α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ178

返信20

お気に入りに追加

標準

早速秒10コマ使って撮ってきてみました♪

2011/02/23 03:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:119件

先日購入したα55をもって早速自転車レースの撮影に行ってきました。
秒10コマでばしばしきってたらあっという間に1000枚超え(笑)
いや〜、先は思いやられますがなんとも楽しいカメラです♪

トーン調整入れてるので画質のサンプルにはなりませんが、
よかったらα55でのデビュー作品見てやってください♪

http://www.flickr.com/photos/54832120@N03/sets/72157626111229210/show/

書込番号:12694953

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/02/23 07:16(1年以上前)

じぇっっとさん おはようございます。ササイヌと申します。

朝から良い写真見れて楽しかったですよ。

優勝者の笑顔が最高です。もちろんレースのも

また見せてください

書込番号:12695117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/23 17:39(1年以上前)

連写しまくり、つまらない写真を大量生産しカメラの寿命を短くするようなカメラメーカーを喜ばせるだけの行為はもういい加減やめようではないか!!

食料不足が叫ばれ大食い競争が非難され、自動車も燃費の良さで選ばれる省エネ時代を迎えつつあるというのに、カメラだけは無駄な消費をする機種ほど喜ばれるのはカメラユーザーの大いなる時代錯誤と言うべきだろう。

フィルムをノブで巻き上げていた時代は5秒に1枚、レバーで巻き上げていた時代は1秒に1枚しか撮れなかったが、それでも傑作写真は大量に生まれていた。現代は1秒に10枚撮れる時代だが傑作写真がフィルム時代の10倍以上生産されているだろうか??

連写音にエクスタシーを感じるのは自由だが、それが単に自己満足に過ぎないことに早く気づいてほしい。

書込番号:12696881

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/02/23 18:04(1年以上前)

☆極楽とんぼさん、デビューしたてだとレスしている方へのレスとしてはレスを入れる場所を錯誤されているような、、。

書込番号:12696969

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/23 18:10(1年以上前)

☆極楽とんぼさん 
そのような話は新しいスレッドを立て問題提起してはいかがでしょうか?。

じぇっっとさんを頭から非難しているように見えます。
自分の尺度で相手をこき下ろしてはならないと思いますよ。

書込番号:12696993

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/02/23 18:30(1年以上前)

そろそろ出てきそうですね

10連写はコドモダマシダーさんが。

スレ主さんの写真、デビューにしては私よりも上手ですよ。

私なんか下手な鉄砲も数打ちゃあたる戦法で大変ありがたく使わしております。
決して子供だましでもカタログスペックでもありません私のようなヘタッピには
有用な機能です。

それにしても1000枚とは凄いです、整理を想像するとぞーっとします。

書込番号:12697064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件 SONY α55 フォトライフ 

2011/02/23 18:32(1年以上前)

自己満足が一番です!

書込番号:12697072

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2011/02/23 19:16(1年以上前)

コドモダマシンガーZ

書込番号:12697227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2011/02/23 19:21(1年以上前)

みなさまコメントありがとうございました〜。

>ササイヌさん
ありがとうございます!彼は来年からプロライダーになるので学生最後のレーサー
姿を観るべくいって参りました(しかも東大生なんですよ!)。また写真アップ
するときがあったら見てやってください♪

>☆極楽とんぼさん
気分害してしまったようでしたら、申し訳なかったです。見なかったことに。。

>小島遊歩さん ジンバブエさん
あたたかいフォローのお言葉ありがとうございました〜。今後も気の向くまま
にシャッター押していきたいとおもいま〜す♪いい写真撮れるといいな♪

>余生はタイでさん
実は今回はじめてα55を持って出たのでバッテリーのテストもかねて
無駄に多くシャッターきってきました。jpeg1100枚と動画約2分とってバッテリー
残量は16%。やっぱりこれだけ機能てんこ盛りだとバッテリーの消費激しい
ですね、予備バッテリ買わなきゃ。写真の整理はaperture3 の自動スタックに
だいぶ助けられました♪

>nextlevel777さん
そうです!僕仕事で写真とってるわけじゃないんで自己満足でお願いします!(笑)


書込番号:12697237

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/23 22:13(1年以上前)

じぇっっとさん みなさんこんばんは〜

購入&デビューおめでとうございます。
1日で1000枚ですか・・・(私は1ヶ月で1000枚になりました
これからも色々見せてくださいね〜

☆極楽とんぼさん

このスレッドに対してそのレスこそ、自己満足だとお忘れなきようお願いします。
新たにスレッドを、全体の板に書かれることをお勧めしますよ。

書込番号:12698024

ナイスクチコミ!7


basyaumaさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/02/23 22:47(1年以上前)

じぇっっとさん
>トーン調整入れてるので画質のサンプルにはなりませんが、
本当の初心者の私にはすごい参考になります。(連写機能爆発ですね!)

私はカメラを手にして触るのが何回目だ?って状況、でも触るのが一番の上達のような気がしてます。
画像UPは本当に役立ちます。これからもガンガンお願いします。
あっ、できればレンズと撮影情報も。。。(笑)

書込番号:12698209

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/02/23 23:26(1年以上前)

>連写しまくり、つまらない写真を大量生産しカメラの寿命を短くするようなカメラメーカーを喜ばせるだけの行為はもういい加減やめようではないか!!

連写してつまらない写真を大量生産ですか・・・
今まで、取れなかったシーンが、連写をすることで、これはというシーンが一枚でも撮れたらどうしますか?

考え方が、小さすぎますよ。
一般の人は、カメラを趣味としているのですよ。
非難するより、カメラで楽しみましょうよ。☆極楽とんぼさん!

書込番号:12698453

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/23 23:38(1年以上前)

>☆極楽とんぼさん

素晴らしい環境に対する意識に感服いたします。
どうか、環境のためにもデジカメを手放して洞窟に壁画を描いていてくださいm(__)m

と、敢えて釣られてみました。

書込番号:12698530

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/23 23:38(1年以上前)

たぶん公道だと思いますがこんな大会あるのはじめて知りました。
バッテリーの持ち(jpeg1100枚と動画約2分)大変参考になりました。
継ぎ足し継ぎ足し使ってるものでかなり撮れてる様には思ってましたがデータがなかったので。
CIPA規格の330枚はかなり厳しい規格のようです。車の燃費もこのくらい厳しい基準にして欲しい物です。横道にそれてすいません。
たくさん連写して楽しんで下さい。予備バッテリーはぜったいあったほうが撮影に余裕が出ます。

書込番号:12698534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2011/02/24 01:30(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます〜♪

スレ違いなのは重々承知で恐縮ですが、α55への乗り換えにあたり手放した
kiss x2で撮ったお気に入りの写真もまとめてみました。このカメラ、操作感
などとても良かったので、手放した事、若干後悔。。。ちなみにこのカメラ
連射は約3コマ/秒です。

http://www.flickr.com/photos/54832120@N03/sets/72157625994711703/

>たまごがたさん
全然関係ありませんが、ペンタのコレジャナイロボカメラを思い出しました(笑)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0909/17/news071.html

>すてら32さん
そんなに撮ったつもりはなかったんですがね。。おそろしや。。
月に1000枚って、だいぶたくさん撮られてるんですね!?
セレクト作業大変ですよね〜。。

>basyaumaさん
このカメラにしたきっかけはとにかくサイズ。かしこまったカメラ
かっちゃうと、あまり写真を撮らなくなってしまう気がしたんですよね。
こわれてもいーやーぐらいな気分で気軽に持ち歩いていっぱい写真撮ろうと
おもいます♪あ、今度からレンズ情報わかるようにしますね、といっても
キットについていたレンズですよー。

>okiomaさん
今回の写真、きっとkissではとれなかっただろうなーってものが何枚か
ありました。自転車といっても彼ら50km/hのスピードで走ってたりするんで。
α55さまさまです!

>y a s u ♪さん
先日、8x10フィルムでの風景撮りの現場に立ち会う機会がありました。
失敗の許されない緊張感。あれはあれでデジタルに無い、いいものが
ありますね。あ、銀塩は環境に良くないんでしたっけ!?

>一気千里さん
銀杏並木で有名な神宮外苑です。神宮球場の外周?部分ですね。ここ、
毎週日曜日は封鎖して、サイクリング用の道路にしてるんです。今回は
そこを使っての周回レースでした。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/52911
予備バッテリーはちかぢか購入の予定です。互換品にしてしまおうかな。。







書込番号:12698984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/24 07:54(1年以上前)

じぇっっと さん今日は。
神宮外苑ですか。それにしてもマラソンなどと比べ速度、機材ともに桁外れで運営大変そうですね。ありがとうございました。

書込番号:12699383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/02/24 08:09(1年以上前)

じぇっっとさん。皆さんおはようございます。

連写の件 問題にする人がいるとは驚きました(笑)心が狭すぎですよ。

僕もα55を買ってから性能の限界に挑んで(大袈裟)

サーキットに出撃!時速300kmに挑戦しましたがレースカーをファインダーに

捉えることすらままならず己の未熟にほぞをかみましたよ。

でも数枚は気に入った写真が撮れて満足でした。ただ決勝レースの前にバッテリーが

切れて悔しい思いをしました。何れにせよ予備バッテリーは必携ですね。

]2の写真も拝見しました。センスを感じました!

これからも沢山撮って皆でαを楽しみましょう。

あとαカフェをご存知でしょうか?良い写真いっぱいありますよ。

書込番号:12699412

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/02/24 08:45(1年以上前)

おぉ、すばらしい。
レースの流れが伝わってきますね。

東京大学(?。ユニフォーム変わったんですね)の選手が逃げを試みようとしてか
後ろをうかがっているのとか、実況中継のようです。

レース出たくなります。

書込番号:12699506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/02/24 09:38(1年以上前)

デジタルカメラの連写なんて、紙もフィルムも消費しないし、電池は充電池だし(コレがエコじゃないと言い出したら電気自動車が存在否定されてしまう)、すごくエコだと思いますけどねぇ・・・。

「カメラのシャッター作動限界を早く迎えてしまう」ことをおっしゃりたいのかもしれませんけど、たんすの肥やしになってロクに使われないままいつか廃品になってしまうより、よっぽど資源を有効に使っているような・・・。

書込番号:12699643

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/24 10:32(1年以上前)

こんにちは
拝見しました。
楽しい時間を 過ごされたようで何よりでしたね。
連写した時の、サンプルとしても良いと思いましたので…

書込番号:12699796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2011/02/24 22:50(1年以上前)

みなさん引き続きコメントありがとうございます♪

>一気千里さん
周回レースなので、意外と運営大変じゃなかったりするかもしれませんね。
都内でのレース開催、もっと増えてほしいなぁ♪

>ササイヌさん
300kmの世界に挑戦とは驚きです!!頑張っていい写真撮ってくださいね!
αカフェ見ました。いい写真多いですね、登録してみようから♪

>BikefanaticINGOさん
自転車乗られてるんですね♪僕も時々6リッターサイズのリュックにデジタル一眼いれて、
ロードバイクでポダリングしてます。α55、ポダリングには最適の重量・サイズです♪
あ、写真に夢中でレース展開全然わかりませんでした。。。(笑)

>いぬゆずさん
カメラが悲鳴をあげるまでバシバシとりますよ!壊れたときはヤマダの長期保証さん、よろしくね!

>robot2さん
「楽しい時間を過ごされた・・」まさにその通りですね!みなさんの写真見てるとほんとそんな風に
僕も感じます!happyな写真いっぱい残そうっと♪



書込番号:12702733

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

α55デビューしました

2011/02/21 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 basyaumaさん
クチコミ投稿数:107件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5
当機種

絞り優先

以前、スレ立てさせて質問させて頂きました。(商品届いてから、実質さわるのが本日。今日がデビューです)

その節は、アドバイス&無理な注文(こんな比較画像が見てみたい等)にお答えして頂き本当にありがとうございました。<(_ _)>
おかげさまで、DT35許可でました!!これを書き終えたら早速ポチ(通販画像クリック)します。
(里帰り中の相方(妻)は、お見通しでした。「無理な自炊をするな、どうやらこれ1本ですみそうならOK」とのこと。ダブルズームを購入して正解でした、撮影しそうな場所では、DT50より、私は35のほうが、やっぱり使いやすそうです。)

せっかくですので、恥ずかしながら一眼デビュー画質をUPさせて頂きます。

(里帰り中の妻のところへ行き、ファイル001は君で撮りたい(笑)。っといったら部屋着なので嫌だ!っと拒否。男のロマンは通じませんでした。)
水平線はずれてますし、対象は100均マグですし(笑)イマイチですが、とりあえず背景ぼかしは、こんな感じでききます。
まだ、30枚ほどの撮影ですがα55はこんな感じかと満足してます。
(コンデジでボカシを入れたければマクロモードで、背景までもう少し距離が必要かと)

せっかく、sonyさんに縁ができたので、(私自身、初心者なのに)初心者さん向けに販促活動など…(笑)

長くなりますが、現在、コンデジのみの方でで購入を考えられていらっしゃる方はお付き合いをば…。

私が最初にデジカメ購入したのはサンヨーの(型番忘れましたが)80万画素でした。デジタルカメラの初めてのカメラで、フィルムにない楽しさを(その場で確認できる、現像代を考えなくてもよい。)教えてもらいました。
それまでは、(銀塩時代)ちょっとした小ネタで部活で写真係に、されるくらいでしたので、たいしてカメラに触っていません。

後にサンヨーXacti DSC-J1 (CCD)を購入。これが、よくできたコンデジで何も考えなくても、シャッターを押せば取りあえず可もなく不可もなくといった良い画像が撮れて、しばらく、これで満足していました。

不満がでたのは、次に購入した(お断りしますが、いい製品です。ただ使いかたを選びます)caio fc-100。(連写性能、30枚/秒)です。

300万画素から900万画素に上がったのに、画質の向上が感じれない(拡大トリミング
すれば分かりますが、L番プリントではわからない)
逆光、超マクロでは、むしろ前のサンヨーXacti DSC-J1のほうが綺麗に撮れる(のちにホワイトバランス調整、シーンセレクト、距離の取り方等、の使い方を覚えて解消)、色合いが前の方が好み。(色の出合いは、わからず、最初は単純に画質が落ちたと感じた、これもホワイトバランスのとり方とISOの調整、シーンセレクトで解消)正直へこみました。

っが、対子供(甥&姪)相手に連写の威力を思い知らされもしました。(繰り返しますが風景等でも設定調整をすればいいのが撮れます)ここまで、表情がくるくる変わるのかぁ!っと、連続で見るとかなり面白いです。

っが、これだけ、色々触るならば、かねてから気になっていた一眼も触れるのではと…。(諸事情により財務省(嫁)の許可が下りる。価格もこなれてきましたし)

っで、価格.comの掲示板をみながら検討してα55に決めました。
予算、性能比(あくまでも私が考える)で、比較対象ではEOS 60Dでした。
私的判断ではEVFのほうが実際撮れる画が確認しやすい。グリッド表示がとても便利、なにより制限付きとか言われていますが連写がきく!!っということでα55にさせて頂きました。

画素数UPでは(コンデジと比較して)対して実感がないだろうな〜っと思っていましたが、早速、一眼威力を実感できました。
(キットレンズですが、対コンデジ比でレンズが明るいです、AFも良さそうです。明るいと適当にとってもいいなーっと。)

すこしづつ、機能を覚えて使いこなしていきたいです。(さっそく覚えたのは絞り優先。なんて素敵な機能なんだ)

迷われてるかたに、背中押し!まだ30枚ほどしか撮っていませんが、楽しいですよ(悪魔のささやき)

現実的&初心者なかたに背中押し。一眼は良い画(っというか、シャッタースピードやら絞りの、調整が効く)とれますよ〜ん、でも、アクセサリの予算を忘れずに…。
レンズフィルターやら、三脚やら、果てはバッグ、ドライケース、ストラップも、きっと欲しくなるし、財務省稟議には最低2〜3万上乗せして申請するのが正解だと思います。他メーカも比較して今後のこと(ほしくなりそうなレンズも含めて)も考えて購入してください。
私は初めてレンズを含めて、これが買いだと思いました。

そもそも、一眼に興味をもち、たまたまここを覗かれたかたへ。
α55スレは一眼スレ宝庫です。少々数が多すぎて見切れない難がありますが…。
質問したいことがあっても大抵既存のスレで解決しています。(私自身、質問したことがあり、それが過去スレにあったかもしれないと心配していますが)一度見れる範囲で過去スレを見ることをお勧めします。
ひょっとしたら、他メーカで良いものがあるかもしれません。
検討するのは、今後も含めて良いと思います。

最後に、小ネタを一つ。
銀塩時代からの小ネタ。集合写真等で、カメラを構えると大抵被写体は固まります。
一度構えて。カメラを固定したまま、ファインダーから視線をはずして、「なんや、みんな固まりおるで〜、っとか、かたいな〜」っとか声をかけて、ゆるんだところでシャッター。
これで大抵、みなさんの笑顔をとれます。
これ一つで、学生時代カメラをまかされ経験を積ませて頂きました。(^−^)

今後もいい画をとれるようにがんばります。

書込番号:12685569

ナイスクチコミ!18


返信する
yuu47さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 気軽に楽しもう一眼レフカメラ 

2011/02/21 00:33(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
あなた様の興奮と喜び、目に浮かんで来ます。
私も購入した時から興奮状態でした(^^;;
これから長く一眼と遊び良いお写真をお撮り下さいね。
ここにおられる皆さんは良い方ばかりです。
きっとサポートして下さいます。

書込番号:12685656

ナイスクチコミ!4


スレ主 basyaumaさん
クチコミ投稿数:107件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/02/21 01:07(1年以上前)

以下、以前スレの私信で恐縮ですが…。

CanonEOS60Dさん
DT35。許可おりました。
ママカメラなる雑誌がありまして、流行りもの好きなかみさんを攻略中です(笑)
夫婦の趣味にできればと考えております。

ACCORD WGNさん
その手を考えておりましたが、見透かされていました。
投稿して頂いた画像でプレゼン(笑)したのですが、その時は逆に(他レンズを含めて)このレンズでこんな感じでっといったプレゼンでしたので、レンズ沼(かみさんは、この言葉を知らない)を警戒されてしまいました。
結果、私自身が考える家庭もちのほどほどの予算の考慮を察してもらえたようで、許可おりました。ありがとうございます。

小鳥遊歩さん
正直やられたのはNEX-55スレの33で撮った、魚眼フィルター報告スレでした。
以前から、一眼が気になっていましたが、あれで物欲に火がつきました。
っが、冷静に自分の撮影(コンデジですが)状況を考えて、(予算的にも)α55を選択するのがベストと考えました。財務省攻略にも使わせて頂きました。
本当にありがとうございます。(魚眼フィルターやウルトラワイドコンバーターのなんと魅力的なことか、動き物を考えていない方には、対予算的にもこちらの検討も一度お勧めします)

そして、最後まで自分の趣味的観点からNEXと迷わせて頂き、お怨み申し上げます(笑)。
(α55でも使える安い魚眼フィルターとかでないかな〜。sonyさん、お願い。結構インパクトあって、商業的にも、なりたちまっせ〜。)

メーカーさんへの要望
年が明けてからのカタログでは改善されていましたが、最初、私は動画は29分までとれると思っていました。すでにカタログ改善済みなので。まあいいと思いますが、α77ではぜひ改善願います。
(荒れないように願います。すでにメーカカタログ見ればこの辺のことはわかります)

付属の解説書。。。
もったいないです。私自身販売にたずさわるものなので。。。
今の、一押しは、NEXなのでしょうが、初心者を取りこめ、中級者までカバーできるハードだと思いますので、最低、学研発売のスタートブックみたいなのを付けるのはどうでしょうか?




書込番号:12685806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/02/21 08:10(1年以上前)

basyaumaさん、おお、おめでとうございます。
あ、それとありがとうございます。確かに、NEXのワイドと魚眼のコンバーターは楽しいですね〜。従来の一眼レフ用のレンズでは最初からコンバーターをつけることを前提とした設計をするようなことは少ないのでなかなかα用では難しいかも知れませんが、もはやNEXそのものが単体の魚眼レンズぐらいの値段になってきていますので魅力的ですよね〜。

書込番号:12686321

ナイスクチコミ!2


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2011/02/21 23:22(1年以上前)

>ファイル001は君で撮りたい

これいいなー。真似しよう。

書込番号:12689773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 子撮専科 

2011/02/22 20:32(1年以上前)

なんだかゲットできた喜びがあふれ出してくるスレですね。ご購入おめでとうございます。
SAL35F18もよかったですね。立派なコンデジが買えてしまう値段ですが、これぞ一眼の楽しさ!が実感できますよね。

私もこれから買って1ヶ月になろうとするところですが、先日の保育参観+午後のこどもの原っぱ遊びで連写含め1日で1600枚撮ってしまいました(笑)。アホです。それほど、シャッター押すのが楽しくて楽しくて仕方がないんです。デジタルだからとりあえず撮っとこ状態。プリントしたらパラパラ漫画が出来そうです。

保存しようと思える写真は50枚に1枚程度ですが、AUTO+以外での撮影はまだ要領がつかめませんで、習うより慣れろ中です。 数十枚撮った自分の子供の写真よりたまたま撮ったクラスメイトの写真のほうがよく撮れて、プリントをあげたら喜ばれたり。

ライブビューとあいまってコンデジ感覚の操作でデジイチ画像が得られますので、裾野が広がった分いろいろな楽しみ方が生まれそうですね。みなさんの多様なクチコミを楽しめるのもこのα55ならではの魅力と感じます。

書込番号:12693073

ナイスクチコミ!1


スレ主 basyaumaさん
クチコミ投稿数:107件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/02/22 22:25(1年以上前)

>yuu47さん
ありがとうございます。ちょっと自分でもはしゃぎすぎかな〜っと思ってます。
yuu47さんのスレも見ました。自分もこんなスレ立てができたら良いなと思います。
(見た人が本当に役立ちますね♪)
これからも長く楽しんでいきます。 

>小鳥遊歩さん
ミーハー気分で、何度もラブコールして、すみません。
他の人の写真も大好きなのがたくさんあるのですが、以後、ラブコールを控えます。
最初一眼の常識もまったく知らない状況だったので、魚眼が結構高いのを知ってがくぜんとしました。
一時期、本来の目的を無視して本気で魚眼コンバーターの為にNEXにしようかと思いました。
これ以上の誘惑は勘弁を(笑)


>oqnさん
 「ファイル001は君で撮りたい」
あはは、ぜひ試して見てください。
私はかみさんに、引かれました(^_^;)
っが、臨月のかみさんが、たまらなく、可愛く見えるので何としても撮って残してみます。


>ACCORD WGNさん 
実は10年越しの一眼ゲットです。
昔、取引先の専務に一眼の良さを刷り込まれていましたので、憧れが先につのっていました。でも、自分的には、コンデジで満足できるかな〜っと思っていました。
しかし、皆さんの作例を見ているうちに抑えきれなくなり、思い切りました!

過去スレを見て、歩留まりの話など、自分なりに考えたのですが、沢山失敗作があっても、1枚渾身のデキがでれば満足だと考えています。(特に子供撮り)
これからガンガン撮ってみます。

ハンディカムアドバイス、ありがとうございます。
古いハンディカムが身内よりもらえそうなので。。。
動き始めるころ(幼稚園くらい?)狙って買い替え予定です。←だから財務省の仕分が厳しかった。

書込番号:12693726

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 デビューなのにやってしまいました!

2011/02/16 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:9件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 知ったか家族の LA日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

MNR (1680ZA)

変身メガネの娘 (DT35)

デパート (1680ZA)

BTS (1680ZA)

αユーザーの皆様 どうも〜〜!

3才になる娘の成長記録と、新しい海外赴任先の風景撮りにと、このα55を購入し、念願のデジイチデビューを果たしました〜。

この喜びを皆様にどうしても伝えたく、初スレを立てさせて頂きました。

他メーカーの実機も手に取って見比べましたが、何と言ってもココのクチコミ、レビューがとても参考になり、α55購入の決め手となりました。

ただ、αユーザーの諸先輩方の参考になり過ぎるコメントの数々や素晴らしい作例の「悪の誘惑」により(笑)、デビューであるにも関わらず、下記もまとめてポチってしまいました〜。

α55ズームレンズキッド
DT35
1680ZA
70300G

もちろん満足のいく写真を撮るには、良いレンズを購入するだけで撮れる訳ではなく、腕が一番肝心と思っていますので、日々修行して腕を磨いて行きたいと思います。

現在、同じく初心者の嫁とα55を順番に使い合い、「あなたの写真は眠い画像」、「私の写真は抜けの良い画像」と、覚えたての用語を無理やり使用し、競い合っています。(たしかに嫁の方が綺麗な写真が多い気がする。。。)

何はともあれ、レビューにも書きましたが、α55が(去年ですが)デビューした時期に運よく自分のデジイチデビューが重なった事、またココのαユーザーの方々のお仲間に入れた事が、何よりも嬉しく思っています。

添付作例の通り、まだまだ修行が必要ですが、早く皆様に感動してもらえる様な作例が撮れる様になりたいと思っていますので、今後とも宜しくお願いしま〜す。

書込番号:12665895

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に3件の返信があります。


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2011/02/16 22:36(1年以上前)

いきなり、DT35、1680ZA、70300Gですか!
すげ〜〜!
というか、これでヘンテコな写真撮れちゃったら一切言い訳できない組み合わせかも。
精進してくださいねー。

書込番号:12666025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/16 22:44(1年以上前)

こんばんは〜!

いやはや、すごいスタートダッシュのレンズ群ですね〜。
購入直後のワクワク感が伝わってきます。
バンコックの街、娘さんの変身メガネ越しの表情も素敵ですね。
楽しんでください!

書込番号:12666084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/16 23:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます^−^

良いレンズを買われましたね〜

日本と違うタイの雰囲気をまた見せてください^−^
どんどん撮って、楽しんでくださいね。

書込番号:12666226

ナイスクチコミ!1


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/16 23:05(1年以上前)

世界の写窓から。。さん、はじめまして♪

おぉ!いきましたね〜♪
ご購入おめでとうございます、(^0^)/
ご夫婦仲良く撮られているのは、なんともほほえましい♪
楽しいカメラに定評あるレンズ達ですから、沢山撮ってあげてくださいね〜!

書込番号:12666239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/16 23:35(1年以上前)

世界の写窓から。。さん

爽快なスタートダッシュ、おめでとうございます。
DT35は室内での子供撮りに楽しめますよ。
奥様と「あ〜でもない」「こ〜でもない」となんだかんだと切磋琢磨して、
撮りまくり“鳥肌が立つ”程の良い写真が撮れるように楽しみましょう♪

ちなみに私は寒さに強いために、自分の写真で鳥肌が立ったことがありません!!
あ〜あ、強がりは悲しい(笑)

これからもよろしくお願いします。



書込番号:12666455

ナイスクチコミ!1


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/17 00:01(1年以上前)

世界の写窓から。。さん はじめまして〜^^

ご購入おめでとうございます!

で、いきなり強烈なレンズラインナップ・・・
しかも、奥さんまでカメラに興味があり理解してくれてそうで・・・

ダブルで羨ましいです^^;

ココの掲示板は買った後でも役立つ情報が沢山なので、
役立てながら楽しんで下さいね〜^^

書込番号:12666589

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/17 00:10(1年以上前)

世界の写窓から。。さん

いきなりやっちゃいましたかぁ〜。こりゃもう撮って撮って撮りまくるっきゃないですね(笑)。
3枚目のモノクロいい感じですね。

書込番号:12666638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 知ったか家族の LA日記 

2011/02/17 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トゥクトゥク (1680ZA)

寺院 (1680ZA)

ワイのポーズ (1680ZA)

絵画購入 (1680ZA)

>>komokeriさん

アドバイス有難う御座います。ですが大丈夫です。カメラよりも自分の方が暑さが苦手なので、撮影後、すぐ屋内に駆け込んでいます。(笑)

>>小鳥遊歩さん

おお!小鳥遊さんからコメントが頂けるとは!
なんか芸能人に道端で偶然出会ったかのような衝撃的な嬉しさです。(すいません。勝手に盛り上がってます。)
海外在住なので、購入できるチャンスが限られている事もあり、一気に逝ってしまいました〜!
来月にバンコクからロサンゼルスに転勤なので、愛着のあるバンコクの景色をバシバシ撮りまくっています。
遠く海外からもこのαシリーズを微力ながら盛り上げて行きたいと思っていますので、よろしくでーす。

>>堀 道楽さん

そうなんです。初めからこのレンズ達と長く付き合う決心で、購入しました。
ズームレンズキッドにしたのは、購入当時、ボディのみと数千円しか差が無かった事と、色々レンズ比較も楽しみたく選びました。

>>oqnさん

レンズが良ければもっと良い絵が撮れるのでは、という思いを持ち続けたくなかったので、
初めから逝ってしまいました〜。
ご指摘の通り、同時にイマイチ画像の言い訳が全く出来なくなってしまいました。。。

>>すたんれーAUSさん

はい。毎日がとてもワクワクです。今しか撮れない娘の成長記録をどんどん撮りまくりたいと思います。(例えウザがられてもへこたれません。)

>>すてら32さん

ありがとうございます〜。
バンコクの景色、来月から転勤先のロサンゼルスの景色と撮りまくり、海外からも盛り上げて行きたいと思いま〜す。

>>TRIMOONさん

カメラを取り合いながらの撮り合い(笑)なので、夫婦仲良く?かどうかは分かりませんが、お互いに成長していけたらと思っています。

>>ドルフィン31さん

僕も寒さに強いほうです。そーか!だからまだ自分の写真に鳥肌が立たないだけかー!(笑)

>>B Yさん

コメントありがとうございます〜!
本当にココの掲示板は有益な情報ばかりですね!
皆様の経験や知識を見る事が出来て、初心者にとってはとても為になる場所です。

書込番号:12666838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 知ったか家族の LA日記 

2011/02/17 00:55(1年以上前)

>>river38さん

お褒め頂きありがとうございます。
今後も調子にのってガンガン撮りまくっていきま〜す。

書込番号:12666858

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/17 00:57(1年以上前)

「ツァイスはトーンで魅せるレンズ」とはいうけど、
まさにその証明と言える作例ですね。

書込番号:12666865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件 Find_ 

2011/02/17 03:08(1年以上前)

世界の写窓から。。さん ご購入おめでとうございます。

タイっぽいなって思ってましたが、タイですよね。

α55ズームレンズキッド DT35 1680ZA 70300G
賢い選択ですね。私は、DT35までは行きましたが、その後は値段でいけてません。
でも、欲しいレンズです。最初っからこういう風に買っておけば損は無いですね。

日本だと人が写ってるとアレですが、タイの人は見て無いと思いますので、
観光旅行みたいにバンバン人撮っちゃって、UPしてもOKじゃないですか?
今回街撮りで人が写って無いですが、もったいないです。

タイと言えば、やっぱ何とか河の船から水面狙ったり、人混みとか、、、
日本では撮れない写真とってください。

書込番号:12667130

ナイスクチコミ!1


oxoxoxoxさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/17 10:11(1年以上前)

うらやましいラインアップですね。

防湿庫もお忘れなく。

書込番号:12667677

ナイスクチコミ!0


hamuraさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/17 12:13(1年以上前)

まったく隙のないチョイス、お見事です。

こうなると、次は本体がもう一台欲しくなるかも。

35つけっぱの、スナップ専用ボディをいつも手の届くところに…、

とか、更なる誘惑を試みてみたり。

書込番号:12668005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/17 18:18(1年以上前)

世界の写窓から。。さん、どうも〜!
バンコクの次はロスですか〜、なんと、いい感じじゃないですか〜。
バンコクは3年前が最後かな、何度も言っている場所なんですが、ここ最近行けてないです。すごく好きな街ですね。
ロスからのレポもまた期待しています。

書込番号:12669115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/17 18:46(1年以上前)

世界の写窓から。。さん

私もシンガポール駐在時代にレンズにカビ生やした事があります。
バンコクにいらっしゃる間にカビないように、防湿ケースお買いになる事をお勧めします。
いや、タッパーウエアに乾燥剤入れりゃ良いんですけどね。

書込番号:12669218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 知ったか家族の LA日記 

2011/02/17 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

名所急カーブ (1680ZA)

人混み (1680ZA)

船首 (1680ZA)

娘のカメラと (レビューの写真ですいません。DT35)

>>AXKAさん

レンズの方とは思いますが、お褒め頂きありがとうございます〜!
調子に乗ってまたモノクロ載せてしまいました〜!

>>おサルのたろうさん

ご要望?にお答えして、タイならではの人混み、チャオプラヤー河の水面写真載せてしまいました〜!

>>oxoxoxoxさん

防湿庫まで考えていませんでした。アドバイス有難うございます〜。
せっかくのレンズを駄目にしたくないので、取り急ぎ、タッパ&乾燥剤を買いに行こうと思います。

>>hamuraさん

そうか! 2台体制なら万全ですね〜って、すいません!
デビューのスタートダッシュで飛ばし過ぎてますので、まだ考えられませ〜ん!
(ん? まだとは?)

>>小鳥遊歩さん

そうですよね〜!
本当にバンコクの雰囲気って最高ですよね!
街中に居るだけでどきどきわくわくします。
ロスも行けば良い所なのかも知れませんが、やっぱりバンコクに未練たらたら。。。です
なので納得いくまでこのα55で撮りまくりたいと思います。

>>いぬゆずさん

やはり、気を抜くとカビは生えてしまうものなのですね〜!
実体験レポートありがとうございます。
まずは、タッパ&乾燥剤を至急ゲットします。

書込番号:12670486

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2011/02/17 23:30(1年以上前)

> 愛着のあるバンコクの景色をバシバシ撮りまくっています。

バンコクのことはよく判らないのですが、バンコクを離れると思い出すウォンエンヤイ駅。
バンコクのもう一つの駅、ウォンエンヤイ駅の周辺は、バンコクの庶民生活の歴史を感じます。
ウォンエンヤイ駅周辺の記録をしておきましょう。

ロスアンゼルスも写真の被写体はたくさんあります。ロスアンゼルスは、よくカメラが露出の勘違いをしますので、プラス1/3EV補正が保険です。露出オーバーは真っ白になって取り返しがつきません。だから少しアンダーに撮ると言うことです。

会社のおカネで長期滞在旅行ができるご身分、うらやましいです。

書込番号:12670764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/18 09:54(1年以上前)

別機種

世界の写窓から。。さん

1680ZAいいな〜、欲しいな〜。

在住でしたらご存知かもしれませんが、スクンヴィット・アソークの角に好きなレストランがあります。
アソーク交差点から、スクンヴィット通りをサヤーム方向に向かって左側、50mばかり行って路地を入ったところにあります。1Fのみ、オープンエアっつうか壁がありません(笑)。
確かSUDA Restaurantだったかな?(店名で覚えてないもんで)
観光客と地元の方半々で、単価はローカルよりはちょい高めですが、アローイです。

もしお時間が許すようでご興味ありましたら、一度ご家族でどうぞ。

この「鶏肉の蓮の葉包み揚げ」もタイヘンに美味しいですが、メニューは凄く豊富ですよ。

書込番号:12671949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 知ったか家族の LA日記 

2011/02/19 04:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

王宮周辺 (1680ZA)

日本飯 (DT35)

中華 (DT35)

来週、10年間のタイ駐在生活が終わり、ロスへ転勤します。

ですので、残りわずかのタイ生活、α55フル活動させるぞー!

(思えば最初にα55実機に出会ったのは、現「sony style」 in バンコクでした。。。)


>>komokeriさん

アドバイスありがとうございます!
ウォンエンヤイ駅行った事は有りませんが、ネット等で見た所、これぞ「タイの下町」といえる様な場所ですね。
残りの日程的に行く時間が有りませんので、同じ下町風という事で王宮周辺をUPしました〜!

>>いぬゆずさん

衝撃的なカミングアウトですが、僕、タイに10年もいたのに辛い料理がまったく食べれないんですよ〜!
ですので、食事と言えば、日本飯ばかりでやってきました。(なのでタイ料理以外のUPです。。。)

タイ料理をおいしそうに食べている人を見ると、僕ってなんて損してるんだろう、と嘆きながらの10年間!
我ながらよく頑張った!(笑)

あ、もちろん辛くないタイ料理は今までいっぱい食べてきました。基本的にタイ料理の味付けは大好きなんですが。。。

書込番号:12675751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/19 09:04(1年以上前)

あ、そうですか。

それはもったいない(笑)。
でも、辛くないメニューもありますよ、写真の蓮の葉包み揚げはソースも甘くて全然辛くないです。
肉団子と豆腐のスープ、カオパックンあたりならマイサイ プリッキーヌーの方でも大丈夫です。

書込番号:12676153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信9

お気に入りに追加

標準

野沢温泉に行ってきました

2011/02/16 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 hgf00675さん
クチコミ投稿数:64件
当機種
当機種
当機種
当機種

おまけ

天気に恵まれたのでスキーを楽しみながら撮影してみました。

全部オート撮影です。

書込番号:12664628

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2011/02/16 18:47(1年以上前)

スキーやスノボをしながら各種設定をするのはグローブをしてる段階で億劫ですから必然的にオート撮影に頼らざるを得ないと思います。
その点からも難しい雪面の撮影がオートでどこまでできるかの参考にはなるんじゃないですか?
そういう目的で考慮されてる方にとっては参考になると思います。

書込番号:12664807

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/16 18:53(1年以上前)

スレ主様、大変素晴らしいサンプルありがとうございます。

いやぁ、最近のカメラは素晴らしいですね。
雪に空、オートで撮ったらとんでもない露出で真っ黒だったり真っ白
だったりするのが多くて、苦労した覚えのある方も多いかもしれませ
ん。

しかし、スレ主様の写真を見るに下手にマニュアルやセミオートで露
出をいじるより、カメラに任せてもバッチリな写真が撮れるというのが
改めて実感できます(しかも継ぎ目のないパノラマも)。

素晴らしい、サンプルでした。
ありがとうございます。

書込番号:12664832

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/16 20:16(1年以上前)

野沢温泉ってスキー場なんですか?

私は青森県新郷村の野沢温泉かと思ってしばらく???してました。

何でスキーやねん、湯煙はどこやねんって思っていました。

書込番号:12665175

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/16 20:39(1年以上前)

長野県野沢温泉村というところがあるんです。
そこにスキー場があります。

書込番号:12665284

ナイスクチコミ!4


スレ主 hgf00675さん
クチコミ投稿数:64件

2011/02/16 21:03(1年以上前)

たくさんのご批判を受けてしまいましたね。

スキーをしながらの(合間撮影)なのでジックリと構えての撮影は私には出来ません。
オートで十分です。
オート撮影の何が悪いのか?

α55ならスキーを楽しみながらでも簡単に写真を楽しめるという事で投稿しました。

この日は晴天でしたが-8度 風が少しある状態でみなさんにアドバイスいただいた結露に注意しながら撮ってみました。


書込番号:12665432

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/16 22:27(1年以上前)

>hgf00675さん


こんばんは!素敵な雪の写真ですね。
雪の真っ白いシーンでのオート撮影で、ほとんど露出+補正せずとも
暗くならずキッチリ撮れているのが分かりましたので、大変参考になりました。
私も来月のはじめに春スキーへ繰り出す予定ですので、α55を持って
岡田撮りで行こうと思います(防滴は用心したいと思いますが…)。

ありがとうございました!

書込番号:12665950

ナイスクチコミ!9


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 α55 SLT-A55V ボディの満足度1

2011/02/16 22:42(1年以上前)

いろいろな写真載せていただくのはとても有益です。
愚にもつかない中傷文よりよほどましです。

これからも毎月といわず、毎週でも見せてください。

書込番号:12666067

ナイスクチコミ!10


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/17 01:41(1年以上前)

個人的には、そこまで攻撃するほどのことでもないと思いますけど。

購入を考えてる人にとって、サンプル画像はかなり参考になると思います。 それなら「投稿画像」を見ればいいのですが、価格.comの方でも各カメラのスレの1ページ目に、欄外でもいいですから、写真をアップするスレをピン留め(古くなっても次ページに移らない)して、常に最初のページにしておくとかしてもいいんじゃないかなあ。 コメントも残せるようにして。

書込番号:12667008

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/02/17 07:02(1年以上前)

私自身は写真その物の腕前に自信がなく、テスト撮影の写真位しか投稿しないんだけど、
皆さんのお写真は拝見して、参考にさせて頂いていますね。
その拝見する際は、撮影状況を加味、もしくは排除して見たりもするので、
掲載自体が悪というのはどうかと感じますが…。

投稿写真が多いスレッドで困るのは表示が重くなる事くらいですが、
これは投稿者ではなく、価格コム側にひと工夫していただきたい点であるような気がします。

書込番号:12667304

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ102

返信18

お気に入りに追加

標準

鳥だって意外と撮れるではありませんか

2011/02/14 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件
当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ50-150F2.8 屋根に止まっている鷺は何でも撮れる

70-200F2.8G 魚をくわえて飛んでゆく

同左の次のコマ

同左 大きく撮れました(この鷺はダイエットし過ぎでは)

α55の連写は速いが鳥撮りには向かないよな事を言う人がいますね。特に他社カメラを推薦したい人に多いように感じています。
しかし、連写が早いことは、カメラの基礎体力がある証拠だから、後はファインダーの癖を知って、鳥を追う方法を練習すれば、撮れるのではと思います。
一方向に飛んでゆく鳥なら鷹・鷺・カモメは問題なく撮れました。
鷺からアップしますので、初心者でも簡単に撮れる事を知って下さい。
撮りを引きつけて、充分近づいた所から連写を始める。
F2.8のレンズでは6枚連写、F6.0のレンズでは10枚連写と6枚連写、という風に決めて撮ると、意外とミスが無いです。

70-200GはAFでピントが合いやすいです。

私は鳥撮り初心者であり、今回鳥だけ撮りに行ったのは初めてです。(今までは風景撮りのついでにそこにいた鳥を撮っていただけです)。
当然、真ん中に拡大して追えることはまだ出来ませんから、トリミングしました。

書込番号:12652782

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

2011/02/14 00:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

70-200F2.8G

同左の次のコマ

70-300G

70-300G

次に、小さくて速いカモメを撮りました。 ここのカモメは自分で魚を捕っていますから、人におねだりして寄ってはこない。 
素早く動き回るカモメを横から狙いました。 飛び回るカモメは速いですねー。
でも、α55やα900(ファームアップ)で何とか追随出来ています。
1枚目と2枚目は6枚連写の隣どおしのコマですが、羽がかなり動いています。
やはりカモメのような羽の動きが速い鳥撮りには秒6枚が最低線かな。
α900の秒5枚でも何とかなりましたが、秒3枚の機種では難しいような気がしました。

なんだ、α55は充分使えるではありませんか。
まじめに400mmズームか500mmズームを買うことを考えようかな。
購入は、もう少し500Refで修行してからにしますが、鳥撮りも面白いですね−。
誰かさんみたいに、通い詰めて鷹に自分を覚えてもらうと最高でしょうね。
色々と深い世界がありそうです。 
α55でそのような世界を垣間見ることが出来そうなので楽しみです。
安くて良いカメラだ。

書込番号:12652864

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/14 00:43(1年以上前)

おおお! なかなか良いお写真です。
明るい空の下で青鷺が獲物を咥えて飛ぶ画なんて早々撮れません
しね(鷺の多くは夜行性で、青鷺も昼の2時頃などは、通常なら首
を縮めて眠ってます)。

機材は使いようです。
工夫と少々の失敗に投げ出さず試しつづける事で、コンデジだって、
色々な物が撮れたりしますし、くだらない機材の貴賎は意味はありま
せん。

スレ主様が更に色々挑戦してカワセミのダイブ辺りをα55で切り取れ
れば、ケチをつける人達も沈黙せざる得ないと思います(まあ、実際
カワセミはMFレンズとボディの頃から先人によるノウハウがたくさんある
ので、その気になれば置きピンで運次第ではコンデジでもダイブは撮
れたりするんですが……)。

ただ、無理に苦労せずとも通常のOVFのカメラの方が普通に使いや
すい事も多いのも現状ではありますから、やはり人に勧めるときには、
EVFのカメラはよく堪忍してユーザーとの相性を試してもらってからと言
ういい方になりますかね。

書込番号:12652905

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/14 02:04(1年以上前)

自己レスです。

>EVFのカメラはよく堪忍してユーザーとの相性を試してもらってからと言
>ういい方になりますかね。

上記の意味不明な誤字は流石に酷いと我ながら思うので以下のよう
に訂正します。

EVFのカメラはよく確認してユーザーとの相性を試してもらってからとい
う言い方になりますかね。

書込番号:12653144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2011/02/14 07:45(1年以上前)

こういうどんくさい鳥はコンデジでも撮れるでしょう。
トンビ、カモメ、サギ、カモ、鵜、スズメ、鳩 etc

書込番号:12653451

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/14 09:16(1年以上前)

いや、堪忍は言いえて妙ですよ。

EVFは耐え難いけれど、それを何とか許容すれば、先進的な部分がなくもないα55を使う気にもなる。
これ事実ですもの。

書込番号:12653618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/02/14 09:57(1年以上前)

う〜〜ん

鷺の写真は、大したものです♪
ノートリでしょう?・・・カメラを振りながら連写してると思いますけど??
大したフォーカス性能だと思うし・・・

よくぞフレーミング出来たな〜・・・ってorangeさんのテクにも脱帽♪

カモメは、比較的撮影しやすい鳥だって言われるけど・・・
やっぱり、スイーッて滑空しているとこをフレーミングして、フォーカスするのは骨ですよ。
優秀じゃないですかね?? α55のフォーカスは・・・

書込番号:12653735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/02/14 10:20(1年以上前)

>こういうどんくさい鳥はコンデジでも撮れるでしょう。

是非撮ったものをアップしてください。

特にスズメ、カモメ、鳩などが飛んでいるとことを。

書込番号:12653805

ナイスクチコミ!8


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2011/02/14 11:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


orangeさん、こんにちは。
アオサギとカモメの飛行シーンの作例を拝見しましたが、とても綺麗に撮れていますね。
これからもα55の性能を活かした素晴らしい作例のアップを楽しみにしています。


αyamanekoさん、こんにちは。
私はFZシリーズに1.7倍のテレコンを付けて、野鳥の飛行シーンの撮影を楽しんでいます。
作例にアップしたツバメの写真は、飛んでいるツバメをファインダーのAFエリアに捉え続けながら
シャッター半押しのAFでピントを合わせ、手持ちワンショット撮影した写真です。
画質では撮像素子の大きなデジタル1眼に敵わないのは分かっていますが
コンデジでもAFが速く、シャッターレスポンスのいいカメラなら
飛んでいる鳥の撮影は十分に可能ですよ。

書込番号:12653934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/14 11:36(1年以上前)

isiuraさんこんにちは。昔からFZのクチコミで飛び物の作例を驚愕の目で見てます。
お書きになっている事はαyamanekoさんは承知でお書きだと思いますよ。

わたしもFZ使っていますが添付の作例はisiuraさんの鳥撮りの経験や腕があるからこそ撮れる写真だと思ってます。
飛んでいる鳥の撮影はコンデジで十分に可能というのはしょうしょう語弊があるのではないでしょうか。
画質もですが素人さんでもフレーミングさえあわせれば(それも難しいと思いますが)
α55だと使いようで遥かに楽に撮れる可能性が広がるよとorangeさんは見せてくれてるのだと思います。

そのような主旨なのにどんくさい鳥ならコンデジでも撮れるとつまらない事をお書きになる人への諌言かなと思いました。

書込番号:12654017

ナイスクチコミ!7


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2011/02/14 12:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


ざんこくな天使のて〜ぜさん、こんにちは。
いつも写真をご覧頂き、ありがとうございます。

作例の写真は、獲物の魚を捕まえたミサゴが、こちらに向かって飛んで来るところを
ほぼ正面から、FZ100の5コマ/秒のAF追従連写を使って手持ち撮影した写真からの抜粋です。

α55の高速連写なら、もっといい写真が撮れるかもしれませんね。

飛んでいる鳥をアップで撮影するためには、AFの速さやシャッターレスポンスの良さ
連写能力の高さなど、撮影するカメラ自体に高い撮影能力が要求されますが
撮影者自身にも、飛んでいる鳥をファインダーに捉え続ける技術が必要です。

α55は、とても面白いカメラだと思います。
いつもユーザーのみなさんの作例を楽しく拝見していますよ。

書込番号:12654121

ナイスクチコミ!7


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

2011/02/14 12:14(1年以上前)

isiuraさん
コンデジでツバメを撮れる腕をお持ちなら、α55+70-300Gなら、たいていの物は撮れると思います。
しかもバチピンで。 撮った絵の解像度はコンデジとは天と地の差があるでしょうから、ぜひα55を使ってみて下さい。
トランスルーセントミラーを使うときには、引きつけて近くに来たときから連写を始めると追いやすかったです。
APS-Cですからトリミング性能はとても高いですので、少し大きめに狙って半分程度にトリミングすると簡単でした。このあたりはコンデジとは余裕度が違いますから。 例えばisiuraさんの添付のツバメでも、α55ならトリミングして拡大しても(うまくゆけば)鷺の絵のようにバチピンになります。
そういう意味で、α55は価格の割にはとても高性能なカメラです。

70万円のフラグシップカメラでの10枚連写に慣れた人が、α55のEVFを一回見ては使えないと判断するのは判りますが、もしこれを使いこなす努力をすれば、直ぐにこつを覚えるでしょうね。
5万円で秒10枚連写ができる素敵なカメラです。それを可能にしているのがEVFですから。(10枚連写ではF2.8レンズよりもF6レンズの方が使いやすかった、6枚連写ではF2.8が良かった)
道具は使いようです。使いようによって、α55はとてつもない威力を発揮できますね。不思議なカメラです。

書込番号:12654150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/02/14 12:16(1年以上前)

ざんこくな天使のて〜ぜさん

フォローありがとうございます。


isiuraさん の写真は、コンデジでもここまで撮れるというのはすごいと思います。

どちらにしても、カメラの性能だけのはなしではないと思いますが。

書込番号:12654162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2011/02/14 17:21(1年以上前)

orangeさん

ありがとうございます。私が疑問に思っていたことを解決していたたぎました。

レンズのAF差と特色が出てるように感じますね。
70-300Gで動きものを撮るのは控えようと思いました。

書込番号:12655139

ナイスクチコミ!2


White Foxさん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/14 18:33(1年以上前)


大変、結構なお写真を拝見させて頂きました。有難う御座います。
鳥撮りには向かないといった方へ対策としての写真での証明ご苦労様です。

他の人が書いた事への対策も大事とは思いますが、そろそろ御自身でお書きになった
センサーの優秀さを写真で証明されては如何でしょうか?
証明すべき順番が違っているのでは無いかと思います。



今回もスルー?削除ですか?

書込番号:12655408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/14 21:58(1年以上前)

みなさんこんばんは

スレ主さんの写真は素晴らしいと思いますが疑問になった点があったので、書き込ませてもらいました。

初心者で〜のくだりで、あまりにも説得力がないと思いました。

1、すれ主さんは初心者ではない
2、撮影機材(レンズ)が初心者用ではない。

1はかなりの経験があるように見受けられたので(鳥撮りではなく)初心者ではありませんよね?

2は初心者が70−200Gや70−300Gは使わないでしょ?ってことです。

初心者でも〜と書くならキットレンズの55−200で撮ってみてください。
私は55−200は持ってませんので・・

スレ主さんの発言等で、変なスレッドが乱立するのは見たくないので、よろしくお願いします。(牽制の意味も込めて・・・)

書込番号:12656542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2011/02/14 22:10(1年以上前)

>是非撮ったものをアップしてください。
すみません、自分はコンデジで鳥とか撮ったこと無いです。

>こういうどんくさい鳥はコンデジでも撮れるでしょう。
↑誤解があるようなので補足します。α55のようなコンデジでも撮れるという意味です。

書込番号:12656621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/15 13:54(1年以上前)

>α55のようなコンデジでも撮れるという意味です。

α55がコンデジに見えるというのは、普段大判のシステムでも使って
おられるのでしょうか?
昼間、十分に光量があり、かつ順光なら自由度が少ないと言われ
る連続撮影優先AEでも何も問題なく10コマ/秒の能力を発揮して、
D3系や1D系でもそんな状況なら差なんか出ないでしょうし、光線
が厳しく露出や感度をユーザーが制御したい場合でも通常のモード
で6コマ/秒は問題なく使える分けですし、10コマ追従できるAFな
ら尚十分な能力を発揮してくれる筈ですが……。

常にα55と同等以上の能力の凄いコンデジやネオイチガンに心当た
りがおありでしたら、是非にご紹介いただきたいものです。

書込番号:12659429

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2011/02/19 14:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

バァーツィー通りAM4時

バァーツィー通り夜明け前

聖ビート教会

ある意味でα55は、デジタルコンパクトカメラですね(一眼の)。 かって記憶媒体がデジタルに変わったとき フィイルムカメラでないと一眼カメラではなく記憶媒体がデジタルはにせものというかたがたが、かなりいました。 結果は、皆さんがご存知のとおりです。 5年もたてば一眼カメラの本流は、ミラーレスになっていると思われます。 白黒時代から一眼をつかっていますが(デジタルカメラも15年前創世記から使っています)今のカメラは、経験なしでそこそこの写真がでいます。現像しないとピントの甘さがわからなかった時代とかなりちがいます。フラッシュ無しでもいい写真がとれます。 夜のショウウインドウは、フラッシュをたくとガラスに光が反射してうまく取れません。 この写真は去年の9月の中欧旅行の時の写真です(α55が発売前でα550です)

書込番号:12677399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

雪の中の野鳥

2011/02/13 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 
当機種
当機種
当機種
当機種

レンズはTokina100−300(改)にスコープタウンD80FL700mmを付けています。

書込番号:12650284

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/13 23:30(1年以上前)

こんばんは!

いや〜、相変わらず素晴らしいの一言です。
「(改)」なのがSECNATさんの真骨頂ですね!
これだけ絞っておられてSSがそこそこあるというのは、
雪上で光量に余裕があるということも関係しているのでしょうか?

書込番号:12652408

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2011/02/13 23:44(1年以上前)

芝野健夫さん、すたんれーAUSさん、コメントありがとうございます。
雪上で光量に余裕があるということに加えて、α55の高感度特性にも助けられています。

書込番号:12652506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/14 10:49(1年以上前)

スレ主様
とっても素晴らしいですね!!!
自分は鳥はほとんど撮らないのですがとっても参考になります。


>トンビじゃないの初めて見た。

鳥はたくさんの種類がいますよ!

某社の檻の中から見えるのはカワセミだけなのかな?

α55でこういう写真を撮ると必ずへんてこな書き込みをしてくるふとどきものがいる。
自分は本当のことを書くと消される。
こういうのを削除して欲しいです。

書込番号:12653889

ナイスクチコミ!3


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2011/02/14 11:06(1年以上前)

ミノルタSixさん、コメントありがとうございます。

>トンビじゃないの初めて見た。
私は、トンビは比較的緩慢に飛ぶが、小鳥は大きさも小さく、動きも早いので撮るのが難しかろう、そのわりにちゃんと撮れているというお褒めの言葉と受けてとめております。

書込番号:12653941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/15 09:56(1年以上前)

スレ主様おはようございます。
ホームページも覗かせていただきました。
とても素晴らしですね!機材を見てさらに感服いたしました。

α55で連写した物をアップするとAF連写に強い某社の頭ががちっんこな亡者が、
おちょくって書き込んできます。(他社のカメラで素晴らしい絵が撮られるのが気に入らないみたい自分の絵もアップできないのに、、、)
ほとんどスルーするのですが短気な者で、虫の居所が悪いとついつい書き込んでしまいます。
本当のことを書き込むとほとんど消されます?(どうなってるの?)
カメラが好きなので某社のカメラも持っています。
ニックネームが悪かったのかな?(初めてさわったカメラから採ったのですが。)
私は連写はほとんど使いませんが、孫達の写真を撮って楽しんでいます。
芸術性のないカメラ愛好家で一発必中日の丸特攻隊です。
メインにα900、サブにα7Dです。
α55は発売と同時に購入しましたが友人(初心者)が持って行ってしまいました。
パノラマスイングがとっても気にいたのですが、、、
長文な愚痴ごめんなさい。

今後も素敵な写真を撮り続けて下さい。

書込番号:12658534

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング