α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

α77で撮影したという画像が流出

2011/08/18 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

返信する
紅葉亭さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/18 22:46(1年以上前)

210mmF4.5で月にも睡蓮にも合焦しているって、変じゃないでしょうか?

書込番号:13390345

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/19 00:47(1年以上前)

紅葉亭さんの発言を受けて変な色眼鏡をつけてからみてしまったせいもあるかも知れませんが・・・。

キレイな写真 といえばそうなんですけど花の明るさが周囲の明るさとかけ離れて浮き立ってますし(局所的に鮮やか過ぎる?)紅葉亭さんの仰るようにピントの合い方が・・・。
HDRみたいに2枚の画像を合成して2種の主張ができるなんて機能があったりして笑

でも何かしら加工がされてる気はします。

素人目+色眼鏡なので悪しからず・・・

書込番号:13390837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/19 06:02(1年以上前)

画像のタイトルに「composite(コンポジット)」とありますので、
切り貼り加工されているのかなと思います。

書込番号:13391131

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/08/19 07:36(1年以上前)

写真のサイズが特殊なので最初スイングパノラマで撮ったのではないかと思ったのですが、おそらく月と花を別々に撮り、合成したものでしょうね。

書込番号:13391251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/08/19 08:45(1年以上前)

あら、残念見られなくなってる…。

書込番号:13391398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/19 10:11(1年以上前)

Exif情報のほうは見れますね。(小さい画像ですが)

書込番号:13391651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/19 13:29(1年以上前)

Exif、
書き換えられますから・・・・・・・・・。

画像データダウンロードしてExif見ると、
ソフトはPhotoShopCS5になってました。
2枚切り貼りじゃないですか?

Exifはとくに違和感を感じる内容はないよう。
本物?

書込番号:13392258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

格安購入ラストチャンス?

2011/08/17 08:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:1446件

最安5万5千円台までいったのですが現時点では5万6千円台が1店のみ、後は数千円以上高い店ばかりなのでそろそろ「安値販売の店の在庫」が無くなってやや高値(通販にしては)の店のみ在庫ありといういつもの展開になってきたのでしょうか?

書込番号:13383818

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2011/08/17 10:53(1年以上前)

後継機の発表が噂されていますので、在庫を絞っている可能性が有りますね。
今月24日にSONYから何らかの発表が有るようでして、値段が動き出すのはその後だと思います。
後継機の発表が有ればそれの発売時期に向けて在庫処分価格が出て来るでしょうね。無ければこの辺りの水準で動くかもしれませんね。

書込番号:13384184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/17 12:35(1年以上前)

55も相当安いので魅力なんですが
最近の噂では、77が1000ドルと言われています
円高ですから7万7千円ぐらい、こっちもいいんじゃないですか

書込番号:13384517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件

2011/08/17 12:57(1年以上前)

Kazuki__Sさん
>後継機の発表が有ればそれの発売時期に向けて在庫処分価格が出て来るでしょうね
という事はこれまでの最安を下回る価格が出る可能性もあるという事ですね
もしSLT-A55VYが5万円そこそこになったら既に購入済みとはいえ思わずポチリそうで恐いです(笑)

メルモグさん
>77が1000ドル
77は私にとってオーバースペックで購入予定ないので全く予備知識ないんですが
これはやはりボディー単体の価格ですよね?
もしレンズセットが国内価格7万円台なら他メーカーも真っ青、私も後悔になりそうです。

書込番号:13384588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/17 13:10(1年以上前)

77が1,000ドルの噂はありますが、だからと言って円高は日本国内での販売価格への影響は小さい気がします。
発売後、時期が経てば値下がりしていくのは別として。
海外から持ち込めば別ですが、ソニーは海外仕様は日本語メニューが使えないので、それでも良いと言う人向けですね。

たとえば、プレイステーション3の値下げが発表されましたが、為替レートに関係ない価格設定です。
・欧州 299ユーロ → 249ユーロ
・米国 299ドル  → 249ドル
・日本 29,980円 → 24,980円

書込番号:13384627

ナイスクチコミ!4


紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:2件 上海の街歩き 

2011/08/17 18:20(1年以上前)

もうa55価格上昇傾向になりますね、いまのうち買わないと、
どんどん高くなるじゃないでしょうか。

書込番号:13385508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2011/08/17 23:45(1年以上前)

別機種
別機種

55,672円で買ったα55ダブルズームが本日送ってきました
今現在の安価格(税込):\59,499 だから
ちょっとだけ得した気分
明日はまた下がるだろうけど(笑)

本当はα65を価格コムの情報を元に待ってたんですけどね(汗)

最近買ったデジカメのCANON PowerShot SX130 ISと使い分けて
楽しみたいと思います

ちなみに他に持ってるデジイチは
CANON EOS 30D これは現役引退だな
それと 動画用 日立Wooo DZ-BD9H
これはα55の動画が使い物になりそうもないので
もうひと頑張りしてもらいます(笑)


先輩方、宜しくお願いします

書込番号:13386997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/18 00:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
・・・・・
・・
たしかに55の動画、熱問題出すまで使いたおすシロモノではないですが・・・
それにしても引き合いに出された日立のそのビデオカメラも古いですなぁ・・笑

動画はパナかSONYの60フレーム撮れるコンデジが最高です。
本当に綺麗ですよ。
私のような一眼ユーザでも(小偉そうで・・すみません)一押しです。
よほどの用途でビデオに片寄らない限り、負けることは無いです。
逆に一眼やNEXレンズビデオのようなマニュアルズーム機ははっきり言って使い物にならんですよ。

書込番号:13387221

ナイスクチコミ!1


Iさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2011/08/18 05:12(1年以上前)

動画きれいですよ

書込番号:13387508

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/08/18 06:03(1年以上前)

コンデジのHX9V所有していますが、動画はこれ以上の画質はいらないのではないかと思うほど綺麗です。静止画もプレミアム・オートでカメラ任せにしておけば勝手に失敗がほとんどない綺麗な写真に仕上げてくれます。最近は写真もテレビで見ています。最新型のテレビの中には写真を美しく見せる機能があるので大画面で見ると迫力があります。α77やNEX-7はビデオがメインのハイアマにも非常に魅力的に映ると思います。

書込番号:13387536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/18 08:59(1年以上前)

私もHX9買いましたが、ビデオがスコブルきれいですね。
互換性とスペックを考えて60iで撮影していますが、本当に大概はビデオ専門機に劣りません。
それと高倍率と手振れ補正力が高いし、コンデジゆえ高倍率望遠端でもかなり解像がシャープ。
これは一眼ユーザが持っていても十分に使えるカメラです。

書込番号:13387829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件

2011/08/18 11:03(1年以上前)

気がつけば最安は64,500円になってます。(価格.com,現時点)

それより安いショップは「売り切れ」「該当商品無し」「望遠レンズが超望遠レンズにスリカエ」になってるようです。

ただ もうα55に関心ある人はこの板にはほとんどいない(笑)

書込番号:13388124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2011/08/14 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 y-toさん
クチコミ投稿数:158件

後継モデルの発表が噂される月末に向かい、まだまだ価格も下がるだろうとは思いましたが、
お盆休みを直前に控えた4日前の出張の帰りにたまたま立ち寄った都内のカメラ量販店でついつい衝動的に購入してしまいました。
ダブルズームレンズキットです。
ダメもとで価格コムの最安値をぶつけたところ、ポイント10%+5年保障+カード支払いで実質55,980円との回答に思わず決断!
初デジイチでCanonのSX1iSからのステップアップですが、子供や犬の撮影に限界を感じていたため、この機種を狙っていました。
この価格でこの連射機能と画質の実力は圧巻です。
心配だった電池の持ちですが、
慣らしを兼ねて連射を中心に連続撮影し続けてみた所、
16GBのメモリーいっぱいの3,000枚を撮影した時点で残量70%くらいでした。
取り説のP29には、フラッシュ撮影無しで430枚と記載されていますがこんなものでしょうか?
取り説での測定条件とは異なりますが、GPSオン+たまにフラッシュ使用+いくつかのモードでの連射+AFしまくり+たまに電源の入り切り。
予備バッテリーを3個も購入してしまいましたが、うれしい誤算でした。
実際の使用状況だと公表値に近い枚数なのでしょうか。
まだ4日目ですが、これからどんどん使い倒していきたいと思います。

書込番号:13374674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/15 00:50(1年以上前)

>3,000枚を撮影した時点で残量70%くらいでした。

使い方にもよるのでしょうけど、ちょっと減り方が少ないような。
かなり短時間で撮りました?

書込番号:13375004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/08/15 03:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
現在の価格はお買い得ですから、お子さんやワンちゃんを
いっぱい撮影して、使い倒しましょう。。。

>>3,000枚を撮影した時点で残量70%くらいでした。
連写多用ばかり使用した方が、バッテリーは消費しないです。
しかし、3,000枚も撮影された事にびっくりです!

実際に屋外でAF-Cで動態撮影し、画像確認や消去などの
操作を繰り返すことで、バッテリーはかなり消費します。
予備バッテリーは必ず必要になります。




書込番号:13375238

ナイスクチコミ!0


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/08/15 03:31(1年以上前)

3000枚はすごいですねー
でも面白がって連写ばかりしていると直ぐにシャッターの
耐久回数に達しちゃいますよー^^

書込番号:13375247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/08/15 06:15(1年以上前)

すいませんが、誤解を招く表現がありましたので!

>>連写多用ばかり使用した方が、バッテリーは消費しないです。

連写機能を多用すると、1枚当たりのバッテリー消費は少なります。
なので、取扱説明書に記載されている1つのバッテリーで撮影できる
枚数よりも多く撮影できる。と伝えたかったのです。

書込番号:13375351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/15 07:39(1年以上前)

y-toさん おはようございます。ご購入おめでとうございます。

私は同じセンサーのD7000を使用していますがバッテリーの保ちは驚異的で、16GのSDカード2枚めいっぱい撮っても交換する必要は無い位です。

但しバッテリーが無くなるとただのがらくたとなる為、私はカバンに1個は常に携帯しています。3個では使用する機会が無いかも知れまね。

予備バッテリーを使用する為たくさん写真を撮りましょう。

書込番号:13375477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/08/15 08:03(1年以上前)

お仲間増えて嬉しいです。55はまだまだX5等ライバルより上の性能で全く色あせてないですよ。自分も中国バッテリー1つ合わせ3つです(^_^;)

書込番号:13375538

ナイスクチコミ!0


スレ主 y-toさん
クチコミ投稿数:158件

2011/08/15 09:56(1年以上前)

バッテリーの消耗についてですが、もしかしたらバッテリー自体が本調子ではなかったのかもしれませんね〜。
ご指摘の通り、とにかく短時間に連射をし続けました。
通常の使用方法とは明らかに異なりますよね。
シャッターの耐久回数というのがあるんですね。勉強になります。
SX1iSでは単三電池が使えたため、エネループの予備を持ち歩くことでバッテリーの不安はありませんでしたが、専用バッテリーを使うこちらの機種では事前にバッテリーの実力を把握して、出先で困らないようにしたいと思います。
ここのクチコミは丁寧な回答が多くとても参考にさせて頂いています。

書込番号:13375808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/08/15 12:26(1年以上前)

スレ主さん

結構50%くらいからあっという間(主観的)に無くなったりするので、素直に予備バッテリーをフル充電して常備されることをオススメします。

出かけて「さあ撮ろう!」でバッテリー切れは、結構精神的に萎えます。
・・・「No Card」も結構キツいですけど(笑)。

書込番号:13376272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

もう出そうですね。

2011/08/13 02:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

返信する
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/13 07:27(1年以上前)

>>もう出そうですね。


カメラを見てイキそうになるとは、相当なフェチですね!!

ペンタ部のなだらかな斜面にエロを感じるのでしょうかね。

それにしても、マウント部の間抜けなバカでかいオレンジ色のリングがなくなってめでたしめでたし。

書込番号:13367881

ナイスクチコミ!5


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/13 07:53(1年以上前)

>もう出そうですね。

いつ頃発売でしょうかね。

書込番号:13367929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度4

2011/08/13 08:20(1年以上前)

実機っぽい映像(プロモーション用?)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=-o1koYGwBrQ

これがフェイクでなければ、8/26より前に発表されるはず。
http://www.engadget.com/2011/08/10/unreleased-sony-alpha-a77-already-nominated-for-good-design-awar/

日本での発売は9/16というウワサもありますね。

書込番号:13367987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/08/13 08:21(1年以上前)

先日、α55の点検引き取りにSONYサービスセンターへ行きました。
その際、α77の発売時期の話題になりまして、
中々教えてくれなかったんですが…

「今年の12月頃になるんでは…」と言ってました。

明確な情報ではないですが、ご参考までに。。。

書込番号:13367990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2011/08/13 08:53(1年以上前)

>>ソニーの新製品の発表は8月24日の夕方

との『ほとんど鉄板』情報もあります。
http://digicame-info.com/2011/08/77cm.html

書込番号:13368085

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2011/08/13 09:37(1年以上前)

>>「今年の12月頃になるんでは…」と言ってました。

おやー、大変ですね。 それは一般に普及するように大量に出回るのが12月頃かもしれませんね。
ということは、早く予約しないと、α55の時の1ヶ月待ちを超える可能性がありますね。
震災の打撃が残っているのかもしれません。

では、発売日に予約します。

書込番号:13368225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2011/08/13 10:37(1年以上前)

>>もう出そうですね。

あ〜っ もう出る〜 
と言うときは教えてくださいね!

書込番号:13368419

ナイスクチコミ!4


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/08/13 11:44(1年以上前)

coccinellaさん 紹介のプロモーション用?はすごいですね。
ビーチの砂の上にあるってことは防砂仕様なんでしょうか。
アルファもこれからはどんどん防滴レンズ出てくるのかな。
Lズームでも簡単に砂が入って困っています。防滴は逆に出てもいきにくようで。。。

書込番号:13368622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2011/08/13 19:18(1年以上前)

α65待ちでしたが
我慢出来ず漏らしちゃいました(笑)

今、α55買っちゃた


なので
値段が下がった
α77をゆっくり狙います

皆さま、漏らさず
頑張ってください(^O^)

書込番号:13369853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/08/14 14:44(1年以上前)

12月ですか〜
まだまだ先ですねー
来年のお楽しみかな・・・

書込番号:13372941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/14 16:52(1年以上前)

機種不明

この画像は決定稿なのか?

http://www.dewinkel.nl/sony-slt-a77/4331-sony-alpha-slt-a77-body.html

オランダの方は、待ちきれずにちょっと漏らしてしまったようです^^
12月までは待たなくて良いのかも、、、

8月24日に発表があれば、すべてが明らかに、、、
もうすぐです。

書込番号:13373271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/14 18:52(1年以上前)

価格もありましたが
€ 1 200,00 = 13,12 万円 約13万円
だそうです
新しいところで、GPSが内蔵だそうです

書込番号:13373634

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/08/14 20:04(1年以上前)

私の予想では、ボディは12万円前後と予想しています。レンズキットで16万円前後っところでしょうか…
で、年末はキャッシュバックキャンペーンとかで、8万円前後で買えるような気がします。
D7000と同じような感じかと…
多分、タイで作られていると思うので、ある意味、円高効果を出してくるのでは?と思いますが、
どうなるでしょうか?

そのくらいの事をやって来そうなソニーさんです。

書込番号:13373844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/15 04:09(1年以上前)

トイレに行きたくなるようなタイトルですね・・・。

書込番号:13375274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/15 04:22(1年以上前)

あっちの方への類推は死んでもお辞めください。
夏休みですから・・・。

書込番号:13375282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信63

お気に入りに追加

標準

α77の “?” ボタン

2011/07/22 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:2967件
機種不明

問題の “?” ボタン

他のスレでもコメントを見かけましたが、初心者用でもあるかのようなヘルプボタン、
わたしも大いに違和感がありました。

α55でのヘルプ機能はセットアップメニューで設定する「ヘルプガイド表示」で、
何かの操作をするたびに機能説明が表示されます。

“?”の記号はマニュアルなどでヘルプを表しますが、
「謎」「正体不明」といった意味を持たせることもあります。

そして、現在目にしているα77の画像はオフィシャルのものではない…

もしかするとこのボタンは正式発表の際にはびっくらするような仕掛けになっているんではないでしょうか!!!(妄想全開)

書込番号:13284463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2011/07/22 22:49(1年以上前)

カスタマーボタンだったりして?

書込番号:13284466

ナイスクチコミ!3


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/22 23:02(1年以上前)

『急速冷却ボタン』かも^^

書込番号:13284526

ナイスクチコミ!11


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/22 23:04(1年以上前)

多機能なので、ある種のヘルプ機能を持たせているかもしれませんね。

そもそも一眼レフが避けられている要因の一つが「難しい」ですから。

書込番号:13284531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/22 23:05(1年以上前)

”?”、そこまで変ですかね?(私はキライですが。。。)
ニコンなど、D3Xに至るまで”?”表記あります。

書込番号:13284535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/22 23:06(1年以上前)

スカイカフェさん

確かにα900ではカスタムボタンがある位置ですね。
個人的にはボディー内手ブレ補正のon/offがあるといいなと思っています。

書込番号:13284539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/22 23:18(1年以上前)

SLS AMGさん
>『急速冷却ボタン』かも^^
それはゼヒα55に付けて欲しいっ!!

AXKAさん
>ある種のヘルプ機能を持たせているかもしれませんね。
こんなスレ立てて『やっぱりヘルプボタンだった』というのを一番恐れています。

Big Red Machineさん
>ニコンなど、D3Xに至るまで”?”表記あります。
ニコンにはみんな付いているんですか!?
…不勉強でお恥ずかしい。

書込番号:13284587

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/07/22 23:20(1年以上前)

 α33やα55で過熱問題があったので、ベント出来るようになっているとか。
 海水注入用パイプはどこにも見当たらないようですが。
 なお天井は飛ばないようですので安心ですね。(妄想全開いや全壊)

書込番号:13284596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2011/07/22 23:22(1年以上前)

勉強中中さん、こんばんは。

ゴミ箱のマークが横にあるので削除ボタンってことではないですかね?
私はキヤノンユーザーですが、このカメラおおいに興味があります^^

書込番号:13284606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/22 23:33(1年以上前)

撮る造さん
可笑しいんだけど笑えない、微妙なコメント有難うございます。

ペコちゃん命さん
>ゴミ箱のマークが横にあるので削除ボタンってことではないですかね?
ゴミ箱マークの色がブルーなので、再生時に削除ボタンになるという事だと思います(α55もそうです)

>私はキヤノンユーザーですが、このカメラおおいに興味があります^^
浮気大歓迎。乗り換えちゃってください!

書込番号:13284649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/07/23 01:01(1年以上前)

このボタンを押すたびに、なにかの機能が立ちあがる、とか・・・・・・・?

なにが立ちあがるかは、カメラしだい。
(押すとどうなるかわからないボタン。)

書込番号:13284951

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/23 06:35(1年以上前)

>『やっぱりヘルプボタンだった』というのを一番恐れています。

NEXの成功した要因の一つが「一眼なのに難しくない」ですから、
ヘルプガイドはあっても構わないと思いますよ。

書込番号:13285341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/23 08:06(1年以上前)

ヘルプボタンの可能性が高いと思います。

書込番号:13285483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/23 10:00(1年以上前)

αyamanekoさん
妄想をさらに加速するコメント、有難うございます。
息を殺して構えている時に何か『発動』されたらどうしよう(でもそれってなんですかね)

AXKAさん
じじかめさん
私も半分くらいは、そうかな?と思っています。
このボタンを見て「初心者向け」を感じたのは私だけではなさそうでしたし、
α900には“?”ボタンがなかったものでちょっと自分の世界に飛んでみてしまいました。
お付き合いくださって本当にありがとうございました。

書込番号:13285763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/07/23 14:37(1年以上前)

JIJICAMEさんおっしゃるとおり。
ヘルプボタンで間違いないと思います。
表示画面が進化しているので、あとはソフト面の努力。
取説内蔵ってイイですよね。

まあ・・・あとは盗撮でもしたあと、自問自答して悩んだ挙句、「?」ボタン押したら、”×”とかね。
やっぱ・・とか思いながら、友達のいない人生を過ごすとか・・・。

「ねえ、ドラえもん!この?ボタンって何???」
(ピカピカンっ♪)「自問自答機能ーーっ!!」
「例えば盗撮なんかした時に、この写真が合法なのか、最寄の警察署に照会して判断してくれるんだ!」
「へぇぇぇ・・・じゃあ静ちゃん撮りに行こう!」
「だめぇぇぇぇ」
・・・・・・
・・・
大変失礼しました。
削除はしませんがお詫びします!

書込番号:13286626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/07/23 15:26(1年以上前)

このあと忘れてました!

「しまった!のびたくーーん!!」
「違法な写真の場合は、そのまま逮捕もされちゃうんだ!!」
「えーー!!もう静ちゃんの入浴シーン撮っちゃったよ!!」
・・・・
・・・
「おっ!!のびた!!おもしろそーなもん、もんてんなぁー!!」
「ちょっと貸せー」
「アーダメだよ、ジャイアーん!」
「るせーーっ!」
「何だこの”?”ってボタンは?」
(ぽち)
(ぴーぽーぴーぽー・・・)
「剛田武さんですね」
「軽犯罪法及び建造物不法侵入容疑で逮捕します」
「かぁちゃーーん(泣)たすけてーーー」
・・・・・
続きはネットでどーぞ(うそ)

書込番号:13286753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/23 18:09(1年以上前)

0カーク提督0さん

…お手柔らかに願います…でも、遊びに来て下さって有難うございます。

書込番号:13287177

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/07/23 20:53(1年以上前)

勉強中中さん こんばんは
 時節柄ちょっと危険なジョークでしたね、少し反省しています。
 さて多少真面目に(?)妄想すると。
?ボタンを押すと
1.あら不思議、見えないはずのものが見えてしまう。男の夢のカメラ。ついにソニーはやってくれたか!

2.美しい人はより美しく、そうで無い人も原型をとどめないくらい美しく撮れる、女性の夢をかなえる魔法のカメラ。

3.空にかざしてボタンを押せば、セブンセブンと音楽が流れ、巨大化した自分に気づく。(怪獣はどこ?)
http://www.youtube.com/watch?v=KOnZ_uBcT44&feature=related

4.単にばね仕掛けの液晶が飛び出してアッパーカットを食らわすだけ(新機能、液晶アッパーカット!)

5.なぞなぞを出してくれる。答えを間違えると「あほ!」といって電源が切れる。。

 まさか世界のソニーが単純に(ヘルプ)なんて(そんな馬鹿なこと)絶対にありえますよね。

書込番号:13287662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/23 22:48(1年以上前)

機種不明

このボタンも気になっています(まじめに)。なんでしょうかね。

撮る造さん 

再コメント有難うございます。
私的にヒットは「5」です。ですがコレは一番困るパターンです。
このノリは関西系!と思いきや、東京の方なんですね。

>>まさか世界のソニーが単純に(ヘルプ)なんて(そんな馬鹿なこと)絶対にありえますよね。
ありえるんだ!面白い方に期待してしまいました。

書込番号:13288140

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/07/23 23:41(1年以上前)

 そのボタンは、いま使っているα550にも付いていますが、(ライブビュー)画面拡大ボタンでは。
 たまに使いますが、押すたびに1.4、2.0(倍)などなります。

書込番号:13288369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2011/07/23 23:53(1年以上前)

「?」まだ公開できないなにかかも?


ちなみに縦位置グリップには「?」は無いんですね。

書込番号:13288425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/24 07:59(1年以上前)

撮る造さん 

>>画面拡大ボタンでは。
情報有難うございます。α55にはないボタンだったので何だろうと思っていました。
ちなみにα55での画面拡大はゴミ箱ボタンが兼ねています。

α77はボディが若干大きくなるようですが、ボタンの数や配置に余裕があって使いやすそうです。
露出補正のボタンが見当たらないのはダイヤルがデフォルトで設定されているからでしょうか。
α55の小ささは美点でもありますが、操作系の兼用も含めた窮屈さを感じる事があるので
α77のサイズは基本的には歓迎です。(散々悩んだカメラバッグは、再度悩みそうですが)

書込番号:13289292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/24 08:39(1年以上前)

スカイカフェさん
再度訪れてくださって有難うございます。

>>「?」まだ公開できないなにかかも?
うーん。いいですねぇ。
ヘルプボタンで決着してしまってもいいんですが、ここは『妄想代(もうそうしろ)』を残しておきたい気がします。

>>ちなみに縦位置グリップには「?」は無いんですね。
それだけ使用の機会が限られるボタン…ということでしょうか。


縦位置グリップ繋がりで気付いたのですが、縦グリには露出補正ボタンが有りますねぇ。
てことは本体のどこかにも露出補正ボタンがあるんですかね。

書込番号:13289390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/07/25 14:09(1年以上前)

そのままヘルプボタンが濃厚かと思いますが、問題はここや拡大ボタンに機能割り当てが出来るかどうか、ですかねー。

書込番号:13293994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/26 00:06(1年以上前)

かのたろさん
コメントを寄せていただき有難うございます。

>>問題はヘルプボタンや拡大ボタンに機能割り当てが出来るかどうか、ですかねー。

ヘルプボタンは再生時の削除(ゴミ箱マーク)に兼用されるようです。
拡大ボタンの方は撮影時はいつでも使えるようにしておきたい機能なので、
兼用は無いと予想しています。
もっとも、α55のファームアップ後のD-RANGEボタンへの機能割当の例もありますから、
これも『何が出てくるかお楽しみ』なのかも知れません。

書込番号:13296091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/26 00:22(1年以上前)

機種不明

話題がボタンから外れてしまうんですが。

このところのAマウント系のカメラの背面液晶は、ファインダーのセンターに合わせた物が多かったと思いますが、
流出画像のα77はズレていますね。ボタンなどのレイアウトを優先したのでしょうか。

書込番号:13296167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/07/26 01:34(1年以上前)

勉強中中さん、みなさんこんばんは。

え〜っとですねぇ、勝手な妄想なんですけど、、、
被写体にピントを合わせて?ボタンを押すと、被写体の詳細情報を液晶モニターに表示してくれる最新機能とか・・・

例えば、よく解らない花を撮影する時に花の名前と色々な情報を教えてくれたり、
綺麗な女性をロックオンすると、年齢からスリーサイズ・彼氏&既婚の有無・性格やら何やら色々な詳細情報を液晶に表示とか・・・

絶対ありえないですけど、あると非常に便利かも・・・

でも、犯罪者は増えるし、個人情報保護法に触れるんで即・販売禁止になっちゃいますね。

スレ汚しすいませんでした・・・

書込番号:13296354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/26 08:41(1年以上前)

ベイロンさん
はじめまして。

>>被写体の詳細情報を液晶モニターに表示してくれる最新機能とか

Goodアンサー級のアイディアです!
以前、風景写真を撮った時、大半の山の名前が分からずに残念に思ったことがあります。
こういう機能は本当に欲しいですね。個人情報は論外ですが…

素敵な人だと思ってカメラを向けたら、向こうもα77を取り出して
「誰?この怪しい人…!」ってなったりして。(ニッポン総α77時代)

書込番号:13296823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/26 10:31(1年以上前)

まあモックだから実際のとは変えてある可能性が一番高いのではないかな?

NEX−7のリーク写真も「ON」が「NO」になってるわけで…

無難にカスタム機能だからどの機能が立ち上がるか決まってないという意味で
「?」と印刷してみたのでは?
まあ通常設定はヘルプだけどカスタムできるってのでも問題ないですよね♪
(*´ω`)

書込番号:13297064

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2011/07/26 21:02(1年以上前)

機種不明

77程では無いですが

A700も普通にズレているし、特に問題ないのでは?

ともあれ、ただただ発表を待つのみです。

書込番号:13298879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/26 22:08(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

>>NEX−7のリーク写真も「ON」が「NO」になってるわけで…
>>無難にカスタム機能だからどの機能が立ち上がるか決まってないという意味で「?」と印刷してみたのでは?

なるほどです。とてもありそうな話だとおもいます。

蛇足ですが、さっきまで『あっちのスレ』での、あふろべなと〜るさんのコメントにレス書き込んでいまして、
脳ミソ使い切った感です。どっちも有難うございます。

書込番号:13299231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/26 22:19(1年以上前)

ソニ吉さん

>>A700も普通にズレているし、特に問題ないのでは?

あ〜っ! 本当だ!!

思い込みって怖いですね。
α55のレビューで『センターが合ってて使いやすい』というのがあって、実際そのとおりだったのですが、
他社のモニターが結構ずれているんでSONYのこだわりかと思っていました。
α900など一通り画像でチェックしたのですが『み〜んなセンター』と思い込んでしまいました。
教えてくださって有難うございます。

書込番号:13299309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/26 22:42(1年以上前)

機種不明

訂正版です

モニターはフレーム中央にあるわけではないので、さらにファインダーから離れます。

水平方向のヒンジはファインダーの近くにあるので、ローポジションに構える場合、使い勝手が良さそう。

でも、この部分の耐久性は不安だぁ。

書込番号:13299439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/27 01:10(1年以上前)

>勉強中中さん

いろんなところでお世話様です(笑)

レンズの光軸からずれるかどうかなんて気にしなくて大丈夫ですよ
はっきりいって慣れだけの問題なので…
1眼レフも左右にはずれませんが上下にはずれてますしね(笑)
もともと構造上左右にはずらせないだけおも言えますし(笑)

縦位置にしたら左右にずれます(笑)
(注:PenFのような特殊な1眼レフはまた別問題)


光軸がずれないほうがよいなんて話は、半端な知識の1眼レフ至上主義の人が流したデマではないかなああ?
レンジファインダーも光軸からずれてますがそこを気にする人は聞いたことがないし(笑)

書込番号:13300202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/27 06:21(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

>>レンズの光軸からずれるかどうかなんて気にしなくて大丈夫ですよ
>>はっきりいって慣れだけの問題なので…
>>光軸がずれないほうがよいなんて話は、半端な知識の1眼レフ至上主義の人が流したデマではないかなあ?

いわれてみればそうなんですよね。

“groovingrowin”拝見させていただきました。素晴らしいですね。
製品としてのカメラ、あるいは撮影という行為の裾野の広さや奥行きを感じさせられました。
『あっちのスレ』のデザイン論とか、こっちのスレのファインダー問題など
自分の経験の浅さや見方の狭さを現実として突きつけられた気がします。
もっと謙遜にならにゃいかん、と。

書込番号:13300534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/28 13:19(1年以上前)

> 綺麗な女性をロックオンすると、年齢からスリーサイズ・彼氏&既婚の有無・性格やら何やら色々な詳細情報を液晶に表示とか・・・

なんか下心丸出しですね(^O^)
妻子持ちチェックとか彼女○人持ちなんて
情報がわかったら騙されなくていーな(^_−)−☆

書込番号:13305269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/28 20:22(1年以上前)

☆あさか☆さん
遊びに来てくださって有難うございます。

>>情報がわかったら騙されなくていーな(^_−)−☆

本当にそのとおり!
いろいろ騙されました。人にも物にも。

書込番号:13306433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/07/28 21:45(1年以上前)

勉強中中さん こんばんわ
スケルトン以来ずーっと待ってると
いろいろ妄想しちゃいますよね〜
あとは価格に期待・・・

書込番号:13306844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/07/28 22:19(1年以上前)

勉強中中さん

Goodアンサー級ですか・・・
ありがとうございます。

Goodアンサーなら、僕はもっと喜びます。(笑)

確かに山や花の名前は難しいですね・・・
初めて訪れた場所なんか特に・・・
人間以外の動植物の名前や特徴を表示する位なら、なんとか技術的に可能だと思うんですけどね。

GPSと電子コンパスとWiFi機能をα77に搭載して、Wikipediaと国とゼンリンとマイクロソフトの協力があれば何とか・・・


☆あさか☆さん

初めまして!!ですよねきっと???

僕は雑食系なので、下心機能満載です。(ウソ)

なるほど、なかなか壮絶な人生を歩んできたんですね。(勝手に妄想)

妻子持ちとか、彼女持ちとか判ると確かに便利ですよね。
男の場合はついでに年収も・・・

そうすればきっとα77は世界中でバカ売れして、携帯電話なみに普及するかもですね。

ソニーの一眼カメラのシェアは一気にNO,1になるでしょうね。
そして街中全員α77のファインダー覗きながら歩き回るんでしょうね。(キモチワルイなぁ)

治安悪くなるしなぁ・・・

外出する時は、みんなマスクorお面被って出歩くようなるかも・・・(もっとキモチワルイ)

妄想全開失礼しました。

書込番号:13307021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/28 22:26(1年以上前)

にほんねこさん
ようこそおいでくださいました。

ホント、待ち遠しいですねぇ。α77。
待てども来ない恋しい人を待つかのように毎日毎夜、あちこちの画像やデジカメinfoとかを眺め、ため息をついています。
一ヶ月ぶりに会った知人が「痩せたんじゃねぇの?」と一言。(そんなはずはない、と私の腹をなでて妻は言う)

価格の方は大いに期待ですが、さらに同業他社を『これはまマズイ』と慌てさせるようなコストパフォーマンスであって欲しい。
透過鏡+EVFはそんな妄想も膨らませてくれます。

にほんねこさんはα65待ちかと思っていましたが…

書込番号:13307057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/28 22:34(1年以上前)

ベイロンさん

>>Goodアンサーなら、僕はもっと喜びます。(笑)

しまったなぁ。(質)でスレ立てしとけばよかったっス

書込番号:13307106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/07/28 23:11(1年以上前)

勉強中中さんこんばんは、早く出て欲しいですね。液晶は180゜ひっくり返るですかね?自分は今回はすぐ飛び付ないで少し経ってからの予定でいます

書込番号:13307345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/29 16:02(1年以上前)

勉強中中さん ペイロンさん

こんにちわ☆
なんか…壮絶なことなどなかったです。

私はα33を使用してまして、AF性能と連写速度に
ビックリしました。撮る被写体も動態撮影が多いです。

α77が発売されるのを楽しみに待ってます。

書込番号:13309926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/29 21:43(1年以上前)

機種不明

バリアングルのヒンジ(回転軸)

スキンシップさん 

>>液晶は180゜ひっくり返るですかね?

反転させて液晶面をボディ側にくっつけるってことでいいですかね。
α55と同じ回転軸を持っているのでできるはずだと思います。(ヒンジ H1,V)
EVFは情報表示が多いので私もα55ではモニターは蓋してしまっている事が多いです(涼しい時限定)
α77では回転軸をもうひとつ増やして(H2)縦位置のロー/ハイアングルにも対応させています。
browsemenさんのスレで紹介されていた画像には液晶がぐるっとファインダーの上まで移動させた状態が出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=13164804/ImageID=947167/

ここまでやるかどうかはわかりませんが、α55でローアングル撮りをする時、
出っ張ったファインダーが邪魔に思えることもありましたの、でその解消にもなるでしょうか。

でも、ここの強度大丈夫でしょうかね(くどいようですが)

書込番号:13311321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/07/29 21:50(1年以上前)

☆あさか☆さん 

>>なんか…壮絶なことなどなかったです。

なんですが、ベイロンさんの

>>なるほど、なかなか壮絶な人生を歩んできたんですね。(勝手に妄想)

は私の事を言っているんではないでしょうか。

ベイロンさん、どうなんでしょう。

書込番号:13311358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/08/01 12:45(1年以上前)

勉強中中さんこんにちは、発表段々近くなって来ましたね

書込番号:13322148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/08/01 22:07(1年以上前)

スキンシップさん

>>発表段々近くなって来ましたね

ホント、楽しみです。
あかぶーさんの立ててくださったスレ[13319103]で紹介されていたデジカメinfoの『噂』の記事ですが、
大規模な新製品発表になるということだそうで。
α77もですが、純正ストロボのHVL-F43AMがこの機会に国内発売になるのかどうか気になるところです。

1ヶ月を切ってると思うと落ち着かなくなってしまって、用もないのにキタムラに立ち寄ってしまったりします。

書込番号:13324040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/08/02 08:05(1年以上前)

http://digicame-info.com/2011/08/77af.html

ますます落ち着きがなくなります。

書込番号:13325405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/02 18:55(1年以上前)

しかしSONYの商戦は凄いなぁ。
他の二大馬鹿メーカみたいに、延々脳無しの更新板を出しても仕方ない。

α700で一世を風靡したあと、出せば売れるのに更新版を出さず、客離れ覚悟で別路線へと転換し、ここへと戻る。
こんな変幻自在な動き、SONYでしか出来ませんよ!!

振り返ればα230,330,380シリーズ無駄でしたけどね。
あれなんだったんでしょう?!

冒頭不適切な発言がありました。”二大メーカ様”と訂正させて頂きます。
大変申し訳ありませんでした。

書込番号:13327302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件

2011/08/02 22:51(1年以上前)

0カーク提督0さん
ようこそおいでまし。

>>振り返ればα230,330,380シリーズ無駄でしたけどね。
が気になってαの歴史を紐解いてみました。

実は二大メーカー様には私、一方ならぬ憧れを感じているのですが、信仰にも似たこのような感覚は一眼レフが
おいそれとは手が出せないものだった時代を知っている人のものかもしれません。
恐れ多くも二大メーカー様はこうしたユーザーのこだわりにも応えていかなければならない
宿命を負っておいでなのではないでしょうか。
近年のPanasonicやOLYMPUS、SONYの元気振りを見ているとデジタル化によって自由になるはずのものから
自由にならせないしがらみが二大メーカー様の元気をそいでいるような気がしてなりません。

0カーク提督0さん、また遊びに来てください。

書込番号:13328364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/08/03 01:41(1年以上前)

勉強中中さん

え〜っとですねぇ、実は☆あさか☆さんに対してでした・・・

勉強中中さんは、壮絶な人生を歩んでこられたのですか???
ぜひ、その時の体験エピソードをα77の作例とともに教えて頂きたいのですが・・・(爆)

書込番号:13329090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/08/03 08:04(1年以上前)

なんか本当にお祭り騒ぎですね。77と65連写しか違いないなら自分は65でお腹いっぱいです(^_^)v勉強中中さんおはようございます。上に液晶上がった状態で180゜反転ってしますかね?

書込番号:13329500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/08/03 11:51(1年以上前)

ベイロンさん

>>その時の体験エピソードをα77の作例とともに…
α77の発売と同時の作例アップは本サイトの有名どころにお任せします。
当方は諸般の事情で少し先の購入になるかと。

いろいろ画像が上がりだしましたね。
http://digicame-info.com/2011/08/nex-7nex-5n16-50mm-f28ssm.html
http://digicame-info.com/2011/08/824-3.html

個人的には純正ストロボのHVL-F43AMがリストにないのを心配しています。

書込番号:13330090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/08/03 12:24(1年以上前)

スキンシップさん

>>77と65連写しか違いないなら自分は65でお腹いっぱいです(^_^)v
基本性能ならα65でも十分とと思いますが、防塵防滴性を謳っているなら私はα77でしょうか。
価格も思ったより大きく違わなさそうですしね。

>>上に液晶上がった状態で180゜反転ってしますかね?
『三脚に載せて自分撮りできるか』ってことですかね。
ボディとモニターをつなぐフレームがどこまで上がるかによると思いますが、
例の画像(あかぶーさんの[13319103])を見るといけそうな感じですね。

「もうコレで当分買えないと思うのでちょっとだけ良いのにしたい」と妻を説得するつもり。
(あれ?このセリフ、α55の時にも使ったような…)

書込番号:13330195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/08/03 12:44(1年以上前)

勉強中中さん自分も防滴防塵希望なのですがαはそこんとこ遅れてますよね。カメラに興味のない人から見たら確かにカメラばっかり買っていると不思議に思われて仕方ないですね(°□°;)

書込番号:13330267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/08/03 21:36(1年以上前)

スキンシップさん

>>カメラに興味のない人から見たら確かにカメラばっかり買っていると不思議に思われて仕方ないですね(°□°;)

そうなんですよ。自分でも不思議です。
α55購入のときはAマウントと心中するくらいの覚悟で清水の舞台から飛び降りたので、
もう欲しくはならんだろうと安心していました。
しかし、α55も使い込んでいくうちに要望事項が出てきまして、愛着に変わりはないのですが、
新型を待望する自分に気付く事になりました。

おお妻よ!今度こそ本当に最後なんだから(でもレンズは買うかも)

書込番号:13331989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/08/03 21:47(1年以上前)

まあ酒、異性、特にギャンブルと比べたらカメラは可愛いもんですから(^_^)v問題はカメラレンズの個体数が増える事です、ゴロゴロしてると自分の説明が矛盾だらけになります。

書込番号:13332049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/08/04 00:47(1年以上前)

スキンシップさん

>>自分の説明が矛盾だらけになります

(爆)そのとおり! 買う前の言い訳も買った後の言い訳も苦しい。

書込番号:13332934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/08/04 22:47(1年以上前)

だんだんディテールが見えてきました。

http://digicame-info.com/2011/08/77iso7765.html

防塵防滴だそうですね。後は、熱対策がされていたらα55での個人的な要望事項はクリアされる事になります。

ありがとーSONY〜!

書込番号:13336215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/08/05 07:54(1年以上前)

おはようございます。やはり65と77それなりに違う仕様みたいですね。

書込番号:13337237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/08/05 20:51(1年以上前)

スキンシップさん

http://digicame-info.com/2011/08/77nex-7nex-5nnex-vg20.html

一歩一歩発表に近づいてる実感ですね。バッテリーの持ちもEVFにGPSならこんなものではないでしょうか。α55比なら随分低燃費だと思います。バッテリーがα55と共通なら万々歳なのですが。
それにしても、α77がハッキリしてきているのに、α65はよくわからない状態ですね。

書込番号:13339413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2011/08/13 16:35(1年以上前)

機種不明

coccinellaさんが他スレで紹介されたリンク先にてキャプチャー

α77が動画でも紹介されるようになって “?”がどうなったか確認しましたが、“?”のままでした。
ヘルプボタンでほぼ確定といったところでしょうか。ほっとしたような、ちょっと寂しいような。

α77は今月末発表との観測もあり、あちらこちらで“カウントダウン祭り”の様相です。
これだけの耳目が引き寄せられるのは、商品企画としてのα55が大成功だったからかと思ったりします。
カメラの歴史としてはひとつの流れを作った里程標となったわけで、α55を『なんちゃって名機』と呼んであげたい気がします。
(ここでつぶやいても誰も見とらんなぁ)

書込番号:13369377

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/08/14 05:48(1年以上前)

“?”ボタンは他メーカーから移ってくるユーザーが多そうなので親切心で付けたのではないでしょうか。メーカーごとに多少違った所がありますからね。

書込番号:13371580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件

2011/08/14 17:22(1年以上前)

子怡さん

賞味期限の切れたスレッドに立ち寄ってくださって有難うございます。
“?”ボタンもヘルプ機能の呼び出しのようですが、
それが必要なほどたくさんの引き出しを持つカメラなのかと期待がさらに膨らみます。



個人的な興味と遊び心で立てたスレですが、多くの方々が覗いてくださったり参加してくださったりで
大変楽しいひと時を過ごさせていただきました。どうも有り難うございました。

書込番号:13373368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信36

お気に入りに追加

標準

修理時のソフトウェアー不具合

2011/07/30 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 
当機種
当機種
当機種

ISO6400 60秒露光

ISO6400 120秒露光

ISO 6400 180秒露光

先日、こちらの書き込みでもチラッと拝見しましたが、
私のところにもSONYサポートより連絡があり、

「お客様の修理したカメラに不具合があることがわかりました」との連絡がありました。

不具合内容は長秒時(2分以上)の露光でノイズの出方が異常ということです。
ファームは最新かどうか聞かれましたが(最新です)それでも再修理なのでファームのバージョンには関係ないようです。
基本となるソフトウェアーの不具合のようですね。
 で、思うのが修理していない元々の固体には不具合がないのか?

今日修理に引き取られて行くのでその前にためし撮りしてみました。

撮影条件
レンズにキャップをしたままバルブ撮影
長秒時ノイズリダクション OFF
高感度ノイズリダクション 弱
D-R OFF
手振れ補正 OFF

ほぼ全てのISO感度で試していますが、縮小サイズでも分かりやすい画像を添付します
jpeg撮って出しです

どなたか、修理だしされていない方、同じように試して頂けると面白いですよね。
ちなみに、私が修理だししたのは昨年の12月頃だったと思います。

 それと、最近近景以外のAFピントがどのレンズを使用しても甘かったので、それも伝えたところ、どれかレンズ1本一緒に送りで調整してくれるそうです。
ラッキー


さてさて、再修理後、どうなるのか楽しみです。

書込番号:13312952

ナイスクチコミ!7


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/07/30 09:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

60秒

120秒

180秒

あかぶーさん
こんにちは

私のα55はこんな感じです。
今年の1月にEFVの不調でソニーのカスタマーサービスに入院しています。
SONYサポートより連絡がありと言うことですが
今のところ何も連絡はありません。

条件は同じ
レンズにキャップをしたままバルブ撮影
長秒時ノイズリダクション OFF
高感度ノイズリダクション 弱
D-R OFF
手振れ補正 OFF

あっISOは3200でした。

書込番号:13313135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/07/30 10:29(1年以上前)

当機種
当機種

119秒露光(サイズ変更)

119秒露光(中央部トリミング)

あかぶーさん
こんにちは

私のα55はこの様に取れました。
凄く酷いです。
SONYサポートより連絡はありません。

条件は同じ
レンズにキャップをしたままバルブ撮影
長秒時ノイズリダクション OFF
高感度ノイズリダクション 弱
D-R OFF
手振れ補正 OFF
ISO6400

SONYサポートで診断した方が良いですかね?

書込番号:13313372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2011/07/30 10:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO6400 60秒露光

ISO6400 120秒露光

ISO 6400 180秒露光

>あかぶーさん

我が家にも、長時間露光でノイズが多くなるとの連絡がはいり、
先週修理完了で戻ってきました。
どうやら、シャッターユニット周りの交換を行ったカメラが対象のようですが
実際何が変わって帰ってきたのか・・・・気にはなってたんですけどね。

で、「あかぶーさん」とほぼ同じ条件で、サンプルを撮影しましたので、
2パターンアップします。

まずは、1024×680 に縮小した写真です。
撮影条件
レンズにキャップをしたままバルブ撮影
長秒時ノイズリダクション OFF
高感度ノイズリダクション 弱
D-R OFF
手振れ補正 OFF

です。

書込番号:13313383

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2011/07/30 10:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO6400 60秒露光

ISO6400 119秒露光

ISO6400 179秒露光

続いて、写真中央を、1024×680にトリミングしたサンプルです。

書込番号:13313392

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/07/30 11:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO6400 60秒露光

ISO6400 120秒露光

ISO 6400 180秒露光

あかぶーさん ども。

α33ですが、サンプルとして。
購入時期は2011年5月で、修理履歴は無し。
バージョンは最新です。

撮影条件はあかぶーさんと全く同条件です。(レンズは違いますが)

55とのセンサーによる違いはありますが、あかぶーさんと比較すると酷いですね。

書込番号:13313531

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/07/30 11:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO6400  60秒

ISO6400  120秒

ISO6400  180秒

カイザードさん
>シャッターユニット周りの交換を行ったカメラが対象

情報ありがとうございます。


…て、言うことは、私のは修理していないと判断し対象外ですね。
ISO6400にして、撮り直ししてみました。
私のものは、ノイズの出方は異常でないとすると…
異常な出方のものはどんなものか見てみたいですね?

あかぶーさんのは対象であっても問題ないレベルでしょうかね?

書込番号:13313533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/07/30 11:14(1年以上前)

すみません。
写真と露光時間が逆でした。
1枚目が180秒で、3枚目が60秒です。

すみません。

書込番号:13313541

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/07/30 13:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO 12800 70秒

ISO12800 116秒

ISO 12800 178秒

サンプル上げて頂いてありがとうございます。

ちょっとびっくりしたのが、ぷれんどりー。さんがあげて下さったα33との比較ですが、α55は新しい素子ですが結構差があるんですね。

 okiomaさんのものは、不具合有りかどうか分かりませんが、比較的私のと似たような状況かなと思っていますが、修理上がりのカイザードさんのものと比べて赤っぽいノイズが多い感じがしますね。
 グリーンっぽく見えるものは同じ状況でしょうか。


もう少しノイズの多いISO 12800をあげておきます。

あまり、連続して行うと発熱してノイズが出やすく成るかもしれませんね。

書込番号:13314122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/07/30 14:00(1年以上前)

ゆずアイスさんのものを見落としていました。

フィルター装着されてます?

出来ましたら、レンズ外してボディーキャップのみで試されてみるとちょっと違うかも知れませんが、赤が多いですね。

書込番号:13314143

ナイスクチコミ!2


ακιさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/30 15:20(1年以上前)

もう二か月前ですが当該不具合で再修理に出しました。
ですのでサンプル画像が残っていません。

みなさん高感度で試されているようですが
私の個体の場合ISO400でも顕著にノイズが見られました。

状態としては上下に赤い帯、画面全体に緑色の靄がかかったようで
とても夜景撮影には使えない状態でした。

書込番号:13314359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/07/30 15:38(1年以上前)

ακιさん

 顕著に出る不具合があるんですね。
ただ、今回のメーカーが言っているソフトウェアの不具合ですかね?
修理内容はソフトウェア入れ替えですか?

私のものはそれほど不具合があるようには感じませんが、ソフト不具合でこれが酷くなっていくんですかね。

書込番号:13314408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/07/30 18:10(1年以上前)

当機種
当機種

120秒露光(サイズ変更)

119秒露光(中央部トリミング)

あかぶーさん


先程アップした画像はフィルター未装着です。少し赤みがかってます。
今度はレンズ未装着で、ボディキャップを装着して撮影しました。
やはり赤みがかってしまいます。

長秒時ノイズリダクション OFF
高感度ノイズリダクション 弱
D-R OFF
手振れ補正 OFF
ISO6400

書込番号:13314893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/07/30 18:30(1年以上前)


2枚目の写真のコメントに誤りがあります。

 誤)119秒露光(中央部トリミング)
 正)120秒露光(中央部トリミング)

書込番号:13314962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/07/30 19:39(1年以上前)

当機種
当機種

ISO200 179秒

ISO6400 5秒

ゆずアイスさん 

 特殊な撮影を行う場合以外はあまり、ISO6400 120秒露光というのは使わないでしょうが、私のものよりはちょっと赤みかかっているようですね。
 メーカー規定外に当てはまるかどうか、一度サポートセンターへ画像添付で確認してみるといいかもしれません。

より実用範囲に近い、ISO200 179秒露光・ISO6400 5秒露光のものを添付しておきますね。
 ただ、私のはサポートセンターから不具合ありという連絡なので基準になりませんが。
それよりも確実に見苦しいものが出るようなら、ακιさんの例もありますからサポートセンターかもしれませんね。
 私のISO200 180秒露光はぽちぽちと赤いノイズが出てますよ。
 ISO6400 5秒ぽちぽちとグリーンで出ています。

書込番号:13315164

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/07/30 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO6400 60秒

ISO6400 120秒

ISO6400 180秒

あかぶーさん

赤とか緑って、JPG撮って出しならクリエティブの設定やそのパラメータが影響しちゃうって事は無いですかね?言っといて実験してませんが(汗)。

撮影条件
レンズにキャップをしたままバルブ撮影
長秒時ノイズリダクション OFF
高感度ノイズリダクション 弱
D-R OFF
手振れ補正 OFF

クリエイティブ スタンダード±0 にしておきました。
あっ、ホワイトバランスはオートでした。

書込番号:13315538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/07/30 23:05(1年以上前)

あかぶーさん

アドバイスありがとうございます。
サポートセンターに問い合わせてしてみまーすっ!

書込番号:13315992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/07/31 00:05(1年以上前)

当機種

ISO 12800 180秒

river38さん

 う〜ん あんまし詳しくないんですが。
ホットスポットというものとノイズと混同しているのかもしれませんが。
ISO12800 約180秒露光のものを載せますが、ものによっては赤のツブツブが常に同じところに出てくるものがあります。

 ゆずアイスさんのものは最初に左上及び上部がツブツブと赤身掛かっていてグリーンの点々が見えたのでWB等々は関係ないかなーって。
 2回目に掲載してくれたものも同じ感じだったので不具合とまでは行かないかもしれないけれど、若干バラつきがあるかな?と思いました。

 そもそもが、私の固体も不具合有り、といわれたのでそれの確認だったのですが、正常なものがどんなかも分からないし、不具合の程度も分かっていないのです。

しっかし、真っ黒な画像ばっかで不気味ですね(笑

書込番号:13316276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/07/31 00:29(1年以上前)

> しっかし、真っ黒な画像ばっかで不気味ですね(笑

...言われてみれば、みんな夜空の写真だっちゃ(^v^)

書込番号:13316369

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/07/31 00:50(1年以上前)

あかぶーさん

私も詳しくないです・・・JPGだから、クリエイティブスタイルのアルゴリズムに従って何か色を強調してたりしないのかなって思ったのですが、私のはあかぶーさんと傾向似てますが、okiomaさんのとは傾向違いますね。

私の購入は、予約の 2ロット目? 2010/9/23入手で、簡単に固まってしまう事が有りピント調整時に合わせて見てもらい、再現しなかったもののメイン基板交換されてきました。 10月だったかな。


ほんと真っ黒だらけで、価格の人が見たらサーバー不具合か!?って焦りそうですね(笑)。

書込番号:13316431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/07/31 02:52(1年以上前)

いいなぁ、皆さんで星座写真出し合ったりして・・・。
こんなお天気だというのに。

書込番号:13316657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/07/31 06:12(1年以上前)

そうですね、確認してみると

okiomaさんとゆずアイスさんが似た感じ

river38さんと私のが同じような状況というところでしょうか?

修理完了時に同じ事をやって掲載しますね。
ゆずアイスさん、サポセンの回答があったら教えて頂けると助かります。


>いいなぁ、皆さんで星座写真出し合ったりして・・・。

ははは、天気のいい夜にでも本物でやってみたくなりました。

書込番号:13316849

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/07/31 07:46(1年以上前)

あかぶーさん

私のが、異常であっても直さないかもしれませんが、
修理から帰ってきたらUPお願いしますね。

書込番号:13316994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/07/31 13:59(1年以上前)

当機種
当機種

長時間露光ON(全体)

長時間露光ON(中央部)

あかぶーさん

サポートセンターに問い合わせしてみました。。。

長秒時露光の際、長秒時ノイズリダクションONを設定した場合に、
ノイズ軽減を行なうソフトウェアに不具合があると、
サポートセンターの方がおっしゃっていました。

カメラの修理を行なったお客様の中から、長秒時露光ノイズリダクションの
不具合がある方を対象に修理依頼を行なっているとのことです。

修理時の際、このソフトウェアに影響を及ぼすような事があった様に説明され
ました。購入後修理依頼されていない方には、影響なしとのことです。

また、不具合の切り分けとは何なのか?聞いてみたのですが、
サポートセンター側では明確には教えて頂けませんでした。

ちょっと気になって、長秒時ノイズリダクションONで撮影したところ、
ノイズ軽減されず、今度は左側に白い雲状のノイズまで発生しました。

<撮影条件>
 レンズにキャップをしたままバルブ撮影
 長秒時ノイズリダクション ON
 高感度ノイズリダクション 弱
 D-R OFF
 手振れ補正 OFF
 ISO 6400
 120秒露光

再度サポートセンターにこの事象を説明すると、今迄に報告されてない
との事で、気になるようでしたら一度お持ち下さい。と言われました。

やはり、サポートセンターへカメラを持って行こうと思ってます。

とりあえず、ご報告まで。。。。

書込番号:13318138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/07/31 16:12(1年以上前)

ゆずアイスさん

ご報告ありがとうございます。

という事は、私のためし撮りは無意味ですね。
既にカメラはサポセンに行ってしまったので、帰ってきたらどの様になるのか試してみます。

すみませ〜ん。
こちらを見ていらっしゃる方で、都合いい方

・長秒時ノイズリダクション ON

にて試してみてもらえませんかー どんなんなるんでしょ?

書込番号:13318569

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/07/31 17:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO6400  60秒

120秒

180秒

長秒時ノイズリダクション ON

これ以外全て同じ、

はじめて長秒時ノイズリダクションをONにしましたが
処理時間が長いこと…

で、結果は、
私的には、これじゃ使えんじゃん??!!ですが…
いかかでしょうか。

書込番号:13318791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2011/07/31 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO6400 119Sec NR-OFF

ISO6400 119Sec NR-ON

ISO6400 119Sec NR-OFF

ISO6400 119Sec NR-OFF

>ゆずアイスさん

修理内容は「長秒時ノイズリダクションON」の時に発生する問題だったんですね。
早速試して見ましたが、期待する結果とは大きくかけ離れたものでした。

考えてみると、全く光が無い状態での長時間露光を想定していないのかもしれません。
光が入り、何らかの画像が写っていないと期待通りの結果が出ないのかも。
試験方法を検討する必要がありそうです。

出力されたJPEGは、大体2倍の大きさになってます。
 date   time   size   attr  filename
---------- -------- ----------- ------
2011/07/31 17:58:28  8,028,160   A DSC00469.JPG
2011/07/31 18:01:24 15,106,048   A DSC00470.JPG

DSC00470.JPG がノイズリダクションONです。
1枚目、ISO6400 119Sec ノイズリダクションOFF 縮小
2枚目、ISO6400 119Sec ノイズリダクションON 縮小
3枚目、ISO6400 119Sec ノイズリダクションOFF トリミング
4枚目、ISO6400 119Sec ノイズリダクションON トリミング

こりゃ星空撮影とか悲惨な事になりそうです。

書込番号:13319118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/07/31 19:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

α900 ISO6400 180秒

D3s ISO6400 180秒

5DMkU ISO6400 180秒

んん?

再修理完了前後で比較が欲しいところですが、

カイザードさんの物は修理上がり品ですよね。
okiomaさんのほうが印象いい感じにも見えますが・・・

実際に光を露光してみないと駄目ですかね?

今度皆さんで星空写真に挑んでみましょうね。

それでは私は比較として他機種を掲載しておきます。
高感度ノイズリダクション等機種毎で強弱の表現及び掛け方が違うので、参考です。

D3sは左側に変なの出ました。ファインダー閉じとくの忘れたからでしょうね。

書込番号:13319351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/07/31 20:41(1年以上前)

<< ご報告第2段です! >>

本日、秋葉原にあるソニーサービスステーションにα55を持ち込みました。

「長秒時ノイズリダクションON」時の不具合について確認しました。

 >> 露出オーバーになるとの事です。


サービスステーションで「白い雲状のノイズが発生する」という内容で、
検証して頂きましたが、店舗では再現されず、入院(工場での検査)する
ことになりました。

診断結果がどう出るか?待ち遠しいです。。。
退院するまで、サブ機(α33)で凌ぎます。。。。

・予断ですが、帰りにヨドバシに立ち寄ってD7000見て触ってきました。
 D7000欲しくなりまが、18-105VRレンズセットが14.5万なので諦めました。
 価格コムより約4万も高かったです。。。

以上、報告第2段でした。。。

書込番号:13319587

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/07/31 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

ISO6400 120秒

ISO6400 180秒

α900 ISO6400 180秒 長:入 高:弱

あかぶーさん

長時間ノイズリダクション入れてやってみました。

撮影条件
レンズにキャップをしたままバルブ撮影
長秒時ノイズリダクション ON
高感度ノイズリダクション 弱
D-R OFF
手振れ補正 OFF

おまけのα900ですが、α55の設定と同じですよね? 高感度 弱にしましたが標準ですか?
あかぶーさんのは細かいけど、私のは荒いですね〜

書込番号:13320657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/08/01 01:58(1年以上前)

ゆずアイスさん

どもども。ご苦労様です。
バルブで、絞り変化無し状態で露出オーバーになるって事は、感度途中であがっちゃうんですかね?
 D7000ですか、Nikon機は抜かりが無い作りこみで持った感じなんか印象が良いんですよね。
でも、α使っていると、手振れ防止が付いていないレンズがちょっと難点です。

river38さん

じっくりとは確認していませんが、そんなに違いあります?
設定はriver38さんと同じ状態ですよ。
 まあ、α900でISO6400なんて、今回初めてやった位ですし、使います?
熱も影響しますので、エアコン効いた部屋で暫らく電源切った状態から、ISO6400 180秒一気にやってみてくださいね。

書込番号:13321105

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/08/01 21:39(1年以上前)

あれ、私の安もんモニターが変なのでしょうか(汗)、あかぶーさんのより荒い赤に見えちゃいます。別のモニタでも確認してみます。

書込番号:13323875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/08/02 01:12(1年以上前)

river38さん

 たしかに私のより赤は多いようですね。
でも、私のはグリーンも結構出てるんですよ。
等倍表示するとわかりますけど、掲載しましょうか?

書込番号:13324896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/08/13 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO 6400 120秒

ISO 6400 180秒

ISO 6400 120秒長秒時ノイズリダクションOFF

さて、数日前に私のα55も戻ってきました。

「各部点検清掃致しました。
 AF精度に異常見られませんでしたが、AF追い込み調整実施しました」

修理カメラの不具合について詳しく何をやったかは記載無いですね。
AFは以前より調子いい感じです。


で、ゆずアイスさんの報告で
「長秒時ノイズリダクションON」時の不具合について確認しました。

 >> 露出オーバーになるとの事

にて、内容は分かっていたのと、以前掲載の修理出し前の私の固体は長秒時ノイズリダクションOFFで試したので比較にはなりませんが、載せます。

撮影条件
レンズにキャップをしたままバルブ撮影
長秒時ノイズリダクション ON
高感度ノイズリダクション 弱
D-R OFF
手振れ補正 OFF

長秒時ノイズリダクションOFFのほうがノイズが少ない気が・・・
昨日星空撮影してみましたが、長秒時ノイズリダクションOFFだけしか撮影しませんでした。
また時間あったら両方試して掲載してみますね。

書込番号:13368383

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/08/13 23:34(1年以上前)

あかぶーさん
こんばんは。
戻ってきたのですね。
あかぶーさんのα55は、長秒時の不具合はなかったということでしょうか?
AFの調子がよくなったのは、なによりですね。

私のもの、EVFの修理でしたが、
AFの調子がかなり良くなって帰ってきました。
私の最初のレスでEVFをEFVと書いていましてね。
今、気づきました。あははは…

書込番号:13370876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/08/14 09:26(1年以上前)

okiomaさん

 私の固体がどうだったかはよくわかならいのです。
最初に、SONYサービスから連絡があり、「修理したものに不具合がある」と聞きました。
その時の説明では、高感度での長秒撮影による不具合とだけ聞いていました。

そこで、再修理後変化があるか、最初のテスト的な事を行ったんですが、ゆずアイスさんが詳しく確認して頂いた内容によると、「長秒時ノイズリダクションON」時の不具合だったそうです。
 その内容ではテストしていないので比較できませんでした。
でも、サービスの方がわざわざ連絡くれる位なんで不具合はあったんでしょうね。
 使っていて気づきませんでしたが。

 AFのほうは、実は軽く落下させた際から具合が悪かったんです。
その旨サービスに伝えましたが、今回は同時に見ていただけるとの回答でした。
透過ミラーは簡単に外せるとの書き込みもみましたから、多少の落下でズレる可能性もあるでしょうね。
 透過ミラーを介してAFを行っているので影響も出るかと。

書込番号:13372011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/08/14 11:14(1年以上前)

あかぶーさん。おはようございます!

私も無事にカメラが戻ってきました。
「白い雲状のノイズが発生する」事象はレンズとレンズカバーの
わずかな隙間から入り込んだ光だったみたいで異常なしでした。

私のカメラでも、超秒時ノイズリダクションOFFの方が、
ONにした時と比較して綺麗な印象でした。

書込番号:13372285

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング