α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

お願いです

2010/09/10 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

どなたか手持ち夜景の見本を全体写真と等倍トリミングの2つ載せていただけないでしょうか? 
できればISO6400以上の条件で撮れているとうれしいです。

書込番号:11888924

ナイスクチコミ!2


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/09/10 21:42(1年以上前)

ここにISO-6400、等倍(オリジナル)もある。
http://upload.a-system.net/photo/18364.html

書込番号:11889714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/10 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手持ち夜景モード全景

手持ち夜景モード等倍

ISO12800全景

ISO12800等倍

>ワインシュタインさん
手持ち夜景モードとISO12800で撮り比べてみました。
手持ちですので、微妙に構図が違いますが。。。

参考になれば幸いです。

使用レンズは、ミノルタ300mmF2.8です。

書込番号:11889914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2010/09/11 06:34(1年以上前)

さぼりまさんへ

 私のお願いを聞いていただきありがとうございます、それも憧れの28-300で!
やはり手持ち夜景は強力ですね、ISO6400の写真は私の今までの一眼で撮ったのと差を感じます。
 購入に一歩前進という感じです。

書込番号:11891445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2010/09/11 06:48(1年以上前)

多分ご存知と思いますが、別のスレ内でorangeさんがワインシュタインさんのご要望を実践して
おられます。まだ観られていないようでしたらご確認下さい。

【他 実写が見たい】の中です。

書込番号:11891468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

α史上初!?

2010/09/10 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:169件

今日、何気なく本屋さんに立ち寄ってみると、な・な・なんと!α55&33のムック本がCAPAの別冊として発売されているではありませんか!
カメラの発売と同時に関連本が発刊されるのは、αのカメラでは初めてではないでしょうか?
やはりそれだけ注目されるカメラだということだと思います。

内容は初心者向けですが、ギャラリーは素敵な写真揃いで、透過ミラーやAF追従10コマなどの新機能を丁寧に解説してあり、始めの一冊として最適な内容かと思いました。

書込番号:11888795

ナイスクチコミ!5


返信する
tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/10 18:17(1年以上前)

リークされたやつかな?

書込番号:11888869

ナイスクチコミ!1


LensPlusさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/10 18:27(1年以上前)

ちなみに、NEXの時もα55の時も、早期購入特典がムック本で、発売日におまけでついてくる訳ですが。。。
そいやα100の時はムック本のβ版みたいな特集小冊子がついてきたなぁ。

書込番号:11888904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/10 18:57(1年以上前)

本日、ソニーストアで購入特典のスタートブック&DVDを受け取りましたが、本屋さんのCAPA(定価1,470円)と同じものでした。
本屋さんでは昨日から出ており、買おうか迷ったけど、買わなくて良かった〜(笑)

書込番号:11888999

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/10 21:35(1年以上前)

ソニーと言えば馬場カメ、馬場カメといえばCAPA。そういうことでしょ。夢のないこといって申し訳ないですけど、でも、予約特典でもらえてうれしかったです。一応、そうはいっても売り物ですので。笑

書込番号:11889679

ナイスクチコミ!0


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/10 23:28(1年以上前)

http://capacamera.net/mook/sample/1860610300/index.html

5ページ程ちら見できます。
そんだけですけど。

書込番号:11890428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2010/09/11 08:44(1年以上前)

なるほど!
予約特典のスタートブックと同じ本だったんですね。
という事は、ソニーがかなり協力して作成したって感じでしょうか?

それにしてもお値段がすこし高めですね(-.-;)

書込番号:11891731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/11 13:53(1年以上前)

すみません暴露してしまって。

フォローと言ってはなんですが、CAPAの内容は、ユーザーにとって興味のある内容です。
他の同類専門誌は、一般に1,600円から1,900円するものが多いことから、決して高くないと思います。
所詮、プロに方が撮った写真記事ですから無理かもしれませんが、「同じように撮れるんだ〜」と夢と期待が抱ける雑誌です。

書込番号:11892934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/09/11 17:24(1年以上前)

個人的にCAPAは買わない。ソニーがろくに広告を出していなかったためでしょうが、αは他社機の引き立て役としてしか登場していないというイメージです。

書込番号:11893654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2010/09/11 21:38(1年以上前)

ムック本って結構お高いんですね。
お値段についてはあくまで個人的な感想でした。


ソニーの雑誌での取り扱いですが、CAPAっていうか、ほとんどの雑誌が二大メーカーをえこひいきしているイメージが…(-_-#)
あっ、これも個人的な感想でした(^_^;)
(CAPAの馬場プロのシンクアウトは大好きなコーナーです。)

書込番号:11894907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ149

返信48

お気に入りに追加

標準

実写が見たい

2010/09/10 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 α55 SLT-A55V ボディの満足度1


ソニースタイルに(発表の二日後に申し込んだのに)メールが来て納期一ヶ月といわれキャンセルしてから、様子見です。

昨日発売になった割りに皆様からの実写レポートがないのが不思議です。新機構を搭載したカメラですので、特に夜景好きなので高感度がどうか他力本願で、発売日に手に入らなかったストレスを紛らわしたいところです。

外国発のレポートは何枚か見ましたが、いまいちはっきりしません。こうなれば購入した皆様の実写が楽しみです。元サイズが見られるサイトに載せて頂ければこれほど参考になるものはありません。自分で買え、と言われるのは承知ですが、上記の理由で肩透かしを食らった落ち込みはそうでもしないと納まりません。

高感度が満足するものならば、即買いに走ります。どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:11887703

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 α55 SLT-A55V ボディの満足度1

2010/09/10 12:12(1年以上前)

発売は今日ですね。熱中症ですご勘弁ください。

書込番号:11887714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/10 12:31(1年以上前)

短気な江戸っ子はんで製品への興味も失わはったんとちゃいましたん・・・・・・?

書込番号:11887775

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2010/09/10 12:44(1年以上前)

そこまで言わなくても…。

僕も実写気になりますよ。
買えないですけどね。

書込番号:11887815

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/09/10 12:48(1年以上前)

ここで何枚か高感度を使った作例が挙がってますね。等倍で見られます。
http://upload.a-system.net/photo/list

書込番号:11887840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/10 12:48(1年以上前)

http://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2010-09-10-1#more

ここで作例観れるみたいですよ。
想自慰老さん。
探せばすぐあるもんですねw

書込番号:11887842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:9件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/10 14:23(1年以上前)

今、充電してます、ストラップを付け、保護フィルムを張りました。

α900と操作の感じは似てそうです、でもコンデジの名残の機能もあるようで、DVDを見た方が手っ取り早いようです、そんなわけで作例は少しお待ち下さい。

書込番号:11888127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/10 16:09(1年以上前)

当機種

ただの路地裏、中野編

とりあえずフジヤカメラで買って、一発目〜。
またいろいろ撮りますね〜。

書込番号:11888446

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/10 16:27(1年以上前)

>>>ただの路地裏、中野編・・・

いいですね!よくカメラ雑誌に掲載されているプロのカメラマンのような・・・素晴らしい!

書込番号:11888494

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/10 16:30(1年以上前)

当機種
当機種

α55V ISO1600 JPEG

α55V ISO12800 JPEG

SAL30M28での参考事例

被写体との距離一定にはしてませんが高感度の状況

Aモード。その他は購入時の状態。
自然光が右側から入ってます。

JPEGだし

高感度の絵作りが気に入るか、気に入らないかが鍵になりますかね。
RAWだと印象変わるかと思いますが さてどんな感じでしょう

書込番号:11888502

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/10 16:37(1年以上前)

裕次郎1さん、どうも〜!
ありがとうございます。一応、撮って出しなのでカメラをほめてやって下さい、ということで。コメントサンクスでした〜!!

あと感じたこと。キットレンズ、なかなかあなどれないヤツです。

書込番号:11888528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/10 16:41(1年以上前)

小鳥遊さん、ご購入おめでとうございます!!
じゃんじゃん写真載せてください(笑)
レビューもよろしくお願いします。

そんな私も一応マップで予約入れてます(爆)
すぐにはお店に行けないのですが・・・。

書込番号:11888542

ナイスクチコミ!1


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 α55 SLT-A55V ボディの満足度1

2010/09/10 16:45(1年以上前)

早速いくつか掲載されてありがとうございます。元画像の大きさで見るといかがですか。この小さな画面で見る限りはノイズも画質もかなりのものですが。

色ノイズなどは、この写真ではあまリ分かりませんが、さすが12800のISOでは想像していた通りですね。でもそれ以下のISOでしたらかなり優秀のようです。

お忙しいところわざわざ有難うございます。またよろしくお願いいたします。

書込番号:11888549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2010/09/10 16:53(1年以上前)

小鳥遊歩

雰囲気の出し方がうまいですねぇ。「とりあえず」なんていわず2枚、3枚と、よろしくお願いします。

ところで、電池の減りが早くありません?私も部屋の中で試しうちしましたが、ちょっとの時間で95%になりました。液晶表示設定をかえて節電したほうがいいかなぁと思いました。

レンズですが、レンズキットが買えなかったのでDT50/1.8を買っちゃいました。


厦門人さん

ISO1600はかなり優秀だと思います。ISO12800のノイズ感はK-7のISO800よりいけてるような気がします。L判プリントならなんとかいける感じてすね。

書込番号:11888580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2010/09/10 17:22(1年以上前)

小鳥遊歩さん

すいません。呼び捨て書きになっていました。ひらあやまりです…。

書込番号:11888668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/10 17:26(1年以上前)

横レス、失礼〜。
トントンきちチャンさん、どうも〜。
わお!予約、早く入手できるといいですね〜。じゃんじゃん???今日の夜、すごいの撮りにいっちゃいますから待っててくださ〜い。笑
何がすごいんだか。。。。

club中里さん、どうも〜。
「さん」付け?ぜんぜん問題ナッシングです。トントンさんにも書きましたが今夜すごいの撮りにいっちゃいますのでしばしお待ちを。って、女の子じゃないですよ〜。

書込番号:11888682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/10 17:35(1年以上前)

当機種
当機種

ISO100

ISO1600

α55、本日到着。
試し撮りをしてみました。

1枚目は、ISO値100で撮影しました。
α550がISO値200からのスタートだったので、スローシャッターにしにくかったのですが、α55はISO値100スタートなので、助かります。
クリエイティブスタイルは、スタンダード(コントラスト:−1、彩度:+1)の設定で撮っていますが、色味はα550と同じ感じです。

2枚目は、iSO値1600で撮影した写真です。解像度が高くなって、明らかにノイズが少なっています。等倍で見ても、それほどノイズが気になりませんでした。
 
新しく開発された1,600万画素のCMOSの性能と、画像処理エンジンの性能が良いようです。

書込番号:11888719

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/10 17:37(1年以上前)

上の書き込みですが、左の写真はISO値200でした。
ごめんなさい。

書込番号:11888723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/09/10 17:47(1年以上前)

早速皆さんの作例が拝めました^^

厦門人さんの右側は「ISO3200でこれだったら」と思ったら
12800だったんですね^^; ちょっとビックリしました。

皆さん特に設定を変更していらっしゃらないという前提で、
シャープでコントラストも高く鮮やかで、かつそれらが
嫌みなほど強調されてはいないという第一印象です。

いい感じですね−^^

書込番号:11888757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/10 18:36(1年以上前)

デジカメWatchで、伊達氏の長期リアルタイムレポートが始まりましたね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100910_392686.html

書込番号:11888921

ナイスクチコミ!5


涼涼さん
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:12件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/10 18:48(1年以上前)

電池が充電されないとファインダーも覗けないのか!
と,ウズウズしています.

書込番号:11888971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件

2010/09/10 19:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ツァイス16−80

ツァイス16−35

ツァイス135

70−300G

フジヤカメラで購入しました。午後3時には予約以外の55は全て売り切れたそうです。

午後6時ころ予約品を取りに行った私が、予約品を受け取る最後だったようです。
(もし、不具合があったら次の入荷まで交換できないと言われました。)

思っていたよりも小さくて驚きました。レンズは、16−80ツァイスが似合うと思い込んでいます。

レンズを取り付けると16−80以外は重心がかなりレンズのほうへ移動します。
妻は開口一番「重い。NEX5が良い。」と一言。つまり、これでこのカメラは私のもの!

久しぶりに所有権と利用権のあるカメラです。

明日は、撮影に行ってきます。ちなみに、33は在庫があるそうです。

書込番号:11889064

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:205件

2010/09/10 19:23(1年以上前)

小鳥遊歩さん

ただの路地裏、中野編

マックの横。ここは気をつけないと時々上空から鳥の落下物があります。

中野で生まれて育って51年。親の代からフジヤカメラにお世話になっています。
どこかでスレちがっているかもしれませんね!

妻の父親がニコン勤務。私の弟はキャノン勤務。私は中道(?)路線です。

スレ主さん。関係ないことでシツレイシマシタ。

書込番号:11889099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/10 19:40(1年以上前)

deepblueseaさん ご購入おめでとうございます。

すみません少し教えて下さい。
16-80と16-35では、16-35の方がやはり圧倒的に解像度は高いですか?
店の試写で色合いとかは16-35が圧勝しているのは確認しております。

ツァイスでは、16-80と24-70、135をもっています。
16-80より解像度が高ければ、α55で使用してみたいと考えております。

書込番号:11889167

ナイスクチコミ!1


poppaseriさん
クチコミ投稿数:21件

2010/09/10 19:47(1年以上前)

>妻は開口一番「重い。NEX5が良い。」と一言。つまり、これでこのカメラは私のもの!

何かほのぼのとして良いですね。
しかし、
NEXとA55Vを譲り合いとは、、、うらやましい。

書込番号:11889194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2010/09/10 19:50(1年以上前)

すごいですね…レンズが火を噴いて飛んでいきそうな(とくに70-300G)

書込番号:11889211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/10 19:53(1年以上前)

>小鳥遊歩

中野サンモールのコージーコーナーですね?すばらしい!!! 
きっとサンプラザとかもお撮りでしょうし、もっともっと写真見たいです! (敬称略 笑)
あ、ご購入おめでとうございます<(_ _)>

書込番号:11889227

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/10 21:00(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

手持夜景 ISO6400 補正なし

等倍切出し

手持夜景 ISO6400 カラー補正

等倍切出し

>>どなたか手持ち夜景の見本を全体写真と等倍トリミングの2つ載せていただけないでしょうか? 
できればISO6400以上の条件で撮れているとうれしいです。

ご要望にこたえて、手持ち夜景を撮ってみました。もちろん手持ち撮影です。
85mmF1.4ZAを付けて、思いっきり暗い所を狙って撮りました。 不思議ですが、EVFは実際よりも明るく見えました。
結果は、すべてISO6400のF2でした。

白熱電球の光に照らされているのに、ホワイトバランスはオートで撮ったため、赤っぽい色合いになっていますがご了承ください。
1枚目はそのままアップしました。
2枚目は暗いために赤っぽく映っていましたので、PhotoShop CS3で自動カラーバランスと自動レベル補正をしました。本来のきれいな緑に戻りました。
ノイズ処理は一切していません。
ご参考になればと思います。

書込番号:11889513

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:205件

2010/09/10 21:07(1年以上前)

ボトムがきいろ様

16-80と16-35では、16-35の方がやはり圧倒的に解像度は高いですか?

解像度は高いです。ただ、圧倒的かどうかはA4程度のプリントでは判り兼ねます。

日常では、16−35はミノルタα7(銀塩)で使用しております。

お役に立てずに申し訳ありません。

書込番号:11889546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/10 21:13(1年以上前)

orangeさん

手持ち夜景のサンプル、ありがとうございます。
静物相手なら、1.5段程度はかせげそうですね。

書込番号:11889573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/10 21:43(1年以上前)

当機種

帰宅途中に寄り道ドン

deepblueseaさん、こんばんは〜。
多分、どっかですれ違っているでしょうね〜。おお、中野で51年!!中野大先輩です。
そうそう、この場所は鳥のその残骸だらけですね〜。

ざんこくな天使のてーぜさん、どうも〜!
ありがとうございます。なんか、このカメラ、撮った写真に透明感を感じます。ええ、多分、僕の妄想半分だと思いますが、気に入りました〜。


皆さん、夜にすごいの撮るといっておきながら惨敗。と、いうか不戦敗。笑
急にうちに帰らなくてはいけない用事ができてしまい、今、自宅です。結局、また少し寄り道しながら帰宅したので「すごい」のは明日以降に持ち越しです。ISO1600は本当に実用できますね〜。問題ナッシング。

書込番号:11889729

ナイスクチコミ!8


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/10 21:44(1年以上前)

当機種
当機種

70-300Gで70mm

70-300Gで300mm

夕日もきれいに撮れました。
連写以外は普通の様に撮れると思います。
連写だけが特別に速いのと、高ISOに強いのが、このカメラの静止画の特徴かな?
動画はAF性能が高いのは周知の事実ですが、手ぶれ補正も結構有効です。
日没の夕日を動画で撮りましたが、70mmでは全く問題ないですし、250mmくらいでもしっかりとホールドしておけば手ぶれは気になりません。 いやー、この手ぶれ補正能力には驚きました。 ソニーの技術力はすごい! 勝負レンズでも動画で手ぶれ補正が効くのですから、他社には驚異のカメラになりましたね。
私は7万円台でこの性能なら、言うこと無いです。 倍の価格でも納得します。
 
明日からは連写の腕を磨こうと思います。早く鳥をカッコ良く撮りたい。

書込番号:11889733

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/10 21:47(1年以上前)

orangeさん、ナイス。
70-300G購入決定です。あ、いますぐではないですよ、財務大臣の顔色うかがいながらスキをぬって・・・。笑

書込番号:11889750

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/10 21:53(1年以上前)

>>手持ち夜景のサンプル、ありがとうございます。
静物相手なら、1.5段程度はかせげそうですね。

そうですね、2枚目の木々の葉色は、現実には全体が暗くて緑色が判らないほどです。
それが、カラー処理したとはいえ、昼間の緑色のように撮れている。 
人の目を超えました。 すごいカメラです。

書込番号:11889788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/10 21:53(1年以上前)

orangeさ〜ん

せっかくの電子水準器を使って下さ〜い

書込番号:11889789

ナイスクチコミ!5


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 α55 SLT-A55V ボディの満足度1

2010/09/10 21:55(1年以上前)

皆さん結構な写真投稿していただき大変参考になります。

ISO1600でも綺麗ですね。興味をそそる「手持ち夜景モード」のISOは常に6400なのでしょうか。6枚を合成してノイズをなくしているそうですが、オリジナルサイズで見たときは少しのっぺりとしたものでしたが、6400であそこまで綺麗なのには驚胆します。

即購入と思いましたが、今日常用のシグマレンズa55とa33に対しての不良箇所の点検修理に出してしまったばかりでした。戻ってきたらこのカメラ即買いたいです。

購入された方ジャンジャン写真貼ってください。ソニースタイルへの腹いせ解消にも、もっとたくさんの人に貼ってもらいたいです。

とにかく写真は楽しいです。見るのも撮るのも。

書込番号:11889798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/09/10 22:04(1年以上前)

>小鳥遊歩さん

>撮った写真に透明感を感じます

これ、私もサンプル拝見してて感じましたです。
中国の方のサンプルだったと思いますが、また
今日早速上げていただいた作例にも同様に、
立体感とかくすみのなさみたいなものを感じます。

低感度画質も良いのですかね^^
私の安モニター(一応キャリブレーション済み)では
相当良く見えます^^;

書込番号:11889854

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/10 22:08(1年以上前)

別機種

α55+70-200G

今、バッテリーを充電中です。
実写はまだしていません。

そこで、70-200Gを付けてみました。
α700+縦グリに装着時と比べ、
ボディの小ささが実際に付けてみるまで気になっていましたが、
ボディの軽さからか、持った時の安定感は問題ありませんでした。
小さいボディのおかげでレンズがさらに立派に見えます。

ボタン類は、
α700の方が少しふにゃふにゃしている感じ(α700が古くなったせい?)に対し
節度ある感じで、良好です。
前ダイヤルが少し操作しにくいかな・・・
以上、70-200Gをつけた時の感じです。

明日からの撮影が楽しみです。

書込番号:11889869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2010/09/10 22:09(1年以上前)

orangeさん

 私も時々撮る夕景なので、参考になりました。
ちょっと気になっていた部分がありましたので、安心しました。

安心ついでにソニスタで注文しました。
手に出来るのは先になりますが、気長に待ちます。

ありがとうございました。

書込番号:11889885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/10 22:31(1年以上前)

deepblueseaさん 貴重なコメントありがとうございます。
やはり色々迷いますね。とりあえずはボディをゲットしてから考えることにしました。
ボディは迷わんが、レンズは迷う〜。

書込番号:11890017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/09/10 22:38(1年以上前)

当機種
機種不明

等倍です

早速試し撮り行ってきました 400ミリで 約2M離れたところからですが手振れ補正がよく効いてブレの少ないシャープな画像です。

書込番号:11890055

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/10 22:45(1年以上前)

okiomaさん
今日入手ですか。うらやましいです。
地元のエイデンに行ったら担当者が休みで展示されていませんでした。
せめて発売日に触りたかった。

今日α550+70200Gで夕日を取りに行きました。
30日にはα55が届くので、届いたらすぐに夕日に挑戦です。
70200Gをつけるとレンズだけみたいですね。レンズをしっかりホールドしてって感じですかね。

orengeさん
まるで我が家の前の日の出のようです。
日本海側にお住まいでしょうか。
良い感じですねえ。

厦門人さん
α55をα55で撮る。
なんと贅沢な。
今日エイデンで担当者がいたら購入していて、30日には同じ事ができたかもです。(笑い)

deepblueseaさん
70300Gは重みで傾いているのでしょうか。(笑い)
一体感がすごいですね。レンズと溶け込んでいます。

小鳥遊さん
街角カメラマンって感じですね。
これからどんどん撮ってください。

みなさん続々投稿ありがとうございます。
アー30日が待ち遠しい。

書込番号:11890111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2010/09/11 00:40(1年以上前)

夕陽の写真見て安心しました。試し撮りは土曜日本格的に行なうつもりです。85mmF2.8が楽しみ。

書込番号:11890854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/11 01:01(1年以上前)

当機種

西武沿線

ねんねけさん、どうも〜。
そういえば、中国のサイトですごくいい写真のっけてるのがありましたね〜。あれも確かに透明感を感じました。空気感とか透明感とかいうともう抽象的な概念になってしまいますのであまり個人的には多様しないようにはしているのですが、、んー、α55なかなかやるなと感じています。


ぴっかりおやじさん、どうも〜。
ただ単に、常時カメラを持ち歩いているのでどこでも撮っている人って感じなのですが、常時持っているだけにシャッターチャンスには強かったりします。笑。また、ご紹介できるものがあればご紹介していきたいと思いますのでこちらこそよろしくです。

書込番号:11890944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/11 06:21(1年以上前)

別機種

α55を触れなくて、仕方がないのでα550で撮った夕陽

小鳥遊歩さん 
歩を入れ忘れていました。ごめんなさい。
α55は小さく軽くなっているので、常時持ち運ぶには良いですね。
私はα550をバッグに入れて車に積んでいます。いつも肩にかけていればシャッターチャンスに強くなりますね。

バッテリーの持ちが不安ですね。
1日陸上競技場で使うと1000ショット超えてしまいます。
先にバッテリー購入かな。

書込番号:11891436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2010/09/11 07:11(1年以上前)

小鳥遊歩さん おはようございます。

 iso1600の画像、こちらからはかなり行けそうにみえます。
そうそうこの街灯が立っている作例も見たかったんですよー
一番手前の街灯上側周辺のフレアっぽいのはレンズ収差かな?それとも例の?どちらと思われます?

 まあ、そのうち自分で確認できますが、私の場合は極端に、出るならでろー!なので。あ、別スレでこの話題してるのも見ましたよ。

書込番号:11891500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/11 07:37(1年以上前)

ぴっかりおやじさんも、夕景をありがとうございます。
あ、名前のこと、気にせずOKです。もうなんでも良いですよ。笑

あかぶーさん、これとはぜんぜん違うたぐいのものが出ます。
出し方は簡単で、標準ズームクラスの「広角端側」で「街灯等の光源の中で強めのもの」を「画面周辺部」に構図的に置いて撮ってみて下さい。赤い色の円周状の何ともいえないゴーストが画面の最周辺部に不気味に出ます。これは明らかに、透過ミラーがなければ出ないものだと思います。笑

ただ、一眼レフともう一つ違うのは、撮影結果に出るゴーストなどがすべて事前にEVFで確認できてしまうところで、なので「あ、出てる出てる」って感じで事前に回避しちゃうことが可能です。

どうも、傾向的には太陽とかよりも、人工光に弱いみたいな感じですね。

書込番号:11891545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2010/09/11 08:02(1年以上前)

>どうも、傾向的には太陽とかよりも、人工光に弱いみたいな感じですね。

あら、夜のお散歩用のカメラなのに、まあ、事前確認ができれば効果を生かすことも・・・できるかな〜

24-70ZAと併用で面白そうなものが撮れると楽しそうですね。 

書込番号:11891596

ナイスクチコミ!0


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件 α55 SLT-A55V ボディの満足度1

2010/09/12 19:33(1年以上前)

皆さんいろいろ掲載されて有難うございます。

でも等倍のオリジナル画像を見たいのですが、なかなか見れないのが残念です。価格コムではオリジナルを掲載しても縮小されてしまうので、コンデジでもISO1600ぐらいまでなら同じように見えてしまいなかなか比較できないのが悩ましいところです。

書込番号:11899858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

今日が発売日ですね

2010/09/10 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:101件

盛り上がっていますね。
幼稚園の運動会での子供の撮影にと思いα55購入検討中です。

昨日の夜、近所(平塚)のヤマダ電機に見に行ったらα33、α55共に展示されていました。
メモリーカードが入っていなかったので色々試せませんでしたが
コンデジから移行の私みたいな人には購入して失敗なさそうですね。
雰囲気的に。
予約している人はいないみたいで、初回入荷分の在庫も一部あるようです。
割高な予約価格はありましたが、通常販売価格はまだ決まっていないようで
今週末の競合他店の動向によって決定するようです。
発売日に予約という人は限定的のようで、今日からCMも始まると思いますので
知らなかった人を含めこれから一気に売れるような気配です。
ですので、今週末に購入しようかな・・


他の方がコメントしていましたが、このモデルの発表が歴史に残るようなものであるならば
私にしたらそれはちょっとした偶然かも知れません。
自分が一番最初に一眼に触れたのは親父の持っていたリコーのカメラです。
型番は覚えていませんが、露出計のみ搭載された全マニュアル?カメラです。
どうしても星の写真が撮りたくて・・が最初の出会い。
その後友達がα7000を購入したのを見てミノルタってすごいなーと思い
α7700iを購入したのです。
とは言っても親のリコー製カメラを買い換えさせただけですけどね。
今は使っていませんが、親から譲り受けていまでも持っています。
動体予測AFとかその頃はキヤノンよりも優秀だったんですけどね。
ミノルタが全自動路線に走ってからか、いつも間にかキヤノンに追い越されちゃいました!
デジカメになってからはキヤノン一色。
PowerShot、IXY と乗り換えて来ていますが、どうしても子供の動きに追従できず
不発な写真ばかりでした。殆どビデオに頼る生活。
それでこの秋の運動会を機に一眼を検討しているところにこのカメラの登場です。
本当はカメラはキヤノンと思い60Dあたりを検討していたのですが
斬新的なカメラの登場により予定が変更になりました。
子供の頃の事を思い出します。
α55の発売は旧ミノルタの技術陣も嬉しいのではないでしょうか。
何故か私も嬉しいです。
キヤノンも大好きですが、αを進化させたソニーも素晴らしいと思います。


悲しかった発表
http://konicaminolta.jp/about/release/2006/0119_04_01.html

αの歴史(ミノルタ時代)
http://www.sony.jp/dslr/history/1-1.html

書込番号:11887683

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2010/09/10 12:11(1年以上前)

セントルイスのコマーシャルなんて知りません

書込番号:11887707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/10 12:31(1年以上前)

リコーのサンキュッパ、ヒコヒコ

書込番号:11887774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2010/09/10 12:58(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
hotmanさん

ありがとう!それです。
XR500
1978年製ですか。CMは覚えていません。
機体は覚えています。懐かしいです。

書込番号:11887885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/10 13:16(1年以上前)

お子さん用でしたら買っちゃってよろしいんじゃないですか
ビデオは秀逸みたいですし

平塚にお住まいでしたらキタムラの方が安いと思います
なぜかこの地域の家電屋さんはキタムラに値段を合わせているような気がします

書込番号:11887940

ナイスクチコミ!0


ぐずたさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/10 15:11(1年以上前)

横浜のヤマダ電機はポイント15%付いたよ。
あそこは良くポイント買えるから明日は分かんないけど。

書込番号:11888253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/10 19:02(1年以上前)

とうとう「αイズム」が現代に開花したのね。

書込番号:11889019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/09/10 19:56(1年以上前)

ん〜 正直購買意欲がわくほどの画像じゃないねw

大きなコンデジって感じ

書込番号:11889242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2010/09/10 21:37(1年以上前)

エディオン情報があったので
近所のエイデンでサントムーン柿田川店、御殿場店に確認しましたが
α55のWズームレンズキットは 99,8000円でした。
予約特典も無し。5年保証はその場で会員になればOKとのこと。
898の交渉はしましたが信じてもらえませんでした。(涙)
※この後に行くすべてのお店で 898交渉しましたが撃沈。

その後キタムラに行きましたがWズームの取り扱いなし。
別のレンズを付けて売っていました。
ちなみに標準レンズキットは 85,300円でした。

ケーズデンキは 103,800円でしたが 97,000円まではOKとのこと。

ヤマダ電機は 114,800円でポイント16%(実質?96,432円)
現金値引きでは 97,800円だったかな?
粘って 95,000円まで提示してくれましたが、898の情報があるため納得できず。
運動会が近いこと。
在庫が少ないこと。この土日を越すとしばらく入手できないかも知れないという不安。
発売日で価格情報が少ない。
このような状況を考え結局 95,000円で購入を決断しました。

書込番号:11889691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ98

返信22

お気に入りに追加

標準

シグマ製レンズで絞り作動不良発生

2010/09/10 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

「α33」、「α55」との組み合わせで、絞り作動不良になる可能性のあることが判明とのことです。詳細は下記URLにてご確認ください。無償修理対応とのことなので、まずはよかったですね。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_100910.htm

書込番号:11887286

ナイスクチコミ!27


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/10 10:35(1年以上前)

シャッターが毎秒10コマと高速すぎて絞りがついていけないんですかね?

書込番号:11887388

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/09/10 10:38(1年以上前)

SIGMA、今年の50-500といい(勿論無償修理)、またこれですか。

書込番号:11887398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/10 10:45(1年以上前)

シグマを責めるのは、かわいそうな気がします。
むしろ、この素早い対応に好印象を持ちました。

書込番号:11887428

ナイスクチコミ!22


nobのぶさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/10 10:54(1年以上前)

私もSIGMAさんの素早い対応に好印象(^^)
SIGMAさん頑張っていいα対応レンズ沢山発売してください。

書込番号:11887459

ナイスクチコミ!9


炎嵐さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/10 11:19(1年以上前)

確かに。α55本体発売当日の午前中にこういった案内が来るってことは、普通に買って自社レンズを装着して、不具合が無いか試しているってことですからね。ソニーに限らず、新型の本体が出るたびに、シグマの方はビクビクでしょう。なんか気の毒ですね。

ひょっとしてタムロンの方は、事前にα本体とか提供してもらっているのかな?

書込番号:11887538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/10 11:29(1年以上前)

>ひょっとしてタムロンの方は、事前にα本体とか提供してもらっているのかな?

というより、SONYが純正レンズのテストをすれば、
多少なりともTAMRONのレンズもテストしていることになるのでは・・・・・?

書込番号:11887568

ナイスクチコミ!6


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/10 11:49(1年以上前)

シグマはハッキングだからしばしばこうなる。

タムロンはROMのなにかをメーカーから買っていたはずでは。

書込番号:11887627

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2010/09/10 12:17(1年以上前)

コニカミノルタ用は、やっぱりだめかな。

書込番号:11887730

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/10 12:28(1年以上前)

>タムロンはROMのなにかをメーカーから買っていたはずでは。

たぶんそうでしょうね
それにタムロンの主要株主の一つはソニーだからタムロンレンズをソニーにOEM供給する関係だけでなく、炎嵐さんの言われるようにソニーからも事前に本体が提供されているということもあるのかも????

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%B3

書込番号:11887761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/10 12:34(1年以上前)

>タムロンの主要株主の一つはソニー
その割には、新レンズのソニー対応遅いですよね。

ひょっとしたら、ソニーに遠慮してリリースをわざと遅くしてるんですか?

書込番号:11887783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/10 12:40(1年以上前)

〉α55本体発売当日の午前中にこういった案内が来るってことは、普通に買って自社レンズを装着して、不具合が無いか試しているってことですからね。

単純に正式発売前に不具合を発表出来ないだけでは?
雑誌社やレンズメーカー等には発売日前に届いているでしょう。じゃないと雑誌記事やアクセサリー等のパーツはすぐには出せません。

今回の不具合はレンズメーカーとしては仕方ないと思いますし、シグマの対応の良さに異論はありませんが…。

書込番号:11887806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/10 12:41(1年以上前)

ヨドバシでも昨日聞いたとの話でした。

自宅にあるシグマレンズは試していませんが、店頭で幾つか試したところ、エラーはなく、普通に使えました。

ある程度古いものに限られるのかもしれません。

書込番号:11887809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/10 12:49(1年以上前)

α55購入に合わせてシグマの望遠ズームレンズ買っちゃいましたよ
運動会までに修理間に合うのかな 2週間後じゃ厳しいかな(涙
しかし未使用のまま修理に出すことになるとは・・・・・ビックリです



書込番号:11887844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/10 12:49(1年以上前)

今出せば10日前後で戻ってくると言う事でした。
どうせ下旬組みだったのでさっさと手持ちをまとめて送っちゃいましたよ。

書込番号:11887847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/10 15:56(1年以上前)

シグマっちゃおうかと思っていましたが、シグマるのを思いとどまってよかったかも知れません。笑

書込番号:11888413

ナイスクチコミ!3


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/09/10 17:58(1年以上前)

必ず発生する問題では無さそうですが、α33とα55では絞り機構の形状が微妙に違うそうです。
その部分が干渉して、絞り作動不良が発生すると説明を受けました。
純粋にメカ的な問題だそうです。

今後の事を考えると、修理依頼した方が良さそうです。

書込番号:11888800

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/10 19:36(1年以上前)

これって、全部のレンズが対象なのですか?

実は動画用に50-200mm OSレンズを今日購入しました。 α55Vで使ったところ、普通に動きました。
それでも修理に出したほうがよいのでしょうか? いざというシャッターチャンスに動かなくなったら悲劇ですから。

シグマが型番を指定していない所を見ると、全レンズにやましい所があるのかと勘繰りたくなります。
皆さんどう思われます?
シグマもきっちりと発表すればよいのに。 危機管理が弱いですね。

書込番号:11889146

ナイスクチコミ!1


ZPPERさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/10 21:20(1年以上前)

全部のレンズ絞り作動不良になる??
こりゃえらい事やない?
α用シグマは5本持っとるから

無償修理何万本になるやろ。
修理日数かかりそうや。

書込番号:11889606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/10 21:33(1年以上前)

>orangeさん

>シグマが型番を指定していない所を見ると、全レンズにやましい所があるのかと勘繰りたくなります。
「やましい」と言う表現はいかかでしょうか?
単純にシグマ社の設計思想が新機種に対応できなかっただけではないでしょうか?
後発の機種まで視野に入れて開発しろと言うのは、レンズ専業メーカーにとっては無理な話だと思います。

>シグマもきっちりと発表すればよいのに。 危機管理が弱いですね。
少なくとも、発売日当日にアナウンスしたと言うことは、それなりに危機管理できていると思うと思うのですが。

書込番号:11889671

ナイスクチコミ!4


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/10 22:41(1年以上前)

ROMじゃないんですね。絞りのレバーがちょっと長かったりしたのでしょうか。

書込番号:11890087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/10 22:55(1年以上前)

手持ちのSIGMAレンズDC18-50mm 2.8EXDを試してみました。
問題なく働いています。
聞きかじりでごちゃごちゃ云う書き込みは不愉快ですね。

書込番号:11890200

ナイスクチコミ!0


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/09/10 23:09(1年以上前)

本日電話で確認した情報では、全てのAマウントレンズが対象だそうです。
絞り駆動ギヤの形状が微妙に干渉を起こすみたいです。
[11888800]でも書きましたが、全てのレンズで発生するとは限らないそうです。

担当者にそれじゃ、「動作を確認して問題が出たレンズを送れば良いのか」と確認したところ、
そうなんですが、利用途中でエラーが出る可能性が0では無いので、着払いで送ってくれとの事でした。

私はSIGMA大好きで多数持っているので、半分ずつ送ろうかと思ってます。

書込番号:11890285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 αyamanekoさん
クチコミ投稿数:13122件

KONICAMINOLTA、MINOLTA製レンズなどの互換性情報がアップされています。
ご参考まで。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/index.php

書込番号:11886025

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング