α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

京を撮る

2010/12/03 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:414件 α55 SLT-A55V ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

今年はメイン機5Dmk2は家に置き、A55で撮った。
レビューでは是々非々で書かせてもらったが、こと「画像品質」に関しては5Dmk2に決して引けをとっていない。電子水準器や、シャッター切る前のAELでの絶妙な露出設定もA55ならではである。ファインダーの見え方は5Dmk2と、A55では天と地ほどの差があるが所詮、ユーザーが得る成果物はアウトプットファイルである。

全てRAWなので例年、Tripperのチャージと保存作業で大変だったが、A55は1枚17MB程度だから計算通り32GB+4GB SDで間に合った。それにしても5Dmk2の30MBはクレイジーである。重くて馬鹿でかいカメラは持っていくもんじゃないとつくづく感じた。

今年の京都は紅葉の色づきは5年に一度か、それ以上との話を何度か聞いた。夏の異常な猛暑と急激な冷え込みで鮮やかさを増したのだろうか。それにしても最近の気象はおかしい。

付記:
・カラーマネージメント非対応ブラウザだと発色は強くなります。
・Firefoxの場合でも、価格COMサイトではcolor management for [all images]が必須。

書込番号:12312972

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:414件 α55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/12/03 09:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

追加

書込番号:12312975

ナイスクチコミ!6


cJaneさん
クチコミ投稿数:84件

2010/12/03 11:54(1年以上前)

機種不明

窓が少し閉まってますね

Gケニーさん

色々参考になります。というか丁度私もGケニーさんと同じ理由で旅行用に
便利ズーム+小型ボディーを考えているところなのです(考え始めて1年くらい経ちますが。。。)。


私も5D2と7Dを持っているのですが両方持って観光なんて重くて無理です!
1年くらい前に7Dを買った勢いで両方持って京都に行ったのですがバスで銀閣寺
に行って南禅寺まで歩いた辺りで肩と首が痛くてしんどくなり知恩院でギブアップ
円山公園で休んでからタクシーで帰りました。(男性でも一眼2台持って京都観光
してる人って見ないですよね?やっぱボディー2台レンズ3本とかって男性でもキ
ツいのでしょうか?)


その反動で昨年の紅葉シーズンはTZ7だけ持ってぶらぶら京都に行きましたが
(あまり気合い入れずにブラ〜っと)結果的に多くの場所を廻る事ができたし
遥かに快適でした。


Gケニーさんも撮られている光明院ですが昨年わたしも同じ所から撮ってました。
東福寺にいったついでに寄ったのですが重たい一眼2台ぶらさげてたら絶対行かな
かったと思います。


基本的にキャノンユーザーなので60Dも考えていますがA55はGPSが付いてたり連写が7Dより
速かったりと迷う所です。今はフルサイズ用のレンズしか持ってないので60Dなら15−85ミリ
A55なら16−105ミリにしようと思っています。

書込番号:12313456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/03 12:10(1年以上前)

素晴らしい写真です。

機種云々とかレンズ云々の前に、自分のスキル上げが課題ってことを再認識させてもらいました。

週末、イルミとの初勝負行ってきます!!!

書込番号:12313497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/12/03 20:11(1年以上前)

Gケニーさん、こんばんは〜。
α55の写真は僕も5D2並みに好きです。このカメラ小さいですけどあなどれないと思います。また微妙な露出決定にこれほどまでにEVFが役立つとは僕も予想以上に露出決定&AELなどが楽になりました。

京都の写真いいですね〜。

書込番号:12315163

ナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/03 22:36(1年以上前)

JRの、例のフレーズ思い出しちゃいますねえ。

書込番号:12315899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ138

返信190

お気に入りに追加

標準

SIGMA170-500

2010/12/02 05:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

ずいぶん前のレンズだと思いますが、昨日名古屋のソニーストアの帰り松阪で購入しました。
23800円でした。

ハーフNDフィルターを物色しに行くと、アダプターが品切れだったので取り寄せ。
注文して他のものを物色していると、店員さんから「マウントは何」と聞かれました。
「α55です」と言うと、「中古レンズがありますよ」悪魔の声でした。
ハーフNDフィルターなんぞを購入するのだから、マニアかなと思われたのでしょうか。
変なオーラが出ていたのでしょうか。
入ったばかりでまだ展示されていませんでした。
割ときれいで、α55につけて撮らせてもらうときちんとAFが合います。
さすがシグマ、シャープでした。
手ぶれ補正も効いてばっちり。
シグマの不具合は出ていないようです。
撮っているうちに出てきても仕方がないかと。
そのときはα550で。
まあもっておいても良いかと思いました。
初めてのレンズメーカー製です。

メーカーホームページで調べるとDGと付いているものが2006年1月29日発売。
APOだけの表示なので10年くらい前のレンズでしょうか。
古いレンズでもきちんとAF、手ぶれ補正が効く。
本当にすばらしいカメラですね。

書込番号:12307787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1453件

2010/12/02 05:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ケース付き

中央重点測光

スポット測光

あれ、画像がアップされてませんね。

書込番号:12307790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件

2010/12/02 05:46(1年以上前)

当機種
当機種

中央重点測光

スポット測光

マルチショットノイズリダクション

書込番号:12307797

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/12/02 07:30(1年以上前)

ぴっかりおやじさん、おはようございます♪

最長500mmですか〜♪
購入、おめでとうございます(^0^)/

お知りかもしれませんが、6年以上前に発売されたシグマレンズはα55、33用の対応マウントに交換できないそうです。
清正公道さんスレ主の「シグマレンズの修理対応の可否リストについて」 [12139542] に詳しいので、ご興味があれば。

それはさておき、レンズ購入はめでたいですね〜♪ぜひ楽しまれてくださいませ!

書込番号:12307946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件

2010/12/02 08:17(1年以上前)

TRIMOONさん
>6年以上前に発売されたシグマレンズはα55、33用の対応マウントに交換できないそうです。

ありがとうございます。知りませんでした。
カメラ屋さんも知らなかったのかなあ。
とにかく500mmのレンズということで買ってしまいました。
試し撮りでもAFは動いていたので・・・。
まあ撮れているのでよいとしましょう。
そういえばMFが出来ませんでした。
α550があるのでこっちで使います。

>それはさておき、レンズ購入はめでたいですね〜♪ぜひ楽しまれてくださいませ!
昨日夕方からハイテンションでした。
朝から富士山をと思いましたが曇っていました。
いやー楽しい1日でした。


書込番号:12308065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/12/02 09:25(1年以上前)

ぴっかりおやじさん、シグマ170ー500の購入おめでとうございます。ズームすると大砲がさらにびよーんと伸びちゃうレンズですが、安価に望遠ズームが楽しめるので面白いレンズですねぇ。

書込番号:12308228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件

2010/12/02 10:42(1年以上前)

小鳥遊歩さん
>安価に望遠ズームが楽しめるので面白いレンズですねぇ。
そうですね。さっそく月を撮ってしまいました。
バズーカ砲を持っているみたいで、迷彩色に塗りたいなと思ったりします。(絵心がないのでしません。)
せっかく1680ZAで広角のおもしろさを感じていたのに、またこれで望遠に戻ってしまいました。
今度天気が良かったら、富士山を狙います。
これで鳥や飛行機にも・・・・・。
面白いものが撮れたらどこかにアップしますね。

書込番号:12308445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件

2010/12/02 16:37(1年以上前)

訂正です。
家に帰ってもう一度やってみたらMFでもきちんと動きました。
ピントリングの動きがスムーズではなかっただけでした。

書込番号:12309507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/12/02 16:59(1年以上前)

っカモフラテープ
http://www.hobbysworld.com/SHOP/70080114.html

書込番号:12309595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件

2010/12/02 17:48(1年以上前)

大場佳那子さん
ありがとうございます。
おもしろいですね。
検討します。

それはそうとシグマのレンズ検証スレにデンし接点の数が出ていましたが、私の個体は5つでした。
ちゃんと動いてくれているのでありがたいです。

書込番号:12309788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/02 18:26(1年以上前)

ぴっかりおやじさん、ご購入おめでとうございます( ~o~)/♪
お手頃価格で、望遠域を幅広くカバーしてくれそうですね〜(*^^*)

書込番号:12309932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2010/12/02 21:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

これかな?

こっちかな?

ぴっかりおやじさん

 こちらから失礼します。
フィルターはどちらを購入されました?

四角いほうなら上下にずらせば構図を色々考えられるんですけど、フィルター枠取り付けタイプは露出差がある場所を中心に持ってこなければいけなくなりますね。

 ところで、すごいの購入されましたね、私は他社も含めて持っているのは400mmまでです。
ぴっかりおやじさんも鳥さんチャレンジされてみてはどうですか?
どんなの撮れるか楽しみですね。

購入おめでとうございます。

書込番号:12310881

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2010/12/02 23:05(1年以上前)

ぴっかりおやじさん、購入おめでとうございます。
1680Zでしばらくは広角なのかなって思ってましたけど、70300G入院中にお手頃価格で
500!見かけてしまうと手が出てしまうでしょうね(笑)。


書込番号:12311545

ナイスクチコミ!0


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/12/03 01:34(1年以上前)

ぴっかりおやじさん こんばんは〜

ご購入おめでとうございます!
というか、結構安くないですか?

私も以前、望遠ズームを物色している際に、候補にあがってたレンズなんですが、
その頃はヤフオクでも3万超えあたりが相場だったように思います。

結局、私の場合はコンパクトさと安さに惹かれてトキナーの80-400に落ち着いたんですが、
鳥や航空祭を撮ると、もう1歩望遠が欲しい・・・って思う場合が多々あります。

これから益々寒くなっちゃいますが、寒さに負けずに撮りに連れて行ってあげて下さいね〜^^

書込番号:12312321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2010/12/03 03:05(1年以上前)

当機種

緑の沼に落ちているのは金のzeissか銀のGか?

そーいえば、ぴっかりおやじさん今年は1680Z購入で終わりじゃなかったでしたっけ?(笑)

沼まっしぐらって感じですね(笑)
奥さんに殺されない様お気をつけ下され。

書込番号:12312507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件

2010/12/03 03:51(1年以上前)

当機種
当機種

70200G

神宮工作所

音伽夜茶花さん
そうなんですよ。これで16mm〜500mmまで切れ目無く到達してしまいました。
何を撮るか迷ってしまいますね。
楽しみで仕方がないです。

あかぶーさん
ありがとうございます。
ハーフフィルターはフィルター枠取り付けタイプで、フィルターと枠はあったのですが、62mmのアダプタがなかったので注文しました。その後悲劇(幸運)が起こったのです。
これで鳥、飛行機に手を出すととんでもないレンズが欲しくなるかもと恐れています。
まずはこのレンズで楽しみます。

>そーいえば、ぴっかりおやじさん今年は1680Z購入で終わりじゃなかったでしたっけ?(笑)
そうなんですよ。12月に入ったばかりだというのにやってしまいました。
これで本と最後です。(今年は)
でも三脚が欲しくなっています・・・。ズブズブズブ・・・。
でもでも手持ちでも結構行けるんですよね。
α手ぶれ補正恐るべしです。

>緑の沼に落ちているのは金のzeissか銀のGか?
いいえ私の落としたレンズは鉄の・・・・。

妻はあきれていつものセリフ。「しかたないなあ」

river38さん
そうなんですよ。広角を楽しもうと思っていた矢先でした。
やっぱりは私は望遠なのかな。
でも幅広く楽しみます。
カメラやさんの店員さんはプロなのかも。わざわざ声をかけてきましたから。

B Yさん
ありがとうございます。
交渉中に値段を聞くのが怖くて6万円くらいかなと思っていたら、23800円といわれ撃沈でした。
古いなと思ったんですが、ケースもボディーもきれいで中もカビや傷はありませんでした。
良い買い物ができたと思います。
でもこれで中古を買う癖が付いたらどうしようと思います。

みなさん応援ありがとうございます。
これでレンズ購入分の半分以上は楽しめました。
昨日は天気が悪く作例はありませんが、今日午後から晴れそうなので、いろいろ撮ってみます。
昨日は1日ハイテンションでウキウキでした。何も撮っていないのに・・・。
これって危ないですよね。

書込番号:12312542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件

2010/12/03 06:22(1年以上前)

当機種

マジックアワー

低気圧が通過して東の空が明るくなってきました。
三日月がきれいだったので撮ってみました。
ぶれてるのかも知れません。
やっぱり三脚が必要かも。
それはそうとExitでは75300と表示されますね。

書込番号:12312647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件

2010/12/03 06:32(1年以上前)

別機種

明るくなってきました

α550でも撮ってみました。
こちらはAFが迷います。
α55のAFの優秀さを改めて実感。

一つ前の作例は420mmだったのはズームリングが堅くて500mmまで回しにくかったためです。
今回はしっかりと最大ズーム。

書込番号:12312657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件

2010/12/03 12:21(1年以上前)

当機種

自衛隊?

昼休みです。
午前中自衛隊のヘリコプターが飛んできました。
さっそくレンズを取り出して。
でももしかしたら昨日の雨でどこかに被害が出ているのかも。
そうだとしたらラッキーとは言えませんね。

肉眼では黒い塊が、このレンズで撮ると機体の模様がわかります。
距離が近くなるとAFが追いつかず、とらえきれない感じです。

小さな鳥もむずかしいかも。
挑戦はしてみますね。

書込番号:12313528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/12/03 13:18(1年以上前)

今朝の月齢は27をちょっと超えたところだと思うので、三日月ではないです。
つまんないとこに突っ込み入れて、すんません。

このお値段でこれだけ遊べれば、既に出費分くらいは楽しめていますね。

書込番号:12313763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件

2010/12/03 13:46(1年以上前)

大場佳那子さん
オー!鋭いツッコミありがとうございます。
家でボケてもスルーされることが多いおやじです。

2日のハイテンション、話題、撮影と本当に元はとっている感じです。
でもちょっとはまりすぎかも。

書込番号:12313853

ナイスクチコミ!0


この後に170件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Lensbaby

2010/11/28 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 moteponさん
クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種

久しぶりに防湿庫の奥から Lensbaby 3G を引っ張り出して使ってみました。

ライブビューとピント拡大のおかげもあって、簡単に使えることにチョット感動♪
EVFでもピントの山がつかみやすく意外に使いやすい。
さらにマルチショットノイズリダクションのおかげで、Lensbaby らしい夜景も楽しいです。

これからイルミネーションが綺麗な季節です。
夜の徘徊が増えそうな予感(笑)

書込番号:12290281

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/11/28 20:54(1年以上前)

おお!レンズベビーいいですね〜。前キヤノン用を持っていたんですが手放しちゃいましたが、また欲しくなっちゃいました〜。

書込番号:12291242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/02 00:41(1年以上前)

レンズベビーが久々にほしくなっていろいろ見ていたんですが、今って随分と商品の感じが変わっているんですね。僕は「2.0」とか「3G」あたりまでぐらいしか知らなくて、今のやつは面倒そうなので中古で探してみようかな、α用。

書込番号:12307341

ナイスクチコミ!0


スレ主 moteponさん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/03 00:39(1年以上前)

そうなんです。
しらないうちにコンポーザーとかいう新製品が追加されてたりしてますね。

つい先日、ケンコー光学ショップでワイコンとテレコンのアウトレット品を三千円チョイでゲットしました。
いろいろとこれからも遊んでみたいと思います。

書込番号:12312102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/03 01:21(1年以上前)

oteponさん、どうも〜!
どうやらよくよく見ていると、レンズベビーミューズのダブルグラスってやつが昔のレンズベビーの現行版という位置づけに近いようなのでそれをα用に1つ入手しようかなぁと考えています。
また、入手したらそんときはよろしくお願いしま〜す。

書込番号:12312267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

Windows7 64bitへの導入

2010/11/28 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

Windows7 64bitに導入する場合に、エラーが出ることがあります。
wたしは3台のWindows7-64bitに導入しましたが、うまくいったのは昔からαを使っていたPCのみです。
他の2台は新しいPCであり、導入に失敗しました。

苦労して、手動導入しても、ビデオ機能が使えるようになりません。
α55を接続した時の機能設定で失敗します。 そのときに出るメッセージに従って、慎重に再導入をすると、今度は成功しました。
その手順を書きます。
新しいWindows7-64bitのPCに導入する時の参考になるかもしれません。

1.α55のCDをすなおにDVDトレイに入れると、自動でプログラムの導入が開始される。
2.自動で導入すると、2つのプログラムが入るが、現実には1つめが終了して、2つめに切り替わる時にエラーで失敗する。
この時点では1つめのIDC SR3は導入されている。
3.もういちどDVDを入れ直し、自動スタートを待つ。今度は導入プログラムはPMBだけにするために、IDC SR3のチェックマークを外す。
4.PMBだけを導入する。
導入作業の最後に機器を接続せよという画面になるので、α55をつなぐが、ここで機能設定に失敗するであろう。 この時点であきらめる。

以上が正式な導入手順であり、必ずおこなうこと。
さて、次がリカバリー手順です。

1.αのプログラムを消去する:
  コントロールパネル ==> プログラムのアンインストールを選び、
  PMBとSONY IDC SR3の2本を削除する。
2.リブートする
3.α55のDVDを入れると自動でプログラムの導入が始まる。
  最初はIDC SR3のみを入れる。(PMBのチェックを外せばよい)
4.終了後、α55のDVDを取り出して、入れ直す。 これで再びプログラムの導入が始まる。
  ここではPMBのみ入れる(IDC SR3のチェックを外す)。
  途中でMSのDirectX導入を聞いてくるのでYESを答える。
5.導入後、α55接続を求められるので、カメラを接続する。
  この時にビデオ機能も使用可能にされる。
6.リブートする。

以上でうまく行きました。
こつは、一回入れて、失敗したものを削除して、入れ直すことです。
リブートもきちんと行う。
なぜ2回目から成功するのか理由は判りませんし、知りたくもありません。
ソニーのWindouw7-64bitサポートが軟弱なだけであるので、その原因など知る必要も無いと思っています。
早く改善されることを願っています。

書込番号:12289348

ナイスクチコミ!1


返信する
OM-1Userさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/29 00:23(1年以上前)

そんなエラーは聞いたことがありません。

Windows7は、 64bit 32bit 共に導入していますが、エラーは一度も出でいませんよ。

誰も返答がないというのは、特殊な環境でPMB導入していると言うことでしょうね。

書込番号:12292721

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2010/11/29 01:19(1年以上前)

orangeさんこんばんわぁ
私も Windows7 64bitですが、すんなりいけてしまいました。なんでしょうね。

書込番号:12292990

ナイスクチコミ!2


@youminさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/29 10:53(1年以上前)

orangeさん

Win7では、ソフト導入のときはCD、DVDから直ではなくまず、キャッシュでHDDに読み込みますよね。
その読み込んでいるときに何かのソフト、多分FWやVirus検知ソフトなどが働いて邪魔をしているということなのではないですか。
プロフィールを見ると、レノボなどのPCの様なのですので、何があっても不思議ではないですよ。
米国政府が導入を禁止したPCですから(^o^)

PCに関しては、いろいろ教えて貰っている立場なので大きなことは言えませんし、原因は推定の域を出でいません。
外れているかもね(-_-;)

書込番号:12293960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/11/29 12:38(1年以上前)

@youminさん、lenovoの件ですが導入禁止は性能やシステムの原因ではなかったと思いますが、
何かソースをお持ちですか?
私もlenovoを使っていますので、興味があります。
教えていただければ、幸いです。

スレ主様すれ違いお許しください。

書込番号:12294290

ナイスクチコミ!0


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 α55 SLT-A55V ボディの満足度1

2010/11/29 15:59(1年以上前)

LenoboはIBMから製造権を購入しましたが、中国製品への不信とスパイ行為の横行から米政府が使用禁止にしました。中国製のアンチウイルスソフトなどにもマルウェアが仕込まれていると言う噂もあります。

http://japan.cnet.com/sp/column_china/story/0,3800105530,20122968,00.htm

書込番号:12294956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/11/29 20:55(1年以上前)

orangeさん、こんばんわ

私もWin7 64bitにインストールしましたが、特に問題ありませんでした。
初めてのSONY製品でしたので、何も考えずにインストールしたけどトラブルはありませんでした。
とはいえ、インストールできても32bitアプリとして動くので、どこかうまく動かないところがあるのかもしれません。
FAQ見ても、過去のバージョンでは64bitOSではセーフモードでインストールするなど、何らかの制限事項があるようですので、お行儀が悪いところがあるのかも。
XPモードで運用しなくてはいけない、なんてことはないですが、出来れば64bitネイティブに対応して欲しいですね。

書込番号:12296256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/29 21:38(1年以上前)

初めまして,シーレッガーと申します。購入を予定しておりスレを拝見しております。別スレで下記を見ました。

付属のPMBがVer.3.2.00以降の場合、WinVistaとWin7の64bit版対応しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057014/SortID=12293553/

これで問題無くインストールできる?かな。

書込番号:12296556

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

2010/11/30 10:09(1年以上前)

皆様、いろいろとご指摘ありがとうございます。

私も最初に考えたのは別のプログラムとの食い合わせが悪いのではないかと疑いました。特にウィルス監視プログラムです。
そこで、これを止めて導入してもインストーラーがうまく働かなかったのです。

PCは特に変な事はなく、完全に新規導入ですから、不思議でした。
しかし、皆様がWindows7で問題なく導入しているとのことなので、もしかしたら8GBがいけないのではと思って、メモリーを4GBに減らして導入してみました。
念のためにウィルスチェックプログラムも止めました。

すると、すんなりと導入でき、カメラを認識して、動画も扱えるようになりました。

わたしは、4GB以上の環境でPMB導入に不都合が起きやすくなるのではと疑っています。

いずれにせよ、上記2つの条件で、問題なく導入できたので、めでたしめでたしです。
いやあ、8GBあるとPMBとPhotoShopとその他のViewerを同時に動かして編集しても、余裕があり、安心できます。4GB のときのように、使っているうちにメモリーが足りなくなってページングを始める事がなくなりました。また、動画編集も安心です。

ノートブックにも8GBを安く積めるよい時代になりましたね。
ガンガン撮ってどんどん編集しようっと。
でも、なかなか撮影に出かける時間を取れないなー。

書込番号:12298842

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

2010/11/30 10:32(1年以上前)

掃除郎さん
>>LenoboはIBMから製造権を購入しましたが、中国製品への不信とスパイ行為の横行から米政府が使用禁止にしました。

ありがとうございます。知りませんでした。
昔からIBMのThinPadを使っていたものですから、今回も同じThinkPadの名が付いているLenobo PCを買いました。
それが、米国が使用制限したものとはしりませんでした。

あるところで、読んだことがあります。
  ソフトウェアに仕掛けられたのなら、発見できないことはないが、チップの中に仕掛けられるとお手上げだ。 ある時に急に使えなくされると負けてしまう。
という趣旨のことでした。
現在の中国は個人の人権は制限されていますから、個人に悪意はなくても、国が命じれば率先して従いますからね。尖閣列島のビデオを見てもよくわかります。
中国人も教養のある人たちは、私たちと変わらない人格を持っており、穏やかですが、それも国の強制化では何の役にも立ちませんものね。

私も、今後はLenoboには気を付けます。
もはや、昔のThinkPadとは時代が違うのだということを。
今度はVaioにしよう。

書込番号:12298915

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

標準

α55使用中

2010/11/27 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:53件
当機種
当機種

はじめまして。
「手持ち夜景撮影」モ−ドで撮りました。
最近のデジタル技術の進歩は凄いものだと、実感しました。
GPSモ−ドもあるので、アリバイになるかな・・?

撮影するのが楽しいカメラだと思います。

書込番号:12284002

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/27 16:34(1年以上前)

このサイズで見ると、ISO6400も充分使えますね。
三脚が安くなったりして・・・(?)

書込番号:12284098

ナイスクチコミ!0


nattyanさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/11/27 18:22(1年以上前)

当機種
当機種

見上げて撮影

這って撮影

はじめまして。

私はバリアングル液晶が気に入っています。
見上げるような高いところ、這うような低いところも、縦も横も
自在に利用できるのはありがたいです。

GPSはファイル整理に便利ですので使用していますが、アリバイ
が逆用?されないようUPするときにPMBで削除するよう注意が
必要です。

書込番号:12284634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/11/27 21:32(1年以上前)

当機種

新大久保からモード学園

墓場のもやっとさん、こんばんは〜!
ほんとα55は楽しいカメラですね。楽しくて便利で写りがいい。本当にGOODだと思います。マルチショットNRも便利ですね〜。

書込番号:12285765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件 Find_ 

2010/11/27 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

午後のひととき

何でも撮りたい

紅をもとめて

撮るのが楽しいで、散歩が楽しいです。
なんでも撮りたくなります。

書込番号:12285912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2010/11/27 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

バリアングルでローアングル

手持夜景モードでいつでも夜景

もっと絞れば良かった...

ニコンの真面目な作りのカメラとは一線を画した面白さが有りますね。
でも決して本機が単なるお遊びカメラだとは思っていません。真面目撮りからチョイ撮り迄対応出来るし、通勤から休日迄とにかくいつでも持ち歩いていますよ。

α900とはまた違ったソニーの本気カメラですね。

書込番号:12286180

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/11/27 22:53(1年以上前)

AFや高感度などの性能が上がっている上に
マルチショット、手ブレ夜景、HDR、スイングパノラマ、連写など、
使う側にとって欲しい機能がてんこ盛りですからね。

しかも、コンパクトで軽いし。

書込番号:12286353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2010/11/27 23:32(1年以上前)

じじかめ様>はじめまして。お名前はよく拝見しておりましたので、初めてのような気がいたしません。
高感度特性が上がり、ノイズが少ないのであれば、一脚でじゅうぶんかも・・・

nattyan様>はじめまして。バリアングル液晶は必須のように思います。ちょっと手前に障害物が
ありますと、持ち上げて写りこまないようにもできますし。ロ−アングルも楽です。
メタボなお腹がなければ、もっと楽なんでしょうが・・・

綺麗な青空ですね。ん〜フォビオンブル−みたいな。

GPSの件、ご注意いただき、ありがとうございます。気をつけます。

小鳥遊歩様>はじめまして。ほんとに楽しくなります!連写音も大好きでして・・
あ・・・愚息が通っている学校だ。(モ−ド学園の方ではないですが。)


おサルのたろう様>はじめまして。撮って楽しいと思うカメラはなかなかありません。
来年発売される?新機種はどうなんでしょうかね?期待が大きくなると・・・

ロ−アングルの2枚はにゃんこの目線のようでいいですね。

不良父さん様>はじめまして。ミラ−レスのみになるのかと心配しておりましたが、SONYさん
やりますね!写りもいいと思いますし、いつでも持っていられれば、シャッタ−チャンスも増えますよね。

3枚目が好きです。

okioma様>はじめまして。高次元でまとまっているように思います。軽いのは一番の武器化と・・
行動時間がのびますから。でも、Gレンズやツァイスのレンズは重い・・・

書込番号:12286626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2010/11/27 23:42(1年以上前)

じじかめ様>別のところで、お返事いただいておりましたね!失礼いたしました。

書込番号:12286689

ナイスクチコミ!0


nattyanさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/11/28 00:17(1年以上前)

当機種
当機種

10-24 PL 紅葉

10-24 逆光

墓場のもやっとさん、こんばんは。

この時間に返信するのが怖いような愛称ですね(笑)
掲載の青はPLを効かして、ビビットモードで撮ったものです。
少し効きすぎかもしれませんが、私の好みです。

使用レンズは、タムロン10-24mmの超広角のためPLの効き方が
偏る場合が多いのですが、α55ではEVFで効果確認ができます
ので非常に調整がし易いです。
また、EVFでは逆光撮影も有利かなと思っています。

書込番号:12286883

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2010/11/28 01:06(1年以上前)

墓場のもやっとさんはじめまして!
ほんと楽しいですね。私も買うまで毎週のように撮りに行くとか、ダブルズームを買ったのにレンズを買うとか、今まで撮ったこと無いものに挑戦するとか、考えられませんでした。

まだ通勤鞄に入れるまでは至ってませんが(笑)。

書込番号:12287130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/11/28 17:52(1年以上前)

墓場のもやっとさん

はじめまして〜〜〜
イルミを撮ってみたくて、α55購入しちゃいましたあ〜〜

早速の夜景ですが・・
手持ち夜景モードだと、露出補正ができないにちょっと
戸惑いましたが、ノイズはかなり改善されていますね。

D−RangeとHDRで試してみました。
HDRは、少しもやっと(笑)する感じが面白いです.
ブログでアップしてます。データをのっけてませんが、
ほとんどのカットはD−rangeのLV3付近、
もやっと感があるのが、HDR(4EV付近)です。

全部手持ちです。α700でも撮ってみましたので
そちらもアップしてます。(DR,LV5です)

α55でこれから夜景撮影が楽しくなりそうです。

書込番号:12290249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/11/28 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マクロレンズで犬を撮ってます(笑

墓場のもやっとさん、こんばんは!

先週から紅葉の写真とっているのですが、
難しい・・紅葉は綺麗でも
どこをどう撮ればいいのか・・
ただただ、ぼんやりと木を見てるだけでした(笑

今日は、年賀状用の子供の写真を撮りに海浜公園に
行ってきました。

よろしくお願いします〜

書込番号:12291274

ナイスクチコミ!3


nattyanさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:5件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/11/28 21:46(1年以上前)

当機種
当機種

タムロン10-24

タムロン18-250

墓場のもやっとさん、こんばんは〜。

小出しですいません。
α55の良いところ多すぎて困りますね。

α100との比較ですが・・・
死んでたレンズ、タムロン18-250、10-24も今は活用できる様に
なっています。
多分、駆動系とAF性能向上かと思いますが、ピントを迷うこと
が少なく元気になったように思います。

タムロンは、巷でマクロ系以外評判が良くないのですが、私とし
ては、いい色を出してくれるので隠れファンでした。
DT系も悪くないですが、タムロンももっと評価されればと思っ
ています。
70-300SONY用が早く出されることを期待しています。

書込番号:12291622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2010/11/29 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

nattyan様>はは、ですね。「画像の墓場」からきましたので・・・
私もこの色の感じは好きです。PLですか。使ってみようかな・・?

あ、タムロンの70-300mm、私も待っています。
Nikon用を購入して使って、いける!と感じましたので。

river38様>はじめまして。写欲をそそるカメラって名機と呼んでいいのではないかと思います。
通勤鞄は・・・・??

京のわんこ様>はじめまして。いや〜、イルミ、美しいですね。ズ−ミング間露光もされているようですね。
それともフォ−カス移動かな?
α55はちょっと明るく写る傾向があるような感じがします。でも、ノイズのレベルが、質かもしれませんが、
改善が著しく、夜間撮影が楽しくなります。これからの時期が楽しみですね。

REAL FANTASY様>はじめまして。こんばんは!マクロレンズ使いですね!
紅葉に限らないですが、綺麗!と思ったものをそのまま表現するのは難しいですね。
トイプ−ドルですか?かわいいですね。全力疾走がいいです。ん?目線が・・・?

書込番号:12292634

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2010/11/29 01:32(1年以上前)

当機種

手持ち夜景 ISO4000

墓場のもやっとさんありがとうございます。
今日は手持ち夜景の親戚、マルチショット練習第二弾の日でした。なんのこっちゃ(笑)。
ここ、結構暗かったんですが普通に写ってしまいました。

手持ち夜景は何も考えずに便利ですが、設定をいじれないのが不便な時も有りますよね。
そんな時は、ISO設定で一番上にある[ISO AUTO](AUTOではなく)でカーソルを左右に動かすと
任意の ISOでマルチショット撮影をしてくれます。
その他の設定も通常通りいじれるので慣れたらこっちも便利ですよ。

ではでは

書込番号:12293039

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2010/11/29 01:51(1年以上前)

墓場のもやっとさん
よく見ると、焦点距離 11mmに12mmに400mmなんだかすごいレンズお持ち?
マルチショットの説明はなど不要でしたね(汗)。ごらんの皆様、参考にしてくださいね。

書込番号:12293098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/11/29 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

シグマ70mmマクロです

こんばんは 墓場のもやっとさん

>マクロレンズ使いですね!
ただマクロレンズを持っているだけで、全然使いこなしてないです。
SONYのコンパクトデジカメに顕微鏡モードがあって、
それがすごく楽しくて一眼のカメラでも、やりたいなと思っていて、
今、一生懸命やってはいますが設定する事が沢山あって
結構、難しいですね。

撮った写真、どんどんダメ出しお願いします。
勉強になりますので。

書込番号:12296551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/11/30 00:03(1年以上前)

river38様>70〜400mmは頑張りましたが、11〜18mmはコニカミノルタの
中古レンズです。ちょっと広角過ぎたかと・・・
買い替えを検討中です。
REAL FANTASY様>いえいえ、マクロは難しいです。合焦ポイントが浅いですから。
人様の写真をどうこう言えませんよ〜。褒め殺しなら・・・
ちょくちょくUPしているところです。参考になればと思いまして。
http://fantastic-camera.com/grave03/

書込番号:12297678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

ひと月悩んでついに買いました。バンザーイ! バンザーイ!

ほとんど使っていなかったミノルタαカメラとレンズを持っていた事と この機種の口コミ評判をあてに購入です。

が、撮影された画像を見てガッカリです 「マー この程度か」と
あきらめズームレンズキットの18−55SAMを 昔のミノルタAF35−70に交換 

なっなっなんと劇的に変貌!!! シャープです
こんなに 違うのかー その他旧ミノルタ用シグマの望遠100−300ですが、これも快適です。
 レンズなしでもよかったかなー 
 18−55SAM初期不良じゃないかーと疑ってみましたが、そーでもなさそーだし。
ただ AUTOで撮ると 旧ミノルタは時々露出オーバーになる現象のはしょうがないのでしょうか?レンズの不具合か 古くてAUTOの相性が取れないのでしょうか?
すみません あまりデジイチカメラに詳しくないもんで 
もしそんな ご経験のある方 いましたらお知恵拝借です。
マニュアルで D-REnGE調整をかければ おおむね問題なくとれるのでなんとかなりそーですが やはり他の口コミにあるように レンズでここまで違うとは実体験しました。
やはり 評判のいいレンズは必須うですかね?

書込番号:12280600

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件 Find_ 

2010/11/27 00:27(1年以上前)

兎にも角にも、ご購入おめでとうございます。

初心者がコメントするのもあれですが、、、
皆さんが投稿された作例を色々見させていただいておりますが、
α55はレンズの癖や特徴をそのまま出してくれるようです。

書込番号:12281075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/27 10:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
万歳三唱と言われてますので、1回足りないような気が・・・(?)

書込番号:12282593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/11/27 11:04(1年以上前)

35−70 f4でしょうか??
私も持ってます。
でも肝心要のα55は持ってません!笑

この時代のレンズは今のプラプラチックの安レンズと違って、非常に緻密で正味高精度な作りですよ。
入門カメラが出始めた、28−80や35−105や100−300あたりから質がガタッと落ちましたね。
但し、コーティングがフィルムレンズ仕様なので、逆光時また順光でも強い光源下や夜景撮影時には、
フレアやゴーストなどのレンズ内での反射による画質低下が予想されますのでご注意ください。
・・・それでもミノαレンズは内部反射対策が従来からされていて、デジでも使用が安心なほうです。

私は、AF24−85 f3.5−4.5がお気に入りです。
黒が締まってものすごく濃いボケが特徴で、お花やら背景にボケが必要な時に持ち出します。
他にも20、24、50、135、100−300APO、500、24−50、17−35(非G)、28−75など、
どれもハズレは無いですが、唯一と言えば17−35(非G)がダメレンズでしたね・・。
これの分身前のタムロンも買っちゃったんですよ。

書込番号:12282725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/27 13:32(1年以上前)

最近α55買いまして、今いろいろなものを撮り始めているところです。

ミノルタのフィルム時代のカメラを現在も所有しており、レンズも数本持っています。

AF 50mm F2.8 Macro でとりました。

もう20年以上前のレンズですが、きれいに撮れています。

書込番号:12283362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/27 13:37(1年以上前)

機種不明

50mm F2.8 Macro

写真アップするの忘れました。

書込番号:12283389

ナイスクチコミ!1


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2010/11/27 16:30(1年以上前)

dyxum.comのレンズレビューが役に立ちます。
5段階評価の4,5以上のminoltaレンズの程度の良いものは
かなり使えます。

書込番号:12284081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/11/28 02:22(1年以上前)

そんなに上じゃないと使えないですかね・・・笑
90点以上か!!!

書込番号:12287379

ナイスクチコミ!2


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2010/11/28 09:44(1年以上前)

ちょっと表現が曖昧でしたね。
かなり使える というのは
今でも程度のよい中古なら(私は)大満足という意味
です。
勿論4,5以下でも実用に適しているものも多いです。
ユーザーのレビューをよく読むのが楽しいし、失敗
しない秘訣ですね。

書込番号:12288177

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/11/28 10:31(1年以上前)

その18-55は初期不良で返品するべきですね。

あのレンズは近接以外は80点は行くレンズで、
通常の撮影距離では昔の普通のズームには負けないはずです。
解像度とコントラストと言う観点ですが。

書込番号:12288394

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2010/11/28 10:34(1年以上前)

評価を見ると5段階で、最低が3あたりだから
4が平均点、普通と言うことになるな。
4.5前後の普通よりちょっといい・・ぐらいの評価を選ぶのは妥当ですね。
驚くのは、新ディスタゴンの満点評価・・w
ユーザー少なくて評価0もあるけど・・85limtedとかw

書込番号:12288407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/11/28 12:33(1年以上前)

別機種
別機種

光の反射が出やすい印象

さずがf2.8の使い道

ミノレンズの前に、ECTLUさんの書かれたご意見が先ですね!
>その18-55は初期不良で返品するべきですね。
DT1855は35−70に目が覚めさせられるような(・・言いにくい)レンズではないですよ。
これくらいは普通に写りますよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000035099/ReviewCD=317070/
http://review.kakaku.com/review/K0000035050/ReviewCD=279272/ImageID=16576/

エムエム2005さんに挑発されて昨日は、ミノレンズを持ち出しました。
ミノといってもコニミノのタムロンOEMの28−75f2.8。
等倍で見るとやや解像の甘いレンズなんですがこれはこれで味なんでしょう。
550の高感度と相まって繁華街なら夜間もバッチリ写ります。
・・・そのうち55の高感度と・・・と言えるようにしてきます!


書込番号:12288914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング