α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信8

お気に入りに追加

標準

α55 raw_driver 公開

2010/10/18 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:43件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

一応検索しても過去レスが見つからなかったので・・・

10/13に Windows用raw_driver が公開されていました。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/download/raw_driver/index.html

書込番号:12080657

ナイスクチコミ!6


返信する
wolf250さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 22:55(1年以上前)

知りませんでした。

昨日α55買ったばかり(初一眼)なのでRAWでは撮影してませんが
取り合えずインストールしてみました。

スレ主さん情報ありがとうございます!

書込番号:12081132

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2010/10/18 23:07(1年以上前)

これXPsp3に対応してないんだよね

EPSONのE-Photo用プラグインも前はあったのに今は出してない。
RAWファイルをPMBからプリントするドライバーもサポートされてない。
なんだか、最近穴が多いSONY。
しっかりしてくれ

書込番号:12081224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/18 23:46(1年以上前)

> 10/13に Windows用raw_driver が公開されていました。

> これXPsp3に対応してないんだよね
> EPSONのE-Photo用プラグインも前はあったのに今は出してない。
> RAWファイルをPMBからプリントするドライバーもサポートされてない。
> なんだか、最近穴が多いSONY。

この手のもには入れたことがないし、そもそも全く不要だと思うのですが。
そもそもRAW+JPEGで撮ってJPEGを使えばいいし、どうしてもRAWファイルを使う時はSILKYPIXで現像してJPEGにすればいいし。

この手のものは一切不要なので、そんなことに時間をかけるよりもSILKYPIXに実機提供することを最優先でお願いします。

書込番号:12081469

ナイスクチコミ!1


SPONCさん
クチコミ投稿数:75件

2010/10/19 00:27(1年以上前)

デジ(Digi)さん、

貴方の使い方では不要かも知れませんが使っている人もいるんです。
必要ないのでしたら余計なレス付けなくて良いのではないですか?
はっきり言って目障りに感じます!

また、SILKYPIXの対応遅れの原因は実機提供遅れなんかじゃないでしょう。
そんなもん、本当に必要なら発売当日に一般ルートからでも入手できます。
下の方でもいろんな意見が出てましたが別の問題が絡んでいると思いますよ。
ま、でもその内出るでしょうから、あわてず待つことです。

書込番号:12081706

ナイスクチコミ!28


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/19 01:23(1年以上前)

シルキーピクスはファイル管理方式がα55とうまくいかないのかもしれませんね。ソフト自体を修正しないと対応出来ないのかもしれません。

書込番号:12081952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/19 07:50(1年以上前)

パソコン激弱集団!?


>これXPsp3に対応してないんだよね

アホですか?
エクスプローラーのraw表示はvistaからの新機能〜♪
by Microsoft

書込番号:12082507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2010/10/27 20:13(1年以上前)

デジ氏が引退を表明されました。

これで、安心してこのサイトを見ることができます。

書込番号:12123727

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:50件

2010/10/29 00:24(1年以上前)

デジ殿の最後のレスと思うと、感慨深いものがありますが、二度と掲示板には戻るなと言いたいです。

書込番号:12129985

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

D3100と高感度を比べてみました

2010/10/17 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:45件
別機種
当機種
別機種
当機種

D3100 ISO6400

A55 ISO6400

D3100 ISO12800

A55 ISO12800

A55 
DT18−250 F5.6絞り優先 AF AW 手ぶれ補正off 三脚使用 JPEG

D3100
AF−S16−85 F5.6絞り優先 AF AW VRoff 三脚使用 JPEG

横1024、縦680で中央部分を切り出してあります。

個人的には、どちらもISO6400までは、使える場面がありそうです。

書込番号:12073000

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:45件

2010/10/17 11:10(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

D3100 ISO1600

A55 ISO1600

D3100 ISO3200

A55 ISO3200


続いて、ISO1600と3200です。

書込番号:12073011

ナイスクチコミ!1


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2010/10/17 11:36(1年以上前)

D3100のISO1600いいですねー。
静物撮るときはマルチショットNRのあるα55の方が有利と思いますが、一瞬を写し止める撮影にはD3100がいいかも。
D3100のセンサーはα33と同じはずでセンサー性能そのものはα55>α33だから、トランスルーセントミラーに光量を取られているかEXSPEED2のノイズリダクション性能がいいと考えるべきでしょうか。
それにしてもK-rといい、最近のエントリー機の高感度性能はどうなっているんでしょうね(笑)
ボディを買い替えるなら今ですよね。

書込番号:12073141

ナイスクチコミ!3


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/17 11:52(1年以上前)

ニコンの方はノイズ消しが強く眠たい感じになりますね。ここら辺のコンセプトは今まで通りという感じです。

書込番号:12073225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2010/10/17 13:13(1年以上前)


oqnさん
 マルチショットNR、すごい機能ですよね。
手持ちでもとれるし、解像感もすごいし、
今のところこれに勝てるものはないかもしれませんね。

tekutekutさん
 D3100は、D300、D5000と比較して、同じレンズなのに解像が甘いんですよね。
D3100を初めて使ったときに、何か設定を間違えたか、
VRが効かなくなったのかと疑ってしまいました。
D7000を購入予定なのですが、同じ傾向だとすると、
ペンタックスのK5にするかもしれません。
 

書込番号:12073568

ナイスクチコミ!3


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/17 21:45(1年以上前)

>D3100は、D300、D5000と比較して、同じレンズなのに解像が甘いんですよね。

これってD3100の方が高画素になったから同じレンズで撮った物を等倍で見ると甘く見える、ということではなくてでしょうか。そうでなければ画像を作るソフトの問題だと思いますけどね。シャープネスをちょっと弱めにするようにしたのであれば悪い事ではないかも。気になるならシャープネスをちょっと上げてみては?

書込番号:12075789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/10/18 04:35(1年以上前)

tekutekutさん
 カメラやレンズを購入したとき、テストのために設定等を変えていつも撮影しているものが、いくつかああります。
ピクチャーコントロールのシャープネスを変えたりRAW現像にアンシャープマスクをかけたりしてみましたが、甘い感じは変わりませんでした。
等倍で確認したとき、細かい文字なんかが読みにくいんですよね。
位相差もコントラストも試しているので、ピントは来ていると思うのですが・・・。

書込番号:12077252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/10/18 07:48(1年以上前)

ISOが同じ場合、他社よりα55の方がSSが速くなるような気がするので、
写りが同じぐらいでもα55の方がよさそうな気がしています。

書込番号:12077478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

標準

最安値が7万円をきりましたね。

2010/10/16 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件

550でもう少し頑張ろうと考えていますが、
ちょっとそそる価格帯に突入。

書込番号:12067399

ナイスクチコミ!3


返信する
EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/16 10:31(1年以上前)

レンズキットもプラス5千円と激安。これは買わねばなるまいよ!
^^

書込番号:12067522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/16 10:54(1年以上前)

Wレンズをヤフオクで売却すれば、ボディ6万円前後かぁ・・・

諸問題を勘案してもかなり魅力ある水準になってきましたね。

書込番号:12067620

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2010/10/16 13:08(1年以上前)

ソニーの先だしジャンケン戦術が大成功だったのでは?
これだけ大量に売れれば、充分元を取れたので(開発費は回収した)、後はいくら値引きしても純利益になる。 まさしく家電の発想ですね。
ユーザーは大喜びです −− これだけの高機能がこんなにも低価格で手に入るなんて:
  10枚連写
  高速AF動画  は他社には無い機能です。

同じ1600万画素センサーを使う他社機は、これから出荷ですが、価格面で苦労するかもネ。
カメラに個性を持たせて、お互いに頑張って、日本のカメラをけん引しましょうね。

次は、どんなことで先だしジャンケンを仕掛けてくるのかな?
楽しみに待っています。(古いカメラは下取り制度でソニーポイントに変えて、待ちうけています)

書込番号:12068113

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2010/10/16 13:15(1年以上前)

スレ主様、α550は今ならソニーストアで 34,000ポイントで下取りしてくれますよ(美品、箱入り、パーツ有り)。
   下取り  28,000円限度
   キャンペーン中   +3000円
   ポイント受け取り  +3000ポイント
私のα550はこの制度で、次世代機の待ちうけポイントに変わりました(昨日の事です)。

ソニーも販売の為には、色々と知恵を絞っていますね。

書込番号:12068139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/16 13:31(1年以上前)

熱の評判のおかげでお求めやすいお値段になってますね.

書込番号:12068193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件

2010/10/16 14:02(1年以上前)

EF-SWさんもこれは買わねばなるまいよ!
^^

書込番号:12068302

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/16 19:32(1年以上前)

ボディは安っぽいし、熱は問題ないけど問題あるし、EVFはやっぱりEVFでしかないけど...
それを補って余りある印象的なカメラですよね。

書込番号:12069530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/16 22:36(1年以上前)

熱問題とは関係無いでしょ。問題自体それ程多くの人が知ってる訳じゃないし。
予定通りの値下げです。
まだ下がるんだと12月まで待つと決めてるのですが、もう負けそうです。

書込番号:12070544

ナイスクチコミ!7


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2010/10/17 06:36(1年以上前)

エウノミアさん 
>>まだ下がるんだと12月まで待つと決めてるのですが、もう負けそうです。

たしかに下がるでしょうが、あと少しでしょう。65000円程度が下限かな? 
そんなことをしていると、秋の絶好の撮影機会を失います。
7万円を切った今買うほうが良いと思います。

α55で 天高く撮影の秋 を楽しみましょう。

書込番号:12072068

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ93

返信25

お気に入りに追加

標準

壊しor壊れました。取り扱いは丁寧に

2010/10/15 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:362件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5
機種不明

ピンクの部分がパカパカになりました。

こういうスレを立てると、いろいろやってくる人がいるので
ちょっと嫌なんですが、とにかく壊したか壊れたかです。

とりあえず、使用者の皆さんへの注意喚起の意味で報告します。


場所はバリアングルモニターのヒンジ部分です。
本来上下、左右とも適度な圧力がかかって、止めたい場所で
停止できるのですが、先ほど開閉しところ、上下の圧力が
なくなって、パカパカ開くようになってしまいました。
ヒンジ部分に外傷は見られないので、内部のばねか何かが外れ
たのでは、と思っています。
特に無理にあけたつもりは無いのですが。

とりあえず明日でも、秋葉原に持っていって診てもらおうと
思っています。

今のところ原因が不明ですが、よく動かす部分なので皆さんも
気をつけて取り扱ってください。

状況はまた明日以降、ご報告するつもりです。

書込番号:12065738

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/15 23:14(1年以上前)

おっさんの魂さん、ご愁傷様です。
僕もそこ弱そうだなぁと思っていました。あくまで感覚的なもんなんですけど。。。結果わかりましたらまた教えて下さい。

書込番号:12065747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/10/15 23:28(1年以上前)

ショックですね。

僕も良く、回らない方向に回るもんだと思って回してしまうことがあるんで気をつけます。

書込番号:12065841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/10/16 00:15(1年以上前)

55持ってませんけど、気になります。
今後のために 結果報告お待ちしてます。

書込番号:12066128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 子撮専科 

2010/10/16 01:19(1年以上前)

デモ機を触っていてもみしみしいって「ここが真っ先に壊れるだろなあ・・・」と心配になっていました。やはり、でしょうか。「ハンディカムで長年やってるんだからまさかねえ・・・」と自分には言い聞かせてきたのですが。ソニーはソニエリで携帯だってやってるんだから、ヒンジのノウハウだってあるはずですよね。

発売前のいろいろな耐久試験やフィールドテストが不十分だったのかなあ。
何とか運動会シーズン前にぶつけたかったのかなあ。
沢山の新機軸でとても魅力に感じているのに、製品として発売する最後の詰めの甘さが目立ちますね。
オーバーヒート問題のように袋叩きに会うネタにならないことを願います。
それで値段が下がって買いやすくなるのは個人的にはありがたいけど、複雑な気分です。

書込番号:12066419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2010/10/16 03:38(1年以上前)

さすがに一件だけ壊れた報告が出ただけで、製品品質が悪いだの
欠陥であるかのように評価するのは、ちょっと早計だろう。

願わくば、ソニーは、達人キヤノン様を見習ったりしないでいてほしいな。


なにしろC様は、新機種出すたびに毎回
レリーズできなくなるErr99問題とか、
連写すると1コマ目の画像が写り込むとか
撮った写真がSDカードから消えるとか、
中央以外のAFポイントでピントが合わないのがあるとか
ミラーの接着が甘くて撮影中に外れるとか
数十万のプロ用高級機から、エントリー機まで
忘れずに不具合を入れてくる

書込番号:12066701

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:110件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/10/16 04:13(1年以上前)

この様な場合は1年間のメーカー保障は使えるのでしょうか?

書込番号:12066732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/16 04:37(1年以上前)

たけうちたけしさん
全く同感です!
ソニータイマーの復活の兆しか?
これには散々やられましたから!

書込番号:12066747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/16 08:08(1年以上前)

おっさんの魂さん


おはようございます。

あらら、そんなことがあったんですね。
せっかく楽しんでおられたのに…。
私は基本的にEVFが多いので気にしてなかったのですが、
確かに強度に問題がありそうな部分ですね。

修理が終わって戻られるのをお待ちしてます。

書込番号:12067051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/16 09:08(1年以上前)

この現象は私もなりました。購入1週間でバリアンがプランプランに。
購入した店に持っていって見せたらそのすぐに新品交換の発注してくれたので良かったんですが
同じようなことが起こるてことは強度的に弱いんでしょうね。

カメラとしてα55は満足してるのですが、バリアン可動はちょっと気を使います

書込番号:12067213

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2010/10/16 10:43(1年以上前)

ソニータイマーの意味が理解できていない人がいらっしゃいますね。

私のα550の縦方向限定バリアングルは結構丈夫そうなんですけどね。

書込番号:12067576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/16 10:50(1年以上前)

>「ハンディカムで長年やってるんだからまさかねえ・・・」

ハンディカムで、長年にわたって液晶モニタのフレキシブル配線の断線とか続けている
ソニーですからね・・・

ソニーチャレンジ精神はすごいのですが、スペックシートに載らないところの品質基準を
もっと高めて欲しいですね。

書込番号:12067602

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/16 11:09(1年以上前)

ご報告内容からは保証修理対象かと思いますが、要は固体の問題か、基本的問題かがポイントになります。
修理できればいいのでは無くて、耐久力はあって欲しいものです。
バリアングルは撮影毎に稼動させるものであり、気兼ねなく使いたいものです。
念のため、注意して使用するよう心がけますが、結果報告をお願いします。

書込番号:12067676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/16 14:22(1年以上前)

コンデジのFZ30を使ってますが、設定時しか液晶モニターを使わず
撮影中は裏返しているせいか、取り付け部は緩くなっていません。
(もうすぐ約5年ですが)
パナG1を購入する時も、そう言う心配はしませんでした。

書込番号:12068377

ナイスクチコミ!1


ciao_labさん
クチコミ投稿数:38件

2010/10/16 19:53(1年以上前)

スレ主さま、こんばんは。
α55のバリアングル、180度回らない逆方向にも90度までは回るのですが、間違えて勢いよくストッパーまで回してしまうと結構な負荷かけちゃったけど壊れないかな、とかちょっとビクビクしながら使っています。願わくば将来的に電気的ラインが非接触型とかになってどちら方向にも回し放題になるといいですね。

書込番号:12069605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2010/10/16 20:22(1年以上前)

うちの約15年物ハンディカムの液晶映りません。

断線したかな?

書込番号:12069761

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/16 20:40(1年以上前)

今日バイオが死んだな。
まあ、裏側の熱が異常なのでそのうち何かあるとは思っていたが。

前のバイオも電池が半年でお釈迦、次の電池も2月で死にAC専用機となったっけ。
どうもSONYは発熱に問題がありそうだ(変な思想の技術役員でもいるのかな)。
他社の低電圧作動、低電力消費を見習ってくれんかなー。

書込番号:12069849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:362件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/16 21:41(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明

アキバというより末広町、ひっそりとあります。

輪ゴムで縛ってみました

預かり票を入れておく袋

皆様どーもありがとうございます。
とりあえず、いってきました秋葉原SS。
きれいなおねーさんににっこりされて、
あっさりと、1週間の入院が決定いたしました。
ということで特に報告する内容はありません
が、引き取りにいくときには原因でも聞け
れば、と思っています。

皆様、くれぐれもお気をつけください。

書込番号:12070192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/16 23:10(1年以上前)

VAIOは現行機種でも熱問題でリコール寸前の機種ありますよ
性能には金を掛けるけど品質には全く無頓着というのがソニーのイメージです
良くも悪くもアップルそっくりです

書込番号:12070805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/10/16 23:15(1年以上前)

こういうヒンジって、もっと良い技術があるような・・・?
携帯電話のヒンジでは、これ以上に複雑で薄型のヒンジもありますからね。
正直、スレ主さんの使い方が悪いのか、メーカの品質が悪いのかは言えませんけど。

書込番号:12070834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/20 21:41(1年以上前)

皆様:
機体が無事に帰ってきました。
16日の夕方渡して、今日(20日)の午前中に修理完了の電話をいただきました。
配送もできますが、ということでしたがアキバにも行きたかったので
お迎えに行ってきました。
何が起こったのかというと、ヒンジ部分の内部の軸のようなものが
折れていたということです。
こちらとしては、強い力をかけたつもりはなかったのですが、一寸引っ掛けて
も結構な力がかかることもあると思いますので、仕方ないかなというところです。
こういった事例はほかにありますかと伺ったところ、担当者の方の範囲では初
めてとの事でした。(アモーレ西吉さんの場合はお店で交換だったようなので
別のルートになるのだと思います)

修理にかかる時間も短かったし、対応いただいた内容については
満足しております。

いずれにせよ、可動部分なので無理な力をかけないように気をつける必要
があると思います。でも、ついあわてちゃうんですよねー...

さあて 明日からまたご近所ねいちゃあ再開です。

書込番号:12090251

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

標準

ソニーの9月

2010/10/15 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

こんばんは
α55のデジイチデビュー、今日価格コムデビューの大草原大草原です
ソニーの伸びがかなりすごいようです
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1010/14/news082.html

書込番号:12064562

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/15 19:55(1年以上前)

こんばんは。大草原大草原さん 

掲示板でもソニー製品の話題が多いですからね。
このままいけば1位も夢じゃないかも。

書込番号:12064602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/15 20:11(1年以上前)

大草原大草原さん なんどもごめんなさい。

スイングパノラマが一般の方にかなりうけたと思ってます。
一昔のパノラマ 今のキヤノンもそうですが・・三脚使用で、ずらしながら撮影して
それをパソコンで合成 今は、すっ〜とスイングするだけ。

それと高感度が今年のブームになりました。
来年は、更なる高感度+動画の綺麗さ+コンパクトで頑張ってくれそうな気がします。

書込番号:12064679

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/15 20:21(1年以上前)

αの愛用者です。
クチコミ伸び率見ました?
 
話題のEOS60Dや、D7000などと比べても、圧倒的な差ですよね! 

それだけ、NEX、αが注目されてるってことです!

去年まで、15位以内にすら入らなかったのに、すごいですね。

書込番号:12064722

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/15 20:53(1年以上前)

何処のカメラメーカーも均等に見てますが。
EOS60Dは可愛そうです。スペックダウンが痛かったのでしょうか?

書込番号:12064883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/15 21:32(1年以上前)

あまり他メーカーの機種を貶めるようなことをいうのはどうかと思います。
60Dも悪いカメラではないと思いますよ。

書込番号:12065092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/15 21:34(1年以上前)

すみません。

ついハイテンションになってしまって。

失礼致しました

書込番号:12065105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/15 21:44(1年以上前)

大草原大草原さん、こんばんは。
α55とα33もなんですが、このグラフを見るとやっぱりNEX-5/NEX-3の貢献度が大きいような感じですね。

どんどん魅力的な機種を出しつつ、システムとしての充実も是非お願いしたいところですね〜。

書込番号:12065166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/15 22:06(1年以上前)

私もαユーザーですので、是非SONYに頑張って欲しいです♪
本当にNEXを投入してから勢いがありますね〜この調子なら一眼シェア20%も夢ではないと思います☆

書込番号:12065290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/10/16 01:14(1年以上前)

コメントくださった皆様ありがとうございます
たしかに素人の私にはスイングパノラマとかすごく楽しいです
画質もコンデジとはぜんぜんちがいますね
SONYさんこのままがんばってほしいですね

書込番号:12066399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/16 05:47(1年以上前)

ここの数字みて思ったのは、60D投入とKISSのキャッシュバックで何気にキヤノンが9月にのばしてきていることですね。その辺はさすがしたたかと思いました。9月瞬間とはいえ、ソニーとニコンはかなり肉薄していますね>シェア。なんか意外でした。最近の勢い的にはむしろ落ちているのはキヤノンなのかなという印象だったので。

書込番号:12066808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/16 07:38(1年以上前)

価格戦略はキャノンがうまいですね。
入門機への初心者誘導では、ダブルズームで7万5000円以下にならないと火がつかないと思います。x4はキャッシュバック入れると、6万5000円以下クラスなので、かなりそれにつられているユーザーが多いと思います。
それを勘案しても、ソニーが一眼も伸ばしてきているのは、上記にNEXがカウントされ、入ってきていることでしょうね。

それと、、、意外に隠れαユーザーが増える可能性が高い気がしますw。さらにこれからも増えるんじゃないでしょうか?これだけのマニアックな書き込み見ると、ネガキャンしつつ、レンズ一本買うより安いんだから、55試してみるか?と思ってる他メーカーユーザーもかなりいそうに感じます。

書込番号:12066981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/10/16 12:43(1年以上前)

言うまでも無く当然でしょうね。
これでカーブが低かったら・・・・泣

書込番号:12068021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/16 17:05(1年以上前)

ヤングオーオーさん、確かに、透過ミラーを搭載しているってだけで興味本位で使ってみたいという他社ユーザーは多いと思います。僕も最初はその口に近いですし。。笑

書込番号:12068938

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

発熱停止までの時間

2010/10/15 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:1466件

本日α55を購入しました。

室温24度、カメラは基本的に初期設定のまま。
DT55-200mm F4-5.6 SAMで撮影
AF-Cで鉄道模型を2mの距離から三脚に固定し、周回して走るさまを追従させました。
背面液晶でライブビューしながらで拡大等は行っていません。
手振れ補正はあり(三脚使用時に手振れ補正をOFFにするのは知っていますが、あえて行いました)
レリーズは半押しを維持(紙テープで軽く固定)

14分11秒で警告が出て停止しました。
ありえない条件なので気にする必要はないかも知れませんが、晴天下でスポーツ撮りをする場合、14分はないとしても数分はチャンスを待つ状況は考えられます。
これを何回かセットで繰り返したら熱問題で停止は充分に考えられますね。

書込番号:12064069

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/15 21:46(1年以上前)

きっとマイナーチェンジで「世界初、デジカメ初の前代未聞の画期的でゴージャスなヒートシンクが付く」んではないでしょうか。
おしゃれですねぇ。

書込番号:12065178

ナイスクチコミ!3


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/10/15 23:56(1年以上前)

それほどありえない条件でもないような気が・・

書込番号:12066020

ナイスクチコミ!5


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/16 00:14(1年以上前)

別機種

昔のラジエーター

これくらいのラジエーターなら、
話題になるかも。

液晶支える棒や基部あたりで良いかな。

書込番号:12066121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/16 04:28(1年以上前)

動画だとファンをぶん回すわけにもいかないし…
難しいところですね

ペルティエ素子と無音で微風を送れるファンの組み合わせとか…
この程度ならボディの裏面をくりぬいて自分で改造できるかも?(笑)

書込番号:12066739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件

2010/10/16 08:10(1年以上前)

>It's a SONY Timer!さん

ボディがかなり安っぽいプラスチック外装ですからね。
マグボディとまでは言いませんけど、外装に放熱させる機構は備えてきてもおかしくないと思います。

>gintaroさん

手振れ補正のONが問題の根本のような気がしているんです。
三脚に乗せてONにする状況そのものという事で。

>ECTLUさん

どういう携帯性(笑
中版用のデジタルバッグは冷却機構つきのものがあります。
このカメラも何らかの対策はしているんでしょうか。

>あふろべなと〜るさん

背面をくりぬくと、別の意味で裏面照射CMOSになってしまいます...

書込番号:12067055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/10/16 12:46(1年以上前)

http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/amp/ta-fa7es.html
SONYにはノウハウありますよ!

書込番号:12068034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング