α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

このページのスレッド一覧(全374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2011年2月7日 22:40 |
![]() |
127 | 39 | 2011年2月10日 22:59 |
![]() |
80 | 32 | 2011年2月8日 03:59 |
![]() |
336 | 165 | 2011年2月25日 00:26 |
![]() |
163 | 50 | 2011年2月9日 19:21 |
![]() ![]() |
25 | 2 | 2011年1月31日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ
添付画像の一枚目は近距離でのごく普通のスイングパノラマです。
2枚目は横移動して撮影したものです、但し歩いての横移動なので上下動でデコボコしています。
この実験でスイングしなくてもパノラマ写真が撮れることがわかりました。
さて問題です、横移動している被写体をパノラマモードで撮影するとどうなるでしょうか?
1点


なんかそういう実験した作品見たこと有ります。
ソニーの人も驚いたとか。
書込番号:12616356
0点

電車の中から通過するホームなどを写すと面白そうですね。
書込番号:12616563
2点

スケルトンエレベーターで撮るのも好いかも。(誰か見せて
書込番号:12617028
1点

これはすごいですねー。
いずれ機能拡張して
フル24Mp36mmx24mmが縦54mmx36mmで使えれば
MIN歪みの中判54Mp超広角レンズの出来上がり。
スキャナーみたいなもんですね。
パラレルパノラマ機構かな。
書込番号:12617217
1点

大昔、新幹線の写真で、そんなのが売ってました。(もちろんフィルムの時代です)
縦8センチ、横1メートルくらいの細長〜い写真で、先頭から最後尾まで一編成まるまる写っているというものです。
ちゃんとやればこういう写真が撮れそうですね。苦労しそうですが、それまでのプロセスも面白そうです。
書込番号:12618307
0点

こんにちは。面白い写真ですね。
>さて問題です、横移動している被写体を
>パノラマモードで撮影するとどうなるでしょうか?
うーん、どうなるのだろう。走ってるセダンを横から走って
追いかけながら撮影すると、リムジンみたいに長くなりますかね(笑)。
(うまくスイングしてやらないとすぐ「合成に失敗しました」とか出ますし)
難しそうですね。科学には疎いのでよく分かりませんが、ボディが
加速度を検知しているのであれば、横移動で横スイングと同じように
加速度を感じて、正常に合成できるということなのかなと思いました。
その他にも、例えば極細の金属製ワイヤーロープをピンと張ってストラップ穴に
ロープを通し、スイング撮影しながらカメラを一方に曳いていくとかすると、
上下波打たずに合成できるかも知れませんね。あとカーリングみたいにスイングが
始まったカメラを氷の上で滑らせるとか、スイング撮影中のカメラを無回転で
投げるとか…。【<マネしないで下さい】
――すいません。
書込番号:12618767
1点

NEX5ですが、昨年、友人を使って似たような実験をしたことがあります。
この時は歩く友人と同じ方向にカメラをスイングさせたのですが、スピードを同調させな
かったため奇妙奇天烈な写真が撮れ、友人に大変喜ばれました(笑)。
歩く速度と同調させればどうなるんでしょうね。
副産物として、友人が帯状に切り刻まれたことで、このモードでどの位の幅のデータを
合成して一枚の写真を作り上げているのかを垣間見ることが出来ました。
書込番号:12620182
0点

wx1が2009年にブレイクした時に、同じ実験結果を披露していた方がありましたね。
書込番号:12620400
0点

皆さんこんにちは。
先日試してみました、手持ちなのでよく見ると水平方向でボロが出ますがちゃんとシャーたーは切れました。
電車が小さく背景が入ると切れませんので画像を解析しながらシャッターの作動を制御しているようです。
おサルのたろうさん
正解です。
AXKAさん
ACCORD WGNさん
すでに試された人がいるのですね。
さくらおーさん
そうですねホームに滑り込む電車は撮れると思いますよ、私はそのような環境にいないので試せませんが。
くりえいとmx5さん
すたんれーAUSさん
いろいろな応用ができそうですね。
ECTLUさん
炎嵐さん
三脚使ったり、スライドレールを使ったりしてまじめに撮れば実用になると思いますよ。
α3→5→7→9さん
実用になるかどうか知れませんが面白い写真が撮れると思います。
書込番号:12621680
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ
販売終了となっていたROWAが販売を再開しました。
7.4V 1200mAh 仕様ですので動作も持ちも前回と同じように期待できそうです。
暴利の純正に呆れ果てた方、純正と互換品の違いが判る方、自己責任の意味が判る方は下記のリンクから購入できます、一応PL保険は付いていますが該当する事件が起きた例は聞いた事ががないので本当に保険が効くかは不明であります(^_^)
本気で撮影すると一日2個では心許ないのでさきほど2個発注しました。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4868
実際に写真を撮らないコレクターの方や純正信者の方には目の毒ですのでスルーして下さいな。
前回に引き続き実際に使用しての御報告頂ければ幸いです。
7点

情報どうもです。
動画撮影が楽しいので、とりあえず2本買ってみます。
当然、自己責任なのは承知の上ですよ。
万が一本体が不調になっても、
今の価格なら買い直しもそんなに痛くないし。
近いうちにNEXも買いたいともくろんでるので、
アクセサリが安く済むのは素直に助かります。
動画のURLはっときます。お暇なときでも見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=TnIsEHlUm8s
書込番号:12611801
2点

リスクを理解しての書き込みなので厳しいことは言いません。
自己責任でどーぞですね。
でも、純正品を使うのは当たり前、当然、普通、標準、一般的、自然、安全、常識です。
信者と表現するのだけは改めていただきたい。
互換バッテリーを使うのが異端なのです。
書込番号:12611818
13点

専用バッテリーだから純正とか拘りますが
単三型のように汎用タイプなら
サンヨーだろうがパナソニックだろうが自由に使ってるので
専用に拘る姿勢もどうかな?と疑問に感じます。
もちろん純正品のほうが十分なテストなどをしているので良いのでしょうが少々高すぎます。
デジタルは電池が無ければただの箱です。
予備を買う人は多いと思います。
必要な方向けに電池を2つセットしたキット販売もあると良いかも知れませんね。
書込番号:12612014
6点

互換品ってコピー品なんでしょ?
純正が買えるように一生懸命働きなさい。
書込番号:12612072
2点

純正品を使うのが当たり前?
レンズやメモリーやケースやバックやストラップも全部純正品が当たり前?
何でバッテリーだけ特別視?
そりゃ〜純正信者って言われるわなぁ
書込番号:12612080
14点

べつに信者じゃないけど純正二個購入してます。
でも本当に格安ですね。
SONYも頑張ってバッテリーの価格を企業努力で
安くしてもらいたいものです。
書込番号:12612083
4点

レンズは別問題です。これを言うとSONY純正レンズのどれだけがタムロンのOEMなのか。
ストラップは安全性さえ注意すればご自由に。
バッテリーという電化製品の根幹とそれらを混同するのは少し程度が低すぎません?
書込番号:12612137
6点

予備バッテリーはデジタル時代の製品では
必須アイテムに近いと思います。
あくまで自己責任ではありますが
家電量販店でもどうどうと互換バッテリーを販売してますよね。
純正品も買えない金額ではありませんが
純正品と互換品の値段の差はどこからくるのでしょう?
安心?に対する保険?厳しい品質管理?様々な問題があるでしょうが
消費者は少しでも安く良い物が欲しいのでは無いでしょうか?
湯水の様にお金を使える方は別でしょうけどね♪
企業はお客様の為に少しでも安く良いものを提供する努力はするべきではないかな?
書込番号:12612255
5点

電化製品の根幹?そんなん関係ないでしょ。
要は純正バッテリーと互換バッテリーの信頼性の問題でしょ。
別に純正バッテリーだからといって保証書がついてくる訳じゃなし
生産ラインでの品質管理データが公表されてる訳じゃなし
純正品だから信じてるだけじゃん。
だから信者って言われるんじゃないの?
片や互換バッテリーを自己責任で使った結果を報告してる
価格のクチコミ板にとっては、こうした人柱精神こそが醍醐味なんじゃないの?
嫌味ったらしく『異端なのです』なんて書き込みするのが
高尚だとも思えないけどねぇ・・・
書込番号:12612294
17点

互換バッテリー買った自分が言うのも変なんだけど、
純正が高いのは、やっぱり保証の問題があると思う。
恐らく、この互換バッテリーでトラブルがあった場合、
バッテリー自体の交換はしてくれても、
本体に影響があった際に、不具合が出た本体への保証は明記されてない。
でもってソニーとしても、互換バッテリーでのトラブルは保障してくれないでしょう。
これが純正のバッテリーで、本体が影響を受けたら両方対応してくれると思う。
その辺の安心料みたいなのが、純正バッテリーの価格には含まれてるんではないかなと、
そのことを理解したうえでの、自己責任であろうと考えてます。
なんか、互換バッテリー買った自分が言うのも変なんだけど。
もいっこ動画のURLはっときます。お暇なら見てやってください。
http://www.youtube.com/watch?v=WOOwkkbkWKA
書込番号:12612364
1点

あいやー
前互換バッテリースレで、互換バッテリーを相互バッテリーと勘違いして恥を晒したぽぽぽいがやってきましたよ
車のバッテリーの世界では相互バッテリーって言ったりするんですよ
言い訳させてください
さて、本題
レンズをはじめストラップやメモリーカード
これはメーカーは規格に合っていればどのメーカーの物でも使用可能となっています
これらをバッテリーと同じ土俵に持ってくること自体おかしい
互換バッテリーを使うことはモラルの問題だと思います
>純正信者だの
>電化製品の根幹?そんなん関係ないでしょ。
これはメーカーの開発に対する冒涜でしょう
ゲーム機の違法コピー機(マジコンでしたよね?)
映画の海賊版 偽ブランド品 互換バッテリー
これらはみな、開発者の努力をばかにしたものです
そしてその偽商品で私腹を肥やしているのはあの国でしょう
くやしくないですか?
(仮に)自国で開発された物をコピーされて安価で販売され
本来行くべき所でない海外などへ、その物の販売利益が流れていく・・・
開発費用がかかっているのにコピー商品と比べられ、企業努力で安くしろ
消費者は安いものを求めているといわれ
結果、粗悪なコピー商品のところへ利益が流れていく・・・
互換バッテリーというものが量販店などで販売されているので、なんともいえませんが
もし使うのならば自己責任で、そして使っていることに恥じらいを感じながら使うべきだと思います
サイコキャノンさんへ
> 純正品を使うのが当たり前?
当たり前でしょう
上記にも書きましたがマジコンや映画の海賊版はありですか?
純正のゲームソフトを買うと高いから、マジコン使って(無料)安価に最新ゲームをやる
これを正当化するってことですよね
そんなことしてたらメーカーの開発はたまったもんじゃありませんよ
余計新商品が高くなります
メーカーは開発にかかった費用プラスαをその商品の価格に設定しているわけで、決してぼったくっているとはおもいません
もし仮にぼったくっていたとしても、コピー商品の利益よりは正当なぼったくりだと思います
コピー商品が安いのはその会社の企業努力ではありません
他企業が人件費や手間隙かけて作ったものを横取りして粗悪にコピーして販売しているから です
純正が高いのはぼったくっているからではありません
開発に莫大な人件費と手間隙がかかっているからです
絶対に勘違いしてはいけないことです
書込番号:12612686
10点

この手のスレは興味が無いのでスルー予定でしたが、あまりにも無知な書き込みが目に留まってしまった
ので、一言。
ぽぽぽいさんへ
版権・著作権があるものをコピーしたら犯罪です。
互換品は上記には当てはまりません。
(パッケージからブランド名までをコピーしてさも純正と偽って製造・販売したらコピー商品です)
仮に互換品がmade in japanなら貴方はどのようにお考えですか?
あと、純正品の生産国はどこですか?
α55は持っていないので解りませんが、sony wx5 はmade in chinaですよ。
貴方はこれも海外に利益が流れていると理解していますか?
私は純正品しか使ったことが無い人間ですが、互換品というものが有り、その使用感や不具合が報告されるのは
ある意味有意義な事と私は思います。(情報掲示板なので)
書込番号:12612862
13点

立場はニュートラル(互換バッテリー使った事もあるし、NEX&α55については純正スペア持ってる)です。
例えばインクジェットプリンターなんて、明らかに純正インクを使ってもらわないと儲からないビジネスモデルになってる。
インクの品質はワカランけど、社外品使うとカートリッジ情報でエラーが出て、残量はワカランわ使うたびにエラーが出るわで往生しました。
たまにしか使わんものをなだめすかすのはアホらしいので、純正に戻ってます。
カメラのバッテリーって、多くの方は本体付属品で終わりのような気もするので、そんなに囲い込むほど製造業者にとって美味しい商売とも思えないですねぇ。
安全性、安定性とかなら、規格を公開してそれに準拠したものを認定するとか、保証のしかたがありそうなものです。
いっそ、規格を統合して1種類は無理としてもカメラ業界全体で、SML3種類くらいの共通品にしてくれたら、もっと便利になるのになぁ。
書込番号:12612915
5点

ソニーを貶めるつもりはありませんが、カメラとは別の機器で純正しかも付属のバッテリー不良とかあるじゃないですか?
これってつまり、表記された規格などの話よりも、もっとアナログ的な事が問題になるって事ですよね。
(まーデジタル×デジタルなんつっても、最終的に問題になるのはいつもアナログ的な事ですからな)
さらにこれまた違う機器、携帯電話の乾電池ブースター、あれってバッテリーの寿命を短くしてしまうそうですね。
だいぶ以前に純正ショップのお姉さんに言われましたよ。
そんなこんなで、私はバッテリーについては純正派ですが、所有している旧型カメラの純正バッテリーがなくなったりしたら、社外品を買うかもね。
非純正=悪 ではなく、選択肢としてあるのはいい事で、
「でもあまり知らなさそうな人から聞かれたら、オススメはしないよ」ってだけの話じゃないんですか??
書込番号:12612969
3点

互換バッテリーとマジコンが同列なんて考えてる方がいるようですね。
互換バッテリーがコピー商品だったら、とっくの昔にROWAなんか潰れてますよ。
それと、レンズがメーカー規格に合っていて使用OKと思ってるなら、なんでバッテリーだって規格が合ってるから使用出来ることを認められないんでしょうかね?
もしかして、レンズマウントの規格が公開されてるとでも思ってるんでしょうか?
公開されてるならば、NEX用のEマウント規格公開云々なんてニュースになりませんよ。
それこそバッテリーの規格こそ公開したり統一すべきじゃないんですかね。
残量が正確に表示されたりするのは便利だけど、寒冷地での撮影などでは予備を多く準備できる方が助かりますからね。
書込番号:12613416
2点


>版権・著作権があるものをコピーしたら犯罪です。
互換品は上記には当てはまりません。
(パッケージからブランド名までをコピーしてさも純正と偽って製造・販売したらコピー商品です)
その通りですね、今回ソニー製として(コピー)販売しているのではなくソニー互換品として販売してるんですよね
それに、スレ主は自己責任でとまで書かれていますよね 何の問題ないのでは
自分はまだ互換バッテリーを使ったことがないのですが 興味は有ります。
>ぽぽぽいさん
車の話をされてたので、私の体験をちょっと
この前バッテリーが上がってトヨタのディーラーに持ち込みました当然に車はトヨタ車です
車には乗れたらいいだけで特別の興味がなかったのですが
交換されたバッテリーはパナソニック製でした これって純正・・・?
書込番号:12613699
0点

ちなみに、車の話が出たついでに、
トヨタの下請けでは
日産にエンジン納めてる所有るし
トヨタも三菱の部品使ってるのもある。
これって純正?
書込番号:12613761
0点

バッテリーはカメラに限らず、純正品ですら不良による回収交換は度々あるものです。
小さい筐体の中に想像以上のエネルギーを溜め込んでいて、危険性の高い製品だと思います。
互換バッテリーを使ったためにいざというときに使えなかったとか、機器が破損したなんていう問題は些細なことで、
それ以上に人体を傷つけたり、最悪火災を引き起こして周りに迷惑をかけるリスクの方が問題だと思います。
上記は自己責任の範囲で収まりますが、下記はそう簡単ではないでしょう。
そういった場合にどれだけメーカ責任を問えるかということです。
そういったことは稀なこととしても、機器の破損を含めてメーカの保障をすんなりと受けようと思えば純正品以外の選択肢はないでしょう。
純正品を使うのはある意味保険だと思っています。
私は互換バッテリーを否定しません。
個人的にはROWAは比較的品質が高いと思っていますが、「自己責任」とはそれほど軽々しい言葉ではないと思っていますので、他人にすすめることはできません。
ですのでこういった不特定多数が見るような掲示板で
互換バッテリーに関する書き込みにナーバスに反応する人々がいるのもしょうがないと思いますし、
それを「信者」という言葉で一蹴するのは何か違うような気がします。
書込番号:12613768
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット
皆様
α55購入以降、早半年ほど犬撮り修行中です。
作例や、動体の撮りかたアドバイス、情報交換などなんでも結構ですので楽しくやりませんか?
では私から。
散歩の途中ですのでボールやディスクのレトリーブ、あるいはおやつで釣っての呼び寄せと、縦方向の直線運動一本やり(笑)。
おまけにスイッチOn/Offしかなく、走る時は常に全力疾走です。
助手がいると横から狙えるのですが・・・。
いずれも70300G、SS優先連写です。
5点

いぬゆずさんのプロフィールを見てたら、ユーザーレビューの欄の最新レビューに『犬 > トイ・プードル』って・・・
価格COM笑わせてくれますね
書込番号:12610399
4点

いぬゆずさん
こんばんわ〜
私の場合のワン撮り秘訣。
ズームとは言え超広角ズームで走ってるワンを正面から撮る場合、ズームに依る画角調整は不可能ですから、足ズーム(?)の多用です。
結構本気で走らないと良いフレームに留めて撮る事は出来ません。
動体撮りには自分も動体になる、でしょうか。
書込番号:12610504
5点

こんばんは、いぬゆず様
新スレおめでとうございます。
私はスナップなどが主体で動き物は子供の行事(これを
口実にα55を入手!)くらいです・・・
行事の写真はアップできないので本日遊びに行った横浜での
動き物の写真をどうぞ。
犬可愛いですね 我が家でも飼いたいものです。
下手な腕でも数撃ちゃ当たる(笑い)、α55面白いですね。
写真はトリミングしたり画質等手を加えております
書込番号:12610593
2点



おお、みなさん、さんきゅです。
最初に、どしようか迷うところでもありましたが、このさい機種縛りなし、ただし(特にα55以外は)なるべくExifさらしないし機種名を教えて頂くって感じでいかがでしょ?
ぽぽぽいさん
ですね(笑)。そのお気に入り製品は今ひざの上でまったりしてます。持ち物登録まではしてませんけど。
ダイバスキーさん
期待してました。確かバリアン使わずあるいみフレーミングはヤマカンですよね?
犬と一緒に走る体力もさることながら、この個性はホント独特で凄いですね。
・・・と思ったら・・・
hagemivhan23さん
・・・の作例ですか?上のダイバスキーさんと犬種のみならずアプローチが似てる・・・良い写真ですね。
ササイヌさん
ストーリー上前後変更させて頂きましたが(笑)、ジャグラーの炎の残像が臨場感ありますね。でも、ホントこのカモメは目つき悪すぎです。
コスタリカ ブルーさん
じっくりお楽しみ下さい。きっといろんな機種を使ってる方の作例を見比べることが出来ると思いますよ。
GUETTAさん
チリ、コロンビアと並んで、中南米のCで始まる国、コスタリカは美人国らしいですね。ぜひコスタリカ美人の躍動する写真なんて、見せてもらいたいですよね。
みすてーさん
水中系、良いですね。個人的にナゼかカワウソが大好きなので、3枚目には見とれちゃいました(ヘン?)
冷蔵庫には今日買ってきた獺祭が冷えています・・・明日の夕飯・・・なんにしよーかなー?(すいません、無関係ですね)
大豆飲料さん
ありがとうございます。暴れるときは一緒に暴れますから、ピリッと一言よろしくです〜。
テツてつ鉄五郎さん
うやぁ〜、画像の楽しさ、美しさ、毛並みもさることながら、Exif見てなんか垂涎の機種ばっかで凄いですね!
躍動感の1D4、毛並みが精彩に描かれたα900、吸い込まれそうな目線をそのまま切り取ったライカと、うーん、撮る方が同一でも今度は機種で個性が出るんですねぇ、勉強になります・・・以前に画を拝見できて楽しいです。
みなさん、動物・人物・電車・車・飛行機・船・自分が動いちゃうってのもふくめ、動体撮り情報交換しましょ!
書込番号:12611205
2点

いぬゆずさん。コメントありがとうございます。
僕が写真(親父のペンタックスSP←知らないでしょう。を借用して)を撮り始めた中学生の
ころはピントどころか露出もASA感度の設定も全てマニュアルでしたよ。
フィルム買う金があっても現像したりプリントする金が無くて部室の暗室
で顧問に手伝ってもらったもんです。
今のデジタル一眼カメラはすぺて全自動で夢のようです(笑い)
カメラ任せで撮るのは楽ですがカメラに使われるのではなく、
カメラを使いこなすように切磋琢磨したいものです。
いずれにしろ楽しむのが一番ですね。
書込番号:12611356
1点

ササイヌさん
>親父のペンタックスSP←知らないでしょう。
知ってるどころか、持ってました。同じく親父の形見・・・いや、親父は息災だし(笑)。
社会人になってα7700@買うまで、特に大学時代の貧乏旅行のお供でしたよ。
その頃でさえ、ネジコミ式マウントみて周りの方が「・・・なにそれ?」なんてコメントもらってましたけど(笑)。
望遠レンズが135mmでしたね〜、それで流氷原に沈む夕日やらタンチョウヅルやら撮りましたね〜。
書込番号:12611388
1点

スレ主さん みなさんこんばんは
鳥(カモメ等)撮ってます。
55はAFのスピード・食いつき共に良いと思います。
作例はカモメです^−^
こんなの動体じゃないという突っ込みはなしでお願いします。
書込番号:12611676
3点

そいつはびっくりです。ぼくの親父も70を過ぎていまだ健在です。
おまけに135oレンズも一緒です!
ただ今もインク代やペーパー代のやり繰りには苦労してます。
いつか500レフレックスを入手したらUFOの写真をアップしてみたいです。
まさに究極の動き物ですから・・・(笑)
書込番号:12611941
1点

犬撮り、難しいですね〜。
何度も試しているんですが、ジャストのピントに来た試しが
ありません・・。
特にうちの子はちっちゃい上にダックスの割りに鼻がものすごく
長いので、目の間にピントをあわせるのは至難の業です。
精進あるのみですね!
書込番号:12611977
3点

いぬゆずさん 新スレおめでとう?ございます。
最近は横着をしてほとんどスポーツモードで撮影しています。
たまにはSS優先とかでも撮りますが、もう設定は決まってまして、
AF-C、フォーカスエリア「ワイド」です。
こちらに一直線に向かってくる時にもフォーカスはワイドにしています。
中央1点よりも歩止まりが良いような気がします。
AF-Sの10連写もしてみましたが、犬の動きを読めばそこそこ撮れることもわかりました。
雪面で暗くなってしまっているのですが、70-300Gのサンプルを上げておきます。
書込番号:12612506
3点

みなさん こんばんは
<初心者でもこれくらいなら撮れるゾ>の写真をアップします。
みなさんの動きのある力強い写真の後でははずかしいですが。
高速連写の初実践。
イタグレ 5mロングリード 自分を中心にグルグル全力疾走
α55+DT35F1.8
連続撮影優先AE AF-C フォーカスエリア:ワイド
2/3位にトリミングしました。
ピンはあまいですが、初心者にしては上出来かと
もう少し犬にたいしてAFがきいてもらえれば楽なのですが・・・
薄いグレーの犬だと主張が足りないようで、オートではなかなかピンがきません。
一番の原因はあわてまくってバタバタな自分ですが
書込番号:12612525
2点

皆さん、おはようございます。
コスタリカ ブルーさん
おお、コスタリカン美女だけでなく、女子高生ともお知り合いですか!
しかも携帯で動体撮れる凄腕と!!
ぜひ携帯で撮った動体写真を比較のために貼ってくださいませ。機種縛りはありませんので。
ササイヌさん
金属の塊りって感じの、機械を使ってるって感じでしたよね、あの頃の機種は。
親父は広く浅い趣味のヒトで、でも買うときには結構初心者用で様子見ずにいきなり高級機に行っちゃうヒトだったようです。
ステレオとか、洋酒のカクテルセットとか(笑)。
SPもそういう位置づけの機種だったのかな?
すてら32さん
2−3枚目は500Reflexですか?
前から気になってるレンズです・・・ディスコンになっちゃいましたが。
特に3枚目が置きピンでなくて撮れるなら、AF速度も問題なくイケそうですね。
そるぱぱさん
そうなんですよね。
SS上げると被写界深度が狭い設定になり、結果瞳にジャスピンが難しくなる・・・。
私の写真はどちらかと言えば後ピン気味で、瞳ではなく耳毛あたりにフォーカスしたものが多いです。
このへん、ピントの微調整のできる機種だと歩留まり上がるのでは・・・と夢想してます。
大豆飲料さん
例えが面白いですよね。動体を必死で携帯で追う、例えばhamuraさんがご紹介してくれたような状況に女子高生が混じって、しかもキヤノニコの大砲を差し置いて、どんぴしゃカワセミの飛び込みとか撮っちゃったら、痛快ですよね(笑)。
hamuraさん
うわぁ、モデル撮影会顔負けですね(笑)。
SONY最上位機であるα900はAF速度に関してはさほどでもない、と聞いていますので、システムとして動体を得意としない、というのはある意味正しいのでしょうね。
しかしその構図をそのまま初級機に当てはめるのはどんなもんでしょうか。
ただでさえ2年もすれば最新機が陳腐化する世界で、初級機のAF性能も向上して行くのでは・・・?と思いますけどね。
なぜかSDさん
来ましたね(笑)。
穏やかな性格のゴールデンなのに、なぜかSDさんの作例だと「獰猛な猛獣である狼の末裔」である事を感じてしまいます。
そうか〜、構図に犬の占める比率が高いと、ワイドも有効なのですね。
今日試してみよう。
ゴイチ40さん
イタグレですか〜、被写体としては難易度高いですよね。細いわ速いわちっちゃいわ(笑)。
横の移動にはAFついていってますね。ダイバスキーさんのもそうですけど、広角で一緒に動きながら、ってのも犬撮りのアプローチかもしれないですね。
さあ、今日も少し暖かそうだし、また修行するぞ修行するぞ修行するぞ・・・
書込番号:12612994
0点

黒柴はいいのー。
柴犬は綿毛の頃がかわいいが、
黒柴だとその雰囲気が残るんだなー。
これの子犬の頃の写真は更に良いでしょうなー。
気田川上流のおとり鮎の店にいた綿毛のゴクウももう10才、老犬かなー。
書込番号:12613190
2点

いぬゆずさん おはようございます〜
2・3枚目のレンズはシグマのAPO170−500mmf5−6.3です。
ちょっと古めですがいいですよ〜^−^
手持ちで振り回してるので置きピンではないですね。
500mmRefだと軽くていいらしいですよ〜
書込番号:12613356
1点

>なぜかSDさん
素敵な写真ですね。というか黒柴犬の前はゴールデンを飼っていました。13年間一緒でした。思い出してしまいました。
さて、息子に取られたα55ですが、探しに探したらα55で撮った画像が見つかりました。
書込番号:12613652
4点


いやー、これは最高ですね。
素直な良い犬のようです。
昔上司の家に行ったときにラブラドールの賢いのがいましたが
上司がトイレに立つと代わりに座りコマを動かそうとし、
上司の形勢が悪くなると将棋盤をガシャガシャしてしまう、
実に大したやつでした。
書込番号:12613884
3点



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット
みなさんこんにちは。
『続!α55の楽しさを魅させてください〜』の板で
アドバイス沢山いただきありがとうございます。
まだ板に慣れていなく気づけば終わっていて
返信でお返事もできず・・・ありがとうも言えず・・・
個人へ返信かできるものもなく・・・・
で、こっそりお礼とお返事をここに書きたいと思います。
見つけてもらえたらうれしいです♪
見つからなかったらまたあかぶーさんが板たててくれたときにでも(笑
☆BYさんへ☆
>kurimuさん
例えばですが、同じ葉っぱ撮るのも、露出を変える事で明暗だけでなく色合いを変える事で
雰囲気の違った写真になります。
UP画像3枚目の左上が露出補正±0 右上が+1.7 左下が+1.7をレタッチで明るさ補正したものです。
試しに撮っただけなので、良し悪しは論外で^^;
↑このアドバイスについてのお返事。
写真みました。普通に目で見た時の色合いはどれになるのでしょう?
やっぱり私個人的には右上の露出を触ってるのが好きです。
それにしてもほんと露出だけでこれだけ違った写真に見えるなんてすごいですね。
他の設定もあるし同じ写真は二度と撮れないって感じですね(笑
☆TRIMOONさんへ☆
>kurimuさん
お子様、心配ですね!早く元気になられますように。
写真はたくさん撮って、楽しみましょう♪ちなみにISO(イソ)感度が上がるとシャッタースピードも上がります。かわりにノイズが増えて画像の輪郭が多少甘くなるので、許容範囲を見つける為に設定をあれこれいじるとゆ〜作業を皆さんされてるんですね〜!
室内でシャッター速度があまり早くない時は、ファインダーで覗いてしっかりカメラを構える(両手でしっかりもって脇を締める)だけで手ブレは大分抑えられると思います。お子さんが動いて起きる被写体ブレは連写を試してみるとよいかもしれません。
思い通りに撮るには色々専門用語を覚えたり、それなりに知識が必要ですが〜気楽にくじけず頑張ってくださいね〜♪
応援していま〜す(^0^)/
↑この返信へのお返事。
娘の心配ありがとうございます。本当に引き始めだったみたいで
今日はなんとか元気にしてます。この調子ですぐ治ってほしいです。
ISOこれ『アイエオー』と読むのかと思ってました(笑
言葉も専門的なものでとても難しいです。
ISO感度があがればシャッタースピードもあがるのですね。
色んな機能があり関連性もありで覚えるまで大変ですが
ちょっとづつ色んな機能をマスターしていきたいです!
☆あかぶーさんへ☆
>kurimuさん
娘さんは風邪ひき初めでしょうからもう暫く大変でしょうが、完治されるまで頑張って下さいね。
露出補正 +1 は必ずぶれる訳ではありません。
快晴の外など、光の量が足りている状況では大丈夫です。
シャッター速度・絞り・ISO感度 この辺の説明書きを見たときは気にして見てください。
写真は奥が深いのです。私もいつまで経っても修行中です
↑こちらへの変身です。
露出を+にしても周りが明るければぶれることは少ないのですね〜
ということは、部屋の電気も沢山つけて撮影すると
ブレは少なくなるのですね!
早く外でもとってみたいですが、今娘を出すのも・・・ですしね(笑
娘はなんとか昨日の状態を維持してます。
このまま治ってくれるといいのですが。
14点

kurimuさん、こんばんは〜♪
見つけちゃいました(笑)ので、こっそりお礼にこっそり返信(笑)
娘さんの症状、そんなに重くないようで、まずは一安心ですね!よかったよかった♪まだ症状が安定するまで間があるかもしれませんので、お大事になさってくださいね!
あかぶ-さんのスレ、楽しかったですね♪次の機会のために、たくさん撮っておかないと!
技術やテクニック的なことは、取扱説明書を見ているだけでは分かりにくいですよね! 全部に目を通して覚えるか、ある程度知識がある状態で用語から逆引きしないと目的地に辿り着けません…
メーカーによって似た機能でも名称が違ったりもします(笑)
これはある程度時間をかけて、なんとなくでも覚えていくしかないですね。
しかし!好きなこと、興味のあることは覚えるのが早い!(笑)
多分kurimuさんもすぐに使いこなされると思いますよ〜♪
ぜひぜひ楽しみながら、いじり倒してくださいね〜(^0^)/
ではではまた〜♪
書込番号:12605276
6点

ど〜も、こんばんわー
スレ主努めさせて頂きました、あかぶーです。
ご丁寧にありがとうございます。
また、やりますからね〜 α55、沢山使って楽しんじゃってくださいね。
私でも答えられる易しい疑問を取っといて下さいね(笑
それでは娘さん共々お大事にされて下さい。
書込番号:12605638
9点

kurimuさん、こんばんは。
毎日、α55を楽しんでいられるようで何よりです。
kurimuさんが疑問を感じ、それをどんどん自分のものにしていく様子・・・
私には、到底出来ません。
正直、すごいな〜と思います。
私も、もっと修行しなくては・・・
お子さん早く治ると良いですね。
ほんと、あかぶーさんのレス楽しかったです。
この場をお借りしまして皆さんにお礼を申し上げます。
あかぶーさん、お疲れ様でした。
また、待ってます。
それまでに、ネタ切れにならぬようUPできる写真を沢山撮っておかねば。
書込番号:12606396
5点

kurimuさん こんばんは^^ &遅くなりまして申し訳ありません。
わざわざ有難うございます。m(__)m 恐縮です。
>普通に目で見た時の色合いはどれになるのでしょう?
目で見た時の色合いは左上と右上の間で、左上寄りです。
って、解り難い表現でごめんなさい^^;
人間の目ってかなり高性能かつ脳で補正するので、写真で撮ると
「何か違うんだよな・・・」と思う事が多々あると思います。
その代わり、一部を強調したり色彩や明暗を使ったり画角を変えたり・・・
色々と設定を変える事で、撮る人それぞれの写真が出来上がります。
だから時間があれば、同じ被写体でも設定を変えながら何枚も撮って、
後で気に入ったものを残すのも良いかと思います。
まだまだ設定の変え方から覚えていかないといけない段階だとは思いますが、
「撮れた写真」ではなく「撮った写真」を手にすると、どんどん楽しくなっていきますから、
いっぱい撮って楽しんで下さいね♪
と、偉そうに書いていますが、私なんてまだまだな思うように撮れていません^^;
でも、ココは上手で詳しくて優しい人が大勢居ますから、やってみて分からない事がある時は、
また聞いて頂ければ、アドバイスして頂けると思います^^
ついでにこの場をお借りしていくつかレスを・・・^^;
>db1-SRさん
サンダーバーズ、素適な写真有難うございました! ^^
天気が良いということは前日の予行演習でしょうか。
やっぱ、ブルーインパルスより迫力あるんだろうな〜
いつか生で見れる日が来る事を願ってます♪
>あかぶーさん
次回まで一休みですね^^
ほんとうに、いつもありがとうございます。
書込番号:12607542
5点

みなさんお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
作例スレがあるおかげで、みなさんの写真の設定や書き込みを参考に、時間のあるときはマニュアルで撮るようになりました。
いろいろ工夫するのがまた楽しくなりました。
次回どこかでよろしくお願いします。
定点観測阿津里浜ですが、この間NHKホットイブニング三重の中で四日市の方がここの写真を紹介されていました。でも隣の浜の名前「御座白浜」と紹介してました。(笑い)
書込番号:12607571
5点

みなさん、おはようございます。
みなさんの返信読んでてやっぱりお礼が言えずで終わってたり
したんだな〜と思っちゃいました(笑
私だけじゃなかったのですね。
一応価格.comさんの方にはお礼のスレを立てていいか確認済みですので
こっそりお礼&返信したい人はどうぞ♪
>TRIMOONさん
見つけてくれちゃってありがとうございます
本当にあかぶーさん所のスレは楽しかったですね♪
説明書ばかりだと見ててもわからないので
みなさんにアドバイスいただけてすごくわかりやすかったです!
次あかぶーさん所でお会いするときの為に沢山写真撮っておきます。
ではまた♪
>あかぶーさん
見つけてくれてありがとうございます。
アドバイス貰っただけでお礼も言わずだったので
とても気になってスレを立ててみました。
また次お会いできる時の為に疑問&写真
沢山用意していますね(笑
>okiomaさん
ハイ♪毎日楽しんでいます♪
疑問を感じ質問をすると沢山の方から丁寧なアドバイスがもらえ
それがまたとてもわかり易く(笑
つい甘えて質問ばかりになりますが
そのうち私も完璧に触れるようになってアドバイスできる人になりたいな〜
あかぶーさんのスレ本当に楽しかったですね!
>BYさん
見つけていただいてうれしいです♪
見た目の写真はないのですね〜
そっか見た目どおりには映らないっていいますもんね。
でも設定とかでより綺麗に見せたり
かっこよく見せたりっていうのはカメラならではの楽しみ方なのですよね♪
写真はバラでしょうか?さすがマクロレンズですね!
アップの方なんて花びらのしわまで。感触までわかりそうな写りにうっとりします。
撮れた写真ではなく自分で撮った写真を沢山撮れるようになりたいです。
同じ被写体で設定を変えてっていうの一度やってみます♪
>ぴっかりおやじさん
あかぶーさんのスレはとても勉強になりますよね。
私もみなさんの作品を見てアドバイスをいただきとても楽しかったです。
それにいい刺激になるのでいっぱい写真が撮りたくなりますね♪
書込番号:12608047
5点

kurimuさん
こんにちわ。
最近忙しくてあまり参加できていませんでしたが
結構55ユーザーが増えていたのには驚きました。
正直うれしいですね。
この場をお借り致しましてこっそりお礼申し上げます。
あかぶー さん
どうもです。
一度しか参加できませんでしたが大変楽しかったです。
皆さんの作例を見て大変参考になっております。
それでは皆様、これにて失礼させて頂きます。
書込番号:12608174
3点

kurimuさんっ、遅くなりやしたっ(笑) みなさん、こんにちは〜
あかぶーさんやkurimuさん、皆さんと共に突っ走った一ヶ月は、僕の写真人生の中でも最良の時間となりました。
あかぶーさんが充電して戻られる頃には、また皆さんとお会いできると確信しています(他人任せか)
僕も、刺激を与えられるだけでなく、感動を差し上げられるような写真を撮れる様に精進致します。
また、優れたコミュニティーとしてこの場を与えてくれた価格さんにも感謝致します。
色んな考えの人が集まって、意見を出し合う事がこんなに凄い事だとは。 改めて御礼申し上げます。
それではみなさん、僕も色々あちこちに顔出してますので、からかいに来てくださいねー(笑)
ではでは。
書込番号:12608312
6点

kurimuさん、おはようございます!
>一応価格.comさんの方にはお礼のスレを立てていいか確認済みですので
わざわざ確認していただいたのですね!ありがとうございます。
私もお陰様でインフルからは回復し、当日朝、最後に皆さんに
お礼を書き込もうと思ったら埋められてしまってたので…。(^_^;)
失礼して軒先をお借りしますね(笑)。
あらためてあかぶーさんをはじめ、お見舞いコメントを寄せていただいた皆さん、
また豊富な作例で楽しませていただいた皆さん、ありがとうございました!
病中の手すさびに、スレの隅々まで楽しませていただきました。
それと、たくさんポチさせていただきましたよ(笑)!
休み中の仕事が溜まってるので今週末はあまり自由になりませんが。。。
私もちょっと時間を見つけて撮影にチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:12608402
7点

kurimuさん、お礼スレ立てありがとうございます(^^)
あかぶーさんのスレ、楽しかったですね♪
あかぶーさんの立てるスレは、いつもお祭りのような楽しさがありますが、
今回は新しい方々の参加もあって、またいつもと違った盛り上がりがあったように思います♪
何でもそうかもしれませんが、写真ってきっと、冒険したり、基本に戻ったりをぐるぐる繰り返しながら上手になっていくので、
kurimuさんの素朴な疑問や楽しく撮られた写真に、ベテランの方が刺激やヒントを貰う事も結構あるんだと思います。私自身、kurimuさんのレスをきっかけに、子供撮りを工夫するようになりました。
私、スレ立てした事ないんです^^;
kurimuさんみたいに、ちゃんとスレを立てて質問したり、感謝の意を表わしたりできるっていいですね。
失敗なく撮れるのはオートかもしれません。
でも今読んでる本に「失敗を恐れず、露出や設定を大胆に変えて撮ってみましょう(でも戻し忘れないように)」というのがあって。
たまに失敗しながらも好みを探っていくうちに、段々上手くなるんだと思います。
子供写真は少々失敗しても可愛いことに変わりはないですからね、どんどんチャレンジしちゃって下さい♪
>あかぶーさん
作例スレ、ほんとにお疲れ様でした。
あかぶーさんのスレが終った後はいつも、祭りの後みたいにさみしいけれど、スレを見返して楽しかった余韻に浸っていたりします。
毎日の大量のレスを見るたび、ちゃんと寝れてるのかなぁとか、奥様ご機嫌ナナメなんじゃなかろうかとか、要らぬ心配をしてみたり。
土日は家族サービスと鳥さん撮影でしょうか?ゆっくり寛いで楽しい時間を過ごせますように・・・(^^)
…余談ですが今朝の夢はあかぶーさんが「GITZOの三脚、なくしちゃいました〜!」っていう夢でした(笑)
>db1-SRさん
db1-SRさんの参戦で、さらに楽しくなった気がする今回のスレでした。
皆さんにレス出来るってすごいです。一度チャレンジしましたが、二日がかりでした(遅すぎ)
美脚ネタ、笑って下って感謝感謝です、いやぁ、爽やかなお色気ギャグって難しいですねぇ(笑)
写真も褒めて下さってありがとうございます(^人^)
db1-SRさんの写真とコメント、色んなスレで見れるのを、これからも楽しみにしています♪
>TRIMOONさん
TRIMOONさんの爽やかな写真とソフトなコメントは何だか癒されます。
いつかほんとに撮影会出来たら面白そうですねぇ。
撮影後に見せ合いっこしたら、それぞれ全然違うものを撮ってそうですね(^^)
>すたんれーAUSさん
インフルエンザ回復されたようで、よかったですね!
すたんれーさんのユーモアは、関西だけでなく、九州のソウルも深く関わっているに違いないと、同郷の私は思うところです。
何だか懐かし感じがするんですよね。不思議です。
>ぴっかりおやじさん
太陽柱のお写真、すごかったです!
海と空が、毎日色んな表情を見せてくれるのですね。
いつか海の見える場所に泊まれたなら、私も朝日撮影、チャレンジしてみたいです。
>okimaさん
okimaさんがkurimuさんをスカウトしてきてくれたんですよね?グッジョブです!!
素敵な方をα55板に連れてきて頂き、ありがとうございます。
>B Yさん
薔薇の写真、綺麗ですね。ミノルタマクロは発色が素敵です。
前スレのJPEGをレタッチされた写真もかっこよかったです。
撮った写真に手を加える作業も大事だなぁと思いました。
>yuu47さん
ほんとに私も今回のスレの盛況ぶりにはびっくりしました。こんなにユーザーがいるんだなぁって嬉しくなりますよね。
次のスレは沢山参加出来るといいですね(^^)
あ、kurimuさん、「デジタル一眼レフなんでも掲示板」のざんこくな天使のてーぜさんのスレ「写真作例、色いろいろ」に
db1-SRさんやあかぶーさんが顔を出してらっしゃるようなので、娘さんのお写真手土産にお邪魔してみるのもいいかもしれませんよ♪
ではでは皆さん、またあかぶーさんのスレか、はたまたどこかのスレでお会いできる事を楽しみにしています。
書込番号:12610255
8点

音伽夜茶花さん、こんばんは。
>okimaさんがkurimuさんをスカウトしてきてくれたんですよね?グッジョブです!!
素敵な方をα55板に連れてきて頂き、ありがとうございます。
いいえ、いいえ、kurimuさんの好奇心があったからこそで
私は、ほ〜んのちょっとだけきっかけ?を作ったまでで何もしていません。
でも本当に来てくれた時は、正直うれしかったです。
そして、楽しいレスでした。
書込番号:12610914
3点

みなさんこんばんは。
背景がボケる写真だいぶ上手になったな〜と
自画自賛しているkurimuです(笑
沢山みつけていただきありがとうございます。
>yuu47さん
こんばんは。
ユーザーさん本当に沢山いらっしゃいますよね〜
たまたま見つけて価格さんのクチコミを見つけ
たまたま見つけたあかぶーさんの板に顔を出し
とってもいい出会いができたな〜って思っています♪
また別でお会いできましたら声かけてくださいね。
雪すごく沢山ありますね!
こっちでは雪を見ないのでなんだか裏にこんな雪山があるのとても新鮮でした♪
>db1-SRさん
こんばんは♪見つけてくれてありがとうございます(笑
本当に楽しかったですね!
私もあかぶーさん任せですが早くスレたててほしいな〜って
わくわくしながら待っています♪
かわいい鳥さんありがとうございます!
これ・・・本物の鳥さんですよね?
すごい綺麗に撮れてますね〜
背景のボケかげんも大好きです♪
>すたんれーAUSさん
こんばんは♪
デジイチの板にだったのであまり関係ないスレを立てていいのか迷ったので(笑
確認をとっておけば安心ですもんね。
インフルエンザ回復されてなによりです!
私は遅いんですが今日予防接種をうけてきました。
シクラメンとっても綺麗です♪
やっぱりお花はマクロレンズで撮ってるのかな・・・
私もいつかマクロレンズほしいです。
>音伽夜茶花さん
またお話しできてうれしいです♪
沢山のアドバイスいつもありがとうございます。
スレを立てるのにそんなに違和感?緊張感?みたいなのはないのですよ(笑
ブログをしてるからかもしれませんが(笑
後はやっぱりみんなでワイワイしてるなか私が立てたスレでもないのに
質問攻めはダメだろうな〜と思ったのでこれが知りたい!って
わかってるものは質問スレを立てようと思っているぐらいです。
といいつつ、ついみなさんの優しさに甘え沢山質問しちゃいますが(^0^
最近ではほとんどオートを使わなくなりました。
節分とかどうしても外したくないって時はオートにも切り替えて撮るのですが
撮れた写真を見てやっぱりPモードで撮った露出+が好きだな〜と思うので。
まだまだチャレンジしたい撮り方も沢山あります!
クリエイティブモードとか機械をカチッと撮りたいとか♪
今日の写真はワイドから中央固定にして撮りました。
どこにピントがあうから中央固定の方が撮り易かったです!
のざんこくな天使のてーぜさんのスレ「写真作例、色いろいろ」の板探してみますね♪
ありがとうございました。
>okiomaさん
こんばんは。
ソニーの板で待ってますの一言とてもうれしかったです!
なかったらきっと覗いてるだけで返信はしなかったかもしれません(笑
書込番号:12612178
4点

皆さん、こんばんは〜。僕もたくさんの方に御礼を言わなくてはいけないのですが、、まとめて失礼。皆さん、別スレでもありがとうございました〜。
書込番号:12612646
5点

ども、ちょっとこそばゆいです(笑
ハニーの てーぜさんスレはここ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12556586/
応援してポチポチしてあげてください。
みなさん、次も気楽にいきましょうね。
音伽夜茶花さん(改 峰不二子さん)
「今朝の夢」
気になるところは登場したわたしの顔です。ちゃんと竹之内豊さんばりに想像しました?
ちょっと劣る位なんでよろしく〜(笑
書込番号:12612817
5点

みなさんこんばんは。もうすぐお雛様ですね♪
今年は娘が一人で飾り付けを頑張りました。
>小鳥遊歩さん
こんばんは。見つけてくださりありがとうございます。
モノクロの写真すっごう素敵ですね〜
モードにモノクロがあったけどそれで撮るとこうなるのかな?
写真まじまじと見ちゃいました♪
>あかぶーさん
こんばんは。
スレのURLありがとうございます♪
遊びに行ってみて写真が沢山なのでとても気に入りました!
書込番号:12616177
7点


kurimuさん、こんばんは。
あかぶーさんのお休みをカバーしていただいて感謝です。あちらでのレスはいつも拝見していました。ここは若い人のノリですよね。こちらは相変わらず野鳥をねらっています。
書込番号:12621736
6点

kurimuさん こんばんは^^
ドライボックス、思ったより大きくなかったですか?
でも、大は小を兼ねると思って使ってやって下さいね〜
(少々レンズが増えても大丈夫ですし^^)
ちなみの付属の湿度計は誤差はあると思いますが、
緑のゾーンの下半分(湿度40〜50%)を目安にすると良いと思います。
あまり神経質になり過ぎてはいけませんが、湿度が高い季節だと
蓋を2〜3回開けると、シリカゲルの吸湿能力が不足しちゃう感じなので、
レンジでチン!が必要です。(繰り返し使えるので、捨てちゃ駄目ですよ〜^^)
露出補正はオートを基準に±2の範囲で調整なんですが、測光方式を変える事でも全体の露出が変わります。
基本は多分割+顔認識アリでいけると思いますが、慣れてきたらスポット測光や
Mモードで画面を見ながらの調整もやってみて下さい。
調整幅も広がるので、更に撮影の幅が広がりますよ^^
あと、先日のバラは、とある場所の花壇に咲いてたものを通りがかりに撮ったものです。
段々と撮影の方向性が決まってくると思うので、予算が許せば明るい単焦点やマクロレンズ追加をお勧めします^^
以降この場をお借りして・・・
>音伽夜茶花さん
画像のレタッチですが、私の場合は明るさとコントラストを少し調整する程度です。
最近、α55に付属していたPMBってソフトを使い始めましたが、意外と使い易いと感じました^^
あとはフリーのJTrimってのを使ってます。
JPEG撮って出しだと調整の幅は狭いですが、少し調整するだけで感じが変わるので試してみて下さいね^^
>すたんれーAUSさん
元気になられたものの多忙ですか・・・^^;
先日、神戸の南京町に行きましたが、やはりすごい人ごみでしたよ・・・
当然、ゆっくり撮影などできないので、人ごみの中で片手を伸ばして何とか・・・です。
>ぴっかりおやじさん
こちらの梅は、まだ咲きはじめです。
それと、太陽はまた小さな黒点が出てましたね〜 こうも変化があるとは驚きです。
>いつも眠いαさん
チョウゲンボウっていう鳥さんですか〜
すごく綺麗な鳥ですね^^ やっぱ、猛禽類はカッコイイなぁ〜
書込番号:12622345
4点

kurimuさんおはようございます?
あかぶーさんちでは、後半あんまりしゃべれませんでしたが、上達されてますねぇ〜
お内裏様、シャッター速度遅くってもピントばっちりきれいですね!
い〜〜っぱい撮って楽しみましょう!
音伽夜茶花さん、HEROですよって・・・ db1-SRさん書かれてましたね(遅)。
ではでは。
書込番号:12622383
3点

みなさんこんばんは。
今日は写真を撮ってませんでした(笑
お雛様を撮ってる時、主人に『いような雰囲気で怪しい人みたい』
っていわれて少しばかりショックをうけてました・・・
写真を撮るのが好きならお雛様なんて見ちゃったら
バシバシ撮っちゃいますよね!
気分が盛り上がらないときは
全然触らない日を作って触りたい気分を盛り上げてます(笑
>ぴっかりおやじさん
こんばんは。
梅きれいに咲いてますね〜
露出を-にしてるのは白い梅を撮るためですか?
ちょっと気になってしまって(笑
>いつも眠いαさん
こんばんは。直接お話しするのは初めてですね♪
よろしくお願いします!
私がお礼をいいたかったのとみなさんとお話をしたくて立てたので
感謝されたらてれます(笑
おしゃべりして写真を見てるだけですっごく刺激になします!
チョウゲンボウってフクロウみたいですね。
タカみたいなのかな?初めて見る野鳥でした♪
素敵な写真ありがとうございます。
>BYさん
こんばんは〜♪
思ったより大きかったけど大丈夫です!
うちのビデオ大きいので(笑
そのうち・・・きっとお金を貯めてからなので
何年先になるかわからないですが
レンズも追加で買いたいし♪
シリカゲルBYさんにきいてなかったらきっと捨てちゃってました(笑
レンジでチンですね!
顔認識はアリで撮ってると思います。
顔の所に□が現れるので、Mモードってほとんど触ったことがないかもです!
面白そうな機能がまだまだありますよね。
>river38さん
おはようございます?今からお仕事?
あっ私が朝見ると思ったのかな?基本夜行性です(笑
上達してます?!うれしいです!!!
お内裏様は動かないのでとても撮り易かったです(笑
ISO感度とかオートにしてるのに
いっこうに変動しないのですよね・・・・
ずっと1600のまま。だからシャッター速度にも変化がないのですよね?
まだまだ機能的になぞなことが多く
説明書は手放せません(笑
書込番号:12622482
3点



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ
α55を使って一カ月になりますが純正以外のバッテーリー(PISENという銘柄)を予備に買いましたが。使用中にボタン操作に反応しなくなりました。ソニーはバッテリーにも規制をかけているようです。
2点

それ互換電池の寸法精度が粗悪なだけだからw
お尻にテープ貼ったりして調整してる人いるよ。
互換の宿命。樹脂ケチったり、金型いいかげんで、バラツキ多いし
内部素子は寿命短いし、チップのコピーは適当だし
当たりハズレが多いよw
書込番号:12605028
8点

純正以外の物使うときに文句言うなって思うのは私だけか・・・・
不満があるなら純正買いましょう!
書込番号:12605105
17点

>ソニーはバッテリーにも規制をかけているようです。
そんな面倒なことしないと思いますよ。単純にそのバッテリーが粗悪品だったということでしょう。
書込番号:12605124
15点

なにかソニーを悪くおっしゃりたいように感じる書き方に思えますが・・・
相互のバッテリーって開発費をかけた純正メーカーつぶしなわけで・・・
その相互バッテリーを使うと・・・
大げさに言うと(例え純正バッテリーが海外製だとしても)もともと国内に流れるはずの利益が海外に流れ・・・
なんてことになり、よくないって書き込みを見たことがあります
メーカーは相互バッテリー使って欲しくないわけで、今回相互バッテリーが使えなかったからって
ソニーが規制をかけてるって・・・
言いがかりじゃないですか
ホントに規制をかけてるのかは知りませんが、相互バッテリーが使えなかったからってそりゃないでしょ・・・
相互バッテリーて、ようはコピー商品ですよね
それが使えないって、考え方によってはソニーの製品の精度の高さに拍手じゃないですか?
書込番号:12605139
8点

もう何回も互換バッテリーに対してコメントを書いて、さすがにうんざりしたので、手短に書きます。
この手の互換でパチモノは全てが自己責任です。
トラブルが嫌ならお金を払って純正を買いましょう。
クズを掴んだら黙って自らの愚かさをかみ締めるのみ!
それに純正以外にロックを仮にかけたとして、何か問題あります?
売り上げを減らして粗悪品によりトラブルを防ぐ措置をして何が悪いのか。
書込番号:12605157
24点

スレ主叩かれてますね・・・
カメラのバッテリーに限らず、プリンターのインクも純正以外使えないときってありますよね
ブランド物の偽バッグや偽サイフ、今回のカメラの相互バッテリー キャラクター物のコピー商品
映画の海賊版
ほとんどがあの国の製品だとおもいます
メーカーが開発費をかけて作ったものをコピーして、安価で売り利益を横取りする・・・
コピーだってわかってる商品を買って使えないのを純正メーカーのせいにするのはやめましょう
かえって恥ですよ
書込番号:12605189
12点

スレ主さん、なにかネガなことおっしゃってますかね?
私には「使えなくなったので皆さん気をつけてね」という報告にしか見えませんけど・・・。
書込番号:12605215
9点

その バッテリーが悪いのです。
発火する事も有ります。
使う場合は自己責任で!(カメラメーカーに、文句を言ってはいけません)。
ソニーが、悪いのでは有りません。
書込番号:12605372
6点

>いぬゆずさん
>ソニーはバッテリーにも規制をかけているようです。
この一言が余計。
規制かけたソニーが悪いみたいですよ、どう考えても
書込番号:12605397
12点

>ソニーはバッテリーにも規制をかけているようです。
互換バッテリー使う人も多いのだからこの情報が事実なら有益な情報でしょ?
なんで、ここまでスレ主さんを攻撃するのか理解しかねますが…
パナソニックは互換バッテリー使えないようにファームアップしましたし
ソニーでやらないともかぎらないわけでね
まあ、僕は今のところデジカメに互換バッテリー使ったことはないですが…
書込番号:12605430
2点

まー
>使用中にボタン操作に反応しなくなりました
とあるので規制ではないでしょうけど・・・
ただの相互バッテリーの接触不良などの不具合かと
使用中に使えなくなる規制なんてないでしょうから・・・
ん????
もしかしてこれが有名なソニータイマーか??
相互バッテリーは出先で使用できなくなるってか
スゲー
書込番号:12605477
0点

>使用中にボタン操作に反応しなくなりました-----
認証システムは搭載されていないようですが。どちらにせよ、非純正では文句は言えません。
韓国では胸Pのケータイが爆発、死亡事故もありましたし。
ソニー・ロリンズ、良いですね。最近のは聞いていませんが、懐かしい。
そういう話では、な〜い。こりゃまた失礼。
書込番号:12605514
4点

はじまったはじまった!お手本のようなこのパタン!!
亜流品の話題出した途端に機嫌損ねる人等人等・・・・器が小さいですなぁ。
書込番号:12605579
8点

認証システムは搭載されてないのは間違いないと思いますけど
互換バッテリーは自己責任っていうのはお約束だと思います。
余談ですけど皆さん軽く流してるのか、書き込みに必死で気付いてないのかわかりませんけど
ぽぽぽいさんの仰る「相互バッテリー」っていうのはどういう商品なのか、個人的には非常に興味があります^^;
書込番号:12605630
5点

規制してるわけではなく、そのバッテリーが規格外の製品ということですょ。
α55に取扱説明書は付属してませんでしたか?
「バッテリーはNP-FW50のみ使用できます」
って書いてありますよ(^^;)
これは乾電池のようなオープン規格ではなく独自規格なので、
文句を言うならソニーにではなく、
互換だと偽って販売しているそのバッテリーのメーカーに言うべきでしょうね(^^;)
書込番号:12605700
2点

純正バッテリー、もう少し安くして欲しいと思いますが、ソニーはまだいいです。
アクセサリーキットでお得に買えますから。
私、アマゾンで、箱汚れ品が少しお安くなってたので買いました。
連写するから予備バッテリーは必須なので。
爆発は、怖いですね(>_<)
書込番号:12605759
1点

このバッテリを餌に55非難はダメですね。
これは理解できます。
でもそのバッテリ・・・良いものだったら使いたいですよね!
ROWAだってあれだけ種類出すってことは売れてるんだろうし。
プリンタインクだって注射器打ち込んだり、リサイクル品使ったり・・・。
タムロン,シグマだっていわば同じことでしょ・・。
あまり排除をするのはどうかと。
書込番号:12605784
2点

ってか、思ったんですけど、バッテリーもオープンアーキティクチャなものを作ればいいのに・・・・とか(^^;)
汎用は無理でも、デジタル一眼に特化した規格を共同開発するとか。
でも障壁が多そうですね。
特にソニーは、それが出来たとしても頑固に採用しなさそう(笑)
グローバルなものよりも、自分のところの帝国スタンダードが大好きですから(^^;)
書込番号:12605796
1点

誰かその一歩前にことは書かれてましたよ。
コンデジ用にもデジ一用にもビデオ用にも各大,中,小の3種ほどあれば十分だろって。
無邪気にバッテリを新開発するなって感じですよね。
コンデジはだいぶ収束してきてますけど。
書込番号:12605847
1点

メイン機での実用はさけるべきですよ。 んな 怖いもの使ってられないです。
書込番号:12605929
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
うなQさん、こんばんは。
■続!α55の楽しさを魅させてください〜
のスレのほうに参加されると良いと思いますよ。
また、使用レンズや使用感、実際に撮ってみて感じた疑問についての質問。また、撮ってみて他のユーザーの方にもこれは役に立つのではないか?と思うような発見やポイントなどを交えてスレを立てられるとより有意義なものになると思います。是非がんばってください。
書込番号:12584038
14点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





