α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

標準

最安値が7万円をきりましたね。

2010/10/16 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件

550でもう少し頑張ろうと考えていますが、
ちょっとそそる価格帯に突入。

書込番号:12067399

ナイスクチコミ!3


返信する
EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/16 10:31(1年以上前)

レンズキットもプラス5千円と激安。これは買わねばなるまいよ!
^^

書込番号:12067522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/16 10:54(1年以上前)

Wレンズをヤフオクで売却すれば、ボディ6万円前後かぁ・・・

諸問題を勘案してもかなり魅力ある水準になってきましたね。

書込番号:12067620

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/10/16 13:08(1年以上前)

ソニーの先だしジャンケン戦術が大成功だったのでは?
これだけ大量に売れれば、充分元を取れたので(開発費は回収した)、後はいくら値引きしても純利益になる。 まさしく家電の発想ですね。
ユーザーは大喜びです −− これだけの高機能がこんなにも低価格で手に入るなんて:
  10枚連写
  高速AF動画  は他社には無い機能です。

同じ1600万画素センサーを使う他社機は、これから出荷ですが、価格面で苦労するかもネ。
カメラに個性を持たせて、お互いに頑張って、日本のカメラをけん引しましょうね。

次は、どんなことで先だしジャンケンを仕掛けてくるのかな?
楽しみに待っています。(古いカメラは下取り制度でソニーポイントに変えて、待ちうけています)

書込番号:12068113

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/10/16 13:15(1年以上前)

スレ主様、α550は今ならソニーストアで 34,000ポイントで下取りしてくれますよ(美品、箱入り、パーツ有り)。
   下取り  28,000円限度
   キャンペーン中   +3000円
   ポイント受け取り  +3000ポイント
私のα550はこの制度で、次世代機の待ちうけポイントに変わりました(昨日の事です)。

ソニーも販売の為には、色々と知恵を絞っていますね。

書込番号:12068139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/16 13:31(1年以上前)

熱の評判のおかげでお求めやすいお値段になってますね.

書込番号:12068193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件

2010/10/16 14:02(1年以上前)

EF-SWさんもこれは買わねばなるまいよ!
^^

書込番号:12068302

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/16 19:32(1年以上前)

ボディは安っぽいし、熱は問題ないけど問題あるし、EVFはやっぱりEVFでしかないけど...
それを補って余りある印象的なカメラですよね。

書込番号:12069530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/16 22:36(1年以上前)

熱問題とは関係無いでしょ。問題自体それ程多くの人が知ってる訳じゃないし。
予定通りの値下げです。
まだ下がるんだと12月まで待つと決めてるのですが、もう負けそうです。

書込番号:12070544

ナイスクチコミ!7


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/10/17 06:36(1年以上前)

エウノミアさん 
>>まだ下がるんだと12月まで待つと決めてるのですが、もう負けそうです。

たしかに下がるでしょうが、あと少しでしょう。65000円程度が下限かな? 
そんなことをしていると、秋の絶好の撮影機会を失います。
7万円を切った今買うほうが良いと思います。

α55で 天高く撮影の秋 を楽しみましょう。

書込番号:12072068

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ567

返信200

お気に入りに追加

標準

夕景を撮影してみました。

2010/10/02 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 
当機種
当機種
当機種

DT16-105

70-200 F2.8G

DT16-105

アクアライン付近で夕景を撮影してみました。

結構、かもめなんかも飛んでるんですね、もう少し望遠があれば狙ってみたいのですが、無いものねだりはしょうがない。

有る程度撮影結果が分かるEVF便利ですね。露出は若干EVFのほうが白飛びぎみですが、目を離して背面液晶を見れば大きなミスは少ないように感じます。EVFのみの調整あったけかな?後ほど確認してみます。
 水準器もこういう条件では便利ですね。

私は夕日、朝日、夜景と撮る事が時々あるので、透過ミラーに干渉するものが出ないか気にしていましたが、今回撮影では気になりませんでした、ゴーストが若干出ているのはありますね。作例見て気になった方は指摘してみてください。


 前スレ読んでくれた方、なんであかぶー撮影に行ってるんだ?と思われるでしょうが、外出禁止令緩和されまして、ちょっとだけなら行って良し!指令がでたので、ちょっとだけ往復80kmぶっとばして行って来ました。

書込番号:12002449

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/02 23:01(1年以上前)

いいですねー、今晩のいい夢の種になります。
こういう写真は眼福眼福です。
ありがとうございます。

書込番号:12002520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/10/02 23:43(1年以上前)

グッジョブですね〜^^
ポチッとな。
良いレンズもお持ちで羨ましいw

書込番号:12002774

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 00:00(1年以上前)

おっさんの魂さん

 こちらこそお褒め頂きありがとうございます。
見た感じのものを同じように切り出せるこのカメラすごいですね。
フィルム時代だったら現像してからガックリしてたことが多かったのですが、撮影現場で、ある程度確認ができてしまう、ありがたい事です。

いい夢見てくださいね〜。

書込番号:12002868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 00:25(1年以上前)

当機種

DT16-105

オフマスターさん

 こんばんはー ぽちっとありがとうございます。
良いレンズを多数そろえても、腕が上がるわけでなく、購入してみてからもがいている輩です。

 レンズ性能を生かせるよう頑張りたいと思います。

HP拝見しました。私もカワセミには興味があっていつかはチャレンジ!と思っているんですが、その際にはご指導宜しくお願いします。

書込番号:12002992

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/10/03 00:40(1年以上前)

あう:-)    
やっぱり、DT16-105mmの画はエエなぁ〜〜(-。-)y-゜゜゜

書込番号:12003082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2010/10/03 00:45(1年以上前)

2枚目は以前の金曜(水曜)ロードショーの冒頭シーンみたいで好きですね。
DT16-80を狙っていますが、DT16-105mmもいいもんですね。70-200F2.8Gもお持ちとはうらやましいです。

書込番号:12003113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/03 00:46(1年以上前)

あかぶーさん、まいりました〜!!!
禁止令がとけたと思ったら80kmですか。。。そりゃ禁止令も出るわけですね。そのうち戒厳令発動されないようにお気をつけ下さい。

書込番号:12003117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/10/03 00:50(1年以上前)

どちらも余裕があれば是非入手したいレンズですよね〜。

>その際にはご指導


あ、無理ですよ〜・・下の方のスレでαの面汚しと呼ばれてますので(笑

書込番号:12003132

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/03 00:56(1年以上前)

あかぶーさん

外出禁止令緩和されてたんですね〜♪
ちょっと往復80kmの行動力、見習わせていただきますm(__)m

16105やっぱりよいレンズですね〜!1680辺りでリニューアルの噂があるので、今から買うかは迷っています。う〜む(笑)

よいお写真ありがとうございました。

新レスのお祝いだけ♪
ではまた〜(^0^)/

書込番号:12003160

ナイスクチコミ!4


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/03 01:10(1年以上前)

こんばんわ。

あかぶ〜さん
α55ついにきたのですね!
おめでとうございます!
アクアラインからの夕日もゲット!
よかったですね。綺麗です。

あまり飛ばしちゃだめですよ〜
今日、そっち方面行ったのですが、
あちこちで覆面やら白バイやらに捕まってましたから
気をつけてくださいねー。

書込番号:12003227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 03:31(1年以上前)

#4001さん

 おはようございます。
DT16-105α55に装着した感じもバランスいいので、お勧めなんですが、レンズキットがあってもいいと思うんですけどね。

私は使った事ないんですが、SAL1680Zも評判の良いレンズなので、もうちょっとパンフに作例載せて使えばいいのになーと思ってます。

書込番号:12003512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 03:47(1年以上前)

当機種

70-200F2.8G

ちょっとだけよ☆さん

>ロードショーの冒頭シーン

 あー!よくは覚えてませんがそんなのあったかもしれません。
釣り人さんって絵になりますね〜。こういうのばかり狙ってみたくなります。

DT16-80はZeiss名がついててこちらよりも人気ありますよね。望遠側欲張ってる分画質低下あるのかもしれませんが極端な粗はないように感じてますよ。α55共に活躍してくれそうです。

70-200F2.8G、いつかは欲しいレンズと思い込んでから、すぐに手に出来ました。いやー勢いってすごいけど怖いですねー(笑)
 宝の持ち腐れとならないよう頑張ります。

書込番号:12003532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 03:58(1年以上前)

小鳥遊歩さん

 いつもコメント頂きまして、感謝感激です。ありがとうございます。

戒厳令発動も困りますが、出てったあとに入場禁止令も困っちゃいます(笑)
「子供はお父さんに会いたがってるゾー」 と訴えないと。

そうそう、小鳥遊歩さん応援スレ?に対応してやってるんですけど、さすがに人気者には勝てませんよ。エイエイ下に消えてしまえーって。
 私の作例は色気が無いからそこがネックですね。
 小鳥遊歩先生のとこに弟子入りしないと駄目ですね。

書込番号:12003545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 04:02(1年以上前)

オフマスターさん

>どちらも余裕があれば是非入手したいレンズですよね

 大丈夫です、大事なのは上でも書きましたが、勢いです!
うーん!ほしいい〜!!と念じてポチっとやればOKです。

後の事は・・・あとで考えましょ〜。

書込番号:12003549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 04:09(1年以上前)

TRIMOONさん

 ありがとうございます。
>1680辺りでリニューアル

これ、わたしもどっかで見たことありますね。
動画対応にするんじゃなかろうかとか、電動ズーム機構とりいれるとか色んな噂がありましたよね、そうなると、静止画のみの人間は安くなって買いやすいですかね?ってDT16-105あるんだからこらえなきゃ。

 今後とも宜しくです。

書込番号:12003554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2010/10/03 04:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

α55にSAL1680Zを付けっぱなしにして撮ってます。
参考にはなりませんが(^_^;)

書込番号:12003557

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 04:21(1年以上前)

別機種

これも70-200Gでした

魔武屋さん

 おはようございます。
α55到着してます。なので、すみませんNEXのほう見にいけてません。
やりました、アクアラインの夕日ゲットです。
 過去に遠景からは出来たんですけどね下から見るのもいいもんですね。

千葉県来られてたんですか。美味しいものありました?

>あまり飛ばしちゃだめですよ〜

そうですね、きおつけなきゃですね。でも、私は基本流れに沿った運転なので、単独でぶっ飛ばす事はないですよ〜。
シートベルトは続けて3回取られた事ありますけど、今はちゃんとしてますよ。

α55熱が冷めたらあちらにも伺いますね〜。たまに覗きに来て下さい。

書込番号:12003571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 04:34(1年以上前)

かえるまたさん

 作例ありがとうございます。
やや!素晴らしいですね。

これがSAL1680Zですか・・・・うーん や・ば・い・も・の・を・みてしまった。

でも、もっと見たくなりますね。
これ、みんな開放での撮影ですか??うーん見入ってしまいます。

あと数枚みせていただいたら撃沈されそうです。

ありがとうございます。

書込番号:12003578

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2010/10/03 06:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HDR+1.0

HDR+6.0

DRO Auto

SAL35F14G ポートレート

>あかぶーさん

おはようございます♪
またまた素敵な作例でありがとうございます。
見ていてなんとなく秋を感じます。
とても素敵です。

昨日は、とりあえず、α900との違いをいろいろ確認していました。
HDRは面白いですね。
DROは、α900より進化していそうですが、あまり差を感じませんでした。
とにかく軽いですよね(驚き)
私は、ストラップもつけないで、片手でSAL70300Gを持って散歩しました。
全然平気でした。
グリップベルトがあれば片手で操作しながら撮影できそうな感じでした。

作例はレストランでSAL35F14Gに取り換えたものです。
ゴミが入ってしまいました(汗)
HDRの比較、DRO等です。
参考にして頂けたら幸いです。

また素敵なお写真をお願いしまーす。

書込番号:12003652

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/03 06:18(1年以上前)

当機種
別機種

桐垣展望台

朝日と釣り人

あかぶーさん
ステキな夕日をありがとうございます。
足下にも及びませんが、昨日の夕景を。

先週に引き続き行ってみると15人くらい来ていました。
(先週は30人くらい)
雲の状況が悪く夕焼けがなかったので少なめでした。
写真の知人が2,3人来ているので話が弾みました。
電子ビューファインダーの100%視野率のおかげで
構図が取りやすくなったように思います。
手前に松林があり今までは入ってしまっているのが分
からなかったのですが、外して構えられます。

朝日と釣り人はα550です。
釣り人って絵になりますね。

書込番号:12003661

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/03 06:20(1年以上前)

当機種
当機種

あかぶ〜さんの行動力見習って少し車乗りました。変な時間に目が
さめて朝やけです。あとD7000だとボディー内手振れ補正でないから単焦点で手振れ補正が効かないのとバリアングル液晶でないのが微妙なとこと言うか
55ってボディー自分にとって素晴らしすぎです。jepgカメラ出しシーン夕焼け

書込番号:12003664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 07:52(1年以上前)

別機種
別機種

α900でDROオン 

ミノルタ50f1.4D ここまで絞ればok

MBDさん

 おはようございます。ほんとに散歩していると感じますが、秋の気配はすぐそこまでやってきていますよ。

DROはα900で大活躍だったんですけど、NEXでは使う頻度少なくなってα55では使ってません(そっかまだ3日目か)ちょっとノイズ載りますが成長記録にはOKです。
HDRは動く子供はちょっと辛い事がありますね。なのでマルチショットNRを昼間にやったらどうなるのかな?と思っています。
今度試したら作例載せますね。

MBDさんも良さそうな使い方発見したら教えて下さいね。
α900で更にスレタイと全く関係ない作例ですが掲載。

書込番号:12003886

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/03 08:24(1年以上前)

あかぶーさん 

α55V購入おめでとうございます。

昼間(自然光下)での透過ミラーの影響、購入直後1週間ほどですが
街撮(スナップとか)ではミラー周りでの光の回り込みを想定しながら、いろいろ撮影しましたが なかなか「これだ」というものは出てきませんでしたね...

たぶん、想定できる条件はソニーもさすがに実機検証してOKとなったので市場にだしてきたかと(このあたり銀座のリーゼント氏の話にも合致してる部分)は思います。

ところが大丈夫そうだと、撮影してると 「ごく稀に」でてくるときもあります。
(別スレの例ですね)

そんななかでも、なんとなく街撮りで 出やすいという場面ですが

1.レンズ表記で50mmより広角側に近いといったところでしょうか
2.太陽(主たる光源としては一番強いものでしょうから)が画面上隅ぎりぎりあたりから、画面少し外れた付近
3.レンズやフィルターでの光学的コントラスト低下がでてくる場面が出始める。

そういう状況でハレ切りなり構図を変えるなりしないで撮影していくと、突然1カットなり「ピークがくる感じ」で でてきます。
通常は薄い膜状のの光「色はピンクからオレンジに色付き」がうっすらと広がる感じが多いですね。たまに「四角いピンクの窓で中に干渉縞付き」が出てくる場合もありますが
娘が過日とった例のように「光の帯」と言う場合もありますね。

いずれにしろ、仮に「稀な事例」として出たとしても
本来は「ハレ切り」等、撮影側が回避すべき条件ですので たぶんにα55Vの固有の癖と行った程度で、考えればすむところかと思います。

万能カメラは この世に存在しません、どこかしら「気になる点」はメーカー、価格にかぎらずでてきますからね。

書込番号:12003986

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 08:30(1年以上前)

ぴっかりおやじさん

 参加ありがとうございます。
桐垣展望台いいところですね、行ってみたくなります。
三重県かー こちらからは直線距離で約400kmですね・・・ちょっと行ってくるよ、ではいい訳通じなさそうです。

 そちら方面行った時には立ち寄りたいと思います。

ビューファインダー便利ですね、実はピント位置拡大機能も使いたいんですが、どれ押すのか分からず(取説読みます)せっかくの便利機能使えてません。
 でもそのままでも十分ピント確認できますね。

見ごたえの有る作例ありがとう御座います。

書込番号:12004008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 08:41(1年以上前)

スキンシップさん

 おお!撮影行かれましたか。
朝夜ごそごそ隊結成しますか(笑)

朝焼けきれいですね〜。お互い、色々な被写体にチャレンジしましょうね。

 αって全てのレンズが手振れ補正対応で使えるので保険代わりになるんですよね、慣れると手振れ補正対応していない機器が不安になります。
 厳密にいけば三脚なんでしょうが、人それぞれの使い方で変わりますね。

書込番号:12004041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 08:53(1年以上前)

厦門人さん

 ありがとうございます。やっと手に出来ました。

教えて頂いた条件3点、気にして使ってみます。
有る程度出る条件が分かれば構図を考えるとか、ハレ切りで回避すれば後々ギョっとすることもないでしょうからね。
 ただ、厦門人さんが試されてなかなか出ないようであれば、かなり特殊な条件が重なった場合なんでしょうね。

夕日もファインダーで覗いて太陽の位置を周辺から中心部まで、ゴーストがはっきり出るようなものも撮影してみましたが今のところはお目にかかっていません。

出たときのレンズなど特定できるようでしたら教えて頂けると助かります。

書込番号:12004083

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/03 09:09(1年以上前)

あかぶーさん

α55Vで、透過光の影響ではないかと思われる事象が観察できた(笑) レンズですが

No1 SAL1855 (タイ製造、日本製造に関係なく観察できてます)
No2 SAL50F18 
No4 SAL50F14およびミノルタ時代の50mmF1.4( 両方とも)
N05 SAL28F28 


反面、状況が仕様頻度多い中で 確認できてないレンズ
SAL30M28(もっかα55Vの標準レンズと化してます)

下記レンズは実績が少ない(精々1日づつ)ですので、なんとも好い兼ねる状況
今のところ出てないレンズ

SAL1680Z,SAL70300G、タムロン70−200(A001S)
SAL85F28、SAL85F14Z、SAL135F18Z
SAL50M28、タムロン60mmF2マクロ(G005S)
SAL500F80

この中でタムロンG005Sは、使い勝手好いですね
もともとα550で主として使ってたレンズですが、AFのレスポンス改善が顕著なので
α55Vで使う事にしています。

シグマのレンズは工場送りしないといけないので(まだ面倒でやってない)
判りません。

書込番号:12004136

ナイスクチコミ!6


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/03 09:14(1年以上前)

[12004136][12003986]の補足。

あくまで街撮(自然光下)での状況です。

スタジオ撮影でのヌケ云々は使うレンズに関係なく「?」なにか変だと感じる場合があります。
ただし、光源や光の回し方の演出に依存するという感じですので

通常の撮影、ポートレートでも囲み撮影とか「撮影会」と称する場合は関係ない部分かと
思いますので、記載から外しています。

補足まで。

書込番号:12004155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 09:31(1年以上前)

厦門人さん

 ご連絡ありがとうございます。

多数の条件で試されているんですね。
私も手持ちレンズで確認できた場合はご連絡差し上げます。

日中、太陽が高い位置に来てからですね。
今日は千葉県薄曇りですね。試す機会があるかどうか。

今後ともお世話になります。

書込番号:12004223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/03 09:41(1年以上前)

厦門人さんのレス、非常に参考になりました。
同じような焦点距離でもレンズによって出たりでなかったりするんですね〜。この辺は僕はαレンズを18-55とDT50しか持っていないので検証しきれないところではあります。。。18-55だと焦点距離によって違うというのは確認していましたが。

あとスタジオ撮影時の光のまわし方云々は確かにありますね。ゴーストってよりコントラストの低下というか。まあ、そこまでやっちゃうユーザーは基本フルサイズとか中判以上を使うって感じのユーザーが多いのでこの機種の想定ユーザーゾーンにないと思いますが。もしかしたら今後α99とか出すのであればポイントとして浮上してくる可能性あるかも知れませんね〜。

書込番号:12004252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 09:57(1年以上前)

小鳥遊歩さん

 最近作例お見かけしませんよ〜。
期待している人間多数いるんですから待ってますよ。

ブログはこちらの環境だと重いんですよ〜。

書込番号:12004317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/03 09:59(1年以上前)

当機種

UDX

あかぶーさん、どうも〜。
なんか秋らしい写真撮りたいんだけど、季節感レスな写真を撮りまくっています。笑

え?ブログ重いんですか!!!??

書込番号:12004326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 10:29(1年以上前)

回線スピードメチャクチャ遅い環境でやってるんですよ。

動画見るなんてのは絶対不可能です。
ブログも何枚か写真添付されてると珈琲一杯飲めちゃいますよ。

なので、小鳥遊歩さんのブログも も〜しわけ無いんですが見れてないんですよ〜。
光回線にせねば・・・大蔵省の決済が降りないんですが。

書込番号:12004449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 14:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

厦門人さんからアドバイス頂いていた件、自然光が条件との事でしたが、自宅待機中の身で暇だったので室内LED電球とLEDペンライトで照らして確認してみました。

厦門人さんと小鳥遊歩さんが経験していると言うSAL1855を装着(てーぜさんスミマセン使いました)
LED電球は390ルーメンス 電球色相当2800k 2灯

手持ちでぐるぐる回して確実に出れば三脚固定とする予定

1枚目画像、いきなり出たのがオレンジゴースト調のもの、焦点合わせてNEXに装着、全く同じ物が出ましたこれは違うと判断。

2枚目画像 若干ピンク色に線を引っ張ったようなもの、光量が多ければ厦門人さん娘さんが経験したものと同じになるかと思いNEX装着、全く同じ物が出ました。

3枚目画像 LEDペンライト使用左画面外上部にあり、2枚目の大きいものと感じながらNEXでも同じように出ました。
やはり人工光では出ないのでしょうか。
それとも同じ様な物がこの中にあるんでしょうか?
同じようにSAL16-105で試しましたが、1枚目は出ませんでした。2,3枚目はNEX両機で確認できました。

先ほど日が差し込みましたのでSAL1855装着してぐるぐる回してみましたが、そうそう簡単には出ませんね、逆光も比較的優秀な印象を受けたくらいでした。

書込番号:12005412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/03 18:00(1年以上前)

当機種

カミーラ(サボテンの一種?)

直線400kmはつらいですね。
今千葉では国体が開催されていますね。
陸上関係の人から「情報部で速報写真と記事をかいてきてくれないか」
と言われてその気になっていましたが、結局テレビ観戦になりました。
α55が9月30日到着と言うことで、言ってる場合ではないと判断しました。

こちらに来たときにはぜひお立ち寄り下さい。
秋から冬にかけては朝焼け、夕景のきれいな場所がありますから。
千葉から東京湾を経て富士山を撮ってみたいですねえ。

私の場合朝焼けを撮るのは部屋の窓から。
浜に出ても直線50m。
ちょっと動いても8km程度です。

今日明日は天気が悪いので部屋撮りでゴースト出現を楽しみますか。

書込番号:12006180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/03 18:27(1年以上前)

当機種

DT16-105

あかぶーさん、どうも〜。
16-105、、、買っちゃいました〜。笑

書込番号:12006293

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/03 18:46(1年以上前)

当機種

あかぶ〜さん今晩は、小鳥遊歩さんレンズおめでとうございます。お代はソニー持ちですよね(笑)俺もDT16105今日使いました

書込番号:12006385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/03 18:53(1年以上前)

当機種
当機種

あかぶ〜さんに刺激されて普段撮らないものも撮ってます

書込番号:12006426

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 19:02(1年以上前)

小鳥遊歩さん

>16-105、、、買っちゃいました〜

 あれれ?・・・おー! おめでとう御座います!!!
α55に装着した感じ、精悍なマスクじゃないですか!!そのセット眺めてうっとりしてたところです。

 キットレンズお持ちだったので、他スレでも拝見してて、次変われるのは絶対70-300Gだと思ってました。おーおー!おめでとうございます!

西武線流し撮りいいですね、バックが夕景感じます。
いい写真撮っちゃいましょー!!

書込番号:12006466

ナイスクチコミ!3


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/03 19:14(1年以上前)

むう!16105大人気…買うか?…
はっ!シグの18125が睨んでる(笑)

独り言でした〜♪

書込番号:12006525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2010/10/03 19:15(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

α55+SAL1680Z

α55+SAL1680Z

NEX5+SAL1680Zでフレアゴーストの出方

α55+SAL18200で夕景(下の山は二上山)

あかぶーさん、レスありがとうございます。

>あと数枚みせていただいたら撃沈されそうです。

SAL1680ZはNEX5用に広角から中望遠の便利ズームと思ってマウントアダプターと共に購入したものですが、新ファームでもAFが効かないので、α55に転用しました。
α55に装着して持った時のバランスが丁度いいので、付けっぱなしになっています。

撃沈は他の方にお任せして、NEX5での例と併せてショボイの揚げておきます(^_^;)

書込番号:12006532

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 19:23(1年以上前)

別機種
別機種

うっすら富士山

α900ですが

ぴっかりおやじさん

 魔武屋さんにコメントした際に添付したアクアラインの写真、うっすらと富士山写ってるんですよ〜。
 ただ、この時期はもうちょっと右側に日が沈むので、もう少し早い時期だと空気も澄んでてはっきりと日没と富士山を収められると思います。正月の風の強い日は綺麗ですけどね、撮影してると寒さでしびれます。

千葉の国体・・・やってるらしいですね。地元の人間はあんまりピンときてないのですが、いつの間にかやっていたという印象です。

>私の場合朝焼けを撮るのは部屋の窓から

いい環境にお住まいですね。ぴっかりおやじさんにとって日常の景色でも私たちには新鮮な風景が沢山あるんでしょうねー。沢山撮影されてどんどん作例見させてください。

書込番号:12006568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 19:33(1年以上前)

当機種
当機種

DT16-105

スキンシップさん

>普段撮らないものも撮ってます

おー!どんどんいきましょー。
フィルムだと後々お金かかりましたけど、デジならお金かかりませんからね。
私も花の名前、鳥の名前ほとんどわかんなくてもバシャバシャやってます。
楽しければいいんですよー

コスモス咲いてるんですね、私も撮りに行かなくちゃ。

またまた、色々拝見させてくださいね。

書込番号:12006612

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 19:39(1年以上前)

TRIMOONさん

 勢いもだいじなんですけどね。
時々我に返ります「はっ!買っといた機材使わなきゃ」

お買い物も撮影も楽しんじゃいましょー

書込番号:12006652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 19:49(1年以上前)

かえるまたさん

 再びの作例ありがとうございます。
じっくり拝見させて頂いたのですが、たしかに撃沈されました。
が、根本的な事に気づきました。かえるまたさんは風景の切り取りがお上手なので、同じ物を用意しても同じようには無理です。。。

 まずは、構図の構成を頑張ってみたいと思います。
レンズを生かせるようになったときの為にこれからも作例期待してレンズ物色してます。

SAL1680Zのゴーストは強い直射光受けてる割には嫌味でないと感じますね〜。

書込番号:12006699

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/03 20:01(1年以上前)

楽しすぎて、沼に住み着いてしまいました。
ふと気付けば、指の間に水掻きが…(笑)

では〜(^0^)/

書込番号:12006746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 20:04(1年以上前)

かえるまたさん

 肝心な事をお聞きするの忘れていました。
2,3枚目掲載の撮影場所は名の知れたところですか?
切り取りがお上手なので余計に素晴らしい場所に見えるのですが、こういうところにいってのんびり撮影を楽しみたいです。

書込番号:12006761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 20:08(1年以上前)

>楽しすぎて、沼に住み着いてしまいました。

おお!10コマ連写発揮させるいい機会が!!
飛び跳ねちゃって下さい、沼の鯉でも咥えて(笑)

書込番号:12006787

ナイスクチコミ!3


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/03 20:11(1年以上前)

むう!薄暗くても、高感度が優秀!逃げ切れない(笑)

書込番号:12006797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 20:21(1年以上前)

マルチショットNR・手持ち夜景・夜景ポートレート 必殺技はいくらでも繰り出すぞー!

ただし、まだ使った事ありません・・・

書込番号:12006848

ナイスクチコミ!5


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/03 20:26(1年以上前)

覚悟を決めました(笑)

そ〜いや、α55で手持ち夜景使ったことないな。今度使ってみま〜す!

書込番号:12006878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/03 20:31(1年以上前)

これらの必殺技こそがこのカメラの真骨頂です

書込番号:12006916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 20:44(1年以上前)

あまりにも多すぎて繰り出し方法を忘れてしまう という難点が。

音声認識でお願いします。

私「やけいとるぞ」

カメラ「はい!」

みたいな・・・あぶない人になっちゃいますかね?

書込番号:12006976

ナイスクチコミ!4


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/03 21:03(1年以上前)

カメラは肩の上に乗っかってて、勝手に構図決めて、勝手にシャッター押すんですよね。最適なモードで(笑)
ご主人さまはみんな「マイケル」って呼ばれますよ(笑)
「マイケル、あなたの好みは分析済みです。」

あ〜しまった。脱線楽しすぎて(笑)

ではまた〜(^0^)/

書込番号:12007080

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/03 21:23(1年以上前)

>「マイケル、あなたの好みは分析済みです。」

おっ、ナイト2000でしたっけ。
デビッド・ハッセルホフ、懐かしいなぁ〜。

書込番号:12007213

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 21:27(1年以上前)

>「マイケル、あなたの好みは分析済みです。」

え?好みまで分かっちゃうんですか!そーです、ショートの娘が好みです(笑)

書込番号:12007242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/03 22:12(1年以上前)

あかぶーさん
申し訳ない。
拡大表示をしたらすぐに分かりますね富士山。
オレンジに輝く光の中に浮かぶ富士山。すばらしいです。
夕日に輝く富士山を東京湾越しに撮ってみたいですね。

私は夜はだめですが、朝のごそごそ隊は入隊できそうです。
明日の朝は雨模様。今度の晴れにはまたまた朝日を撮りに行きますか。

書込番号:12007561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2010/10/03 22:33(1年以上前)

当機種

自宅の窓から見える二上山

あかぶーさん、過分のお言葉、恐縮です<(_ _)>

>2,3枚目掲載の撮影場所は名の知れたところですか?

[12006532]の2枚目は、[12003557]の2枚目の別アングルで、SAL1680Zのテレ端で撮っています。
撮影場所は明日香藤原京跡の東南隅で、万葉集に出てくる天香久山の麓です。ここは地元の車が通り抜けるだけで、ほとんど撮影者は居ませんでした。

[12006532]の3枚目も、明日香の石舞台の近くの棚田です。ここは秋になると、棚田と彼岸花と夕景を撮る人が結構居ますが、シーズン外れの平日だとノンビリしたところです。

いずれの場所も自宅から車で20分ぐらいで、試し撮りやネタ切れの時によく行くところなので、自分なりのアングルが見つけやすいのだと思います。

書込番号:12007707

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 22:46(1年以上前)

別機種

NEXですが、ごそごそ隊

ぴっかりおやじさん

>夕日に輝く富士山を東京湾越しに撮ってみたい

 こちらに来られる事がありましたら情報入れますのでご連絡下さい。
α900、55、NEX-5板なら現れると思います。

朝のごそごそ隊入隊おめでとうございます(笑)
私は基本、土日の子供との朝散歩なんですが、シャッター音響き渡る中撮影も気持ちいいですよね。

書込番号:12007798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/03 22:57(1年以上前)

かえるまたさん

 情報ありがとうございます。

奈良県明日香ですか、瀬戸内のほうにぶらり撮影旅行を計画中だったのですが、途中寄り道したくなっちゃいますね。

なかなか千葉県はこういう棚田をみかけません、広大な平地一面田んぼと言うのはありますが、撮ってみたい景色です。

 今後とも良い撮影スポット教えて下さい。

書込番号:12007875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/04 12:12(1年以上前)

当機種

桐垣展望台パノラマ

奈良から南に進んで、熊野市紀和町の丸山千枚田はきれいですよ。
もう稲刈りはすんでしまったのかなあ。

そこから42号線北上、紀勢道、伊勢自動車道で伊勢までいかがですかあ。


書込番号:12009659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/04 14:10(1年以上前)

わぁー!いい景色ですね、桐垣展望台、もうちょっと大きな物で見たいな・・・価格com頑張ってくれないかな?

丸山千枚田情報ありがとうございます。
ほー 凄いところですね。稲刈りは終わってても雨降りの次の日あたりに日差しが反射する光景も綺麗でしょうね。
 方角的に差し込む光は朝日、夕日どっちなんでしょうね?

ありがとうございます。よくよく調べてみます。

書込番号:12010037

ナイスクチコミ!2


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/05 01:10(1年以上前)

こんばんわ。

あかぶーさん
レスありがとうございます。
α55板は動きが早くてスレ探しが大変です^^;
皆さん注目してるのでしょうね。

>千葉県来られてたんですか。美味しいものありました?

ありましたよ〜!
今回は鴨川の「まるよ」に行きました。
鉄華丼は、丼のTOPとご飯の中に隠しマグロの二重構造。
評判に違わぬボリュームでマグロ好きの妻は珍しく狂喜。どうやらお勧めの模様。
マグロNGの私は海老天丼でしたが、これもぷりぷりGoodでした。
金谷の「かなや」もいいかもです。
目の前数mがすぐ砂浜の屋根つきオープンテラスでの食事はいいものです。

ちなみに撮影。。。
ネタ補充のため、輝く薄、線路の写真を撮る予定でしたが、
食い気優先でほぼスルー。。。おなかすいてたんです ^^;
長狭街道に棚田がありますが、随分前に刈取り完了の様子。。。
切株から新芽だか雑草が生え始めていて土も乾いてヒビ割れ状態でした。。。(泣
でもこの道はゆるいカーブが多くいい感じのドライブにもなります。

それと、皆様の夕焼けの作例とか、美しい!
Fとか露出補正とか、ぜひ参考にさせていただきます。

書込番号:12013131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/05 06:17(1年以上前)

当機種
当機種

70300G

今日の朝日 70200G

丸山千枚田は夕日ですね。
でも山間にあるので、赤くなるかどうかは。
私は5月末の緑のきれいなときに行きました。
そのときはまだ写真に凝っていなくて、αSweetDigitalは自宅に起きっぱなしでした。

昨日の桐垣展望台。
夕日をアップで
大阪からバスツアーで20人くらい来てました。

書込番号:12013478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/05 06:29(1年以上前)

当機種

DT16-105

魔武屋さん

 おはようございます。
千葉県、食い倒れの旅ご苦労様です(笑)
なかなかグルメな方のご様子ですが、マグロNGはかわいそうですね。
えーと、地元の人間ですが、他県の方に情報頂いて・・・お奨めのお店メモしました!機会がありましたら行って見ますね。
 やっぱり旅行は食べ物が優先ですよ、たとえそれが撮影旅行であったとしても・・・はい、私はバイキングで食い倒れて京都のライトアップ逃した事があります・・・あほですよね〜。

α55板動き早いですね。有益な情報探すのに必死です、SONY板でのんびりしていた人間はNEX依頼時代の流れが加速したようです。

昨日の夕日結構魅力的だったんですが、「寄り道しないで早く帰ってらっしゃい!」指令により自宅から撮影、電線じゃまです、だれか切ってくださーい。取り合えず掲載。

書込番号:12013494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/05 06:39(1年以上前)

当機種

ぴっかりおやじさん

 朝日も夕日もいけるんですか、ほんといい場所にお住まいですね。
私は東京湾寄りに住んでいるんで基本夕日なんですが、朝日を撮ろうと思ったら太平洋側に行かなければならず、結構大事になります。

掲載写真いい雰囲気ですね。じっくりと夕日が見れるのは秋を感じます。
昨日の夕景はこちらもいい雰囲気でしたが、電線はいっています。

70-300Gお持ちでしたか、評判いいですよね。

書込番号:12013508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2010/10/05 08:00(1年以上前)

あかぶーさん、
 遅ればせながら、α55入手なさったようで、おめでとうございます。
明日の朝は…ちょうど東の空が明るくなった頃、細い月が見えると思いますよ。
今朝、月が些か昇ったあたりで夜が明けてましたから(∩.∩)

スレッドは今後も参考に拝見させていただきます〜(恐縮)。

書込番号:12013662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/05 10:01(1年以上前)

夜の世界の住人さん
今朝起きたときに月を撮ろうかどうか迷いました。
明日ならもう少し低いところで見られると思って止めておきました。

α55のマルチショットノイズリダクション機能を使うと手持ちで充分撮れそうです。
今朝動画を撮ってみました。
とてもきれいでビックリ。
パノラマや手持ち夜景など一通り使ってみるだけで楽しいカメラです。
どんどんはまりそうです。

書込番号:12014003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/05 14:05(1年以上前)

別機種

夕焼けでないけどごそごそ隊

書込番号:12014751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/05 20:23(1年以上前)

当機種

練習風景ちょっとだけ。

夜の世界の住人さん

 こんばんは、α55購入しちゃいました。   ありがとうございます。
様子見と決め込んだはずですが、楽しそうなので堪えきれず購入してしまいました。買ってよかった。
 ホントは店頭で触った時にEVFの見え具合に馴染めなくて様子見の判断を下したんですよ、店頭では照明のギラツキで目が疲れる印象を受けました、それと連写時のカクカク感ですね。EVFは外に持ち出して使ってみるとそれほど疲れないですね、ただしブルーに傾いています。明るさは3段階に調整できますが、もうちょっと細かく設定が欲しいですね。
 動体は、うーん・・・今ジェフ千葉の練習場にあくせく通って、子供運動会の練習をしているんですが・・・すいません、選手、ファンの方々、選手名もわからん者がバシャバシャと、たかだか4歳と6歳の運動会の為に・・・でも一発勝負なので手ごたえを掴んどきたいんです。
 そうそう、動体予測AFについては今の所、良い印象ではありません(高速AFという謳い文句を鵜呑みにして使った場合)これはもうちょっと使い込んでお見せ出きるものが用意できたら別のスレ立て用と言う事で。

 そういえば、月の撮影という手があったんでしたね。またまたやる気出てきました。

今後とも宜しくお願いします。

書込番号:12016032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/05 20:27(1年以上前)

ぴっかりおやじさん

 今、作例を改めて拝見して気づいたのですが、70-300Gと70-200Gをお持ちですか、すごい贅沢ラインナップですね。

 月って撮影した事が無いんですが、結構明るいんですよね?
HDRとか使ったほうが面白くなるんですかね?

面白く撮影できたら拝見させて下さい。

書込番号:12016052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/05 20:36(1年以上前)

スキンシップさん

 ごそごそ隊、やっちゃってますね。

海王丸II世?とスカイツリーですか。良い組み合わせですね港は良い被写体がごろごろしてますね。
 こういうところは夜のごそごそ隊も楽しそうです。マルチショットNR活躍するんじゃないでしょーか。

書込番号:12016102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/06 05:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝焼けと月

ぶれています(トリミング)

頂き物です。(自分では買えません)

あかぶーさん
スポーツ写真を撮っているうちに70300Gを外の陸上用
70200Gを体育館用に買ってしまいました。
父の日のプレゼントと誕生日のプレゼント30年分と言って
許可を得ました。
大会の写真を撮ってプレゼントするとみなさんが喜んでくれます。
私もうれしくなります。
家族はもうただ笑っているだけです。

月の写真は私は基本手持ちなので、オートHDR等で撮るとどうして
もぶれてしまいます。
満月だとかなり明るいので何とかなるかも。

スポット測光で撮ると周りは黒くなりますが、月の表情はきれいです。
マルチショットノイズリダクションでも挑戦しましたが、ブレブレでした。
望遠でアップにしたせいもあります。
星や月は三脚がいりますね。

jリーグのナイターの練習を撮影できるのは良いですねえ。
ISO6400で十分ですね。

夜の世界の住人さん
朝の月です。
きれいな朝焼けでした。

ごそごそ隊のみなさん。
昨晩帰宅するとと発泡スチロールの中でごそごそしていました。
今季初のイセエビでした。

書込番号:12017935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/06 06:27(1年以上前)

ぴっかりおやじさん

 スポーツ写真の達人でおられましたか、今後ご指導をお願いします。
ジェフの写真は左手にピンが来てしまってまして顔にきていないという、これから勉強の身です。
1点だけ伝授下さい。最終的なピン決めですが
・AF測距点の正確な部分を使用して絞り込み
・DMF或いはMFでその瞬間微調
・その他

いろいろ試すのも楽しいのでまずは頑張ってもみます。

ほーうう。月の写真は海面までなーんにもないですね。ひたすらグラデーション。波の効果音付で眺めていたい写真です。すばらしい。
 伊勢海老君ですね。きみの運命はお造りでしょうか、贅沢にも天ぷらでしょうか。しばらくごそごそ楽しんでください。
 今日のわたしのごそごそは・・・布団の中でした、ごめんなさーい。

書込番号:12017969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2010/10/06 07:20(1年以上前)

>>あかぶーさん

ご購入されたのは存じておりましたが、>買ってよかった。
この一言が聞きたかったのでした^^

店頭では試せない、本格的な動体撮影以外は、私も同様の感触を得ていました。
おかげさまで、A55の素性も自分なりに掴めつつあります。
A55、A550、そしてA580は?と、A700の後任機種に悩む私です。
ともかく、楽しんでください〜^^


>>ぴっかりおやじさん

私は言うだけで、撮影は出来ませんでしたが(^^ゞ
キレイに撮れていますね。海外のサイトであったようなゴーストも無いようです!(これ重要)

今度の日曜日は、夕焼けと細い月、が撮れそうですね。
口ばかりで恐縮ですが、実は普段から、月齢カレンダーとかチェックしてるのです。
関東は今のところ、曇り後雨の予報。

素敵な写真が見られることに期待、もちろん、天候次第では私も撮りに行くつもりです。

書込番号:12018078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/06 11:39(1年以上前)

あかぶーさん
達人だなんて、そんなことありません。好きで撮っているだけです。
ほとんどスポーツモードの連写。ピントにはそんなにこだわりません。
作品というよりフォーム確認写真という感じです。
でもαの発色や解像の良さできれいに見えるので評判がよいようです。
陸上関係者で写真を撮る人は多いですが、大会で撮っている人は少ないようです。

私が撮るときは短距離、走幅跳、走高跳、棒高跳などを横から撮るときは15mくらい離れて秒7コマで撮ります。1コマ目で露出フォーカス固定ですが、ほぼ合います。
砲丸投、円盤投は正面から秒7コマで撮れます。

正面から走幅跳などを撮るときは秒5コマの露出AF追従。
α550のAFは少し迷う感じがして、フォーカスを外すと秒3コマくらいしかシャッターが切れていない感じです。

フォーカスモードはAF-Cでエリアは中央固定。
選手をフレームの真ん中に入れる感じで追います。
ピントは腰に合う感じ。
露出はシャッター速度を稼ぎたいので解放か1段絞るくらい。
陸上の時は快晴であればもう少し絞るときがありますが、外では70300Gなので解放でも5.6ですね。

動体をMFで追う腕はありません。
DMFも使いません。風景や花でもあまり使いません。
こんな感じでしょうかね。

α55のAFは速くなっているし、秒10コマでAF追従。楽しみですね。
土日に撮る予定ですが、天気は下り坂。うーん。

伊勢エビはお造りにすると身が上手くとれず、少なくなるので、ゆでます。
ゆで汁は味噌汁に。
角や足もむいてきれいに食べます。家族は「成仏するね」と言っています。
1年に1度の贅沢ですね。

夜の世界の住人さん
レンズは70200Gです。少し高い位置の夕陽を真ん中に入れるとフレアーがでますが、月や朝焼けでは余計な光は出た覚えがないです。
キットレンズの55mくらいで撮ると余計な光が出るかも知れません。
今回はきれいに撮れたようですね。

今度の日曜はこちらも曇りか雨。細い月と夕焼けは月末までおあづけでしょうか。
今朝は後5分が待てず他のことをしていたら太陽が海の上に出てしまいました。
この秋初のだるま朝日のチャンスだったのにと残念がっています。
じっくり待つのが写真ですねえ。

書込番号:12018683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/06 18:01(1年以上前)

美味しいそうな伊勢エビですねo(^-^)o皆さん今晩は、俺ほとんど室内しか撮らないからへたくそでごそごそ隊失格ですね(>_<)今日も使わなくなるといけんからと思い700持って出たけど腕とセンスがないって



書込番号:12019726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/06 20:42(1年以上前)

別機種

意味不明ぎゃぐ写真 子供に大うけ

スキンシップさん

 ごそごそ隊だけにごそごそしてればいいんですって(笑)
カメラは使ってなんぼ!まー所有して満足カメラもありますが、軽快性、高画質を求めたカメラはとにかく使いましょ。

もうちょっと悩んじゃってるようだったら、撮りたいものを発見したらとにかく画面いっぱいに撮る、確認してみて大きすぎるようだったら引いて撮って見る、んで、次が大事、家に帰ったら写したものの確認、気に入らない写真は何処が気に入らないか確認、次はこう撮るぞーっと・・・これは学習中の私も心がけている事です。

あとはですね、時々は意味のわからない面白い物ばかり撮って見る。気分がリフレッシュします。

その先に辛口な人に見せる、という手段もありますが、これは相手によっては凹む時があります。うちでいうと写真の事何も知らないかみさん、
マクロで撮れば「どこにピントあってんの?」
全体風景を撮れば「なにが撮りたいの?」
構図を考えて撮れば「絵葉書みたいでツマンナイ」
しまいには「もっと印象的なもん撮れば?」ときた。

「印象的なもんばかりじゃ、印象に残らんだろ!駄作があるから引き立つ写真があるんじゃ!」と、とんちのような会話が展開されてます。

まずは撮りましょ。

書込番号:12020429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/06 20:52(1年以上前)

夜の世界の住人さん

 A580私も興味あります。もう発売されてるんでしたっけ?海外から取ってしまおうか検討したくなります。
 でも、α55我慢できたなら、7待ち決定でしょう。EVFは決定したようですけど、私はペンタプリズムの7も欲しいですが。

書込番号:12020482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/06 20:59(1年以上前)

ぴっかりおやじさん

 事細かに説明頂きましてありがとうございます。
最近日暮れが早いので、練習風景撮影に行っても暗いので難易度高すぎです。
もうちょっと明るい日中に慣れたいんですが、まあ、頑張ってみます。

伊勢エビくんは、有効活用されるんですねー 出汁の効いた汁、さぞや美味しいんでしょうね。よだれでちゃいます。

書込番号:12020517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/06 21:16(1年以上前)

別機種
別機種

あかぶ〜さんありがとうございます。今日はパナソニックとサムスン撮りました。10年後どんなことになっているのかな

書込番号:12020627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/06 21:43(1年以上前)

スキンシップさん

おお!SAMSUNGジャパンはこんなにドデカなビルですか。
ほほー頑張ってますなー。

10年後には? カメラはSAMSUNG・・・ うわーやめてくれー!
国内でもめてる場合じゃないや、迎え撃てー!

書込番号:12020799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/06 21:56(1年以上前)

サムスン六本木アークヒルズのそばの良い場所ですよ、55はガーラで炎上中ですね








書込番号:12020882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/06 22:07(1年以上前)

α55炎上中、α900閑古鳥。

して、NEXどうなったるんでしょーか?久しぶりにいってきまーす。

書込番号:12020956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/07 06:10(1年以上前)

当機種

この秋初だるま?

昨日のリベンジ。
ちょっと雲が多いかも。
デジタル水準器があるのに少し曲がってしまって、IDCで出力後SLKYのデジタルシフトで修正です。
船が通り過ぎた後で単純な絵になってしまいました。
早朝ごそごそ隊からでした。

昨晩のごそごそはワタリガニ。
これも頂き物。
甲殻類に縁があります。

書込番号:12022418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/07 06:50(1年以上前)

ぴっかりおやじさん

 水面から上がってくる朝日なんともいえません・・・良い雰囲気です。ありがとうございます。
1年のうちにこんな状況ってどの位あるんでしょうか?時々撮りに行ってもそうそう出会えません。
 悪戯好きな私と子供は・・・プリントアウトしてお顔を書きたくなっちゃいますー

ぴっかりおやじさんのお宅って海の幸が集まってくるんですねー こちらも羨ましい。

書込番号:12022472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2010/10/07 10:12(1年以上前)

>>ぴっかりおやじさん

おっとぉ…70-200Gでしたか。
新開発の透過ミラー方式という事で、色々皆さんのお写真を拝見させていただいてるんですが(^^ゞ
「レンズによっても結構違う」みたいな印象ありますね。
だるまさんもさすが、参考になりました。ありがとうございました^^


>>あかぶーさん

えぇ…でも私は7系が出たとしても、5系に逝ってしまう可能性があります(^^ゞ
A900があるので、「小さく、手軽に、楽しく」を優先させてしまいそうです。

なんと、海外から取り寄せですかぁ??
買い過ぎですよ…あかぶーさん(;^_^A
実は私もいろいろ買ってますけど、さすがに付いていけんです(笑)

ちなみにご存知と思いますが、日の出などの位置を知るのに有効な「カシミール3D」というソフトは、
Macでは細工をしないと動かないようです。
ですが、最近のGoogle Earthなら、ある程度は分かるようですね。さっき試してみたんです。
ではまた〜^^

書込番号:12022920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/07 18:57(1年以上前)

ぴっかりおやじさんが上手だから恥ずかしい(;_;)昨日GH1買いそうになったカメラ売り場近づくと危ないです。
今週700で頑張りました



書込番号:12024557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/07 19:06(1年以上前)

別機種
別機種

ごそごそ隊

書込番号:12024597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/07 19:22(1年以上前)

当機種
当機種

東は快晴

西から嵐の気配

ふふふ、行動範囲広いですね。

じゃー私は過去の撮影ですがお家でごそごそ。

書込番号:12024639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/07 19:38(1年以上前)

夜の世界の住人さん

>なんと、海外から取り寄せですかぁ

いえいえ、夢を語りました位で・・・
でも、α55の10連写は制限が多いので、6コマ位で設定自由のほうがいいような気もします。
保育園の運動会なんてα700・α900と撮影してますが、連写機能に不足無いですし、印象的なのが撮れるのはスタート前とゴール瞬間以降ですからね。
 連写機能よりその瞬間を見逃さない根気が必要ですかね。

ちなみに、D3sの3DトラッキングAFは素人が使ってもすごい!と思えるものです。
フォーカス速度はレンズ毎で違うと思いますが、粘り強く追いかけてくれます。
そのうち縁側でも立ち上げれればと思います。

「小さく、手軽に、楽しく」・・・NEXも結構いいですよ・・・・ボソボソ

書込番号:12024706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/08 05:42(1年以上前)

当機種
当機種

今年初コスモス

今日の桐垣展望台。左奥の岬の間に沈む今年最後のチャンスでしたが・・・

スキンシップさん
上手なことはないです。上がってくる太陽を見て構図だけ考えてシャッター押しているだけです。レンズとαのおかげです。
ここの作例を見て学んでいます。

あかぶーさん
海面から直接出るのは10月くらいから2月まで結構あります。
晴れた日はほとんどですから、多いときは3日に一回くらいかなあ。
パソコンいじっていて見のがすことが多いです。(笑い)
12月1月は出勤の時間と重なるので、途中の海岸の公園や小さな山の上からも撮っています。
きれいなだるまは2週間に1回くらいかなあ。

夜の世界の住人さん
お褒めいただいてありがとうございます。
70200Gはあかぶ-さんもお持ちのようですから、夕景など比較できますね。
6月に思い切って購入して撮る喜びが増幅しました。
朝夕は最近こればかりです。
F2.8の単焦点を70から200の間で何本も持ったつもりで購入しました。
自分の撮影スタイルだとどうしてもズームが欲しくなってしまいます。

定点観測のようになった桐垣展望台。
昨日もたくさんの人が集まっていました。
左奥の岬は左が御座、右が浜島。この方面に沈むのは今週だけですが、今日から雨で今年はどうもだめみたい。
大台の山々があるので、海には沈みませんが、ここの上に沈んで赤く染まるとすごくきれいです。
今年はまだそんな景色になっていません。

書込番号:12026936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/08 06:05(1年以上前)

ぴっかりおやじさん

 おはようございます。
定刻に書き込んでの作例掲示ありがとうございます。
会社行く前の楽しみになっています。

>海面から直接出るのは10月くらいから2月まで結構あります、多いときは3日に一回くらいかなあ

結構機会は多い(はず)なんですね。
私は雨男の気があるのか、なかなか3日に一回を出食わせないのです。
とはいっても、行くには大事になるので、気合入れていくので絶対数が多くないのですが。

今日は夕景を撮影してくる予定です。

書込番号:12026963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2010/10/08 11:14(1年以上前)

>>あかぶーさん

>D3sの3DトラッキングAFは素人が使ってもすごい!

 以前の作例は拝見いたしましたが、レンズ云々もあれど、ボディの性能も凄そうですよね!
続報も楽しみに拝見させていただきます。

>「小さく、手軽に、楽しく」・・・NEXも結構いいですよ・・・・ボソボソ

 NEXはファームアップで魅力がグッと増しそうですよね。
でももう少しAマウントに注力しようかな、と。STFとかありますし…。
D3sでブッチギラレているので、あかぶーさんのペースに付いていくのは既に諦めております(笑)

 NEXは、今でも十分コンパクトなわけですが、やっぱり標準域のE単レンズが欲しいところです。
「コンデジ並みの小ささを追求する」って訳でもないんですけどね^^


>>ぴっかりおやじさん

 70200G、悩ましいレンズですねぇ。風景の切り取りには、70〜レンズは便利ですからね。
私は70300Gの方を持っているので、「明るさは単焦点に任せて、もしズーム買うならTAMRON A001でも」と考えていますが、確かに逆のパターンもアリなんですよね。

私が2470Zを購入したのも、ぴっかりおやじさんと同様、

>単焦点を何本も持ったつもりで

でしたから…う〜ん(^^ゞ

書込番号:12027702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/08 20:29(1年以上前)

雨になりましたね。
今日は夕景を撮りにいけず。
10/6日の書き込みで55mmを55mと書いてしまいました。
さらに広角側の方が余計な光が出ることがあるようですね。
大きなまちがいでした。
申し訳ありませんでした。

明日は大雨の予報。
せっかくの中学陸上県大会。
秒10コマを試すはずが・・・。
記録室から撮りましょう。
夕景とは関係無しですね。
お詫びに昨年の写真を。

書込番号:12029506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/08 20:35(1年以上前)

別機種

金曜ロードショウ?

画像がアップできてませんでした。

書込番号:12029521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/08 21:54(1年以上前)

当機種

ぴっかりおやじさん

 金曜ロードショウ 雰囲気でてますね〜(笑)
素敵な写真です。
 釣り人も絵になりますが、お散歩風景もいいですね。

そちらは雨降り始めましたか、こちらは予報では明日の昼頃から崩れてくるようです、そちらの雲がやって来るのでしょうね。
 中学陸上県大会は残念ですね、せっかくのα55ですが、次回に期待したいですね。

 私も夕景撮影に行って見ましたがご覧の通り、雲が出ていました。
諦めてマルチショットNRを試していました。

書込番号:12029810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/09 05:03(1年以上前)

あかぶーさん。
おはようございます。
こちらは夕方から雨でした。今は雨よりも風が強いです。
競技運営が心配です。

空の青と海の青がうまく出ていますね。
建物の光もすばらしい。
右側の強い光や二個並ぶ光がアクセントになってますね。

月曜日は晴れそうなので、撮影日和になりそうです。

書込番号:12031270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/09 06:19(1年以上前)

ちょっと気になっていた部分の確認。

掲載はわざとゴースト発生のものを撮影(レンズは35mmf1.4Gこのレンズはパープルフリンジが激しい)したのですが、α55だと紫からピンクにかけてのゴーストを良く見かけます。
緑調のものが少ないかな?

透過ミラーかローパスフィルターの影響かどうか、厦門人さんが言われていた「色はピンクからオレンジに色付き」はこれなのかなー?
ゴーストの発展型?

書込番号:12031371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/09 06:25(1年以上前)

当機種

掲載し忘れ

書込番号:12031377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/09 10:24(1年以上前)

当機種
当機種

二人共上手で本当に差がつきます。でもあかぶ〜さんに刺激されて恥ずかしいのですが、カメラ持ち歩くようになりました。昨日午前2過ぎの帰宅なので昨日の写真です。55が自分に一番合っていると実感しました

書込番号:12032116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/09 14:20(1年以上前)

当機種
当機種

スキンシップさん

 こんにちは〜。
やってますね。
彼岸花大量に咲いてますね。すごい量だ。
私のは一厘だけ、数本まとまって咲いていたものもありましたが、なるべく花の形が整っている物を選んで画面に収まるように撮影。
 朝早かったので、朝露が付いているのを分かるようにちょっと拡大気味。
 もう一枚はこの花の特徴的な部分を強調できればと撮影。
魅力的なものを見つけたらその周りをぐるぐる回っちゃってます。いくら時間あっても足りなくなっちゃいますね。

最近は色付いて来た葉っぱも魅力的ですよー。

書込番号:12033124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/09 17:24(1年以上前)

あかぶーさん、やってまいました。。。16-80ZA買っちゃった。。ご報告まで。

書込番号:12033801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/09 17:34(1年以上前)

(*^◇^)/゚・:*【祝16-80ZA】*:・゚\(^◇^*)


おめれとーございますー。
姉妹レンズに Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM ←こんなのありますよ

ちょっと重いので来週フジヤカメラからお持ち帰りください(笑)

SAL16105手放しちゃいました?お持ちなら比較してみて下さい。
良い感じなら私も小鳥遊歩さんに付いて行きます!!

書込番号:12033835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/09 17:45(1年以上前)

あかぶーさん
ここに書くのもあれなんですが、大々的に書くものもっとあれなんで、ここに顛末を。

まず、16-80ZAをフジヤカメラで新品購入→で、さっそくいろいろテストしたところワイド端の周辺解像と色収差が事前にガンレフ等で把握している数字からは考えられないぐらい悪い→中間域の焦点距離でもぜんぜんダメ→テレ端でもやはり倍率色収差があまりにもひどい。その上、けっこう後ピン(描写がひどいのはMFでピン合わせ切ってもです)。

→で、銀座のソニービルに向かい、ソニービルに備え付けの16-80ZAをテストさせてもらう。→僕が買ったのとは比べ物にならないぐらい良い。→フジヤカメラに早速電話で新品交換をお願い→受け取りにいく→交換後の個体は「ウマ〜」な感じ。

検品のサインとかって話は話半分として、やっぱり16-80ZAでも個体差ってあるんですね〜と。
で、正直最初の個体がこのレンズの実力なら問答無用で16-105を残すつもりでしたが、ウマーな個体(っていうか、これが実力?)をGetできたのでそれで比べた感じ、16-105は手放すかもしれないなと。この16-105は中古で手に入れたもので入手金額も安かったのでこのまま残すかも知れませんが。。

書込番号:12033878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/09 17:51(1年以上前)

小鳥遊歩さん

 検品のサインってなんなんでしょうね・・・
私はZeissではいまのとこ外れは引いてない気がしますが・・・わかりませんよねー。

過去にミノルタの17-35f3.5Gであまりにもひどい広角域を経験しました。
メーカーに直接送っちゃったんで調整されて帰ってきましたが、うをぉーって唸るくらいになりましたよ。

書込番号:12033903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/10/09 18:08(1年以上前)

あかぶーさん
小鳥遊歩さん

お二方の話しを聞いてると新品レンズでも結構調整ズレ?多いようですね。
・・というかやはり使用するカメラと共にメーカーに送って調整してもらうのが一番なんでしょうね・・。

書込番号:12034002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/09 18:13(1年以上前)

小鳥遊歩さん1680ご購入おめでとうございます。高い物なのにユーザーに苦労掛けて悲しい気持ちになりました(;_;)でも当たり引けて何よりでした。ハズレは無しでお願いしますソニーさん

書込番号:12034026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/09 18:21(1年以上前)

オフマスターさん

 純正品は比較的大きなズレは少ないと思っているんですが、多少はあるようです。
Zeissでは無いだろと思っていましたが、うーん・・・調整後なにかしらトラブルでもあっておかしくなっちゃったんですかね?

過去にミノルタへMFレンズをオーバーホールへ出した際は目盛り数値とf値が全く違う値になって帰って来たことがあります。
 開放f2.8でしたが絞りf5.6位から絞りが動くような状態で開放以外は全て露出オーバー。

購入品はよくよく確認したほうがいいですね。
出来れば定期的な点検もお願いしたい所です。

書込番号:12034062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/09 18:28(1年以上前)

スキンシップさん

 私はSONY製品ではそうそう外れには出くわしていませんが、確認は必要ですね。
今回の外れは、小鳥遊歩さんのとこ行っていって良かったですねー(^^) 
目の肥えた人でしょうから一発ですもんね。

 どうせ、フジヤカメラで変わりになにか貰ったとか、安くしてもらったとか買わなくてすんだとか、店員さん綺麗な人で我慢した、とかでしょうからねー

書込番号:12034100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2010/10/09 19:08(1年以上前)

当機種
当機種

元画像

右上隅の等倍

小鳥遊歩さん、16-80ZAご購入おめでとうございます。

>テレ端でもやはり倍率色収差があまりにもひどい。

ん〜気になります。
私の個体はどうなんでしょう?
こんなものだと思っていましたが(^_^;)

書込番号:12034253

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/09 19:39(1年以上前)

小鳥遊歩さん、16-80も!流石でございます!ご購入おめでとうございま〜す♪交換までの行動力も流石です!


あかぶ-さん、ど〜もです♪

ツァイスと言えども、個体不良は避けられないんですかね…24F2ZAなんですが、発売日に買う気満々でお店へ。
見せてもらった個体2本、1本は大きく、もう1本は小さくピンズレで…その日は購入断念しました…(腕かと思い店員さん交えて検証)
ツァイスで純正としては、残念でした。
モノはよいよ〜なので、しばらくロットが回るのを待ってから再挑戦したいと思います!

その点、はじめてレンズはお気楽でありがたい(笑)DT35もうすぐなんで、楽しみです。

書込番号:12034396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/09 20:03(1年以上前)

TRIMOONさん こんばんはー

 24F2ZA保留中ですか。
ピントはカメラ本体との微調もありますからね。
私の場合はMFが多いので明らかに解像感悪い限りは使っちゃいますけど、出来れば良い状態の物を使いたいですからね。
 私の1351.8ZAも後ピンですが、AFがいい加減なので早々は合わないと見切りつけて使ってます。まーいいかーって。

初めてレンズ、DT35もうすぐでしたね、一通り注文してみましが(←ばかですね)そういえばほかのまだ届かないな。

楽しみですねー。どんなでしょね。

書込番号:12034494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/09 20:11(1年以上前)

>ピントはカメラ本体との微調もありますからね。

おっとこれ誤解されそうですね。
相性問題で微調整が必要な時がありますね。

レンズ個々の調整可能なのはSONYではα900だけですね。

書込番号:12034521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/09 20:27(1年以上前)

あかぶーさん、オフマスターさん、スキンシップさん、かえるまたさん、TRIMOONさん、どうも〜!!

16-80ZAの件、1回交換で良品GETの件、僕はまったく気にしていないというか良かったと思っていますのでぜんぜん大丈夫です。あと、もしピンずれだけだったら本体との兼ね合いもありますし交換するよりもメーカーさんに調整をお願いするほうを選んだと思います。ただし、過去の経験上、描写が悪い個体に当たったときに調整送りにすれば素晴らしい調整が行われるメーカーさんと、何度出しても改善できないメーカーさんがあるというような経験が(ソニーではないです)ありますので、描写が悪いときには販売店さんに交換をお願いするようにしています。タムロンは調整送りにすれば絶対に良くなって帰ってくるという信頼感がありますので、もしタムロンレンズであればメーカー送りにしていたと思います。

でも、あかぶーさんのお話によるとミンルタ→ソニーの調整は良いかも知れないなと思いましたので、次回同じことにあたったら今度は交換ではなく調整送りにしてみようかと思いました。あかぶーさん情報ありがとうございました。

かえるまたさん、どうも!
その写真1枚だけではなんとも言えませんが、テレ端の画面四隅に近い場所だからまあそんなものだと思います。このレンズはテレ端では色収差が結構出るようです。僕の今のやつもそうなのでお気になさらずに。僕の最初の1本目のやつはこんなものではなかったです。笑
あくまで事前に、各所で行われている性能テスト等の範囲内か範囲外かという感じで見ていますので、色収差が出ている=即不良というような考え方ではありませんで、多分、テレ端開放で画面四隅でこの構図でこの部分であれば正常範囲であろうと判断したように思います。

書込番号:12034622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/09 20:40(1年以上前)

小鳥遊歩さん

 まとめて頂きましてありがとうございます。

そこで、私が気になるのが返品した最初の購入品。

不具合レンズが組み込まれているわけではなくて調整のみでよくなるようであれば、調整後のものを購入したいな。

 でも、ミノルタ時代も調整駄目な時はありましたよ。
特に口頭で伝えるだけではあまり良い常態ではありませんでした。
作例持っていって「こうなんですよ」って伝えると頑張ってくれましたよ。

書込番号:12034681

ナイスクチコミ!1


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/09 20:40(1年以上前)

あかぶ-さん、こんばんは〜♪

そ〜なんです。普段はあんまり気にしてないんです(笑)
1本目があまりにもだったんで…え〜って感じで…(ツァイス贔屓の店員さんまで 笑)
遠景で絞っても…でした。
他のGレンズやツァイスではお試しでもこんなのなかったんで、う〜んとなっちゃいました。(今まで購入したGやツァイスは美味しかったですよ)

でも、2本目は900でMFだとよい感じだったんです!
だから保留♪

はじめてレンズは501.8と852.8買いました♪
どっちも侮りがたいレンズですね〜♪
16mmから135mmの単焦点はじめてシリーズなんか出してくれないかなぁ〜♪

書込番号:12034686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/09 21:05(1年以上前)

TRIMOONさん

 24mmで遠景で絞っても駄目なレンズって・・・こいつなんだよーって言いたくなるかも知れませんね。
レンズに入っているサインに個人携帯の番号記載しといて貰わないと、お前の責任になるぞーって。
 高価な買い物ですからね、納得してかいましょ。

>16mmから135mmの単焦点はじめてシリーズなんか出してくれないかなぁ〜

出たら欲しいですね。
でもきっと見栄っ張りな私は、周りが惹いているのも知らずにでかくて重いレンズをトレーニングのように持ち歩いてしまうんですよー

書込番号:12034796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/09 21:14(1年以上前)

当機種
当機種

優勝者(真ん中でとらえています)

準優勝者(ちょっと遅れました)

16-80ZAに興味を持っているものとしては、大変参考になる書き込みでとてもうれしいです。
ありがとうございます。

ここに書き込むべきかどうか分かりませんが、本日大雨(この地方では記録的な)の中陸上大会が行われました。

α55の秒10コマのデビューです。
結論から言いますと、記録室横から(雨がものすごいのでスタンド下の雨の当たらないところからの撮影です)撮りましたが、連写の音に審判員が集まってくるくらいでした。
しかしα55のEVFになれていないせいか、フレーミングがうまくいかず、ずれてしまうことが多かったです。
α550の時はほとんど真ん中に収めていたのですが、慣れの問題と、縦位置グリップを使っていたこともあると思います。

EVFのちょっと表示が遅れる感が走幅跳のスピードについていなかった感じがしました。
でも時々は真ん中に収められたので、なれればうまくいきそうです。
でもAFはしっかりと追従。雨と言うこともあり、露出は少し不足気味かと。
雨の日は70200Gでも良かったかも。
レンズは70300Gです。陸上競技はこれと決めているので。

今まで撮れなかったコマが撮れているので、技術的な指導にも役立ちそうです。
α55恐るべしです。

今日の雨は途中で競技が中断するくらい。1時間に100mmくらい降っていたようです。
バケツどころかプールがひっくり返ったようでした。
JR、私鉄が不通、国道、県道が通行止めになるくらいの雨でした。
そんな中でも中学生は一生懸命競技していました。
すばらしいと思います。

書込番号:12034854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/09 21:24(1年以上前)

ぴっかりおやじさん

 こちらに書き込み頂きましてありがとうございます。
大雨の中開催されたんですね、作例からも雨の状態がわかりますね。

私もEVFには戸惑いました。サッカーを撮影していて最初はやはり遅れました。
有る程度先を写す感じで撮ればいけますが、トリッキーな動きをする人は追えないかもしれません。(私は)
 写しとめる事が出来れば、秒間10コマはありがたいでしょうね。
迫力有る写真ありがとうございます。

ただ、雨で実力を発揮できなかった方や、開催場所までこれなかった方がいたら残念ですね。

書込番号:12034919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/09 21:43(1年以上前)

機種不明

こんな雨(ピントが合いません)

素早いレスをありがとうございます。
交通が遮断されたのは大会開催されてからなので、大会にはみんな参加できていたと思います。

雨の条件はみんな一緒ですね。この中で力を出せる子が本当に強いと言うことでしょう。
厳しい言い方ですが、そのあたりはみんな分かっていると思いますよ。

大会参加の人全体の気持ちを考えられるあかぶ-さんは優しい人ですね。

書込番号:12035036

ナイスクチコミ!3


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/09 21:45(1年以上前)

あかぶ-さん

ほんとたまたまだと思います。
納得するまで、粘りま〜す(^0^)/

重いカメラに重いレンズは描写もよいですから♪なんか撮ってる感もあってやめられませんよね(笑)
軽いカメラはそれはそれで、撮影機会が増えてありがたいですが♪

もはや、ひかれるぐらいでは引き返せませんよね(笑)

書込番号:12035051

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/09 22:11(1年以上前)

訂正?

軽いカメラは、撮影機会が増すだけじゃない時代になりましたね。
いつでも持ち歩ける小型、軽量、高機能。いい時代だぁ〜♪
今からカメラを始められる方々、沢山撮ってくださいね〜♪

書込番号:12035204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/09 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16-80ZA

16-80ZA

16-80ZA

16-80ZA

皆さん、雨でも突撃の写真、心強いです。僕も今日突撃しておりました。

書込番号:12035221

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/09 22:31(1年以上前)

小鳥遊歩さん
よさこいソーランですか。
迫力ありますね。
猛暑の汗がしたたるのも良いですが雨の中の熱演も良いですね。
雨でもそれぞれ。
F1も雨でもドラマかな。明日予選と決勝みたいです。私は行けませんが。

TRIMOONさん 
今日は70300Gとα55でしたが、軽いので本当に扱いやすかったです。
フレーミングの失敗は慣れの問題ですね。
夕景撮りの70200Gはα55につけても、ずっしりとした「今から撮るぞ」みたいな重厚感がありますね。 

書込番号:12035341

ナイスクチコミ!3


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/09 22:31(1年以上前)

おぉ!よい表情とらえてますね〜♪
小鳥遊歩さんは、ほんと一瞬を切り取る能力に長けた方ですね〜。
16-105に続き、16-80ZAも欲しいなぁ〜(笑)
腕前まで購入できないのは残念(笑)

書込番号:12035342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2010/10/09 22:35(1年以上前)

小鳥遊歩さん、返信ありがとうございます。

家電店の展示ケース内で、客に見向きもされず隅っこに追いやられていたものを、比較的易く購入できたので、少し心配でした。
小鳥遊の個体とあまり変わらないとのこと、安堵しました。
16-80ZAの布教を是非お願いします<(_ _)>

あかぶーさん、貴重なスレのスペースをお借りして、申し訳ありませんでした。

書込番号:12035367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2010/10/09 22:39(1年以上前)

すみません訂正です。

×小鳥遊の個体とあまり

○小鳥遊さんの個体とあまり

呼び捨てになっていました。申し訳ありあせん。

(また貴重なスレを浪費してしまいました。あかぶーさん重ねてお詫びいたします<(_ _)>

書込番号:12035393

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/09 23:04(1年以上前)

ぴっかりおやじさん、ど〜もです♪素晴らしい写真の数々、勉強させて頂いております。

α55の機能と軽さ、そして描写力。
70300Gはドキッとする絵が出てきますね。
セットでも軽くて持ち出しやすい♪
70200G欲しいですね〜(笑)このスレは目に(サイフにも 笑)毒です♪

書込番号:12035551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 カプチーノ中毒 

2010/10/09 23:29(1年以上前)

小鳥遊歩さんNEXに始まりどんどんSONY沼にハマっているようで御愁傷様です(笑)
(気分害されたら謝りますorz)
で、この調子だと70300Gまでいきそうですね
因みに1680Zと70300Gは常用レンズです(α550ですが)
あと初めてレンズ351.8予約中だっりします

書込番号:12035694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/09 23:40(1年以上前)

ぴっかりおやじさん、ありがとうございます。
「東京よさこい」ってやつですが今日は前夜祭のようです。明日が本番です。が、どうやら明日も雨のようですね予報では。。。。明日はF1もテレビで見ないとなぁと思っています。本当は鈴鹿に参戦したかったんですけど・・・。


TRIMOONさん、ありがとうございます。
16-80ZAは24-120的感覚のレンズだから使いやすいかなぁと思って結局購入しました。でも、フォトキナのα77(?)のモックに装着されていた新開発のレンズも気になりますねぇ。ソニーはほんとどんどん悩ましいものを出してくれます。一時、EF用の50mmレンズを6本同時に持っていたことがありましたが、このままいくとαの標準ズームを4本とかになりそうです。ちょっとどっかで整理して単のほうにいきたいなぁと思っています。


かえるまたさん、どうも〜!
あ、まず「さん」抜きの件、まったく問題ナッシングなので気にしないで下さい。そういうのはまったく気にしないです。あと、16-80ZAの件では少しだけでもお役に立てて良かったです。今後もっとも稼働率の高いレンズになると思います。


堀 道楽さん、どうも〜!
え?気分ですか?最高です。笑
α沼に入ったとは言えないかなまだ。だってPlanarも、、、あれも、、これも、代表的な単焦点にはまだぜんぜん手を出していないですからね〜。完全にまだ沼の淵です。
あ、70-300Gは絶対に買います。DT35も予約中です。でも、ほんとレンズがリーズナブルでありがたいですね〜。

書込番号:12035760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/09 23:57(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます。
子供を寝かしつけて、一緒に寝てしまうという、良くあるパターンの内に沢山の書き込みありがたい思いです。
 こんなに長いスレにも皆さん飽きずにチェックしてくれているんだなーと、惰性で記載するのは「まずい」と身の引き締まる思いです。


ぴっかりおやじさん

>大会にはみんな参加できていたと思います
ホントは勝負の世界は厳しい、勝ちたいと思っている選手は相手がこれないほうがいいと思うものもいるでしょうけどね。
 私も他のスポーツですがやっていたこともあって、頑張っていた成果発表的な場に到着出来なかったらショックだろうなと思ってしまいました。

 ところで、大雨の中撮影を経験した事が無いのですが、AFでは選手より手前の雨に反応してしまいます?それとも暗さが影響して選手に合いにくいのでしょうか?
 αも防塵・防滴に力を入れてくれば雨の中も持ち出して撮るかっていう気になってくるかもしれませんね。

書込番号:12035873

ナイスクチコミ!1


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/10 00:03(1年以上前)

小鳥遊歩さん

70300Gは確実とのこと!ほんとよいレンズですよ〜♪はじめてレンズもリーズナブルですね〜♪
自分もDT35は予約してます。
モックの新型レンズはなんでしょうね?気になります!
なにやら連休明けに発表もあるとか、ソニーなかなか気を抜かせてくれません。NEXからこっち、財布の紐が緩みっぱなし(笑)いかんなぁ〜と思いながらもお祭り状態です(笑)


あかぶ-さん

お子様の運動会、今週じゃなかったですか?雨どうなんだろ?心配ですね。
予備日ってきっと平日だろうから、ますます心配ですね。

書込番号:12035907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/10 00:17(1年以上前)

TRIMOONさん

 70-200Gいいですよー。
なんたってα55に装着するとかっちょいい!やっぱり見た目が大事!
性能は、ぴっかりおやじさんの作例を参考にすればばっちりです。
でも、私のように朝日、夕日を時々撮る人間は70-300Gのほうが良いのかもしれませんね。
ちょっとゴーストが邪魔になるときがあります。
(これはぴっかりおやじさんもちょっと触れてましたね)

70-400Gってのもありましたっけ?どんななんでしょうね???
そっかー うーん・・・興味湧いてきました!

最近はボディー軽くても良く写る物もありますけど、やっぱり重いものがやる気にはなりますね。ただし、体力が持てば、ですが。
 α55軽くて良いんですが、ついついいつもの癖で重い三脚も持ち歩いてしまうという、かみさんにα55の良さを(軽さ)アピールして購入したのに、揚げ足取られちゃいます。

書込番号:12035979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/10 00:20(1年以上前)

TRIMOONさん

 もう一度失礼します。

>お子様の運動会、今週じゃなかったですか?雨どうなんだろ?心配ですね。

お気遣いありがとうございます。来週です。
大丈夫ですよ、のーてんき夫婦が行くんだから、ぽかぽか陽気になるはずです。

書込番号:12035994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/10 00:31(1年以上前)

小鳥遊歩さん

「東京よさこい」見ごたえあります。ありがとうございます。
気合あり、楽しさあり、お祭りはいいですよね、明日もあるんですか、行ってみたいですね。
こういうのは撮るのも楽しいし、やる方にもまわってみたいな。

ちょっと疑問が、これは交換後のレンズでしょうか?
今日(昨日?)の小鳥遊歩さんの行動ってどんなん?っておもっちゃいますね。

購入から撮影まで今日の話だったら、小鳥遊歩さんってめちゃめちゃ早口でしゃべる人?って考えちゃいます。お店での交渉、サポセンでの状況確認等で・・・

書込番号:12036054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/10 00:38(1年以上前)

あかぶーさん、即レスです。速いでしょう???
ええ、全部一日の出来事です。ちなみに早口ではないですが、おっとり型でもないですね。あ、よさこいのレンズが交換後のレンズです。このレンズも買われてすぐに雨の突撃ですからなかなか災難な人に購入されてしまったと思います。笑

書込番号:12036097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/10 00:39(1年以上前)

かえるまたさん

 こんばんは、かえるまたさんの風景大好きです。
又の機会に拝見させて下さい。

情報交換、収集の場ですから自由に使って下さい。
こちらも出番が無くて寂しい思いをしているレンズ分のスレでも立てられればすっきりするでしょうが、(レンズ板でやれっていわれますね)これからも気軽な情報交換宜しくお願いいたします。

書込番号:12036102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/10 00:44(1年以上前)

小鳥遊歩さん

 ほえー新品を雨突撃ですか、でも使ってなんぼ、ですからねレンズ君(ちゃん?)も嬉しい悲鳴でしょうね。

明日も雨ですね、雨用のセット・・・必要ないですね
もうおなかいっぱい、財布からっぽですし・・・

書込番号:12036131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/10 00:53(1年以上前)

堀 道楽さん

 こんばんは、小鳥遊歩さん参加されるようになってα板心強いですね。
あんまりいいもの見せられちゃうと購買意欲がメラメラ来ちゃいますけど・・・
ホントは日本経済のために活動してる?みたいな・・・

今後とも宜しくお願いします。

書込番号:12036174

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/10 00:58(1年以上前)

あかぶ-さん

>α55に装着するとかっちょいい!やっぱり見た目が大事!

同意!
見た目は大事です!
すっごいカメラやレンズだってわかってても、ぶっさいくだと困ります。持っててモチベーションが上がらない(笑)

70200Gやっぱりオススメですか?(笑)
う〜む、あれとこれとそれも欲しいし、悩ましい限り!宝くじ当たらないかなぁ〜(笑)

重いカメラとか、不便なカメラとかも好きなんですよ〜。世の中小型化の流れですが、重鎮的なカメラも出し続けて欲しいですね。
共存して両方使えるのが自分には一番うれしい状況です。とりあえず体力が続く限り(笑)

運動会来週でしたかぁ〜♪自分の勘違いでよかったです!
お子様の晴れ舞台、バシバシお撮りくださいませ〜(^0^)/

書込番号:12036201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/10 01:17(1年以上前)

TRIMOONさん

>同意!見た目は大事です!

おお、TRIMOONさんとは意見が合いそうだ、今度飲みに行きましょ。たいして飲めませんが(笑)

>とりあえず体力が続く限り

昨年9月に京都旅行、行ったんですよ、で α900とレンズのお供が
16-35ZA
24-70ZA
70-200G

大三元持っていったらくたびれました。
ほとんど歩いて回ったので、何かのトレーニングに来たっけ?って思いたくなっちゃいましたよ。
F4通しの高画質レンズ期待。

あれもこれもそれも、みんな買っちゃいまショー!

書込番号:12036271

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/10 01:57(1年以上前)

いや〜あかぶ-さんとは、ほんと気が合いそうです♪自分もたいして飲めませんが〜♪

16-35ZA 24-70ZA 70-200G
大三元レンズ〜!+α900!全重量は…!?
確かにトレーニングですね(笑)
α900+24-70ZA+70-300G+Σ501.4はよく持ち歩きます。
それでも重い(笑)
しかしα900の撮ったど〜感は他では味わえないですからね〜♪せっかくならよいレンズをと思ってしまいます。

F4通しはよいですね!ミノルタならF3.5通しがぽいかな?
真ん中の高性能レンズ群欲しいですね〜!
カメラは新世代に突入したんで、レンズもリニューアルより新型をよろしく〜!

>あれもこれもそれも、みんな買っちゃいまショー!

がんばりま〜す(笑)

書込番号:12036379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/10 05:08(1年以上前)

TRIMOONさん
ほんとにここのスレは財布に良くないと思いますよ。(笑い)
私も70300Gや70200Gのスレを読んでいるうちに欲しくなってしまい、結局買ってしまいましたから。
でも結局「買って良かった」になるんですよね。さすが価格.COM。
18-80ZAいっちゃいそうです。

あかぶーさん
長距離のExitはモザイクをかけるのにフォトレタッチソフトを使ったので、Exitが消えてますね。
元データをDVDにコピーしたつもりが消えてしまいました。
ピントが雨に当たっているのではなく、暗かったのでもやっとした写りになった気がします。
幅跳びに比べると遠かったので・・。
秒10コマで露出は解放で固定なので、5.6くらいだと思います。
写真に詳しい他の審判の方も「今日は暗くて写らないよ」と言っていましたから。

70200Gであればもう少し解像していたかも。
プロではないので、雨の日に70200Gは持ち出したくありません。
新聞社の方や、業者の方はビニール袋で来るんで328あたりを使っていましたけどね。
でも小鳥遊歩さんの行動力をみると、持ち出してみようかなと思っちゃいますね。
レンズは使ってなんぼですからね。

小鳥遊歩さん
東京よさこい良いですね。明日私の地域でも祭りがあってたくさんのおどり手が参加します。
夜にかけてのお祭りなので、70200Gが活躍するかも。

書込番号:12036650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/10 08:52(1年以上前)

当機種
当機種

マルチショットNR SAL35F14G

マルチショットNR SAL35F14G

今日はこちら千葉県は朝からジャカジャカ雨が降っています。

せっかくのお休みもカメラ持ち出し機会が少なくてがっかりです。
早めに雨あがってくれれば印象的な風景に出会えそうな予感。

先日港で試したマルチショットNR載せときます。
レンズはSAL35F14Gです。
オレンジ光は桟橋のハロゲン光です。夕日風と思って撮影しましたが色がきついですね。

書込番号:12037153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/10 10:23(1年以上前)

皆さんおはようございます。飲み行くなら俺も3時頃まで付き合いますよ(^-^)銀座と六本木なら任せてね

書込番号:12037489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/10 10:38(1年以上前)

雨ばっかりですね(>_<)レンズも含めてオリのカメラみたいなのも作れば売れるかもソニーのレンズはまだまだなのかな〜ナノクリに完敗だし

書込番号:12037554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/10 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16-80ZA

16-80ZA

16-80ZA

16-80ZA

あかぶーさん、どうも〜。
あかぶーさんのこのスレ、ネガティブ系じゃないスレとしては異例の伸び(?)じゃないでしょうか。スレ主さんの人徳(エロさ?)の賜物だと思います。

今日も「東京よさこい」です。今日は天候が回復して良かったですよ〜。あ、ちなみにα55持っている人、3人目撃しました。あとα900に70-200Gの人も一人目撃。「これが噂のあかぶーさんかぁ」と(笑)。写真4枚、JPEG撮って出し&リサイズのみバージョンを貼らせていただきます。

あ、あかぶーさん、気が向いたらでけっこうなので写真スレというか作例スレ立てて下さいね〜。って、え???自分でやれって!?だって僕ってスレ立て苦手なんです。よくカキコしているのでよくスレ立てしている人って思われているんですがほんとにスレ立てって数えるほどしかしてないんですよ〜。笑



TRIMOONさん、どうも〜!
70-300Gは確実なんですが、その確実がいつになることやら、、、って感じですね。欲しいものいっぱいあるんで。
あと大どんでん返しでタムロンが70-300にVC入れてきたりしたら前言撤回しちゃうかもです。。。でも、まあ、多分70-300Gいくと思います。

ぴっかりおやじさん、どうも〜!
70-200Gですか、、、恐れ入りました。あのレンズは各社70-200F2.8クラスの中でもど級の描写力というイメージがあります。最近はナノクリ70-200やキヤノンも2型になったのでどうかわかりませんが、まあ70-200Gが素晴らしいレンズであることは間違いないでしょうね。また是非、写真、ご紹介ください。

書込番号:12038856

ナイスクチコミ!5


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/10 17:44(1年以上前)

小鳥遊歩さん、ど〜もです♪

またまた、素敵なショット♪4枚目いいなぁ〜!被写体見つける目も素晴らしいですね♪←誉め過ぎですか?(笑)素直な感想で〜す!

タムの70300も魅力的ですね♪VCはぜひ搭載したままで!せっかくの優秀な機能、使えなくてよい理由はユーザーにはないですからね!
70300G大好きなんで、購入までは考えませんが〜、小鳥遊さんの作例を見せて頂いたら、悩みの種が増えそう(笑)

このスレで新たな所有候補が増えて困ってます(笑)
あかぶ-さん始め皆さん、ありがとうございます(^0^)/

書込番号:12039051

ナイスクチコミ!3


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/10 17:59(1年以上前)

ぴっかりおやじさん、すいませんm(__)m

1680ZAいってくださいませ。遅れてついて行きます(笑)

文字レス専門の役立たずですが、ほんと楽しいスレです♪α55買ってよかった(笑)
残り少なくなってきましたが、続くスレもお願いいたしますm(__)m

書込番号:12039100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/10 18:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16-80ZA・少しは男性も撮ります。

16-80ZA・でもやっぱり女性を撮る

16-80ZA・どんどん女性を撮る

16-80ZA・ほとんど女性になる

TRIMOONさん、どうも〜!
>被写体見つける目も素晴らしいですね♪
ありがとうございます。簡単です。ただただひたすらにかわいい女の子を探して撮るだけです。って、おいおい。笑
いや〜、でもやっぱり女性は絵になりますね。

今回の4枚もJPEG撮って出し&リサイズのみです。あ、クリエイティブスタイルは「ビビッド」です。

あかぶーさんのこのスレ使わせていただいでいます!!!申し訳ございません!

書込番号:12039271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/10 18:46(1年以上前)

ぴっかりおやじさん こんばんは。

 雨のピントの件、返答ありがとうございます。
αも55ではピントがかなり合いやすくなりましたよね。まだ、厳密に旧機種と比べたわけではありませんが、クロス測距が3点になっただけでも結構違うでしょうね。

そうそう、今日の月は魅力的な形をしていましたよ。
雲が結構出てたので、写そうかどうしようか、良い場所探しながら悩んでたら雲の中入ってしまいましたが。
 今度狙ってみます。

書込番号:12039328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/10 18:58(1年以上前)

スキンシップさん こんばんは。

 スレごしに皆さんビール片手に「かんぱーい!」ってやるのも楽しいかもしれませんね。
レス帰ってこなくなったら泥酔みたいな(笑)

 ナノクリに魅力感じちゃいました?
まもなく2本ナノクリが到着予定なので、面白い物が撮れたらお見せしますね。
私は若干ゴーストが乗る位のレンズが好きなんですよー
NikonもD800なるもので2千万画素越えするらしいので、そこでレンズ比較を本格的にやろうかなと思っています。

書込番号:12039374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/10 19:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SAL24F20Z

SAL135F18Z

SAL85F14Z

小鳥遊歩さん

>スレ主さんの人徳(エロさ?)

ぬぬぬ!聞き捨てならぬ!
最初に掲載の釣り人がビキニのおねいさんならそれもあるかも(笑)
 てか小鳥遊歩さん女の子ばっかしじゃないですか、私なら上二枚目のぴちょん君激写ですよ。あーなんて硬派な撮影でしょう(笑)
 まー冗談はともかく、16-80ZA恐るべし、すごく繊細な感じに見えますがもっと大きな物で観賞したいですね。
 ほんとはこの「よさこい」別スレ立てていただいたほうが皆さん見れて良かったでしょうね。使いまわし宜しくお願いします。

>写真スレというか作例スレ立てて下さいね

ちょっとお待ち頂く余裕あります?私もネタ用意しないと。
実はこのスレ終わったらα900に没頭しようと思ったんですが、ご希望とあれば。
その代わり目の保養おねいさんも用意してくださいね(笑)

今日ははまっているタグボートと夕日です。

書込番号:12039437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 カプチーノ中毒 

2010/10/10 19:43(1年以上前)

ブログにも書きましたがオールドレンズに手をつけました。
ただフジノンレンズの仕様にちょっと参ってます…orz
NEXですがいずれアップします

書込番号:12039561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/10 19:56(1年以上前)

当機種

初めて電車こんな風に写してみました

TRIMOONさん こんばんは。

 16-80ZA候補にあがりましたかー やっぱりZeissっていいんですかねー
沢山使っといてなんなんですが、いまいちGの高画質と住み分けができてませーん。




小鳥遊歩さん、みなさん

 このスレ自由に使って結構ですよ。
でもレスは200投稿までだったかな、もうすぐ終わりですね。
実は、みなさんにも協力頂く形でしつこい他スレを蹴落とすつもりでスレ立てしました。
いろんな方に写真掲載意頂いて、お陰さまで私も参考になってます。ありがとうございます。

書込番号:12039612

ナイスクチコミ!3


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/10 19:59(1年以上前)

小鳥遊歩さん

>ただただひたすらにかわいい女の子を探して撮るだけです。

含蓄のあるお言葉(笑)ありがとうございます(^0^)/


あかぶ-さん

画面の前で乾杯よいですね〜♪小鳥遊さんのおねいちゃん肴に一杯。乙ですなぁ〜(笑)

α900に没頭されるんですか?それも魅力的ですね♪自分もα900その他もろもろ触ってやらないと、と思ってた所ですが、α55スレ継続に熱烈希望出しときます!
新スレ誕生の暁には、馳せ参じて無駄にレスを伸ばす所存(笑)

書込番号:12039626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/10 20:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

定点観測桐垣展望台。写真家がいっぱい。観光客もいっぱい。

女子走り幅跳び。青空へ飛んでいけ。

夕方の月

小鳥遊歩さん。
やっぱりおどりは女性でしょう。
イヤ写真は女性でしょう。
わたしも陸上競技を撮っていても女子の方が多くなります。
絵になるんですよねえ。
男性の躍動感、力強さも良いのですが。
やっぱりエロいのかなあ。

よさこいは圧倒的に女性が多いです。うちの地区でも踊るのは私ともう一人くらい。
最近は旗持ちが多いです。
明日は写真とビデオ。

今日は快晴で、気持ちよく写真が撮れました。
男子三段跳びで友人のご子息を撮ったのですが、EVFの影響で少しAFがずれてスタンドにあってしまいました。
ズームすると選手の体に合うのですが、フレーミングがうまくいかず。
ワイドにするとAFがあてられず。
修行が足りません。

スキンシップさん
私はみなさんが寝る頃参加できますね。
早起きですから。
ビール大好きです。

 

書込番号:12039634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/10 20:19(1年以上前)

ぴっかりおやじさん

>やっぱりエロいのかなあ

うんうん。男の子はみんなそうですよねー!

寝起きの乾杯って辛くないですか?(笑)

桐垣展望台、結構な人気スポットなんですね。行くなら平日でしょうか?
私が撮影したアクアラインと富士山が写せる場所ですが、袖ヶ浦海浜公園なんですが、ここも人気スポットで時期によっては遅れると三脚しのび込ませるのも難しい位になります。でも平日はほとんど人がいないので地元民は興味なく、遠くからおいでの方が撮影しているのでしょうね。

 おお!今日の月撮影されてたんですね。
そちらが快晴だと明日こっちが期待できます。ファミリーサービスとなるでしょうが。

書込番号:12039714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/10 20:31(1年以上前)

当機種

16-80ZA

あかぶーさん、キタ〜〜〜〜〜〜〜!!24、85、135のツァイス揃いぶみ、、、。恐れ入りやした。。


TRIMOONさん、ぴっかりおやじさん、どうも〜!!
女性撮り!どんどんいきましょう。

書込番号:12039775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/10 20:56(1年以上前)

>24、85、135のツァイス揃いぶみ

 せっかくのレンズなのでホントは階調残して撮影しないと勿体無いんでしょうけどね。
私はシルエット写真が好きなんです〜

小鳥遊歩さん ちょっと質問、見てたら返答お願いします。

作例すごくシャープに見えるんですよ。腕とレンズ性能も左右するのは分かってますが、シャープネスってどの位にします?
それとも掲載時のリサイズが問題かな?こちらで確認する分にはかなりシャープなものも、掲載するとなまってしまいます。
 お奨め設定とかあります?
ちなみにソフトはシルキー・Adobe photoshopCS5はあります。

書込番号:12039898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/10 21:05(1年以上前)

TRIMOONさん

>>ただただひたすらにかわいい女の子を探して撮るだけです。

あの人の場合はきっと本能ですよ ほ・ん・の・う(笑)

写したい、見たい欲求が目とカメラを同化させるんでしょーね〜


私にへぼ写真でよろしければ、撮り続けてみます。宜しくでーす。

書込番号:12039942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/10 21:06(1年以上前)

当機種

16-80ZA/さっきとは別ショットです。

あかぶーさん、どうも〜!

あ、それはですね、価格コムにアップするときは長辺が1024以下じゃないとシャープな写真でもぼや〜んになっちゃいます。ご存知だったらすみません。で、僕の場合は3:2写真であるということもあるので勝手に自分の好きな長辺900pixになるようにリサイズしてupしています。当たり前ですが、縦写真の場合は縦が900、横写真の場合は横が900です。
ただ、1024以下なら大丈夫です。

次に、リサイズですが、特に特別な設定はしていませんが画像処理も何もなく縮小するだけのときには「チビすな!」という縮小(フリーです)ソフトを使用しています。このソフトは縮小時に画質劣化が非常に少なく逆に嫌らしいシャープさでもないのでなかなか気に入っているソフトです。逆に通常現像ソフトなどでリサイズ時には適切なアンシャープマスクをかけてやる必要がありますが「チビすな!」を使う場合はその手間がかかりません。

また、クリエイティブスタイルのカスタマイズ等でシャープネスを上げる等の設定変更は行っていません。ただし、ビビッドを使っています。あ、つまりまず質問へのお答えとしては「ビビッド」にはしていますがシャープネスはいじってませんということです。

書込番号:12039952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/10 21:26(1年以上前)

小鳥遊歩さん

どうもどうも、回答ありがとうございます。
こちらの回線速度を気にして画像容量ばかりを気にしていました。
なんと、1M超えて画像UPしようとすると時間がかかりすぎて強制シャットダウンされちゃうんですよ〜 いやですね〜。
 なので、1M内で画質間引くか、サイズ縮小するかで、画質間引くほうやってました。

早く光回線にしないと、ですね。

ありがとうございました。

書込番号:12040082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/10 21:56(1年以上前)

当機種

ちょっと失礼します。テストという事で。

書込番号:12040252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/10 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すみません。

テストこれが最後です。
マストを張っているロープの一番良い状況を探っていました。
失礼しました。

書込番号:12040450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/10 23:05(1年以上前)

あかぶ〜さんboatの写真素敵でした。ありがとうございました。お休みです(-.-)zzZ

書込番号:12040720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/10 23:08(1年以上前)

おやすみなさい。

私は撮影した物の反省会中でーす。

書込番号:12040740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/10 23:17(1年以上前)

今まで恥ずかしくて無かった習慣、本当にカメラ持って出るようになり自分が変わりました。ぴっかりおやじさんはもう寝てますね

書込番号:12040812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/11 01:57(1年以上前)

スキンシップさん

>自分が変わりました

楽しくいいほうに変われるのは、すごい進歩なんでしょうね。
あ、でも気負いすぎて、すぐに飽きちゃわないようにノンビリやって下さいね。
スレの返答もそうですけど、ノルマじゃないですから、私は楽しんでカキコしてますが、返信しなきゃとノルマのように思ってしまうと苦痛になっちゃいますからね。

気が向いたときにお馬鹿なことを書き込んでちょっかい出してるくらいが楽しい時もありますよ。

書込番号:12041613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/11 06:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

この秋初富士山

的矢パーキングから

的矢パーキング朝日

スキンシップさん

>ぴっかりおやじさんはもう寝てますね
10時以降起きていることはあまりありません。
でも朝は早いです。
写真で一番朝日が多いのも早起きのせいです。(笑い)

このスレは楽しいですね。
みなさんが楽しんでいるように思います。

昨日の様子から今朝は絶対富士山が見えると思って、ここも定点観測に近い横山展望台へ行きました。
案の定富士山が見えました。
その後的矢パーキングに移動して富士山。ここは初めて富士山を撮りました。
滋賀県から来ている人、他2名いました。
秋の天気の良い日は撮影が楽しいですね。

α55は本当に撮りやすく、遊べるカメラです。


書込番号:12041946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/11 06:47(1年以上前)

小鳥遊歩さん

 おはようございます。返答忘れてました。

>α900に70-200Gの人も一人目撃

その人は、すごく足が長くて、ハッ!と人目を惹くようなかっこ良い人でしたか?
ならば私です!(うそうそ(≧ω≦。)プププ)

過去にも北海道旅行の写真を見せっこしたときも、IPD100さんに状況から私じゃないか?ってなったんですけど違いましたねー。

という事で、福山雅治 似だったら私という事で。よさこい行ってないけど(笑)

書込番号:12041957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/11 06:51(1年以上前)

ぴっかりおやじさん

 おはようございます。
富士山拝ませて頂きました。ありがとうございます。

今日はこちらも素晴らしい天気です。
ここでパソコン眺めてる場合じゃないような気がしますが、私以外はお休み中で動きがとれませーん。もったいない。

近々、作例スレみたいなものを立てますので、気が向いたらご参加お願いします。

書込番号:12041964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/11 07:37(1年以上前)

当機種
当機種

良い天気おすそ分け。

子供起きないので一人で近所の公園までぶらぶら。
PLフィルターとか使ってないですよ。

書込番号:12042073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/11 08:40(1年以上前)

16-80zaですか。
良い色ですねえ。
今日はほんとによい天気。
午後からのお祭りもおどりのチームがたくさん出るので、楽しみです。

東京よさこいほどではなく、こぢんまりしたお祭りですけどね。

書込番号:12042237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/11 09:16(1年以上前)

ぴっかりおやじさん、私のはSAL16105なんですよ。
α55買って出番多くなりました。

ぴっかりおやじさんもお祭り出られるんでしたっけ?いいですよね。
そういうの参加するのが大好きです。
今日は気持ちよく踊れますよー

私は・・・まだ出撃できませーん!
天気良いから出かけるぞ って交渉したら、かみさんに「天気良いから掃除でしょ!」って言われました・・・ てか、掃除するの俺でしょ・・・みたいな・・・

書込番号:12042334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/11 09:18(1年以上前)

おはようございます。ぴっかりおやじさん今日は富士ですか。凄い行動力ですねo(^-^)oあかぶ〜さん空綺麗ですね。小鳥遊歩さん、よさこい良かったです。ありがとうございます。良い望遠ないけど運動会撮りいきます



書込番号:12042340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/11 09:26(1年以上前)

俺も16105で1680持ってないです。16105って使い勝手良いレンズなんですね。あかぶ〜さん掃除はあかぶ〜さんの写真のように綺麗になりますね。






書込番号:12042367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/11 11:46(1年以上前)

当機種

朝を待つ町

私もさっきまで掃除していました。
今日のお祭りは私はビデオと写真係です。
妻と三女が出ます。

16-105ですかこれも評判の良いレンズですね。

書込番号:12042942

ナイスクチコミ!3


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/11 12:57(1年以上前)

皆さん、こんにちは♪

朝早くから活動されてますね〜。

午前中はうだうだ過ごしてしまいました(笑)
今から近場をうろうろしてきま〜す♪
昼のごそごそ隊(普通だ 笑)

スキンシップさん、運動会は来週ですか?沢山撮ってくださいね〜♪

では、ちょっと行ってきます。

書込番号:12043232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/11 13:46(1年以上前)

TRIMOONさん、こんにちは、運動会は今進行中です(^-^)/

書込番号:12043439

ナイスクチコミ!2


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/11 13:53(1年以上前)

スキンシップさん、お忙しい時にすいません!
終盤戦も楽しんでくださいませ〜(^0^)/

書込番号:12043466

ナイスクチコミ!2


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/11 15:10(1年以上前)

当機種
当機種

タムロンA18

タムロンA18

クリエイティブスタイルの「夕景」って
思ってたよいいですね〜
簡単に雰囲気のある色合いが出ますね^^

ただ、赤信号も黄色っぽくしちゃったのはご愛嬌かな(笑)
(赤く写る場合もあるようですが・・・)

α200の時は使わなかったんですが、これからは多用しそうです。

あと、ISO1600でもノイズが目立たないってのも、
手持ち撮影時には大助かりですね^^
(UP画像はそこまで上がりませんでしたが。)

書込番号:12043712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/11 16:32(1年以上前)

B Yさん

 こんにちは。
月の写真雰囲気いいですね。
クリエイティブスタイルの「夕景」色味が足らない時は良い感じになります。
 信号機もオレンジ色になってますねー
私は風景を多用します。
RAWで撮影しておけば後で、Image Data Converterで変更する事も可能ですね。
高感度でもノイズ少ないのは私も驚いています。
高機能ゆえ使いこなしがいのあるカメラだと思います、また作例拝見させて下さいね。

書込番号:12044027

ナイスクチコミ!1


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/11 17:07(1年以上前)

あかぶ-さん、皆さん、こんばんは。

EPSON R-D1s αNEX-5+オールドレンズでスローカメラを楽しんできました。(55板にすいません)
最近連写多用だったので、たまにはよいかなと(笑)
面白いぐらいシャッター切りませんでした。(脳内シャッターは3倍ほど 笑)マニュアルだとフィルムの感覚を思い出しますね♪

さて、明日からまたα55持ち歩くぞぉ〜♪

スレ主あかぶ-さん、駄レスへのご寛容ありがとうございました。
皆さん、次スレでお会いすることを楽しみにしています。では、また〜(^0^)/

書込番号:12044149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/11 18:42(1年以上前)

ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。

早速ですが作例スレ的なものを立ち上げました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140389/#12044607

お気軽にご参加下さい。

本日の書き込みありがとうございます。
後ほどここでお返事いたします。

このスレリミットまで宜しくお願いします。

書込番号:12044624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/11 18:48(1年以上前)

当機種

どこからでも見えるようになったスカイツリー

おお!ありがとうございます。後ほど参加しま〜す。

書込番号:12044675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/11 19:10(1年以上前)

当機種

16-80ZA

あかぶーさんと言えば、これでしょう。大三元!

書込番号:12044804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/11 20:32(1年以上前)

スキンシップさん

 運動会どうでしたか?
今日は日差しが強すぎるくらい良い天気でしたが、真っ黒に焼けたんじゃないですか?
私は来週子供の運動会と自治会の物二つあります。
少し走っとかないと、ころんじゃかも。
 掃除は・・・くたびれましたよー


ぴっかりおやじさん
 お、ぴっかりおやじさんもお掃除されるんですか、マメなお父さんですね。
私は時間を貰うためにやるんですが、今日は無駄でした。
せっかくの快晴でしたが遊具のある公園回りでした。ま、それも大事ですね。


TRIMOONさん
 思えば昨日から寝てない気がする・・・そういえばその前も3時間くらいだっただろうか。
お休みは楽しみが一杯で興奮しちゃいますね(子供か!)
新期スレ、つっこみだけでも入れてくださいね〜。

EPSON R-D1s ←ん?んんん??いいの持ってますね。
これの作例は出ないですか?興味あるんですよ。


小鳥遊歩さん
 早速の新スレ掲載ありがとうございます。
今日の空気は澄んでて気持ちよかったですね。スカイツリーもクッキリですね。
自宅から富士山見えましたよ。この時期では珍しいです。
おー!大三元 今日はよんにっぱ持って公園に行き、な〜んにも撮らないで帰ってきましたー

書込番号:12045257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/11 23:13(1年以上前)

別機種

みなさんこんばんは、

書込番号:12046397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/11 23:23(1年以上前)

キーボードの電池切れで打てませんでした(>_<)差し障りない写真載せます。望遠って今まで縁がないので2.8通しズームのレンズ、ニッコールの1本だけなのでαでないです(;_;)皆さんお休みなさい。あかぶ〜さん新しいスレにもまた下手くそですがおじゃましますので宜しくお願いします

書込番号:12046477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/11 23:32(1年以上前)

当機種

16-105

あかぶーさん、すごい!!!
このスレ立てたときに、絶対「200までいく」って思ってなかったでしょう???あかぶーさんの人徳の賜物ですね。←本当に。

書込番号:12046559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/11 23:50(1年以上前)

スキンシップさん

 ご苦労様でした。
ゆっくりと疲れを癒してくださいね。
新スレのほうもチラ見してくださいね。


小鳥遊歩さん

>絶対「200までいく」って思ってなかったでしょう

いえいえ、スレ中にも書きましたが小鳥遊歩さん人気に拍車?をかけるスレの乱立に対抗しようとコメしてたんで、最後はあかぶー独り言200(笑)でもやるつもりでしたよー!

書込番号:12046683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/12 05:21(1年以上前)

当機種

ええじゃんかまつり

あと少しでリミットですね。
昨晩はお祭りから帰って妻といっぱいやっていたら寝てしまいました。

お祭りと言っても町のちょっとしたお祭りです。よさこいのような盛り上がりはありません。
でもみんな楽しんでいます。

うちの連は地域のことを考えて活動しています。
今年は海の再生を願って、海の生き物のコスプレで踊りました。
この祭りはおどりコンテストと総踊りがメインです。

α55はデジタル水準器がついているのに水平が傾いてしまいます。
シャッターを押すときに傾いてしまうのでしょう。
まだまだコンパクトさになれていません。
もしかすると後ろの看板を水平にすると舞台が傾くのかも知れませんね。

陸上競技場でもスタンドの傾きに合わせてしまって選手が傾きます。
まだまだ修行ですね。

10日の写真を見ていると、10コマ連写でAFを選手に充てられず、ずっとスタンドにピントが合っている写真がありました。
EVFにもなれなければ・・・。

書込番号:12047359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/12 06:41(1年以上前)

ぴっかりおやじさん

 おはようございます。

>昨晩はお祭りから帰って妻といっぱいやっていたら寝てしまいました。

あ、いいですね。いつも身近にいる人が何でもパートナー務めてくれるって。
ええじゃんか祭り楽しそうな雰囲気が伝わってきます。

構図の水平って私もα55の水準器を凝視して気にしてみるようにしています。
バランス崩れてたほうが臨場感あるときもあるんですけどね。

書込番号:12047452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/16 05:54(1年以上前)

当機種

16-80ZA

あ、こっちのスレ、まだ書き込みできたんですね〜。あと少しで200か、、すごい!

書込番号:12066821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/16 06:44(1年以上前)

小鳥遊歩さん

 おはようございます。
写真貼付ありがとうございます。
新しいの立てちゃったんで止まっていました。

今日は運動会です。保育園撮影なので貼付できるようなのは無いかと思いますが、頑張ってきます。

書込番号:12066889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/16 17:11(1年以上前)

当機種

今日のアキバ

ラストラストスパートでこっちにアップしま〜す。夕景じゃないのを変な現像でこんな色にしました〜。
今日は、ニコンのイベントに行ってきました。D7000売れそうだなぁ。

書込番号:12068966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/16 18:35(1年以上前)

当機種

ありがとうございます。

今日の夕景は良い感じでしたが、体が疲れて行けませんでした。
はぁ〜 子供以上に運動会頑張ってしまった。しかも撮影ではなくて出場するほう。

現像はIDCですか?SILKYPIX待ってたんですが、思えばAdobe Photoshop CS5対応してたんでした。今日から現像に勤しみます。

それでは次が最後かな? 小鳥遊歩さん締めといて下さい。お願いします。

書込番号:12069309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/16 19:00(1年以上前)

当機種

SILKYPIXでノスタルジックトイカメラ

あかぶーさん、どうもおつかれさまでした〜。
コーヒーでもどうぞ〜!



続く。。。(笑)

書込番号:12069405

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

標準

ソニーの9月

2010/10/15 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

こんばんは
α55のデジイチデビュー、今日価格コムデビューの大草原大草原です
ソニーの伸びがかなりすごいようです
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1010/14/news082.html

書込番号:12064562

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/15 19:55(1年以上前)

こんばんは。大草原大草原さん 

掲示板でもソニー製品の話題が多いですからね。
このままいけば1位も夢じゃないかも。

書込番号:12064602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/15 20:11(1年以上前)

大草原大草原さん なんどもごめんなさい。

スイングパノラマが一般の方にかなりうけたと思ってます。
一昔のパノラマ 今のキヤノンもそうですが・・三脚使用で、ずらしながら撮影して
それをパソコンで合成 今は、すっ〜とスイングするだけ。

それと高感度が今年のブームになりました。
来年は、更なる高感度+動画の綺麗さ+コンパクトで頑張ってくれそうな気がします。

書込番号:12064679

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/15 20:21(1年以上前)

αの愛用者です。
クチコミ伸び率見ました?
 
話題のEOS60Dや、D7000などと比べても、圧倒的な差ですよね! 

それだけ、NEX、αが注目されてるってことです!

去年まで、15位以内にすら入らなかったのに、すごいですね。

書込番号:12064722

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/10/15 20:53(1年以上前)

何処のカメラメーカーも均等に見てますが。
EOS60Dは可愛そうです。スペックダウンが痛かったのでしょうか?

書込番号:12064883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/15 21:32(1年以上前)

あまり他メーカーの機種を貶めるようなことをいうのはどうかと思います。
60Dも悪いカメラではないと思いますよ。

書込番号:12065092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/15 21:34(1年以上前)

すみません。

ついハイテンションになってしまって。

失礼致しました

書込番号:12065105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/15 21:44(1年以上前)

大草原大草原さん、こんばんは。
α55とα33もなんですが、このグラフを見るとやっぱりNEX-5/NEX-3の貢献度が大きいような感じですね。

どんどん魅力的な機種を出しつつ、システムとしての充実も是非お願いしたいところですね〜。

書込番号:12065166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/15 22:06(1年以上前)

私もαユーザーですので、是非SONYに頑張って欲しいです♪
本当にNEXを投入してから勢いがありますね〜この調子なら一眼シェア20%も夢ではないと思います☆

書込番号:12065290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/10/16 01:14(1年以上前)

コメントくださった皆様ありがとうございます
たしかに素人の私にはスイングパノラマとかすごく楽しいです
画質もコンデジとはぜんぜんちがいますね
SONYさんこのままがんばってほしいですね

書込番号:12066399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/16 05:47(1年以上前)

ここの数字みて思ったのは、60D投入とKISSのキャッシュバックで何気にキヤノンが9月にのばしてきていることですね。その辺はさすがしたたかと思いました。9月瞬間とはいえ、ソニーとニコンはかなり肉薄していますね>シェア。なんか意外でした。最近の勢い的にはむしろ落ちているのはキヤノンなのかなという印象だったので。

書込番号:12066808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/16 07:38(1年以上前)

価格戦略はキャノンがうまいですね。
入門機への初心者誘導では、ダブルズームで7万5000円以下にならないと火がつかないと思います。x4はキャッシュバック入れると、6万5000円以下クラスなので、かなりそれにつられているユーザーが多いと思います。
それを勘案しても、ソニーが一眼も伸ばしてきているのは、上記にNEXがカウントされ、入ってきていることでしょうね。

それと、、、意外に隠れαユーザーが増える可能性が高い気がしますw。さらにこれからも増えるんじゃないでしょうか?これだけのマニアックな書き込み見ると、ネガキャンしつつ、レンズ一本買うより安いんだから、55試してみるか?と思ってる他メーカーユーザーもかなりいそうに感じます。

書込番号:12066981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/10/16 12:43(1年以上前)

言うまでも無く当然でしょうね。
これでカーブが低かったら・・・・泣

書込番号:12068021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/16 17:05(1年以上前)

ヤングオーオーさん、確かに、透過ミラーを搭載しているってだけで興味本位で使ってみたいという他社ユーザーは多いと思います。僕も最初はその口に近いですし。。笑

書込番号:12068938

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:1015件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101014_399921.html

そういう遊びスペースがあるなら、もっと重要なことを、もっと大きくカタログに
載せてほしいですね。

α55では、熱問題、AF音、センサーシフトノイズについて。
NEX5では、「60i」の詳細。

それらを十分に告知してからでも、どちらも魅力に溢れるカメラですからね。

書込番号:12058465

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1015件

2010/10/14 14:08(1年以上前)

あっ、すみません、小鳥遊歩さんのスレで既出でした<(_ _)>

書込番号:12058468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/10/16 13:35(1年以上前)

話題が重なってるのもアレなんですが・・・・、
それ以前に、
>それらを十分に告知してからでも、どちらも魅力に溢れるカメラですからね。
・・・・
それらを十分に告知され魅力半減のカメラなんですけど・・・。
この話題で下に付く方・・・どうぞ!!!!!!

書込番号:12068203

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/10/16 14:00(1年以上前)

これから寒くなるので(爆)

まあ冗談はさておき、

コンテストの審査員って・・・結局いつもの馬場さんなんでしょう(以下略)

書込番号:12068295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/10/16 14:20(1年以上前)

さすが・・・太刀打ち出来ません!笑
そうですね、詳しくないですが馬場さんお聞きしますね。

書込番号:12068372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ444

返信68

お気に入りに追加

標準

静止画での撮影可能時間

2010/10/13 07:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 woodsorrelさん
クチコミ投稿数:845件

いまさらですが・・
気温26度、室内、静止画、MF拡大モードで連続撮影(スリープには入らない間隔)、手ぶれ防止あり、液晶表示の明るさは屋外晴天(最大でしょう)。
約30分で「温度計と三角」マークがでます(温度が上がったので撮影終了せよのマーク)。
その後5分ほどでシャットダウンして撮影不能になります。
10分そのままでも自動復帰はしないので電源スイッチを切りました(何分なら復帰するのかは不明)。
液晶部のボディ背面は少なくとも指先以上の温度になっています(触ると暖かい)。
再現できます、ご報告まで。

α550だと約20秒でライブビューモードが強制的に解除される、これが使いにくくて私にはこのライブビューが意味をなさないのですが、30分ならましといえるのかどうか、といったところ。

書込番号:12052655

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/13 08:30(1年以上前)

うーん、こりゃ何とも言葉がありません。

書込番号:12052753

ナイスクチコミ!5


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/13 09:07(1年以上前)

woodsorrelさん

こんにちは
動画時の手振れ補正OFFに順ずる時間で内部温度警報でるということになりますかね

MF拡大便利だとは思いましたが、そういわれれば、せいぜい屋外22℃で一回5分MAXで電源落とす使い方でしたし、たしかに注意しないといけませんね。
α550よりもマシと考えればお説のとおり。

α55Vとか運動会やTDLとかで写真撮るには好いカメラなんですが...

WebのQ&Aに注意書き追加で対策終了でしょうかね? 

NEX部隊は細かくファームは対応してますが、生産管理は「どうなってる?」という状況続いてますし。
α部隊は工場は回せるけど、あとのファームアップとか「どうなってるの?」が伝統となりつつありますし
しばらくはそういう状態が続くのかな? と言う気もします。

情報ありがとうございました。

書込番号:12052846

ナイスクチコミ!8


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/10/13 09:42(1年以上前)

>woodsorrelさん

情報ありがとうございます。
今月からスポーツ撮影に使う予定でしたが、制止画の連続利用時間にも制限があるとなると・・使い方を考える必要がありそうですね。
考えてみると常時LVな訳ですから、動画撮影と同じだと言えます。
ハーフ45分、一度耐久試験をしてみることにしましょう。

ほんとに複数台準備する必要があるかも・・・こまった問題ですね。

書込番号:12052947

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:43件

2010/10/13 10:47(1年以上前)

woodsorrelさん

参考になる情報ありがとうございます。

私自身は30分間もライブビューで連続して撮影はしないのですが、十分心得ておきたいと思います。厦門人さんと同じように5分程度、最長でも10分くらいで撮影を行って、撮影後は電源切ってしまいます。

いろんな撮影スタイルの方がいらっしゃいますから、30分を超えるようなライブビューでの連続撮影をされる方も中にはいるでしょう。要注意です。とりあず、撮影しない間は電源を切るというのが対策でしょうね。私自身は当機にかぎらずマメに電源切ってます。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035933

いやはや、α55/α33は神経質な方には薦められないな(笑)

ありがとうございました。 

書込番号:12053143

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/10/13 11:53(1年以上前)

私は常時ライブビューですが、温度で止まった事はありません。
もしかしたら、MF拡大をし続けているのが違うのかもしれませんね。 私はAFですので写真を取っている瞬間以外はカメラのCPUは使っていないと思います。 MF拡大をし続けていると、推測ですが、手ぶれ補正と拡大処理が常時行われることになり、動画と同程度の負荷がかかるだろうと思います。

おそらく、このカメラでMFで長時間常時拡大する人がいたとは、設計の盲点だったのでしょう。何しろエントリー機ですから。
私のように、AFで撮れば問題は起きないと思います。
それから、私はPowerSaveを20秒にしています(最短10秒まで設定可能)。これだとスイッチを切らないで自動的に休んでくれるので便利です。

書込番号:12053309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/10/13 11:55(1年以上前)

いろんな撮影スタイルの方がいるので参考になるとは思うんですけど・・・・・・。
(個人的にはこの条件、
屋外で大量に商品を並べて順番に撮影しているようなシチュエーションしか思い浮かばないんですけど・・・・。)

わたしの場合はこまめに電源OFF派なので、カメラがスリープ状態になるほど放っておくこともないので、
そのような状況は考えにくいですが。
いまだに「温度警告表示」にもお目にかかっとことがありません。

こまめに電源を切るクセをつけたほうが、バッテリーの持ちもよくなっていいと思いますけど・・・・・。

とか書くと、メーカー擁護とか書かれるし?

書込番号:12053314

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/13 12:44(1年以上前)

建設的な情報交換のスレになると良いのですが荒れそうなスレですね。

それにしてもこの手の話題になると四六時中監視し、間髪いれずに批判的なレスをする人って職業は何をなされているのでしょう?

書込番号:12053502

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/13 14:48(1年以上前)

これ経年劣化も激しい機種なのかも知れませんね。
映像素子にこれだけ負担がかかるとなると、2シーズン使えたら良い位に考えた方が良いかもと考えてしまいます。

書込番号:12053862

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/13 16:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。
今のところ、電源はすぐ切るようにしているので
実際には体験しないかもしれませんが、参考になります。
(電源を切った後でやってくるシャッターチャンス、よく泣かされます)

たとえば、バスケットボールとか、体操とかそういった競技で
ある一点(ゴールとか踏み切りポイントとか)に焦点をあわせて
被写体がやってくるのをずっと待つ、いつ来てもいいように
カメラは常時オン。というようなシチュエーションでしょうか?

もしよろしければお教えください。

書込番号:12054094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/13 16:54(1年以上前)

こんにちは。
スレ主さんの実験とは別の話かつ、僕の中での使い方としては非常にレアな撮影なのですが自分でも時々実用でやることの中に1つだけ気になっていることがありまして、、、

・三脚固定
・手振れ補正オフ
・バルブ撮影

この状態で、5分間×8のコンポジット撮影などをする、このときに内部温度の上昇によって撮影がストップするようだと星撮りの方には勧められないなと思っていましたので一度実験してみようと思っていました。またこの際の透過ミラーの影響についても一度検証してみたいなと思っていたところです。手振れ補正オン&LV拡大表示で35分程度連続撮影いけるとのこと、参考になりました。

あと、スレ主様、α55が熱感知による自動制御によって強制offになった場合には、僕の認識ではそのまま待っていても復帰は仕様上ないという認識です。必ず電源スイッチを一回オフにしてからオンにしないといけないと認識しております。

書込番号:12054186

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/13 17:56(1年以上前)

手ぶれ補正ありで30分電源つけっぱなしが発熱の原因だと思います。
スレ主さんの使い方だと、三脚を使い手ぶれ補正は切るのがベストですね。

山歩きで3時間ほど撮影して周りましたが、300枚ほど撮影して熱による停止はありませんでした。撮影しないときは基本的に電源は切ってます。

書込番号:12054377

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2010/10/13 18:50(1年以上前)

これは辛いかも〜。
実機は店頭でさわったくらいですが、印象が良かったのでこれまで何度か掲示板ではお勧めしていましたが、
ちょっと考えないといけませんね。。。。

書込番号:12054597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/13 19:17(1年以上前)

三脚使わず手振れ補正オンでピント拡大したまま30分って
わざわざ落すためにご苦労様w
あほかと思う罠w

書込番号:12054706

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/13 19:24(1年以上前)

秋葉原SCで聞いた話ですと、「センサーが通電している限り発熱は抑えられない。スイッチをオフにするぐらいしか抑熱手段は見当たらない」とのことでした。

つまりは、使用環境によっては静止画撮影オンリーでも熱停止もありうるということのようです。

書込番号:12054732

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/10/13 19:34(1年以上前)

この機種を使ってないのでわからないのですが。
スレ主さんは、ライブビュー(3インチモニター)を
常時 点けっぱなしの状態で30分使い続けたと言うことですか?
それとも、EVF(ファインダー)がスリープに入らないように点けっぱなしで という使い方でしょうか?

そういうカメラの使い方もあるのですね。
へぇー と思いながら読みました。
要するに、常に被写体を撮ることが出来るように ですよね?
それとも、テストのためにされたんでしょうか?

どちらにしてもダウンしないにこした事ないんですけど。

書込番号:12054775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/13 20:39(1年以上前)

30分電源入れっぱなしで撮影って、そんなに特殊な撮影条件でしょうか?
MF拡大はおそらく関係ないでしょうから、条件によっては静止画でも
30分連続撮影できないことがあるってことでしょうか?

普通のデジタル一眼レフだったら30分だろうが3時間だろうが
バッテリー消費を除けば全く問題ないはずです。

書込番号:12055074

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/13 20:55(1年以上前)

FR_fanaticさん、30分ピント拡大したまま撮影ってのは珍しいシチュエーションだと思います。構図の中心の数%の領域だけを拡大し続けている状態ですので。

スレ主さんもちゃんとかかれていますが、
1、手振れ補正をオンにしたまま
2、LVでピント拡大をした状態のまま
3、その状態を保持して30分(正確には35分でしょうか)です。

実験は実験として大変に参考になるとは思いますが、これは普通の人はほとんどやらないシチュエーションだと思います。逆にどういう場面でこれが必要なのか、どなたかに教えていただけたらと思います。

書込番号:12055175

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/13 20:58(1年以上前)

どうしてもネガキャンしたい人が無理やり作り出した条件ですね。
そんな環境で使いたい人は、どうぞ光学ファインダー機を買えばいいのでは。

例えばEVFは電池を消耗するわけで、それが困る状況なら光学ファインダー機を選ぶしかないわけでしょう。
それと同様に、α55の想定にあわない条件で撮りたいのなら他機種をどうぞ。

書込番号:12055197

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/13 21:12(1年以上前)

ちなみに、今現在僕は別の実験中。

・室温26度
・EVF表示オンリー
・手振れ補正オン
・オートパワーオフは30分設定、パワーオフにならように時々撮影を行いながらEVF内表示を継続。

この状態でどうなるかやっていますが、1時間以上経過しても温度上昇警告なし、このまま実験を続けるのも正直つかれるなぁというところでどっかでやめようかどうしようか思案中です。

書込番号:12055262

ナイスクチコミ!3


スレ主 woodsorrelさん
クチコミ投稿数:845件

2010/10/13 21:22(1年以上前)

各個応答省略ご容赦。

今回は実際の撮影中に停止してしまったので、ひょっとするとと思って室内で確認しました。
昆虫などのマクロ撮影では10分15分の連続はざら、シャッタチャンスをじっと待ちますし、いつそれが訪れるかわかりません。
置きピン待ち受けやスポーツなどでもそういう使い方はありそうですね。
バリアングル、EVFを持つボディでαレンズを使えるのはこれしかありませんし。
(むろん、パナG2も使っています)

なお三脚(自由雲台)を使ってもフリー状態にしておかないと即応できませんので、常時手ぶれ補正は動作しているはずです。
スイッチ一発で手ぶれ補正開始ならまだしも、メニューからではどうにもならず、このあたりはコストダウンのための退化とみてます。
テストでは三脚は使わず机上に上向きに置いてふらふらしている手持ちで時々シャッタです。手ぶれ防止動作が続いているはず。


私の場合、他のボディでも同様ですが電源スイッチを切るのは撮影が完全に終わってからで、カメラをぶらさげているときは切りません。
最新のスリープモードならスリープ中の消費電力はごくわずかだろうと思いますし(α55では5分で設定)。
シャッタ半押しでスリープから復帰させる方が電源スイッチ操作より素早くチャンスに対応できますし。

ついでに電源スイッチについて
前ダイアルと間違って誤操作する、をすでに数回やりました。たいていはファインダ撮影の場合です。
簡単な解決策あるじゃないですか、ソニー殿・・スイッチレバーをONOFFの文字側にすればよい。
今後もシャッタ同軸とするならレバーは文字側にしてもらいたい。文字に合わせる操作になって感覚的にもより優れると思います。


追試
α55は30分スリープ(パワーセーブ)が最長、その設定でカメラは先のテストと同じ。
むろん手ぶれ補正はON、ただし置きっぱなしで触らずですから「駆動電流」はゼロに近いでしょう。
30分直前でシャッタカチャでスリープ回避、電池容量は100%から84%になってます。
2時間経過で電池容量は残り19%、2時間30分で電池切れとなりました。
充電時間よりだいぶ早く消耗する、相当な電流が流れてるのでしょう。

警告マークはでずむろんシャットダウンもしません。
ボディ背面の温度は40度、背面液晶を開いて無風の気温27度で手ぶれ補正が動かなければセーフってとこか。
しかし、手ぶれ補正を切るわけにはゆかない、切れという方がおかしい・・はてさて。

ボディ温度を非接触温度計で測ってみました(仕事がらでそんなの持ってる)。
水平設置で触らず約1時間後、室温27度、閉じた液晶表面36度、液晶裏のボディ背面42度、シャッタ周り30度、レンズ胴体中央(Distagon24mm)(^^;30度。

ここでは煙たがられるかもしれませんが(^^; パナG2の温度はα55よりだいぶ低いです、特にボディ背面では5度以上低い。
スリープ時間(エコモード)の最長設定はありません、連続運転でよいということでしょう。

書込番号:12055319

ナイスクチコミ!17


便器さん
クチコミ投稿数:88件 魚拓 

2010/10/13 21:22(1年以上前)

ん〜〜〜〜
手ぶれ補正って撮る時だけに効くんじゃないんですか?
私はα55とα33は失敗作だと思いますけどね〜

書込番号:12055321

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/10/13 21:37(1年以上前)

woodsorrelさん
なるほど、やはり昆虫撮影や鳥の撮影などでの
シチュエーションだとそういう30分間電源入れっぱなしの
待ちスタイルになるのですね。
納得しました。
そのあたりのこと、知りたかったものですから。

書込番号:12055417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/13 21:37(1年以上前)

他社ではEVFで撮影時だけ手ぶれ補正はもちろん、常時補正でも熱で止まることはないですね。

書込番号:12055422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/13 21:41(1年以上前)

実験途中で、「ピント拡大」をはじめて見たら温度上昇警告が出ました〜。
スレ主さんのその後の実験結果でもどうやらはっきりしましたね。

手振れ補正のオン、オフよりも、「ピント拡大」をずっとやり続けることが負荷をかけるようです。
(そもそも手振れ補正をオンにしていてもシャッターを押したときしかきかないのなら一緒ってのもありますし)

ここからは勝手な推測なんですが「ピント拡大」時は「←↑↓→」で拡大位置を移動することができますがつまりかなり大きな画素を動画のように撮影素子から一気に読み出しているんじゃないかなと、普通のときにはかなり間引いた必要最小限の画素しか読み出してないのでEVFで画像を写しているだけで普通に撮影している分には何も警告が出ず電池のほうが先になくなっちゃうんじゃないかなって感じかな〜と。詳しい方、別の見解があれば補足をお願いしま〜す。

書込番号:12055443

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/13 21:48(1年以上前)

woodsorrelさん

貴重な情報ありがとうございました。

パワーオフの設定で連続はなく30分が最長、工場出荷時は1分ですから。

ある意味意地悪的な使い方での限界値ですね、裏を返せば静止画ではここまでは使えるという事がわかり安心しました。

温度警告も出ていることなのでちゃんと予見性があるということですね。

このような特性を知って使えば問題はないわけでどうしてもと言う人は自分の使い方にあったカメラをチョイスすればいいわけですよね、その意味では建設的な情報交換が出来ればこのカメラの使いこなし方が出来るわけですから有意義な情報だと思います(火をたきつける人間がいなければですが)

炎天下での動画制限時間の短さやこのような特殊な条件下での問題があってもこのカメラの魅力をスポイルするものではありません、特性や限界性能を知って使えば素晴らしいカメラだと思います。

書込番号:12055490

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/13 21:48(1年以上前)

こんなことでまたさわぎになったら、「ピント拡大継続は5分以内」みたいなファームが出たりして。笑

書込番号:12055496

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/13 22:03(1年以上前)

小鳥遊歩さんの推理通りだと思います。

動画で温度警告マークが出ても電源オンのまま動画を切りしばらくすると警告マークが消えることから
ライブビュー状態では発熱は抑えられているものと推測します。

動画とライブビュー状態では記録するかしないかの違いでどちらも同じ発熱量と誤解される方が出てこないか心配です(故意に誤解させる人がいるので)

書込番号:12055599

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/13 22:15(1年以上前)

情報ありがとうございます。
結局、カメラの特性を理解し使用することですね。
まあ、何もかもこのα55に求めるには荷が重いでしょう。
エントリー機という位置づけのようですから、
操作性などを含め、今後出るであろうα77で改良されていれば良いですね。

書込番号:12055672

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/10/13 22:19(1年以上前)

今は一生懸命α55の熱停止を探す実験が盛んに行われていますね。
良いことだと思います。
みんなで弱点を探り出し、次の製品で改善すれば、盤石になりますから。

ところで、私の使い方では、α55は今でも盤石です。何時間でも写真を撮れます。
ある、特殊な使い方で静止画で熱停止をしたとしても、それが全ての静止画に当てはまることはありません。 あくまでも特殊な使い方です。
私は2時間でも3時間でも電源はいれっぱなしにします。 もちろんほとんどすべてがライブビュー撮影です。
それでも何ともありません。 

確かにスレ主様のように、MF拡大で30分連続の撮り方はまだしたことがありません。 その撮り方にはα55は向かないだけですね。
このようなお方は0.1%の部類に入るとおもいますので、α55ではカバーできません。

このような点はどのカメラでもあると思います。
たとえば、EOS7Dや60Dでは、ライブビューでシャッターを切っても故障したと思うくらい、うごきません。 2秒後に、やおらシャッターが下ります。何回やっても2秒でした。  連写すると液晶は真っ暗のままカシャカシャとシャッターだけが進んでゆきます。 何も見えません。
α55では連写のブラックアウト間隔が問題になっていますが、60Dのライブビューでは100%ブラックアウトでした。
なまじ見えるから30%のブラックアウトが問題になるのであって、100%のブラックアウトは誰も問題にしていない。と言うより、あきらめてしまっている。
α55のブラックアウトは70点だとすれば、60Dのブラックアウトは0点になりますね。

私は七万円のカメラが100%のケースをカバーする必要はないと思っています。
何しろ、七万円で五十万円でしか達成できなかった秒10枚連写を味わうことができるのですから(正確には、五十万円の10枚連写のカバー範囲を100とすると、α55では90くらいのケースをカバーできると思っています)

かように、100%にこだわらずに、難しい条件を外すと、低価格で高機能が手に入ります。

動画もそうです。 Zeissレンズで手持ち動画撮影できるのはα55だけなのです。キャノンのLレンズもニコンのナノクリレンズも手持ち動画撮影は出来ないのです。 其れを20分程度の制約を付ければソニーでは可能になる。
ここを高く評価します。

皆さんは70点だから(30点の欠けた所があるから)ダメと言いますが、0点を見逃している。
0点はもっともっとダメなのですよ(100%欠けているからです)。


この直前の「便器」さん、ごくろうさま。  新規IDで必死のα55否定ですね。
御苦労さま、皆さんのカメラは0点の部分が多いから、大変でしょう。
α55が無ければ、0点には誰も気づかなかったのにね。 全くα55は罪なカメラですなー。

七万円で、こんなにたくさん撮れて、こんなに楽しませてくれる。 このような面白いカメラは初めてです。 
あえて100%カバーを切捨てたという意味では、α55は大胆な設計で、結果的に成功していると思います。 
なぜなら、他社で、この価格で、この機能を凌駕するカメラは有りますか?
(同じα55のセンサーを使っているニコンD7000もペンタックスK-5も十二万円から十三万円ですし、足りない機能がありますね)

このような観点で見ると、α55は面白い設計思想のカメラです。 設計者にもマネージメントにも遊び心があって初めて実現できたカメラです。
私は充分遊ばせていただいています。 幸せです。

書込番号:12055698

ナイスクチコミ!13


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2010/10/13 22:38(1年以上前)

う〜ん。
拡大表示を長時間しなければ問題ないんですかね?
なら前言撤回します(^^;)
単にLVで30分連続がだめなものと勘違いしていました。

>これは辛いかも〜。
>実機は店頭でさわったくらいですが、印象が良かったのでこれまで何度か掲示板ではお勧め>していましたが、
>ちょっと考えないといけませんね。。。。


書込番号:12055830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/13 22:39(1年以上前)

買う事に決定しました。
行きつけの店からキャンセルが出たと連絡があったので明日にでも受け取ってきます。

この壮大な集団人柱に参加したい!
自己所有では24-105と100マクロしかありませんが、友人がミノルタ狂なのでテスト用のレンズには不自由しません。

大多数の人は動画を長時間撮るわけでもなく、特殊な撮影条件で使うことも無く、情報弱者として運が良い事に加熱問題も知らないまま終わるでしょう。
ネットの中だけ一部で大騒ぎなのはデジカメの歴史の中で多々あったことで、Nikonの縞々とかCanonの黒点など語らなくても皆さんご存知でしょう。

今回も同じパターンだと思いますが、少し違うのは誇大にアピールした動画において現象が発生してしまったのが問題でしたね。
そもそも、SONYがSONYらしさを発揮したらいきなりこれですか!と呆れる前に笑ってしまいました。
あまり面白いから逆に買う気持ちになります。
ミノルタからSONYに移行した時に、SONYのロゴを付けたのに、出す製品出す製品がコンサバなもので全くらしさがないなと思っていました。
逆に家電からカメラ業界の仲間入りをするために、あえて大人しくしているのかなとかんぐった位です。
無難で堅実な100,200,300,700,900などから、やっとある意味では斜め上に発進したα55と新マウントに挑んだNEXが出た途端にこれですか(笑

これ数年後には絶対に笑い話になると思います。
近日中に対策された新機種が出て、α55をSONYらしさの溢れたジョークと捉えられない方はショックを受けるかも知れませんね。
でも、たかが10万以下のカメラです、一昔前の20万や30万の製品じゃあないんです。
7,8万で買える、不完全だけど意欲作だと考えよう。
これがわたしの出した結論であり、色々と遊んである意味での犠牲者の仲間入りをしたいと思います。

書込番号:12055837

ナイスクチコミ!16


便器さん
クチコミ投稿数:88件 魚拓 

2010/10/13 22:46(1年以上前)

あらあら、orangeさんは必死ですわね
マゾなのかしら(^m^)

書込番号:12055885

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件

2010/10/13 22:49(1年以上前)

新規IDで必死のα55否定も大変だけどコテハンでSONYの宣伝と
SONY板での多機種の批判を繰返す営業マンも大変だね!

毎度ながらSONY崇拝しすぎ!!







書込番号:12055900

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/13 23:05(1年以上前)

--> スレ主さん

> ついでに電源スイッチについて
> 前ダイアルと間違って誤操作する、をすでに数回やりました。たいていはファインダ撮影の場合です。
> 簡単な解決策あるじゃないですか、ソニー殿・・スイッチレバーをONOFFの文字側にすればよい。
> 今後もシャッタ同軸とするならレバーは文字側にしてもらいたい。
> 文字に合わせる操作になって感覚的にもより優れると思います。

絶対反対です!
あなたは極めて例外的な感覚を楽しむ人のようなので、α55はやめたほうが良いです。
あなたにあっているのはキヤノンです。

というのは・・・
私はキヤノン、ニコン、ペンタックス、ソニーと4メーカーのデジタル一眼を使っていますが、
α55のようにシャッター同軸でボディの前側に指を掛ける出っ張りレバーがあるのはニコンとペンタックスです。
つまり、ニコンもペンタックスも昔から同様の電源スイッチですが、それで困ったという話は聞いたことがありません。
むしろ、キヤノンだけ別の位置に電源スイッチがあるので困る、ニコンやペンタックスと同じ位置にして欲しいという要望があるほどなのです。
つまり、今のα55の位置は、大多数のユーザーにとってとても良い位置なのであり、変えるとユーザーの満足度は確実に下がるのです。

ちなみに、ニコンもペンタックスも、ON-OFFの文字は人間側(背面側)に書かれていますが、
(繰り返しですが)指をかける出っ張りレバーは前側であり、α55と全く同じ構造です。

あなたを基準に設計することは出来ません。
ニコン、ペンタックスも含めた大多数のユーザーが受け入れている位置がα55の位置です。
あなたがそれに慣れることが、世の中みなさん幸せになります。

あなたの使い方だとα55のEVFは合ってないようですし、電源スイッチの異なる方式はキヤノンだけですので(4大メーカーでは)、
どうぞ光学ファインダーかつ電源スイッチが独立しているキヤノンに買い換えることをお勧めします。

書込番号:12056010

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2010/10/13 23:10(1年以上前)

Digiさん

>あなたは極めて例外的な感覚を楽しむ人のようなので、

ブーメランを発射した自覚あります?(笑
例外中の例外で特異点なあなたが何を言うのやら。

書込番号:12056057

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/13 23:17(1年以上前)

一部訂正補足

> ちなみに、ニコンもペンタックスも、ON-OFFの文字は人間側(背面側)に書かれていますが、

ON-OFFの文字はα55もニコンもペンタックスも、3社ともに人間側(背面側)にあります。
ただ、ニコンとペンタックスは回転ダイヤル上にON-OFFの文字が書かれていて、指標はボディ側に固定されています。
α55はそれが逆で、ON-OFFはボディ側に書かれていて、指標は回転ダイヤル上にうたれています。
だから若干違和感があります。

ということで、レバーが前側にあることは指だけで電源操作が可能なので、絶対にそのままにして欲しいですが、
ON-OFFと指標の刻印を逆にするということなら賛成です。

書込番号:12056111

ナイスクチコミ!0


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/10/13 23:26(1年以上前)

どうやら私も思い違いをしていたようです。

>考えてみると常時LVな訳ですから、動画撮影と同じだと言えます。
>ハーフ45分、一度耐久試験をしてみることにしましょう。
>ほんとに複数台準備する必要があるかも・・・こまった問題ですね。

スポーツ写真で「ピント拡大」は使いませんから大丈夫みたいですね。
発生条件を調べて頂いた皆さん有り難うございます。

ついでに電源スイッチの位置ですが、私も今の方が良いと思っています。
昔懐かし「R-1今も時々現役」がこの位置で、片手で電源ON、そく撮影が気に入っていました。
慣れると問題無いと思います。

書込番号:12056166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/10/13 23:30(1年以上前)

デジ(Digi)さん

電源スイッチの件、550からわたしも時々やってしまいます。

それまでの機種(〜α350くらいまで)の前ダイヤルのあたりにこれがあるような……。

Aモードで絞りを変えようとする時などに、「あっ!またやってもた〜」と。

最近の機種から使い始めた方や、すぐに慣れてしまった方には関係ないかもしれませんが。
700と一緒に持ち出した時には、間違えて電源OFF、なおさら増えるのも事実です……。

書込番号:12056193

ナイスクチコミ!4


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/13 23:38(1年以上前)

スレ主様、貴重な情報提供ありがとうございます。

スレ主様の最初の書き込みを見て、私も最初は「何をどう撮るのにそういう事象が起きるの?」と疑問に思ったのですが、後のレスを見て納得致しました。

拡大ライブビュー時の温度上昇(消費電力拡大?)は今まで盲点だったので、今後はそういう事も起きるんだという心の準備が出来ました。
私の使い方では起きる可能性は低いですが・・・

来年出でるであろう中級機では、色々な問題が解決される事を願うばかりです。
(出来れば買いたいから)


余談で失礼致しますが、
α55を購入すると決めてから、と言うか、発表翌日にソニースタイルで実機を手にして以来、ココの書き込みを見続けていますが、手にもせず、ロクに調べもしないで無責任に批判的な書き込みをする方が目に付きますね^^;
(当然ながら、すべての批判がそうではありません)

逆に時として過剰な擁護を感じる事もありますが・・・

そんな中、実際に使っている方による事例報告や検証はすごく役に立っていますので、これからもどんどん意見交換をしていければと思っています。

でも、今の状態では、手にしている方から見れば嘘か本当か、検証が必要かってのは容易に判断できる書き込みであっても、購入を検討している初心者の方にとっては、「いったいどれが本当?」と感じてしまうと思います。

また、実際に使っていて問題提起しようにも、非難を浴びそうで躊躇してしまう方も多いと思います。

困ったものです。

書込番号:12056245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/13 23:49(1年以上前)

スレ主様:レポートありがとうございます。
参考にさせていただきます。

昆虫待ちは、確かに長時間の待機が必要な感じですね。
(顕微鏡カメラのようなイメージでしょうか?)

このシチュエーション(動作テストではなく、昆虫待ちのほうです)
試してみたくなりました。面白そうです。
あと小鳥遊歩さんの天体撮影の話も興味深深です。



書込番号:12056332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/10/14 01:18(1年以上前)

>α550だと約20秒でライブビューモードが強制的に解除される、これが使いにくくて私にはこのライブビューが意味をなさないのですが、30分ならましといえるのかどうか、といったところ。<

MFCLVの事ならパワーセーブを「20秒」から変更すればちゃんと使えますけど*_*;。
パワーセーブを20秒にしたままで「強制的に解除される、これが使いにくくて」と言い切るのはどうかと思いますよ。(30分に変更した場合に温度警告が出るかどうかまでは検証してないですが*_*;)

書込番号:12056764

ナイスクチコミ!2


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/14 02:04(1年以上前)

>ボディ温度を非接触温度計で測ってみました(仕事がらでそんなの持ってる)。
>水平設置で触らず約1時間後、室温27度、閉じた液晶表面36度、液晶裏のボディ背面42>度、シャッタ周り30度、レンズ胴体中央(Distagon24mm)(^^;30度。

スレ主さま
誰かか計ってくれるだろうと思っていましたが、参考になりました。
ありがとうございます。
因みに警告表示が出たときの背面の温度ってどれ位なのでしょうか?
気になります。

書込番号:12056899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/14 08:16(1年以上前)

70%カバー論には基本賛成です。
70%では低くて、90%カバーは必要だと思います。

当該機は、90%カバーにちょっと欠けてるのかも?と思わせたとしたら、動画の熱問題でしょうね。話題になった理由は、動画広告が派手だったという点と、一般が使うには、マニアックな癖という点だと思います。
要は、入門機としては、一般の主婦クラスが普通に使うくらいを想定した場合、生活している温度で、例えば2分で動画が切れたら、「壊れてる」と思われると思います。
30分撮れる必要はないですが、10分くらい取れないと、幼稚園のお遊戯や運動会の玉入れ競争が撮れないです。
虫の写真を撮る方もいらっしゃると思いますが、運動会撮る層と虫を撮る層どちらが想定ターゲットかと言えば、運動会だと思います。その運動会層の要求機能に対して、90%カバーしてないところが問題の一番本質。

逆に言うとマニアや、メカ好きおやじにとっては、面白いし、殆ど問題無しだと思います。
ソニーはすばらしいモデル作ったと思いますが、「初めて一眼層」、「運動会層」に対してのビジネスモデルはどうなっているのか?と思ってしまいますw。

書込番号:12057377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/14 12:23(1年以上前)

2分しか持たないことが一人歩きしてますが条件は40度Cですからね〜(アナウンスは3分)
いやいや、雰囲気温度じゃなく直射日光に当てていればボディーの温度はすぐに40度Cにはなるよと答えが返ってくることが予測されますが40度Cにまで高温になったカメラもてますか?
自分のカメラだったらそんな持てない程になるような悪条件下にカメラをさらしません。

警告マークも事前に出ます、それを無視して使えば強制終了になりますが事前に警告文が出ます。
突然フリーズするわけではないのでそれを故障と思う人はいないんじゃないでしょうか?

20分や30分位は平気で使うとの指摘もありますがスチルカメラを持っていって20分も静止画を撮らない、あるいはシャッターチャンスを平気で見逃すような使い方が普通でしょうか?

私事で恐縮ですが先日もα55を持ち出して孫連れて公園に行きました、写真撮影の合い間に滑り台を降りている姿やブランコ、走り回る姿を動画に納めましたがせいぜい一回2〜3分くらいですね。
もちろん静止画も10連射を多用して撮りました(10連射は良いですねシャッターチャンスが10倍増えます、モデルと違い子供はめまぐるしく表情が変わりますからね)静止画と動画の比率は大体8:2〜7:3くらいですかね。

世の中色々な人がいますがスチルカメラを購入されてビデオカメラのような使い方をされる素人の比率は低いでしょう。

書き込みの中には憶測で書き込んでいる人や、批判を目的に架空の条件を針小棒大に吹聴される人間の書き込みを信じて書き込みをされる方もいますので購入検討中の方は注意が必要かと思います。

ちなみに私はソニーとはまったく関係ありません、正義感のやや強いおせっかい焼きのただのおっさんです。
基本的に自分が使ってみた物、経験、知識がある事しかレスしません、使ってみて良いと思うものは積極的に薦めます。
また、使っていると明らかにこいつは悪意を持って書き込みしているとわかるものです(このスレは違います)、そういった書き込みにはすぐに反応する気の短いおっさんでもあります。

スレ主さんの拡大35分シャッターチャンス待ちの根性には敬服します、そのくらいの根性がなければよい写真が撮れないのでしょうね。

今回のカメラはエントリークラスということで許される部分もあろうかと思いますが、まだ見ぬα77はスレ主さんのような使い方も許容する必要がありますので開発される方には頑張っていただきたいと思います。

書込番号:12058125

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/14 17:34(1年以上前)

先日の鈴鹿の経験では、外気温25℃くらいでも、直射日光下に晒すと多分5−10分くらいで本体温度は40℃超えます。(レンズ部分ですけどやっちゃいました。)
サーモスタットが温度管理必要な部品の温度を直接測っているのでない限り、この外的要因でいきなり高温警告が出る可能性もあるのではないかと思います。

私は2−3分での熱停止についてはこれが主要因ではないかと推測しています。

書込番号:12059136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/14 18:23(1年以上前)

woodsorrelさん こんにちは。

先日別のスレで書かせて頂きましたが、私もスポーツ観戦の際にずっと
電源入れっぱなしで撮影してて、曇天とはいえ3時間は持ちましたからねぇ・・・。
(温度計表示が出るまで。それまでずっと液晶画面も閉じていました)

よく静止画だけで30分でダウンさせされたなぁ、と(良い意味で、です)
逆の意味で、僭越ながら感心してしまいました。こういった問題がある
からこそ学べる知見もあるわけで、大変勉強になります。

色々と言われるのは、α55によっぽどポテンシャルがあるか
本当にどうしようもないかの2つに1つなわけで、
私としては前者であると思っていますけれども。
事実、α700がすっかり防湿庫で隠居状態になってしまってますし・・・。

発売わずか1ヶ月、こんなマニアックな使い方でファンの
みんなに限界まで使い倒されて、コイツは幸せ者ですよ(笑)。

書込番号:12059322

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2010/10/14 18:37(1年以上前)

>40度Cにまで高温になったカメラもてますか?

40℃のカメラもてませんか?40℃は高温ですか?

今年は気温が40℃近い日もありました、お風呂の温度も40℃前後です!
カメラにとって高温でも人間にとって高温と呼ぶほどでは無いと思います。

α55が魅力的な機種であることは十分わかりますし、SONYが悪いメーカーで無いことも
分かっています。

>ちなみに私はソニーとはまったく関係ありません、正義感のやや強いおせっかい焼き
のただのおっさんです。

40℃を高温でカメラをもっていられない温度だとおっしゃるなら正義感とかおせっかいと
言うよりただのメーカー擁護になると思います。

今回の発熱で警告が出たり止まるのもカメラ本体を守る為に必要な処置ですし
逆に安全ともいえますが過度のメーカー擁護や崇拝はメーカーの為にならないと思います。

書込番号:12059389

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/14 19:45(1年以上前)

forever 17さんこんにちは

40度Cは熱くないですか?一度40度Cに熱した鉄の塊やプラスティックの塊でも持ってください。

外気温や風呂の温度を引き合いに出すならサウナで100度C以上過ごせるからといって100度Cは想像するほど熱くないといっているのと同じです。

書込番号:12059725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2010/10/14 20:52(1年以上前)

>40度Cは熱くないですか?

当たり前ですが普通に熱いですよ!!でも高温じゃないと思います。
熱いけど持ってられない温度では無いでしょう!

40℃まで高温になったカメラもてますか?と書いてますよね!
逆な言い方をすれば40℃のカメラを持てないと言った訳でしょう?
カメラでも水でも40℃に熱したを持てないのですか?
40℃が高温で持てなければ毎日、水風呂ですか?

>一度40度Cに熱した鉄の塊やプラスティックの塊でも持ってください。

直射日光や内部からの熱で表面が50℃や60℃の物なら別ですが!
40℃に熱した鉄の塊やプラスティックの塊でも持てるでしょう!
重さ的に無理な物もありますけど・・・

今年の夏、子供と日中出かけた時など、直射日光は避けましたが外にカメラ
を持って言って撮影しましたが、そのカメラは40℃近い状態であったと思います。

書込番号:12060095

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/14 21:23(1年以上前)

forever 17さんこんにちは。

少し言葉足らずでしたね。

気体や、液体と個体では同じ温度でも感じ方が違うのです、そのたとえをサウナで表現したのですが、、、
詳しくは温度境界層、風呂で検索してみてください。

ちなみに私は風呂の温度は40度Cが適温です。

書込番号:12060282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/14 21:53(1年以上前)

>実験途中で、「ピント拡大」をはじめて見たら温度上昇警告が出ました〜。
>スレ主さんのその後の実験結果でもどうやらはっきりしましたね。

通常のLVとピント拡大で負荷が変わるんですね。
いずれにしても条件によっては静止画撮影だけでも撮影不能になるということですね。


書込番号:12060484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/10/14 22:22(1年以上前)

余生はタイでさん
>気体や、液体と個体では同じ温度でも感じ方が違うのです。
>詳しくは温度境界層、風呂で検索してみてください。

知ってますよ!もしかして馬鹿にしてらっしゃいますか!

感じ方は違っても40℃位ならプラスティックでも鉄でも持てますよ。
熱いと感じて撮影できない、持てないと言ったことは無いです。
そういう意味で私は40℃まで上がったカメラを持てるとしました。

熱いお茶の入った湯のみって40℃以上になってませんか?
(固体の表面温度ということで例えて見ましたがわかり難いですか?)


余生はタイでさんは高温でもてないとされてますが・・・
カメラを使うべき温度ではないと言った意味で『もてない』『持たない』
という事ならわかります。

お風呂の例えは例えが悪くこちらこそ申し訳ありませんでした。

書込番号:12060719

ナイスクチコミ!8


便器さん
クチコミ投稿数:88件 魚拓 

2010/10/15 02:44(1年以上前)

40度って言っても熱伝導の良い金属だと熱く感じるけど
プラスチックはそれほど熱く感じないものよ

書込番号:12061904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/15 08:40(1年以上前)

ちなみにタイの気候。

■暑気(2月中旬〜5月)
雨は少ないが、気温が最も上昇する季節。日中の気温は30〜40度。バンコクなどでは40度を超えることも多く、夜になっても気温がなかなか下がらない。タイでは4月が真夏にあたる。日中は熱射病に注意が必要。

熱帯では40度はざらのようです。
タイに移住される際はご注意を!

書込番号:12062376

ナイスクチコミ!6


便器さん
クチコミ投稿数:88件 魚拓 

2010/10/15 11:44(1年以上前)

orangeさんに今更ながら突っ込んでみますけど
>たとえば、EOS7Dや60Dでは、ライブビューでシャッターを切っても故障したと思うくらい、うごきません。 2秒後に、やおらシャッターが下ります。何回やっても2秒でした。

2秒セルフタイマーだったからじゃないの?
もっとお勉強したほうが良いですよ(^m^)

書込番号:12062897

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/15 12:42(1年以上前)

forever 17さん

別に馬鹿にしてませんよ。
ただ、外気温や風呂の温度を引き合いにだされたので、ん!それは違反だろ、と思った次第です。
40度Cが持てるか持てないか(持つ気になるか)は個人差が大きいのでこれ以上議論はしません、ちなみにα55をお持ちなら温度警告が出たあたりの背面温度が40度Cなのですべての部位が(手に触れる部分)その熱さになったときを想像してみてください。

FR_fanaticさん

>いずれにしても条件によっては静止画撮影だけでも撮影不能になるということですね。

OVF機と同じ扱い方をする上では問題ないようですね。

LV付きのOVF機を使って長時間LV撮影をすると拡大モードでなくても発熱制限がありますね。むしろLVのみだと問題ないので進化してます。

沼の住人さん

>熱帯では40度はざらのようです。
>タイに移住される際はご注意を!

湿気のある40度Cでは仕事なら別ですが撮影する気もおきません、ましてや拡大LVで長時間シャッターチャンス待ちは考えただけでも汗が吹き出ます。

書込番号:12063087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/15 13:09(1年以上前)

別に他意はございません。

摂氏40度という気温を特別視なさるので、別に地球上では珍しい温度ではないですよ、という例で出した次第です。

ただ、環境温度40度で動画の記録時間が極端に落ちますから、このような環境での使用は注意した方がよいでしょうね。

できれば、ソニーに安全宣言をしてもらいたいものです。

書込番号:12063228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/15 13:44(1年以上前)

そのうち「タイに移住した方は使用しないでください」って注意書きが加筆されるんでは?

書込番号:12063317

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/15 13:45(1年以上前)

>2秒セルフタイマーだったからじゃないの?もっとお勉強したほうが良いですよ(^m^)

ボケてるから言っても無駄。

書込番号:12063321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/15 14:51(1年以上前)

まあ、今年はドバイあたりは50℃越えだったそうですから、日本の夏ごとき(不快指数は別にして)の気温で音を上げていたら使えない国・地域が沢山あるのは自明ではありますね。

地元の方はそういう熱暑の盛りに外出を避けられるでしょうけど、時間に縛られた日本人(に今は限らないな)観光客はお構い無しに使われるでしょうから。
そういう方々が直射日光を遮断する手段を使って使用されることを切に祈ります。
・・・ナニ、大げさな事ではなく単にタオルかけてくれれば良いのですけど。

逆に氷点下ン十℃の環境では強かったりしないかな〜。自虐ネタですけどマジな話。稼動部少ないし、自家放熱するし。

書込番号:12063505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/10/15 15:38(1年以上前)

一応、仕様では、
使用温度範囲は0〜40℃
ではなかったかと。

書込番号:12063629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/15 17:30(1年以上前)

αyamanekoさん

そうなんですけどねぇ、でも実際には使うでしょう。
気温45℃のエジプトピラミッドの前なら。
気温−10℃のキリマンジャロの頂上なら。

故障してメーカーが補償するかどうか、また他社の機器の使用温度範囲がもっと広いかどうかは別の問題ですけど。

書込番号:12064011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/10/15 19:12(1年以上前)

余生はタイでさん

>α55をお持ちなら温度警告が出たあたりの背面温度が40度Cなのですべての部位が(手に触れる部分)
その熱さになったときを想像してみてください。


2回ほど40℃のカメラ持てますよと書いてますが、その熱さになったときを想像してみて下さいって?

私の書き込みちゃんと読んでらっしゃいますか?どう見ても馬鹿にしてる者への発言に取れますが?


それとも余生はタイでさんが馬鹿なのですか?

失礼とは思いましたが、40℃のカメラもプラスティック塊も私は持てる書いているにもかかわらず、想像して

みてと書かれますと正直???




αyamanekoさん、いぬゆずさんの意見に同意です。使用温度範囲は0〜40℃までですし、機種を問わず
機体の温度が40℃位であっても、使えるならば使うと私は思うのですが・・・

書込番号:12064410

ナイスクチコミ!6


スレ主 woodsorrelさん
クチコミ投稿数:845件

2010/10/15 21:03(1年以上前)

毎度、各個応答省略ご容赦。

さて、再びα55をいじめてみましたが(^^; なにも起きませんでした。
その理由は気温が24〜25度に下がっていたためと推定、ボディ背面温度も39度どまりです。
(前回の追試では42度まで上がったがそれでも警告はでていない)
(撮影時のシャットダウンのときの気温は不明、その夜の再確認のときの室温は27度)

少なくとも手持ちボディでは、周囲温度27度あたりがボーダーラインなのではないかと思います。
(直射日光を受けていればその影響も大きいと思います)

拡大モード時に生じる可能性のご指摘もありますが、拡大モードは単に表示範囲を変更するだけで発熱増大にはならないと考えます。
その他にも条件はあるでしょうけれど内部発熱をどれだけ生じる動作か、ですね。

発熱増大の要因は、やはりメーカーがいうとおり手ぶれ補正動作だと思います。
ただし、手ぶれ補正スイッチがONかどうかではなく、手ぶれ補正の「動作」をしているかどうか、です。

テストをしていて気がついたのですが、ONにしていても静止画モードでは5秒ほどで手ぶれ補正の「動作」は自動停止するとみえます。
約5秒でぱらぱら動く表示マークが消え、シャッタ半押しでまた表示が始まるからです。
シャッタ半押ししなければボディをゆらしてもぱらぱらマークはでてきません。

なお、机の上におきっぱなしなどでは手ぶれ補正が動作してもわずかであり、シャッタを押しても電力消費もわずかであったと推定。
別件として、シャッタの一気押しのとき手ぶれ補正動作が追随できているかどうか・・不明。

動画では勝手に手ぶれ補正動作を停止させるわけにはゆかない。
動画と静止画での動作の違いであり、これが発熱量の違いになるのだと考えます。
私の場合のシャットダウンはちょこまかとシャッタを押しているために、手ぶれ補正動作が長期休暇を取れなかったためだろうと考えています。

ちなみにα550では手ぶれ補正はずっと動作しており自動停止にはならないみたい。
なお、α550ライブビューモードの20秒自動停止の件ご指摘感謝。
あまりこのボディを使っておらず気がつきませんでした、最長の30分に設定しました(^^;

ということで、来年の夏までは問題が生じることはたぶんないでしょう(^^;
暖房いれてテストする、などはソニー関係者にお任せでございます。

おつきあい謝謝。

書込番号:12064932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/10/15 22:23(1年以上前)

スレ主さんは既に閉められましたが、

いぬゆずさん
>逆に氷点下ン十℃の環境では強かったりしないかな〜。自虐ネタですけどマジな話。稼動部少ないし、自家放熱するし。<

実際バッテリーが極低温下でどれぐらい持つかですね、バッテリー室(グリップ部)が冷えないように工夫するとかしないと。
α55はα550より容量の減ったNEXと共通の電池に変わりましたから、その点でも電池消耗が早く交換が頻繁になるので実際の撮影ではかなり使い難いんじゃないですかね、マジな話^o^/。
(レンズのモーター部が極低温時にどういうった挙動をするとか、ソニーからはそういったデータは出てないですから、実際に冬の北海道などで自然を撮るなどの場合は人柱覚悟でしょうね+_+;)


書込番号:12065385

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/16 00:52(1年以上前)

背面パネルで40℃前後でも警告表示なし。

実際に発熱している部品近辺では何度位なのでしょうかね〜?

こういうこと書くと反論がきそうだけど、50℃以上だとちょっと嫌ですね。

60〜70℃だと電気機器の信頼性評価(加速度劣化試験)を行うような温度ですし、
真夏の車中にカメラそのまま置いておくことを想像すると怖い。

書込番号:12066306

ナイスクチコミ!0


スレ主 woodsorrelさん
クチコミ投稿数:845件

2010/10/16 13:38(1年以上前)

別腹での応答です(^^;

>実際に冬の北海道などで自然を撮るなどの場合は人柱覚悟でしょうね

寒冷地.とか砂嵐や熱帯雨林では実績のあるレンズとボディを使うべきでしょうね。
今ごろの季節の静止画でも温度を意識しておく必要はありそう。

>実際に発熱している部品近辺では何度位なのでしょうかね〜?

室温25度で動画モード、手ぶれ補正ON、レンズキャップのみ、ボディはつり下げてゆりかご状態、8分ほどで警告マーク。
ボディ背面温度は47度でした(液晶閉)。
ミラーアップしてマウント側から内部温度を測ると35度、ただし輻射温度計は光沢面の温度は測れないのであてになりません。

撮像素子は動く部品ですから空気層を介しての熱放散になる、ボディ表面等で冷却しても効果はあまり期待できない。
NEXがレンズ内手ぶれ補正としたのは撮像素子を固定して放熱を容易にするためだと思っています。
警告=シャットダウンに近いみたいなので、自衛策としてシール状の温度計をボディ背面に貼り付けておくのが実用的と思います、マジです。

書込番号:12068215

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2010/10/16 13:52(1年以上前)

スレ主さま

実験、誠にありがとうございます。

そうですね、色の変わるシール状温度計で自衛策をとる必要があるかも知れませんね。
警告表示が出る前に使用を控えるなど、
シールの粘着材はもちろん耐熱性のものが良さそうですね。

書込番号:12068266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

発熱停止までの時間

2010/10/15 17:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:1466件

本日α55を購入しました。

室温24度、カメラは基本的に初期設定のまま。
DT55-200mm F4-5.6 SAMで撮影
AF-Cで鉄道模型を2mの距離から三脚に固定し、周回して走るさまを追従させました。
背面液晶でライブビューしながらで拡大等は行っていません。
手振れ補正はあり(三脚使用時に手振れ補正をOFFにするのは知っていますが、あえて行いました)
レリーズは半押しを維持(紙テープで軽く固定)

14分11秒で警告が出て停止しました。
ありえない条件なので気にする必要はないかも知れませんが、晴天下でスポーツ撮りをする場合、14分はないとしても数分はチャンスを待つ状況は考えられます。
これを何回かセットで繰り返したら熱問題で停止は充分に考えられますね。

書込番号:12064069

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/15 21:46(1年以上前)

きっとマイナーチェンジで「世界初、デジカメ初の前代未聞の画期的でゴージャスなヒートシンクが付く」んではないでしょうか。
おしゃれですねぇ。

書込番号:12065178

ナイスクチコミ!3


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/10/15 23:56(1年以上前)

それほどありえない条件でもないような気が・・

書込番号:12066020

ナイスクチコミ!5


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/16 00:14(1年以上前)

別機種

昔のラジエーター

これくらいのラジエーターなら、
話題になるかも。

液晶支える棒や基部あたりで良いかな。

書込番号:12066121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/16 04:28(1年以上前)

動画だとファンをぶん回すわけにもいかないし…
難しいところですね

ペルティエ素子と無音で微風を送れるファンの組み合わせとか…
この程度ならボディの裏面をくりぬいて自分で改造できるかも?(笑)

書込番号:12066739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件

2010/10/16 08:10(1年以上前)

>It's a SONY Timer!さん

ボディがかなり安っぽいプラスチック外装ですからね。
マグボディとまでは言いませんけど、外装に放熱させる機構は備えてきてもおかしくないと思います。

>gintaroさん

手振れ補正のONが問題の根本のような気がしているんです。
三脚に乗せてONにする状況そのものという事で。

>ECTLUさん

どういう携帯性(笑
中版用のデジタルバッグは冷却機構つきのものがあります。
このカメラも何らかの対策はしているんでしょうか。

>あふろべなと〜るさん

背面をくりぬくと、別の意味で裏面照射CMOSになってしまいます...

書込番号:12067055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/10/16 12:46(1年以上前)

http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/amp/ta-fa7es.html
SONYにはノウハウありますよ!

書込番号:12068034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング