α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

Auto+ですが綺麗に撮れました。

2010/12/05 01:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:7件
当機種
当機種

デジイチ初心者ですが、嬉しくての投稿です。
ホワイトイルミネーションを見に出かけました。
とりあえずAuto+での撮影ですが、感動致しました。
レンズは、SAL50F14です。

書込番号:12321884

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/12/05 04:00(1年以上前)

素敵じゃないですか
「あーでもないこーでもない」と設定に翻弄されるよりもカメラ任せで撮れちゃうんですよね
私も街がイルミで賑わいでいる間にトライしてみます

書込番号:12322148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/12/05 23:27(1年以上前)

Auto+というチョイスで、カメラがF18というF値を選択することがあるんですね〜!
写真奇麗と思います。また、α55購入おめでとうございます!!!


ただ、この被写体ですと多分F18はあまり人間が選択しないF値ですので、スレ主さんもどんどんと楽しみながらAuto+じゃないモードにも楽しみを広げていって下さい。まあ難しいこと考えるよりもまずは好きな被写体をどんどん撮って楽しみましょう。僕もα55をけっこう楽しく使わせてもらっています。

書込番号:12326610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/06 11:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もまだまだ初心者ですので、よろしくお願いします。
オートでも綺麗に撮れてますねー。

ただ上で小鳥遊歩さんも書き込みされているようにF18は絞りすぎだと思われますので、
まずはオートから一歩進んでPモードあたりから練習されるといいかもしれません。
Pモードも基本オートと同じ感覚でOKですが、いろいろと設定を変えることができますので。
慣れてきたらAモードにも挑戦されるといいかも。

綺麗な写真たくさん撮ってくださいね。

書込番号:12328147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/12/06 13:58(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
ちょっと早い忘年会(1次会)後に、撮影したものです。
せっかく一眼購入したので、勉強していろいろ試してみます。
酔っていたので、カメラまかせに撮ったのですが、冷静に考えると手持ち夜景モードがあるのだから、それで撮影すべきだったですかね。
もともと暗い室内でも有利なレンズをと、単焦点の明るいレンズを購入したはずなので・・・。
個人的には、SAL50F14すごく気に入っています。
F値にしても、いろいろいじってどのように映るのか、勉強するよいきっかけとなりそうです。

書込番号:12328573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/12/08 11:15(1年以上前)

こんにちは〜。
僕もSAL50F14が最近気になっています。コンパクトですし、なかなか好きな感じのレンズなので。

書込番号:12337149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信21

お気に入りに追加

標準

70-300Gで犬撮り

2010/12/03 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:5376件   
当機種
当機種
当機種
当機種

今までキットレンズの55-200やシグマの50-150/F2.8で犬撮りしていましたが、
もうちょっと望遠が欲しくなりSAL70300Gを買いました。

焦点距離がいいのか、それともAFが早いのか、理由はよくわかりませんが、
連写での成功率は一番高いように思います。
(個人的には55-200もなかなかお気に入りです。)

初めての実践投入でまだ慣れていないのですが、サンプルをアップします。
すべてスポーツモードでの連写です。

αで犬撮りをお考えの方の参考になれば幸いです。

書込番号:12316218

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件 Find_ 

2010/12/03 23:33(1年以上前)

犬撮り、迫力ありますね

うーん、やってみたくなりました。

書込番号:12316243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2010/12/04 00:18(1年以上前)

Nice!です。

書込番号:12316507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件   

2010/12/04 00:33(1年以上前)

おサルのたろうさん ありがとうございます。

>うーん、やってみたくなりました。

どうぞやってみて下さい(^_^)。
おそらく犬種によって得手不得手があるのでしょうが、
ゴールデンぐらいならなんとかなるようです。

6連写だと犬の動きを追えないのが難点です。
10連写はこの点はいいのですけれど…。


club中里さん ありがとうございます。

ブログ拝見しました。
素晴らしい写真をお撮りなのですね。
自分には無理です。
修行は続きます。

書込番号:12316567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2010/12/04 01:47(1年以上前)

なぜかSDさんの作例はα55の購入の際に背中を押してくれました。
私が撮るのは小型犬です。
動きはトロいので難しくはないはずですが、
まだなぜかSDさんほどの写真は撮れていません。
でももっと早い動きであろうワンちゃんを、
実際にこんなに上手に撮れている方がいるのだから、
私も頑張ろうと思えます。
70-300Gは持っていませんが、55-200でスポーツモード試してみます。

書込番号:12316828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/12/04 07:10(1年以上前)

躍動感ありますね〜!

最初の作品もすばらしかったですが、なんか筋肉とか毛並みとか動きを切り取ったって感じで、すごく美しいですね。
表情がまた楽しそうで最高!!

ワンツーさん同様ウチも小型犬なので正直苦労してます。
腕を機材のせいにして、70300G調整に出してました。
帰ってきたのでこれからお散歩で試し撮りです。

がんばってこんな写真を撮れるよう努力してみます!

書込番号:12317211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/12/04 08:31(1年以上前)

おお!良い感じですね〜。上品そうなワンちゃんで、この犬なら僕でもそばに寄れそうです(犬が怖いもので、、、)。
こういう動きモノの場合は「大きく」写真にとらえたい場合は明らかにより望遠で撮るほど写真にとらえる上で有利になりますので(フレーミングは難しくなりますが、ちゃんとフレーミングできる前提での結果の話です)、いままでよりもより望遠側に伸びた70-300Gを使うことで今まで以上にHIT率が上がったという感覚は理屈の上でも正しい実感だと思いますよ。

さらに70-400Gや、発売間近と噂される500Gを使われればもっともっとクオリティが高くHIT率も高くなり素晴らしい写真を連発されることでしょう。是非、いっちゃって下さい(僕は70-300Gどまりですけど。笑)。

書込番号:12317393

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/04 09:10(1年以上前)

各モードのメリットが良く分からないところがあるのですが、スポーツモード参考になりました。今試してみましたが、秒10コマ連写でき、さらに10コマ連写モードよりSSが高速に設定されるんですね。気がつきませんでした。秒10コマ連写での被写体ぶれに困っていましたが、今度何かの折に試したいです。ただ、RAWだとシャッターがまともに切れないようですね。

書込番号:12317500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5376件   

2010/12/04 09:23(1年以上前)

当機種
当機種

いつもはこんな感じ

追いかけっこしてます

ワンツーさん ありがとうございます。

犬撮り仲間で嬉しいです。
小型犬もいろいろだと思いますが、うちのやつは動きがトロくて連写の意味がありません。
動くように仕向けて撮影したりで、かえって大変です。
(他所でも貼ったのですが良い写真が少ないのですみません)

かわいい写真がありましたら見せてください。


いぬゆずさん ありがとうございます。

犬撮りだけではなく、他にも素敵な写真をいつも拝見させていただいています。
自分はほとんど犬撮りなのでいろいろな写真を見ると参考になります。
これからもよろしくお願いします。


小鳥遊歩さん ありがとうございます。

>HIT率が上がったという感覚は理屈の上でも正しい実感

お墨付きをもらえたようで安心しました。
75-300はAFが遅いという噂でしたのでGレンズににして正解だったのかもしれません。
これ以上のレンズは経済破綻につながります(^_^;)。


一気千里さん ありがとうございます。

10連写はSSが思うように上がらないので最近は使っていません。
ファームアップを待ちわびています。
RAWだと連写枚数が少なくなる?のでJPEGだけです。

スポーツモードだと6連写が最高かと思います。

書込番号:12317537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/12/04 09:41(1年以上前)

機種不明
別機種

上手いですね!
表情も良いですし。

10連写を止められたのは正解です。
私はα55発売当初から言ってますが、あれでは走っている犬撮りには
全然使い物になりませんから。

参考までに。
なぜかSDさんがどういう姿勢で撮られているのか判りませんが
もう少しカメラの位置を低くすると面白い写真が撮れますよ。

書込番号:12317595

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/04 09:55(1年以上前)

なぜかSD さんすみません、私の勘違いでした。6連写ですね。高速連写機能の向上を待つことにします。ご指摘ありがとうございました。

書込番号:12317628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/12/04 10:00(1年以上前)

なぜかSDさん、どうも〜!
そういえば、なぜかSDさんというHNからふと思ったんですが、個人的な勝手な都合なんですが、α77(?)と目されるカメラは是非CF対応でお願いしたいなぁと思っています。できればSD&CFのダブルスロットならなお良しなんですが。。

なんせ手元に、CFのストックのけっこうあるもんで。。。SDはそれに比べてあんまり持ってないんですよね。

書込番号:12317646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/12/04 10:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

便乗で今朝のです。

いい感じで調整上がって来ました。
同じく70300Gです。

書込番号:12317775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5376件   

2010/12/04 13:20(1年以上前)

アプロ_ワンさん ありがとうございます。

>10連写を止められたのは正解です。

6連写だとEVFがパラパラ紙芝居になってしまうので本当はOVFが欲しいです。
でもそうするとα55ではなくなってしまいますね。

>もう少しカメラの位置を低くすると面白い写真が撮れますよ。

ご指導ありがとうございます。
なるべく低い状態から撮るよう心がけていますが、
ゴールデンが走ってきてカメラにぶつかる時がある(本人に自覚はないようです)ので、
いつでも逃げられるようにしておかないといけないという事情があります(^_^;)。

アプロ_ワンさんのHPの写真を家人に見せたところ、
「うま〜い!。あんたのダメじゃん」と言われてしまいました。
カメラに興味のない人間にも一発でわかるようです。


一気千里さん

いいえ(^^)。自分も機能をよくわかっていませんので、何か間違いがあるかもしれません。
その時はご指摘ください。


小鳥遊歩さん

α77は出て欲しいような出して欲しくないような複雑な心境です。
絶対所有したくなりますので困っちゃいます。

読み込み速度を考えるとCFいいですね。
そう言えばCFの新規格をソニーetc.が発表していましたので、採用してくるかも。


いぬゆず さん

かわいいですね!。
特に1枚目のボールが写っている写真が好きです。
自分もこういうのが撮りたいのですが、なかなか難しいです。

書込番号:12318420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/12/04 22:01(1年以上前)

くっきり撮れてますね〜
自分も何度か挑戦しましたけど、
こんなにジャスピンなのは一枚もありませんでした。

10連射で撮ってました。ダメなんですね。
シャッタースピード調べてみると1/650でした。
明日 近所でアジリティ大会があるので
時間が空いたら行ってみようかと思います。

書込番号:12320618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件   

2010/12/04 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

REAL FANTASYさん ありがとうございます。

>10連射で撮ってました。ダメなんですね。

個人的には完全にダメということはないと思いますが、
SSが思い通りにならないのがイタイですよね。

これさえ何とかしてくれれば動きものを追いやすいので
積極的に使ってみたいと思うのですが…。

ところでレンズは何をお使いでしょうか。
55-200SAMも連写しやすいと思っています。

55-200で10連写した時のサンプルをアップしておきます。
やはり1/500です。

>明日 近所でアジリティ大会があるので
>時間が空いたら行ってみようかと思います。

いいですねー。
機会がありましたら作例を見せて下さい(^_^)。

書込番号:12321130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/12/05 12:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Wキットレンズ55-200SAM

こんにちは、なぜかSDさん

スポーツモードで撮ってきました。
10連射よりかは成績が良かったです!
アジリティは残念ながら都合が付きませんでした。

シャッタースピードモードで1/4000も試してみましたが
AF−Cにするのを忘れてて全敗でした。

でも「おおぉ〜」というようなのは撮れてないので
レンズのせいにしたいところですが
ファインダー内に収めることも、ままならない状態で
追いきれる様になるには、まだまだ練習のみです。
何度も何度もボールレトリーブを繰り返して、
ちいさなワンコには迷惑かけてます(笑


 

書込番号:12323490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5376件   

2010/12/05 13:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

REAL FANTASYさん

いいですね〜。キラキラしてますね。

>シャッタースピードモードで1/4000も試してみましたが
>AF−Cにするのを忘れてて全敗でした

そうなんですよ。設定をいじると戻すの忘れることってよくありますよね。
スポーツモードにするとこういう心配がないので好んで使っています。

>何度も何度もボールレトリーブを繰り返して、
>ちいさなワンコには迷惑かけてます(笑

今頃はぐっすり寝ているんでしょうね(^_^)。

ちびワンコの場合は連写で何気ないかわいい仕草が撮れることがあるので好きです。

書込番号:12323690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/12/05 22:09(1年以上前)

こんにちは なぜかSDさん 

シーズーちゃんの一枚目はおやつをねだっている所ですね。
メチャかわいいですね〜、ピントもクッキリだし。

ウチは今月下旬にはカットに行くので、
可愛くなったら、またUPしますので
よろしくお願いします。
今日UPした3枚目は毛がぼーぼーで
出すのをためらったのですが、
他に写真がなかったので
まーえーかということで。

今日は夕方から地元のイベントで
花火大会がありました。
さあ撮るぞ!シーンモードの花火に設定してと・・
花火がない・・
あわててSモードで5秒。
子供の携帯のほうがキレイに撮れていました(笑

書込番号:12326051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/12/05 22:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>なぜかSDさん
お褒めにあずかり恐縮です。
単に皆さんより早くから1眼レフで犬を撮ってただけです。

>REAL FANTASY さん
ドッグランか公園で自分に向かってくるワンコを撮る場合は
まず基本は順光でお撮り下さい。
御自分が太陽を背にしていればワンコの顔に光が当たります。
ひねって撮るようになれば光の向きをお考え下さい。

私たち犬を撮ってる物が、以前からこちらで言い続けていることがあります。
走っている犬撮りの基本シャッタースピードは1/1600程度とお考え下さい。
走るのが遅い子や動作がゆったりな子は1段遅くても大丈夫。
逆に早い子や、首を早く振る子はSSを早くしないと行けませんね。

皆さんの写真を見て午後から撮ってきました。

書込番号:12326176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5376件   

2010/12/05 23:16(1年以上前)

当機種
当機種

普通の顔

ペロッ

こんばんは。

REAL FANTASY さん

>ウチは今月下旬にはカットに行くので、
>可愛くなったら、またUPしますので

楽しみにしています。
うちのももうすぐカットです。
年末年始はきれいにしておかないとですからね。

運動量が少ないちびワンコはシャッターチャンスが限られますよね。
成果がないこともしばしばです。

10連写で遊んでいると舌をペロッと出す瞬間が撮れたりしておもしろいです。

>シーンモードの花火に設定してと・・
>花火がない・・

あれ、そうでしたか。知らなかった(^_^;)。
教えていただいたので花火撮影の時に慌てずにすみます。
ありがとうございます。


アプロ_ワンさん

おおー!お手本のような写真ですね。素晴らしい。

自分には縦撮りは難しいです。
両眼で観る練習をしていますが、まだできません。

>基本は順光

これも心がけていますが違ってしまう時も多々ありです。
こっちから来るはずか、なぜ反対から来る!?みたいな。

ところでαの場合、逆光の方が成功率が高い時がありました。
日差しが強過ぎるとか、毛の色などでそうなったのかなと想像しています。

書込番号:12326541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/12/06 12:27(1年以上前)

こんにちはアプロ_ワンさん

>まず基本は順光でお撮り下さい
勉強になります。
撮り方、解らなかったので動画サイトで
趣味悠々という番組のカメラの撮り方講座で勉強しました。

いずれはフライングディスクの空中キャッチに挑戦したいのですが
そしてキャッチした瞬間を撮ってみたいと思ってます。
教えるの結構 難しそうですね。

書込番号:12328301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

Canon40Dからの買い替えしました!

2010/11/12 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:22件

9月末に次女が産まれそれに伴いカメラの買い替えをしました。
長女が産まれた時にはもう当分使い続けるつもりで40Dを気合いを入れて買いました。
レンズも5本くらい買い揃えていたのですが室内での使用が多かったので望遠レンズや広角レンズはあまり出番が無かった気がします。

丁度次女が産まれるタイミングでこのカメラを知りました。
デジモノ好きとしては惹かれるギミックが沢山のこのカメラ
かなり迷いましたがかなり安く買えるタイミングがあったので購入しました。

かなり軽量になり取り合わしが楽になった点と可動式の液晶モニターが
非常に便利に感じます。
子供の撮影がメインなので可動液晶モニターがとても重宝します。
またちょっとした仕草など取るときにも動画撮影機能が便利ですね。
ただやはり操作系統に関してはボタン数の問題もあり40Dの方が
楽ですね・・・。

これまではビデオカメラとデジカメを併用していましたが当分は
これ一台で済みそうです。

・タムロンSP AF 17-50mm F/2.8
・ソニーSAL35F18

の2本のみを持っていますが貯まったポイントでマクロレンズを購入しようと
思っています。
・タムロンの60mm
・シグマの70mm
のいずれかなと思いますが子供撮影でおすすめがあれば教えていただければ幸いです。(やはり50mmかなとは思いますが現所有のタムロンレンズと画角がかぶるのでちょっと変えてみようかな程度の発送です。)

最後に特価ではありませんが、こんなタイミングもあるということで。
ヤフーはたまにどえらいポイント還元セールを行います。
その時までの買い物実績に基づくランクによりますが私がa55ダブルズームセットを買った時は

■ダルブズームセット:94000円(税込)
・通常ポイント1倍
・ヤフーオークション10周年記念?でプラチナ会員20倍
・ヤフーアバター購入者3倍
・クレジットカード割り引き1%

で実質25%引き価格となり、ダブルズームのレンズ2本をオークションで
26000円で売却しましたので本体価格が実質45000円弱の価格と
なりました。

どうもヤフーポイントって実際付与されるまできちんと付くのか調べる術がなく
心配でしたが今日無事に付与されていました。
このようなことがまれにありますのでヤフーのショップランクを上手く上位
ランクにキープしておくのもいいかと思い報告させていただきました。

書込番号:12205722

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/11/12 22:09(1年以上前)

どっちも持ってないんですが、僕が自分が買うならタムロン60マクロのほうかな〜と思っています。なんせF2だし、最新設計だしフォーカスしてもレンズの全長がびよ〜んってならないところがいいですね。シグマ70マクロもすごく評判の良いレンズですが、あくまで自分が興味のあるものということになります。

書込番号:12205799

ナイスクチコミ!1


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/12 23:26(1年以上前)

画角を変えてみたいというのもふまえてここは85/2.8はどうでしょう。ポートレートの距離ではマクロレンズよりこちらの方が威力を発揮すると思います。

書込番号:12206340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/12 23:40(1年以上前)

別機種

シグマ70mmはおすすめですよ。
フルサイズいっちゃっても使えますしね。
タムロンは持っていませんが評判よさそうですね。
迷いますね〜。

参考になれば。

書込番号:12206433

ナイスクチコミ!2


jet55さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/13 02:47(1年以上前)

オークションでミノルタマクロはどうでしょうか?

書込番号:12207144

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2010/11/13 03:01(1年以上前)

60〜70だとお持ちのレンズと画角が近いのが気になりますね。
いっそのことjet55さんの言うとおり、オークションで
蓑かSONYの100マクロかタムロンの90マクロはいかがですか?
どちらも最上のマクロだと思います。
ポートレート用なら他にも選択肢はあると思いますが・・

書込番号:12207177

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/11/13 08:06(1年以上前)

購入、おめでとうございます。

そうですね、私ならマクロとポートレートを考えるのであれば、
ソニーの50oタムロンの60oを選ぶと思います。
それ以上長くなると、ポートレートとしてのちょっと焦点距離が長め
になるので室内などの撮影では使い難いかと思います。

せめて望遠は残しておいたほうが、今後のお子さんが成長するにつれての運動会などの行事で、望遠も欲しくなって来ると思います。ちょっともったない気がしました。
でもそのときは、70-300Gなどのレンズがあとに控えていますから、これからのレンズ選びも楽しくなりますね。

書込番号:12207568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/11/15 08:12(1年以上前)

>小鳥遊歩さん

後押しありがとうございます。2本のレンズどちらも評判良くてかなり迷っているんです。
最新設計という表現でタムロンにグッと近づきました。(笑)

>tekutekutさん
85も以前から興味はあるのですが、写真のほぼ90%は0歳と2歳の娘なので(かつ室内)もう少しして外での撮影がメインになってからの方がいいのかなと思っています。

>西のほこらさん
シグマに一票ありがとうございます。サンプルで出していただいた写真もキレイですね!
うー!悩みます。

>jet55さん
ミノルタマクロですか?
その発想はなかったですね・・。ちょっとどんなのがあるか見てみます!

>mastermさん
タムロンの90もとても評判いいですよね。
上でも書きましたがその長さだと室内メインなのでもう少し先なのかなという気がしているのですがどうなんでしょうか?

>okiomaさん
ありがとうございます!タムロンに一票いただきました。
やはり当面は室内メインなので60前後で考えたいと思います。
おっしゃるように望遠側が足りなくなると思いますが、まあまだまだ何年後の世界なので
それまでに資金を貯めて70-300を購入できるように頑張ります!

皆様、ありがとうございます。タムロン60に傾きながらもう少し検討してみます。
ただ早くしないと子供もどんどん成長してしまいますので頑張ります。

書込番号:12218887

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/11/15 10:01(1年以上前)

機種不明

シグマとタムロン

もけめそさん 

タムロン60mmF2とシグマ70mmF2.8、お子さんの撮影だとタムロン60mmF2の方がよろしいかと思います

そう考える理由
1.開放F値 F2.0というのはお子さんを浮き出させる撮影のときに大きな効果あります。
絞り1段の違いは私は大きいと思いますよ。

2.持ち運び
シグマ70mmF2.8はがっちりした「ねじ込み式金属レンズフード」が付属です。持ち運び時に
逆側被せできませんから、最初から、ねじ込んだままで持ち運ぶか、外して持ち運ぶ。
とかく子連れだと荷物多くなるので、できればカメラはコンパクトに収納できた方が有利かと思います。
シグマのレンズフードも先端にφ77のフィルターやキャップつけられますからPL(偏光フィルター)使うには選択肢が増えて便利ではありますが。お子さん撮影でPL使うのか?というとたぶんに出番は少ないと思いますので、その部分は別。

3.写りですが、絞りF2.8で見るとシャープな写りはシグマ70mmF2.8。タムロンの方が少しやわらかい感じはします。さらにF2にかけて開けていくと、もっとやわらかい描写になります。
お子さんということであれば、どちらかと言うとタムロンの方が味が出て良いかと言う気もしております。


その他は、両レンズ良くできたレンズですし、どちら選んでもよろしいかと思いますよ。

AFの速度はシグマの方がフォーカスリミッターで作動範囲2段階で決められますので、常用域だけにしておけば、タムロン60mmF2と比べても そん色なく使えると思いますので。


シグマ70mmとタムロン60mmをα55Vに取り付けた写真アップします。(他の型番のカメラで撮影してます)

シグマの方が「がっちりしたフード」ついてるの見ていただけるかと。

書込番号:12219181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2010/12/04 19:48(1年以上前)

厦門人さん

お礼が随分遅くなってしまいまして申し訳ありません。
強力な後押しをいただきまして先週タムロン60mmを購入しました。
フードの件や写りの件のアドバイスでポンと背中を押していただきました。

その他アドバイスいただいた皆様どうもありがとうございました!

書込番号:12319924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

京を撮る

2010/12/03 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:414件 α55 SLT-A55V ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

今年はメイン機5Dmk2は家に置き、A55で撮った。
レビューでは是々非々で書かせてもらったが、こと「画像品質」に関しては5Dmk2に決して引けをとっていない。電子水準器や、シャッター切る前のAELでの絶妙な露出設定もA55ならではである。ファインダーの見え方は5Dmk2と、A55では天と地ほどの差があるが所詮、ユーザーが得る成果物はアウトプットファイルである。

全てRAWなので例年、Tripperのチャージと保存作業で大変だったが、A55は1枚17MB程度だから計算通り32GB+4GB SDで間に合った。それにしても5Dmk2の30MBはクレイジーである。重くて馬鹿でかいカメラは持っていくもんじゃないとつくづく感じた。

今年の京都は紅葉の色づきは5年に一度か、それ以上との話を何度か聞いた。夏の異常な猛暑と急激な冷え込みで鮮やかさを増したのだろうか。それにしても最近の気象はおかしい。

付記:
・カラーマネージメント非対応ブラウザだと発色は強くなります。
・Firefoxの場合でも、価格COMサイトではcolor management for [all images]が必須。

書込番号:12312972

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:414件 α55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/12/03 09:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

追加

書込番号:12312975

ナイスクチコミ!6


cJaneさん
クチコミ投稿数:84件

2010/12/03 11:54(1年以上前)

機種不明

窓が少し閉まってますね

Gケニーさん

色々参考になります。というか丁度私もGケニーさんと同じ理由で旅行用に
便利ズーム+小型ボディーを考えているところなのです(考え始めて1年くらい経ちますが。。。)。


私も5D2と7Dを持っているのですが両方持って観光なんて重くて無理です!
1年くらい前に7Dを買った勢いで両方持って京都に行ったのですがバスで銀閣寺
に行って南禅寺まで歩いた辺りで肩と首が痛くてしんどくなり知恩院でギブアップ
円山公園で休んでからタクシーで帰りました。(男性でも一眼2台持って京都観光
してる人って見ないですよね?やっぱボディー2台レンズ3本とかって男性でもキ
ツいのでしょうか?)


その反動で昨年の紅葉シーズンはTZ7だけ持ってぶらぶら京都に行きましたが
(あまり気合い入れずにブラ〜っと)結果的に多くの場所を廻る事ができたし
遥かに快適でした。


Gケニーさんも撮られている光明院ですが昨年わたしも同じ所から撮ってました。
東福寺にいったついでに寄ったのですが重たい一眼2台ぶらさげてたら絶対行かな
かったと思います。


基本的にキャノンユーザーなので60Dも考えていますがA55はGPSが付いてたり連写が7Dより
速かったりと迷う所です。今はフルサイズ用のレンズしか持ってないので60Dなら15−85ミリ
A55なら16−105ミリにしようと思っています。

書込番号:12313456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/03 12:10(1年以上前)

素晴らしい写真です。

機種云々とかレンズ云々の前に、自分のスキル上げが課題ってことを再認識させてもらいました。

週末、イルミとの初勝負行ってきます!!!

書込番号:12313497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/12/03 20:11(1年以上前)

Gケニーさん、こんばんは〜。
α55の写真は僕も5D2並みに好きです。このカメラ小さいですけどあなどれないと思います。また微妙な露出決定にこれほどまでにEVFが役立つとは僕も予想以上に露出決定&AELなどが楽になりました。

京都の写真いいですね〜。

書込番号:12315163

ナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/03 22:36(1年以上前)

JRの、例のフレーズ思い出しちゃいますねえ。

書込番号:12315899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Lensbaby

2010/11/28 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 moteponさん
クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種

久しぶりに防湿庫の奥から Lensbaby 3G を引っ張り出して使ってみました。

ライブビューとピント拡大のおかげもあって、簡単に使えることにチョット感動♪
EVFでもピントの山がつかみやすく意外に使いやすい。
さらにマルチショットノイズリダクションのおかげで、Lensbaby らしい夜景も楽しいです。

これからイルミネーションが綺麗な季節です。
夜の徘徊が増えそうな予感(笑)

書込番号:12290281

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/11/28 20:54(1年以上前)

おお!レンズベビーいいですね〜。前キヤノン用を持っていたんですが手放しちゃいましたが、また欲しくなっちゃいました〜。

書込番号:12291242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/02 00:41(1年以上前)

レンズベビーが久々にほしくなっていろいろ見ていたんですが、今って随分と商品の感じが変わっているんですね。僕は「2.0」とか「3G」あたりまでぐらいしか知らなくて、今のやつは面倒そうなので中古で探してみようかな、α用。

書込番号:12307341

ナイスクチコミ!0


スレ主 moteponさん
クチコミ投稿数:9件

2010/12/03 00:39(1年以上前)

そうなんです。
しらないうちにコンポーザーとかいう新製品が追加されてたりしてますね。

つい先日、ケンコー光学ショップでワイコンとテレコンのアウトレット品を三千円チョイでゲットしました。
いろいろとこれからも遊んでみたいと思います。

書込番号:12312102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/03 01:21(1年以上前)

oteponさん、どうも〜!
どうやらよくよく見ていると、レンズベビーミューズのダブルグラスってやつが昔のレンズベビーの現行版という位置づけに近いようなのでそれをα用に1つ入手しようかなぁと考えています。
また、入手したらそんときはよろしくお願いしま〜す。

書込番号:12312267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

Windows7 64bitへの導入

2010/11/28 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

Windows7 64bitに導入する場合に、エラーが出ることがあります。
wたしは3台のWindows7-64bitに導入しましたが、うまくいったのは昔からαを使っていたPCのみです。
他の2台は新しいPCであり、導入に失敗しました。

苦労して、手動導入しても、ビデオ機能が使えるようになりません。
α55を接続した時の機能設定で失敗します。 そのときに出るメッセージに従って、慎重に再導入をすると、今度は成功しました。
その手順を書きます。
新しいWindows7-64bitのPCに導入する時の参考になるかもしれません。

1.α55のCDをすなおにDVDトレイに入れると、自動でプログラムの導入が開始される。
2.自動で導入すると、2つのプログラムが入るが、現実には1つめが終了して、2つめに切り替わる時にエラーで失敗する。
この時点では1つめのIDC SR3は導入されている。
3.もういちどDVDを入れ直し、自動スタートを待つ。今度は導入プログラムはPMBだけにするために、IDC SR3のチェックマークを外す。
4.PMBだけを導入する。
導入作業の最後に機器を接続せよという画面になるので、α55をつなぐが、ここで機能設定に失敗するであろう。 この時点であきらめる。

以上が正式な導入手順であり、必ずおこなうこと。
さて、次がリカバリー手順です。

1.αのプログラムを消去する:
  コントロールパネル ==> プログラムのアンインストールを選び、
  PMBとSONY IDC SR3の2本を削除する。
2.リブートする
3.α55のDVDを入れると自動でプログラムの導入が始まる。
  最初はIDC SR3のみを入れる。(PMBのチェックを外せばよい)
4.終了後、α55のDVDを取り出して、入れ直す。 これで再びプログラムの導入が始まる。
  ここではPMBのみ入れる(IDC SR3のチェックを外す)。
  途中でMSのDirectX導入を聞いてくるのでYESを答える。
5.導入後、α55接続を求められるので、カメラを接続する。
  この時にビデオ機能も使用可能にされる。
6.リブートする。

以上でうまく行きました。
こつは、一回入れて、失敗したものを削除して、入れ直すことです。
リブートもきちんと行う。
なぜ2回目から成功するのか理由は判りませんし、知りたくもありません。
ソニーのWindouw7-64bitサポートが軟弱なだけであるので、その原因など知る必要も無いと思っています。
早く改善されることを願っています。

書込番号:12289348

ナイスクチコミ!1


返信する
OM-1Userさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/29 00:23(1年以上前)

そんなエラーは聞いたことがありません。

Windows7は、 64bit 32bit 共に導入していますが、エラーは一度も出でいませんよ。

誰も返答がないというのは、特殊な環境でPMB導入していると言うことでしょうね。

書込番号:12292721

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2010/11/29 01:19(1年以上前)

orangeさんこんばんわぁ
私も Windows7 64bitですが、すんなりいけてしまいました。なんでしょうね。

書込番号:12292990

ナイスクチコミ!2


@youminさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/29 10:53(1年以上前)

orangeさん

Win7では、ソフト導入のときはCD、DVDから直ではなくまず、キャッシュでHDDに読み込みますよね。
その読み込んでいるときに何かのソフト、多分FWやVirus検知ソフトなどが働いて邪魔をしているということなのではないですか。
プロフィールを見ると、レノボなどのPCの様なのですので、何があっても不思議ではないですよ。
米国政府が導入を禁止したPCですから(^o^)

PCに関しては、いろいろ教えて貰っている立場なので大きなことは言えませんし、原因は推定の域を出でいません。
外れているかもね(-_-;)

書込番号:12293960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/11/29 12:38(1年以上前)

@youminさん、lenovoの件ですが導入禁止は性能やシステムの原因ではなかったと思いますが、
何かソースをお持ちですか?
私もlenovoを使っていますので、興味があります。
教えていただければ、幸いです。

スレ主様すれ違いお許しください。

書込番号:12294290

ナイスクチコミ!0


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 α55 SLT-A55V ボディの満足度1

2010/11/29 15:59(1年以上前)

LenoboはIBMから製造権を購入しましたが、中国製品への不信とスパイ行為の横行から米政府が使用禁止にしました。中国製のアンチウイルスソフトなどにもマルウェアが仕込まれていると言う噂もあります。

http://japan.cnet.com/sp/column_china/story/0,3800105530,20122968,00.htm

書込番号:12294956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/11/29 20:55(1年以上前)

orangeさん、こんばんわ

私もWin7 64bitにインストールしましたが、特に問題ありませんでした。
初めてのSONY製品でしたので、何も考えずにインストールしたけどトラブルはありませんでした。
とはいえ、インストールできても32bitアプリとして動くので、どこかうまく動かないところがあるのかもしれません。
FAQ見ても、過去のバージョンでは64bitOSではセーフモードでインストールするなど、何らかの制限事項があるようですので、お行儀が悪いところがあるのかも。
XPモードで運用しなくてはいけない、なんてことはないですが、出来れば64bitネイティブに対応して欲しいですね。

書込番号:12296256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/29 21:38(1年以上前)

初めまして,シーレッガーと申します。購入を予定しておりスレを拝見しております。別スレで下記を見ました。

付属のPMBがVer.3.2.00以降の場合、WinVistaとWin7の64bit版対応しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057014/SortID=12293553/

これで問題無くインストールできる?かな。

書込番号:12296556

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

2010/11/30 10:09(1年以上前)

皆様、いろいろとご指摘ありがとうございます。

私も最初に考えたのは別のプログラムとの食い合わせが悪いのではないかと疑いました。特にウィルス監視プログラムです。
そこで、これを止めて導入してもインストーラーがうまく働かなかったのです。

PCは特に変な事はなく、完全に新規導入ですから、不思議でした。
しかし、皆様がWindows7で問題なく導入しているとのことなので、もしかしたら8GBがいけないのではと思って、メモリーを4GBに減らして導入してみました。
念のためにウィルスチェックプログラムも止めました。

すると、すんなりと導入でき、カメラを認識して、動画も扱えるようになりました。

わたしは、4GB以上の環境でPMB導入に不都合が起きやすくなるのではと疑っています。

いずれにせよ、上記2つの条件で、問題なく導入できたので、めでたしめでたしです。
いやあ、8GBあるとPMBとPhotoShopとその他のViewerを同時に動かして編集しても、余裕があり、安心できます。4GB のときのように、使っているうちにメモリーが足りなくなってページングを始める事がなくなりました。また、動画編集も安心です。

ノートブックにも8GBを安く積めるよい時代になりましたね。
ガンガン撮ってどんどん編集しようっと。
でも、なかなか撮影に出かける時間を取れないなー。

書込番号:12298842

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16976件

2010/11/30 10:32(1年以上前)

掃除郎さん
>>LenoboはIBMから製造権を購入しましたが、中国製品への不信とスパイ行為の横行から米政府が使用禁止にしました。

ありがとうございます。知りませんでした。
昔からIBMのThinPadを使っていたものですから、今回も同じThinkPadの名が付いているLenobo PCを買いました。
それが、米国が使用制限したものとはしりませんでした。

あるところで、読んだことがあります。
  ソフトウェアに仕掛けられたのなら、発見できないことはないが、チップの中に仕掛けられるとお手上げだ。 ある時に急に使えなくされると負けてしまう。
という趣旨のことでした。
現在の中国は個人の人権は制限されていますから、個人に悪意はなくても、国が命じれば率先して従いますからね。尖閣列島のビデオを見てもよくわかります。
中国人も教養のある人たちは、私たちと変わらない人格を持っており、穏やかですが、それも国の強制化では何の役にも立ちませんものね。

私も、今後はLenoboには気を付けます。
もはや、昔のThinkPadとは時代が違うのだということを。
今度はVaioにしよう。

書込番号:12298915

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング