α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ336

返信165

お気に入りに追加

標準

こっそりお礼。

2011/02/04 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

みなさんこんにちは。

『続!α55の楽しさを魅させてください〜』の板で
アドバイス沢山いただきありがとうございます。

まだ板に慣れていなく気づけば終わっていて
返信でお返事もできず・・・ありがとうも言えず・・・
個人へ返信かできるものもなく・・・・

で、こっそりお礼とお返事をここに書きたいと思います。
見つけてもらえたらうれしいです♪

見つからなかったらまたあかぶーさんが板たててくれたときにでも(笑

☆BYさんへ☆

>kurimuさん
例えばですが、同じ葉っぱ撮るのも、露出を変える事で明暗だけでなく色合いを変える事で
雰囲気の違った写真になります。
UP画像3枚目の左上が露出補正±0 右上が+1.7 左下が+1.7をレタッチで明るさ補正したものです。
試しに撮っただけなので、良し悪しは論外で^^;

↑このアドバイスについてのお返事。

写真みました。普通に目で見た時の色合いはどれになるのでしょう?
やっぱり私個人的には右上の露出を触ってるのが好きです。
それにしてもほんと露出だけでこれだけ違った写真に見えるなんてすごいですね。
他の設定もあるし同じ写真は二度と撮れないって感じですね(笑

☆TRIMOONさんへ☆

>kurimuさん
お子様、心配ですね!早く元気になられますように。
写真はたくさん撮って、楽しみましょう♪ちなみにISO(イソ)感度が上がるとシャッタースピードも上がります。かわりにノイズが増えて画像の輪郭が多少甘くなるので、許容範囲を見つける為に設定をあれこれいじるとゆ〜作業を皆さんされてるんですね〜!
室内でシャッター速度があまり早くない時は、ファインダーで覗いてしっかりカメラを構える(両手でしっかりもって脇を締める)だけで手ブレは大分抑えられると思います。お子さんが動いて起きる被写体ブレは連写を試してみるとよいかもしれません。
思い通りに撮るには色々専門用語を覚えたり、それなりに知識が必要ですが〜気楽にくじけず頑張ってくださいね〜♪
応援していま〜す(^0^)/

↑この返信へのお返事。

娘の心配ありがとうございます。本当に引き始めだったみたいで
今日はなんとか元気にしてます。この調子ですぐ治ってほしいです。
ISOこれ『アイエオー』と読むのかと思ってました(笑
言葉も専門的なものでとても難しいです。
ISO感度があがればシャッタースピードもあがるのですね。
色んな機能があり関連性もありで覚えるまで大変ですが
ちょっとづつ色んな機能をマスターしていきたいです!

☆あかぶーさんへ☆

>kurimuさん

 娘さんは風邪ひき初めでしょうからもう暫く大変でしょうが、完治されるまで頑張って下さいね。
 露出補正 +1 は必ずぶれる訳ではありません。
快晴の外など、光の量が足りている状況では大丈夫です。

シャッター速度・絞り・ISO感度 この辺の説明書きを見たときは気にして見てください。

写真は奥が深いのです。私もいつまで経っても修行中です

↑こちらへの変身です。

露出を+にしても周りが明るければぶれることは少ないのですね〜
ということは、部屋の電気も沢山つけて撮影すると
ブレは少なくなるのですね!

早く外でもとってみたいですが、今娘を出すのも・・・ですしね(笑
娘はなんとか昨日の状態を維持してます。
このまま治ってくれるといいのですが。

書込番号:12605055

ナイスクチコミ!14


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/04 18:09(1年以上前)

kurimuさん、こんばんは〜♪

見つけちゃいました(笑)ので、こっそりお礼にこっそり返信(笑)

娘さんの症状、そんなに重くないようで、まずは一安心ですね!よかったよかった♪まだ症状が安定するまで間があるかもしれませんので、お大事になさってくださいね!
あかぶ-さんのスレ、楽しかったですね♪次の機会のために、たくさん撮っておかないと!

技術やテクニック的なことは、取扱説明書を見ているだけでは分かりにくいですよね! 全部に目を通して覚えるか、ある程度知識がある状態で用語から逆引きしないと目的地に辿り着けません…
メーカーによって似た機能でも名称が違ったりもします(笑)
これはある程度時間をかけて、なんとなくでも覚えていくしかないですね。

しかし!好きなこと、興味のあることは覚えるのが早い!(笑)
多分kurimuさんもすぐに使いこなされると思いますよ〜♪

ぜひぜひ楽しみながら、いじり倒してくださいね〜(^0^)/

ではではまた〜♪

書込番号:12605276

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/02/04 19:37(1年以上前)

当機種

一休みで〜す

ど〜も、こんばんわー

スレ主努めさせて頂きました、あかぶーです。

ご丁寧にありがとうございます。
 また、やりますからね〜 α55、沢山使って楽しんじゃってくださいね。

 私でも答えられる易しい疑問を取っといて下さいね(笑

それでは娘さん共々お大事にされて下さい。

書込番号:12605638

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/04 22:11(1年以上前)

kurimuさん、こんばんは。

毎日、α55を楽しんでいられるようで何よりです。
kurimuさんが疑問を感じ、それをどんどん自分のものにしていく様子・・・
私には、到底出来ません。
正直、すごいな〜と思います。
私も、もっと修行しなくては・・・

お子さん早く治ると良いですね。

ほんと、あかぶーさんのレス楽しかったです。
この場をお借りしまして皆さんにお礼を申し上げます。


あかぶーさん、お疲れ様でした。
また、待ってます。
それまでに、ネタ切れにならぬようUPできる写真を沢山撮っておかねば。

書込番号:12606396

ナイスクチコミ!5


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/05 04:13(1年以上前)

当機種
当機種

ミノルタ50マクロ

ミノルタ50マクロ

kurimuさん こんばんは^^  &遅くなりまして申し訳ありません。

わざわざ有難うございます。m(__)m  恐縮です。

>普通に目で見た時の色合いはどれになるのでしょう?
目で見た時の色合いは左上と右上の間で、左上寄りです。
って、解り難い表現でごめんなさい^^;

人間の目ってかなり高性能かつ脳で補正するので、写真で撮ると
「何か違うんだよな・・・」と思う事が多々あると思います。
その代わり、一部を強調したり色彩や明暗を使ったり画角を変えたり・・・
色々と設定を変える事で、撮る人それぞれの写真が出来上がります。

だから時間があれば、同じ被写体でも設定を変えながら何枚も撮って、
後で気に入ったものを残すのも良いかと思います。

まだまだ設定の変え方から覚えていかないといけない段階だとは思いますが、
「撮れた写真」ではなく「撮った写真」を手にすると、どんどん楽しくなっていきますから、
いっぱい撮って楽しんで下さいね♪

と、偉そうに書いていますが、私なんてまだまだな思うように撮れていません^^;

でも、ココは上手で詳しくて優しい人が大勢居ますから、やってみて分からない事がある時は、
また聞いて頂ければ、アドバイスして頂けると思います^^


ついでにこの場をお借りしていくつかレスを・・・^^;


>db1-SRさん
サンダーバーズ、素適な写真有難うございました! ^^
天気が良いということは前日の予行演習でしょうか。
やっぱ、ブルーインパルスより迫力あるんだろうな〜
いつか生で見れる日が来る事を願ってます♪


>あかぶーさん
次回まで一休みですね^^
ほんとうに、いつもありがとうございます。

書込番号:12607542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/05 04:58(1年以上前)

当機種
当機種

1680ZA

70300G

みなさんお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
作例スレがあるおかげで、みなさんの写真の設定や書き込みを参考に、時間のあるときはマニュアルで撮るようになりました。

いろいろ工夫するのがまた楽しくなりました。
次回どこかでよろしくお願いします。

定点観測阿津里浜ですが、この間NHKホットイブニング三重の中で四日市の方がここの写真を紹介されていました。でも隣の浜の名前「御座白浜」と紹介してました。(笑い)

書込番号:12607571

ナイスクチコミ!5


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/05 09:41(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

みなさんの返信読んでてやっぱりお礼が言えずで終わってたり
したんだな〜と思っちゃいました(笑
私だけじゃなかったのですね。

一応価格.comさんの方にはお礼のスレを立てていいか確認済みですので
こっそりお礼&返信したい人はどうぞ♪

>TRIMOONさん

見つけてくれちゃってありがとうございます
本当にあかぶーさん所のスレは楽しかったですね♪

説明書ばかりだと見ててもわからないので
みなさんにアドバイスいただけてすごくわかりやすかったです!

次あかぶーさん所でお会いするときの為に沢山写真撮っておきます。

ではまた♪

>あかぶーさん

見つけてくれてありがとうございます。
アドバイス貰っただけでお礼も言わずだったので
とても気になってスレを立ててみました。

また次お会いできる時の為に疑問&写真
沢山用意していますね(笑

>okiomaさん

ハイ♪毎日楽しんでいます♪
疑問を感じ質問をすると沢山の方から丁寧なアドバイスがもらえ
それがまたとてもわかり易く(笑
つい甘えて質問ばかりになりますが
そのうち私も完璧に触れるようになってアドバイスできる人になりたいな〜

あかぶーさんのスレ本当に楽しかったですね!

>BYさん

見つけていただいてうれしいです♪

見た目の写真はないのですね〜
そっか見た目どおりには映らないっていいますもんね。
でも設定とかでより綺麗に見せたり
かっこよく見せたりっていうのはカメラならではの楽しみ方なのですよね♪

写真はバラでしょうか?さすがマクロレンズですね!
アップの方なんて花びらのしわまで。感触までわかりそうな写りにうっとりします。

撮れた写真ではなく自分で撮った写真を沢山撮れるようになりたいです。

同じ被写体で設定を変えてっていうの一度やってみます♪

>ぴっかりおやじさん

あかぶーさんのスレはとても勉強になりますよね。
私もみなさんの作品を見てアドバイスをいただきとても楽しかったです。
それにいい刺激になるのでいっぱい写真が撮りたくなりますね♪

書込番号:12608047

ナイスクチコミ!5


yuu47さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 気軽に楽しもう一眼レフカメラ 

2011/02/05 10:19(1年以上前)

当機種

裏山の雪景色です。

kurimuさん
こんにちわ。
最近忙しくてあまり参加できていませんでしたが
結構55ユーザーが増えていたのには驚きました。
正直うれしいですね。
この場をお借り致しましてこっそりお礼申し上げます。

あかぶー さん
どうもです。
一度しか参加できませんでしたが大変楽しかったです。
皆さんの作例を見て大変参考になっております。


それでは皆様、これにて失礼させて頂きます。

書込番号:12608174

ナイスクチコミ!3


db1-SRさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/05 10:55(1年以上前)

別機種

kurimuさんに捧げますー

kurimuさんっ、遅くなりやしたっ(笑) みなさん、こんにちは〜


あかぶーさんやkurimuさん、皆さんと共に突っ走った一ヶ月は、僕の写真人生の中でも最良の時間となりました。
あかぶーさんが充電して戻られる頃には、また皆さんとお会いできると確信しています(他人任せか)

僕も、刺激を与えられるだけでなく、感動を差し上げられるような写真を撮れる様に精進致します。


また、優れたコミュニティーとしてこの場を与えてくれた価格さんにも感謝致します。
色んな考えの人が集まって、意見を出し合う事がこんなに凄い事だとは。 改めて御礼申し上げます。

それではみなさん、僕も色々あちこちに顔出してますので、からかいに来てくださいねー(笑)

ではでは。

書込番号:12608312

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/05 11:18(1年以上前)

当機種

シクラメンもほころび…春遠からじ。

kurimuさん、おはようございます!

>一応価格.comさんの方にはお礼のスレを立てていいか確認済みですので


わざわざ確認していただいたのですね!ありがとうございます。
私もお陰様でインフルからは回復し、当日朝、最後に皆さんに
お礼を書き込もうと思ったら埋められてしまってたので…。(^_^;)
失礼して軒先をお借りしますね(笑)。


あらためてあかぶーさんをはじめ、お見舞いコメントを寄せていただいた皆さん、
また豊富な作例で楽しませていただいた皆さん、ありがとうございました!
病中の手すさびに、スレの隅々まで楽しませていただきました。
それと、たくさんポチさせていただきましたよ(笑)!

休み中の仕事が溜まってるので今週末はあまり自由になりませんが。。。
私もちょっと時間を見つけて撮影にチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:12608402

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/05 18:46(1年以上前)

kurimuさん、お礼スレ立てありがとうございます(^^)
あかぶーさんのスレ、楽しかったですね♪
あかぶーさんの立てるスレは、いつもお祭りのような楽しさがありますが、
今回は新しい方々の参加もあって、またいつもと違った盛り上がりがあったように思います♪

何でもそうかもしれませんが、写真ってきっと、冒険したり、基本に戻ったりをぐるぐる繰り返しながら上手になっていくので、
kurimuさんの素朴な疑問や楽しく撮られた写真に、ベテランの方が刺激やヒントを貰う事も結構あるんだと思います。私自身、kurimuさんのレスをきっかけに、子供撮りを工夫するようになりました。
私、スレ立てした事ないんです^^;
kurimuさんみたいに、ちゃんとスレを立てて質問したり、感謝の意を表わしたりできるっていいですね。
失敗なく撮れるのはオートかもしれません。
でも今読んでる本に「失敗を恐れず、露出や設定を大胆に変えて撮ってみましょう(でも戻し忘れないように)」というのがあって。
たまに失敗しながらも好みを探っていくうちに、段々上手くなるんだと思います。
子供写真は少々失敗しても可愛いことに変わりはないですからね、どんどんチャレンジしちゃって下さい♪

>あかぶーさん
作例スレ、ほんとにお疲れ様でした。
あかぶーさんのスレが終った後はいつも、祭りの後みたいにさみしいけれど、スレを見返して楽しかった余韻に浸っていたりします。
毎日の大量のレスを見るたび、ちゃんと寝れてるのかなぁとか、奥様ご機嫌ナナメなんじゃなかろうかとか、要らぬ心配をしてみたり。
土日は家族サービスと鳥さん撮影でしょうか?ゆっくり寛いで楽しい時間を過ごせますように・・・(^^)
…余談ですが今朝の夢はあかぶーさんが「GITZOの三脚、なくしちゃいました〜!」っていう夢でした(笑)

>db1-SRさん
db1-SRさんの参戦で、さらに楽しくなった気がする今回のスレでした。
皆さんにレス出来るってすごいです。一度チャレンジしましたが、二日がかりでした(遅すぎ)
美脚ネタ、笑って下って感謝感謝です、いやぁ、爽やかなお色気ギャグって難しいですねぇ(笑)
写真も褒めて下さってありがとうございます(^人^)
db1-SRさんの写真とコメント、色んなスレで見れるのを、これからも楽しみにしています♪

>TRIMOONさん
TRIMOONさんの爽やかな写真とソフトなコメントは何だか癒されます。
いつかほんとに撮影会出来たら面白そうですねぇ。
撮影後に見せ合いっこしたら、それぞれ全然違うものを撮ってそうですね(^^)

>すたんれーAUSさん
インフルエンザ回復されたようで、よかったですね!
すたんれーさんのユーモアは、関西だけでなく、九州のソウルも深く関わっているに違いないと、同郷の私は思うところです。
何だか懐かし感じがするんですよね。不思議です。

>ぴっかりおやじさん
太陽柱のお写真、すごかったです!
海と空が、毎日色んな表情を見せてくれるのですね。
いつか海の見える場所に泊まれたなら、私も朝日撮影、チャレンジしてみたいです。

>okimaさん
okimaさんがkurimuさんをスカウトしてきてくれたんですよね?グッジョブです!!
素敵な方をα55板に連れてきて頂き、ありがとうございます。

>B Yさん
薔薇の写真、綺麗ですね。ミノルタマクロは発色が素敵です。
前スレのJPEGをレタッチされた写真もかっこよかったです。
撮った写真に手を加える作業も大事だなぁと思いました。

>yuu47さん
ほんとに私も今回のスレの盛況ぶりにはびっくりしました。こんなにユーザーがいるんだなぁって嬉しくなりますよね。
次のスレは沢山参加出来るといいですね(^^)

あ、kurimuさん、「デジタル一眼レフなんでも掲示板」のざんこくな天使のてーぜさんのスレ「写真作例、色いろいろ」に
db1-SRさんやあかぶーさんが顔を出してらっしゃるようなので、娘さんのお写真手土産にお邪魔してみるのもいいかもしれませんよ♪

ではでは皆さん、またあかぶーさんのスレか、はたまたどこかのスレでお会いできる事を楽しみにしています。

書込番号:12610255

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/05 20:52(1年以上前)

音伽夜茶花さん、こんばんは。

>okimaさんがkurimuさんをスカウトしてきてくれたんですよね?グッジョブです!!
素敵な方をα55板に連れてきて頂き、ありがとうございます。

いいえ、いいえ、kurimuさんの好奇心があったからこそで
私は、ほ〜んのちょっとだけきっかけ?を作ったまでで何もしていません。
でも本当に来てくれた時は、正直うれしかったです。
そして、楽しいレスでした。

書込番号:12610914

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/06 00:20(1年以上前)

当機種
当機種

風邪回復しました♪

ミニミニあみぐるみちゃん

みなさんこんばんは。

背景がボケる写真だいぶ上手になったな〜と
自画自賛しているkurimuです(笑

沢山みつけていただきありがとうございます。

>yuu47さん

こんばんは。
ユーザーさん本当に沢山いらっしゃいますよね〜
たまたま見つけて価格さんのクチコミを見つけ
たまたま見つけたあかぶーさんの板に顔を出し
とってもいい出会いができたな〜って思っています♪

また別でお会いできましたら声かけてくださいね。

雪すごく沢山ありますね!
こっちでは雪を見ないのでなんだか裏にこんな雪山があるのとても新鮮でした♪

>db1-SRさん

こんばんは♪見つけてくれてありがとうございます(笑
本当に楽しかったですね!
私もあかぶーさん任せですが早くスレたててほしいな〜って
わくわくしながら待っています♪

かわいい鳥さんありがとうございます!
これ・・・本物の鳥さんですよね?
すごい綺麗に撮れてますね〜
背景のボケかげんも大好きです♪

>すたんれーAUSさん

こんばんは♪
デジイチの板にだったのであまり関係ないスレを立てていいのか迷ったので(笑
確認をとっておけば安心ですもんね。

インフルエンザ回復されてなによりです!
私は遅いんですが今日予防接種をうけてきました。

シクラメンとっても綺麗です♪
やっぱりお花はマクロレンズで撮ってるのかな・・・
私もいつかマクロレンズほしいです。

>音伽夜茶花さん

またお話しできてうれしいです♪
沢山のアドバイスいつもありがとうございます。

スレを立てるのにそんなに違和感?緊張感?みたいなのはないのですよ(笑
ブログをしてるからかもしれませんが(笑

後はやっぱりみんなでワイワイしてるなか私が立てたスレでもないのに
質問攻めはダメだろうな〜と思ったのでこれが知りたい!って
わかってるものは質問スレを立てようと思っているぐらいです。
といいつつ、ついみなさんの優しさに甘え沢山質問しちゃいますが(^0^

最近ではほとんどオートを使わなくなりました。
節分とかどうしても外したくないって時はオートにも切り替えて撮るのですが
撮れた写真を見てやっぱりPモードで撮った露出+が好きだな〜と思うので。

まだまだチャレンジしたい撮り方も沢山あります!
クリエイティブモードとか機械をカチッと撮りたいとか♪

今日の写真はワイドから中央固定にして撮りました。
どこにピントがあうから中央固定の方が撮り易かったです!

のざんこくな天使のてーぜさんのスレ「写真作例、色いろいろ」の板探してみますね♪
ありがとうございました。

>okiomaさん

こんばんは。
ソニーの板で待ってますの一言とてもうれしかったです!
なかったらきっと覗いてるだけで返信はしなかったかもしれません(笑

書込番号:12612178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/06 02:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

16-80ZA

16-80ZA

16-80ZA

皆さん、こんばんは〜。僕もたくさんの方に御礼を言わなくてはいけないのですが、、まとめて失礼。皆さん、別スレでもありがとうございました〜。

書込番号:12612646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/02/06 05:10(1年以上前)

ども、ちょっとこそばゆいです(笑

 ハニーの てーぜさんスレはここ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12556586/
応援してポチポチしてあげてください。

 みなさん、次も気楽にいきましょうね。

音伽夜茶花さん(改 峰不二子さん)
 「今朝の夢」
 気になるところは登場したわたしの顔です。ちゃんと竹之内豊さんばりに想像しました?
ちょっと劣る位なんでよろしく〜(笑

書込番号:12612817

ナイスクチコミ!5


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/06 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

がんばりました♪

お内裏様

三人官女

みなさんこんばんは。もうすぐお雛様ですね♪

今年は娘が一人で飾り付けを頑張りました。

>小鳥遊歩さん

こんばんは。見つけてくださりありがとうございます。
モノクロの写真すっごう素敵ですね〜
モードにモノクロがあったけどそれで撮るとこうなるのかな?
写真まじまじと見ちゃいました♪

>あかぶーさん

こんばんは。
スレのURLありがとうございます♪
遊びに行ってみて写真が沢山なのでとても気に入りました!

書込番号:12616177

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/07 07:56(1年以上前)

当機種

70300G

志摩地方も暖かくなってきました。
通勤途中の梅。

書込番号:12618055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/07 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チョウゲンボウ1

チョウゲンボウ2

チョウゲンボウ3

チョウゲンボウ4

kurimuさん、こんばんは。

あかぶーさんのお休みをカバーしていただいて感謝です。あちらでのレスはいつも拝見していました。ここは若い人のノリですよね。こちらは相変わらず野鳥をねらっています。

書込番号:12621736

ナイスクチコミ!6


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/08 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

獅子舞のアップ タムロン18-250

梅はまだまだ咲き始めです タムロン70-200 2.8

まだまだ蕾が殆どです タムロン70-200 2.8

kurimuさん こんばんは^^

ドライボックス、思ったより大きくなかったですか?
でも、大は小を兼ねると思って使ってやって下さいね〜
(少々レンズが増えても大丈夫ですし^^)

ちなみの付属の湿度計は誤差はあると思いますが、
緑のゾーンの下半分(湿度40〜50%)を目安にすると良いと思います。
あまり神経質になり過ぎてはいけませんが、湿度が高い季節だと
蓋を2〜3回開けると、シリカゲルの吸湿能力が不足しちゃう感じなので、
レンジでチン!が必要です。(繰り返し使えるので、捨てちゃ駄目ですよ〜^^)

露出補正はオートを基準に±2の範囲で調整なんですが、測光方式を変える事でも全体の露出が変わります。
基本は多分割+顔認識アリでいけると思いますが、慣れてきたらスポット測光や
Mモードで画面を見ながらの調整もやってみて下さい。
調整幅も広がるので、更に撮影の幅が広がりますよ^^

あと、先日のバラは、とある場所の花壇に咲いてたものを通りがかりに撮ったものです。
段々と撮影の方向性が決まってくると思うので、予算が許せば明るい単焦点やマクロレンズ追加をお勧めします^^


以降この場をお借りして・・・

>音伽夜茶花さん
画像のレタッチですが、私の場合は明るさとコントラストを少し調整する程度です。
最近、α55に付属していたPMBってソフトを使い始めましたが、意外と使い易いと感じました^^
あとはフリーのJTrimってのを使ってます。

JPEG撮って出しだと調整の幅は狭いですが、少し調整するだけで感じが変わるので試してみて下さいね^^

>すたんれーAUSさん
元気になられたものの多忙ですか・・・^^;
先日、神戸の南京町に行きましたが、やはりすごい人ごみでしたよ・・・
当然、ゆっくり撮影などできないので、人ごみの中で片手を伸ばして何とか・・・です。

>ぴっかりおやじさん
こちらの梅は、まだ咲きはじめです。
それと、太陽はまた小さな黒点が出てましたね〜 こうも変化があるとは驚きです。

>いつも眠いαさん
チョウゲンボウっていう鳥さんですか〜
すごく綺麗な鳥ですね^^   やっぱ、猛禽類はカッコイイなぁ〜

書込番号:12622345

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/08 00:17(1年以上前)

当機種

1680ZA

kurimuさんおはようございます?

あかぶーさんちでは、後半あんまりしゃべれませんでしたが、上達されてますねぇ〜
お内裏様、シャッター速度遅くってもピントばっちりきれいですね!
い〜〜っぱい撮って楽しみましょう!

音伽夜茶花さん、HEROですよって・・・ db1-SRさん書かれてましたね(遅)。

ではでは。

書込番号:12622383

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/08 00:39(1年以上前)

みなさんこんばんは。

今日は写真を撮ってませんでした(笑

お雛様を撮ってる時、主人に『いような雰囲気で怪しい人みたい』
っていわれて少しばかりショックをうけてました・・・

写真を撮るのが好きならお雛様なんて見ちゃったら
バシバシ撮っちゃいますよね!

気分が盛り上がらないときは
全然触らない日を作って触りたい気分を盛り上げてます(笑

>ぴっかりおやじさん

こんばんは。
梅きれいに咲いてますね〜
露出を-にしてるのは白い梅を撮るためですか?
ちょっと気になってしまって(笑

>いつも眠いαさん

こんばんは。直接お話しするのは初めてですね♪
よろしくお願いします!

私がお礼をいいたかったのとみなさんとお話をしたくて立てたので
感謝されたらてれます(笑
おしゃべりして写真を見てるだけですっごく刺激になします!

チョウゲンボウってフクロウみたいですね。
タカみたいなのかな?初めて見る野鳥でした♪
素敵な写真ありがとうございます。

>BYさん

こんばんは〜♪
思ったより大きかったけど大丈夫です!
うちのビデオ大きいので(笑
そのうち・・・きっとお金を貯めてからなので
何年先になるかわからないですが
レンズも追加で買いたいし♪

シリカゲルBYさんにきいてなかったらきっと捨てちゃってました(笑
レンジでチンですね!

顔認識はアリで撮ってると思います。
顔の所に□が現れるので、Mモードってほとんど触ったことがないかもです!
面白そうな機能がまだまだありますよね。

>river38さん

おはようございます?今からお仕事?
あっ私が朝見ると思ったのかな?基本夜行性です(笑

上達してます?!うれしいです!!!
お内裏様は動かないのでとても撮り易かったです(笑
ISO感度とかオートにしてるのに
いっこうに変動しないのですよね・・・・
ずっと1600のまま。だからシャッター速度にも変化がないのですよね?

まだまだ機能的になぞなことが多く
説明書は手放せません(笑

書込番号:12622482

ナイスクチコミ!3


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/08 01:18(1年以上前)

当機種
当機種

タムロン18-250

タムロン18-250 通りすがりでホワイトバランスが^^;

kurimuさん どうも〜^^

夜型でしたか(笑)
>お雛様を撮ってる時、主人に『いような雰囲気で怪しい人みたい』
っていわれて少しばかりショックをうけてました・・・

あははは!(笑)
私は言われ続けて、我が道を進んでいます^^;
先日も昼食食べに入った店に置いてたランプを撮ってみたり、
階段の途中に置いてあったカエルのお雛さんを撮りましたよ(笑)

「そんなもん撮ってどーすんの!」と、あきれ口調で言われながら・・・

river38さんが仰ってるように、上達してますね〜
この調子でドンドン上手くなっていきましょ〜^^

ココの作例スレ見てて思うんですが、一眼デビューした人の上達ぶりが凄いです。

私もよく参考にさせて頂いていますが、
買った人や買おうとする人には貴重な情報源ですね^^


>river38さん
写真の川は京都でしょうか?
今年もニアミスしますかね〜(笑)
もし、黄色いストラップ見かけたら、気軽に声掛けてみて下さいね^^

書込番号:12622605

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/08 01:54(1年以上前)

BYさんこんばんは〜
はい夜型なんですよ。だから朝早くに娘に起こされるときはつらいです(笑

やっぱりこういうことっと言われちゃうんでしょうね・・・
私も我が道行くタイプなんだけどかなり凹んじゃいました。
ほっといてよ!って思っちゃいますよね(笑

カエルのお雛様かわいい気♪
ランプとかも周りが黒くて素敵!

書込番号:12622684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/08 06:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DT35F1.8 コケとアスファルト

同じく ちっちゃい王冠

同じく 空を見上げて

kurimuさん、皆さん、おはようございます(^^)
なにやらここが作例持ち寄り歓談スレになっているようで、私もお邪魔してみました♪

>kurimuさん
奇遇なことに私も少々へこんでました。
ここ数日ガンガン写真を撮っていたのですが、よく撮れたと思ったものが案外イマイチで。
なぁんか載せるまでもない写真ばっかだよ・・・って、今に始まった事じゃないんですけどね(^^:)

kurimuさんのへこむの、なんか分かります!
理由は抜きに、撮ってる事自体が楽しいんですよねぇ♪
でも夢中で撮ってるのが、周りから見たら「??」なんでしょうねぇ〜。

あ、ISO感度ですが、ISO1600で撮った写真がイマイチと思わなければ、とりあえずISOオートでいいと思いますよ♪
低感度で撮った方が綺麗に写るんですが、いい具合に設定出来ないと暗くなったり、ブレやすくなったりもするので。
ただ、オートだとちょっと薄暗いとすぐISO1600になっちゃうので、気になる方はマニュアルで調整されてると思います。
明るい屋外で撮ったものはちゃんとISO100とかになってると思いますよ♪
そだ、もうプリントされました?グラフィックされてるから言うまでもないかもですが、
いつもプリントする方法で、仕上がりを確認してみるのも大事ですよ〜。
特に室内で撮る時の肌の色とか、微妙な色加減で変わるから難しいです。

>B Yさん
PMB使われてるんですね♪少しの補正でぐっと印象的になる事ありますよね。B Yさんの写真見て改めて思いました。
明るさとコントラストはその場で撮った感覚と違う時がありますしね。参考になりました。

>RIVER38さん
HEROでしたね!
あちらにお邪魔しようかと思いましたが、レベルが高いのでお邪魔するのもあれかなと・・・(^^;)
次はまたα全般お勉強スレやってくれないかなぁ、参加してみたいです♪
それまでにもう少し上手くなれたらいいなぁ・・・

>小鳥遊歩さん
う〜ん、たまに真似して撮ってみてるんですが、やっぱ全然違いますねぇ。
こんな風に写真で語れるようになりたいものです。

>あかぶーさん
一応こちらでもご挨拶。どうせなら竹之内豊に福山雅治足した感じとか言っちゃいましょ〜よ〜♪

作例も貼らせて下さいね。
それでは皆様、今日も良い一日を♪

書込番号:12622917

ナイスクチコミ!2


db1-SRさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/08 13:04(1年以上前)

別機種

あやしくてゴメン

kurimuさん、こんにちはー

なんかヘコんでいるご様子(笑) 写真に興味の無い人から見れば、熱中して一生懸命撮っている姿が滑稽に見えたのでしょうね〜

僕も、鳥さん撮っている時や待っている時はかなり怪しいです(笑)
実際、おばさんに怪訝な顔で質問された事ありますもん
大きなレンズ持って、沢山の機材抱えてうろうろしていれば、変な奴と思われでもしょうがないですね。
そんなんで、写真撮っている時は勤めて笑顔で挨拶するようにしています。普段でも、挨拶は基本ですが、さらに愛想良く声を掛けます(笑)

家の奥さんはやっぱりあきれてます(笑) でも、趣味の無い彼女にしてみれば、少し羨ましいみたい。写真撮りたいっていえば、直ぐにカメラ貸してあげるのにね〜

旦那さん、少しずつ洗脳(笑)していけば、楽しい写真生活送れるかも?ですね


>いつも眠いαさん、チョウゲンボウ凄いですー。
>みなさん、ご返事できなくてごめんなさいーm(__)m

書込番号:12624019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/08 13:44(1年以上前)

当機種
当機種

1680ZA

70300G

どうもです。
露出が−なのはいつも朝日夕日を露出マイナスで撮っているので、そのまま撮ってしまったんです。
花やポートレートは苦手なので、そのまま撮ってしまいますね。

私は朝方で、職場のみんなから変わり者扱いされていますよ。
でも良い写真が撮れると嬉しいので止められません。

書込番号:12624184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/08 18:04(1年以上前)

当機種

70300G

B Yさん
見落としていました。
先週金曜日まで一週間太陽の黒点は見つけられませんでした。
今朝は雲が出ていたので撮りませんでした。
明日天気が良ければ確認したいです。

歯磨きに行っている間に娘が撮りました。

書込番号:12625091

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/08 18:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんな小さな光が

動かすとすごい!

娘いわくハートらしい♪

みなさんこんばんは。

凹み終了!怪しい人でいいです(笑

BYさんにMモードも面白いよっと聞いて説明書を見てみました♪
そしたら本当に面白そうだけど花火か・・・・
夏まで待たなくちゃ〜なんて思ってたけどいいこと閃きました♪

夜になるのをワクワクして待ち
夜になって部屋の電気を消しMモードで遊んでみました。

こんなことしてるの怪しい人以外なにものでもないですよね(笑

それが今日の写真です。

1枚目。たったこれだけの光を娘がくるくる動かすと不思議な写真が撮れます♪
よく高速道路とかで見る車のテールランプみたいですね。

娘も気に入ったらしく色々してくれました♪

>音伽夜茶花さん

周りから見たらやっぱり???な感じなんでしょうね〜
でも言葉に出さないでほしかった(笑

ISO感度って数字が大きいほどいいのですか?
状況に合わせてなのかな?

プリントまだ出してませんでした!
つい今までの癖でSDカードがいっぱいになるまで
プリントって出さなかったんですよね・・・

一度お気に入りの写真出してみます♪

コケの写真すごいですね!
ピンスポットが当たってるみたいに一部分だけ明るい〜すごい♪

>db1-SRさん

凹んでましたよ〜そんなに怪しく見えるのかなって(^。^;
鳥さん撮るときはやっぱり待ってるのですね!

たまたま見かけて撮ってるのかと思って
外に出ると空を見てみるのですが鳥さんは
スズメさんしか見つけられませんでした(笑

主人も趣味がないですよ〜
私は多趣味ですが(笑

デジイチに興味もってもらえるのは難しいかも・・・
購入するまでに3年主人を説得したんです(笑
その時に言った主人の名言!
『思い出は覚えてたらいいんや』です・・・・

ビデオやコンデジも撮ってと強要しないと撮ってくれず
とっても1枚とかこれだけ?って枚数しか撮ってくれないので(笑

私がデジイチ独占してめいいっぱい楽しんじゃいます♪

娘さん袋に何をもってるのかな?貝殻?

>ぴっかりおやじさん

朝日や夕日は露出がマイナスの方が綺麗に映るのですか?
対象が遠いからかな・・・
私もうっかり触ったままで撮ってしまいます(笑

写真楽しければそれが一番ですよね♪

今日の撮影は楽しかったです!!

書込番号:12625093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/02/08 19:28(1年以上前)

怪しい人?

な〜にいってんですか、
私は華麗にさりげなくスマートに、竹之内豊さんに福山雅治さんを足した感じで撮影してますよ(笑
 難点は、竹之内豊さんに福山雅治さんを足しただけじゃ、ちょデカな人なんで÷2しときましょうね。あ!ミソはやや劣るってところです。
 そうそう、紅葉の時期に観光地で一人旅をしていた女の子カメラマンはおしゃれですごくかっこよく見えたりしましたよ。

>いつも眠いαさん
 お休みといいつつあっちこっちのスレッドフラフラしてます。
見かけましたら、「暇だな〜」とでも思ってください(笑

>db1-SRさん
 あっちこっちでお見かけしますね(笑
撮っているのも色々で、なんか私とダブります(笑
 子供貝殻集めてるのも一緒だし。
あっちでこっちでよろしくで〜す。

書込番号:12625466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/08 19:59(1年以上前)

あかぶーさん、こんばんは。

そのようですね。あちこちとと言うほどでもないですが拝見はしています。
じっと出来るタイプではないようですね。若さがなせる業ですしそれで
いいのだと思います。
やはりひとつのスレを立てて細やかな対処を続けるのは大変だと思います。

あのチョウゲンボウ♀以外にキガシラシトド、コミミズク、オオジュリン、
そのほかの小鳥も撮っています。今年は好きなマクロ撮影で梅の花などを
撮る暇がなさそうです。

書込番号:12625637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/02/08 20:11(1年以上前)

いつも眠いαさん

 こんばんは。撮影のほうもせっせとこなしていますよ。
今はNikon機でカワセミを追っかけていますが、飛び出しの瞬間はあちらのほうが撮れる確立が多いのですが、以前、いつも眠いαさんがカワセミの飛び出し瞬間を撮影されていたのは予測しての撮影ですか?
 それともEVF内で確認されてからのレリーズでしょうか?
私だとEVFで確認してから押しても間に合わないのです。レンズを振った先から写るようになるんですが。

kurimuさん すみません、ちょっとスレお借りします。

書込番号:12625705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/08 20:23(1年以上前)

ほかのみなさんからも感想の書きこみをいただきながら
お礼を書くのをもらしていました。

kurimuさん
そうですね。初めてとは思ってはいないのですが、そうでした。
これからもどうぞよろしくお願いします。

B Yさん
チョウゲンボウも猛禽類なのですが、確かに目などは可愛いですね。
これは♀ですが、このあたりがテリトリーなのでしょうか、先日も
同じように(たぶん同じ個体)見ています。

db1-SRさん
それほどすごくもないのですが、ありがとうございます。
カワセミも見せていただいていますが、あのオシドリの群れは驚き
でした。こちらではめったに出会えない鳥なのですが・・。

書込番号:12625779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/08 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

周りを見渡している時

飛び出す寸前

飛び出しの瞬間

あかぶーさん

カワセミにしろ、今回のチョウゲンボウにしろファインダーから目をはなすことは出来ないのです。飛び出すのをじっと待つしかありません。いつかあかぶーさんも言っていた「大声を出したい」気持ちをじっとこらえるしかないのです。

カワセミにしろチョウゲンボウにしろ飛び立つ瞬間に、やはり身を構えるというかなにかの変化はあります。今回のチョウゲンボウでは尾を瞬間上げていました。カワセミの件は前に触れた通りです。

今回のチョウゲンボウで、その寸前の周りを見渡してすましていた姿と、飛び出した時を見比べて見て下さい。この写真では僅かな違いですが、ファインダーで続けて見ていると瞬間の違いがよく分りました。

書込番号:12625920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/02/08 21:13(1年以上前)

いつも眠いαさん

 やはりそうでしたか。
ちょっと構えた瞬間を見極めるんですね。
わかりました。じっくりと観察してみます。

 飛び出しの瞬間と飛び込みの水飛沫が上がった瞬間を捉えるのが当面の課題です。
頑張ってみます。

ありがとうございます。

書込番号:12626076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/09 06:04(1年以上前)

おはようございます。
朝日や夕日の赤い色はホワイトバランス曇り、露出マイナス、クリエイティブスタイル夕景、できれいに出ると教えてもらってからずっとこの撮り方です。

特に朝方の富士山などはくらい方がシルエットがはっきりする気がします。
対象が遠いからかも知れませんね。

空気が乾燥しすぎていたりすると白飛びになってしまいますが、適度に湿度があったり、薄雲がかかっているとピンクになったりオレンジになったりします。

RAWで撮って、現像時に見た目に近くなるように調整もできますが、基本はこの撮り方ですね。

今朝は雨上がり。空は曇っています。
昼間はどうかなあ。

書込番号:12627929

ナイスクチコミ!0


db1-SRさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/09 07:58(1年以上前)

別機種

貝、これになりました

kurimuさん、おはようございます。
だんだん、 kurimuと愉しい仲間たち」のスレになって来ましたね^^(笑)
やっぱり、皆さんの写真を見たり会話するのがとても楽しいです。

凹み終了、良かったです。まだまだ難関が(笑)待ち受けてると想像しますが、ガンバって下さいね(笑)


ムスメが持っているのは貝殻です。何で女の子とかは、貝殻とか好きなんだろう?一生懸命集めますもんね。
鳥さん撮影のときは結構待ちます。それに、撮りたい鳥さんはそこら辺にはなかなかいないので、いる場所を探して撮りに行きます。人に聞いたりして、うわさを頼りに出向くこともありますよ。
でも、家の周りでも、気が付かないだけで結構いるもんです。もちろん、お住まいの場所にも寄りますが(笑)

>あかぶーさん
 そうですね〜(笑) 僕は手当たり次第、ってのが多かったです。メインが鳥さんになっても、あまり変わらないですねー
ご迷惑掛けるかも知れませんが、どうぞ宜しくです(笑)

>いつも眠いαさん、おはようございます。
 チョウゲンボウに限らず、あれだけのお写真を撮られるのは、僕には出来ません。
やっぱり、まだまだ勉強させて頂きます。ありがとうございました。
おしどりは僕もびっくりしました。「おしどりの里」で検索頂くと詳しく出てきますので、ご覧下さい。結構なご苦労があったみたいです。
いつもあんなにいる訳ではないらしいですが、僕が行った時は大群で、今日は当たりだと管理人さんも言ってました。

書込番号:12628128

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/09 11:24(1年以上前)

みなさんこんにちは。

>あかぶーさん

おぉ=竹之内豊さんと福山雅治さん!!二人とも大好き〜〜〜
それを足して2で割るのね(笑

もう怪しい人でもいいんです!
いっぱい写真撮りまくってやる!!

スレどんどん借りちゃってくださいね♪

>いつも眠たいαさん

鳥さんの飛びたつ瞬間は本当に難しそうですね。
私もあかぶーさんみたいに声を出したくなるかもしれません(笑

>ぴっかりおやじさん

へぇ〜赤色はホワイトバランスの曇りなんだ!
色んなものにやっぱりちゃんと撮り方があるのですね。
空気の乾燥とかも写真に影響するなんて思いもしなかったです。

教えて頂いてありがとうございます。

こちらも雨が上がったばかりでまだ曇りです。

>db1-SRさん

凹み終了しました〜
難関はきっとまだありますよ〜たぶん!
きっと何か物を追加するときかな(笑

あっちでこっちでdb1-SRさんとお話しできますね♪

娘さんがもっていたのは貝殻だったんですね〜
海が近いのかな?うちの娘はきっと貝殻見たことないかもです(笑

家の周りではあんまり鳥さん見かけないですね・・・
緑がないものですから・・・

カラスとかあとたまに足の長いグレーっぽい色の変わった鳥さんを見かけます。
名前はわからないんですが(笑

書込番号:12628766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/09 19:35(1年以上前)

kurimuさん

こんばんは。鳥が飛び立つ瞬間を待つというのは忍耐が必要なようです。正直なところ、このわたしはとても気が短い方でして、これは大の苦手の部類なのです。ただ、ただ、ものにしておきたいという一心で頑張っているだけです。あかぶーさんだけでなく、このわたしも大声を出したい気持ちがいつも湧き出ているのです。

飛んでいる鳥、飛んでくる鳥の場合のテクニックはまた別物です。何れにしてもαでは、このα55になってそうした撮影に取り組む気持ちを起こさせてくれる存在です。この後のα700後継機が楽しみですし、期待も大きいのです。

書込番号:12630449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/09 23:34(1年以上前)

当機種

肩車(肩の上に立ちます!)で首を伸ばします。すごい体力。

kurimuさん、皆さん、こんばんは!

皆さんこちらのスレをカフェのようにしてまったりとされてたのですね〜。
kurimuさんのお子さんは回復されましたでしょうか?
私もお陰様で、何とか病欠中の仕事が追いついて一息つきました…。


そうそう、無事に凹みを脱出されたようで何よりです(笑)。
たぶん旦那さんも、短期間でここまでハマるとは思っておられなかったのでしょうね〜。
ひな人形素敵でしたよ。斜めに撮ったり、内裏様の奥にボカしたお雛様を入れたり、
構図のセンスがすごく良いと思います(私が言っても褒め言葉になりませんが…)(^_^;)

私の花は、ちょっと変わってますが小さなシクラメンのつぼみを「離れて・望遠」
で大きく撮ったものです。マクロ欲しいですよね〜。TRIMOONさんにそそのかされて
その気になりつつありますが…(笑<人のせい)。

三連休、楽しみですね。
今度はお子さんと一緒に旦那さんを被写体にしてバシバシ撮ってあげると
喜んでくれるかも知れません(笑)。梅も全国的に良い感じのようですし。


以下、またちょっと失礼して軒をお借りします。。。

>B_Yさん
ありがとうございます。
私も久々に中華街へ繰り出しましたが、病み上がりで人ごみに分け入る度胸はなく、
センター街でおひねり貰って商店に入っていく獅子舞を見て帰ってきました。
私はハンディカムのハンドグリップを三脚座に付けて手を伸ばしました。
だいぶ後ろから撮りましたが、バリアングルが100人力ですね。

書込番号:12631997

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/11 00:28(1年以上前)

当機種
当機種

望遠レンズで撮ってみた

このアングルが好き

みなさんこんばんは。

今日は初めて望遠レンズをつけてみました(笑
75mm-300mmのレンズですが重いですね(^。^;

ピントを合わしていると腕が徐々に下がってきてしまい
なかなかピントが合いませんでいた・・・

運動会にと望遠がいいレンズにしたのですが
ちょっと練習しないと撮れそうにないですね〜
あとどれぐらい望遠されるのかとか距離感覚が全然なので
入園式は18mm-55mmのレンズとどっちを付けようか悩みます(笑

>いつも眠いαさん

こんばんは。鳥さん撮影が苦手なんて思えないほど上手です!
飛んでる写真は撮れるかな〜と思うのですが
飛び立つ瞬間は本当にすごいと思います!

鳥さん一つをとっても飛んでる鳥、飛んでくる鳥と
撮り方も色々あるのですね〜
カメラは奥が深いです。

>すたんれーAUSさん

こんばんは。こちらではみなさんまったりゆっくり
気の向くままに書いてくれてます(笑

娘の心配ありがとうございます。
完全復活とまではいかないですが元気になりましたよ♪
まだ鼻水が止まらないので息苦しそうですが。

お雛様の写真ありがとうございます♪
斜めに撮るのはコンデジからの好きな構図なんです!
好きな構図ってありますよね〜
他にフレームアウトしてるのとか娘の後ろ姿
一番のお気に入りは娘のおでこから下を撮る構図です(笑

なんとも言えないおでこと、まつ毛とぷっくりほっぺが好きなんです♪

すたんれーAUSさんの花撮りを真似して今日のご飯を「離れて・望遠」で撮ってみました。
離れて望遠は難しかったです(笑

肩車の写真は雑技団?人の上に人・・・これは人って言ったらダメですね(笑
獅子舞が乗ってるのですね。

書込番号:12636565

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/11 00:48(1年以上前)

kurimuさん、こんばんは

>今日は初めて望遠レンズをつけてみました(笑
75mm-300mmのレンズですが重いですね(^。^;

鍛えてください(笑
撮っていくうちに慣れるかも知れませんが・・・
重いようでしたら、運動会など三脚や一脚を使われたほうがよいかも知れませんね。

重さはなんともいえませんが、
kurimuさんであればおそらく沢山撮ることによって望遠も使いこなせると思います。
がんばって下さいね。

書込番号:12636660

ナイスクチコミ!1


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/11 02:05(1年以上前)

当機種
当機種

タムロン18-250

タムロン18-250

kurimuさん こんばんは^^

望遠レンズを初めてですか〜

α55は背面液晶を見ながら撮るのが普通なので、重いレンズだと疲れやすいかも知れませんね^^;

75-300だとまだ軽いので、女性の手持ちでも何とかなるかな・・・って思いますが、
標準ズームに比べるとかなり重く感じるでしょうから、疲れた時は両腕の脇を閉めて、
ファインダーを使って撮ると楽かも知れません。

また、天気の良い日にでも持ち出して娘さんを撮ると、背景もよくボケて
また違った魅力が引き出せると思います^^

あと、レンズ交換の練習も必要かも知れませんね。
素早く交換が行えると、シャッターチャンスを逃しにくくなりますし、
ゴミの混入リスクも減りますからね^^

ってことで、入園式は、とりあえず標準ズームをつけておいて、カバンの中に望遠かな〜


それはそうと、前に見た写真でも思ったんですが、娘さんのまつ毛長いですね〜^^

写真は先日の休憩中に撮った鳥さんです。(両方トリミングしています)
撮っただけで、大したものじゃないんですが・・・^^;

書込番号:12636925

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/12 00:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさんへおすそわけ♪

望遠って後ろが綺麗にボケるんですね

寒くて固まり中

みなさんこんばんは。

昨日は寒かったですね〜
今年初の雪が降ったので望遠レンズで
雪の写真を撮りました♪

デジイチ濡れると困るので私は玄関の中から(笑
やっぱり怪しい人で決定ですね(^0^

>okiomaさん

頑張って鍛えます(笑
今日は長いこと望遠レンズを使っていたのですが
後半寒さで麻痺したのか慣れたのかあまり重たいと感じませんでした♪

それとも娘を撮ってたからかな?

あとは雪の写真ってどうやって撮るんだろうって
そればかり考えてました(笑

>BYさん

初めて使ったんですよ〜
室内では望遠いらないし外にデジイチを持って出る勇気がまだなくて(笑
もう少し暖かくなったら外に行こうかなと思ってるのですが
やっぱり結露がきになります(汗

今日はファインダーを覗いて撮ったのですが
結構枚数撮っても気になりませんでした。
娘と雪に夢中になってたからかな?

レンズ交換の練習ですか。
してなかったです(笑

レンズも交換するの時間かかります。
レンズを取ってから付けるレンズのキャップを外すのか
外してからとるのかとか取ったレンズは横にする?立てる?とか
すごく小さいことにもおたおたしちゃいます(笑

外でなんて置く場所がないからレンズ交換できるかどうか・・・です。

入園はとりあえず標準ズームでですね!了解しました〜
着物にデジイチってかなり恥ずかしいですが(笑

書込番号:12642062

ナイスクチコミ!3


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/12 00:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50マクロ

50マクロ

100マクロ

100マクロ

kurimuさん、皆さん、こんばんは〜♪

おっ!お雛様写真綺麗ですね〜♪色々工夫されてて楽しそうじゃないですか〜(^0^)/
しばらく冬眠している間に(笑)凹みは自己解決されたようでなによりです(笑)
旦那様なかなか詩人♪

夢中になりすぎてまわりが見えなくならなきゃ、大体大丈夫(笑)その辺は気配りの話ですしね〜!ご夫婦仲よさそうでなによりです♪

スレちょっとお借りして。

>音伽夜茶花さん
褒められた♪(笑)
本題!
DT30マクロ、お店でいじりたおして来ましたよ!(笑)
これ一本しかつけないなら、扱いやすい焦点距離で物凄く寄れて楽しいかも?
写りは好みがあるのでなんとも言えませんが、そこにこだわるなら迷わず100マクロってことで〜♪
ちなみに等倍で撮るには制約があるかな〜?ワーキングディスタンス(被写体とレンズ先端のの距離)が短いのでレンズの影が出やすかったり、先端が当たっちゃったりとかします。もちろんすべての等倍撮影でおきるお話ではありませんし、寄れて大きく撮れるレンズはとっても便利です♪
でも音伽夜茶花さんには100マクロを押しますけどね(笑)
DT35で素敵な写真撮られてますね♪この辺の距離はこれ一本で十分?で上に戻る(笑)

>すたんれーAUSさん、kurimuさん!
そそのかしますよ〜(笑)ぐわっと寄ってバシッと撮れるマクロは楽しいです♪接写のピントはシビアですけど、お二人(音伽夜茶花さん入れて3人ですね 笑)ならきっとはまりますよ〜♪ぜひ〜(^0^)/


すたんれーAUSさん、kurimuさんのお子さん、元気になられてホントよかったです♪でも治った後にお腹にくることもあるそうなので、無理はしないでくださいね!

あかぶーさんのスレが一段落してぼんやりしておりました(笑)また皆さんとお会いできるスレ立てをしてくださったkurimuさんに、改めてお礼を♪

今回は「ミノルタ100マクロ」「ミノルタ50マクロ」でスナップマクロ♪50マクロは等倍付近で撮ってます。
ちなみに自分が「寒椿」だと思ってた花は「山茶花」だったそうです(笑)寒椿は山茶花と椿との種間交雑品種で園芸用に作られたんだとか。う〜ん、奥が深い(笑)

ではでは皆さん、全国的に寒〜い日が続くようです!風邪などひかれませんように!また〜♪

書込番号:12642080

ナイスクチコミ!4


db1-SRさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/12 05:11(1年以上前)

当機種

kurimuさん、おはようございます
雪だるま、ありがとうございます(笑) 娘さん治って良かったですねー。

望遠に挑戦ですね。キレイに撮れていますね。望遠になると手ブレ補正かかってもぶれ易くなりがちですので、息を止めてサッと撮って下さいね(笑)

okiomaさんの仰るように、一脚が便利ですよ。スリックなんかの安い物で十分かもしれません。
カメラにつけて伸ばさずに、脇に挟んでいても結構固定できますよ。僕も一脚は一番安い奴ですよ(笑)運動会で大活躍です。

伸ばす場合は、スキーのストックを突く様に前方に出しておくと安定します。

入園式で着物に一眼、良いじゃありませんか(笑) 気にして、写真が少ないと後で後悔しますよ〜 バンバン撮ってあげて下さい。その時しかないんですから。


そういえば kurimuさんの上げられる写真、もっと大きくみたいなあ。ソフトは「チビすな!!」ですか? 縮小サイズの設定を「1024×683」辺りにすると大きくアップ出来ますよ。
お試しあれ〜

そうそう、てーぜさんが、新スレ立てるから来てくれってご指名ありましたよ。
あと、sonyのホームページでαcafeと言うのが出来ました。凄い写真が沢山ありますよ。
僕も違う名前で出てますので探してください(笑) 



>TRIMOONさん、乙です(笑)
 レンズ購入しようとお金を握り締めてますがー、どれにしようか迷っている時に77の噂聞いちゃいましたよ。
直ぐに77が出る訳でもないのに、なんか焦って買えなくなっちゃった(笑) 
うれしい悩みがありすぎて困ります(笑)  

>ぴっかりおやじさん、すたんれーAUSさん、okiomaさん、B Yさん、ご無沙汰してます。また宜しくお願いします〜

書込番号:12642504

ナイスクチコミ!2


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/12 09:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ミノルタ50マクロ トリミングしてます

ミノルタ50マクロ トリミングしてます

ミノルタ50マクロ トリミングしてます

kurimuさん 皆さん こんばんは〜^^

>kurimuさん

ゆきだるまいいですね〜 というか、結構積もったんですね〜
こっちも降ったものの、すぐに溶けちゃいました^^;

レンズ交換に慣れると撮影シーンに合わせての交換が気軽に行なえるので
是非慣れてくださいね〜

一応、私の手順は・・・
@バッグ内でレンズの後ろを上向きに置いてリアキャップを緩める。(まだ外しません)
Aカメラのレンズロックボタンを緩め、カメラを下に向けてレンズを外す。
B外したレンズを交換するレンズの横に置き、リアキャップを載せ変える。(まだキャップは載せるだけ)
C交換レンズを素早く取り付ける。
D外したレンズにリアキャップを取り付ける。
って感じです。

なるべくゴミが入り込まないように・・・と思ってやってますが、皆さんどのように変えてるんでしょう^^;

>音伽夜茶花さん
PMBは動作が重そうなので敬遠していたんですが、PC新調とともに使い始めたんです。
最初、Picasaを使ってみたんですがイマイチだったので、PMBを入れたんですが、私にはこっちが合ってます♪

それと、「空を見上げて」いい感じですね^^

>TRIMOONさん
マクロも楽しいですね〜
やっぱマクロレンズでなきゃ寄れない領域がありますもんね。
私は昨日、雪を撮ろうとしたけど、イイの撮れませんでした^^;
シグマからMACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSMが発表されたので興味が沸いたのですが、
SONY用はいつになることやら・・・

他にも欲しいレンズがあるし、α77も・・・ と買えるかどうかも分かりませんけど^^;

>db1-SRさん
こちらこそ 宜しくお願いしますm(__)m
梅、結構咲いてますね〜  こちらより少し暖かいのでしょうか。
これから花のシーズンですし、いい写真が撮れるよう頑張ります^^




UP写真は雪の結晶を撮ろうと頑張ったものの、こんなのしか撮れませんでした^^;
気温が高く、降ってもすぐ溶けちゃうので、溶けるか撮れるかの闘いでしたw
撮れてもブレやピンズレ連発ですしね・・・^^;

書込番号:12643009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/12 10:46(1年以上前)

当機種
当機種

kurimuさん、こんにちは。
あかぶーさんのスレでは、一度しか挨拶できませんでしたけど、
こちらでもよろしくお願いします。
遅くなりましたけど、娘さん元気になってよかったですね。
うちのも体調崩していて、ようやく元気になりました。
写真、精力的に撮られているようですね。どんどん上達されているようで、私もうかうかしておれません!
あ、うちもおひな様出さないと−!(笑)

db1-SRさん、
αカフェでは、見つけていただいてありがとうございます。またよろしくお願いしますね−。

書込番号:12643310

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/12 14:52(1年以上前)

当機種

主人絶賛の写真(笑

みなさんこんにちは。

アップ写真のサイズが小さいみたいなので
大きくしてみました♪

これで大きさは大丈夫かな?

アップ写真であと疑問に思うことが1つ。

露出とかいろんな情報がでているのですが
この情報を見て何モードで撮影したとかは分からないのですか?

いつも夢中で色んなモードで撮るので
あとから見ても何モードで撮ったのかさっぱりわからないのです・・・

>TRIMOONさん

冬眠終わったのですか?(笑
色々工夫してますよ〜
モードを試すのもそうですしやっぱり構図が気になります♪

夢中にならないようには気を付けてるんですが
つい夢中になっちゃうのですよね(笑

でもこの写真は主人から電話で「いい写真や!」ってお褒めをいただきました♪

マクロ誘惑しないでくださ〜〜〜い(笑

もともとマクロレンズはかなり気になってるのに
誘惑にまけてしまいそうだわ(笑

おまけにマクロレンズって雪の結晶まで撮れるのですよね!!
BYさんや他の板でも雪の結晶の板があってそれでなお誘惑が!

>db1-SRさん

望遠はなかなかピントが合わないですよね(笑
α55ちゃんがピッピピッピといってます(^。^;

息を止めて撮るのですか!なるほど〜ピント合わせて手振れのメーター?
みてたりするとなかなかシャッターが押せなくてまたピントが外れての
繰り返しをしてました(笑

一脚とかでもあると便利なのかもしれませんね・・・・
たたむとわりかし小さくなるのかな?

て〜ぜさんからのご指名私も見ましたよ〜
終わって残念・・・ってしょげてたのに新しいスレ立てたよに大興奮しました♪

ソニーさんでも掲示板みたいなのがあるのですね!
ちょっと覗いてみます♪db1-SRさん見つけられるだろうか?

>BYさん

雪の結晶なんてテレビでしか見れないと思っていたので
本気で感激してます!綺麗ですね〜
マクロがほしくなっちゃいますよ(笑

こちらは5cmほどしか積もらなかったですよ。
昼過ぎにはほとんど溶けてました。

レンズ交換の手順ありがとうございます!
キャップ全部取ってから交換してました・・・
そうですよね。埃はいっちゃいますよね。
しかもカメラから外す時下にむけてなかった!!
だからカメラも持たなくちゃだしレンズもあるしで
何を持てば〜ってなってたんです(笑

とても参考になりました。ありがとうございます。


>あやゆりたけさん

こんにちは♪遊びにきて頂いてうれしいです♪
こちらでもよろしくお願いいたします!

娘の心配ありがとうございます。
急に寒くなったりするので体調崩しやすいですよね・・・
娘さんもう大丈夫なのですか?
完全に治るまでは気がぬけないですね。来週も寒いみたいですし。


上達してるかどうか自分ではあんまりわからないのですが
色んなモードで撮ったりするのとても楽しいです!

2枚目の写真はイルミネーションですか?
なんだか幻想的な写真ですね〜蛍が木についてるみたい♪

書込番号:12644294

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/12 17:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DT35アリッサム

同じく 山茶花

同じく モノクロシルエット

同じく 朝日に光る霜

kurimuさん、皆さんこんにちは〜(^^)
kurimuさんいい写真撮れましたねぇ♪私もこういうの撮りたいなぁ♪

>びもたん
αcafeですか、面白そうですね♪知った方々のお写真見れるかな??
ネット環境いい場所行ったら見てみます。私は持ち込むほどの写真がないから見るだけで〜^^;

>TRIMOONさん
おひさです〜♪あかぶーさんのスレが終わって、私もゆるりとオフ状態です。
最近はこちらとざんこくな天使のてーぜさんのスレに、たま〜にゆるりとお邪魔しています。
マクロ情報、ありがとうございます♪
んんー、やっぱ折角買うなら100マクロ・・・ですかねぇ〜使いこなしが難しそうではありますが。
DT35買わなかったら30マクロで良かったんですけど、今DT35でも結構楽しめてるので♪
DT35、最初草花撮った時の色合いの印象がイマイチだったんですが、色温度やカラーフィルターいじったら、
ぐっといい感じに写せるようになったので、お気に入りになりました♪
ミノルタマクロ君には色合いに期待です。TRIMOONさんの透ける葉脈、いいですねぇ!お気に入りです♪

>B Yさん
PMB私も写真管理に使っていて、たまに簡単なレタッチもやるんですが、パソコンが良くなって
動作がスムーズだったら、もっと使いやすいかもしれませんね。
普段は明るさとコントラスト・トリミング位しか使いませんもんね。あと傾きの補正がが出来れば言うことなしですねぇ。

ということで、こちらのスレには子供以外の写真をば。
皆様寒いですけど風邪など引かれない様に・・・

書込番号:12644866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/02/12 17:20(1年以上前)

kurimuさん

こんにちは。素適な写真ですね。
雪の中ですが、非常に暖かく愛情が伝わってきます。

>アップ写真であと疑問に思うことが1つ。
>露出とかいろんな情報がでているのですが
>この情報を見て何モードで撮影したとかは分からないのですか?
>いつも夢中で色んなモードで撮るので
>あとから見ても何モードで撮ったのかさっぱりわからないのです・・・

アップされた写真でのExif情報では正確には解りません。(経験値から推測される方もいらっしゃいますが)
ただ、元写真には全てのデータが残っていますので、kurimuさんなら確認できると思います。
やり方は、写真のプロパティ(右クリック)で概要タブの詳細設定を見ますと、そのデータが見れます。モードは露出プログラムで確認可能です。

書込番号:12644961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/02/12 18:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日はパウンドケーキ作ったのに

ど〜も こんばんわ。
連休は写真撮影よりも、子供とお菓子作り、折り紙に明け暮れている私です。
ちょっとは天気良くなってくれないとパティシエになってしまうよ〜。
 外で遊びたい。

撮影情報ですが、ぷれんどりー。さんがおっしゃる通り、右クリック、プロパティーとPMBのプロパティーである程度の情報は確認可能ですが、撮影モードまでは出来なさそうですね。元データのRAWにも無さそうですが、見れる方法が見つかったらお知らせしますね。

音伽夜茶花さん、あっちでは褒めてくれて嬉しかったですよ〜。

書込番号:12645348

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/12 22:56(1年以上前)

当機種

ミノルタ50マクロ「猫柳」

kurimuさん、皆さん、こんばんは♪

>db1-SRさん
握りしめたままお店に行って「STF!」と叫んでください(笑)気迫に負けて安くなるかも(笑)
α77気になりますね〜♪モックの状態からは、すでに稼動機がテスト中な感じもありますので…夏前に販売なんてことになるかもしれません!
お互い人柱になる準備をしておきましょうね(笑)
大きさからα55は普段の持ち歩きを継続できそうです。まだまだ活躍してもらいます♪

>B Yさん
マクロも←<この(も)大事 笑>楽しいですね〜♪結晶自分も撮っておけばよかった(笑)
後一歩の距離がつめられるマクロはホント大好きなレンズです!
新しい105mmは中望遠マクロでのOS付き!手持ちAFでも撮りやすいんですかね〜?シグマのマクロは少し固い描写で、またそこが魅力的(笑)自分も気になります♪
あっB Yさんも人柱候補ですね(笑)
ちなみにレンズ交換、まったく同じやり方ですよ(笑)

>あやゆりたけさん
ごぶさたでございます♪
お子さん何を見つめられてるのでしょ?気になる写真ですね♪
αCafeに出されてるんですね!のぞきに行こうかな?

>音伽夜茶花さん
透ける葉脈、気に入っていただけましたか!マクロ域では一番好きな撮り方なのでうれしいです♪
てーぜさんのスレ、拝見しておりますよ(笑)
音伽夜茶花さんの写真はいつもストーリー性があって好きです♪
モノクロも印象的な構図をものにされてますね〜!
100マクロはきっと手元にやってきますよ!レンズとの出会いは、そんな風に感じる事があります♪

>あかぶ-さん
あちこちでお見かけしてます(笑)
ふぁいぶでぃーつー?(笑)いかれましたか〜♪おめでとうございます(^0^)/
キヤノンはNF-1(アイレベルファインダー)とAE1-P以外に手を出してません(笑)レンズはどんなのいかれるんでしょ?

>kurimuさん
お子さんの写真!てーぜさんのスレをのぞいた時に見てました!
よいですね〜♪表情も雰囲気も情景もはまった!!って感じですね♪
ご主人が絶賛されるのも当然!
マクロは楽しいですよ〜(笑)お子さんのまつげがくっきりと!ほっぺのぷにぷにだけが浮き上がって〜(笑)
誘惑されたら、いつか手にされてくださいね〜♪

そうそう、撮影モードのお話。ぷれんどりー。さん(はじめまして〜♪)のおっしゃられるよ〜に、プロパティーの露出プログラムでも確認できますが、汎用の為表記がソニーの呼称と違います。(スポーツが動体優先とか。表記できないのもあったかな?)
撮影情報を見る一番簡単なやり方は、まずカメラ本体で画像を再生し、本体右側のジョグダイヤル上「DISP」ボタンを押して情報を表示してください。押す度に表示が変わります(3パターン)が、画像が小さくなって文字情報が枠組みで下に出ている状態の時に、モード(A・S・P・AUTOとかシーンセレクションとか)やクリエイティブスタイル、WBその他の撮影情報詳細が分かります。
パソコンに落としてからは...PMBのプロパティーで見れたはず...使ってないのでこの辺は曖昧。ごめんなさい!

ではでは、また〜♪

書込番号:12646754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/13 10:39(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

帰りの立ち寄り温泉

コンデジですいません。

kurimuさん、みなさん、こんにちは。

>kurimuさん
あかぶーさんのスレ以来のごぶさたです♪
可愛らしいお嬢さんに引き寄せられてきました。
とても素晴らしい一瞬の切り抜きですね。ブラボー!!

>あかぶーさん
相変わらずあかぶーさんをストーカーして色々とロムって勉強させてもらっています。
お菓子、美味しそうですね。我が家は買う行為しかないので羨ましいですよ。

>小鳥遊歩さん
ブログ勢いよく更新ですね♪
その昔、さん・きゅっ・ぱっ・で、今年CP+はリコーですね!

>river38さん、db1-SRさん、音伽夜茶花さん、
 B Yさん、TORIMOONさん、okiomaさん、
 いつも眠いαさん、ぴっかりおやじさん、
 yuu47さん、すたんれーAUSさん、
 あやゆりたけさん、音伽夜茶花さん、
 みなさん一括のごあいさつで失礼します。

先日、南富士にスキーに行ってきました。

書込番号:12648594

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/13 15:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

16-105oズーム広角側

16-105o望遠側

70-200G

kurimuさん、みなさん、こんにちは。

あかぶーさんのスレで、腕カバーの話しをしましたが今日探してきました。
そのとき腕抜きと言っていましたが、腕カバーでした。
近くのホームセンターで、一組300円弱で売っていました。
布製の物は、柄物を含め沢山種類がありましたが、
ビニール製の物は、この店にはこれ一種類しかありませんでした。
α55にDT16-105o、70-200Gを付けてみましたがOKです。
レンズから、ボディまでカバーできます。
ゴムがきつくボディ側は、内側からゴムを切りました。
私が買ったものは長さが37CM、径は11CMより多少余裕があります。

操作は、半透明で外側からの操作のためやりづらいですが、十分使えると思います。
でも、大雨時の使用は止めてくださいね。
α700は、ボディが大きく入りませんでした(涙

書込番号:12649846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/13 15:54(1年以上前)

当機種

α55 + DT35@リコー

kurimuさん、コメントいただいた音伽夜茶花さん、このスレにご参加の皆さん、どうも〜!
年に一度のお祭りCP+も終わってしまいましたが、α祭り2011はこれからですね〜。α77祭りはかなり大きな祭りになりそうなので今から楽しみです。


ドルフィン31さん、どうも〜!
昨日が5記事、今日が6記事(今日は更に増えるかな???)更新中です。この勢いは過去最高記録かも知れません。でも、明日から1日1記事体制に戻ると思いますが、、、。もう一枚リコーでどうぞ〜。


書込番号:12649871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/02/13 19:26(1年以上前)

こんばんわ。

 あはは、ドルフィン31さんにストーカーされてる(笑
しょーも無いレスにもしっかりと付いてきてくださいよー 美脚探してうろうろしますよー(笑

お菓子作ってんのは、わたしでございます。
ドルフィン31さんも付いてきてくださいよー(笑
この休みは、パウンドケーキとクッキーを作りました。パウンドケーキは写す前に食い尽くされてしまいました。
 今日はかみさんがシュークリーム作ってくれました。作ってもらった方がなんとなく安心して食べれますね。
 まあ、味は、パティシエあかぶーのほうが上ですが。


TRIMOONさん
 やってますね〜
キャノンレンズはEF17-40mm F4L とEF70-200mm F4L IS、キットのEF24-105mm F4L ISをお願いしてみました。

書込番号:12650839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/13 20:07(1年以上前)

当機種

DT35f1.8 あっ、お雛様の扇がずれてる? 

kurimuさん、みなさん、こんばんは。

娘ですが、吐き気と下痢がしばらく続いていましたが、すっかり食欲も戻り、元気いっぱいです。今日、お雛様出したんですが、飾り終わったら、三人官女の一人が連れ去られたり(笑)、元気ありすぎで困ってます。(笑)
夜になってから写真撮って気づいたんですが、お雛様の扇(?)がずれてます。
やりやがったなあ(笑)
あっ、ピントもお雛様の顔に合わせたつもりなのに着物の襟にきちゃってる(?恥)

前回の2枚目の写真は、佐野サービスエリアの木に、電飾がからめてあったのをちょっと撮ってみました。まだ、周りが暗くなりきってなかったので、露出補正をアンダー(−0.7)にしてみたら、木に蛍が群がってるように撮れました(笑)

TRIMOONさん、ご無沙汰です!(笑)

αcafeですが、素晴らしい写真がたくさんで、私のようなしょーもない(笑)写真はちと恥ずかしいかぎりですが、がんばっていい写真を上げていきたいと思います!(ほんとかよっ(笑))
価格.comの重鎮の方々もたくさんアップされてます。

river38さん、db1-SRさん、あちらでもどーもです!

書込番号:12651027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/13 21:38(1年以上前)

kurimuさん、皆様こんばんは〜(^-^*)/連休いかがお過ごしでしたか〜?

★あかぶーさん★
私、イマイチ褒めてるんだかなんだかな褒め方でしたね(笑)あかぶーさんの設定のツメ方を見習おうと、家のお花撮る時はイロイロ試してみるのですが…やってみるとすごい差を感じちゃいます。

★小鳥遊歩さん★
リコーのおねいさん、ナイスです(o^-')b 眼鏡のお写真いいですね〜♪あんな写真見ると、若さがあるうちに可愛くポートレート撮って貰いたくなちゃいますね〜。ハイキーで、ソフトフィルターとか使って、あとレタッチでかわゆく…自分でやるか…(-.-;)

★TRIMOONさん★
光に透けるネコヤナギ、いいです〜!(≧ω≦)50macroもなかなかいい仕事しますねぇ、やはりレンズも使い手次第ですね♪
ストーリー性、嬉しい褒め言葉です(*^^*)拙いなりに雰囲気だけは出していきたいなと。いい写真ゴロゴロ見ちゃうと、正直やってらんない気分になりますが(笑)下手なりに模索していく姿勢が大事と言い聞かせてます。

★ドルフィン31さん★
あかぶーさんのストーカー、すっごい分かります(笑)α55板から楽しいトコないかな〜、ってやると、あかぶーさん追っかけてるみたいになりますよね〜(笑)また面白くてためになるトコに顔出されてるというか。

それではまた〜(^∀^)ノ

書込番号:12651614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件 Find_ 

2011/02/13 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その辺の木

雪だるまじゃないよ

樹氷

サンタが来そう

kurimuさん 皆さんこんばんわ

あかぶーさんスレで、お世話になってるおサルのたろうです。
私も昨年11月にα55で、デジイチデビューしました。

あかぶーさんスレで最後にクイズだしましたが、あれは、
ご正解されている方いらっしゃったように、
エスカレータの乗るとこ(降りるとこ)でした。
実際には、上りだったので、降りるところです。

昨日、東京も雪が降って今までに撮れなかった写真がたくさん撮れてうれしいです。
昨日の朝にわが街で撮った写真UPさせてください。

また、昨日と今日で旅行に行ってきたのですが、タムロンA16で写真取りまくりました。
TRIMOONさんの作品をみて、マクロ(実際にはA16で寄って撮っただけですが、、、)に挑戦してみましたが、殆ど完敗でした。マクロってすごく難しいのを実感しました。
でも、海沿いだったので、景色ですごい傑作写真がたくさん撮れました^^。

書込番号:12651623

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/14 10:27(1年以上前)

当機種
当機種

タコ焼きパーティー♪100個は焼きました(笑

望遠レンズだったからブレた・・・

みなさんおはようございます。

3連休はいかがお過ごしでしたか?
私は特にかわりなく普通の週末でした(笑

でも、主人がいるのであまり写真撮れなかったです(笑
写真撮ってると気になるから止めてっていわれちゃいました・・・。

なので今日はブレブレ写真を・・・(^。^;

>音伽夜茶花さん

雪マジックの写真私も好きです♪
あれは私の腕というよりも雪のおかげですね(笑
モノクロシルエットいいですね!!

私もチャレンジしてみようかな♪

>ぷれんどりー。さん

アドバイスありがとうございます。
Exif情報では正確にわからないのですね・・・・
プロパティの露出プログラムで見てみても『横長』となっていて
いまいちわかりません(汗

でも、TRIMOONさんが教えてくれたカメラで見る方法で確認できました!

>あかぶーさん

あかぶーさんお菓子作り得意なのですか?
この前もクッキーを作ってたような(^0^
クッキーおいしそうですね〜♪

TRIMOONさんが教えてくれたカメラで見る方法で確認できました!

元データでもPCに落とすといまいちわからないですよね・・・

>TRIMOONさん

写真て〜ぜさんの所で見てくれてありがとうございます♪
奇跡の1枚です(笑

マクロ誘惑やめてくださ〜い(笑
ほっぺぷにぷに撮ってみたくなっちゃいますよ(笑

いやでも・・・・ちょっと計画的にお金を貯めようかな・・・
何年後になるかわからないけど自分で貯めたお金だと
きっと主人も文句言わないですよね(笑

モードの見方ありがとうございます!
カメラではちゃんと何モードでとったか確認できました♪
私もPMBは使ってないので確認できないのですが
なにかPCに落とした写真も確認できる方法をみつけておかないとですよね・・・
SDカードあっという間にいっぱいになってしまいそうだから(笑

>ドルフィン31さん

お久しぶりです♪て〜ぜさんスレでもお見かけしましたよ♪
雪遊びの写真は本当にびっくりな1枚でした(笑
カメラで撮れた写真を確認して撮ってないので
あとでPCで見てみてびっくり♪

>okiomaさん

おぉ〜腕カバー見つけられたのですね〜
シャワーキャップよりもフィットしてる感じです!
腕カバーだから穴をあけたりとかもなく付けられるのですね♪

DT16-105oのレンズってソニーさんが出してるのですか?
普段ずかいのレンズにぴったりの焦点距離だな〜と思いました(笑
今普段は15mm-55mmなのでかなり近い距離でしか撮影できないので
もう少し離れても撮れたらな・・・と思ってたもので。
それ以外は75mm-300mmなのでこちらだと望遠がありすぎて室内ではNGですしね(笑

魅力的だけどもしDT16-105oのレンズを買ったら今普段使ってる15mm-55mm
のレンズは不要ってことになっちゃうのかな?

>小鳥遊歩さん

カメラのお祭りがあるのですね〜
新機種が沢山見られるのですか?スケルトンなんだかカッコいいですよね♪

>あやゆりたけさん

娘さん結構重症だったのですね・・・吐き気とかつらいですもんね。
元気になられたみたいでよかったですね!

お雛様出されたのですね〜♪
夜にボンボリの明かりをともしての撮影とても雰囲気があって素敵です。
扇確かにゆがんでますが(笑

こういう小物はつい子供が触ってしまうんですよね(笑

前回の写真電飾だったんですね。
私もパッと見た時青い蛍?って思っちゃいました♪

>おサルのたろうさん

お久しぶりです。
デビューが11月なのですか?うわ〜私と2か月違いなのに
これだけいい写真が撮れるのですね〜すごいです!

雪だるまじゃないよの写真なんだか好きです♪

そちらもかなり雪がふったのですね。
雪の写真なんて普段撮れないのでうれしさわかります!
私ももっとウロウロすればよかった・・・
つい娘の遊びに付き合っちゃって(笑

書込番号:12653820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/14 11:36(1年以上前)

kurimuさん、こんにちは〜(^∀^)ノ

今日は朝から冷たい雨でしたが、さっき雪に変わりました。寒いし、地面はべちゃべちゃだしで、外に出る気にならなくて、息子と部屋でぬくぬくしてます。

だからといってパソコン持ち出すと、もれなく邪魔されちゃうんですよ〜(-.-;)なので今日は携帯から失礼します(^^)

タコ焼きパーティー、楽しいですよね♪うちもたま〜にやりますよ〜。

おサルのたろうさん上手いですよね〜、すっかり追い抜かれちゃいました(笑)α55でデジイチデビューの皆さん、上達が早い気がします。kurimuさんもすぐ上手くなりますよ(^^)

モノクロも雰囲気見ながら撮れるから簡単だし、景色ががらりと変わって楽しいですよ〜♪

ではではまた〜(^^)ノ♪

書込番号:12654019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/14 12:10(1年以上前)

当機種

日付も変になってますが。。。

kurimuさん、α55なみなさまこんにちは。

きのうやっとメモカ持参でα55の写真撮れたので胸を張って!!!!おじゃまです(^^;
娘がゴネて(あたりまえだw)ちょっとしかカメラ触れなかったのでロクな写真が取れませんでしたが。。。orz

あちらにも参加いただいてるα55な皆さんにもお礼を申し上げたく。本当にありがとうございます。
ほとんどおもてなしできてませんが、、、ここをお借りして、
こっそりお礼。申し上げますm(_ _)m とくに、、kurimuさんと音伽夜茶花さん!(やっぱり贔屓w)

そーそー特にと言えば小鳥遊歩さん、CANONスレの頃から一年以上クビを長くして待ってますよww
あのCANONスレは実は消えちゃった5D2板のEOS作例スレの(勝手な)続きです。
そこには速攻で投稿してましたでしょ〜。(実はコレが言いたかったんだったりして^^)

書込番号:12654135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/02/14 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スピード感ある?

兆速

失敗

楽しそうでした

お菓子作りですが ・・・実は好きではありません。

かみさんですが、多忙で調子悪くなる事が多いので、代わりに私が・・・ 子供がやりたいと言いますし。で、やりはじめたら納得いくまでやってしまう気質がいいのかどうか、拘りが出てしまうのです(笑
 かみさんが妊娠した時も調子悪くて入院したんですが、一人のときは適当に出来ましたが、上の子2歳で突如家の主(かみさん)居なくなって、私「やるしかね〜」って、初包丁、料理とやりましたが、手先は器用なほうなのでOK、次に拘りが出てしまって、出汁から本格的にやってしまい、2歳相手に何やってたんでしょうね(笑
 全自動洗濯機もロクに使えなかった私はあの経験で家事をほとんどこなせる様になったのです。
 あ、そこまで聞いてなかったですね(笑

ブレの写真ですが、魅せるブレもあると思うんです。
滑り台で撮影した物貼付します。私はスピード感有って好きですけどね。

 ぬぬ?ざんこくな天使のて〜ぜさん発見!小鳥遊歩さんを勧誘にきましたか、せっかくα板盛り上げてくれてんだから連れてかないでよ。
 変わりに私がそのうち・・・行くかなー?
総合作例スレも、実は次にα55でスレ立ち上げるために写真あんまり出せなくて参加少ないんですよ。ゴメンナサイ。
 あんまし時間無くて、撮影コマ少ないんです。

書込番号:12656029

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/14 22:35(1年以上前)

kurimuさん、こんばんは。

DT16-105oは約3年前のα700と同時に発売されました。
標準レンズとしては、使いやすいです。
旅行の時は、これ一本で済ましています。
確かに、お勧めではありますが、
おそらくα77の発売時期に新標準レンズも発売されると思いますので、
そのときに考えるのもよいかも知れませんね。

あかぶーさん
私もお菓子や料理作りが好きです。
特に菓子は知識・技術も多少もっていますので、子供そっちのけで作ってしまいます。
最近は作りたいのをグ〜ット抑えて、アドバイスだけにしています。
それでも、うるさいようで・・・(笑
先日の日曜日もバレンタイン用で、かみさんと娘たちが作っていましたが、
邪魔にならぬよう鳥さんの修行に行っていました。
ラッキーって???

書込番号:12656796

ナイスクチコミ!1


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/14 22:57(1年以上前)

kurimuさん、皆さん、こんばんは〜♪

>ドルフィン31さん
ごぶさたで〜す♪ドルフィン31さんも最近あちこちでお見かけしますね〜(笑)また、よろしくです♪

>okiomaさん
腕カバー!ナイスアイデアですね!カメラ用のレインカバーは高くて、大袈裟ですもんね。これなら出先でちょっと降られた時によい感じです♪

>小鳥遊歩さん
ごぶさたで〜す♪
リコーのおねいちゃん、ナイス(笑)さすがですね〜♪CP+リポート&各社美麗画像しっかり拝見させていただきました(笑)大盛況なによりです♪

>あかぶーさん
わ〜い!全部で…!?わ〜い(笑)
F4通しよいですね〜♪αにもほしいです!
α77、3月発売はなかったですね。希望的観測ですが、夏前辺りだとうれしいなと思ってます。
今年はEマウントレンズもあるし、X100もあるし(笑)NEXの新型まで出たらどうしましょ♪
働かないと〜(笑)
滑り台写真、スピード感出ててよいですね〜!ホント楽しそうです♪

>あやゆりたけさん
娘さん、大変だったんですね…お元気になられたようでよかったです♪
αcafe軽く覗いてみました。軽くなのにα板でお馴染みの方々が(笑)
あやゆりたけさん探してしっかり覗かしていただきます!

>音伽夜茶花さん
50マクロくん、古いレンズなのによい仕事するでしょ♪いっつも助けられてますf^_^;
ミノルタでも2型(NEW)やソニー版はボケが柔らかくなってよいですが、自分は絞るとカクカクでも、キラキラしたボケが出る1型が好きです♪100マクロはなだらかで綺麗なボケなんで使い分けもOK(笑)
雰囲気ある写真、沢山ものにされてるじゃないですか!これからも沢山撮られてよい情景見せてくださいね〜♪

>おサルのたろうさん
近接やってますね〜♪雰囲気でてますね!もう1歩寄るとさらに楽しい世界が待ってますよ(笑)
A16も最短撮影距離0.27m、最大撮影倍率 1:4.5(50mm時)とマクロ並に撮れるレンズなんで、ガンガン寄ってくださいませ♪
自分も2枚目好きです♪

>ざんこくな天使のて〜ぜさん
前にお出ましの時はご挨拶できませんでした!はじめまして♪
総合板でよいスレを切り盛りされてますね♪各社ユーザーが和気あいあいって理想的!楽しませていただいてます(^0^)/

>kurimuさん
マクロの誘惑はこの辺にしときましょうか〜?(笑)kurimuさんもその内手に入れてバシバシ撮られてそうですね(笑)
旦那様は写真苦手ですか?旦那様もバシバシ撮ってみます?逆効果かなぁ〜?
子供と遊ぶ大人の図って絵になるんですけどね♪
あかぶ-さんなんか絶対絵になると睨んでます(笑)竹野内豊さんばりだし(笑)
撮影情報確認できてよかったです!PMB使わないで見れる方法、また探して見ますね♪


本日は携帯よりで失礼します…

ではでは、また〜♪

書込番号:12656940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 柳に雪折れなしU 

2011/02/14 23:47(1年以上前)

当機種
当機種

DT35 結構トリミング(さっき)

キット望遠55-200(昨日)

kurimuさん、皆さん、こんばんは!ちょっとご無沙汰です。
kurimuさんが、ここの皆さんのコメントなどから学びつつどんどん上達していく様子を毎日楽しく拝見しておりました。それにしてもお子さんがかわいい盛りで本当にうらやましいです。うちはもう、まともには写ってくれなくなってしまいましたので、「何で今になってカメラにはまる!」とカミサンに怒られつつ、しかし片足は沼にのめりこんでしまい、どうしようも・・・(汗;)

というわけで今後ともみなさまよろしくお願いいたします!

雪、いつまで続くのでしょうか・・・

書込番号:12657279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/14 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春の国からの使者

ビオラも雪の中

キノコの王様(葉ボタン)

室内のシクラメンは満開に。

kurimuさん、皆さん、こんばんは!

今日は大阪(会社)から京都に出張してたのですが、京都は一段とすごい雪です。
明日の朝の凍結が心配…。


>ドルフィン31さん
富士山スキーですか!今年はどこも雪が多くて良いですね。
私も(遅ればせながら)3月上旬に新潟へスキーに行く予定です。
カメラどうするかなぁ。。。

>あやゆりたけさん
娘さん元気になられたようで、というより元気すぎになられたのですね(笑)。
αカフェにはこちらの常連さんも多く参加されているのでしょうか?
一度覗いてみます。


>小鳥遊歩さん
ブログにポチさせて頂きました〜!というよりも
RICOHのおねいさんに、だったかもしれません(笑)。(^_^;)


>おサルのたろうさん
私も「雪だるまじゃないよ」笑ってしまいました。
横から雪が吹き付けてあんなふうに???不思議ですね。

>音伽夜茶花さん
結構皆さんたこ焼きができる環境が整ってるのですね。
大阪の専売特許だとばかり思ってたのですが嬉しいです(笑)。

>ざんこくな天使のて〜ぜさん
はじめまして!(<で良かったですよね???)
娘さんの表情がイイですね。ちょっといたずらっぽい感じがまた…。
今はROMのみですが、あちらのスレにもまたお邪魔させて頂きます!
よろしくお願いします。

>あかぶーさん
>okiomaさん
私も料理好きなんですよ。母親が病気していた関係もあるのですが
学生時代からずっと厨房に立ってまして、自画自賛でついつい食べ過ぎるという。。。

>TRIMOONさん
>マクロの誘惑はこの辺にしときましょうか〜?(笑)
そうですよ〜、これ以上kurimuさんや音伽夜茶花さんを「魔黒」の世界に
引きずり込んではいけません!帰ってこれなくなりますから〜(笑)!
なんて。いま自分が一番危ない気がします…。

東京もこれから東京は大雪のようですね。
皆さんもお気をつけてお過ごしください。

書込番号:12657350

ナイスクチコミ!1


db1-SRさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/15 00:44(1年以上前)

kurimuさん、こんばんはー ちょっとご無沙汰していたら(二日)置いてけぼり食っちゃいますね(笑)

>おとぎちゃん αcafe参加してみると面白いですよ。なかなかみんなの反応が想像と違っていて、ここでは出せない写真まで出せそうです。でも、世界が狭いので、ざこつちゃんスレ程の刺激は無いですが(笑)
たこ焼パーティ良いですねー。僕、たこ焼焼くの上手いですよ。自慢です(笑) 最近うちの子が、ペッタコ焼きに嵌ってます。 結構イケマスうまいです。

>あやゆりたけさん、cafeではお世話になります(笑) あそこはちょっと変わってて、結構面白いです。問題も沢山ありそうですが、暫く参加します

>TRIMOONさんこんばんはー 今すぐにでも出してくれたら人柱でも何でもなってあげるのに(笑)
販売は、夏前と読んでますか? あと半年弱。運動会狙いで秋なら8ヶ月。その辺りかなあ

>ドルフィン31さん、あちらでも乙です(笑) お。イエティすね。以前はシーズン始めに良く行きましたよ。短いけど、結構面白いですよね。ボード、飛んでるし

>okiomaさんこんばんはー 以前のシャワーキャップも衝撃(笑)でしたけど、腕抜き?腕カバーも良いですね。 園芸用品コーナーでもありそうですね。

>小鳥遊歩さんこんばんはー 77祭りですかー 良くも悪くも盛大になるんでしょうねー
情報密かに頂いています。ありがとうございましたー

>あかぶーさんこんばんはー なんか、着実に凄いシステムを構築されていますねー。確かに、色んな物を試して見たい気はしますが、僕には勇気がありません(笑)

>おサルのたろうさん クイズ半分当たったかな? おサルのたろうさんの視点にはいつも感心させられます。

>おぼかざさんこんばんはー 確かにkurimuさん、範囲が広がりました(笑) 色んな所で、色んな人に刺激を与えてますよ。 そして着実に進化してます(笑)
カメラの沼は底なしでしょうか? お互い、気をつけましょう(笑)

>ざんこさん、コンバンハー 贔屓の引き倒ししちゃって下さい(あ、それじゃ駄目か)

書込番号:12657617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/15 01:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

後幕フラッシュ

飛べ!!

ジャンプだー!!

おばあちゃんにやられたー!(α900)

kurimuさん、みなさん、こんばんは。

私もブレを活かした躍動感のある写真好きですよ♪
とある時はカミソリのような浅い被写体深度で眉毛や瞳にだけバッチリピントで写りこむような表情も良いですが、
遊んでいる動きを出すことも面白いです。
私もブレブレの連発ですが練習、練習ですね。

あかぶーさんの作例の流し撮りどんどんやってみてください。
夕方や夜なら軌跡がつく後幕フラッシュも面白いですよ。

>スタンレーAUSさん
私が行った時は南富士はゲレンデのみ雪でした。
実は子供は初スキーだったのですが、小一時間でボーゲンくらいは出来るようになり楽しんで、
オヤジを休憩させてくれませんでした。フー(汗
我が家はゲレンデではHX5Vコンデジが活躍しました。HD動画も綺麗に撮れます。

>あやゆりたけさん
お久しぶりです。
αカフェ拝見させていただきました。
まだコメントしていなくて申し訳ないです。

>音伽夜茶花さん
部屋でぬくぬくですか〜!?
こちらも夜から雪になり子供は興奮!雪中行軍してきました。

>okiomaさん
お菓子が作れるのですか!
みなさん凄いですね。
唯一、作れるお菓子?はキャンプで焼きリンゴが作れるくらいです(悲)

この吹雪く中、子供撮りしてきましたが自分よりカメラをガードするのに必死でした!!
簡易カバー工夫して使わせてもらいます。

>TRIMOONさん
お久しぶりです。
なかなかTAMRON90mmf2.5を持ち出せないでいます。
100マクロもいいな〜
春になったら虫さんを撮りたいですね。

ではでは、暖かくしてお過ごしください。

書込番号:12657767

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/15 11:03(1年以上前)

当機種
当機種

バレンタインデザートです♪みなさんど〜ぞ

あっ娘が食べちゃった(笑

みなさんおはようございます。

昨日はバレンタインでしたね♪みなさんもらいましたか?
娘が手作りがんばってました〜

>音伽夜茶花さん

こちらも昨日雨から雪に変わりました♪寒いですよね〜
おサルのたろうさんほんと上手ですよね!
私からしたら音伽夜茶花さんも雲の上の人です(笑

頑張って上達するぞ〜〜〜!

>ざんこくな天使のて〜ぜさん

おぉ====!て〜ぜさん!(勝手にお名前省略してすみません)
沢山デジイチもってるのですね〜

娘さん何かに驚いてるのかな?(笑
アヒルさんみたいな口がツボです♪

>あかぶーさんへ

ブレの写真私も好きですよ〜ただしまともに撮れた写真もあればです・・・
昨日も雪撮ってたのですがブレブレでまともなのがほとんどなく撃沈です(笑

すべり台とかスピード出てる感じでいいですね♪

お菓子作り好きじゃないんですか?!
びっくりした〜好きで昔の夢はパティシエとかだったのかな♪
っと一人で空想してました(笑

家事とかもほとんどできるのすごいです。
うちの主人も年に1度ぐらいご飯作ってくれるのですが・・・・
笑えないほどまずいです。

白ごはん入りお好み焼きは最悪でした(笑

>okiomaさん

あたらしくα77が発売されるのですね。
その時その時によって発売されるレンズが違うんですね!

お菓子作り好きなのですね♪うわ〜今度作ってアップしてくださいよ♪

>TRIMOONさん

主人は写真撮るのも撮られるのも嫌みたいですね。
小さいころからあまり写真を撮ってもらうというのが
なかったみたいなのですごく違和感があるのだそう・・・

私は撮るのも撮られるのも大好きなんだけどな〜
初めて自分用のカメラをもったのは小5ぐらいでした♪
フイルムですけどね(笑

私もあかぶーさん絶対に絵になると思います!
竹野内豊さんばりだし(笑

>おぼかざさん

毎日見て頂いてありがとうございます。
小さな疑問もみなさんとてもやさしく教えて頂いて感謝感謝です!

娘はいいモデルさんですよ〜
写真に撮られるのすごく慣れてるので
自ら写真撮ってと毎日要求されます(笑

雪の写真幻想的ですね。
ライトが当たってるから夕方なのかな?
とても雰囲気がいいです♪

>すたんれーAUSさん

京都の方はすごく雪だったのですね〜
こちらも結構降りましたよ♪
雪がかぶってる写真いいですえ。
私も次雪がふったら積もってるの探してみようかな♪

>db1-SRさん

て〜ぜさんの所であってるので久しぶりな気が全然しないですが(笑
タコ焼き焼くの上手なんですね!

今度タコパーするときヘルプできてほしいですね〜(笑
私がいつも必死に焼いてるので(^0^

αcafeで発見しましたよ〜

>ドルフィン31さん

お子さんたち縄跳びですか?
ジャンプしてるのがよくわかります♪
動きのあるものはブレがあるほうが躍動感ある写真になるのですね〜

書込番号:12658777

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/15 17:11(1年以上前)

当機種
当機種

キットレンズ 前はビビットな撮り方に凝ってました

DT35 レンズのせいもあって、今はふわふわ系

kurimuさん、皆さんこんにちは〜(^^)
バレンタイン、チョコだけじゃなくてこういうのもアリですね♪いやいやいや、私などもう越されかけてると思います〜^^;

>TRIMOONさん
ミノルタ50マクロはこだわりのT型なのですね。むーん、奥が深い・・・
やー、買ってから暫くはただ夢中だったんですが、最近どう撮ったらいいのか迷いが出てきました。
でもそう言って頂けて嬉しいです♪好きなものが似てそうですし。
きっと無機的な物を撮られても情感があるんだろうな〜って思います。

>すたんれーAUSさん
主人のお母さんが関西出身だったので、お好み焼きとかたこ焼きとかよく作りますよ♪
さすがに白ご飯は出てきませんが(笑)みんな大好きです。主人が作ってくれる時もありますよ。
ていうか魔黒って・・・思わず爆笑してしまいました。
100マクロは若干・・・魔性のようでもありますね。これ買うとα900欲しくなっちゃいそうな?!

>びもたん
ちらっとαcafe覗いてきました。こことまた違った感じで面白いですね♪
しかしびもたんも、他の皆さんもレベル高くって・・・載せられるような写真がないですよぅ(笑)
でもまとめてその方の作品見れるのがいいですね♪今度ゆっくりブラボー付けに来ます♪
たこ焼きテク、秘訣があるのでしょうか!?興味津々です。

>ドルフィン31さん
おお、飛んでる子供達すごい!狙ってこういうのが撮れるようになりたいです。
雪降ると子供はテンション上がりますよねぇ!

>て〜ぜさん
α55もいいですよぉ〜♪子供撮りにバリアングルは最高ですよ〜♪
DT35と一緒に、おひとついかがですかぁ?

>あかぶーさん
クッキーを焼く娘さんの手・・・、肌色がすごく透き通ってます!これはレンズのせいですか?
自然光だから?ホワイトバランスの加減ですか?
室内で撮る時って、ストロボ使われないとのことですが、なにか設定に工夫されてますか?
しかし器用ですねぇ!というか、私よりちゃんと子育て出来そうな・・・(笑)

写真さすがにネタ切れです(笑)

書込番号:12659958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/02/15 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ど〜も こんばんわ。

夕日に照らし出されたシルエットを流し撮りした感じが、竹之内 豊さんに似ているあかぶーです?。
昨年、北海道旅行 行った時、彩香の里でラベンダー越しに子供と走り回っていたら視線を感じ、見渡したらカメラマンに激写されていた事はありました。
小さな子供が花畑を元気良く走り回っていたので絵になったようです。
 たぶん・・・私はじゃまだったんだろうな〜 あのとき写した方写真くれー。

okiomaさん と
すたんれーAUSさんも 料理、ケーキ作りとやられるんですね。
 okiomaさんの知識、技術って学校にでも勉強に行かれてたんですか?
私は食べる方専門が幸せになれそうな気がします(笑  すたんれーAUSさんも食べる方が好きそうですね。
 でも、私の場合ですが、男の料理はコストがかかってしまうので、かみさん元気になったとたん台所を追い出されました。

TRIMOONさん
 やっぱ、無いものねだりでF4通しでチョイスしてみました。
さて、どんなものやら。私の物欲が満たされるかどうか??
 そうそうフジのX100結構いい値段で来ますね。約13万?どうします?予約?
興味はありますが、ちょっと高いなー
 頑張って働きましょね。私はお菓子作って売るかー 売れないか。

db1-SRさん
 システム構築というか、物欲満たすためというかー ですが、何かを手に入れる場合、何かを手放しています。
マイクロフォーサーズ軍団は綺麗さっぱりいなくなりました。
GF1は暫く悩んだんですが、NEXあるからいいやって。
 ちょっと使ってみて合わないな、と思ったらすぐに手放しちゃいます。キャノンの場合はズーム回転方向がαとは逆なので、昔からネックなのですが、よほど良い何かを見つけなければすぐに手放す事になるやもしれません。

ドルフィン31さん
 まだ、どへたくそな流し撮りですが、いろいろ試していって見ますね。
そっか、フラッシュ有効ですね。持ってって色々やってみます。
 雪さむそー こっちは雨になって積もりませんでした。ちょっと残念。今年はもう、終わりですかねー

kurimuさん
 白ごはん入りお好み焼き?? なんですかねー?
お好み焼きとかたこ焼きにベビースターラーメン入れると新鮮ですよ。お試しあれ。家はやると怒られますが、子供は喜びます。
 え〜と出来ない事は・・・縫い物できないですね やってみれば、はまるかも知れませんが、私がやったら不気味だし(笑 少しはかみさんのやる事取っとかないとね・・・な〜んて言うほど万能人間じゃないですけどね。
絵になる?私??モデル料高いですよー シュークリームで釣れちゃいますが。

音伽夜茶花さん
 子育て? NoNo 一緒に遊んでるだけ。やりたいことをやってれば子供も興味持つし、てか、自分の思考回路が子供並ですね。
子供の手ですが、この日は曇りでフラットな明かりだったので、カーテン開けて撮影です。
で、なるべく窓際でトッピングしてもらいました。
こういう日はWBはAWBにします。α55は結構当たってくれますよ。RAWも押さえて有りますけどね。
ちょっと日差しが強いときはレースのカーテンだけして室内灯を付けます。なるべく強い影が出ないようにしてますよ。
 色々気にするようになって来ましたね。
そういえば、撮影したのどんどん出しちゃってるんで、こりゃ暫く無理ですな。

書込番号:12661318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/15 22:37(1年以上前)

当機種

また来年

kurimuさん、皆さん、どうも〜!!

音伽夜茶花さん、言ってくれればいつでも撮りますよ〜。妄想、、、笑。
kurimuさん、来年は是非CP+どうぞ〜。楽しいですよ〜。
ざんこくな天使のて〜ぜさん、え?どこどこ!?知らない間にみんなで楽しんでいる場所があったんですね〜。
あかぶーさん、どうも〜。あかぶーさん、いろんなところで活躍されているんですね〜。
TRIMOONさん、ありがとうございます。美人いっぱいでRGB自由空間大盛況感謝です。またよろしくです。
すたんれーAUSさん、どうも〜!リコー最高なCP+でした〜。はまっちゃいました。
db1-SRさん、どうも〜!α77情報、また出せるものが入手できたらよろしくお願いします!

皆さん、一言コメントで失礼しました〜。またよろしくです。

書込番号:12661451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/02/15 22:53(1年以上前)

小鳥遊歩さん、忙しそうなんであっちふらふら、こっちふらふらしてました。
活躍だなんてどう見ても冷やかしですが。

ついでにエロレンズ注文する羽目になってしまったし。
その内キャノン板訪れますからね。

書込番号:12661564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/15 22:55(1年以上前)

またまたこんばんは(^-^*)/横レス失礼します。

★あかぶーさん
お返事ありがとうございます(*^^*)どうしても気になったので…
不自然に青く写るコンデジの呪縛で(笑)どうしても暖色系に振ってしまうのですが、プリントしてみると逆に不自然だったり、濁ってみえたりする時があって、難しいなぁ〜って思ってました。肌色は子供写真の命ですから、ママカメラマンとしては一番気になるトコです。

AWBは青白すぎ!…と思ってましたが、このシーンでは逆に自然ですね。血管が透けて綺麗〜!さすがあかぶーさん、改めて尊敬♪早速試してみますm(_ _)m
RAWも残しておきたいですねぇ、レンズの前に外付けHDDかなぁ…お金ないなぁ(*_*)

書込番号:12661576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/02/15 23:09(1年以上前)

およ?音伽夜茶花さんを撮影する、小鳥遊歩さん、そしてレフ係りのあかぶーで行きますか。

相手は不二子ちゃん並のナイスばでぃーなので、しっかりたのんますよ〜 小鳥遊歩さん。


音伽夜茶花さん、薄曇りの日はちょこっと+補正もミソです。
雨降りそうな位の曇りは青っ白くなるのでご注意。
条件がいいのは薄曇ですね。

書込番号:12661684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/16 00:10(1年以上前)

をを、やった〜♪もしお会い出来たなら、スナップでもいいので、是非一枚よろしくです〜(^人^)

…ってあかぶーさん、ここで不二子ちゃんネタ出しますか〜f^_^; でもまぁ妄想は不二子ちゃんでどうぞどうぞ、なんならリコーガールでも(笑)私も竹之内君で妄想しときます(笑)小鳥遊歩さんは誰にしよっかな〜っと♪

むむッ、ホワイトバランスと露出は、天候によって微妙な調整が必要なのですね、奥が深いです…あと、もう一つだけ質問させて下さいm(_ _)m蛍光灯の下ではどんなですか?『蛍光灯』でいいんですか?

書込番号:12662147

ナイスクチコミ!1


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/16 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミノルタ50マクロ

ミノルタ50マクロ

ミノルタ50マクロ 松の花かな?

ミノルタ50マクロ 溶けゆく雪

kurimuさん 皆さん こんばんは^^

今日は仕事で奈良に行ったので、帰りに寄り道して撮ってみました♪
梅はまだまだ咲き始めなので、マクロでアップばかり撮ってました^^;


>kurimuさん
今更ですが、娘さんの写真、いい感じですね〜
こういう写真撮ると、ますますヤル気モードになりますよね〜
で、そろそろ、コツコツマクロ計画いっちゃいます?w

>あかぶーさん
しっかり充電中なんですね^^
私はコツコツとってコツコツ出し・・・って感じでココでお世話になりつつ
αcafeにもUPし始めました。
充電完了しましたら、またお願いしますm(__)m

>db1-SRさん
αcafe拝見させて頂きました♪
あと、あやゆりたけさんよriver38さんも居ましたし、他にも良く見かけるお名前が^^
しかし、αcafeって色んな写真が見れてとても参考になりますね〜^^

>okiomaさん
腕カバーいいですね〜
今度ホームセンター行ったらさがしてみよ〜っと^^

>ざんこくな天使のて〜ぜさん
初めましてです〜^^
総合の作例スレ、拝見させて頂いております♪
色んなメーカー入り乱れても楽しいですね^^
そのうち、コッソリ訪問させて頂きたいので、その時は宜しくお願いします。

>おサルのたろうさん
雪景色いいですね〜
マクロ、結構難しいですよね^^
大きく撮るだけじゃ駄目だし、手ブレ、被写体ブレ、ピンズレ、露出との闘いです^^;
でも、おサルのたろうさんの写真見てると、レンズさえ手にすればすぐに使いこなす気がします^^

>ドルフィン31さん
富士山って、山頂付近は全部雪まみれだと思ってましたが、意外と山肌が見えてるんですね〜
そういえば後幕シンクロとか使うの忘れてました・・・^^;
何かと高感度を生かそうとしがちなので、今度意識してつかってみよう・・・

>音伽夜茶花さん
ソフトな感じの花もいいですね〜^^
というか、その二つを並べちゃうと、構図も露出もふわふわ系の方がいい感じです^^
クリエイティブスタイルって、撮るものによって使い分けるんですが、
ついつい戻し忘れちゃうんですよね^^;
で、後からPCで無理やりレタッチしてみたり・・・
RAWで撮ってると後から変えれるんですけど、ファイルサイズがね・・・^^;

書込番号:12662175

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/16 02:16(1年以上前)

kurimuさん、皆さん、真夜中にこんばんは〜♪

やっぱりあかぶ-さんとお子さん絵になるでしょ(笑)ラベンダー畑なんて、最高のシチュエーション♪
こんな時は大人の方がよい顔してます(笑)
ふじこちゃんの撮影会は、カメアシやりま〜す!小鳥遊先生に手渡すカメラには全部マクロ装着で(笑)

>おぼかざさん
ごぶさたです♪
(さつき)雰囲気あってよいですね〜!
また、よろしくお願いします♪

>すたんれーAUSさん
ふふふっ勧誘してる時の自分は、先の尖った尻尾が生えてるのでご注意を(笑)ほらほら欲しくなって来ましたね〜(笑)

>db1-SRさん
人柱宣言!(笑)働きましょ〜(笑)
あえて夏前にぶつけて欲しいですね〜。それぐらい自信のある機体に仕上げていただきたいです♪

>ドルフィン31さん
縦方向の流し撮りって難しいのに、お子さんたち流れてますね〜!
90マクロ!期待してます(笑)

>kurimuさん
そ〜言ったことなら、レンズ向けられるのはお嫌かもしれませんね〜…
こっそりよい表情を望遠で…(笑)怒られますね(笑)
徐々にですかね〜♪
お子さん、自分から撮ってはよいですね!一番身近で最高の被写体♪
小5でフィルムカメラとは、なかなかの猛者ですね〜!

>音伽夜茶花さん
こだわりを持つのは当然ですよね。こだわりがあるから先に進める。
こだわりましょう(笑)
ただ少し力を抜いて♪
ゆっくりでよいのです。これからの写真ライフは長くなりますからね♪

好み多分似てますね♪
自分も雰囲気ある被写体を探し歩いてます。これが思ったようには撮れないんですけどね〜(笑)
脳内カメラで撮った写真を出力したいです(笑)

>小鳥遊歩さん
小鳥遊さんの美麗画像(笑)楽しみにしてま〜す♪多彩な情報もいつもありがたく、またよろしくお願いします〜!

>あかぶーさん
満たされますかね〜?(笑)5DVの噂もチラホラ(笑)お写真出されてもキヤノン板ですかね?サーチ範囲を広くしないと(笑)
X100…よく行くお店で、顔を見るなり予約ですね♪と言われて、返事しそうになりました(笑)
カタログ貰ったらよけい物欲が沸々と(笑)
まず現物見てからですが、見たらよけいヤバイ?
レンズ固定で13万は強気ですね〜!そのぐらいだろ〜とは思ってましたが、8万スタートなら無理したかな?(笑)
周りがスタンダードなデザインだからこそ、映えるデザイン!富士さんよいとこついて来ますね〜♪
働かないと〜!(笑)


写真は録ってるんですが、整理できてなくて…今夜も携帯よりで失礼しますm(__)m

ではでは、また〜♪

書込番号:12662590

ナイスクチコミ!1


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/16 08:14(1年以上前)

kurimuさん、皆さん、おはようございます♪

反応するの忘れてました(笑)kurimuさん、デザートお代わり〜(笑)

>B Yさん
綺麗だ〜♪ホント光って重要なポイントですよね!

ではでは皆さん、よい一日を♪

書込番号:12662910

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/16 10:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

傘で遊ぶのに嵌った(笑

ボケボケだけどなんか好き♪

これがお気に入り♪

みなさんおはようございます♪

雪遊び第二弾を14日してました〜
設定がおかしかったのか???ボケボケの写真ばかりで・・・・
この前の写真はやっぱり偶然撮れたものだと決定されました(笑

雪が雨みたいに線になってるのはシャッタースピードが遅いから?
それともISO感度を100に設定したから?

謎が謎をよんで頭がなぞなぞです・・・・

まだまだ狙って撮ってるというよりα55に撮らされてしまった!
って感じですかね?(笑

>音伽夜茶花さん

チョコだけだと娘が自分のがない!っていうのでデザートにしてみました〜
これだとみんなで食べられるしね(笑

2枚目のふわふわ写真好き!
露出+2にしてるのにISO100なのになんでシャッタースピードがそんなに速いの?

>あかぶーさん

やっぱりあかぶーさんは絵になるんだ〜
ラベンダー畑でだなんて♪その時の写真私も見てみたい〜

カール・・・なんだろう?私もカール好きだけど
これは普通のカールではないのかな?

お好み焼きにベビースターか〜ぱりぱりする触感がおいしいのかな?今度してみよう♪
縫い物はできないのですね(笑
きっとやると嵌ると思いますよ〜私も始める前は大嫌いだったミシンが
今ではちょっとした仕事ですから(笑

モデル料高いのですか?しょうがないな〜
じゃぁ『スワン』と『花かご』と『ハート』ちゃんとバニラビーンズも使った
本格シュークリームで手をうちましょう(笑
ただし1つだけね♪

>小鳥遊歩さん

CP+場所遠いですね〜(笑
往復でレンズが一つ買えてしまいそうです。

明治通りの写真ポストカードみたいに綺麗ですね!

>BYさん

梅満開っぽいのに先はじめなのですね〜
1枚目の梅ちゃんと4枚目の雪がツボです!

きらきらした感じの写真にどうやら弱いようです(笑

コツコツマクロ計画ですか?(笑
マクロレンズっていっても沢山あるみたいだけど
例えばどれがいいと思います?たとえばですよ!(笑

>TRIMOONさん

みなさんで撮影会参加なのですね〜(笑
じゃぁ私はヘアメイクさんとして参加しようかな♪メイクはできないけど(笑

小さいころからカメラは大好きなんですよ!
フイルムだったからなかなか写真は撮らせてもらえませんでしたけど。

だからデジタルになって沢山撮れるのでうれしいです♪
憧れのデジイチも手に入れたしもっと嵌ったらライカもほしいかな〜とか
妄想は膨らむばかりです(笑

おっ反応してくれた〜さみしかったよ〜スルーされて(笑
た〜んとおあがり♪

書込番号:12663185

ナイスクチコミ!2


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/16 12:40(1年以上前)

kurimuさん こんにちは〜^^

まずUPしてる雪遊び第2弾ですが・・・
焦点距離とシャッタースピードを見て驚愕ですけど^^;
160mmで1/4秒とか、210mmで1/8秒とかって、わざと設定して三脚使うか、
ブレ覚悟で気合入れて手持ちする設定です(笑)

私の場合はISO400(明るい状況だと800)までは十分イケると思ってるので、
ブレると思ったら積極的に感度を上げます。

でも、今回の写真はスローだから雪のラインが長くなる訳ですし、
それを求めるなら三脚もしくは一脚を使うのが無難です。


マクロレンズについては、α55のようなAPS-Cサイズの素子だと、
最初は30〜50mm位が使い易いと思います。(値段も安めだし?)

フルサイズだと70〜105mmでも良いと思いますが、ただでさえピントにシビアなマクロ撮影なのに、
望遠になるほどその傾向は強いです。
その代わりボケは大きいし、レンズや撮影者の影を落としたくない場合や昆虫撮影等で、
被写体から離れたい場合は便利なんですけどね〜
それに、写りに関しても中望遠の方が高い評価のものが多いですし^^

両方試し撮りできるお店が近くにあれば有難いんですけどね^^


余談ですが、私は今は50mm1本なので100か105mmのマクロレンズが欲しいと思ってます。
そしていずれは180mm位の望遠マクロを使いこなしたいな・・・と^^;
・・・予算的にいつの話やら(笑)

(会社からなので、UPできる写真がないや^^;)

書込番号:12663630

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/16 13:36(1年以上前)

BYさんこんにちは〜

アハハ・・・驚愕されてしまった(笑
やっぱり一番ダメだったのはISOを100に設定したことですかね?
オートだと結構1600とかになるので
いい写真が撮れても勿体ないよって言われたので
いきなり100に設定してしまいました・・・。

時間帯てきには夕方遅くだったのですでに暗くなりだしてる時でした。
こういう時は400ぐらいの設定なのですね。

マクロもほんと沢山あるのですね。
30mm〜50mmって焦点距離ですよね?

マクロレンズと普通のレンズは焦点距離の見方が違うのですか?

私が普段撮ってるレンズは18mm〜55mmなのですが
数字的にマクロの30mmより18mmのが小さいような??

うーーーん難しいです(^。^;

書込番号:12663858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/16 22:28(1年以上前)

kurimuさん、皆さんこんばんは〜(^-^*)/

雪写真、今回のもいいですね〜♪雪の線と通り過ぎる車?の動きのなか、娘さんの周りだけ時が止まったみたいで印象的です。頭の上に空間をあけてるのが上手いなぁ…
手持ちでは厳しい設定だったようですが、この一枚が撮れたんなら結果オーライかと♪

私まだISOオートだし、シャッタースピードとかよく分かってないですよ〜、すごい習得スピードです〜!やはり積極的に聞いてチャレンジされてるからですね♪私も勉強になります。

私のシャッタースピードは、多分『F値』の違いです。明るいレンズなのでF1.8まで下げられる。F値を下げると同じ露出でもシャッタースピードが上がるのです。

キットレンズはレンズのF値があまり下げられないから、薄暗い場所ではシャッタースピードが稼げないんです。お子さん動くし、兼ね合いが難しいですよね〜。

でも、撮り始めの写真って、後で上手くなったものとは違ったキラキラが沢山詰まってる気がします。ある意味撮ってて一番楽しい時…心のウキウキが写るんじゃないかな♪
kurimuさんの写真、すごく魅力的で、なんかうらやましいですよ〜♪失敗しながらでも、楽しんで沢山撮って、また素敵な写真を見せて下さいね(*^o^*)ノ♪

書込番号:12665966

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/17 00:34(1年以上前)

音伽夜茶花さんこんばんは〜

カメラはいろんなかみ合いがあって本当に難しいですね・・・・
きっといつかどんな設定もばっちり決まるようになるのかな?(笑

明るいレンズってよく聞くけどF値の差だったのですね!
あぁ〜なんだかすごくなっとくです(笑

一番搾ってもF値が4.5だったかな?4だったかぐらいです。
それが1.8とかあるのですね〜
シャッタースピードが速くなるとそれだけ失敗の少ない写真になるってことかな?
チャンスを逃さないというか(^0^

マクロレンズほしいなって思ってたけど明るいレンズの方がほしくなっちゃいます。

私もお気に入りの写真は大満足です♪
シーーンって文字が出てきそうな雰囲気が♪

失敗しても楽しいです!
残念だな・・・とは思うのですがね・・・せっかくのシーンだし、
でも失敗は成功の元♪

失敗したことで色んなことを教えて頂けるので
なんだか得した気分です(^0^

書込番号:12666767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/17 00:50(1年以上前)

をを、さすが〜♪ガッツありますねぇ♪
確かに、室内撮りには明るいレンズ重宝しますよ♪
はじめてレンズは2万前後でしょうか、私が持ってるのもそうですが。はじめてレンズのDT30マクロもF2.8だから結構明るいですね。

おサルのたろうさんが今使ってらっしゃるタムロンA16とか、明るい標準ズームレンズも手ごろな値段で便利そう。こつこつレンズ貯金ですね♪一本買うとまた撮れるバリエーションが広がる思いますよ〜。

書込番号:12666836

ナイスクチコミ!1


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/17 01:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨日の続きで50マクロ

ミノルタ50マクロ

同じく

kurimuさん こんばんは〜

このカメラ、ISOオートだと、簡単に1600まで上がっちゃうので、
確かに残念な場合もあるんですよね・・・^^;

このあたり、ISOオートの上限設定が出来ればいいのに・・・
って多くの方が思ってる部分です。

一度Aモードで絞りを変えずにISOを変えながら同じ画を撮ってみてください。
そして拡大してみると、高感度の方がノイズが多いのに気付くと思います。
そして、明部と暗部で自分なりに許せるノイズを確認してみて下さい。
(単調で明暗のある画が良いと思います。)

それを元に、シーンに応じて自分なりのISO上限を使い分けて下さい^^

と書いてみましたが、かなり面倒ですよね・・・
まぁ、慣れるまではISOオートでも・・・^^;


あと、焦点距離の表示はそれぞれのレンズの最遠端での画角です。
ですから、遥か遠くを撮る場合はズームであっても単焦点であっても同じで、
焦点距離の表示通りに写ります。

でも、距離を縮めるとそのレンズによって画角が変わるので、
同じ焦点距離で撮っても写る範囲が異なります。

これまた難しい話で、私自身、どのレンズがどれ位変わるかは把握していないのですが、
極端な例で言うと、
タムロンやソニーの18-250mmといった高倍率ズームですが、
望遠端は250mmなのですが、最短撮影距離である45cmまで近づいてピントを合わせると、
撮影倍率から計算して、約77mm程度の画角にまで変化しています。
(どこかで拾った計算式を元に自分で計算してみたんですが、合ってるのかな^^;)

逆に50mmとかのマクロレンズは、近付くと画角が狭まり大きく写るような・・・

で、書いてみて思ったんですが、こんな込み入った話は要らないですよね^^;
まぁ、そういうものなんだ 程度にしてください^^


とりあえず、最初のマクロレンズは、等倍で写せて少し離れても使いまわし易い
30mmか50mmが使い易いかなぁ〜と思います。


あ、お昼に書き忘れましたが、よく止まってるなぁ〜って思います^^
私もあの中では3枚目がお気に入り♪(笑)


>音伽夜茶花さん
>撮り始めの写真って・・・
ほんと、そうだと思います。
写真って、画と一緒に思い出が詰まってますからね^^

それと、私から見ると音伽夜茶花さんもお上手だと思いますよ^^
(自分を見る目が厳しいから上達が早いのかな?)

UP写真は昨日の続きです〜

書込番号:12666911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 柳に雪折れなしU 

2011/02/17 01:33(1年以上前)

当機種

1680ZA15秒レインボーブリjッジ

こんばんは、ちょっと夜更かしです。
kurimuさんのISO設定、似たようなことは私もよくやります。逆に夜の街撮りで1600にしたまま翌日の昼間とって妙に白くなったりとか、しょっちゅうです。何かいい手は無いんですかね。
一応液晶画面には出てるはずなんですが・・・

私は最近夜の長露光にはまってます。人物(お子さん)撮りではありえないですがこんな世界も楽しいですよ。

書込番号:12666985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/17 13:35(1年以上前)

kurimuさん、皆さんこんにちは〜(^^)♪kurimuカフェに口だけ参加、しに来ました♪

★kurimuさん
撮影会、kurimuさんもモデルに駆り出されるに決まってるじゃないですか〜♪私が不二子ちゃんならkurimuさんはクラリスちゃんでしょ〜(カリオストロの城のヒロイン)二人でカメラ片手にポーズしつつ、男性陣を撮りましょ〜(笑)

★TRIMOONさん
>小鳥遊先生に手渡すカメラには全部マクロ装着で(笑)

出来上がった写真は、目とか足とかパーツばかり!?(笑)でも100MACROとか、ポートレートもいいらしいですね。カメラとレンズはあかぶーさんにイロイロ持ってきて貰いましょ〜♪って、撮影会じゃなくレンズ試写会になりそうですね(笑)

★B Yさん
>というか、その二つを並べちゃうと、構図も露出もふわふわ系の方がいい感じです^^

ありがとうございます〜♪購入当時に比べると、私も少しは上達したかな!?お褒めの言葉も嬉しいです〜(*^^*)♪50MACROの梅と雪、『MACROがあったらこう撮りたいなぁ…』と思う感じです、雪や花に光が当たったキラキラ感、素敵ですねえ♪

RAWで撮ると、失敗写真が救われる分、欲しい物(容量・現像ソフト)とやりたい事が増えそうで、手が出せずにいますf^_^;

写真参加はまた今度、でわでわ〜♪

書込番号:12668279

ナイスクチコミ!1


db1-SRさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/17 14:31(1年以上前)

おとぎちゃん、kurimuちゃんこんにちは〜

>私が不二子ちゃんならkurimuさんはクラリスちゃんでしょ〜(カリオストロの城のヒロイン)二人でカメラ片手にポーズしつつ、男性陣を撮りましょ〜(笑)

駄目だよ〜、妄想して仕事が手に付かないですー(笑
想像しながら、頑張って仕事こなします(笑)

こう言う話には反応の良い、サボりのびもたでした。
まじめに夜にも書きます。ゴメン

書込番号:12668434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/17 18:40(1年以上前)

当機種

16-80ZA.ブログの使い回しで申し訳ありませんが。

kurimuさん、皆さん、お疲れサマンサタ〜バサ♪


あかぶーさん、どうも〜!
え?エロレンズですか!?そりゃすごい。キヤノン板で「キャノン」って書くとすかさずつっこまれますのでご注意を〜♪
え?音伽夜茶花さんが、不二子ちゃんなみのナイスバディ!?そりゃあ見逃せませんね〜。うひょひょ〜って、おいおい。笑

音伽夜茶花さん、どうも〜!
リコーガールのほうがリアルで目撃しただけに、超リアルな妄想になっちゃいそうですが、、、笑。不二子もいいけど、ラムちゃんもいいなぁとか。。
あ、あと、前、シグマ50マクロってレンズでポートレート撮ったら恐ろしいぐらいに解像しすぎてそれ以来マクロ使わなくなりました。笑

TRIMOONさん、どうも〜!
まあ美麗は被写体に依存するところ多々ありますが、今回の収穫はやはりクルクルヘッドの使い勝手の良さでしょうか。クルクル&α55でだいぶ機材が軽量化できて助かりました〜。

kurimuさん、どうも〜!
おお、関東圏以外にお住まいなんですね〜。それだと確かにCP+参戦はなかなか難しいかもですね〜。僕は東京そんなに長くないんですが、東京にいていいことっていったらそういう部分とか大きいでしょうか。他のことは東京以外の場所のほうが好きだなぁと思う今日この頃です。お嬢さんの後ろ姿の写真、こりゃ参った。

db1-SRさん、わお!クラリスって、、。
やられた〜。あんな可憐な乙女、イチコロですね。

書込番号:12669191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/17 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おとといの月 ISO1600

ISO6400 暗部にノイズが・・

今日の月 16mm

105mm

kurimuさん みなさんこんばんは〜

いつのまにか伸びてる・・・

作例スレではお世話になりました^−^

最近の55は500mmレフレックス専用機になってます・・・
今日は満月だったので月を撮ってみました。
今日はDT16−105mmです^−^

またこっそりペタしにくるのでよろしくです〜

書込番号:12669298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/02/17 19:54(1年以上前)

小鳥遊歩さん

 そっかー 「キャノン」駄目なんですね。「KWANON(カンノン)」 で行きますかー
やっぱ怖いから行くのやめとこー

音伽夜茶花さん

 私の場合、自宅での室内灯を使用しての撮影ってダウンライト他もあってミックス光になるんです、なので、その都度確認は面倒なのでAWBです。
 納得いかないときはRAW調整なんですが、子供撮影では私の場合あんまり気にしていないので調整もほとんどしなかったりしますよ。
 その時の表情とも関係しますしね。

kurimuさん

 わたしゃ 絵にならないでしょー
いつもカメラマンだけに写っている写真は少ないですね。
カールあんまし気にしないで下さい、曇りの室内での子供撮影として載せただけです。
 おお!美味そうなシュークリームがあるんですか?

 それにしても、デザイナーさんだけあってすぐにセンス良く撮られるようになりますね。むちゃくちゃな設定だが(笑
 あとで、シャッタースピード・絞り、焦点距離の意味が分かったらご自分でも笑っちゃうと思いますよ。


TRIMOONさん

 フジの物はホント悩みますねー
でも、あんまし使わないだろうなー と思うとちょっと手を出しにくいですね。
他にも色々控えてそうだし。何かを手放さないといけないなー。

書込番号:12669495

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/02/17 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

STF 拡大にして必死に追いかけました。ピンがあまい

STF

STF とろけるピンク

>kurimuさん

こんばんわ♪
何か楽しそうなスレなので参加させてください。

マクロレンズ楽しいですよね。
でもせっかくのαだったらSTF素敵ですよ。
ただMFなので、少し慣れが必要ですが、全然OKだと思います。
先日、梅と寒桜頂いてきましたのでUPさせて頂きます。
Life-XにUPしたのと同じですが・・・すいません(汗)

明日も楽しい1日でありますように♪

書込番号:12669826

ナイスクチコミ!1


db1-SRさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/17 22:11(1年以上前)

別機種
別機種

そうそう、ムスメがくれたちょこ

kurimuちゃん、こんばんは。 皆さんこんばんは

>kurimuちゃん凄く勉強していますね〜。初めのうちは分かんないよね。僕も昔少しカメラの勉強しただけだったので、新たに始めた時、すっかり忘れていてかなり焦りました。
今でも怪しい物ですが、カメラに助けられながら写真撮っているますよ(笑)
たこ焼パーティーの時は、是非お声を掛けて下さい(笑)クラリス嬢の為でしたら〜!
Cafe見ちゃいました?オモチャ、ゴメン(笑) 激激遅ですがバレンタインデザート頂きま〜す! レオンの娘はナタリーポートマンね。

>あかぶーさん、こんばんはー。 そうなんですか。僕は基本、捨てられない人間なんですよー
だから、あれこれ背負い込まない事にしてるんですけど、いつの間にかにねぇ。
でも、カメラ趣味ってお金がかかるって言うけど、そうなのかなあ。車趣味に比べると安いもんだと思うけど。
あかぶーさん、そう思ってないですか(笑) 僕、マヒしてる?

>B Yさん、こんばんはー へへ、見られちゃいました。すみません、ちょっと恥ずかしいもので。
BYさんの飛行機、また見せてもらいましたよ〜 あれ、初めててみた時にビックリしましたよ。
他にも凄いのが沢山。ちょっと、めげちゃうくらいです。

>TRIMOONさんこんばんはー まったく、いちゃモン付けられない、ビックリする物を早めに出して貰いたい物です(笑)でも何出しても荒れるんでしょうが、荒れても僕には関係ないもんねー

>おぼかざさんこんばんはー  そうですね、僕も失敗する事沢山あります。このカメラはオートで撮る事が、多分、基本のカメラですから、まめに気をつけるしかないですね。

>小鳥遊歩さん、こんばんはー  興奮しすぎですって(笑)なかなかαな女性方は、手玉に取るのがお上手!(笑)
ついついやられちゃいますねえー

>すてら32さんこんばんは 16mmの月、面白いですね。どこ?って探しちゃいましたよ(笑) 

>MBDさん、いらっしゃいー お待ちしてました(笑) 僕を罠にはめるSTFですねえ。ほんとに135ZAといい、STFといい、凄すぎます。 おっと、TRIMOONさんにまた責められる(笑)

>おとぎちゃん、おこんばんはー
 もうすでに、不二子ちゃんとクラリス嬢の顔しか出てこないんですけど、どうしましょ(笑)
αCafe覗かれました(汗) 他に人の作品見ると焦りますよ、実際。差がありすぎてどうしよう(笑) ま、仕方あんめえ、開き直って、撮り続けるしかないですねー(笑) 
おとぎちゃんも勉強されてますねえ。すばらしい

たこ焼は、ペッタコ焼きと言うらしくて、どんなモンかというと大したことはありません。たこ焼の元(?)を作ったら、その中にタコを入れてかき混ぜます。揚げ玉があると尚よろしい。
それをホットプレートかフライパンにぶち込んで全面に広げて焼く。焼けたら切ってマヨ&ソースで食べると。

書込番号:12670201

ナイスクチコミ!1


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/17 22:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ありゃ?ストラップが写ってる(笑)

kurimuさん、皆さん、こんばんは〜(^0^)/

う〜ん…もう食えない(笑)ごちそうさまでした♪

>kurimuさん
自分も今だにフィルムで撮りますよ♪ほとんどモノクロです(最近はさすがに減りましたが…)。
ライカは憧れがありますね。どちらかとゆ〜とバルナック型ライカが好みのタイプ♪
ライカにはまると身代潰すとかい〜ますから、お気を付けて〜(笑)
設定はトライ&エラーの繰り返し…悩み落ち込み喜んで。一喜一憂を楽しみましょう♪

>音伽夜茶花さん
パーツはダメ?(笑)じゃあ、小鳥遊歩さん推薦(あれ?してない?)の毛穴バッチリ、シグマ50マクロならすぐにご用意できますが(笑)
不二子ちゃんにクラリスとはツボついてきますね(笑)「カリオストロの城」はフェイバリットムービーでございますm(__)m
なにせヒゲは次元大介を意識しておりますから(笑)

>小鳥遊歩さん
美麗画像は撮られた方の腕の賜物!小鳥遊さんの視点のいやらし…いやいや、確かさの現れでございます♪また、よろしくお願いしますm(__)m
クルクルは新しい42?にも搭載でしたっけ?欲しいんですけど、もうちょっと待ちです。

>あかぶーさん
悩みますね〜…とりあえず現物チェックしてから(笑)
Eマウントやらαマウントやらα77やらα770やらニコンのミラーレスやら(笑)気になる噂がテンコ盛り(笑)全部いきます?(笑)

>db1-SRさん
自分にも関係ないですよ〜(笑)すごいの期待して待ちましょう♪
で、STF...(笑)

α55で最近撮った、接写近接以外でマシな写真探しましたが、ないや(笑)
反則で申し訳なし。「αNEX-5+16mm&フィッシュアイコンバーターVCL-ECF1」

書込番号:12670479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/17 22:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

135ZA

同じく

しだれ梅です

またまた こんばんは〜

上の方で16−105mmが話題になってたので55の標準ズームにしてあったのでそのまま撮りましたよ^−^

そーいえばCP+で77(仮)の標準レンズは16−105SSMですか?って聞いたら良い線ですねと言われました。(笑ってましたけどね〜
動画用に工夫してるのかもしれませんね。レンズの開発もマッチングまで来てるようです。77本体かはわかりませんけど・・・
なので16105は様子見がよろしいかと。

db1-SRさん

STFもいいですがこれもどうぞ〜w(700ですが・・

書込番号:12670497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/17 23:31(1年以上前)

当機種
機種不明

メジロが桜の木に 

等倍ピクセルトリミング

>kurimuさん

こんばんは、参加させていただきます。よろしくお願いします。


MBDさん

初めまして、

STF素敵ですね・・・

同じような場所で撮影していましたので、アップしました。

当方残念ながらお天気が悪くて、、、、

撮影場所は、江戸川土手の桜並木です。

メジロが桜の花の蜜を吸っていましたので思わずシャッター押してしまいました。

レンズは、Minolta 50mm F2.8 MACRO
撮影条件は、F4.5、1/250 ISO100です。

2枚目は等倍ピクセルです。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:12670773

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/17 23:36(1年以上前)

当機種
当機種

娘も大好きシャシャイモ♪

いい瞬間が撮れた(笑

みなさんこんばんは♪

今日の・・・といってももうすぐ今日は終わりますが
おやつは蒸かしイモでした♪
家で作るのは焼き芋よりも蒸かしが好きなクラリスです(笑

>音伽夜茶花さん

私はクラリスなのね(笑
クラリスよりもちょっと?だいぶ?活発だけどその辺は大丈夫かな〜(^0^

レンズも色々価格さんで見てました〜
めちゃくちゃ高いのからまぁこれなら貯めて買えるか?ってのがあって
価格差にびっくりです。

レンズを見に行ってやっとタムロンとかシグマとか分かりました(笑
ずっとなんだろう?って思ってたんですよね。

>BYさん

花粉までくっきりですね〜
真ん中のピンクの輪郭?花のふちがほや〜ってなってるのが好きです♪

このカメラ、オートだとすぐに1600になっちゃうんですね・・・
上限設定私もほしいなって思っちゃいます(笑

AモードでISOだけを変えて撮るのですか?
ノイズをどの設定のがダメだっていうのを見るのですね。
コンデジからなので私からしたら1600でも十分綺麗なんですが(笑
一度確認してみます!

うーーんやっぱりレンズの話になると難しい・・・
数学苦手だしな・・・(^。^;
望遠側はあまりかわらないけど最短距離になると変わるということでしょうか?

マクロも気になるけどF値がいいレンズも昨日から気になってます(笑

子供撮影がメインでなのでシャッター速度が
早くなるようなレンズがって思うのですが・・・どうなのかな?

>おぼかざさん

こんばんは♪かなりの夜更かしですね(笑

ISOの設定は難しいですね。
初めは気を付けてコチョコチョ触るのですが
取り出すと忘れるし撮り終わっても忘れちゃいます(笑

長露光っていうのはどういうものを言うのですか?
写真のライトがピューって伸びてるような撮り方ですか?

何も知らなくてすみません(−。−;

>小鳥遊歩さん

こんばんは♪お疲れ様です〜
そうなんですよ〜関東圏以外なのですがここもわりかし都会です(笑
都会には都会の良さとかありますよね。
緑が少ないのがちょっと悲しいですが。

ずっと気になってたんですが!

カメラを持ってるお姉さん達はモデルさんですか?
一般の人?とすごくしょうもないことが気になって(笑

>すてら35さん

こんばんは。

月の写真すごいですね!!!ISOが6400?!
ハァ〜ほんとレンズやカメラは奥が深いですね・・・。

一瞬わたしのカメラでも月の月面が撮れるのかと勘違いしちゃいました(笑
すてら35さんはすごい望遠のレンズをつけてるのですよね?

>あかぶーさん

こんばんは〜カール関係なかったんだ(笑
何か冬季限定?とか思って買いに行かなくちゃってなってました(笑

シュークリームおいしいかどうかは分かりませんよ〜
私の手作りだから(笑

雪の写真かなりおかしな設定だったみたいで・・・・恥ずかしいです。
まだまだ絞りとか距離とか関係性がわかってないですね。

最近はPモードが好きでそれでばかり撮ってるのですが
絞りとかは全然気にしてませんでした。
だいぶ前の設定が残ってるんですねきっと。

書込番号:12670808

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/17 23:43(1年以上前)

長くなってしまったので分けちゃいました。


>MBDさん

こんばんは。いらっしゃいませ♪
みんなで気ままにまったりカフェです(笑

STFっていう機能はしらないです・・・
どんなのか気になるのでちょっと説明書みます!

3枚目のピンク。本当に綺麗な淡いピンクですね〜
ピンク色って白っぽくなったりするのにすごいです♪

>db-SRさん

こんばんは〜なんだか久しぶりです(笑
仕事中にいいんですか〜?妄想してて(笑

私は全然勉強してないですよ!
国語苦手なんですよね・・・本を読んでも理解できないので
触るしかないです!なのでとんでもない失敗をします(笑

バレンタイン貰えてよかったですね♪

菜の花畑すごいですね!こんなに沢山は見たことがないな〜
今年ぐらいは花畑にいって写真でもって思うけど・・・
蜂さん多いですよね?めちゃくちゃ苦手なんです・・・ハチ(笑

>TRIMOONさん

こんばんは♪

1枚目の球体なんですか?って思ったらこれ魚眼レンズですか?!面白い(笑
レンズ沢山持ってるんですね〜
魚眼レンズといえばワンちゃんしか浮かんでこないですが
自動販売機とかもなんだか味がありますね♪

ライカにもはまりたいですがこれは年とってからのお楽しみにしときます♪
すっごいおばあちゃんがライカで写真撮ってたらしぶくないですか?(笑

書込番号:12670860

ナイスクチコミ!3


db1-SRさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/18 07:40(1年以上前)

機種不明

これね↑  sony ホームページより引用です。

kurimuちゃん、おはようございます^^

STF、分からないですよね。これ、レンズの名前です。

「SAL135F28」 135mm F2.8 (T4.5) STF
STFは「スムース・トランス・フォーカス」の略なんですよ。
とろけるようなボケと、くっきりした描写が楽しめるレンズ、と言う事になってます。

本当かどうかは、写真を見れば、ね。

書込番号:12671694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/18 08:56(1年以上前)

kurimuさん みなさんおはようございます

訂正からですがおとといの月はシグマの170−500mmでしたよ・・・

ISO6400は実験してみたので上げてあります。
暗いものを撮るときにどれくらいならいけそうかな〜?って思ったので、3200までなら月は大丈夫そうですね。

月を撮るときはAUTOやプログラム・絞り優先だとカメラが明るく撮ろうとしてシャッタースピード(SS)が遅くなってしまいます。
なのでSモードにしてSSを速くすることが必要です。
ただし、55はEVFなので最初からSSを上げてると真っ暗に見えると思います。
そこで最初は月が見える速度で月にフォーカスを合わせてからシャッターの前にあるダイヤルでSSの設定を上げます。
レンズはキットレンズの55−200mmで大丈夫だと思います。
最初は上手く撮れないかもしれませんが、すぐに慣れると思いますよ^−^
撮っただけの画だと小さめに写ってるので、拡大して見てみてください。
500mmレフレックスは癖があるレンズですけど、軽くて女性でも扱いやすいと思いますよ(誘惑)
あくまで自己流ですので、もっとこうしたほうがいいよというアドバイスがあればお願いします。

後、室内の撮影の時のISOは1600でも大丈夫だと思います。
娘さんの写真はとても綺麗に撮れてますよ〜

そう考えるとα55ってすごいカメラですよね。

書込番号:12671828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/18 16:51(1年以上前)

kurimuさん、皆さんこんにちは〜♪午後のまったりティータイムしに来ました〜(^^)ノ


>クラリスよりもちょっと?だいぶ?活発だけど
大丈夫!私の不二子ちゃんに比べたら〜(笑)

レンズの価格差はびっくりよね、本体より遥かに高かったりして(笑)やはり高いレンズは唯一無二の写りをする…みたい。作例見て、おっ♪と思ったらレンズ見ると好みが分かるかも。
でもキットレンズ比なら安めのF値の低いレンズでも、かなり写りが変わって楽しめると思うよ〜♪オススメレンズは皆さんに聞いてね〜♪

>びもたん
びもたんのお色気追従AF、食いつき良すぎですって〜(笑
不二子ちゃんとクラリスちゃんで、どんだけ楽しい妄想を〜?!ちょっと覗かせて欲しいかも(笑
αCafe…びもたん上手いじゃないですかぁ、私なんかα55売って家電買ったがいいんじゃ…って思っちゃいますよ(笑

>小鳥遊歩さん
あはは、リコーガールで妄想…よく考えたら私関係ないですね〜(笑
ラムちゃんいいですね〜♪じゃあ…ざんこくな天使のて〜ぜさん、ラムちゃんで(笑)他の子に見とれてると電気ビリビリされちゃいますよ〜!って、ダーリンはあかぶーさんか(笑
いや、て〜ぜさんならドロンジョ様もアリかな?迷うなぁ…(笑

>TRIMOONさん
ねっ、ねっ、やっぱりTRIMOONさん位の反応が普通ですよね〜、びもたんと小鳥遊歩さん、想像力豊か過ぎです(笑)

シグマ50マクロの解像、怖すぎます、…100ソフトでお願いします(笑
ヒゲは次元でしたか、シブイですよね〜、次元。

>すてら32さん
月、綺麗に撮れてますね♪一度チャレンジしたのですが、設定の関係かクレーター見えなくて、フィルター外し忘れて二重になっちゃいした。また

>関宿レーザーさん
メジロ、50MACROでこれだけ撮れるとは、すぐ近くだったんでしょうね〜♪

>MBDさん
STFのボケ、素敵ですよね〜、高嶺の花です。私が手にする機会があるのやら…^_^;

>おぼかざさん
夜景綺麗に撮れてますね!長秒間露光、面白そうですね〜、やはりいい三脚ないと難しいかしら?

>あかぶーさん
ミックス光にはAWBなんですね。まずはAWBを試して、イマイチの時調整するのがよさそうですね♪ありがとうございます〜m(_ _)m 案外AWBが便利なシーン多いんですね〜♪

それではまた〜(^^)ノ♪

書込番号:12673164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件 柳に雪折れなしU 

2011/02/18 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SS 1/5 ISO 1600

SS 2.5 ISO 100

今晩の満月

みなさま、こんばんは!今日はまともな時間に帰宅しました。

>長露光っていうのはどういうものを言うのですか?
>写真のライトがピューって伸びてるような撮り方ですか?

kurimuさん、まあそんなところです。
参考に、本日同じところで撮った2枚をアップします。
いずれも絞り優先モードで、最初のはISO1600に固定したので、SSは1/5、これでも遅めですが。
そして次のはISO100にしてみたら、SS2.5秒でした。

池の水面と鯉のイメージがかなり違っていると思います。夜景などで水面が出てくると大きく効果を発揮すると思います。

>夜景綺麗に撮れてますね!長秒間露光、面白そうですね〜、やはりいい三脚ないと難しいかしら?

音伽夜茶花さん、こんばんは!

実は私もいい三脚欲しいのですが、今使っているのはコンデジ時代に買ったケンコーの実売1700円くらいの極めて華奢、というか、重いレンズつけたらひっくり返りそうなやつです。通勤かばんに折りたたみ傘、くらいのものです。
でも風さえなければそこそこ役立ってますよ。

最後に、すてら32さんから話題の月、今日は満月だと思い、帰宅途中家の近くでやってみました。住宅街の中なので変な目でみられないよう気をつけて。

レンズはシグマAPO70-300DG、ってやつで手持ちです。
見ていただければわかるように、クレーターなどがわかるように、そして手持ちでSS稼ぎたかったので、F11 ISO400 SS1/800 という結果です。想像以上に暗くした方が良いと思いました。もちろん敢えて思い切りトリミングです。

ではまた!





書込番号:12674530

ナイスクチコミ!0


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/19 01:03(1年以上前)

当機種
当機種

タムロンA16

ソニー70300G

kurimuさん、皆さん、こんばんは(゚▽゚)/

スレ100越えましたね!めでたいめでたい♪

>kurimuさん
αNEX用の魚眼レンズコンバーター(純正)です♪
55くんには付けられないのが残念なところ(笑)
レンズはね〜…沢山あります(笑)カメラもね(笑)
マクロレンズですがそれはそれとして(笑)kurimuさんのお写真を拝見していると、お子さんをわりと自由に活動させてあげてらっしゃるようなので、距離の変化しやすい撮影スタイル的にはズームが合うのかなと思いました。
特にISO1600とか、シャッタースピードが気になりだしたりしてますから、開放F値の明るい(F2.8とか)優秀で手頃なズームがよいのではないかな?
そこで今回オススメするのは(笑)タムロンのロングセラーズーム、17-50mmF2.8(A16αマウント用)!寄ってよし、離れてよしの万能ズーム。開放F値はF2.8!(1.5倍換算で)約26mmから75mmまでF2.8のまま撮れる!(もちろん他のF値でも 笑)描写力に優れ、ボケも綺麗でなにより安い!
さあ奥さん、いかが(笑)
色のりは好みがありますからなんともですが、素直な印象です。また、クリエイティブスタイルで彩度を上げ下げしたり、PCで後から補正をかければ好みじゃなくても好みに近づけられます。レンズの味がなくなるので自分は救済以外では後から補正はしませんけど(笑)
もちろんDT1855を屋外で使って、屋内用には明るい単焦点(DT35とか)も正しい選択ですね♪レンズがダブらないのでこちらの方が最初のレンズ選びとしては正しいのかな?
参考になれば♪

>音伽夜茶花さん
自分も内心はうひょひょ〜ですよ(爆笑)
ポートレートマクロなんて呼び方しますが、(他のポートレート向きのレンズも)ソフトに写るんじゃなくて、瞳とか一点にピントが合う(披写界深度が浅い)ので結果的に周りがボケるので〜す(笑)
距離によっては開放からガッチリ解像しますよ(笑)

>小鳥遊歩さん
結膜炎いかがですか?自分もきついのやって、酷い目(文字通り…)にあったことあります。お大事になさってくださいね!


「タムロンA16」の写真探しましたが、α55では人以外がない(笑)やっと見つけた1枚。とりあえず「ソニー70300G」で似たような写真を撮ってたので並べてみました。露出も焦点距離も絞りも違うので、色のりの比較とゆ〜訳にはいきませんが参考になれば。
自分はタムロン1750とシグマ50150、ソニー70300Gとシグマ18125で人物撮影を賄います。
余裕がある時は単焦点使いますけどね(笑)
ではではまた〜♪

書込番号:12675347

ナイスクチコミ!0


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/19 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日の月 トキナーAT-X840U

トキナーAT-X840U

トキナーAT-X840U

kurimuさん 皆さん こんばんは〜^^

月の話題ついでに私の設定を。
WB:太陽光   クリエイティブスタイル:LAND
露出:スポット測光−1.0〜1.3   三脚、レリーズ使用です。
三脚はシッカリしたものが良いのですが、重いと普段使いにはね・・・^^;
とりあえず、軽量でも手持ちとは比べ物にならないので1つあると便利です。

ちなみに現在、スリックのスプリントCLを旅行&携帯用に検討中なんですが、
軽量の中では手頃な値段で良さそうなので、買ったらレポートしますね。
(望遠で月撮りに向かないのは明らかですが^^;)

ちなみに、満月は正面から光を浴びているのでクレーターはクッキリ見えにくいです。(影が無いので)
クレーターを目立たせるには、欠けた月が良いですよ^^


書込番号:12675402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/19 06:03(1年以上前)

みなさんご無沙汰しております。
ずっとROMばかりでした。
中々天気が合わずに写真も撮れていません。
価格の設定を削除してしまってメールが届かなくなってしまっていました。

おぼかざさん
はじめまして。
昨日の月は良かったですねえ。

B Yさん
朝は曇っていたので今日は満月は知っていたんですが、カメラを持ち出さなかったため夕方撮れませんでした。
飲み会で車をおいていったのも理由です。
どんなときでもα55を持ち歩いた方が良いですね。

私の地方では夕方赤い月がかすみかかった雲といっしょにでていました。
職場のみなさんに「月が出てるよ」と声をかけてもらったのに撮れませんでした。 

書込番号:12675806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件 Find_ 

2011/02/19 07:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

真ん中に飛行機雲

たまには花も

これでも精一杯接近してます

お約束の角度

kurimuさん 皆さんおはようございます

TRIMOONさんもご推薦のタムロンA16ですが、
最近それでしか撮ってないので、
私のマイピクチャーには、A16の多量の資料写真があります^^

初めてレンズとあまり変わらない値段なんで、正月に買ったんですが、
2万ちょいですから、このレンズ、コストパフォーマンスはやはり高いです。
http://kakaku.com/item/10505511522/

昨日撮った鮮度で勝負の写真UPしておきます。
参考にしてください。

書込番号:12675916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件 Find_ 

2011/02/19 08:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浜松市(別に地元じゃないよ)

煙突

このなんの木きになる木

あんまり面白いTVもやってなくて、暇なので、またUPw

昨日たくさん撮ったのに、
もったいないからα55+A16作例ということで上げちゃいます^^
さっきのは、IDCでちょっといじってますが、こっちは撮ってだしです。

東京近郊に住んでますが、
最近ではこういう風景があまり見られなくなって、珍しくて撮った感じです。
写真撮り始めて、東京近郊だとビルやマンションが多くて、
スカッとした開けた風景が無いなぁと思います。

住宅地にしても整いすぎて、ワイルド感のある、
ほったらかしになってる空き地とか少ないですよねぇ。

書込番号:12676137

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/19 10:08(1年以上前)

当機種
当機種

ちょっと半泣き中です(笑

そして悪戯中。

みなさんおはようございます、

昨日は写真撮ってませんでした(笑
風邪ひきかけてるのかな・・・頭が痛くて。
なので在庫から♪っていっても在庫じゃないけど(笑

1枚目めずらしくポートレートで。2枚目はいつものPモード。
こうやって二つ並べても私はPモードが好きだな〜って思っちゃいます。

>db1-SRさん

おぉ〜レンズのことだったんだ〜
STEはレンズの名前ですか?α55みたいな。
で、後ろの135は距離?Fは絞りですよね♪

F値が低いレンズでこれはおすすめってあります?

レンズ計画マクロだったんだけどF値が低いのが先かな・・・
とか思ってたり(笑

>すてら32さん

月をとるのはSモードでSSを早くに設定なのですね。
月を狙ってからSSをあげるのですね!
おぉ〜なんだか月が撮ってみたくなってます♪

キットレンズでも大丈夫ならチャレンジしてみようかな〜

望遠も誘惑されちゃいそうです(笑

う・・んレンズとかも買いだすときっと止まらなくなっちゃうんでしょね〜
マクロにF値低いのに望遠って・・・3本もほしいし(笑

>音伽夜茶花さん

ティータイムにいらっしゃ〜〜い♪

ほんと値段に差がありすぎて(笑
でもきっと狙えるレンズは安いのかな〜
主人に内緒で買わなくちゃだから(^0^

みなさんの写真の下に書いてたのがレンズのことだったんだって
この前、音伽夜茶花さんと話しててわかったんで(笑
今まで気にしてみてませんでした。

これからはこの写真!って思うもののレンズ見てみます♪

>おぼかざさん

2枚の写真の差とてもわかりやすかたです!
SSが2.5秒の方は鯉が泳いでるみたいな写真になってますね♪
1枚目は止まってるって感じです。

面白いですね。
私、前の雪の写真ISO100に設定してSSが遅くてボケボケだ〜
って思ってたけどこういう使い方もあるのですね。

すごく写真の中で被写体がいきいきしてる感じです♪

>TRIMOONさん

いつのまにか100超えてましたね(笑

ぬお!!α55には魚眼つけられないのですか?
一度でいいから魚眼レンズでも撮ってみたいです。
娘の顔とか撮ったらどんなんなんだろう(笑

娘はいつも自由に動いてますよ〜
それを私が追っかけて撮ってる感じなので
レンズを買い替えとしても望遠が多少ある方が使いやすいかもです。

まったくないのは単焦点っていうのですよね?
インスタントカメラみたいなイメージなんですがあってます?
望遠がないので自分で歩いて近づいて離れてって。

タムロンのレンズ気になります!
写真を比べてみると色味が淡く映るのですね?
こういう写真だと言われれば色味は気にならないですが
子供の肌はどんな色味にうつりますか?

このレンズ買ったら今のキットレンズ標準の方はまったくいらなくなりますね(笑

書込番号:12676403

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/19 10:27(1年以上前)

>BYさん

うわ〜お月さん綺麗!
2枚目の写真なんてクレーターまでばっちりうつってますね!
設定まで細かく書いてくれてるのうれしい〜

人の目で見れないものも撮れるっていうのカメラは素晴らしいですよね♪

>ぴっかりおやじさん

今週は天気がコロコロかわりましたものね・・。

職場のみなさんに月出てるよって声かけられるなんて
なんだかすごいですね(笑
職場公認なんですね♪

>おサルのたろうさん

おサルのたろうさんはもうすでにレンズを持ってるのですね〜
タムロンばかりってことはとても撮りやすいのかな?

スカッとした風景わかります!
私の所もどこを見ても住宅街とかビルとかで
綺麗な風景っていうのは撮れません。

書込番号:12676486

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/02/19 12:34(1年以上前)

当機種

SAL35F14G フォーカスホールドボタンが動画撮影に使えます。

>kurimuさん & α好きな皆さま

こんにちわ♪
またレス遅れてすいません(汗)

db1-SRさんがご教授された通りです。
STFはレンズの名前で型番がSAL135F28STFとなってるかと
思います。
ミノルタの頃に開発された他社には無いボケ味を出します。
ドロドロにとろけるボケなので、光なんかも点光源になりにくく
背景がゴチャゴチャしてると、このレンズの右に出るものは無いと
思います。

ということで、
>db1-SRさん
おひとついかがですか(笑)
ゾナーも素敵ですが、STFを使ってしまうとマクロレンズも
持ち出さなくなりました。
保有はミノルタ100mmマクロNewなんですが・・・
ついでにテレコンをつけられるので、それで270mmにして楽しんでいます♪
これからも宜しくお願いします。

>関宿レーザーさん
うわーっ♪ 小鳥さん見事に写っていますね。
素敵なお写真ありがとうございます。
STFで鳥を撮る強者の噂を聞いたことがあるのですが、
MFで動き回る小鳥を捉えるのは厳しかったです・・・
精進しないと心新たにしました。
STFは超お勧めレンズのTOPにくるレンズです。
これからも宜しくお願いします。

>音伽夜茶花さん
本当に、STFはたまりません。
お花撮りにはかかせない1本です。
α使うならSTFと良く先輩の皆さまから聞く話です。
α55だと使いやすいと思いましたが、α900の方が歩留まりがよかった
事実もあります。
これからもよろしくです。

ついでに、お薦めはしないですが、大好きなレンズとして
SAL35F14Gのサンプルを・・・
このレンズはじゃじゃ馬だから、何故か好きなんです♪
最近、こいつでビデオ撮影を楽しんでいます。
サンプルのような背景のボケで動画が撮れるんですよー
たまんないですね♪

皆さま、今日もαな1日をお過ごしください。

書込番号:12676958

ナイスクチコミ!2


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/19 12:57(1年以上前)

kurimuさん 皆さん こんにちは^^

>kurimuさん
書き忘れましたが、三脚を使って月を撮る時は、絞りをF8〜F20程度まで絞ります。
これは、レンズの解像度を上げるためで、レンズによって一番解像できる絞り値ってのが違うのですが、
解放絞り値の2〜3倍の値で最高になるレンズが多いですが、絞りすぎると逆に低下します。

三脚があれば絞り値を変えながら撮れば確認できます^^
(手持ちであれば、手振れ>解像度UP なので、解放近くでである程度SS上げた方が好結果になるかも。)

それと、kurimuさんはお子さんの写真が多いので、明るいレンズ>マクロレンズですね^^
お手頃の明るいレンズはDT35かDT50ですが、どちらもF1.8なので、明るさとしては一緒ですし、
写りの評価もどちらも高いですね。^^
室内が多ければ35mmの方が使い易いと思いますが、UPされている写真を拝見すると、
結構50mm付近のも多いし・・・(背景をボカすためにわざと望遠側にしてるのでしょうか?)

ということで、キットレンズで使い易い(多く使う)焦点域を探ってみて、近いレンズを選ぶといいかも。

もちろん、F2.8通しの標準ズームも便利ですし、写りも良くなりますね^^


>ぴっかりおやじさん
なかなか天気よくないですね^^;
ここのところ、ぴっかりおやじさんの朝日を見ていないので、
体内時計のリセットが出来ずに、眠い日中を過ごしております。(笑)

書込番号:12677043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/19 17:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

300ミリ+テレコン×2の等倍切り出し

500レフレックスの等倍切り出し

換算900ミリの花写真(絞り開放)

換算900ミリの花写真(絞りF16)

kurimuさん、みなさん、こんにちわ。

こちらでは初めてレスさせていただきます。
あかぶーさんのスレ以来ずっと携帯からROMしていましたが、やっとPCの前で時間が取れましたので、参加させてくださいな。

昨夜は、風が強く満月がくっきり見えていたので、先日購入したレンズ(ソニーSAL300F28G)にソニー純正のテレコンバーターをつけて撮ってみました。
併せてミノルタ500レフレックスでも挑戦です。
手持ちで撮影したため、絞れませんでした(^^ゞ

もうひとつの作例は、300ミリにテレコンを付けて最至近距離でベランダの花を撮ってみました。
換算900ミリの花写真、おバカな挑戦です(^^ゞ

書込番号:12678013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/19 21:36(1年以上前)

当機種
機種不明

1/500 ISO200 撮影モードマニュアル

等倍ピクセル

>kurimuさん、みなさん、こんばんは、


月の写真出てたんで私も便乗させていただきます。

MINOLTA AF REFLEX 500mm F8で撮影しました。

1/500 ISO200 もちろんF8です。 三脚使用

露出もピントもマニュアルです。

2枚目は等倍ピクセルです。

>さぼりまさん こんばんは、

満月は難しいですね。。。

ピント合わせに一番緊張します。




満月ではないですけど前に出したやつです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140389/SortID=12639757/ImageID=856206/

書込番号:12679255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/19 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

美脚?

なに撮ってんの!

まだちょっと早かったです。

背景って大事ですね。

kurimuさん、みなさん、こんばんは。

いまコーヒーを飲みつつフィギュアスケートを横目にダラダラROMしてます(笑)。
本日は久しぶりのお天気&暖かかったので京都へ梅を見に繰り出したのですが、
あいにく北野天満宮も二条城も少し早かったですね〜。


>kurimuさん
頭痛の具合はいかがですか?娘さんから貰っちゃいましたかね。
引きはじめに対処しておくと後が楽ですので、お大事に…。

>B Yさん
>おぼかざさん
ちょっとした月ブームですね???
私もちょくちょく撮るのですが、後で見返すとイマイチで。
いつも「わからん、わからん…」とブツブツ言ってます(笑)。
ちょっと絞ると良いのですね。

>ぴっかりおやじさん
最近雨続きですね。京都も鴨川が増水していて流れが早かったです。
大型の鳥は居たのですが、小鳥が遊べる淀みもなく寂しい感じでした…。

>さぼりまさん
ご無沙汰してま〜す。
菊の花、さすがサンニッパはテレコンを付けていても絞るとクッキリですね〜!
900mmって、どれだけ遠くから。。。そういう贅沢、私は好きです(笑)。(^_^;)

>音伽夜茶花さん
>TRIMOONさん
近頃の音伽夜茶花さんの腕前の向上には目を見張るばかりですね〜。
私なんかはどうしても「花にピントを!」と夢中になって背景とかすごく
いい加減になってしまうのですが、やはり「全体として」何が写ってるかですもんね。
まだマクロを無理に買わなくても、このレンズを究めていけば相当な使い手になるかと。
ぜひTRIMOON先生の作例とセンスを盗んでいってください(笑)。

それでは、いったんこの辺で…。

書込番号:12679468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/19 22:18(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

ミニバラ 100mm

何の花だろ?

梅です 30mm

花粉がつきそう・・30mm

みなさん こんばんは〜

おぉ〜 月が増えてるw
みなさんありがとうございます〜

今日はkurimuさんと音伽夜茶花さんをこっちに呼ぶために(ドッチダロ?
作例を貼っておきます^−^

1・2枚目は100mmf2.8マクロ+ソフトフィルターです。
3・4枚目は30mmf2・8マクロです。

マクロは楽しいよぉ〜〜〜!

そうそう30mmf2.8マクロは明るめなので室内撮りでも良いかもしれませんね^−^

書込番号:12679551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/20 00:12(1年以上前)

kurimuさん、皆様こんばんは〜(^∀^)ノ最近なかなかパソコンに向かえないおとぎです。今日はミニ動物園で子供写真撮ってきたので、成果のほどが気になるトコです。

★kurimuさん
頭痛大丈夫ですか〜?
>狙えるレンズは安いのかな〜
やっぱそうよね〜(*^^*)主婦だし、まずは手頃なレンズで楽しむのがいいかなと。スゴイレンズもいつか買っちゃうぞー!って感じで♪室内のブレ防止、F2.8位あれば大丈夫かなと思います。

★おぼかざさん
三脚、軽くてコンパクトなのも便利そうですね。うちにもビデオカメラに付いてたのがあるのです、びよんびよんと揺れますが(笑)今度使ってみようかな…


★TRIMOONさん
ををッ、うひょひょ〜大歓迎ですよ〜(笑)
びもたんと小鳥遊さんにナイスポチ入れたの私です、ほんとは10ポチ位したかった(笑)ノッてくれると嬉しいですよ〜♪ノリ過ぎたらクラリスちゃんに、可愛く「めっ!」って叱ってもらいましょ〜♪

ポートレートマクロ、面白そうです♪TRIMOONさんのポートレートは繊細なイメージです…でも、被写体変わると撮り方全然違ったりするのかしら?

★MBDさん
STF気になるレンズです!でもまだまだ私などには勿体ないレンズです。いつかはSTF…♪

SAL35F14G!35oでさらにボケるんですね!いいなぁ…♪

★さぼりまさん
300ミリにテレコンを付けて最至近距離で…こういうの興味津々です。テレコンや接写リングって使ったことないので、最短撮影距離は同じでズームがきくのかな?とか気になります。

★すたんれーAUSさん
お褒めの言葉、嬉しいです〜(*^^*)35oという画角が自分に合うみたいで、すごく自然に撮れます。寄れない分をボケで補えたりもするので、しばらくこれを工夫しながら使ってみようと思います。

TRIMOON先生の作例とセンス、盗む気満々です(笑 なんかやる気出ちゃいました、がんばりますo(`▽´)o

>すてら32さん
うわぁ、マクロの誘惑…クラクラ〜(*_*) 元々100マクロの作例と、はじめてレンズのマクロが安いのがα55選んだポイントでもあったので、欲しくなっちゃいます。使い分けってどんなですか?100マクロがあっても30マクロも面白いのでしょうか?

ではでは、おやすみなさ〜い(ρд-)zZZ

書込番号:12680261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/20 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

嘴の先が…。

青い看板です。

合格しますように!

絵馬に願いを(ぼかしてます)

しまった!「ROMしてます」ってカキコミ、我ながら矛盾してるぞ(笑)。(^_^;)


>おサルのたろうさん
暖かくなってきたので、私もそろそろ街角スナップ復帰しま〜す!
写真は某イ○ミヤの看板ですが、京都では景観上の制限があって青いんです。

>関宿レーザーさん
reflexの月はやはり迫力ありますね。何と言ってもα55とのコンビネーション
の良さ、ディスコンになってから意地になって持ち出して撮りまくってます。

>MBDさん
>db1-SRさん
STFはやはりボケが良い具合ですが、逆に私は合焦部のキレ味が
凄いなと思って注目しました。ぜひ一度体感して頂きたいです。
ということで、お一つ…(みんなでそればかり合唱してますが)。(^_^;)

>すてら32さん
最近、マクロのボケの柔らかさにばかり関心が向いていたのですが、
表現だけでなく撮影距離の短さはやはり大きな武器ですね。きょう
梅を撮っていて「寄れない」ことにもどかしさを感じてしまいました。
目の前でコンデジや携帯まで接写してるのに…。



それでは皆さん、おやすみなさい〜!

書込番号:12680338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/20 05:11(1年以上前)

当機種
当機種

天気回復

新しい高級品種せとか

kurimuさん
職場ではカメラ公認です。仕事中でも撮ったりしてます。(笑い)

B Yさん
今週はずっと朝日がでていないので、残念です。
晴れている日でも水平線に雲があったり、朝方が曇っていたり。
昨日は昼間良かったんですけどね。

すたんれーAUSさん
先週から雪や雨で写真日和にはなりませんでしたね。
11,12日は久しぶりにスキーに行っていて、子ども達ばかり撮っていました。

さぼりまさん
テレコン2倍有りですねえ。すばらしい写りです。またまた物欲が。

関宿レーザー さん
きれいな月ですね。2週間後に挑戦してみたいです。

太陽の代わりに丸いものつながり。
新しい品種のミカンが大学の後輩から届きました。
紀伊半島の先っぽからです。
とってもおいしかったですよ。

書込番号:12680919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件 Find_ 

2011/02/20 05:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の家の薔薇

表参道ヒルズ

夕暮れ

室内 ヨーヨーとリモコン

kurimuさん 皆さん おはようございます。
昼寝した上に早く寝たので早起きです。ネットタイムです。

>おサルのたろうさんはもうすでにレンズを持ってるのですね〜
>タムロンばかりってことはとても撮りやすいのかな?

マメな性格じゃないので、つけっぱなしなだけです。
レンズはダブルズームキット+DT35+タムロンA16を持ってますが、
その場、その場で交換しても思ったように使いこなせないというのもあります。
撮りやすさでは、キット標準レンズの方が軽いし失敗が少ないです。

11月上旬にカメラを買ってから、すぐDT35を11月半ばに買い足したのですが、
それからずっとは、DT35をつけっぱなしで撮ってました。(年末まで)
ざんこくな天使のて〜ぜさんも昨日ポチッた見たいで、良いレンズです。

>すたんれーAUSさん
街撮りは気温が上がらないと、やる気起こりませんよねw
4枚目の梅のアップ、綺麗ですね。レンズは何を使われましたか?135なので、SonnarかSTFかでしょうか。
京都は条例で看板色も決まってるんですね。う〜ん、青だから良いというのもお役所仕事のような気がします。手前の焼肉屋がピンクの看板だしw。北野白梅町ってあるんですね。私も近所の梅を撮ろうと思って先週見て回りましたが、まだでした。場所や木によっても違うのでしょうが、タイミングが難しいですね。
500mmは、500mm F8 Reflex でしょうか?さぼりまさんもお持ちのようですが、いいですね。
軽くてホントに便利そうなレンズです。なんで発売やめちゃったのか、復活して欲しいです。

>MBDさん
SAL35F14G、すごくクリアーで自然な色合い良いですね。
一本欲しいな〜と思って、、、値段見て諦めましたw。

>すてら32さん 
100マクロ良いですね。フィルターの効果がどのくらいかかってるかわからないのですが、
100マクロ自体もやわらかい感じの画像だし、更に良いですね。春が近付くにつれて欲しくなってきます。

>db1-SRさん
前の前くらいの写真の菜の花畑の写真ですが、560mmってなってますが、500mm以上のレンズ、、どんなレンズを使用されたのでしょうか。興味があります。

>音伽夜茶花さん 
ミニ動物園、うさぎさんやフェレットの写真お待ちしてます。

写真は以前に撮ったα+DT35 「明るいレンズ」の参考見本のつもりです。

書込番号:12680954

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/02/20 08:13(1年以上前)

当機種

SAL35F14G

>kurimuさん & αファンの皆さま

おはようございます。
STF素敵ですよね。このレンズはMFかつお値段でかなり敷居が高いと
思われるかもしれませんが、レンズとして悪く言う人を聞いたことがないです。
ソニーストアのヤンキーお兄さんが言っていたのが
「このレンズがあるから、ソニーはミノルタ事業を引き継いだと言っても過言ではない」
とのことでした。
この言葉が、私を沼に落とし込みました(汗)
ちなみに、ソニースタイルのマクロ撮影の勉強会に参加したときに
触ってしまい・・・「僕にも使える」と思ったところに
ヤンキーお兄さんの言葉が敗因?です(笑)

>音伽夜茶花さん
>おサルのたろうさん
35G素敵ですが、あまりお薦めレンズではないです。
DT35F18が今あるので、値段の差をどう感じるかになりますが、
私は???と思っています。
ただ、私の場合、歩留まりが悪いですが、おおっ!と思うような
写りを出すので、35Gは大好きです。
扱いは、DT35F18が楽だと思います。
もし、ラッキーな収入があれば、35Gいいと思います。
開放でのシャープさと、背景グチャグチャな写りが良いボケに
見せるようなレンズだと思います。


>すたんれーAUSさん
そうですよねぇ〜STF素敵ですよね。
個人的には、ゾナーより好きなんですよね。
ゾナーもすごいレンズですが、STFという他社に無いというのが
なんとなく優越感も感じてしまいます。
せっかくのαなので、是非是非っていう1本ですよね。


皆さま、本日も素敵な1日をお過ごしください。

書込番号:12681167

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/20 08:55(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

以前から皆さんのDT35の話が出て、気になって気になって
私もDT35を注文しました。
ストロボも持っているのですが、おもに室内用としてです。
キタムラで安く出来る?って聞いたら、
他ではいくら位ですかと聞かれ、分からないと言うと
価格.comの値段を調べてくれて、最安値よりさらに安くしてくれました。
知っている店長ですのでラッキー!
納期に少し時間がかかるようで売れているのですかね?
単焦点の購入は久しぶりで、今から楽しみです。

書込番号:12681285

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/20 09:53(1年以上前)

当機種
当機種

お絵かき中

バリアングル?で撮ったよ

みなさんおはようございます。

頭痛の方はましになりました。
どうやら微熱があったようで(笑
娘もまったく同時期にしんどいといいだしてるので
雪遊びがたたっかな?って感じです。

そんな微熱の中昨日の夜はふらふらお月さんをさがしにいっちゃいました(笑
この変は建物が多くてなかなか綺麗に見えませんでした。

>MBDさん

STFはすごいカメラなのですね〜
写真でもとっても綺麗にぼけてますね♪
こんな風に動画も撮れるっていうのすごく魅力です!

>BYさん

昨日お月様はおぼろ月っぽかったので撮影やめました(笑

最近DT35を買ったとか多いですよね〜
みんなのそんな話を見てたら私も思わずポチリそうになるけど
もうちょっと貯めてから(笑

色んな写真を見てみたら50mm付近の写真確かに多いです。
たぶん娘の遊びを邪魔しないようにこれぐらいの距離が撮影しやすいのと
あとはやっぱり背景のボケ感がほしいからかな♪

そう考えると私にはDT50の方向いてるのかな・・・と思うのですが
単焦点はレンズが全然伸びないのですよね?

被写体に近づきたいときは歩いて近づくって感じなのですよね?

その変がどうなのかな・・・って思います(笑

>さぼりまさん

初めまして♪いらっしゃいませ〜

綺麗なお月さんの写真ありがとうございます♪
月の中のうさちゃんがばっちりですね!
私も天気のいい日にでも一度チャレンジしてみたいな〜って思ってるんです♪

>関宿レーザーさん

お月様の写真♪
同じ月なのにやっぱりみなさんそれぞれの撮り方があるのですかね?
違ったように見えます♪

真ん丸のお月様もいいですが以前のちょっとかけてる月もいいですね!

>すたんれーAUSさん

ROMってましたって書き込みしてますよ〜(笑
美脚の写真うけちゃいました(笑

かなりスレンダーな美脚ですね〜

頭痛の心配ありがとうございます。
すぐに薬を飲んだのできっと風邪もすぐに治ると思います♪

>すてら32さん

呼び寄せられるのがちょっと遅くなっちゃいました〜(笑
でも無事参上?

ミニバラちゃんあわーい感じがとてもロマンチック♪
こういう感じの写真好きです!
2枚目はなんの花かな???
葉っぱの感じからは菊だと思いますよ〜小菊かな?

F2.8でも室内明るく撮れるのですね♪
新しいレンズほしいです!

書込番号:12681515

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/20 10:04(1年以上前)

>音伽夜茶花さん

動物園の写真楽しみ〜
いいお顔満載になりそうですよね♪

頭痛大丈夫です。風邪ひきかけると頭痛から入るので
風邪薬飲んでます♪

レンズ本当に悩んじゃいますよね〜
まぁすぐにポンッて買えないので悩みに悩みます(笑

>ぴっかりおやじさん

職場公認いいですね〜
私は主人公認になりたいです(笑

おみかん美味しそう♪せとかってあまり聞きなれない言葉ですね?
高級品だからとてもめずらしいのかな?

>おサルのたろうさん

て〜ぜさんがポチしてましたね(笑
私も明るいレンズをと最近思い出してきたんですが
DT35、DT50、あとは単焦点じゃなくF2.8ぐらいのレンズと悩んじゃいます(笑

>MBDさん

色々撮るようになるといいレンズがほしくなるのでしょうね〜
私はまだその域までいってないので高くて敷居が高いです(笑

でもきっと高いだけの写真が撮れるのかな〜と思ったりします♪

>okiomaさん

おぉ=!!購入おめでとうございます!

使ったら使い心地教えてくださいね!!
私も明るいレンズをと最近思い出してきて色々迷ってます(笑
けど単焦点っていうのがどんな使い心地なのか想像ができなくて。
レンズも色々あるし難しいですね(笑

書込番号:12681562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/20 13:22(1年以上前)

こんにちは!
ちょっと横レス失礼します。

>おサルのたろうさん
レンズの件、ご指摘の通り500mmの方はF8Reflexです。
絞りがないので美脚がボケてしまってますし(笑)、足元の
岩がザワザワしてますが、これはこれでアリかなと思います。
下の写真では鴨があまりに近くに歩いてきたので嘴がハミ出してしまいました。


135mmの方もSonnarくんです。
AFに頼りすぎて梅のしべにピントが来てます…。
まだ人が少なかったのですが、花ざかりになって観光客が多くなって
くるとゆっくりSTFでMFする時間が取れないかも知れませんね。
特にSTFは前玉を繰り出してピントを合わせるので、ピントを変えると
構図も刻々と変わってしまいます。足で動きつつピントも追い込みつつ、
という作業は私の場合、まだまだ修行が必要だなと思います。

書込番号:12682361

ナイスクチコミ!1


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/20 13:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

135ZA

135ZA

135ZA

135ZAトリミング

kurimuさん、皆さん、こんにちは♪

>おサルのたろうさん
精力的に撮られてますね〜!いつも楽しみに見させていただいております♪
A16の写真、ありがとうございます(^0^)/
ちゃんと撮ってる方の写真が一番説得力がありますね♪

>kurimuさん
体調いかが?無理しちゃダメですよ!
魚眼コンバーターはNEXの16mmF2.8専用パワーアップアイテムですが(笑)α55に使える魚眼は何種類か出てますよ♪ソニー純正だと16mmF2.8フィッシュアイ。後はシグマから何本か出てますが、まぁお高いです(笑)
魚眼レンズには対角線魚眼レンズと円周魚眼レンズがあって…興味が出たら、詳しい人に聞いてください(笑)

で、単焦点レンズについてですが、足で寄って引いて距離を変えます。(足ズーム)なのでどこで使うかも考えないといけないかな。室内でのDT50(換算75mm)は近すぎる、DT35(換算52mm)は遠すぎる焦点距離かもしれないので、ご自分とお子さんの一番しっくりくる距離は焦点距離的に何mmか、一番写す距離はその前後に集中しているかを確認してみてください。
よく撮る50mm付近は1.5倍換算での50mm?実際は75mm?ここポイントになります!
んで、ススメといてなんですが…これから気候もよくなるし、ズームは明るい屋外でDT1855を使ってからでも遅くないかも。
最終的に屋内ではDT35で足ズーム、屋外ではA16+55200ってのが負担も少なく、お子さん撮りにはよいかな〜と感じます。
じっくり吟味して、タイミングが合ったらいっちゃってくださいませ♪

参考までにタムロン1750の子供の肌色の出方ですが、DT1855同様素直な発色に感じます。カメラ内で設定を変えないなら、DT1855が少〜しだけ濃く写るかな?条件によっては青っぽく写る場合があるので、子供さんを撮る時、屋内ではWB/太陽光-1、屋外では露出補正-1にしたりします。(設定はベストがないのでトライ&エラーで!)
写真はボランティアで撮ってる子供さんしか写ってないので上げられませぬm(__)m

>すたんれーAUSさん
>音伽夜茶花さん
…今度甘いものでもおごります(笑)

>すたんれーAUSさん
京都遠征!完全復活ですね♪よかったです!京都ってどこも絵になる分、どこを切り取ればよいのか…難しいなぁ〜って思ったことあります…

>音伽夜茶花さん
おぉ!大歓迎ですか!うひょひょ〜♪(笑)
クラリス嬢に「めっ」はわざと悪さしたくなりますな(笑)
進化が早くてちょっと行き詰まっちゃいましたね。フィーリングで撮るのも大事かな〜?
すたんれーAUS先生の広い視点を盗んでくださいね(笑)
人物はポートレートとゆ〜より記録に近いです。何枚かに1枚は背景おもいっきりボカしたり、仰瞰で撮ったり、どアップにしたり色々しますが…(笑)そんなのが混じってる方が好評だったりします(笑)


DT1855と1750の比較写真載せようかと思いましたが、おもしろくない写真なのでやめました(笑)
「135ZA」の鮮烈な赤です♪
長文失礼しました〜!

書込番号:12682379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/20 16:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F8がバランス良いかな?

F16は絞りすぎ?

F4はボケ過ぎ?

懇親会が終わって第二の人生です

kurimuさん、みなさん、こんにちわ。

今日の東京は天気も良くなく、テンションも↓↓気味なので、家でのんびりです。


関宿レーザーさん
>満月は難しいですね。。。
>ピント合わせに一番緊張します。
ピント合わせもそうですが、時間も要注意ですよね。
関宿レーザーさんの写真を見て、「あぁ、もっと高い位置のときに撮れば良かったな」と思いました。
それと三脚。不精してはきれいな月は難しいですね(> <)

すたんれーAUSさん
ご無沙汰してました(^^ゞ
具合も良くなったようで、良かったですね!
>菊の花、さすがサンニッパはテレコンを付けていても絞るとクッキリですね〜!
>900mmって、どれだけ遠くから。。。そういう贅沢、私は好きです(笑)。(^_^;)
さすが神レンズって感じです。
この組み合わせなら、2mの距離から擬似マクロ的に狙えるかな?

音伽夜茶花さん
>300ミリにテレコンを付けて最至近距離で…こういうの興味津々です。テレコンや接写リングって使ったことないので、最短撮影距離は同じでズームがきくのかな?とか気になります。
ソニーのテレコンは特殊で、ソニーのレンズでも一部のレンズにしか着けられません(> <)
ケンコーやタムロンのテレコンならば、大体のレンズが装着可能だと思います。
この場合は、最短距離は変わらず焦点距離が1.4〜3倍になります。(倍率は使用するテレコン次第)
ただし、基本設計から考えると不要なレンズが増えるので、画質は悪くなるので注意が必要です。

ぴっかりおやじさん .
>テレコン2倍有りですねえ。すばらしい写りです。またまた物欲が。
70200Gとの組合せも、結構いけますよ。
これがあることで、70400Gは踏み止まっています(^^ゞ

kurimuさん
頭痛、治まってよかったですね。
風邪は引き始めが肝心と言いますが、ついつい。。。(^^ゞ
>初めまして♪いらっしゃいませ〜
初めまして!よろしくお願いします(←いまさら?)
あかぶーさんのスレではすれ違っただけでしたね。ご挨拶もせず、失礼しました<(_ _)>
>私も天気のいい日にでも一度チャレンジしてみたいな〜って思ってるんです♪
月って、なぜか撮りたくなるんですよね。
チャレンジしたら、ぜひアップしてくださいね(^^)b

今日の作例は、相方が懇親会で使われた花をもらって帰ってきたので、久しぶりにマクロレンズに挑戦です。
レンズは、タムロン90mmマクロ(172E)です。
中古で15千円〜20千円程度で購入できるコスパの良いレンズです。
マクロに挑戦したい方にお勧めできるレンズの一本です。

書込番号:12683016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/20 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロポートレート風?

たろうさん!?(トリミング)

ハムスター?(トリミング)

うさぎさん

kurimuさん、皆様こんばんは♪
ちょっと時間が出来たので、作例アップしにきました♪レスはまた携帯からゆっくり♪
全てDT35F1.8です。

書込番号:12683611

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/20 19:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

梅?

桃?

娘とコラボ♪

みなさんこんばんは。

今日は珍しくお花の写真で♪

>すたんれーAUSさん

横レスじゃんじゃんしてくださいね〜(笑

>TRIMOONさん

ありがとうございます(笑
無理したらと思いつつ曇り空の中写真撮影いってきました〜
主人が娘と遊んでくれるというので
この機会を逃すものかと(笑

レンズの細かい説明ありがとうございます。

1.5倍換算ってなんで1.5倍を換算するのですか?
35mmのレンズなら35mmだと思ってました(^。^;

>よく撮る50mm付近は1.5倍換算での50mm?実際は75mm?ここポイントになります!

写真の情報では50mm付近の物が多いのですが
実際だとどうなんだろう・・・娘と私の距離でいえばだいたい1mぐらいでしょうか?
それぐらいの距離から望遠して撮ったりしてます。

顔のアップは30cmとかかなり近づきますが・・・
それをカメラでとなるとどれくらいになるかわからないです(笑

>さぼりまさん

失礼しました(笑
お名前はずっと拝見してたのですが
こうやってお話しするのは初めてかな?と思ったので。

風邪の引き始めが肝心と思いながらも
曇り空の中撮影に出ちゃいました(笑

>音伽夜茶花さん

うわ〜1枚目の写真いい雰囲気♪
うさちゃんとかもぬいぐるみいたいだね(^0^

今日はめずらしくお花を撮りましたよ〜
梅なのか桜なのか桃なのか・・・
全然わからないですが(笑

書込番号:12683929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 柳に雪折れなしU 

2011/02/20 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ヤツデ

河津桜

もっと寄りたかった福寿草

kurimuさん、皆さまこんばんは!

月では皆さんの素晴らしい作例と設定などを拝見できて勉強になりました。

★B Yさん、
満月は正面なのでクレーターが見えづらいって、確かに当たり前ですが目からウロコでした。
今度は別の観点で狙ってみます。

★さぼりまさん、
300×2のはみ出た月に圧倒されました!

★関宿レーザーさん、
ご無沙汰です。綺麗な移りですね。やはりREF500、いいですよね。

★すたんれーAUSさん、
ちょっと絞ると、というか、思い切り絞っていいようですね、B Yさんのお話にもありますが、思い切り暗めの設定が必要ですよね。

★ぴっかりおやじさん、
朝の定期便が届いて気持ちよく起床できました!しばらくすっきりしない天気のようですが、また期待しています。

★okiomaさん、
DT35いっちゃいますか?これはほんとに正解だと思います。室内でもほとんどストロボ使った記憶がありませんが、いつもいい画を出してくれています。

★音伽夜茶花さん、
三脚是非試してみてください。精神的に余裕が出て構図を考えることが出来ると思います。音伽さんの素質と方向性でこれをもったら末恐ろしい気もしますよ。

★そしてkurimuさん、
今度のテーマは花でしょうか?
最近の花の写真をアップさせていただきますね。レンズはすべてキット望遠です。







書込番号:12684484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/20 21:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

桃?梅?

さあなんでしょね?

2枚だけではもったいないので穴埋め。気持ち良いほど日の丸構図。

タイツリソウ。カワイイ花が大漁ですね(笑)。

kurimuさん、みなさん、こんばんは〜!


治った本人は復活してすっかり忘れていましたが…(笑<こら!)、(^_^;)
あらためまして、先週は皆さんにご心配頂きありがとうございました。
既に貼らせて頂いた通り、お陰様で今週末は元気に撮影できました。


伏せっている間に写真を整理していてα100の写真がぽろぽろ出てきました。
ちょうどkurimuさんが梅か桃か桜かと悩んでおられますので、私もクイズ
として私も2枚貼ってみますね。皆さん、ダメもとで当てにきてみて下さい。
レンズは全てシグマ18-200mmです。

そもそも学術的に言っても梅・桃・桜等々は類縁が多く、正確に区別するのは
学者の方でも難しいのだとか(桜は「花の軸が2cm以上」とか分かりやすい定義が
あるようですが)。そう言われてみれば、桜はサクランボのように長い軸が
ありますが、梅や桃は枝から直接花が生えてますよね。

ヒントは撮影地がオーストラリア、9月の撮影ということで…。
思いがけない答えが出てきます。また明日にでも解答させて頂きましょうかね。
それでは、皆さんおやすみなさい〜!

書込番号:12684666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/20 22:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

100mm マクロ

135ZA

70−200mmf4

35mmf1.8

みなさんこんばんわー

今日はソニーストアのセミナーに参加しましてきました^−^

撮影は福寿草と梅がメインでした。
700を持って行きましたが、他の人は700いませんねぇ・・・(参加者は10人くらいかな)
天気は曇天だったので福寿草は花が開いていませんでした・・
ローアングルは55が楽ですね〜

撮影したものをあげときますね〜

kurimuさん

2枚目のはシルエットぎみでいいですね^−^

すたんれーさん

八重桜でしょうか?

おやすみなさい〜

書込番号:12684947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/21 05:43(1年以上前)

みなさんおはようございます。
三重地方は今日も曇りがち。
スッキリと朝日はでてくれなさそうです。

kurimuさん
ご主人様もカメラを手にされると一番よいかもね。

さぼりまさん
α77の次はテレコンですかね。2倍テレコンは画質が落ちるという書き込みが多いですが、5万円で400mmが手に入るのは魅力ですね。
作例ではそんなに画質が落ちていないように感じます。

ストロボもほしいんですけどね。

おぼかざさん
2月後半から3月にかけて空気中の水蒸気が増えてくるので、白飛びしない朝日が撮れます。
はやく晴れてほしいですね。

これから梅、桜、鳥などいろいろ楽しめますね。

昨日は県市町対抗駅伝大会。
審判の部署が忙しくて写真が撮れず残念でした。
妻にカメラをわたしましたが、フォーカスエリアのを中央固定にしなかったので、手前の人やゴールテープにピントが合ってしまっていました。
長距離なので10コマ連写もいらなかったので、もう少し考えるべきでした。
反省。





書込番号:12686119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件 Find_ 

2011/02/21 12:26(1年以上前)

kurimuさん 皆さんこんにちわ

マクロレンズを持ってる方にお聞きしたいのですが、
私は普通のレンズには防護フィルターを付ける派なのですが、
マクロレンズにも防護フィルターは付けるのでしょうか?

マクロは価格が結構しますし、接近したりしたときに、前玉に触れることもあるので、
付けたほうが良いと想像しますが、
一方で、シビアな色等こだわる方は、付けてないかも?と想像しております。
どんなもんなんでしょうか?

例外的に、私はDT35には、防護フィルターを付けてません。
レンズ価格がそれほどでもないというのと、フードが付属していたので、
直接前玉に触れることは少ないだろうという理由からです。
(あと、小鳥遊さんも付けてないと言ってたので、、、w)
ただ、付けてても良かったかな?と思ってます。
ないと多少前玉が汚れてくるので、、、


>okiomaさん
持ってると思ってましたが、DT35は持ってなかったのですね。
去年の11月頃も品薄でしたよ。人気なので、ずっと品薄なのかもしれません。
来るまで待ち遠しいですね。
ご購入おめでとうございます。

書込番号:12686951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/02/21 20:02(1年以上前)

おサルのたろうさん

 あんまり参考にならないと思われる私の意見ですが。
全てのレンズに保護フィルターはつけていません。
 夜景撮影では街灯の映り込みが見苦しくなる事があるので、全て取っ払ってしまいました。

その昔、フィルム時代にスカイライトフィルターを保護フィルター代わりに取り付けるのが私的に流行っていた時があったのですが、その時もマクロレンズには取り付けていませんでした。
 理由は、私が最初に所持したミノルタ100マクロはレンズ最前面でも、鏡筒の奥に入り込んでいるため他と干渉しにくいと判断したからです。
 その後、他のレンズでも、先ほどの夜景や、PLフィルター使用時に取り外し、取り付けと頻繁にするのが面倒になり外してしまいましたが。

 でも、近寄りすぎてレンズ前面に傷をつけた事は一度で、そのレンズは「16mm F2.8 Fisheye」でした。このレンズはフィルターが取り付けられないので、しゃーないとしました。

 ついでに・・・保護フィルターを取り付けたレンズをアスファルトに落っことした事がありますが、割れたのは保護フィルターのみでしたが、鏡筒に歪みが生じたためほとんどのパーツが交換修理となりました。

書込番号:12688447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/21 20:23(1年以上前)

別機種
別機種

30mmマクロ

135ZA 背景にピンク

みなさんこんばんは〜

昨日は疲れてたので、返事出来なくて済みませんでした。

音伽夜茶花さん

100mmと30mmのマクロの使い分けは、被写体に寄れるかどうかですね〜
それと画角の差ですね。これは、広角になるほど遠近感がでます。(あってるよね?・・)
花よりも車とかを撮ると面白くなります。

すたんれーさん

寄れないもどかしさはわかりますね、でも寄れないなりの背景のボケとかを工夫したら面白い画が撮れそうですね^-^135ZAの修行中です。

おサルのたろうさん

ソフトフィルターの効果はかなり強くかかってますね。
やはりミノルタ100mmマクロはクラストップのレンズだと思います。
それとフィルターの話ですが、保護用に付けてますが、100mmマクロはレンズ前玉がかなり奥まっているのでそれほど気にはなりません。
1:1の時は前に出てくるので触らないように注意が必要ですね〜

それとテレコンの話ですが、私の持っている80−200GはケンコーのMC7しか付けられないので所有していますが、お手軽にx2倍の画角が得られるので良いと思います。
100mmマクロに取り付けると200mmf5.6の出来上がりですw
ただあまりつけてもどうかな〜っと微妙です・・・
ミノルタの100−300mmに付けると200−600mmになります。
600mmの時はf11となり、もちろんMFになりますね。

では、おやすみなさい〜

書込番号:12688567

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/21 20:56(1年以上前)

当機種
当機種

DT16-105o

   同

kurimuさん
おぼかざさん
おサルのたろうさん
皆さん、こんばんは。

DT35でよいものが撮れたらアップしま〜す。
私はどちらかと言うとズーム派、
単焦点はミノルタ100oマクロ以来の購入です。
そのマクロも、山行中に壊してしまいました・・・

書込番号:12688718

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/21 21:09(1年以上前)

当機種
当機種

キャラメルポーチ

しじみ巾着

みなさんこんばんは。

小物を撮るときみなさんはどう撮ってますか?
私は布小物など作ってるのですが
忠実に物を写さないといけないけど雰囲気がほしいのです。

いつもお客さんから写真で見るよりもすごく可愛いと言われるのですが
写真ではぜんぜん可愛さが伝わっていないということですよね?

布小物撮影よくするので何かいい撮り方はないかなと思いまして(^。^;

おっとお風呂で娘が読んでるのでみなさんへの返信はまた後で。

書込番号:12688793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件 Find_ 

2011/02/21 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

無題

無題

無題

無題

kurimuさん 皆さん こんばんわ

>すてら32さん 

>やはりミノルタ100mmマクロはクラストップのレンズだと思います。
ですよね〜。
マクロレンズもいろいろあれど、αの純正100マクロがこれだけ評判がいいと、、、
また、皆さんの作例がすばらしくって、、、
いつポチッテもおかしくない状態です。でも、まだ、我慢してますw。金が、、、w
テレコンですが、私はこの2−3日で初めてその存在に気がつきました。遅〜w。
望遠伸ばすのには良いですよね。


>あかぶーさん

あかぶーさんが、保護フィルターつけてないとは意外でした。
物を大事にする印象だったし、高価なレンズが多いので、絶対つけてると思ってました。
そして、邪魔なときは取り外してる印象でした。
私の場合は、結構ものの扱いが荒いので、つけてるんですが、
逆光写真が好きなのに、面倒なので、つけっぱなしで撮っちゃってる場合が多くてそれがちょっと、、、失敗です。
多分、絶対つける人もいるんで、これ、難しいですね。
それにしても、あかぶーさん、なんか久しぶりな感じがします。
実際は、それほど時間が経ってるわけじゃないですが、書き込みとか毎日見ないと、そう思っちゃうみたいです。


>すたんれーAUSさん

ももをちゃんと見たこと無いので、2番目のピンクのは一番良くわからないので、もも。
1番目の白いのは、つつじにしておきます。
>絞りがないので
F8Reflex絞りがないとは知りませんでした。うーん。私にとっては興味深い謎のレンズです。


>音伽夜茶花さん 

マクロポートレート風?は、色、すごいばっちりですね。ピンクの服、ボケ方含めて効果的な背景ですね。ハムスターは、ハム太郎みたいですね。目が可愛い。ウサギさんと私ありがとうw。
なんか、檻に入ってるのが可哀想になってきました。^^


>TRIMOONさん 

135ZAの写真、葉っぱももちろんですが、背景がまたこれ、きてますね。
なんとも表現できない色合いで、STFとは違いますが、別の味で結構自然な感じで、何気にすごいと思います。くっきりとのコントラスとなのかな〜。すたんれーAUSさんのも背景が良い感じでしたし、、、

写真は適当です。カラー飽きたので、白黒です。

書込番号:12688817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件 Find_ 

2011/02/21 21:26(1年以上前)

>kurimuさん 

なんか白黒4つも上げたら、怖い感じになってしまいました。すみません。

私は小物とか撮りませんが、通販とかで何か買うときに、
結構、別のものと一緒に写ってる写真とか参考になります。

例えば、カップとその小物とか、文房具とその小物とか、
そんか感じだと、買う人がイメージがしやすいのではないかな?と思います。

書込番号:12688884

ナイスクチコミ!0


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/21 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

ミノルタ50マクロ

ミノルタ50マクロ

マクロレンズの前玉(参考)

kurimuさん 皆さん こんばんは^^

>すたんれーAUSさん
1枚目が梅で2枚目が桃でしょうか・・・(2枚目は花と花がくっ付いてるようなので)

>kurimuさん
便利なのは圧倒的に明るいズームレンズですが、室内ではF1.8の明るさが生きますよ〜
確かに単焦点は被写体との距離を調節して構図を考える必要はありますが、
常に考えて撮る癖が付くので、早く上達する気がします。
35mmと50mmで考えると、35mmの方が使い勝手は良い気がします。

小物の撮影は、その物の大きさが分かるような小物と一緒に撮ったり、
自然な画角(30〜35mm位)で撮ると良いかもです。
あと、可愛く見せるには可愛いものや花を添えたり♪
対象物にピントを合わせるのは当然ですが、添え物はあえて少しぼかすと良いかも?と、色々書きましたが、私は小物の撮影をしないので作例が無いです・・・^^;

>おサルのたろうさん
私は50mmマクロを使っていますが、前玉がかなり奥まった位置にあるため、
レンズが直接被写体に接する事は無いですよ〜。
ちなみに、高価なレンズを使っていないのも理由ですが、今はどのレンズにも保護フィルター付けてないです。
(以前はタムロンA001のみ付けていましたが、外しました。)

私もテレコン持っていますが、普通に考えると焦点距離を2倍にして大きく写すモノなんですが、最短撮影距離が変わらないのがミソです。
つまり、最大撮影倍率が1/4倍のレンズに付けると、1/2倍のマクロ撮影が出来ます。
確かに暗くなったり、お手頃価格のものだと画質低下が気になりますが、あると便利な事には違いないですね^^


今日は花つながりで・・・と、前に撮った水仙をUPですが、
水仙って、どう撮るのが一番良いのか迷っちゃいます・・・^^;

書込番号:12689459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/02/21 22:44(1年以上前)

kurimuさん

 手先が器用なんですね。
小物・・・私の指捌きを持ってしてもやらない分野です(笑

出品物ですが、「本物よりも良く見せない事」が大前提でしょうかね?
たぶん、写真写りの良い人は、お見合い失敗するのとおんなじで・・・・・・関係なかったですね。
 購入された方が「こんなじゃ無かった」と思われない方がいいと思いますので、「写真よりもかわいい」という意見があるほうがトラブルも少ないんじゃないでしょうか?
「小物撮影」とか「テーブルフォト」で検索すると色々な方法が出ますが、出品物の撮影はフラットな光で陰影が無いほうがすっきり見せられるかもしれませんね。


おサルのたろうさん

 実はですね、α55板には書き込んでいなくても、価格com内はふらふら〜としてます(笑
前に他の方にもお願いしたんですが、見かけましたら「暇な奴」と思って笑って下さいな。

書込番号:12689506

ナイスクチコミ!0


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/21 22:59(1年以上前)

kurimuさん、皆さん、こんばんは〜♪
おかげんいかが?

>kurimuさん
ぬお!そこか〜!了解♪
なぜ1.5倍にする必要があるかとゆ〜と、α55がAPS-Cとゆ〜、フルサイズ(35mmフィルムひとコマとだいたい同じ大きさ)の撮像素子(フィルムみたいなもの)より小さいサイズの素子を使ってるからです。
レンズの焦点距離は基本このフルサイズを基準に作ってるので、APS-Cのα55で使うと撮像素子の大きさの差の分、画角(写る範囲)が小さく(1.5倍した焦点距離の画角が実際に写る範囲に)なるってことです。
色んな大事な事をはしょりすぎな気がしますが(笑)まあそんなとこでよいのではないでしょうか(笑)
理屈はどうあれ(笑)α55でレンズを使う場合は表記の焦点距離を1.5倍したものが、実際の焦点距離だと思ってください。

撮影情報が50mmだったので、実際は75mm辺りで撮ることが多いようですね。ので単純にDT50でもよいのですが、広く写したい場合自分が引くためのスペースがいります。
DT35は逆に大きく写すためにより近寄らなければいけません。
後は好み〜(笑)

>おサルのたろうさん
自分はむやみにフィルターをつける派です(笑)
MCプロテクターに始まり、PRO1D→Zetaに少しずつ切替ました。
Zetaは優秀なプロテクターですが、お高い(笑)しかし!汚れが落ちやすく、自分の使用範囲ではゴーストに悩まされた事はありません。
ただ余分なガラスが一枚挟まるってことで、気にする人はつけないに越したことはないのかな〜?
マクロは…自分はつけてますね(笑)

135ZA&STFに関してはまた〜♪

書込番号:12689621

ナイスクチコミ!2


びもたさん
クチコミ投稿数:186件

2011/02/21 23:31(1年以上前)

kurimuちゃん、皆さん、こんばんは。 db1改めびもたです。Cafeに合わせてHN変更しました(笑)今後ともどうぞ宜しくお願い致します〜m(._.)m

>kurimuちゃん、お勧めレンズは、もう既に皆さんが上げられてますが、DT35F1.8が良いですね。って、持ってないんですが、単焦点レンズは、お勧めです。 
僕は殆んど単焦点しか持ってません。昔から、ズームは苦手です。足ズームの方が早いしね(笑)そう、簡単に言うと135は焦点距離で、F(T)は絞りです。APS-Cだと1.5倍になりますが・・

>おとぎちゃん、ちょっと古いレスで申し訳ない(泣) 小鳥遊さんと同じ位、想像力が豊かかなあ(笑)ちょっとうれしくもあり、反省m( ̄ー ̄)m
動物園のお写真、良いすねえ。写真の色が何とも言えないです。お子さんの表情が、楽しかった事を物語っています。 でっかいハムスターは、モルモットですねー、多分。 うひょひょ〜ぽちありがと

>TRIMOONさん、MBDさん、すたんれーAUSさん、こんばんはー、STFしっかりと受け止めましたよ〜(笑) まだ買えんけど(笑)いつか欲しいです。

>おサルのたろうさん、こんばんはー レンズの件ですが、使用しているレンズはミノルタ400F4.5Gです。それに1.4×のテレコンをかませているので560mmになります。僕の鳥さん撮影用の相棒です(笑) あの写真は手持ちで撮ったと記憶しています。
MACROは、100f2.8がありますが、フィルターはつけてません。と言うか、レンズにフィルターはつけない派です。ご参考までに。

ご挨拶できない皆様、ごめんなさい。激遅レスもごめんなさい。

書込番号:12689843

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/21 23:53(1年以上前)

>びもたさん
ぬう!改名とはやりますな!

「びもたくん!」
「ドカティえも〜ん!」
(笑)

すいませんm(__)mただ言いたかっただけです…分かった方だけ失笑してください…

月撮り真っ最中の暗闇より(笑)
横レス、駄レス失礼!
今後ともよろしくお願いしま〜す(^0^)/

書込番号:12689977

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/21 23:56(1年以上前)

>おぼかざさん

みなさんのお月様すごかってですよね〜
晴れたら絶対に試す!!って気合入ってます(笑

ヤツデの写真葉の裏側ですよね?
こういう撮り方もとても新鮮ですね。

つい正面から撮ってしまいますが裏からだと
また全然違った感じに見えますね♪

>すたんれーAUSさん

えーーーと1枚目は梅?桃であんまり白っぽい色って想像がつかないから(笑
2枚目は・・・これは八重桜でしょ!!
3枚目はなんだろう?よく花壇とかで見かける花っぽいですよね〜
4枚目は全然見たことないです!ハート型みたいでかわいいですね♪

花って区別するのが難しいですよね。
葉っぱを見たらいいとか言われたことがあるのですが
桜とかは花が咲いてる時には葉っぱないですもんね(笑

>すてら32さん

ありがとうございます♪
気分的にはもう少しピントが合ってる花はピンクになってほしかったかな・・・
と思うのですがそういうのは撮るの難しそうですね(笑

というか撮れないのかな?

写真の花かわった花ですね。なんですか?

>ぴっかりおやじさん

主人にカメラを持たしたら大変ですよ〜(笑
コンデジでもボケボケでまともな写真がないですもん。

ピント合わせるのは難しいですね!
私は中央固定なのですが娘の顔にピントを合わせたいけど
それだと構図がいまいち・・・みたいなのよくあります。

>おサルのたろうさん

おぉ〜レンズを買おうとしてるのですか?
すごいペースですね。

私もおサルのたろうさんの質問きになります。

一応標準と望遠の両方に防護フィルターつけてるんですが
どうなのかな?って思いますよね。

>あかぶーさん

返信を読んでてうわ・・・ってなっちゃいました(^。^;
落としちゃうと致命的ですよね・・・。

いまだにカメラを首にかけるときはドキドキします(笑

>okiomaさん

写真楽しみにしてますね♪

私はどっち派なのだろう???
ズームはいつも使ってる気がするけど足ズームもつかってるような。

書込番号:12689999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/22 00:03(1年以上前)

別機種

のどかな片田舎です。

こんばんは〜!
答えを書き込んで頂いたみなさん、ありがとうございました!


一応本日中に解答ということで、答えは1・2枚目とも「アーモンドの花」でした。
ちょっと意地悪過ぎましたよね〜(笑)、ヒントも足りず申し訳ありません。(^_^;)
気になる方はWikipediaで「アーモンド」を調べて頂くと面白いですよ。
私も撮影後にホストファミリーへ写真を見せていて驚いた次第です。

梅・桃・桜・杏・アーモンド(扁桃)はみんな近縁種なのだそうで、
我々が良く食べているナッツのアーモンドは、大きな種の中にある
「仁(じん)」をローストして作ってるらしいです。


>びもたさん
HN変えられたのですね〜。よろしくお願いします!またαカフェ拝見しに行きますね。
あ、蛇足ですが私のニックネームは上のホストファミリーから来てます(AUSは豪州)。

それでは、皆さんおやすみなさい〜!

書込番号:12690040

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/22 00:21(1年以上前)

>おサルのたろうさん

モノクロもとっても綺麗ですよね〜
3枚目の桜かな?雨の降ったあとかな?
しずくが花びらについてるのもばっちりですね♪

大きさがわかるような何かと一緒にか〜なるほど!
見た目もわかりやすいかもしれませんね。

>BYさん

綺麗なラッパ水仙ですね♪

マクロレンズって私のレンズと前から見たら全然違うのですね!
どこがレンズなんだろう?指で触っちゃダメだけど
こんなに奥ですってやってほしかったです(笑

みなさんのおすすめは35mmなのですね。
足ズームは私も使うのですがつい望遠にたよってしまいます。

自然な画角の30mm〜35mmっていうの
ファインダー覗いてて何mmかって出てましたっけ?
最近SSは気にしてみるようになったんだけど
まだまだ全部見渡せてない気がします(笑

添え物はボケてっての練習が要りそうです(笑
まだどれぐらいの望遠でどこがボケるとかわかってないので
練習しなと対象物までボケてしまいそうですね。

>あかぶーさん

小物っていうのは普通の写真とはやっぱりちょっと違うのですね〜
いつも小物撮るの難しい!!ってなるのですよ。

そうそう(笑
実物よりも良く見えてもダメなんですよ(笑
それを思うと下手?に見える方がいいのですが
忠実に写せないのかな・・・と思いまして。

フラットな光っていうのは自然光ですか?
それともフラッシュはたかないということですよね?
陰影が少なくっていうのは。。。

こう思うと通販雑誌とか撮ってる人はすごいですよね。
色味も忠実じゃないといけないし。

>TRIMOONさん

アハハ・・・(^。^;
すみません。そこからなのです(笑

だいぶ色々わかってきてると思うのですが
まだまだ謎なことも多く本とかも見てるのですが
そもそもの意味を知らないことだらけです(笑

説明ありがとうございます!なんとな〜くわかりました。

目で見ての対象物の大きさとレンズ越しの大きさには差があるということですよね?
実際にカメラ越しに見た方が娘が小さく見えます。

その差をなくすのには1.5倍にしたらいいと。。。?

こういう解釈で大丈夫ですか?

DT50だと今の構図で撮るにはいいけど周りを映すには・・・そうですね。
下がれる場所がないかもしれません(笑
だからDT35の方が使い勝手がいいというのですね。

よし!あとはお金を貯めるだけですね(笑

>びもたさん

改めまして〜すぐにわかりました♪
単焦点って未経験なのでなかなかイメージができなくて。
でも、今のレンズで望遠使わずに娘を撮ってこういうことかな〜って思いました。

明るいレンズはやくほしいです!
室内での撮影ってほぼ毎日だから(笑

書込番号:12690134

ナイスクチコミ!1


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/22 01:16(1年以上前)

>kurimuさん
焦点距離は液晶に出ないので、レンズ側で見るしかないですね^^;
あと、プレビューボタンを使うと、絞った時に前後のボケ具合を確認できますよ^^
(正面から見て、レンズの左下にある小さな丸ボタンです)
便利だから良く使うんですが、使ってなかったかな^^;

>びもたさん
うひゃw 改名してるし〜
びっくりしましたよ(笑)

>TRIMOONさん
はい、失笑させて頂きました^^
って、撮りながら投稿とは・・・

>すたんれーAUSさん
名前の由来、なるほどです〜
アーモンドはやられました^^;
というか、近い種類というのも初めて知りました^^
これって、桜や梅や桃と同じで、観賞用の品種なんでしょうか?

書込番号:12690359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/22 05:08(1年以上前)

当機種
当機種

70300G

70300G

みなさんおはようございます。

私は持っているレンズ全てにプロテクターつけてます。
ケンコーProが1枚。後は全て純正です。
外で撮ることが多いので、傷やほこりが心配なためです。
夜景はあまり撮らないので、映り込みは気にしていません。

花つながりで梅とすいせん。
やっぱりポートレートや花は苦手・・・。

食べ物の花はわかりませんよねえ。
並べてみると楽しいかも。
ちなみに私はナッツ類には目がないです。

気がつくとアイコン50歳以下でした。一昨年50歳超えていました。

書込番号:12690610

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/22 18:05(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

私も走ってたのでブレブレです(笑

ラブラブ親子♪

いたずらっ子の顔してるんですよ

みなさんこんばんは。

今日はおサルのたろうさんに対抗?してモノクロ写真です♪
モノクロで撮ると見慣れた景色が全然違う風に見えますね(^0^

加工済みなのはもうしわけありません・・・
とてもいい顔してるんだけどな〜
娘の顔ぜんぶが見える写真のアップはひかえてるので(笑

>すたんれーAUSさん

アーモンドの花だったのですか???
想像できませんでした〜っていうか思いもしなかったです(笑

アーモンドの花もとっても綺麗ですね♪
しらなかったら桜か梅かって思ってました。

>BYさん

液晶画面には出ないのですね。
レンズを見るのか・・・レンズってそういえばまじまじ見たことないです。
絞った時のプレビューあるのですね!
これも知らなかったです(笑

いつもどういう風にボケてるのかはおまかせで
撮り終わってからPCで確認してはじめて知るって感じでした。
今度から確認してみます♪

>ぴっかりおやじさん

傷やほこりきなりますよね。
私も全部プロテクターつけてます。

撮りなれないものって難しいですよね。
私からしたらぴっかりおやじさんの水仙も梅ととっても綺麗に
撮れてると思うので苦手って感じがしないです(笑

書込番号:12692466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/02/22 20:11(1年以上前)

kurimuさん

αでテーブルフォトというリンク先を貼っておきます。
みてみて下さい。
https://msc.sony.jp/member/mail/mysony/series/20091001_1/index.jsp

私がフラットな光と指した意味は、太陽または照明の直射光ではなく、一度何かに当たって拡散された光の事です。
 薄曇で雲から差す柔らかな光もフラットな光かと思います。
そういう光では極端な影が出ないので、強烈な印象は与えませんが、柔らかな描写をします。

 例えば、薄曇の窓辺で撮影すれば柔らかな光で撮影出来、更に室内側から白い紙で光を反射させてやれば、更にフラットな光になるかと思います。
 
他にもミニスタジオなんてのがありますが、一ずつ試していってくださいね。

書込番号:12692984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/22 20:39(1年以上前)

kurimuさん みなさんこんばんは〜

>びもたさん

改名ですか〜これからもよろしくです。

>kurimuさん

APS−Cと35mmの違いは、TRIMOONさんの言うとおりでセンサーの大きさの違いです。
レンズの基準が35mmフィルムカメラですので、APS−Cだと約2/3の大きさになります。なので1.5倍という計算が出てきます。
それと、広角(ワイド)と望遠(ズーム)ですがキットレンズだと18−55mmです。広角側が18mmで望遠側が55mmとなっていますが、同じものを見たときに、見え方がかなり違いますよね?
例えば、外で娘さんを撮るときに18mmだと娘さんが小さく見えてるとします、そこから55mmまで焦点距離を変えると娘さんが大きく見えてくるはずです、広角側だと娘さんが小さい代わりに、背景が広く見えます。逆に望遠側にすると娘さんは大きくなりますが背景は狭くなります。
これが画角の基礎になるのかな?一応こんなもんだと覚えておいてください^−^;
で、APS−Cの55だと焦点距離表示より1.5倍の画角になるので、18mmではなくて実際には24mmの画角になるということです・・
おまけで、人間の目は50mm近辺らしいですね。なので50mmレンズが標準レンズと言われるそうです。

>気分的にはもう少しピントが合ってる花はピンクになってほしかったかな

これは、もしかしたらですが、内蔵ストロボを使ってみたら出来るかもしれませんね・・・
それで明るすぎたら、発光部にティッシュはかけると光が弱くなるはずです〜
試してみてください^−^

物撮りはライティングが重要らしいですね。机の上で撮るなら、見えないところからスタンドで照らすだけでも変わると思いますよ〜

花ですが1〜3枚目は福寿草です(小さい花です 4枚目は梅の仲間で、蝋梅といいます。透けさせるように撮ると綺麗に見えますね^−^

長々書いちゃいましたが、参考程度に読み流してくださいね^−^

書込番号:12693113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/23 05:33(1年以上前)

当機種

70300G

久しぶりの朝日です。
手持ちだったのでiso1000で少しノイジー。
今日は水平線からでてくれるかなあ。
久しぶりに出かけるつもりです。

書込番号:12695019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/23 08:57(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
アーモンドの花、きれいでしたね(自画自賛<笑)。(^ ^;)

>kurimuさん
白黒・斜めの構図も良いですね。
写真を見せて「チェリーか ピーチか プラムか?」と聞いたら
「それ、アーモンド。」と言われて、私も「ええ〜!?」と驚きました。
正直言って、少し慣れた方でも初見では全く区別つかないと思います。

>B_Yさん
神戸では毎年3月下旬に、施設を開放して「アーモンド並木と春の
音楽会」が開催されてるようです(建設局東水環境センター)。
音楽を聞き、花が咲いた並木道を歩いてお花見というのも良いですね。

ちなみに花だけでなく食べる方も同時に楽しめるイベントもあるようで、
「アーモンドフェスティバル」が毎年ほぼ上と同時期に開催されています。
こちらはナッツを製造している企業さんが主催のようですね。


>ぴっかりおやじさん
アイコンってあまり種類がないですよね。
私も実際の体型とあまり合ってない?と思ってます(笑)。

書込番号:12695302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/23 15:43(1年以上前)

kurimuさん、皆さんこんばんは〜♪週末からバタバタで少々バテ気味です。

>kurimuさん
布小物、可愛い〜♪私この前の緑のチェックのバッグ、か〜なり好みです♪
撮影方法もイロイロ教えて貰えて良かったですね♪私も参考になります。
お部屋の照明よりも、日中の間接的な光の方が雰囲気も出そうですね。
白い厚紙を影が出来る側にL字に立てて、影をソフトにするとか。
中に入れる小物を並べたりすると、大きさが想像できるかも・・・
上手く撮れたら見せて下さいね♪

>おサルのたろうさん
ありがとうございます♪四ツ葉クローバーの写真、私の中で会心の一枚です♪
クローバーが虫食いなのが残念ですが、娘の手も綺麗に撮れたし、ピンクのボケが幻想的に効いてくれました♪プロフィール画像に決定です♪

>びもたん
改名おめでとうです〜♪
いえいえ、リアクション最高でしたよ〜♪むしろ私の方が次のリアクション間違ったなと反省してますm(v_v*)m
あんまり面白かったので、つい対抗しちゃってノリ過ぎちゃいました〜^^; これに懲りずによろしくです(^人^)

>さぼりまさん
テレコンの解説、ありがとうございます。まだまだ遠い世界のようですが、面白いです♪
さぼりまさん、確か色んな標準域のズームレンズをお持ちだった気が。
1680ZAは個性的?16105は穏やかで無難?タムロンA16は明るい
使い分け、どんな風にされてるのか、お暇な時に聞かせて貰えたらと思います。

>TRIMOONさん
やはり人物は撮る感覚違いますか、私もです♪おっ♪と思ったらとりあえず撮っておく感じで、考えてる暇ないですねぇ。
DT35、最初はズームがないのに戸惑いましたが、ズームだと子供を同じ大きさになるように撮りがちですね。
近いときは近いなりに、遠い時は遠いなりに撮るので、逆に撮り方のバリエーションが増えた気がします。
135ZAの赤、いいですね♪紅葉スレの時に、レンズで赤の発色がこんなに差がでるのかとつくづく感じました。
NEX+コンバーター、楽しそうですねぇ、NEX自体がお手頃価格になってきたし、気になっちゃいます。
他に欲しいものがイロイロあるので買えませんが、なかなかお買い得で楽しそうですねぇ♪

>おぼかざさん
皆さん三脚を使われるということは、少々面倒でも、撮影する時にはとても便利なのでしょうね。
今度玄関か庭辺りで試してみたいと思います♪

>ぴっかりおやじさん
水仙のお写真、いい感じですねぇ♪水仙って、ひょろっとしてて撮るの難しそうです。
梅もぽつぽつまばらに咲くから、なんかドラマティックになりにくい気がします。
私にはマクロで寄る・・・位しか思いつきません。
花を撮る時はちょっとしたポートレート感覚ですね。どこが魅力的か・・・
あと誰かに撮影頼む時って難しいですよね。オートが無難なのでしょうが、シーンによってはイマイチだったりもしますしね。
私は中央固定にしたまま撮影頼んだら、人の隙間をぬってばっちし背景にピントが合ってました^^;

>すてら32さん
30マクロで車ですか、メカの接写というのも面白そうですね。
100マクロは頑張って撮るイメージあるので、もう少しカジュアルに使えるのが30・50マクロなのかなぁと、何となく思っています。

>すたんれーAUSさん
ずっと疑問だった名前の由来が分かってスッキリしました♪なるほどー!

今日は作例アップ失敗したので口だけ参加で〜す。

書込番号:12696507

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/23 16:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

太陽キランのつもり・・

上のオレンジみたいなのも太陽の光?

飛行機ぐも

娘曰く恐竜♪

みなさんこんにちは。

せっかく書き終わったのに内容全部消してしまった・・・・。

ハァ=気を取り直してもう一度!

今日はお天気がよかったのでデジイチ持ったら撮りたいなと思ってた
写真にチャレンジしてみました♪

太陽の光がキランってなってる感じの写真です(^−^

微妙になってるけど思ってたのと全然違いました・・・・
みなさん太陽の光がキランってなってる写真あったら見てみたいです♪

>あかぶーさん

リンクありがとうございます♪見てきました!
説明が初心者向きでとても読みやすかったです。
言葉の意味もわかりやすかったし。

そこであかぶーさん。
用語とかの意味などが載ってるような初心者向きの本。なにかおすすめあります?

一応ムックの綺麗に撮るコツみたいな本はあるのですが
用語の意味がわからなく読んでいてもいまいち理解できないので
例で載ってる通りの設定を真似るしかできないのですよね・・・

>すてら32さん

説明ありがとうございます♪
娘のたとえ話とてもわかりやすかったです。
人間の目は50mm付近なのですね〜
どおりでファインダーをのぞくと娘が小さくて
望遠すると等身大に見えてたんだ!
すごく納得しました。

内臓ストロボってフラッシュのことですよね?
強制フラッシュにして撮ってみたらいいのですね。
今度やってみます♪

>ぴっかりおやじさん

ISO1000でノイジーって書いてるけど
私にはとてもよく撮れてるような(笑

>すたんれーAUSさん

果物の花ってあまり見ないので不思議な感覚がします(笑
実があるので花もあたりまえにあるのだろうけど
ピーチやプラムの花ってどんなのですか?

りんごは確か白い小さい花なんですよね♪

>音伽夜茶花さん

私もびもたさんみたいに『おとぎちゃん』と呼んでいいですか?
名前が打ちにくくて(笑

小物撮影は難しいですよね〜
実物よりも良く見せたらダメだし・・・
かといってあまりにも差があるぐらい写真がダメダメでも困るし(笑

どうせなら雰囲気良く実物とそんなに差がないように撮りたいですよね♪

書込番号:12696743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/02/23 19:15(1年以上前)

用語が載っている本ですか?

あるんでしょうが・・・楽しくないです(笑 お金かけるの勿体無いし。
用語の意味はとりあえずここで探すことできますよ。

http://www.sophia-it.com/category/camera.jsp

あとはですね、カメラ女子で検索して、ブログ的なのをみてる方が楽しいですけど。

まあ、私も専門的なのは分かんないんですが、それでも写真撮れますから(笑
わたしゃ、三好 義和さんの作品集 ボケ〜っと見てるのが好きです。
この人↓
http://rakuen344.jp/index.html

相変わらず参考になんないレスすんません。

書込番号:12697222

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/23 19:30(1年以上前)

あかぶーさん

早速の返信ありがとうございます。

確かに用語の本は面白くなさそうですけどね(笑
みなさんどうやって用語の意味を覚えてるのかな〜と。
何か初めに読む本とかあるのかな?と思いまして(^。^;

用語のリンクこれ役に立ちます!
銀塩カメラってたまに見かけるけど何かな?
銀箔?とか思ってたのですがフイルムカメラのことだったんですね〜

用語はこちらで勉強します。

三好さんのHPも覗いてきました〜
2本の虹すごいですね!2本にもびっくりだけど
虹をあんなに鮮明に写せるんだ〜とか鳥さんの歩いてる姿とか
やっぱりプロっていうのは違うものなんですね。

ブログも検索して探してみます♪

ありがとうございました!

書込番号:12697281

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/23 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

やって来たDT35

娘が撮ったワンコ

kurimuさん、皆さんこんばんは。

以外にも早く今日DT35がやって来ました。
α55+DT35では、レンズが付いていないみたいに軽いですね。
鳥さん以外に楽しみが増えそうです。

家族の前で、撮っていましたが、まったく気付いていません・・・
下の娘もこのレンズでワンコと撮っていましたがな〜んも気付かず。
よくα55使っているのに・・・
尚、ワンコの露出補正は、私が設定したままで撮っています。

書込番号:12698161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件 柳に雪折れなしU 

2011/02/23 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

日比谷公園

ごきげんな恵比須さま

ユキワリイチゲ

kurimuさん、皆さんこんばんは!

★ぴっかりおやじさん
朝イチありがとうございます。布団の中で気合が入ります。

★すたんれーAUSさん
アーモンド、びっくりです。賢くなった気がします。

★音伽夜茶花さん
三脚やるとまた違う世界にいけますよ。私は普通の撮り方を忘れてしまった感じです(笑)

★kurimuさん
白黒いい感じだと思います。走りながらですか?凄いですね。

★びもたさん
改名ですか?引き続きよろしくです。

★okiomaさん
DT35ゲットおめでとうございます。楽しみですねー

今日は今週の長露光から2枚(1680ZA)と、花を1枚(シグマ70300APOマクロ)です。

書込番号:12698639

ナイスクチコミ!3


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/23 23:57(1年以上前)

kurimuさん、皆さん、こんばんは〜♪

>kurimuさん
すてら32さんが書いてくれたのでもう大丈夫かな?
余計なカキコミかもですが…(笑)めんどーなら読み飛ばしてね♪

とりあえず、カメラの基準はアナログカメラのフィルム一コマが基準になってます。このフィルム一コマのサイズがデジタルでゆ〜所のフルサイズセンサーと同じで、画像を記録する点でも同じ役割だと思ってください。
レンズもこのフィルム規格で写る範囲を基準にしているので、焦点距離表示はフルサイズでの距離表示です。

「なぜフルサイズを基準にするのか」
・グローバルスタンダードだから。
・カメラユーザーに馴染み深く、感覚で理解しやすいから。
・APS-Cでも各社サイズが微妙に違うから。
などが理由のよ〜です。
その内全部フルサイズになる可能性がない訳ではありません(笑)

「なぜ1.5倍か」
センサー同士の面積比でフルサイズセンサーよりAPS-Cサイズセンサーが小さい(約2/3の大きさ)からです。
ポイントは何mmレンズと表示されるレンズの焦点距離とその画角自体はフルサイズ機でもAPS-C機につけても変化しないこと。(単焦点でもズームでも同じ。50mmは50mmです)APS-C機はレンズを通った光を受ける(結像させる)センサーが小さく狭くなったので、フルサイズでは記録される画像周辺部が記録されず(写らない)、記録された画像の大きさはレンズの焦点距離表示に1.5倍した焦点距離の画角で得られた画像の大きさに相当するからです。(なので50mmが実質75mmになります。あってる?)
文章にすると長く、ややこしいけど、理屈は単純なんで覚えてくだされ(笑)


>おぼかざさん
「ヤツデ」素敵です♪

>okiomaさん
遅くなりましたが、DT35ご購入おめでとうございま〜す(^0^)/

>B Yさん
失笑サンクスです(笑)
正確には撮影終了、撤収中の暗闇よりでした(笑)

>すたんれーAUSさん
アーモンドの花、分かってましたよ〜(笑)先に答えゆ〜んだもん(笑)大分前にα(だったかな?)の板で話題になってましたね♪
染井吉野かとも思いましたが(笑)

>すてら32さん
分かりやすい説明ありがとうございました〜♪

>ぴっかりおやじさん
久しぶりの朝日♪お出かけ先の写真も楽しみにしておりま〜す♪

>音伽夜茶花さん
バテた時は甘いものを♪
あっ!スイーツの写真がない(笑)それ以前に携帯だ(笑)
普段はゆったり、じっくり、マッタリですが、人撮りは感覚違いますね♪人と言っても、飛んだり跳ねたり、走り回ってる沢山のお子さんの写真ですから(笑)気を抜く暇がありません(笑)
あっと思ってからでは遅いので、片っ端から撮ります。たまにしか撮りませんが、結構長いことやってるせいか、カメラの動態予測より脳内動態予測の方が早くなりました(笑)
135ZAよいでしょ(笑)値段が値段だし、中望遠なんで簡単にオススメはしません(笑)
NEXは…今はどうかな?30mmマクロが出たら面白くなりそうですね♪レンズの発売が正式に発表されてからですかね〜?自分は現在、広角に特化して使ってます(笑)

>おサルのたろうさん
モノクロ、よい所で撮られてますね〜♪コントラスト上げたり、明暗差を強調したりするとドラマチックになりますよ!
モノクロ好きなんですよね〜♪
デジタルで撮る時はクリエイティブスタイルを白黒にして撮ります。
フィルムみたいに脳内変換しないで撮れるんで楽になりました(笑)
あっ!135ZA…また長くなりそうなんで、次回m(__)m

ではでは皆さん、おやすみなさ〜い♪

書込番号:12698645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/24 03:30(1年以上前)

当機種

70300G

kurimuさん
モノクロ写真に挑戦しようと思いますが、中々・・・。
いろいろ挑戦されているバイタリティーがうらやましいです。
>ISO1000
これはα55の力ですね。三脚固定でISO100くらいにするともっとスッキリ撮れるように思います。AUTOだと暗いシーンはすぐに1600にいってしまいます。みなさん書いておられますが、中級機ではISOAUTOの幅を設定できるようにして欲しいですね。

すたんれーAUSさん
アーモンドの花って売ってるんですか。自宅で栽培して実がなったら食べられるのでしょうか。
ナッツ類には目がないので。

アイコンは50歳BタイプとCタイプを足して2で割ると私のイメージにぴったりです。
どこを足してどこを捨てるかで全然違いますけどね。

音伽夜茶花さん
水仙って冬に咲いてくれるし、香りが良いのでなにか良い感じですね。
時間をかけてじっくり構えて撮ればもっと良くなるんでしょうけどね。
うちは良くトイレに飾ってあります。
BYさんのようにマクロで撮った方が花は映えるかも知れませんね。
来月下旬には桜。こちらは引いて撮っても寄って撮っても楽しいですね。

マラソン大会のスタート前に知人がいると二人で撮るときがありますが、真ん中に合わせてしまって奥の人にピントが合ってしまうときがありますね。
シャッター半押しでピント固定するのを忘れてしまいますね。

おぼかざさん
ありがとうございます。
もう少し朝が早くなるとリアルタイムでアップできるのですが、今の時期が一番中途半端ですね。
昨日は大きな勘違いをしていて、潮かけ祭りで有名な大島の近くから朝日がでると思い込んで出かけていました。
冬至くらい南に日の出の位置がずれないと大島と朝日は絡まないようです。
曇りの日が多かったので感覚がずれてしまいました。

TRIMOONさん
ということで漁港の突堤から朝日。
やっぱり雲の中でした。
しばらくはだるま朝日は期待できませんね。
晴れたら挑戦します。

書込番号:12699150

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/24 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kurimuさん、皆さん、こんばんは〜♪

>おサルのたろうさん
135ZAとSTF。自分はたいした使い手ではないので(笑)なんですが〜!
一番のポイントは135mm(換算約200mm)って点ですかね?間合いが遠いことを+と受け取るか、-と受け取るかで使いやすさの評価に最大の開きが出てしまうと思います。
AFはスムーズで静か。迷いも少ない印象。
画質は各氏の作例通り♪色味の出方はピカ一だと思います。
重量は個人の腕力次第(笑)
バランスはボディーで支えるか、レンズで支えるかで変わります。自分はレンズで支えます。

止まって被写体を探すと難しい距離ですね。自分から動いて被写体を捕らえるレンズだと認識しています♪

STFはMFである点をどう受け取るかかな?ボケと解像度は135ZAより上だと思います。色味は若干淡い?
最短撮影距離近辺の画質もこちらが上だと思いますが、AF対MFですから、どちらの方が優秀とは言い難いレンズと言う感想です。
両方いっときますか〜?(笑)

>kurimuさん
商品撮り。布バックの下や背景に、パステルカラーの淡い単色の布を敷いてみるとかいかが?
この時、布バックのメインカラーと補色対比する色を選ぶことがポイント。

淡い色味かつ商品を引き立たせる補色を配置することで、雰囲気はずいぶんかわいらしくなる一方、商品も際立つ…はず(笑)
12色相環に対応する色をパステルカラーに置き換えてみてね♪
これで影をなくした撮影ができれば、雰囲気よい写真になるんじゃないかと思います♪
色違いの商品を並べる場合は背景をオフホワイトにしてみるのもど〜でしょ?

>ぴっかりおやじさん
よい色ですね〜♪早速のアップありがとうございました〜!

>あかぶーさん
最近あかぶーさんの写真、お見かけしてない?どちらでアップされてます?

最近文章が長すぎですね…読みにくくてすいません…
気を取り直して(笑)
今回の写真は「ソニー85mmF2.8」です♪
最短撮影距離0.6m!!
レトロな雰囲気もあって、なかなかの逸品だと思います!
被写体は相変わらず(笑)
ちなみにAWBおよび太陽光にて撮影。ちょっとデフォルトよりコントラストが上がってるかも?

書込番号:12702680

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/25 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小物置いてみた

使い方がわかるようにしてみた

実際に使う方法なら様になるかも!

中身見せた方がいいかな・・・カードケースです。

みなさんこんばんは。

今日は小物撮りの練習したのだけペタしていきます(笑
レフ板に見立てた白の画用紙とかを後ろの方に置いたりしたんだけど
いまいち影が消えてないですね・・・

ゆっくり写真撮ったりここでお話ししたりしたいのですが
納品が土曜日なのでちょっと焦っております(^。^;

さぁ〜今からまたひと踏ん張りです!

アドバイス頂いてる方ありがとうございます♪
みなさんへの返信はまたちょっと落ち着いてからで・・・すみません

書込番号:12703317

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

タムロン A005 ソニー用!!

2011/02/17 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:68件

本来はレンズ版にスレを立てるべきとは思いますが こちらの方が見ておらる方が多いと思うので
こちらで失礼いたします。

以前タムロンさんに「いつ発売するのか?」と問い合わせをしたところ返事が返ってきました!

以下返信内容・・・。
>かねてよりご照会頂いておりましたModel A005ソニー用につきましては、
>正式な発売日は未だ決定致しておりませんが、
>3月の発売を予定致しております。
>詳細な日程等につきましては、決定しだい弊社HP上にて発表の予定でございますので
>今暫くお待ち頂きたく存じます。何卒、ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。

3カ月ほど前から予約をしているので、発売が楽しみです!

書込番号:12667691

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/17 11:11(1年以上前)

こんにちは〜。楽しみですね。
CP+でこんなんも記事として出てましたよ〜。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110209_426005.html

書込番号:12667828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2011/02/17 11:25(1年以上前)

こんにちは〜 小鳥さん。

あら〜 情報が出てたんですね・・・。

気が付きませんでした(*_*)

まあ、「いつ発売するんよ。」というモヤモヤが消えて良かったです!

書込番号:12667868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/17 13:41(1年以上前)

しがじんさん、いえいえ、どうも〜!
問い合わせに対しても3月と返答し始めたということは、もう、かなり確度が高いと思います。情報、サンクスです。

書込番号:12668296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/17 23:18(1年以上前)

しがじんさん 小鳥遊さんこんばんは〜

タムロンブースで清掃してもらいましたよ〜(A09と10−24mm

A005とB008(でしたっけ?)はVCユニットは外されて出るようですね。
そーなったらソニー用が一番軽くなるんでしょうかね?
値段は聞かなかったのでわかりませんが・・
画質も向上してるといいですね。
タムロンの人はかなり自信を持って勧めてましたね〜(当然ですね)
楽しみです^−^

書込番号:12670682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/02/17 23:51(1年以上前)

ステラ32さん こんばんは〜。

重量は軽くなっていればいいですよね〜。

値段はVC抜きで44,000円くらいでしたよ!VC付きの他社用と値段が変わらないのが 癪に障りましたけど 頼んじゃいました(^ ^)/

また 届きましたら色々 撮って作例をUPしますね〜!(作例というほどのものは撮れないですがね・・・)

書込番号:12670916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/18 07:35(1年以上前)

おはようございます。

とても評判の良いレンズですよね。期待してます。

先日、CP+でタムロンの方とお話しましたが、ソニー用はVCを

外しても別のユニット(何ですかね?)を組み込んでいるとのことで

価格も重量も変わらないようです。

まったく無意味です。みんなでタムロンに抗議して改善しましょう。

書込番号:12671685

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

雪中行軍

2011/02/12 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:6693件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5
当機種
当機種

皆様

もうすっかり消えつつありますが、昨夜から今朝方にかけて東京郊外はうっすらと積雪となしました。
が、体高30cmにとっては八甲田山の行軍か・・・。

しかし犬ってのはさすがにケダモノですね(笑)。
散歩に出かけるまでは布団でぬくぬくしていたくせに、外に出たらまあ走る走る。
人間だったら即刻肺炎・・・とも思いましたが、そういえばTVで水着姿で雪原転げ回って、その後湖で寒中水泳の映像を見ましたね。

雪は止んでいましたので70300Gです。雪が天然レフ板になったのか、ピンがいつもより来易かったようでもあります。気のせいかな?

書込番号:12646261

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/12 22:26(1年以上前)

いぬゆずさん、こんばんは。
心なしかいつもの表情よりちょっと寒そうですが(笑)、それでも元気ですね〜!


>雪が天然レフ板になったのか、ピンがいつもより
>来易かったようでもあります。気のせいかな?


白い雪の上に茶色で、コントラストがはっきりするからかも知れないですね。
関係ない話で思い出したのですが、スキー場で女性が綺麗に見えるのは、
雪が天然レフ板の役割をしているからだ、と聞いたことがあります(笑)。

書込番号:12646565

ナイスクチコミ!3


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2011/02/12 23:44(1年以上前)

ワンちゃんの白目、可愛いです!

書込番号:12647073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/12 23:46(1年以上前)

こんばんは〜。2枚目は、ほんと雪の中での行軍って感じですね。いぬゆずさんはCP+にはいかれなかったでしょうか、ソニーブースもなかなかにぎわってましたよ〜。

書込番号:12647087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/13 13:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

なんかテニスボールが雪だるまだし

すたんれーAUSさん

こんにちは。今日は晴れて暖かくなったように感じます。
うーん、スキー&温泉に行ったときに、夜明け前の氷点下5℃くらいでも平気の平左で跳ね回ってましたから、寒くないんじゃないでしょうか?

そうかー、コントラスト・・・なるほどですね。普段もモサ毛状態になると、目の前に毛が被さってピンが来にくくなるのも同じかも、ですね。顔中コントラストなし。

komokeriさん

こんにちは、ありがとうございます。
正面からのつぶらな黒目もかわいいのですが、必死の形相の白目はチャームポイントです(笑)。

小鳥遊さん

こんにちは。今日も横浜でしょうか?(昨日まで?)
どうも人ごみって苦手なので、見本市みたいなのは極力避けてます。皆さんのレポートを楽しく拝見していますが、α新型機は発表までまだ少し、って感じですね。
一眼レフ機だとX5くらいでしたか?新型実機展示は。

さて、モデル嬢はひざの上でまったりしてますが、割と見られるのがあったので、もう少しあげておきます。
東京の雪はこれで終わりか、それともこれから断続的に降るのか、北国の豪雪もまだ納まらないようですから、春はまだって感じですかね。

書込番号:12649336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/13 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

嬉しい

楽しい

大好き


いぬゆずさん こんばんは

雪遊びの写真を拝見して、羨ましくなったのですが、雪が降りません。
なのでちょっと足をのばして、降った地域まで行ってきました。

何が楽しいのか、喜びますね〜(^^)
ドッグランじゃないのでロングリードで遊ばせましたが、楽しそうな写真がいっぱい撮れました。
レンズは、キットの望遠ズームレンズです。

書込番号:12651496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/14 00:02(1年以上前)

いぬゆずさん
ShiBa HIDEさん


>心なしかいつもの表情よりちょっと寒そうですが(笑)、


↑この前言撤回します(笑)。まさに♪イ〜ヌは喜び 庭かけまわり、ですね。(^_^;)
いやはや寒さなんて関係なし、心の底から楽しそうで…、いいなぁ。

書込番号:12652651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/14 22:00(1年以上前)

ShiBa HIDEさん

やっぱ、和犬に雪、絵になりますねぇ。
うちのはモサ毛に雪が団子になって、雪国の子って感じではないですものねぇ(笑)。去年スキー&温泉のときに深雪に放り込んだら、「なにすんねん」って目で睨まれました。

すたんれーAUSさん

また東京は夕方から雪ですが、そちらはどうですか?
(たしか中部地方・・・ですよね?)
明日はもちろん出勤で、雪での遅れを考えると早めに出なきゃならないので、雪中行軍2はまたの機会になりそうです(笑)。

書込番号:12656557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/15 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はぁっはっはっ...

笑いが止まりません

決めポーズ


いぬゆずさん

いつもはストーブ大好きな寒がり犬なんですが、雪遊びは別なんですね(^^)
シバだけに芝の背景には解け込んでしまいますので、雪上の方が楽に撮れる気がします。

書込番号:12660793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/16 17:53(1年以上前)

ShiBa HIDEさん

ですよね〜 X2

>ストーブ大好き
>白に茶で撮りやすい

書込番号:12664598

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

隣のじいちゃん!

2011/02/12 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

当機種
当機種

同じカメラのα55で撮ってるのにナゼ連写しない!

じいちゃん首かしげているけど、レンズキットのレンズじゃこの体育館はキビシイよ!
F2、8レンズでも1/400〜500がやっとなのに。

書込番号:12646041

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/12 21:02(1年以上前)

こんばんは
美味く撮れましたね、75mmですから10M程度でしょうか?
F2.8開放ですから成功率が良かったと思います。

書込番号:12646068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/02/13 01:49(1年以上前)

ISO感度は?

書込番号:12647616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件

2011/02/14 07:25(1年以上前)

ISO、3200です。

書込番号:12653414

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

★☆ 本日発売 ☆★

2011/02/11 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:515件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

本日シグマから「85mm F1.4 EX DG HSM αマウント」が発売されました。

価格comでは、\74,200〜となっているみたいです。

もう少し安くならないかな?


書込番号:12638475

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/02/11 14:15(1年以上前)

タムロンの新型70-300と新型18-270も3月ぐらいをメドにαマウント投入されるらしいです。シグマ85なんかもなかなか楽しそうですね〜。αの場合は85ZAとの比較検討ということになるでしょうか。

書込番号:12638831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/02/11 16:15(1年以上前)

> 小鳥遊歩さん

タムロン情報ありがとうございます。
レンズメーカーからのαマウントの供給は嬉しいです。

やはり Planar T* 85mm F1.4 ZA と比較される位の素晴らしいレンズですね。

シグマも 50mm F1.4 とか描写力やボケ具合の素晴らしいレンズを
作っているので、やはり 85mm F1.4 にも期待しています。

私にとっては、85ZA は超高いレンズなので、いつかはほしいレンズです。


書込番号:12639366

ナイスクチコミ!0


Club_Overさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/12 20:14(1年以上前)

タムロンの新型70-300はレンズ内手振れ補正は予定通り内蔵しないそうです。
タムロンの営業マンに立ち話レベルで確認したところ
「ボディ内に補正機能があるのに同じ機能をレンズに設けるのは
 ユーザーにとってもカメラメーカにとってもプラスではない」との
考えだそうです。
私としてはタムロンのレンズ内手振れ補正の能力を確認したいので
ぜひ入れてほしかったのですが。

同じ価格で機能を抜いているから原価が下げられるというのもあるのかもしれませんが。

書込番号:12645802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/02/12 20:44(1年以上前)

タムロン70-300、ヨドバシさんで見る限りだと定価は同じ、新しいから実売価格は他のマウントより高め。
これでレンズ構成は同じだったら、ちょっとどうかと思います。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001261134/index.html

というか、
ソニーαマウントの物だけ特定の機能を削って出すのって、かえってコストかかるんじゃないか…? なんて。

書込番号:12645948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/02/12 21:00(1年以上前)

タムロン SP70-300 Di USD は、やはり手振補正なしですか。。。
以前メーカーサイトで確認しましたが、残念です。

α55(α33)にとってはバッテリー消費量を節約する意味も含めて、
手振補正つきで発売されることを願ってたんですが。。。

タムロンさんに「手振補正外すなら安くして!」って言いたいです(TT)。

書込番号:12646047

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2011/02/12 22:40(1年以上前)

良い事探しをしなくちゃ
補正レンズ無い分だけ、画質アップは確実・・とかね?
評価サイトの70300Gとの評点はわずかにGの勝ち、そこで補正レンズ分良くなれば・・さらに肉薄できる
ようにTAMは頑張って補正レンズを外しましたwwwとかね
正直な所、この実売価格なら、少し頑張って70300Gの方がいいかもとも思います。

書込番号:12646652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/02/12 23:08(1年以上前)

>>ゆずアイスさん
 確認した訳じゃないのですが、電池の消費については逆なのではないでしょうか。
静止画撮影の場合には、ボディ内手ブレ補正は本当にシャッターを切る
一瞬だけしか手ブレ補正機構は駆動してません。
でもレンズ内手ブレ補正の場合には半押し中は常時駆動しているはずです。
それぞれどの程度の電力で駆動させているのか分からないのですが、
なんとなくボディ内手ブレ補正の方が消費電力少なそうなイメージが
あるのですが・・・

書込番号:12646846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/02/13 17:14(1年以上前)

mastermさん

>正直な所、この実売価格なら、少し頑張って70300Gの方がいいかもとも思います。

そういうことなんじゃないかと思います。あんまり良くない意味で、ですが。

私、レンズの光学系とかドシロートですけど、一本のレンズから補正レンズだけ外して…それってあるのかな?と。
たぶん「動かない補正レンズが付いた状態」となるのでは?
だとすると、シグマなんかで以前あった「ソニーとペンタックス用はHSMがない」なんて事とはワケが違うように思います。

タムロンの新70-300が他のマウント用の物と同じ使用だとすると、
70300G SSM では何故か出来ない(笑)フルタイムDMFが可能、しかも安く、結構きれいに写る。

正直な所、なんかソニーにだけプラスって気がしなくもないです。
そしてあんまり書きたくないですが、私は今のソニー、そういうこと「やる」会社だと思ってます。
モノは気に入ってるので使っていますが。
というか、気に入った物しか買わないようにしている、と言った方が正しいですか。

(なんかネガキャンモード入ってる感じですね。すみません。ソニーにはこれぐらい言っといた方がいい、と思うが故です。)

書込番号:12650198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/02/13 17:19(1年以上前)

×同じ使用
○同じ仕様

ですね。

>フルタイムDMFが可能、しかも安く、結構きれいに写る。その上レンズ内手ぶれ補正まで搭載してたら…

ということです。
失礼しました。

書込番号:12650221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2011/02/13 21:40(1年以上前)

遅れて発売なんて全く威張れることではありませんね。
新鮮みがないのだから値段勝負。それがシグマ・タムロンのとるべき道。

書込番号:12651636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/02/14 00:06(1年以上前)

夜の世界の住人さん

こんばんは。
ご返信遅くなって申し訳ございません。

>> ボディ内手ブレ補正は本当にシャッターを切る一瞬だけしか手ブレ補正機構は駆動してません。
>> でもレンズ内手ブレ補正の場合には半押し中は常時駆動しているはずです。

私もあまり詳しい事はわかりませんが、
静止画撮影時、本体側の手ブレ補正をONに設定した時点で、カメラの電源が入った
時点から、待機電流も含めてバッテリー消耗されていくものだと思っていました。

ホディ内とレンズ内での手ブレ補正時の消費電力について、ネットで情報収集を試みた
のですが、うまくひっかかりませんでした。

動画撮影時には熱問題等から手ブレ補正をOFFにする →バッテリー消費量凄い
って認識してます。

私の中で、静止画撮影時も動画撮影時も混在していたようです。


でもでも・・・凄く綺麗に撮れそうなレンズみたいですね。

書込番号:12652676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

標準

SD化=非CF化か?

2011/02/12 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:414件 α55 SLT-A55V ボディの満足度4

次期中級機の展示品スケルトンでは、メディアスロットにCFは無いことが100%確認されているようだが、これはメーカー側のSD化への切り換え期に入った結果なのだろうか?スケルトンでは、やたらメディアの蓋が大きいとの見方もあり、発売までに変更もありなのか、一般人には知るよしもない。

考えられるSD化のメリット
1)コンデジユーザーからの移行組への配慮(新規購買層の取り込み)
2)カメラのコンパクト化への対応?
 (スケルトンでは全くコンパクト化になっていない!!)
3)SDの低価格化の影響?
 (しかし、転送速度は一般にCFに劣っており、コストパフォーマンスが良いとは一概に言えない)


SD化のデメリット
1)デジイチの圧倒的既存ユーザーはCF使用者で、同容量をSDでこれから揃えるコスト負担を、ユーザーがかぶらなければならない。旅行時のことを考えれば数万円の追加負担。
2)接点がむきだし、歪みなど外圧に弱く、媒体としての安定性はCFに劣っている。

ところで、A77のうわさ情報から、もっぱらCFとSDのデュアルスロットではないかと安心していた潜在ユーザーも多かったのではと思う。もし、SD化=非CF化なら、メーカー側論理でCF排除と一貫するだろう。(EOS 60Dのように?)しかし、単なるコンデジユーザーへの配慮なら、CFとの共存もあって良さそうなものである。その方が柔軟で、絶対多数の既存ユーザーにとってもメリットは大きいと思う。

いったい、SD化のメーカー側の真意は何なんだろう?

書込番号:12641845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 カプチーノ中毒 

2011/02/12 00:25(1年以上前)

SDがメモリーカードのスタンダートになったって事では??
実際CP+にも次期SDカードのブースもありましたし
(詳しく見てないんで詳細はわかりませんorz)
業界で規格を一つにしたほうが結局ユーザーの為とも思います
ソニー的にはMSを捨ててまでSDを採用してきていますし(選択式とはいえ)
CFを捨てる決意をもってきたのかも知れません

書込番号:12641930

ナイスクチコミ!3


umeme7171さん
クチコミ投稿数:22件

2011/02/12 00:27(1年以上前)

私は高速連射のバッファ解放の高速化のために2スロットに並行書き込みをするのではないかと思ってますが。
バックアップのために2枚に同じ物を書き込むことも他メーカーのように設定で選べるようにもなるのでは。
ペンタの645もCFスロットは無いですし次世代高速カードの話もありますし、個人的にはCFは過去の規格という認識です。

書込番号:12641935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/12 00:31(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201011/10-1130/

次世代メモリーカードの話もありますし、もう既存のCFには見切りを付けたんでしょうかね?
これの準備が整うまではSDオンリーで行くのではないでしょうか?

単にこのクラスにはSDで充分だろってことかも知れませんが…。

書込番号:12641954

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/12 00:41(1年以上前)

時代への併合でしょう。
TVなんかもSDカードをそのまま挿せるものが多いですしね。
コンデジ以外にも、α55やNEXでMSよりもSDを使うユーザーの方が多数でしょうから、それらのステップアップとも見なせます。

> 1)デジイチの圧倒的既存ユーザーはCF使用者で
CFを使える中上位モデルを所持するくらいの機材好きなら、SDしか使えないカメラの1つや2つ持っていると思うのですよね。

こんな状況で、無理にデュアルスロット化してコスト上昇を招くのは得策ではありません。

書込番号:12641994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/02/12 03:18(1年以上前)

我が家のカメラ達でCF使っているのはEos7Dだけです。
後はD300sも含めて、SDを使用しています。
CFはSDに比べ圧倒的に高いし、プリンターに挿したとき等の使用勝手があまりよくありませんな。
端子むき出しといっても指で触らなければ、今すぐどうってことはないし、CFもゴミが入れば一緒でしょう?むしろ入ったら二度ととれません。

まぁ、時代の流れですかな?

書込番号:12642406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/02/12 05:45(1年以上前)

フラグシップ機はCFx2でW書き込みのデータ保全でしたが、
SDの信頼性が確保されたと思われる現在、
フラグシップ機さえSDx2のW書き込みでいく方向かと。

蛇足
所有機は三台がCF、他はSDですが、コンデジはSD以外にSM/xD機が一台ずつあってリーダ温存中。

書込番号:12642528

ナイスクチコミ!1


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/12 06:16(1年以上前)

 なんか製品も出てないのに決めつけるのは時期尚早でしょう。特にSONYは。
中級機が噂されているような2400万画素ならデータ量からいって現行の高速のCFカードとSDではバッファフル後の処理が段違いに違います。

 プロトタイプはあくまでプロトタイプですよ。高速ライブビューが売りなのに固定液晶はどう見てもおかしい。NEXのプロトタイプから製品版の変化を見ればわかるように、製品になるまではいろいろマスキングしていると思いますよ。

 私はα77ではCFとSD(MSのハイブリッドタイプ)のデュアルスロット、可動液晶は必須だと思います。

書込番号:12642554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2011/02/12 06:51(1年以上前)

CFも新しい規格が出ているのでは。

http://www.computerworld.jp/topics/storage/175529.html

SDは普及していることではメリットがあるが、規格が小出しで短期間で変わるのが
問題。

書込番号:12642593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2011/02/12 10:52(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

背面

グリップ底部

正面やや上から

背面パネル付近

SD(MSと両対応)のみだとしたら、単にメディアサイズの問題だけだと思います。

カメラを小型化しようと思ったら、CFのメディアサイズは不利になります。まして、デュアルスロットにしようとか考えたら、カメラの大きさも相応に大きくないと実装が難しいでしょう。(α900より更に大型化しそう)

昨日、CP+でモックを見てきましたが、今回初公開のスケルトンのを見る限り、α900のように
グリップ後方側面が蓋になっていて、そこからメディアを挿すようになっているっぽい感じです。スロットが1つか2つかは判然としませんでした。

それから、個人的にはここが一番のチェックポイントだったのですが、背面パネルはバリアングルなのは間違いなさそうです。しかも、α550やNEXなどのように上下チルトするパネル基部プレートを両サイドのアームで支持して、そのプレートにα55のバリアングルが付いたような構造になっているようです。(プレート裏面の支持構造有無まではわかりません)

…と、そこまで言えるのは、横位置でロー/ハイポジションにはSONY得意のチルト動作が最適だけど、縦位置で困るから、チルトは活かしながら縦位置にも対応する方法を去年のCP+で提案していて、パーツの分割具合などからそれと一致するように見えたから。

以前からのモックと比べるとボタンが増えたり、全体のラインも纏まりが良くなってきた感じでした。

書込番号:12643335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/12 11:08(1年以上前)

液晶に関して、僕もそう思いました。
ウェストレベルで液晶を見ながら撮影するのがα55よりも便利になりそうですね。

SD、CFに関しては、ただストックが多いので個人的にはCFがありがたいですが、時代の趨勢としては上位機種もどんどんSD化されていく方向性にあると思います。

書込番号:12643403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/12 11:45(1年以上前)

<SD化のデメリット
<旅行時のことを考えれば数万円の追加負担。

数万円出すくらいならポータブルHDDにバックアップする方法もあります。

私はEPSONのフォトビューアー P-5000を使ってます。
8Gで約20分バックアップとれます。
CFカード2枚あれば十分です。

書込番号:12643586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/12 12:13(1年以上前)

私も、個人的にはCFが良いです

SDは、すぐ無くしそうで(実際しょっちゅう探してます)
CFなら探さなくて良いので安心なんですが。

書込番号:12643720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/12 15:54(1年以上前)

時代は、残念ながら、非CFなんですかね〜(寂

写りの良い中級機なら何でも良いつもりだったが、何だかトーンダウンです。
春になって、また新しい情報が出る事を期待したいですね。
液晶パネルの裏側や、縦位置グリップに CFスロットが 存在したりするドッキリがあるかもしれない。。。

書込番号:12644542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/12 20:34(1年以上前)

SDカードはUHS-Iに対応してたらいいですね。
CFはパラレルなので、SATAに移行したらいいのにな〜互換性全く無くなるけどw

書込番号:12645898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件 α55 SLT-A55V ボディの満足度4

2011/02/12 20:39(1年以上前)

参考まで。価格comの32GB 最安クラス

・CF Transcend 32GB 60MB/s ...\7,400
・SD Sandisk 32GB Ex pro 45MB/s ....\13,700
・SD Sandisk 32GB Ex   30MB/s ...\11,000

それと高画素化によるファイルサイズの増大で、データ転送速度も見逃せない要因。
メーカにはCF&SDのデュアルスロットを願うばかりである。

書込番号:12645932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/02/13 07:17(1年以上前)

 うーん、最早メディアの購入価格は誤差に近付いたくらい安くなっているし、コンデジユーザーのステップアップの一因とはならないような気がします。

 SDカードの性能もかつてより上がってきたから中級機まで採用してきたのだと思われます。
 もし、このまま性能が上がり続けてきたら、特にコンパクトさを売りに出す上級機にも採用されるのは目に見えそうですね。

 但し、やはり物理的な大きさの差がある限り、究極の「速さ」、「信頼性」はCFの方が上であることが確かでしょうね。
 SDがCFの完全代替になる日は、CFとSD間の有意差は変わらないのだけども、SDに速さと信頼性がある水準まで来たときでしょうか・・・。

書込番号:12648018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/13 07:33(1年以上前)

単にコンビニでSDは売ってますが、CFは売っていないという普及度の差ではないでしょうか?

CFスロット無くても一部のマニアックな方しか騒がないけど、SDスロット無しだと殆どのユーザーから苦情が来る・・・そういう背景でSONYもメモステ(しつこく乗せてますけど)+SDにしたのでは、と単純に思います。

書込番号:12648035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/02/13 10:42(1年以上前)

 個人的には手持ちのメディアは5割CF、3割MS、2割SDって感じで、
なにげにMS沢山持ってるのでCF非対応だとしても
何とかなるのですが・・・そうは言っても怪物スペックで
出すつもりなんでしょうから、こういう部分には拘って欲しいですね。
現状ではCFの方が高性能な訳ですから。

書込番号:12648609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング