にありがとうございました。

昨晩の内に充電が終わったので、製品登録などを済ませて近くの公園などで試し撮りしてきました。
いままでがコンパクトタイプだったのもあろうかと思いますが、EVFに違和感なく、水平器が便利でした。
桜がもう咲いていたので撮ってみたのですが、こんなふうに後ろがボケるんですね。
動き物はどうなんだろうと思い、そこから近くの踏み切りに移動して10コマで撮影もしてみました。ホントすごいカメラです!!
少しずつ楽しみながらイロイロ撮影してみようと思います。

書込番号:12717168

ナイスクチコミ!6


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/28 01:54(1年以上前)

> unちゃんさん
こんばんは。ご購入おめでとうございます。

もしご予算に余裕がおありでしたら、背景を更にボカす為に、更に明るいレンズをご検討下さい。

α55は新世代のカメラです。
コンデジとは別世界であることが、お分かり頂けたと思います。
心置きなくご堪能下さい。

書込番号:12718349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/28 10:45(1年以上前)

こんにちは。
α55購入おめでとうございます。いい季節になりましたね。今日は寒い雨ですが、最近、春らしくなってきました。
花にはうといのですが写真の花は何という花でしょうか、奇麗です。

桜の季節、またα55で良い写真をいっぱい撮って下さい。

書込番号:12719198

ナイスクチコミ!1


anry25さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/28 19:05(1年以上前)

α55購入おめでとうございます。
デジ一の魅力存分に味わっているようですね。
桜もいい感じで撮れていますね。(^^)
私もデジ一のこの周りのぼけ味を堪能しております。
カメラも風景もクチコミも一期一会。大切にしたいですね。(^^)
私の当面の課題は、毎日1枚以上どんな被写体でもいいからとにかく
撮るということです。設定もいろいろいじって。
付属のソフトで撮影情報もわかるので、後から見直してこういう場合は
こういう設定がいいんだなとか勉強しようかと。。。(^^;
習うより慣れろですね。(^^)

書込番号:12720828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

α55+135ZAです。

2011/02/24 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

別機種
当機種
当機種
当機種

私もα55+135ZAにしてみました。

やはりアンバランスです。支点はレンズ側にあり、カメラのグリップには手を添えるという感じです。

今日入手したので、室内試し撮りのみです。

α900と比べるとどうか?と思ったのですが、出てくる画像は気に入っています。

書込番号:12702458

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2011/02/24 22:29(1年以上前)

3枚目、もう少し絞りたいですね^^

書込番号:12702574

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/24 23:02(1年以上前)

如何にα55が小さいかよく分かりますね。
三脚座が欲しくなります。

書込番号:12702832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2011/02/25 20:17(1年以上前)

レスありがとうございました。

3枚目ですか?わざと絞っていませんです。

重さはキヤノン機に比べたら全然軽いです。楽勝です。

書込番号:12706320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/25 21:17(1年以上前)

ええと・・・息子さんから奪還ですか?
それとも追加投資ですか?

なんにせようれしいです。黒柴ちゃんの写真はじめ、よろしくお願いします。

書込番号:12706625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/02/25 22:53(1年以上前)

EOS-1D Mark IVで撮ると、アスペクトがおかしくなるのですか?
なんか歪。横が短くなった感じです。失礼ですが。

書込番号:12707185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2011/02/26 19:40(1年以上前)

アハッ!気付かれましたか!

1D4でアスペクト比がおかしくなるはずはないですよね。

リサイズ超簡単!Pro3.14を使うと・・・です。VISTA対応で、簡単にリサイズできる良いリサイズソフトはないですかね。

書込番号:12711031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件

2011/02/26 19:54(1年以上前)

>いぬゆずさん

ご無沙汰です。レスを飛ばしてしまいました。すみません。

>ええと・・・息子さんから奪還ですか?それとも追加投資ですか?

新規追加投資ですよ。α900は手放したのでα55にしたのです。だって135ZAだけは手放せませんからね。ついでに16-80ZAもゲットしておきましたが。

書込番号:12711091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/26 20:37(1年以上前)

こんばんは!
私もレンズ側で支えています。レンズの迫力にボディが負けそうですよね…(笑)。


>リサイズ超簡単!Pro3.14を使うと・・・です。
>VISTA対応で、簡単にリサイズできる良いリサイズソフトはないですかね。


右上のチェックボックスで【ステップ3 サイズ】を「パーセント指定」にして、
数値(%)を入力される方法も一度お試しください(VISTAでVer3.05を使ってます)。

書込番号:12711276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2011/02/27 14:13(1年以上前)

α900を手放したそうで、一度は使ってみたいカメラですが。 多少重たくても。 ちなみに私は、DT1680は、手居いれたのですが、いまST135F1.8か70-300Gか、迷っています。2つともでは無理なので。

書込番号:12714960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件

2011/02/27 19:40(1年以上前)

>すたんれーAUSさん

ありがとうございます。やってみます。このスレッドに投稿できるサイズの目安の数字はどのくらいになりますかね。

>ムクムク550さん

私はソニー機を持っている理由としては135ZAを使いたいからです。このレンズは次元が違います。α900と135STFは最後まで悩みましたが、金銭面の理由で手放しました。DT16-80ZAは一応純正フィルター付でゲットはしましたが、ソニーのレンズはこの2本だけになってしまいました。

書込番号:12716341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/27 22:23(1年以上前)

別機種

135mmZA マクロとはまた違った良さがありますよね。

こんばんは!

>このスレッドに投稿できるサイズの目安の数字はどのくらいになりますかね。



そうですね。
価格コムさんでは、画像1枚あたり4MBまで貼れるようですが…、
私は回線の都合もありますので1〜2MBくらいに落としてます。

方法も色々できそうです。。。
一つは【ステップ5 フォーマット】のところに「サイズ指定」とあって、
直接ねらったサイズに落とすことができます(ビミョーに誤差が出ますが)。
ほんのちょっと処理に時間がかかるようです。


私が良くやるのは、
【ステップ4 補完方法】をバイリニア法にして(処理が軽いらしいです)、
【ステップ5 フォーマット】のところの「JPG保存品質」を90%にしてから、
【ステップ3 サイズ】の「パーセント指定」を手で入力したりもしてます。

このやり方に特に根拠はないのですが、ステップ4と5を上記に合わせておくと、
ステップ3で入力したパーセントが、だいたい元画像のサイズに掛け合わせたくらい
のサイズに落とせるので良く使っています。とはいえ画像次第で変わりますが。。。
フォルダごと指定して、その日の写真を全部リサイズしてスライドショーを
眺めたりするときなどは、こちらの方が処理が早いし良いかなと思って使ってます。

うまく使ってやると便利なソフトなのだろうな〜、といつも思いつつも、
現状そのようなところです(<恥ずかしながら、私も全然理解してないので…)。(^ ^;)

書込番号:12717309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング