α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

標準

今更だけど、縦グリ情報

2012/05/10 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件

もう最後じゃないかなw
縦グリ、いる人はいるし、いらない人には無用
この手の商品は無くなる前にバクチ?
無いよりマシだと考えればアリかな
JTTショップ
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/doda_e_grip/index.html

書込番号:14544260

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度4

2012/05/10 09:42(1年以上前)

おお〜純正に拘らない、自己責任でOKって人には嬉しいですね
日本語で買えるのが何より。
でもA55故障したので、使うことはないかも・・・

書込番号:14544269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/10 10:37(1年以上前)

確かに純正は格好いいし、バッテリも2個搭載可で、くるくるダイアル付くんでしょうけど・・・、
こんなものって純正買わなくていいんだなとつくづく思う。
要はシャッタリモコンのコネクタにつないで、三脚ねじでハンドルさえ付けばいいことジャン。
中空パイプの握りなら超軽いし、ここで書かれているように、縦グリ無いカメラでもつけられるし・・・。

ちなみにぼくの知り合いの女性は、SONYコンデジのHX9を貸してやったところ、
ビデオ多用したのはイイけど、全て縦で撮ってやがりました・・・。
カラオケ歌い人撮り・・なんでこれがベストという言い訳!
見るときは液晶立てればいいじゃん・・と言っていました。
わいるだぜぇ。

書込番号:14544378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/10 10:38(1年以上前)

縦グリ嫌いのクセに怪しげなれば欲しくなる。

書込番号:14544382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/10 10:40(1年以上前)

あとリンク先のHPで、重量バランスを整え手振れ低減・・・ってのが笑える。
重いんですけど!!!ってイイたい。
55に今更、コニミノの1735をつけるな!
α7デジタルのキットの割には解像度メチャ悪いレンズだぞ。
タムロンのOEMだし。
ありゃあ・・フルサイズ時代の超広角レンズなんだよ・・。
(うるさいですか?ブツブツ・・・)

書込番号:14544385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/05/10 11:50(1年以上前)

コンデジに付けるヤツとかあると買うかもぉ。
ナンデだよ!って突っ込みたくなる
アンバランス使いで笑えるヤツとか。^^


>見た目がプロ向けの上位モデルの様になります。
コンデジもプロ仕様に!!...ならねぇか

書込番号:14544543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/10 12:19(1年以上前)

そっか!縦グリだー
D7000にバッテリーグリップつけているのに縦でも横の構えのままでつい撮っちゃう未熟者です(^_^;)

縦でも横でもグリグリしたいっすね〜♪

書込番号:14544602

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/10 12:29(1年以上前)

これじゃないですが、D5000にグリップつけてます(^^♪
もち易いしいい感じです(*^_^*)

リモコンコネクタはちょっと不満ですね。。
つけたままバックに入れて曲がってしまいました(>_<)
おまけで、2・3個つけて欲しいです。
それか樹脂部がもっと太くてもいいかな。。
自作好きな方は、コネクタ補強した方が良いかもです(*^_^*)


はずしてバックにいれてると、使うときシャッター切れなくてびびります(^_^;)
最近グリップはつけっぱなしで、コネクタは外しっぱなしかも。。


DODA・Eって、「どーだ、良いだろ」かと思ったら、「土台」って事(・・?

書込番号:14544625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/10 14:50(1年以上前)

ニコンの話し止めい!

by SONY愛国党 ← お!!珍しい・・・

書込番号:14544933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/10 14:52(1年以上前)

>MA★RSさん
・・・
新幹線のスレではお世話になりました!
(土下座)

書込番号:14544935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2012/05/10 14:57(1年以上前)

半年前なら、速攻で購入ってましたなぁ。
今では予備バッテリー持ち歩くのに慣れてしまって。
小さい軽いが特長のα55に余分な出っ張り着けたくない…、
てところです。

0カーク提督0さん
プロフの画像新バージョンですね。
あれも勤務先で却下になったんですか?

書込番号:14544946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/10 15:11(1年以上前)

コンデジならサイバーショット DSC-HX100V用出して♪
一応ソニーネタ(^_^;)

なるほどドダイですか!!…次はニコンからガンダムネタに行きそうな

書込番号:14544976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/10 15:22(1年以上前)

どうせなら乾電池仕様にしてくれたら良かったのにな〜
でも、それだとinfoが使えないかw

書込番号:14544993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/10 15:53(1年以上前)

>あれも勤務先で却下になったんですか?
・・・
舘ひろし以外使えませんでしたね・・・笑。

先日GW明けに、会社のログイン パスワードを忘れてしまい・・・
というのもセキュリティの関係で月イチで変更を迫られるんですよ。

で、いくつか候補があるんですがどれもダメでして・・・仕方ないんで、
社内のPCサポートに電話して聞くことに・・。
こっからが、まずかった・・・。

ぼくはパスワードをテレビで放送できない言葉にしてるんですね・・・でやはり放送不可の数字と組み合わせて・・。
今回、男性の方ではなく・・・女性のほうを使ってたんですね・・・。

で、こういうときに限ってサポートデスクがチョーーー可愛い感じの女性で・・・。
きゃぴきゃぴのイエローボイスで・・・
「あ・・ハーイ!パスワード忘れですね・・・」
(いくつか手続きがあって・・・)
(こっから声のトーンががた落ち)
「・・・」
「あ・・はい・・・登録いただいてるパスワードがございます」
「まず・・・英語小文字で・・エム・エー・エヌ・・・ケイ」
あーーあーー!!!!思い出した思い出したーー!わかりました!!
って・・・
・・・
・・急いでる振りでガチャギリ。

そっから三時間後位にかけ直して男性オペレータを待ちました。
AMは出張用ノートPCでゲストで仕事しました。
そんなこんなの会社生活です。
俺のプライベートに入ってくなんなよ!・・と言いたいですね(胸張って・・)

以 上。←決まったな!!

書込番号:14545072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/10 16:00(1年以上前)

電池仕様の一眼もいいかも・・・。
ペンタックスでしたっけ?
やってましたね。
今はマッチカクのお弁当箱みたいになっちましました・・・。
レンズ交換の際に穴の中を見たら、ご飯が入ってました。←ウソです←わかるワイ!!

書込番号:14545090

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/10 23:01(1年以上前)

別機種

こればら売りして欲しいんですよね^_^;

>0カーク提督0さん

どーもです(*^_^*)
COOLPIXにもどうですか?



書込番号:14546556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/11 01:02(1年以上前)

こんばんわ!!!笑
E8400持ってましたよーーー。
当時10万越えのコンデジですからね。

書込番号:14547048

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/11 06:20(1年以上前)

α55での縦グリはいらないですね〜(爆)
せっかくの小型軽量が意味なくなってしまいますし・・・。


っていうか、α55が生産終了したこのタイミングで何故に???って感じw

書込番号:14547366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/11 07:49(1年以上前)

いっそ・・スイッチから操作ボタンからダイアルまで全てを縦配置した、
α縦シリーズってのを出してもいいかもね。
αを後ろに持ってゆく型番シリーズとか。
55α・・・あ!縦のやつね・・・と。
縦好き用のための55α。

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/2a/a3/wmhgy380/folder/1021369/img_1021369_24357180_0?1271493848

こっちはイタダケ無いですがね・・・笑
俺チーズ好きだけど全然だった・・・。

書込番号:14547543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2012/05/11 07:58(1年以上前)

0カーク提督0さん
リンク先画像無しですが…。

プロフ画像また替りましたね。
最近のマイブームですか。
(あれって誰?不勉強なもので)

書込番号:14547572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/11 08:13(1年以上前)

別機種

マジですか???
載せちゃいます!人じゃないし!
7−11の宣伝でわないが・・・今も買えますよ。
甘くないややチーズチーズしたオムレットケーキです。

あいもかわらず・・・余談に力入れますよね・・。
前からですが最近も方々でお叱りを受けているのに・・反省!
あれは若かりし日の志村けんさん・・ですね(笑)
昔カッコ良かったんですよ。
縦横比修正しておきます。

書込番号:14547608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/11 08:21(1年以上前)

縦横比直せないくらい写真が小さいので・・・
グーグルで「志村けん」で画像検索してみてください。
すぐ出ます。

書込番号:14547623

ナイスクチコミ!1


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2012/05/14 08:14(1年以上前)

55のサイズでもしっかりと縦位置ホールドできない腕の
短い東洋人むけ商品?
そもそも西洋人には55そのものが小さすぎて売れてない
そうですから、なおさら売れるわけなし。

では、NEX5用って誰が使うんですかね。

書込番号:14559459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

標準

流し撮りも意外とイケル

2010/09/15 03:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 moteponさん
クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種

Sigma 50-500mm OS HSM

Sony 18-55mm SAM

連写時は独特なEVFの表示方法のせいで、カメラを左右にパンさせながらの流し撮りには慣れが必要ですね。
だらだらと連写を続けていると途中から目標をロストしやすいですが、狙ったポイントまでググッと引き付けてから、パパパッと3コマくらい連写する様にすれば、すばらしく食い付きの良いAFのおかげで、ふだん使っているα700よりも成功率が高かったです。

両方ともシャッター速度優先、AF−C、6コマ/秒で撮影してます。
(10コマ/秒モードではシャッター速度が速すぎて背景が流れないので・・・)

それと、キットレンズも意外とAFの追従性が良いのでちょっとビックリ♪

書込番号:11911818

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/15 05:37(1年以上前)

ありがとうございます。
作例から見ると走幅跳を横から流し撮りするときには秒6コマのほうが背景が流れて良いかもしれませんね。
技術的なことを見るには10コマかな。

書込番号:11911938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/15 06:49(1年以上前)

おはよーございます♪
大変参考になりました。
やっと見たい作例に出会いました(笑

EVF…多少のタイムラグは有るものの…
この芸当が出来るなら、十分実用的ですね♪
さぁ…困ったぞ(笑

書込番号:11912031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/15 07:47(1年以上前)

moteponさん、どうも〜!
いいですね〜、1枚目、1/125秒のSSがいい感じです。そうそう、僕も流し撮りは慣れでいけると感じました。最初は一瞬戸惑いますね。笑

ご紹介ありがとうございました〜。

書込番号:11912133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/15 08:17(1年以上前)

motepon さんおみごとです。私もこのカメラを買うとき1番気になったのがセンサー読み出しのモニターでしたが、十分なんとかなりそうです。私もα55が使い物になるならシグマ50〜500がちらついていたのでとても参考になりました。フォーカスエリアはワイドでしょうね。これからニコンでも何か出そうですし。この価格で10コマ連写ができ、EVFが何とか機能するとなったら、各社戦戦兢兢と思います。2〜3年後にはどうなっちってるのか。α55を見ていると感慨無量です。

書込番号:11912197

ナイスクチコミ!1


kenso5326さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/15 09:19(1年以上前)

やっと動体で良い作例がでてきましたね。今までの鳥や犬の動体写真はただ写っているだけの写真ばかりでしたからmoteponさんの写真は参考になりますね。

書込番号:11912350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/15 10:18(1年以上前)

連写時のパフォーマンスに関してはメモリカードによる差もあるかもしれませんよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=11893743/

書込番号:11912539

ナイスクチコミ!0


スレ主 moteponさん
クチコミ投稿数:9件

2010/09/15 22:59(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

やはりこのようなシチュエーションでどれだけ撮れるのか気になる方はいるのですね。

ぴっかりおやじさん
流すなら6コマ/秒、止めるなら10コマ/秒と使い分けるのがこのカメラでは良いようですね。

#4001さん
購入するか悩んでいるのでしょうか? ワタシは人柱になる覚悟で突っ走ってしまいました(笑)

小鳥遊歩さん
慣れるのにちょっと時間がかかりましたが、なんとかなるもんです(笑)

一気千里さん
シグマの50-500mm OS HSMは重いですね。このカメラとセットで使うと、一脚に乗せたときにバランスが悪くて、ちょっと苦労しました。フォーカスエリアは1枚目はワイドですが、2枚目は中央下のローカルポイントで撮影してます。

kenso5326さん
モータースポーツ撮影が出来れば、たいがいの動きモノは大丈夫ではないでしょうか。

ニャンコ〜先生さん
バッファーフルになるほど連写してないので、メモリーカードの影響は無いかと思います。

書込番号:11916164

ナイスクチコミ!2


13743さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/15 23:18(1年以上前)

丁度合同テストもありましたし・・・写真はオカコクですか?

2枚目はグリッドがあるので最終立ち上がりでしょうかね。
コーナーの入りから追いかけると丁度こちらに向かって加速してくるような感じだと思いますが、
JSB-1000マシンが加速して行くのに食らい付くとはAF性能が良い証拠でしょうね。
(ライダーの伏せ方が強烈な加速をしているときですもんね)

これだけ素晴らしいと来年になってしまいますが、薄暮時の8耐とか見てみたいですね。

書込番号:11916332

ナイスクチコミ!2


13743さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/15 23:24(1年以上前)

撮影日時を確認してませんでした・・・。
恥ずかしい限りです。

クラッシュパッドがもてぎですよね。
東コースのパドックで撮影されたのでしょうか。

書込番号:11916372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/15 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

TAXI

TRUCK

Spark

さっき撮ってきました〜。自宅前の道路で撮っただけですが。。。

書込番号:11916528

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/15 23:55(1年以上前)

2枚目は中央下のローカルポイントで撮影してます。
moteponさんさすがです。
α55はいろいろな意味で素晴らしいカメラと思いますがAFに関してはいちいちAFボタンを押さないとポイント移動できないなど、AFの更なる強固な思想を確立して頂きたいです。一番金のかかるところなのかもしれませんが。それにしてもシグマ50-500mm OS HSMバランス重いですか?。あちゃー。
ありがとうございました。

書込番号:11916615

ナイスクチコミ!1


スレ主 moteponさん
クチコミ投稿数:9件

2010/09/16 05:41(1年以上前)

13743さん
両方ともツインリンクもてぎです。
一枚目は金曜日の全日本合同テストで、二枚目は土曜日の一般会員向けのスポーツ走行です。
一枚目はS字コーナーへの進入を土手の上からで、二枚目はヘアピン立ち上がりをピットウォールエンドで撮りました。

二枚目の写真のポイントでは、マシンが近づいてくるとα700ではAFが追い切れないことが多かったのですが、α55は頑張ってますね!

去年の鈴鹿8耐ではα700で、ライトオンしてから2コーナーイン側の激感エリアで苦労しました!



小鳥遊歩さん
なかなかチャレンジャーなシャッター速度ですね!
おみそれしました♪



一気千里さん
AFローカルポイントの選択についてはおっしゃるとおりですね。
小さなボディのエントリー機なので仕方ないのかもしれませんが、中級機では何とかして欲しいと思います。

シグマの50-500mm OS HSMは一脚に乗せるとレンズ側がかなり重く、常に左腕でその重量を支えながらの撮影となるので、肩がこってしまいました(笑)
α700+縦位置グリップ+バッテリー2個だと、ちょうどバランスして具合が良かったんですが・・・

書込番号:11917344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/16 08:10(1年以上前)

motepon さん何度もご丁寧にアドバイスありがとうございました。α55軽くてとてもいいのですが、逆に重いレンズとのバランスと強度も懸念材料でした。大変参考になりました。しかし、こんな軽いボディーにこんな大砲つけてみたいと思うような性能を持った驚きのカメラであることには変わりありません。しばらく使い込んでみたいと思います。α55の中級機是非みたいです。

書込番号:11917621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/03/29 21:55(1年以上前)

「α55」「流し撮り」を検索してこちらのたどり着きました。
初心者にとって、moteponさんと小鳥遊歩さんの素晴らしい写真を拝見して、とても参考になりました。
近日中に流鏑馬の撮影を予定してるのですが、連写はLoに設定すれば良いのでしょうか?
AF-C時には感度はISOオートのみのようですが、絞りやシャッター速度は自動的に決まるのか教えてください。
また、流鏑馬を撮るときの注意事項があったら教えてください。

書込番号:14365196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2012/04/01 02:36(1年以上前)

ms193544newさん、こんばんは〜。

連写Loは厳しいと思います。何が厳しいかって、ファインダーに被写体をとらえ続けることです。もし、どうしても連写を使うのであれば10コマ連写の連続撮影優先AEだと思います(しかし連続撮影優先AEはSSが出過ぎて状況によっては流し撮りに向かない可能性もあります)。

流鏑馬を流し撮りという場合、チャンスが1回なのか何回もやってくるのかわかりませんが、もし僕であれば「置きピン(つまりAFではなくMF)」「シングルショット(つまり連写ではない)」で撮るのが一番歩留まりがいいのではないかと思います。MFというと大変に感じるかも知れませんが、置きピンというのはあらかじめ被写体がそこに来るであろうところにピントを合わせておく手法なのでAFで合わせておいてそこでMFにスイッチを切り替えておくだけでもOKなのでそんなに難しい話ではありません。馬が通る場所の地面あたり気持ち手前目に合わせておけば問題ないでしょう。

チャンスが何度もあるのであれば、置きピン、シングルショットの繰り返しでそのうちにモノになるショットが何枚かある感じにはなると思います。チャンスが1回、もしくは少ない場合は「置きピン」と「連写」でとにかく数打つというのも方法です。

あとはレンズの焦点距離や被写体までの距離、被写体が横切るスピード等によって最適なSSが問題になるでしょうね。流し撮りだからと欲張ってSSを遅くし過ぎるとその分失敗確率も上がります。あいにく流鏑馬を撮影したことがないのではっきりとは言えませんが、最初は少なくとも1/60秒以上ぐらいのSSはあったほうが良いでしょう。逆にSSが速すぎると流し撮りになりませんのでISO感度の設定や絞り、SS等の設定をつめておいたほうが良いと思います。

流し撮りの練習は、近所の線路(鉄道)や道路でいつでもできますので、少し練習しくことをお勧めします。

あと、イメージですが、野球のバッティングじゃないですが、小手先でカメラを振り回すのではなく腰から回すようなイメージです。頑張って下さい。

書込番号:14376194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/04/01 20:13(1年以上前)

小鳥遊歩さん
的確なるアドバイスをありがとうございました。
本日、流鏑馬のイベントがあって早速連写を試しましたが、単細胞のため期待された結果が得られませんでした。
途中でオートドックスな、流し撮りを試みましたが失敗でした。
「小手先でカメラを振り回すのでなく、腰から回すように」は貴重なアドバイスでした。
流し撮りと流鏑馬に関心があるので、次の機会に頑張ります。

書込番号:14379246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

標準

試し鳥してきました。

2012/02/14 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:24件
当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキ さんです。

♂だけど、かわいい

きちんとポーズをとってくれます。

ほらこの通り

色々クチコミ数も多く気になっていました。
買おうと思っていたFUJIX10が問題をかかえてるようなので購入を諦め、
その分でα55買ってしまいました。
先々週フィジヤカメラでWズームレンズキット+液晶保護シールで5万9千円で購入。
安く買えました。
ちょうど今のX10の価格ですね(^^)
 
試し撮りですが、まず指摘されていたバッテリーの問題はEVF・JPEG保存で994枚も
撮影。
枚数はそこそこですが約3時間でOUT、一日遊ぶには予備が最低1個は必要ですね。
 
肝心の写真の方ですが、梅林はつぼみ状態。
でも思わぬモデルが現れ、題名通り試し鳥になってしまいました。
目の前に現れてから、約2時間もモデルになって遊んでくれました。
 
その為、色々な物が取れなくなってしまいましたが、EVFも見やすくピントも
わかりやすく事がわかり、
また写真の発色もなかなかよさそうです。
 
でも鳥ばかりになり、色々発色が確認できませんでした。
今週末も試し撮りにいかなくては(^^;)

書込番号:14154956

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/15 13:18(1年以上前)

別機種

コンデジですが

トリミングでしょうか? 200mmにしては大きく撮れてますね。
私はコンデジ(高倍率ズーム機)専門です。

書込番号:14156912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2012/02/15 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ミノルタHS200+テレコン

   このカットはトリミングしています

マニックさん今晩は

作例ありがとうございます。すばらしいですね!
当方も連写時のパラパラに悩まされながら何とか撮っています。

書込番号:14158077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2012/02/15 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最初はこ辺から

最後ですここまで2時間以上経ってます

でもあまり近づきすぎると、やっぱり逃げます。

でも、ここまで大きく撮れました。トリミングなしです。

じじかめさん こんばんは
 
私もビックリですけど、トリミングなしです。
 
梅林を散策していると、鳥の方からすぐ目の前に降りてきました。
撮ってくれと言わんばかりです、それに結構人になれているようです。
 
撮り始めの時間が10:36、終わりが12:52この間遠くに逃げずにつきあってくれるほどです。
2mぐらい寄ってもOKでしたから。
 
その間首を横に振ったり、回ったりと完全にモデル化してました。 
写真が下手なのは、完全に自分の実力のなさ・・・
愛らしくて、帰るときはとても寂しくなった。

 
Sakura sakuさん こんばんは
  
素敵な写真ですね、
白鳥は別のカメラで何度か撮りに行った事はあるのですが、
なかなか飛んでいる所まで望遠も、流し撮りも追いつかなくて・・・
 
また挑戦してみようかな。

書込番号:14158465

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/16 13:18(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
近くから撮れてラッキーですね。この際、宝くじも・・・

書込番号:14161567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/02/17 01:18(1年以上前)

そうですね、宝くじが当たったときのエピソードにできると良いのですが。
 
幸運の鳥が目の前に舞い降りたと…

グリーンジャンボ5億円
連番で買ってみようかな?(^^)

書込番号:14164495

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 おそるべしソニー.....

2012/01/12 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

当機種
当機種
当機種

1sec/F10/ISO800 105mm 住んでいる町の夜景です。

1sec/F10/ISO800 20mm 天文台の左より

1sec/F10/ISO800 35mm (DT18-200mm) 

初めまして

米国の西海岸にて、結婚式の写真の仕事をしているエスプレッソ飲み過ぎと申します。先月のクリスマスに家族よりこのカメラを貰いました。仕事では5DMarkIIを使っています。まず始めに、キャノンやニコンのようにフィルムからデジタルへと移行したカメラと違い、このα55はおそらくパソコンから進化したカメラなのではないかと思います。使いはじめてすでに約3週間、今では毎日が七曲署のジーパン刑事の最後の言葉のようです。

なんじゃこりゃ。を個人的にまとめてみました。

-ペンタプリズムではなくデジタルである。この時点でビックリです。
-ライブビューからビューファインダーへ自動で切り替わる。この時点で唖然!
-最大ISO25600まで拡張出来る。この時点で足ガクガク!
-デジタル水準器がまるでガンダムの操縦席の様な錯覚。この時点で仰天!
-10連写後の処理の早さ。この時点で既に気絶です。
まさに次世代のテクノロジーで、もしかすると念写できるかも?

ですが、
えーどうして? も個人的にまとめてみました。
-バッテリーの消耗が早い。
-メッツやサンパックのフラッシュは別売りのアクセサリーが必要。
-バッテリーグリップが存在しない。

以上です。
画像を3点ほどアップロードします。

書込番号:14011879

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/01/12 00:40(1年以上前)

ISO25600でガクブルですか? 普通に現在のカメラでは拡張12800-51200までは中級機APS-C
センサーの一眼レフには搭載されております。最近のハイエンドはISO20万まで拡張でき、
ISO51200まで常用域になってきております。

電子水準器や連射後の処理の速さは、最近のUHS-1対応のSDXC・SDHCカード対応モデルでしたら
一般的になりつつありますし、ニコンのD4ではカードが限られますが、RAWで10秒x10連写が
可能になっております。

EOS5DマークIIの画質のよさ、高感度の綺麗さはすばらしいですが、デジタル処理系の日進月歩
は本当に年々良く・早くなってきておりますよ。

書込番号:14011940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2012/01/12 02:45(1年以上前)

エスプレッソ飲み過ぎさん 
ご家族からプレゼントされたとは羨ましいです。私も以前は海外に住んでいたので、その時に今のデジカメがあったら色々な映像が残せたのにと思います。

素敵な夜景の街ですね。ところで、作例ではカメラを固定して撮っているように思えますが、それならISO100固定でも良いように感じましたので老婆心ながら付け加えさせて頂きました。ついでにF10は絞りすぎじゃあ・・・

書込番号:14012236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2012/01/12 13:22(1年以上前)

エスプレッソ飲み過ぎさん こんにちは
発売から1年以上過ぎたα55のスペック、見劣りして無いですよね〜。
バッテリーのことはこんなもんだと諦めてくださりませ、拡張性?は究極のコンパクトさ優先の結果でっしゃろ、と思います。
天文台のライトアップと遠景の絵からとても澄んだ空気が感じられますです。
日本の片田舎より皆様のご活躍をお祈りいたします。

書込番号:14013295

ナイスクチコミ!3


Ribot3さん
クチコミ投稿数:20件

2012/01/12 18:24(1年以上前)

ウィルソン天文台ですね。懐かしいなぁ。私ももう1度アメリカに住んでみたいですよ。

書込番号:14014074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/01/13 06:00(1年以上前)

ライブビューからビューファインダーへ自動で切り替わるだけなら大した事ないです。キヤノンは20年位前に視線入力を実用化してますので(^^)

書込番号:14016295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2012/01/14 00:25(1年以上前)

ファインダーの中央に水平水準器が表示されるので便利ですよね。
水平水準器表示中に他の情報も表示できれば尚良しですが。

書込番号:14019482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2012/01/16 05:34(1年以上前)

:>>一般的になりつつありますし、ニコンのD4ではカードが限られますが、RAWで10秒x10連写が
可能になっております。


D4は素晴らしいですね。60万円機ですしね。
このように高級機と比較されるα77も素晴らしいですね。 だれも60Dとは比較しない(秒5枚連写)。
1Dxも秒12枚連写で素晴らしいですね。
でも、やはり60万円機ですね。

結局α77を上回る連写性能を求めれば、カメラ60万円と高速絞り調整レンズ100万円が必要になりますね。
ところが、α77をは13万円で秒12枚連写を可能にし、レンズにいたっては、3千円の中古レンズでも秒12枚連写が可能になる。
これは、これで素晴らしいことです。
私はα77のこの様な高速連写に惹かれて購入しています。
風景撮りにはα900を使いますが、とても気に入っています。α900は最高の風景機だと自認しています。

α77をは最高の高速連写機です。どんなレンズでも秒12枚連写可能にする技術も、ソニーの特徴だと思っています。願わくは、連写時のF値を指定できる様に(F2からF6の範囲で充分です)なれば良いですね。ファームアップでなんとかしてくれませんか?
そうなればF2,8ズームレンズも使い易くなります。

α77は、向いた領域で使えば、最高の性能を発揮出来ます。
D4や1Dxを買える方は、そちらをお勧めします。より、使いやすいでしょうし、素敵なカメラです。
車でいえば、130万円の1200CC車よりも、600万円の3500CC車が良いに決まっています。
カメラも5倍のお金を出せば、良いにものが買えます。

しかし、13万円で秒12枚連写は、ソニーだけの技術です。
私はこれを楽しんでいます。11万円で購入した70ー400mmGとのマッチングはとても良いですね。
レンズと合わせて、24万円で秒12枚連写を楽しめる、素敵なカメラです。AFも早くなりましたね。
ゆるゆると、鳥を撮りにゆこうといういう気にさせてくれます。
楽しみが一つ増えました。

もっさり感は、いずれファームアップで治すでしょう。
NEXの操作性も4回のファームアップで、とても良くなりましたから、α77にもファームアップを期待しています。

書込番号:14028490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/17 19:15(1年以上前)

ですが俺のEOS7DはISO25600設定できないんで・す・よ!

マルチショットNRとか、HDRの高速処理はうらやましいです。

書込番号:14034151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/01/19 17:29(1年以上前)




水面にぷかぷか浮かぶ鴨ならコンデジでも撮れますもんね orangeさん(大笑)

書込番号:14041673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/01/21 01:16(1年以上前)

-ペンタプリズムではなくデジタルである。この時点でビックリです。
・・・ミノルタDIMAGE7(2001年から)からそうでした
-ライブビューからビューファインダーへ自動で切り替わる。この時点で唖然!
・・・ミノルタDIMAGE7からそうでした
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/6041.html
-最大ISO25600まで拡張出来る。この時点で足ガクガク!
・・・これは凄いですな!でもガクガクまでは・・
・・・むしろISO25800で撮っちゃいけない写真が取れた場合にガクガク。
-デジタル水準器がまるでガンダムの操縦席の様な錯覚。この時点で仰天!
・・・これもね、もっと早くついてもイイ機能でしたが、iPHONE用などの水準器チップが安く小さくなったんでしょう。
-10連写後の処理の早さ。この時点で既に気絶です。
・・・ここは3流SDを使う私には一生かじられないかも・・・笑
-まさに次世代のテクノロジーで、もしかすると念写できるかも?
・・・アイコラ写真なんか目じゃないでしょうね!
・・・っていうかこれに一番の期待だ!!
・・・なるほど念写ね、念写念写念写念写・・・♪

by 普段アイコラとかやってませんから!!残念!! 元ミノルタユーザ切りぃぃぃ(古い!)

書込番号:14047621

ナイスクチコミ!1


[KARO]さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2012/01/21 20:34(1年以上前)

私は40年近いニコン党でしたが、NEX5を買ってα55を買ったらあっという間にαマウントのレンズが増えてしまいました。殆どペットしか撮らないのですが(*^_^*)。
 α55は使うと可愛い奴です。こいつに合わせてカメラバックから三脚まで買い足しました。アルミや大型のバックは似合いません。私はスレ主さんの気持ち分かりますよ。
オートHDRを使った時が一番感激でした。サイバーショットでも出来ますけどね(笑)

書込番号:14050837

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 bjxさん
クチコミ投稿数:50件
当機種
当機種

DT18-55mm の18mm側。F3.5 1/60 秒 ISO:1000

タムロンA16の17mm側。F5.6 1/4 秒 ISO:1600

2月に質問させて頂きましたその節はありがとう御座いました。
α55とα65を比較しましたが小ぶりで軽量のα55を、帰国した際に購入しました。

屋内での写りは予想以上に良く満足しています。
不満な点はISOに関してオート設定が100-1600でユーザーの自由設定ができない、
ISO数値が100、200、400、800、1600〜と倍数で中間の設定が無い、
ファインダー内にISOの表示が無い事です。

α55のグリップラバーはどの店でもボロボロになっていますので、クチコミの情報より
ハクバの本革ボディケースセットを会員価格の1980円購入しました。
使い勝手は良いです。
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103100031

書込番号:13946750

ナイスクチコミ!6


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2011/12/28 06:14(1年以上前)

α55のご購入おめでとうございます♪
この子は「小さな巨人」といった感じで、なかなか楽しい機種です^^

ただ動画とバッテリーの持ちが短いのは玉にキズですがヾ(・ω・o) ォィォィ




>ISO数値が100、200、400、800、1600〜と倍数で中間の設定が無い、


てか、ISO感度を細かく調節できる機種ってあるんですね^^;

個人的には
ISO100とISO200はPC画面で等倍で見ても違いはほとんど分からないが
ISO100とISO400では比べて見るとなんとなく違うかな?って気がする・・・。
ISO100とISO800では明らかに違って見えてくる。

仮に中間があっても私にはその違いは判別出来ませんヾ(;´▽`A``アセアセ!!

書込番号:13950061

ナイスクチコミ!0


スレ主 bjxさん
クチコミ投稿数:50件

2011/12/29 22:50(1年以上前)

葵葛 さんこんにちは。

以前使用していたオリンパスE620のISO機能がそうでした。
私は三脚を使用しない屋内スナップが多いため、ノイズが出やすい暗部が気になります。
E620の時はISOオート設定を600にしていました。
できる限り低いISOで撮影したいのでソニーに対して要望として書きました。

パンラマ撮影は楽しい機能ですね。暗い屋内でも良く写ります、多用することになると思います。

書込番号:13956701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/01/05 14:11(1年以上前)



パノラマ撮影機能は楽しいのですが手持ちではきれいにつながらないんですよ。


書込番号:13982392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

楽しいぞ〜

2011/12/31 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:58件
当機種
当機種
当機種
当機種

初めての書き込みです、宜しくお願いします

 コンテジ歴は3年ほどありますが、撮影内容は仕事での不具合報告の為
 この不具合対策の為で!苦痛以外何物でもありませんでした・・・・が 
 テレビの購入するための情報集めで、この価格コムの拝見ついでにカメラ
 も覗いてみたところ、少し興味を持ち掲示板をしばらく拝見していました
 自分も投稿されたような写真が撮りたいなと思うようになり! α55を
 購入し時間はあまり取れませんが楽しんでいます、あんなに嫌だった撮影が
 楽しいぞ〜まだまだ知識、経験、センスがなく苦労していますが、もう一度
 楽しいぞ〜

 *今後ともよろしくお願いします、写真の貼り付けにも苦労してしまいました!

書込番号:13962664

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2011/12/31 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タムロン200-500

最初はグー?さん

コン○○は。
この機種は軽いですし、ライブビューでも速いので楽しく使えますよね。私も楽しんでいます。

今後もよろしくお願いします。

書込番号:13963484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2011/12/31 18:00(1年以上前)

>>>Sakura sakuさん

 返信ありがとうございます。

 自分には、まだ動くものは難しく思うので撮影対象にはしていません
 静止している被写体でも設定に苦労しているのですが、失敗を繰り返し
 上達するしかないと言い聞かせています(ゴルフも止まっている状態の
 ボ‐ルでのプレーでも難しそう)・・・自分への言い訳ですが!

 試行錯誤して答え(納得した絵)を出すしかないと思います
 また写真を貼りつけることがありましたら、アドバイスを頂けたらと
 考えています、まとまりのない文章ですいませんでした。

  *来年もよろしくお願いします。

書込番号:13963729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/01/02 17:12(1年以上前)

当機種

 新年あけましておめでとうござます

 昨年末に初の書き込みをしました、最初のグー?です

 メ−ルで捏造した画像をまさかアップしたりは絶対にしないことでしょうが、との
 メールを受け取りましたが、桜木町から大桟橋経由で桜木町までに戻る間に撮った
 写真です、3連休前後の12月21、26日に行った為か人は少なかったですが
 ジョギングしている人は結構いました(21日は)

 話は変わりますが、「デジタル一眼 超 夜景撮影入門」にホテル、ナビオス横浜
 の間からランドマークタワーが見えるきれいな夜景写真が載っていましたが、もし
 自分がこれを撮影して、この価格コムにアップしたら捏造にあたるのでしょうか?
 (今回アップした写真はイルミネーションを取付けている絵です

 *メールが送信されたてきたのはなぜ?(アドレスは知らないはずなのに・)

書込番号:13970546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2012/01/02 18:20(1年以上前)

>・メールが送信されたてきたのはなぜ?(アドレスは知らないはずなのに・)

もしかしたら、スレ主さん宛にレスがあるとメールでお知らせをする設定になっていると思います。

昨日見た時は捏造のレスがありましたので、スレ主さんがこのスレを確認した時には、もう削除された後だと思います。

本や雑誌で紹介された夜景写真を、スレ主さんが撮影し価格comで画像をUPした行為は捏造になるのか?

…その行為は捏造にならないと思います。

書込番号:13970703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/01/02 19:42(1年以上前)

当機種

ゆずアイスさん:疑問を解いてただきありがとうございました。

 実家に帰っていてレスが立ち削除されている事に事に気づきませんでした
 お手数をおかけしました、今後ともよろしくお願いします。

 この写真を撮りに行くのが目的で昨年12月21日に行きましたが、納得が
 いかず、26日に再び撮りに行きましたが、ナビオス横浜のイルミネーションが撤去!
 されていました・・残念(よって写真は21日に撮ったものです)

 

書込番号:13970916

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/04 06:34(1年以上前)

捏造にはあたりませんね。そもそも捏造という言葉の
意味からして違う。
それとも新しい意味を捏造したんですかね。

書込番号:13976845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2012/01/04 12:15(1年以上前)

当機種

Bar asubさん返信ありがとうございます

 メールでは全文載っていなく掲示板はすでに削除されていたので内容はわかりませんが
 きっと親切に忠告、アドバイス(どこかの写真を勝手にアップしたら駄目ですよ的な)
 してくれたものと思います、今後とも忠告、アドバイス宜しくお願いします。

 夜に写真を撮りに行って気づいたのですが、人が少なくびっくりしました最初にアップ
 「13962664」した写真(1番目)の汽車道は20人前後の人が通り過ぎると
 しばらく人の通りが途絶え、しばらくするとまた20人前後の人が通りを繰り返して
 ました、すぐ近くにシネコンがあるせいか? 撮影には適した場所でした、像の鼻
 (3番目の写真)付近ではジョギングしている人がかなりいました5〜6人程度の集団
 カップルと足元が暗いところも平気に走っているのにはびっくり! 自分はカメラを
 持っている事もあり注意して歩いていました。

  *今回アップした写真ですが、この場所に3分程度いたのですが二人しか見かけ
   ませんでした。

書込番号:13977724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/01/05 14:09(1年以上前)

不自然なぐらい擁護している方がおられるようですが


食べログみたいに問題にならなければよいのですが。

書込番号:13982387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング