α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

犬撮り練習中・・・

2010/09/18 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:6693件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

秋もあけぼの・・・

なかなか・・・うまくいかないですねぇ。
キットの200mmやら、100−400mmやら持ち出していろいろと試してます。

今のところはおまかせ連写の方が成績が良いようです。
水準器は重宝しますね。構え方にくせがあるのでしょう、意識しないとすぐ斜めになってしまうので・・・。

正面から走らせるのも、ある程度距離を取らないと慌ててしまって構図やタイミングがずれがち。自由に走り回らせると特に400mmで捉えるのは至難ですね(笑)。

でも楽しいです。

書込番号:11928140

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/18 12:28(1年以上前)

いいですネェ・・・   
愛犬の!表情や、動きが!  
いいですネェ・・・ 

うらやましいです! どちらも、

次回作も、 楽しみにシテいます。

書込番号:11928274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/18 12:40(1年以上前)

いいですねー。
おまかせ連写というのは、連続撮影優先AEのことでしょうか。でしたら、他のPや、AUTO、AUTO+などのモードなんかもどんどん使って試してください。とくに4枚目の写真などAUTO+で撮ったらどうなるか興味あります。デジ1はフィルムと違い、写真屋さんから戻ってこないと結果が分からないなどということが有りませんので、夜部屋の中でもいろんな条件を作り出し、テストできるのが大きな特質です。もう、ご自分のものですので、秋の夜長心ゆくまで楽しめます。私など、以前おもちゃの鉄道模型までたしか4千円ぐらいで購入しテストしました。家族には見せられない姿ですので自分の部屋で。

書込番号:11928312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/09/18 17:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

いぬゆずさん
こんにちわ〜

ワン撮りだけの為に機材を増殖させて居まぁ〜す、ご同業!
望遠で流すのも良いのですが、広角での激写も良いですよ。

屋外では影の部分がつぶれ気味になりがちですから、是非、外部ストロボを補助光として使われるときれいに撮る事が出来ます。
私はストロボの届く範囲は殆ど晴天の明るい条件でも日中シンクロさせて居ります。

ライティングを制するのが良い写真への近道かも知れませんよ。

書込番号:11929209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/18 22:25(1年以上前)

当機種
当機種

50mmf1.8

等倍切り出し

私もせっせと犬撮りに励んでます。
単焦点で周りをボカしてワンコ目線まで下げて撮ると
いい写真が撮れる気がしますよ!!
せっかくの可動式液晶ですからね!!

DT50mmf1.8を主に使ってますが、このレンズ安いのにイイですね!
ワンコがジッとしてくれていたら、等倍でも鑑賞に堪えるくらいで撮れます

書込番号:11930827

ナイスクチコミ!1


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/09/18 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お手軽10連写

ブルーで囲われた部分の写真

オレンジで囲われた部分の写真

本日夕方にドッグランにて試写してみました。
もう少し光量があった方が楽なのですが、その分影が弱くてこれはこれで良いかも。
時間が30分ほどしか取れなかったのでうまく撮影できませんでした。

レンズはミノルタ70-210F4(あんまりAF速くありません)。10連写での写真です。
EVFの更新が速いので10連写の方が楽チンでした。
ただ10連写でC-AFだと設定に制限があって、十分なSSを確保できません。
それでもほぼブレがなく目にピントが来ているものが数枚ありました。
このレンズでこのAFなら素晴らしいですね〜。
でも最初から最後まで10連写でだら〜っと撮影するより、シャッター半押しで被写体を追ってピンポイントで6連写使ったほうが良かったかもしれません。

もうちょい慣れと設定の追い込みが必要ですかねぇ。
レンズも70-300Gが欲しいです!(またお金貯めなきゃ・・・)

書込番号:11931333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/20 12:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、ありがとうございます。

今のところダブルレンズキットの66−200mmが一番使いやすいですね。
かつ、いろいろと試行錯誤もしてますが、バカチョン10連写モードが結局使いやすかったりもします(笑)。

書込番号:11939096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信12

お気に入りに追加

標準

楽しいです

2010/09/19 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 厄Yearさん
クチコミ投稿数:23件
当機種

こんばんは、デジ一初心者です。
本日、子供を連れて名古屋港水族館へ行ってきました。
特に連射楽しいですね。イルカ相手に子供そっちのけで遊んでしまいました。

諸先輩方からは厳しい意見も聞かれるカメラですが、初心者の私にとっては手に余る機器です。
そして大変楽しいカメラでもあります。

でも、楽しんでばかりではもったいないので諸先輩方を見習い精進していきます。

書込番号:11935208

ナイスクチコミ!17


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/09/19 19:01(1年以上前)

こんばんは
購入おめでとうございます。
>そして大変楽しいカメラでもあります

そうですねこれが一番かも。
連写の楽しさを知るとやめられないですね。
イルカ撮影も思いっきり楽しまれたんでしょうね。
機種じゃなくて使いこなせればそれでいいと思います。

書込番号:11935227

ナイスクチコミ!9


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/19 20:30(1年以上前)

機種不明

NEX

ガーラは無視の方向で。
サイバーテロしか手段無いのは末期症状。

NEXもα55も、既存の価値観・ヒエラルキーをぶっ壊した新世紀デジイチ。
嫉妬、やっかみあって当たり前。厄Yearさんも気にせずお使い下さい。

書込番号:11935563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/19 21:22(1年以上前)

厄Yearさん
購入おめでとうございます。
イルカショーいい瞬間を切り取られていますね、連射機能の賜物でしょうか?
>楽しんでばかりではもったいないので
楽しんで撮影していくことが上達の第一歩だと思います。

EF-SWさん
作例の説明文にα900と書けば撮影機種はα900に、NEXと書けばNEXと成ってしまうんですね。
便利なカメラをお持ちのようで・・・。

書込番号:11935863

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/19 21:27(1年以上前)

α55はエポックメイキングで非常に楽しいカメラだと思いますよ。そのために非常に注目度が高いです。だいたいこういう機種は発売直後にいろいろとたたかれるものです。むしろ、僕はいままで不思議に思っていました。と、いうのは、発売日からこういうのが始まると事前に予想していたからです。むしろ遅かったなと。笑

いままでたくさんカメラを使ってきましたが、α55はかなりいいカメラの部類に入ると思っていますので、是非、スレ主さんも自信を持って楽しんで下さい。

書込番号:11935891

ナイスクチコミ!10


スレ主 厄Yearさん
クチコミ投稿数:23件

2010/09/19 21:54(1年以上前)

goodideaさん、EF-SWさん、hotmanさん、小鳥遊歩さん、返信ありがとうございます。
来月は子供の運動会もありますの毎週末に少しでも腕を磨きカメラに恥ずかしくない写真を撮りたいと思います。

心の師(勝手にすみません...)小鳥さんからのコメント大変うれしいです。WEB拝見させて頂いており、大変勉強になります。これからもよろしくお願いします。

書込番号:11936064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/19 22:24(1年以上前)

>来月は子供の運動会もありますの毎週末に少しでも腕を磨きカメラに恥ずかしくない写真を撮りたいと思います。
ガンバって下さい。
お子さんの本番前に、他の子でシミュレーション出来ると良いですね。

>小鳥遊歩さん
たかなしあゆむさん・・・です。

書込番号:11936259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2010/09/19 22:45(1年以上前)

厄yearさん

楽しい雰囲気が伝わってきましたよ。私も、イルカ撮ってみようかな。

書込番号:11936392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/19 22:48(1年以上前)

厄Yearさん、hotmanさん、どうもどうも〜!
お二人ともありがとうございます。小鳥遊さんというのが正確ですが、ぼくはどっちでもいいんで気にしないで下さいね〜。ただ、本家(?笑)の「小鳥」さんという方がいらっしゃいますのでむしろそちらのお心のうちのほうが気にはなりますが。。笑

厄Yearさん、ブログも見てくださってありがとうございます!!今後ともよろしくです。また情報発信して下さい。

書込番号:11936416

ナイスクチコミ!1


スレ主 厄Yearさん
クチコミ投稿数:23件

2010/09/19 23:09(1年以上前)

小鳥遊歩さん、すみません。本家?が居るとは知りませんでした。
本家、小鳥さんもすみませんでした、安易に発言しました。

次回は、シャチ「ナミ」にもチャレンジしてみます。
HDMI接続のハイビジョンテレビ鑑賞も良いですよ。難しいことは抜きにして家族で満足できるカメラです。

ただ、心配はコンデジを譲った妻に「誰でも簡単に撮れるんだ!」とα55を狙われています。

書込番号:11936549

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/20 01:38(1年以上前)

小鳥遊様

日頃、ほとんどROMってばかりなのですが、ブログなど拝見させていただいています。
今までず〜っと、「ことりゆう」様と読んでました・・・すみません。

書込番号:11937353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/20 01:42(1年以上前)

いえいえ、皆さん!!別にいいんですよ、何でも。「ことりゆうほ」もなかなかいいんじゃないかなって思ってますし。遊歩っていいですよね、遊び歩いているみたいで。実際そうですし。なのでおきになさらずに〜。

書込番号:11937366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/20 01:59(1年以上前)

α55、実は私も買い増し検討してます。
現在NEX−5をメインで使用してるのですが、掲示板見てたら無性に欲しくなって・・・。

最初、NEXをドナドナしてα55手に入れようと思ったのですが、やはりコンパクトさも手放せなくて・・・。
マウントアダプターのAF化完了後くらいに手に入れたいと思いますので、その時は皆様またよろしくお願いします。

書込番号:11937430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

運動会での使用

2010/09/19 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 BanChannさん
クチコミ投稿数:4件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5
当機種

200mm F2.8解放

中学生の娘の運動会で使用してきました。

今まで、α7(フィルム)を使用してきましたが、AFは格段に
良くなったと感じました。(AFは中央1点に固定)

ただ、10連射では解放に固定されるので、6連射にして被写界深度を
稼ぐのもありと感じました。(10連射では、3番目に100m走で
入った娘がゴールのテープに4コマ体が引っ付いていましたが
団子になってゴールしてくるので、その直前では他の子にピントが
行ったコマが半分くらいありました。)

でも、大幅に歩留りもあがり、(感触的には8割以上でしょうか?)
撮る枚数も増え、大変満足しました。

(参考までに1枚アップします。ミノルタAF200mm 2.8Gで解放で撮っています)



書込番号:11933401

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/19 12:00(1年以上前)

F7.1ですが・・・

書込番号:11933439

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/19 12:21(1年以上前)

スレ主様、
α55の10枚連写は、F3.5固定です(開放ではありません)。 F3.5よりもF値が大きなレンズの場合には開放です。
ロータリースイッチの10連写で選択します。

添付写真はF7.1となっていますので、6枚連写かと思いますが・・・

200mmF2.8は明るくて解像感がすごく良いですね。 さすがです。
このレンズでα55の10枚連写のお写真をお待ちしています。 楽しみなレンズの様なので。

書込番号:11933531

ナイスクチコミ!5


スレ主 BanChannさん
クチコミ投稿数:4件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/19 19:37(1年以上前)

スレ主です。

解放と書いたのは意図的では無かったのですが、
勘違いをしたようです。申し訳ありません。
ご指摘のようにF7.1です。逆に指摘してもらって助かりました。
10連射の写真はこれから小学校の運動会がありますが
被写界深度の低さから使わないかもしれないですね。。。
良い被写体があれば、アップさせていただきます。

書込番号:11935373

ナイスクチコミ!4


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/19 19:56(1年以上前)

ヌケもいいし、色もいい色が出ていますね。

私が Pentax と α から離れられないのは
これなんですよね。^^

某社の眠い絵はどうしても好きになれなくて。

書込番号:11935449

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ208

返信42

お気に入りに追加

標準

ワンコへの追従性。

2010/09/15 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:201件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

前後(1)

前後(2)

前後(3)

「連続撮影優先AEモード時速度」ではなく、通常の連続撮影(6コマ/秒)での試し撮りです。
レンズは、70-300mmG
まずは、前後の追従性です。
追従してくれました。
A550の場合、ギリギリで追従できるシーンです。
パナのG2では、追従できません。

書込番号:11913143

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:201件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/15 12:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

斜め(1)

斜め(2)

斜め(3)

次は斜め方向。
ボクが撮った場合、A550では追従できないことが多いシーンです。
パナのG2では、追従できません。

書込番号:11913162

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:201件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/15 13:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

横(1)

横(2)

横(3)

次は横方向。
ボクが撮った場合、A550では追従できないことが多いシーンです。
パナのG2では、追従できません。

いろいろな方向への追従性を確認した結果、α55はAFの精度・追従性も高いと感じました。
ただ、連写中にカタカタと被写体が見えるのには、慣れが必要と思いました。

書込番号:11913186

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/15 13:41(1年以上前)

透過ミラー+10コマ/秒+EVF内蔵という世界初といってもいい機能に暗中模索の思いですが、こうしてみなさんいろいろな角度から機能紹介をご提供頂くのは珍しいことではないかと思います。そのことをもってしてもいかにこのα55が未来的か分かりますが、いずれにしても助かります。

書込番号:11913319

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:147件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/15 18:05(1年以上前)

当機種

こういった作例はほんとにありがたいです。
とても参考になりました。

書込番号:11914346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2010/09/15 23:18(1年以上前)

正面も斜めも顔にピンが来てないと思います。
さすがに横はまあまあですね。

書込番号:11916330

ナイスクチコミ!11


押忍.さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/15 23:44(1年以上前)

アレクリイチゴさん 

作例ありがとうございます。とても参考になります。
芝野健夫さんも指摘されていますが、「前後」、「斜め」でアレクリイチゴさんが意図していたピントはどこでしょうか。

書込番号:11916544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2010/09/16 00:03(1年以上前)

ペットを撮る場合、目にピントが合って欲しいものですが、
目の位置に合わせていてこれでしょうか?
正面の写真では芝を見ると前ピンっぽいですし、
斜めの写真は洋服に合っているような…。
私もこちらの機種を購入予定ですが、主な被写体は愛犬なので気になります。

書込番号:11916678

ナイスクチコミ!6


libertinさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/16 00:29(1年以上前)

>正面も斜めも顔にピンが来てないと思います。

それはカメラのせいではないのでは?
カメラのAF性能の紹介だから大いに参考になりますね。

書込番号:11916838

ナイスクチコミ!7


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/09/16 01:09(1年以上前)

フォーカスエリアワイドで単に被写体を追っているだけでは?
「中央に固定」か「ローカル」でAF位置は決められるので、設定すれば狙った場所に合わせられるはずです。

α350のC-AFは中央でもこの写真以上にはずしましたから、格段の進歩です。
私も早くドッグランで試してみたいなぁ。

書込番号:11916989

ナイスクチコミ!5


ぐずたさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/16 05:59(1年以上前)

> ペットを撮る場合、目にピントが合って欲しいものです
任意の構図で動体の狙った位置にピンポイントでピントを合わせるのは1DやD3クラスでも難しいのでは?
それこそMFで職人技が必要かと。

フォーカスエリア固定にしたら構図も自ずと制限されます。
将来的には顔認識動体追従AFとか出来るかもしれませんが。

書込番号:11917373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/16 06:55(1年以上前)

今取り組んでる課題です(笑)。

打率はともかく、購入した日にキットの200mmでオートで撮ったものはそれなりに満足いく出来栄えでした。

50mmF1.8に代えて、屋外での動体撮影試みましたが、早朝曇天で光量控えめという条件を考えても、目ではなく胴体にピンが来ているものが多く・・・。
夜間屋内でなるべくおとなしくさせて、ポートレートの撮影も試みていますが、ちょろっと顔を振られるともう目にピンが来ず・・・。
絞り、ISO値を変えながら試していますがまだコレ、という感じが掴めません。

まず動体撮影については、全身が入るくらいの被写界深度を狙い、無理に目だけを狙わないようにしてみようと思います。
逆に言えば開放から徐々に絞ってみるとか。

・・・何も考えずにオートで撮ったほうがうまくいく?はい、その通りだと思います(笑)。

書込番号:11917444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/16 08:16(1年以上前)

アレクリイチゴさん

うちの愛犬もダックスです。鼻が長いので鼻ぺちゃ犬に比べて目に
ピント合わすの難しいですよね〜。特に正面から開放気味に撮ると
目にピントを合わすと、もう鼻のあたりはボケはじめてしまうという・・・

私も走ってるダックスのバッチリな写真を撮るのが目標です!
頑張りましょうね!

書込番号:11917646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/16 08:30(1年以上前)

皆様のご指摘どおり、目にジャスピンではないですね。

AFは、中央1点を利用しました。
ダックスが走ると上下にも動いてしまいます。
当方の腕が足りず動きについていけなくて、上下の時にシッポや目以外に合焦したのではないかと思います。

横方向も、当方が付いていけずに服にピンがきているもののがあるかと思います。

書込番号:11917676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/16 08:39(1年以上前)

すみません。加筆です。

ボクとしては、目にピントを合わせていたつもりです。
被写体の上下運動、動きの速さ等で、腕がないボク自身がフレーミングに集中してしまった結果です。

斜め方向ですが、被写体が真ん中にいないのは、ピントのずれが大きいですね。
同じくですが、横方向も中央1点ですから、服に合焦したのだが、目にも合焦しているということですね。

犬の動体連続写真って、やはり難しいです。

書込番号:11917708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/16 08:56(1年以上前)

お写真は意見しました。
ピンの問題確かにあるかも知れません。ただ、被写体ぶれの要素もあると思いました。犬そのものが移動するという動き+高速で走るときは高速で頭を上下させていると思いますので犬の移動よりも犬そのものの動きを止めるためにはより高速なシャッターが必要になるんではないかと。僕は犬撮りしない人間なので正確なアドバイスではないかも知れませんが。

僕なら、
ISO感度を思い切ってISO800-1600ぐらいに設定。SSが1/1000秒から1/2000秒になる設定をマニュアル露出でまず追い込む。で、普通の6枚連写でカメラと自分自身を信じてバババババ〜!
あと拝見していると若干後ピンぽいものが散見されるので、ピントのチェックもするかも知れませんね。

あと、セオリーは目にピンでしょうから、目にピンなんでしょうが、僕がこの時この条件の犬を撮るとしたら僕の意識的には目ではなくくわえている黄色い玉??にピンを持っていくような意識で撮ると思います。

書込番号:11917750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/16 13:30(1年以上前)

小鳥遊歩さん

おっしゃるとおりですね。
せっかく高感度にも強くなったこともあり、もっとSSを上げた方が良かったですね。
ご指導、ありがとうございます。

書込番号:11918676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/09/16 23:32(1年以上前)

CANON機ですが犬撮りしています。
今回はちょっと残念な結果ですが、早くこの機種のAFのクセを掴んで
良い撮り方を教えて下さい。
私は買いませんが、たの犬撮りをしたい女性には小型軽量なので
良いかもと思っています。
その点では少し前の [11887132] 走る犬を撮影するためのレンズ
のスレを興味深く見ていましたが明確なレスがなかったのが残念でした。

それで私の撮ってる方法ですが、基本的にシャッタースピードは1/1600をベースに
明るければiso100でもうちょっと早く、暗ければ限界が1/1000でしょうか。
流し撮りだと私の腕では1/200が限界です。
犬を撮る場合は走っていようと飛んでいようと全てポートレートなので
絞りは開放です。
流石に目にピントは無理なので額か顔に合ってればヨシとしています。

α55のHPを見てきましたがAFエリアが1点か15点の選択しかないのがおしいです。
これにアシストポイントかグループ選択が出来ればかなり良くなりますね。

>小鳥遊歩さん
加えているボールにピンを合わせると典型的な失敗写真、鼻ピン写真になってしまいます。
それって犬の顔は前後に長いので、もうちょっとで顔にピントが来てたのにって言う、
もの凄く残念な写真なんです。

書込番号:11921531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/16 23:36(1年以上前)

アプロ_ワンさん、どうも〜!
>加えているボールにピンを合わせると典型的な失敗写真、鼻ピン写真になってしまいます。それって犬の顔は前後に長いので、もうちょっとで顔にピントが来てたのにって言う、もの凄く残念な写真なんです。

失礼しました〜。犬撮りできない男なので(犬が苦手というのもありまして、、、)、犬に関しては完全に脳内妄想状態ですのでご容赦ください。

書込番号:11921555

ナイスクチコミ!1


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/09/17 00:43(1年以上前)

>>アプロ_ワンさん
>α55のHPを見てきましたがAFエリアが1点か15点の選択しかないのがおしいです。
>これにアシストポイントかグループ選択が出来ればかなり良くなりますね。

これは私もそう思います。ワイドだと広すぎだし1点だとちょっと難しい。
α77では何かしら搭載して強化してくると思いますが。

書込番号:11921925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 07:19(1年以上前)

アプロ_ワンさん

ご指導感謝です。
額の部分にフォーカス。
頑張ってみます。

書込番号:11922519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/17 09:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


アレクリイチゴさん こんにちは

いったい何台のカメラを所有されているのでしょうか?
羨ましい(^^;
ワンちゃんも4頭ですか?

GH2を待っている私ですが、α55の連写は魅力的です。
私も注目しています。

私は2年前にドッグランで、プロの方に愛犬の写真を撮っていただきました。
飛行犬撮影所の方が、不定期ですが全国のドッグランで撮影会をしているようです。

http://www.awaji-info.com/dogrun/contents1.html

5千円でしたが、撮った写真は全部いただけたのでお得でした。
その後プロの写真でもOKという写真コンテストで賞をいただいて、撮影代金が戻って来ました(^^)

私はこの後一眼レフが欲しくなったものの、重さに負けてパナのネオ一眼FZ28を購入しました。
さらにGF1、G1と増えていますが、ご存知の通り連写は弱いです。
プロのように撮るのは難しいですが、その時の写真をアップします。
参考になれば幸いです。

書込番号:11922921

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/09/17 11:01(1年以上前)

ShiBa HIDEさん のリンク先「みなみ淡路」のは、ヤフーオークションでよく見る写真ですね^^;

犬は飼ってないですが、走っている写真は撮りたいですね。
カメラ持っている人はみんな同じ様な思いかもしれません・・・。


http://blog.livedoor.jp/minamiawajidogrun/
↑ここの沢山の画像をクリックすれば、大きくなります。相当数ありますね。
犬の走っている姿をビデオじゃなく写真で見るのは楽しいですね。
ビデオなら一瞬が見えないので。

http://www.youtube.com/watch?v=PbYiJUmr6kU&feature=related
↑ 昔、この光景(1DMK2+ EF400 F2.8 LU USMで撮影している)を見て、
当時「やってみた〜い」と単純に憧れた記憶があります(笑)

書込番号:11923113

ナイスクチコミ!1


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/09/17 12:48(1年以上前)

>>ShiBa HIDEさん

おー、さすがはプロですね。ピントばっちりボケも綺麗。
SSは1/800〜1/1000となっていますね。非常に参考になりました。

書込番号:11923409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 13:35(1年以上前)

ShiBa HIDEさん こんにちは。

うぉ!
こういう写真が、ジャスピンですね。
リンク先も覘いてきましたが、飛行犬、凄いです。
プロは、凄いなぁ。
連写して、その中からOK写真を選んでいるのかなぁ。
このくらいだと、1枚撮りでもOK写真になるのかもしれませんね。

目標にできる作品を紹介いただき、ありがとうございます。

ウチのワンコは3ワンです。

デジカメ、オリンパスのC2000Zからデジカメになりました。
E10までは、売っていましたが、その後のデジカメは取ってあります。
デジイチも実働状態でかなりの数、保管しています。
保管箱に入っているのは、5機です。
α55、550、380 パナGH1、G2

カメラを買う暇があったら、技術を磨かないと拙いですね♪

書込番号:11923565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/17 16:46(1年以上前)

> 連写して、その中からOK写真を選んでいるのかなぁ。

5回走っての写真156枚中、ピントが甘いものはわずかでした。
カメラの目の前に寄りすぎて外れたカンジです。
他にポートレートと芸をしているところ、ついでに家族写真も撮っていただきました。
天気が悪くてドッグランのお客さんが少なかったので、多めに撮ってくれました(^^
でも写真を撮るのにはくもり空が一番いいんですよとカメラマンの方が言っていました。

当時はでっかい一眼レフと思っただけでしたが、EOS-1D MarkIIですね。
レンズもかなり大きくて、犬を撮るのって大変なんだなと思いました。
しかしいくら犬好きでも、私はそんな高価な機材は買えません。
頑張って腕を磨いて、成功率を上げるしか無いですね。

私は公園で会うワンコ達を撮っていますが、夕方なのでピントが甘くなる事が多いです。
そのため最近はAF+MFで撮ったりしています。
パナ機はコントラストAFですので、アレクリイチゴさんのワンちゃんのような目の周りが黒いコは目にピントが合わせにくい時は
ないですか?
そうした場合、私は目に近い模様に合わせます。
(マロ眉は便利です♪)
キョロキョロする子犬などは、いったんピントを合わせてから再度振り向いた瞬間を撮ります。
そうした努力の結果、だいぶ成功率は上がりましたが、ドッグランでは連写せずに一発入魂です(^^;
犬の顔認識機能に優れた機種が出て欲しいです。

α55は連写枚数が多いだけでなく、小さく軽いところがいいですね。
ぜひまた写真を拝見させて下さい。

書込番号:11924077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 18:06(1年以上前)

ShiBa HIDEさん

ご指導、ありがとうございます。

プロは、凄いのですね。
麻呂眉にピントを合わせるって、良いですね。
当方、何とか目付近をフレーミングするだけで、精一杯でした。
やっと、ワンコ走りを撮りたいデジイチを持つことができました。
何度もトライして、練習していきます。

ありがとうございました。

書込番号:11924365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/17 18:59(1年以上前)

まさか...指導する腕はありません(^^;

ただ、お友達犬のセントバーナードがどうしてもうまく撮れなかったのですが、先日、カメラが目を検出出来ないのだと気付きました。
目が茶色で、目の周りも同じ色なので。
こんなに大きくて、しかも動かないのに何故?と不思議に思っていました。

でも位相差AFとはまた違うでしょうから、機種ごとにまた撮り方を考えなくてはいけないのでしょうね。
ミニチュアダックスは特に鼻が長くて難しいですが、かわいい写真を撮って下さい。
私も精進します。

書込番号:11924552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 19:03(1年以上前)

ShiBa HIDEさん

ありがとうございます。

ウチには、Mダックスが2ワン(ブラタン&ゴールド)、ヨーキーが1ワンいます。
まずは「撮る時に慌てない」から練習しています。

書込番号:11924574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/09/17 20:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SS遅くして流し撮り顔にピント合わせる

速いスピードで縦方向にむかってくるワンちゃんの目にあわせるには撮影者にそれなりの慣れと適切な設定が必要ですが写真の3枚みたいに横方向の写真(これはSS遅くして流し撮りになってますが一般的にはSS速くして止めて撮る人が多いです)であればちょっと練習すれば簡単ですよ^^まずは横方向から練習されてみてはいかがでしょう?

慣れてきたら次のステップに行くという感じで^^

作例のわんちゃんの写真はフリスビードッグの大会で私が初めて撮った写真です。4枚目のは全速力でこちらに向かってくるボーダーコリーがフリスビーを追いかけているところをフリスビーが落ちそうな所を左目の実目(右目ファインダー)でみて予測して地面にAFを合わせ近くに来たときにそのままAFで撮りました(または7Dの場合AFを瞬時にオフにできるファンクションボタンがあるのでそのまま置きピンに移行もできますけど)。
フリスビーはいつも同じところに飛んでいかないので私はこんな感じで撮ってみました。

私は普段モータースポーツ撮りしているのでわんちゃんで流し撮りを練習する(あと動体の練習に)ために行った程度で本格的にはやってません^^;わんちゃん撮りならアプロ_ワンさんが上手ですね。

書込番号:11924874

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:201件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 20:23(1年以上前)

チャピレさん

素晴らしいですね。
目にジャスピンですね。
流石です。

書込番号:11924894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/09/17 22:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

数少ないミニチュア写真

トライコギ

アメコ

ボーダー

チャピレさんから振られましたので写真も貼っておきましょうか。
私は犬を撮るためだけに1眼デジを買った犬バカなので955程度は犬を撮ってます。
その合間に家族やらスポーツやらお姉ちゃんを(笑)。

アレクリイチゴさんがミニチュアダックスなので写真も小型犬を貼っておきますね。

こちらに向かって走ってくるのは撮りやすいので、どなたかに向こうまで
連れて行って貰って、こ〜いと呼び込んで連写です。
もちろん手元に飛び込んできたらほめて、ちっちゃなご褒美です。
何度か繰り返してAFセンサーをどう使うのか研究して下さい。
15点でも行けるかも知れませんからね。
疲れたり飽きてきてスピードが落ち始めたかな?と思ったら即中止して下さいね。
又次回がありますから。
撮るときは試合ではないので太陽を背に順光で撮って下さい。
露出補正は黒ワンコを撮ったことが無い人は、黒い物はマイナス補正と言います。
でもアップじゃなければプラス補正でないと目が潰れます。
引いたらマイナス、アップでプラス。
何万枚も黒い子を撮ってれば露出のクセは覚えますから問題ないでしょう。

書込番号:11925693

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 23:08(1年以上前)

撮り方の問題と情報共有なので良いのでは??使っているカメラに関係なく、ユーザー同士知恵を出し合っていい写真を撮ろうという情報交換は良いと思いますよ。

α55であれば誰でも練習と良いレンズのチョイスがあればいい写真が撮れると思います。キヤノン機に負けない写真をみんな撮りましょう!!!おう!って、僕は犬には絶対参戦しませんが・・(笑)。それは生理的な問題でして。。。

書込番号:11925868

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2010/09/17 23:45(1年以上前)

こちらは他のメーカーのカメラで撮った写真を貼ってはいけないのでしょうか?
私はカメラなんてどうでも良く、ましてやメーカーなんて何でも良い。
ただの犬バカなんで、走ってる、飛んでる犬の写真が撮れれば良いだけです。
理想は小さくて軽くてかさばらない、ちっちゃなコンデジで撮れればいいのですが、
そうも行かずCANONを使っています。

私もよく相談を受けますが、多くの犬を飼ってる女性が犬の写真を撮りたくても
kissデジでも大きくて重いと言われます。
コンデジではもちろんスナップやポートレートは撮れても走っている所は撮れません。
それで私は買わない物の、この機種の連写ではなくて動体へのAFの食いつきを
見たくて書き込みました。

ところで犬の写真を貼っただけで自慢と言われる。
その意味が全然分かりません。
明確な理由を説明して貰えますか。

書込番号:11926112

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/17 23:47(1年以上前)

アプロ_ワンさん、ところで。
α55買って下さいよ〜。笑。で、犬写真をばんばん撮る。それ見てみたいなぁ〜。

書込番号:11926127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/17 23:57(1年以上前)

チャピレさん 
アプロ_ワンさん

凄すぎです(^^)。
自分もこういう写真を撮りたいなぁ。

300mmぐらいが撮りやすいのですか?

書込番号:11926196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/18 09:45(1年以上前)

アプロ_ワンさん

素晴らしい写真、ありがとうございます。
目にジャスピンですね。
SSは、少なくとも1/1000秒を確保した方が良い感じですね。
それにしても、アジリティーに参加しているダックスにも驚きました。

もし宜しければ教えてください。
アプロ_ワンさんは、1コマ撮影なのですか。
連続撮影で、ほとんどが目にジャスピンなのでしょうか。
失礼な質問になっていたら、ごめんなさい。


このスレ、α55でのAF追随性の確認からスタートしました。
が、ボクの写真が稚拙しすぎて、ワンコの動体写真の撮り方に変化してきました。
撮り方になった以上、他社品でも上手に撮れている写真がアップされても良いかなぁと思っています。

書込番号:11927624

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/18 12:18(1年以上前)

アレクリイチゴさん

タイトルが「ワンコへの追従性。」
犬好きは吸い寄せられますよ。
そこにボールくわえたワンコの写真があれば、クリックせずにはいられません。
だってツボだもの(^^
ワンコ写真を載せるとプロフィールの閲覧回数がポンッと増えますよ。

私も他の方の写真を見せていただけたら、設定等の参考になるので助かります。
ドッグランで他人のカメラを覗くわけにもいきませんから...
連写に優れた機種だと動き物を撮る方の購入が多いはずです。
今後も参考になるスレッドが増えると嬉しいです。

書込番号:11928239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/18 13:31(1年以上前)

ShiBa HIDEさん

ホント、ワンコの写真は、注目を集めちゃうようですね。(^^ゞ

書込番号:11928498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 17:15(1年以上前)

1Dや7Dの追従性みてもなんの参考にもならないわねw

α55のスレなんだからせめてソニーの機種で比較(自慢)しなさいよw

やーねぇ〜w

書込番号:11929237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2010/09/18 23:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

逆光。AF不能で水面に置きピン。

標準ズームも便利ですよ。

アレクリイチゴさん、はじめまして。

α55が発売されてから急に犬撮りに関するスレが増えて少々驚きました。
やはり軽量な機材で愛犬を撮りたい人は結構多いのでしょうね。
そういう意味では、潜在的な一眼需要がまだまだあるのかも知れません。

さて、テーマである「ワンコへの追従性」。
いきなり夢をぶち壊すようなお話ですが、犬の顔に追従できる機材などこの世に存在しません。
不規則な犬の目の動きを予測するプログラミングなんて不可能!ってことは容易に想像できますよね?

激しい動作をジャスピンで捉えている写真は、基本的に全て偶然の産物です。
AFでざっくり合わせて、連写で偶然的に撃ち取っているだけなんです。
この手の話題でよく喧嘩になる動きモノに対する機材の優劣ですが、要するに
「AFでざっくり合わせる」スピードが違うってことなんですね。

じゃあエントリー機ではざっくり合わせることも不可能かというと、条件さえ整えば不可能ではない!
というぐらいに考えてよいと思います。

他の方が既に書かれていますが、走っている犬の撮影方法は以下の通り。

・シャッタースピードは最低でも1/1600以上。これより遅くなると途端に被写体ブレが増えるはずです。
・犬目線での撮影が基本です。当然のように地面に這って撮影して下さい。上から見下ろすと、
 構図がマヌケになると同時に、地面にピントが抜けやすくなります。
・服は脱がす(特に派手な服はご法度)。お気付きかも知れませんが、高確率で服にピントを持っていかれます。
・まずは好天、順光。 光線状態はフォーカスに与える影響が最も大きい要素です。
・次にAFと置きピンを瞬時に切り替える練習を。置きピンは慣れると非常に便利です。
 ※α55ってAF-C時にレリーズ優先設定に出来るのかな? 出来れば親指AFの方が便利だと思います。
・限界を感じたら駆動が速い望遠レンズを検討。(明るいレンズの方が圧倒的に有利)

以上です。

1万枚も撮れば、プロが撮ってる飛行犬も実はピンボケだらけってことが分ってきますよ。(笑)
そろそろ涼しくなってくるので、天気の良い日に活き活きした表情をGETして下さいませ。

ご参考になれば。

書込番号:11931129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2010/09/18 23:20(1年以上前)

>1Dや7Dの追従性みてもなんの参考にもならないわねw

バカっ速いCanon機といえども微妙に外しているコマがあることを見分けられないのかな?
「難しい」ということを理解する上で、非常に参考になると思いますが。

もう少し精進して下さい。

書込番号:11931178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/19 08:52(1年以上前)

海人777さん

おはようございます。
貴重なご指導、ありがとうございます。
海人777さんのHPも見てきました。
流石ですね。

車椅子のディスク犬もいるんですね。
写真の勉強になりましたが、ディスクワンちゃん達の決定的瞬間にも
大変興味を持ちました。

書込番号:11932694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

「世界初(*)透過ミラー搭載」

2010/09/18 03:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:39件

「世界初(*)透過ミラー搭載」
やっぱ世界一は偉い!
世界一という言葉を使うことが前提だったとしても、
偉い!

書込番号:11926855

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2010/09/18 03:32(1年以上前)

でも、最近は「世界初」とか「最速」っていううたい文句が多すぎてピンと来ないですね。
「最軽量」もそうですが。

そんなもんよりも、「誰でも簡単に綺麗に撮れる」を目指して頑張ったほうが使用者からは都合いいですね。

書込番号:11926885

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/09/18 06:08(1年以上前)

キヤノンのペリックスは何処に行っちゃったのでしょう?

若い技術者は知らなかったのでしょうかねぇ。

私が初めて一眼を買った頃、気にはなりましたが、結局Fに勝るモノは有りませんでした。

書込番号:11927031

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/09/18 06:24(1年以上前)

ハーフミラーの基本形式は、
ダイバスキ〜さん書かれているように半世紀近くの随分前に実用されています。

世界初、レンズ交換式デジタルカメラにおいて----ですね。

書込番号:11927067

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/18 06:28(1年以上前)

今もって世界は漢字ブームです。
TATTOも意味不明の漢字がやたら多い。
なのでカメラ名も「α世界一」とか「α最速」とかでも、意外と良かったかもしれませんね。

書込番号:11927080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/18 06:30(1年以上前)

うさらさんとかぶりますが、「*」のところは注になっていて「民生用レンズ交換式デジタル一眼カメラとして。」と書かれていますね。確かに、デジタル一眼レフ(大きくくくって)という意味では初めてでしょうね。

まあ言葉のあやみたいなもんですね。

書込番号:11927087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/09/18 08:01(1年以上前)

おはようございます。

>「世界初(*)透過ミラー搭載」

恥ずかしながら私はつい最近透過ミラーが45°の傾斜では無いことを知りました。

ほんと〜に位相差AFセンサーへ光を導くだけのために設置したんだなぁ〜と。
キャノンやニコンなどのペリクルミラー機とは思想がまるで異なりますよね〜。

ミラー上部へ付着したゴミもよほどの大粒でない限り、これなら撮像センサーへの
写り込みも心配ないのでは?
光の分配もより撮像面へ行くでしょうし、AFセンサー周りの有害な反射像も
撮像センサーへは投影しにくいでしょうし・・・

「世界初」は正しい表現のような気がしました。

書込番号:11927290

ナイスクチコミ!3


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2010/09/18 08:18(1年以上前)

そうですね。

ミホジェーンVさんも書かれているように
まるで使い方が違うんですよね。ベリクルとは

下の方の“ EOS RTのデジタル版?”でも書きましたが
そこに大きな発想の転換があったからできたのだと思います。

書込番号:11927334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/18 09:31(1年以上前)

某社のコンデジに「なんちゃって世界最速起動」なんてものもありました。

書込番号:11927562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/09/19 06:29(1年以上前)

そのうち 宇宙一 なんちゃって ・・・

一番でなくても 良いもの沢山ありますよね〜

最先端(一番)は、苦しい〜

時間が止まれば GOOD!

なんちゃって ぼやいています。(*^。^*)! ガッハハ〜

独り言 独り言
http://twitter.com/kiri5500

 

書込番号:11932326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ97

返信17

お気に入りに追加

標準

イイネ!

2010/09/18 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

野良猫1

野良猫2

野良猫3

風景

タムロン AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD で野良猫を撮ってみました。
モードはオートアドバンスで。

4枚目はタムロン AF10-24mm F/3.5-4.5 DiIIで撮りました。

さすがα55はいいですね^^

後はシグマ 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM を無償修理に出してますので到着待ちです。

書込番号:11929518

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/18 18:51(1年以上前)

画像をアップする場合は、できるだけExif情報を残してほしいと思います。

書込番号:11929616

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19件

2010/09/18 19:00(1年以上前)

>じじかめさん

あ。すみません。はじめて画像投票だったので今後気をつけますね。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:11929657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/18 19:12(1年以上前)

野良猫2がいい感じです。

書込番号:11929719

ナイスクチコミ!1


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/18 19:15(1年以上前)

普通に良い方法で保存するとEXIFが無くなるソフトも有るのだし、残す残さないは他人にとやかく言われる事ではないと思いますけどね。

書込番号:11929728

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19件

2010/09/18 19:18(1年以上前)

当機種

ウルトラセブン

テストアップです。

先ほどの画像はモードが16Mになってましたので縮小専用でやってしまいました><

8。4Mに設定しました。皆さんは画像サイズどのようにしてらっしゃいます?
勉強になりました。

書込番号:11929750

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/18 19:26(1年以上前)

当機種

いいね55。8,4メガです

書込番号:11929790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:9件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/18 20:26(1年以上前)

アムス・ドロンパさん こんばんは

Exif を載せていただいたのですね、これからも写真のUPをして下さい、Photohito やその他の写真転載WEBなども利用して見て下さい。
ここは、皆さんがこのカメラについての意見情報を交換する場所なので、載せた写真にExifが付いてないと、全く意味の無いものになってしまいます。
Exifを付ける事は礼儀でもあり、義務でもあると私はおもってますので、早速載せていただいたアムス・ドロンパさんには気持ちよく感謝です。

書込番号:11930052

ナイスクチコミ!11


TOMX2さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/18 20:28(1年以上前)

アムス・ドロンパ さん 初めまして こんばんは

ねこちゃんの画像大好きです。

  >野良猫2がいい感じです。
 
自分も野良猫2のバックのボケ具合なんかとても良い感じと見ました。

EXIFのことですが
自分としては、見る人の参考になるので
差し障りがなければ、なるべくEXIF残してあった方がよいかと・・・








書込番号:11930062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:9件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/18 20:36(1年以上前)

スキンシップさん こんばんは

スレ主様すみませんちょっとお許しを

蜻蛉の写真ですが、AF,MFどちらでしょうか、ここでは拡大できないので、フォ−カスの確認までは出来ません500RFは私も使いますので解像が気になります。
手振れの出やすい、レンズなのでホ−ルドには可也気を使いますし、MFで撮る事もあるのですが、55Vには画角が可也狭くなって、動体追尾は大変ですしレンズにAF-MF切り替えが無いので
その辺も使いにくいかと、いかがでしょうか、

書込番号:11930099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/09/18 20:45(1年以上前)

当機種

ビー玉 マクロ

皆様、これからもよろしくお願いします^^

ついでにコレも撮ってみました。
タムロン SP AF 180mm F/3.5 Di LD

マクロワールドも楽しいですね。

書込番号:11930149

ナイスクチコミ!5


PQKさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/18 20:50(1年以上前)

アムス・ドロンパさん 

かわいい猫で、光の捉え方が印象的ですね。
見入ってしまいました。

レンズも何て言うか、特徴的なラインナップで感心しました。

いい写真をありがとうございました。

書込番号:11930175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/18 21:34(1年以上前)

スレ主さん失礼します。古いPAPAさん今晩は、手持ちゆらゆらAFです。500oは人には勧めておいて何年も使ってませんでした、ゴムの部位が白く粉がふいている状態(*_*)今日何枚か撮ったのでまたアップします。

書込番号:11930470

ナイスクチコミ!0


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 α55 SLT-A55V ボディの満足度1

2010/09/18 21:58(1年以上前)

アムス・ドロンパ様 すばらしい写真有難うございます。アップする多くの皆さんのは小さくてよく分からないのですが、この位に大きくしていただけると、とてもはっきりしてよーく理解できます。ホント、イイネです。

a55なかなかのものですね。予約してあるのですが9月下旬か10月に入ってしまいそうです。最近の不景気でカメラに限らず、どのメーカーも生産調整しながら出荷するので品切れが結構多いいそうです。

これからもすばらしい写真見せてください。楽しみにしています。

書込番号:11930623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/18 21:58(1年以上前)

Exifには個人情報が載っている場合があるので開示する場合は気をつけましょう。

書込番号:11930627

ナイスクチコミ!6


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 23:00(1年以上前)

>Exifを付ける事は礼儀でもあり、義務でもあると私はおもってますので、

Exifつける事は礼儀でも義務でもないですね。
まるで犯人扱い!

情報聞きたいなら、教えてもらう謙虚な気持ちが必要です。

書込番号:11931055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/18 23:01(1年以上前)

☆極楽とんぼさんのアドバイスにあるように、Exifの開示には注意が必要ですね。
最近増えているGPS搭載機の場合、撮影場所が特定される可能性が有ります。
居住地や行動など、特定される事も考えられますから。

書込番号:11931062

ナイスクチコミ!4


masa573さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/19 00:50(1年以上前)

じじかめさんて方、余程暇なんですね^^;
ちょいちょいイラっとする書き込み見かけます。

横やり入れて申し訳ありません。再三気になっていたので・・・

書込番号:11931748

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング