α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!

2011/07/17 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

本日、近所の電気店(ヤ○ダ・デ○デ○・コジ○・キ○ムラ)を回って交渉した結果、最終的にキ○ムラに決めました。正直、こちらの書き込みを見て値段的には納得できませんが、私の地域での最安値72000円+5年延長保証3600円で購入しました。(ダブルズームキット)みなさんの意見を参考にさせていただき満足いく買い物ができたと思っています。レスをくれた方々さま、ありがとうございました。

書込番号:13265406

ナイスクチコミ!3


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/17 23:58(1年以上前)

機種不明

α33

ご購入おめでとうございます。ダブルレンズでいろいろやってみて、
予算が出来たら単焦点など試してみると面白いかも…?

書込番号:13265876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/07/22 21:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

500mmで撮ってます

デフォルトでは色が薄め(α300では)かな?

50mmF1.4 ビビット

タムロン SP AF200−500mm F/5-6.3

遅くなりましたが

α55ダブルズームキット ご購入おめでとうございま〜す (^^)/

軽いし機能は豊富だし連射もすごいし 良いカメラですよネ

楽しくバシバシいっぱ〜い撮影なさってくださいね

カメラによってより幸せが増しますことを お祈りいたします


拙い作例ですが、参考までにα300で撮った作例をUPしますね (^^ゞ


 

書込番号:13284092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

ファイナルVer.、CP+Ver.と比較してみる

2011/07/21 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ほとんど変わっていないような、微妙に変わっているような。

明らかに違うのは、αの文字の配置ぐらいか。

最終バージョンのほうが、明らかに個性的に見えるのは不思議ですね。

書込番号:13280371

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2011/07/21 21:28(1年以上前)

1本だけですけどGレンズがあるので、キヤノンに乗り換えてたとしてもGレンズは残すつもりなので
α77が出たら買うかもしれないので、購買意欲に水を差すような「贔屓の引き倒し」は程々に願いますm(__)m

書込番号:13280409

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/07/18 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 nakama-さん
クチコミ投稿数:24件

ニコンのデジカメを乗り継いできましたが、先週土曜日にデジイチにステップアップしました。今回α55にしたのは、この板を拝見して決断しました。
キタムラでの購入ですが、ニコンクールピクスP100を下取りに出し、キタムラ仕様のズームレンズキットを購入。
下取りは11000円でしたが、壊れたカメラでもあれば更に5000円の値引きがあり、店内にある中古カメラ700円を購入して、本体レンズセット64800円を購入しました。トータルで、5年保証+モニター保護フィルムで総額59000円でした。

今まで、ニコンデジカメでしたので操作方法が違い多少戸惑っていますが、時間を掛けて自分のものにしていきたいと思います。
ソニーの会員に入っているので、カメラ本体・ズームレンズ2本を登録して1500ポイントゲット出来、ある意味ラッキーでした。
どうしても分からない事があれば、この板でご質問させて頂きます。

書込番号:13269060

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/19 10:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
キタムラの何でも下取りを利用する場合は、あらかじめ210円程度のジャンクカメラを
準備しておいたほうがいいと思います。

書込番号:13270745

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakama-さん
クチコミ投稿数:24件

2011/07/19 19:42(1年以上前)

じじかめさん、情報ありがとうございます。

今までデジイチは、なかなか手が出なくて、自分には向かないかと思っていました。
今回はレンズキットを購入しましたが、まずは初心者なのでこれで勉強して腕を磨き
更なるステップアップをしようと思っております。

質問1 標準レンズを付けて電源入れる時と切る時に、グググーと音が
出ますがこれは正常な音でしょうか?
意外と大きめな音でびっくりしました。お店では、展示品を操作しましたが
感じませんでした。(店内はある程度、騒音があるので?)

質問2 皆さんはカメラバックをどのような物を使用しているのでしょうか?
現在何も無いので購入しよう思いますが、カメラにお金を掛けてしまましたので、
5000円税込み位で機能的なバックを購入出来ら良いなって思っています。

情報があれば宜しくお願いします。

書込番号:13272273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 子撮専科 

2011/07/19 23:13(1年以上前)

5000円よりちょっとしますが、↓ を使っています。プラっと出かけて撮影には気軽でいいですよ。いかにもでないところがイイデス。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20091201_329489.html

書込番号:13273312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/07/20 11:46(1年以上前)

>5000円税込み位で機能的なバックを購入出来ら良いなって思っています。

私はニコンのカジュアルトートミニがオススメです。
http://shop.nikon-image.com/front/Product120307018.do

バック自体がとてもコンパクトで軽くて使いやすく、前面にある財布、ケータイなどの
収納ポケットの他に、左右両側のショルダーベルトがつく所の下にも収容力のある
小物入れが2箇所あって、予備バッテリや小さめのコンデジなどが入ります。
背面には、A4の二つ折りしたA5サイズの書類が綺麗に収まるスペースもあり、旅行
スケジュールやパンフレットを入れるのに重宝します。

バッグをすこし広げればα55を縦に入れられるので、中の間仕切りを追加して
α55+ダブルズームレンズに、更に35mmF1.8と小さいフラッシュやビデオカメラも
入ります。

ショルダーバッグは、長いショルダーベルトだけですと、バッグをひょいと持ちあげたい
ときに片手では意外と持ちづらく抵抗があったりするのですが、このバッグは手下げ用の
ベルトもついていて快適です。

他社名の「Nikon」という小さいタグはついていますが、あまり目立ちませんし、そんな
細かいところまで見て下さる他人様は誰もいないでしょうね^^

書込番号:13274773

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakama-さん
クチコミ投稿数:24件

2011/07/20 19:27(1年以上前)

ACCORD WGNさん ベイダーRCさん

情報ありがとうございます。

どちらのバックも良いですね。
ACCORD WGNさんご紹介の気兼ねなく持ち歩きが出来カジュアルな感じも良く、
ベイダーRCさんのご紹介のショルダー以外にスッと手で持てるのも良いですね。

自分のスタイルがどうなのか、見極めないといけないですね。
しかし、腕にあわせてステップアップをしてけば良いかな。
情報ありがとうございました。

書込番号:13276125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

α77は60Pで録画可能?

2011/07/14 16:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 子怡さん
クチコミ投稿数:1716件

今日(7月14日)ソニーの新型BDレコーダーが発表されました。
新しい機能として先日規格が決まった”60P動画取りこみ”が追加されています。
BDにも残せるようになります。
注を読むとハンディカム、サイバーショットとあるのですが”α”の記述もあります。
α77(α65も?)は60P対応の可能性が高くなったように思われます。
正解だったらうれしいのですが。


書込番号:13253117

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/14 19:18(1年以上前)

これ↓ですか?
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=286238&lindID=4

>よりなめらかな動画再生を可能にする「1080/60p」動画を本体HDDに取り込んで編集したり・・・
>また、“サイバーショット”や“α”で撮影した「3D静止画」や「3Dスイングパノラマ」のHDD取り込み・・・
となっていますね。

>α77(α65も?)は60P対応
違うような気が・・・。

書込番号:13253577

ナイスクチコミ!1


スレ主 子怡さん
クチコミ投稿数:1716件

2011/07/14 21:13(1年以上前)

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT350S/feature_9.html#L1_630
ここの”60P動画取りこみ”の”注”の所です。
今まで”α”で1080、60Pで録画可能なカメラはありませんでした。
わざわざ記述してあるということは、近々対応したものが発売されると考えてよいと思います。

書込番号:13254024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/07/14 21:17(1年以上前)

本物の60Pならばサプライズですが、センサー出力30Pかもしれませんね。
リアル60Pならば嬉しい限りです。
無理なら720/60Pを積んでくれれば良いんですけれど。

書込番号:13254042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2011/07/14 22:21(1年以上前)

動画はコンデジのHX9Vが60Pです。
動画がメインならHX9Vの方がいいですし、静止画メイン
ならもちろんα77ですね。

書込番号:13254362

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2011/07/14 22:37(1年以上前)

今までは1080/60p(フルハイビジョンの60p)はセンサーが小さいカメラ
  ファミリービデオ
  コンデジの新しいもの
が実現しており、それ以外は
  マイクロフォーサーズではパナのGH2のみ(後から出たGF2やG3はダメ)
  APS-CではソニーEマウントの高価な(50万円)ビデオのみ
が達成していました。

今後は普及型APS-Cが60pを達成する番でしょう。
720/60pは確実に実現するでしょうが、1080/60pも実現してもらいたいですね。動きものに強くなりますから。
私個人的には、1080/60pを期待して待っています。これなら、撮影時間が10分でも充分ですよ。長時間録画する対象は発表会などのゆっくりと動くものですから60iで充分対応可能です。

ソニーの技術者よ、妥協せずに頑張ってください。


書込番号:13254442

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2011/07/14 23:00(1年以上前)

訂正です
誤:  マイクロフォーサーズではパナのGH2のみ(後から出たGF2やG3はダメ)
正:  マイクロフォーサーズには1080/60pは無い
    (GH2はセンサー60p読み出しだが、書き出しは60iでした)

結局、コンデジより大きなセンサーで60pを実現しているのはソニーEマウントのプロ用のエントリーカメラ NXCAM のみです。下記の発表では「2011年上半期の商品化を計画しています」となっているが、震災の影響で遅れているのでは?
  http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201011/10-157/

EマウントのNEX-VG10の後継機NEX-VG20は1080/60pになると期待(願望)しています。そうでなければ意味が無いですから。

それにしても大きなセンサーの1080/60pは難しいのですね。
普及品ではソニーが先頭に立つことを期待しています。

書込番号:13254575

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2011/07/15 01:30(1年以上前)

α77の写真が噂のサイトに出ていますが、個人的には 違うのでは? と感じています。
  http://www.sonyalpharumors.com/sr3-are-those-fake-or-real-a77-pictures/

裏面を見ると、AELボタンがSlowSyncを兼ねている。
この紛らわしいインターフェイスはα900の名残です。

α55とNEX-5はSlowSyncはメニューで選ぶようになっています。
こちらの方がずっと便利です:宴会場で写す場合にはSlowSyncばかりを使うので、メニュー方式が良いです。

この記事の中ではビデオは以下のように述べています:
  1080p/30fps, 720p/60fps and 720p/30fps high-definition video
1080p/30fpsは、おそらく秒30枚読み出しで出力のみ秒60枚書き出しにするのかな?
すると2倍に増やしたコマは同じものを使うのか(60iのような感じで)、TVの2倍速のように合成して中間の1枚を作るのか?
しかし、カメラに2倍速回路を入れるとは思えない(電池が持たない?)ので、やっぱり同じ画像を2回使うのかなー?
  ションボリ

でも、この記事って、SR4だし、外れている可能性があるのですよね・・・

書込番号:13255128

ナイスクチコミ!0


スレ主 子怡さん
クチコミ投稿数:1716件

2011/07/15 06:45(1年以上前)

8月末に発表される機種(最低4機種?)全部が対応するかどうかは不明ですが、その中に少なくとも1機種は1080/60P対応(もちろんリアルで)しているものがあるように思われます。
センサーの性能は問題ないと思われるので後は出し惜しみするかどうかです
カメラとしての性能がぶっちぎり(噂)の上にビデオとして1080/60P対応可能なものが発売されると他メーカーに対して非常に優位に立てるのではないでしょうか。
300万ドットの有機EL EVFも有効に働きます。OVFのビデオカメラなど考えられないですから。

書込番号:13255454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

16-50mm F2.8 SSM ?

2011/07/12 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件
機種不明

http://digicame-info.com/2011/07/87716-50mm-f28-ssm.html

α77の新標準ズーム?

・F2.8通し
・SSM

書込番号:13246430

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/07/12 20:48(1年以上前)

一刻も早く発表して欲しいですね〜。夏バテ気味なので元気が出るものをど〜んと出して欲しいです。
どんと来〜い!

書込番号:13246435

ナイスクチコミ!4


スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

2011/07/12 21:04(1年以上前)

このスペックって、要はα900+2470ZAを凝縮したようなものですよね。

書込番号:13246521

ナイスクチコミ!0


スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

2011/07/12 21:18(1年以上前)

>小鳥遊歩さん

今年どうしても元気の出ない日本にとって、
とびきり明いニュースであって欲しいですね。

書込番号:13246604

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2011/07/12 22:22(1年以上前)

APS-C用のレンズなので、F2.8通しでも小型軽量になりそう。
待ち遠しいですね。
すると、シグマ50-150mmF2.8と組み合わせれば、フルサイズ換算で24mmから300mmまでF2.8通しで軽く撮れるようになりますね。
今使っているタムロン17-50mmF2.8よりは一段と良さそうですから、頼りになりそうです。

ソニーさん、良いニュースを待っています。

噂のとおり
  α77 + 16-70F2.8G(orZA) SSM = $1,600
ならば、まっ先に予約しないと、1か月待ちになりそう。

書込番号:13246952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2011/07/12 22:39(1年以上前)

セットで買いますかー

広角ズームもたのんます。

書込番号:13247041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/13 00:48(1年以上前)

16-50/2.8というスペックは、個人的にはどうにも微妙なんだなぁ。
ZA1680やDT16105のSSM化、広角ズーム・単、50/1.4、シグマ同様の50-150/2.8の様な中望遠のズームを出してもらえるとαに更なる食指が動くんだけど...

書込番号:13247645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/07/13 05:42(1年以上前)

α77の噂が出てから資金を捻出してずっと待っています。
1650f2.8SSMですか。1680ZAとかぶりますが、明るい標準レンズが欲しかったので、セットで買っちゃうでしょうね。

orangeさん
そうですね。ソニーストアで発表即予約でないと手に入れるのが遅くなりそうですね。

はやく出てくれないと資金をパソコンに流用してしまいそうです。

書込番号:13247993

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2011/07/13 10:08(1年以上前)

不良父さんさん 
>>16-50/2.8というスペックは、個人的にはどうにも微妙なんだなぁ。

まあ、明るいAPS-C用の標準ズームは、画質を求める人々の定番ですから今までなかったのが不思議です。
おそらく高価になるので先に普及価格の
  普及レンズ  16-105mm F3.5-5.6
  Zeissレンズ  16-80mm F3.5-4.5 ZA
を作ったのでしょう。
本当はZeissの代わりにF2.8通しを作るべきだったのでしょうが、Zeissの名前と性能を優先したのでしょう。
ようやくF2.8通の標準レンズができるようになった、ソニーも余裕が出てきたのだと思います。
あとはAPS-CのF2.8通し大三元をそろえることでしょうか?
良く見ると、Aマウントはフルサイズの大三元がそろっていますから、先にEマウントの
  E16-50F2.8G OSS と
  E50-150F2.8G OSS
が欲しくなりますね。
シグマが先に出してくれないかなー。
シグマの50-150F2.8は、重さを考慮すれば良い映りをしますから、シグマの活躍を期待しています。
実際に、70-200F2.8G SSMよりもシグマ50-150F2.8の方を良く持ち出します。画質は70-200F2.8G SSMが上ですが、重さには勝てません。

私はレンズメーカーは問いません。良いレンズは素直に使わせていただきます。
タムロンもシグマも頑張ってください。
ソニーのレンズはそれほど多くは出てこないでしょう。

書込番号:13248491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/07/13 13:08(1年以上前)

この技術を応用したフルサイズ対応の標準ズームが欲しいです。F2.8通しじゃなくてF4で良いです。SSM、Gで。
DTで大三元も良いですがフルサイズで小三元もお忘れなく(笑)。
もしくはタムロンさん、24-135の後継を最新技術満載でお願いします。

それにしても77と新レンズ、待ち遠しいですすね。7/7発表予定(噂)が8月末(噂)に伸びましたが、合わせてNEXも動きがありそうですね。

書込番号:13248880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/07/13 13:36(1年以上前)

レンズと関係ないですが77熱停止は無しにして下さい

書込番号:13248942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/14 00:15(1年以上前)

orangeさん

そうですね、今迄無かったAPS-C用のF2.8通しの標準ズームが出てくることを素直に喜ぶべきですね。
あとはα77の性能がいかほどのものかですね。噂通りの機体で有って欲しいですね。

書込番号:13251150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

尾瀬の夏

2011/07/11 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:6693件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

尾瀬沼 沼尻

モウセンゴケに虫

ヒツジソウ、2輪しか咲いてませんでした

ニッコウキスゲ

梅雨も明け、すっかり夏空ですね。
週末に尾瀬をα55+タムロン90mmマクロで散策してきました。

軽くてリュックから出してぶら下げてても苦になりません。
防滴がないので、天気が下り坂だとひやひやでしたが・・・。

レンズ一本で通しましたので、マクロっぽくないもの多いですがよろしくです。

書込番号:13241612

ナイスクチコミ!6


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/11 17:38(1年以上前)

こんにちは
尾瀬は、何回も行ったことが有りますが、四季折々朝夕それぞれが素晴らしいですね。
夏は、ニッコウキスゲが沢山咲きますね、旅館の部屋の名前がモウセンゴケの時も有りました(^^
A55と90mm マクロだけ持って行った、いぬゆずさんに拍手です。

書込番号:13241838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/07/11 18:41(1年以上前)

いぬゆずさん


 いいですねー 尾瀬。
上高地に次いで好きな場所です。
子供が出来る前は、至仏山上ったり、鳩待峠から三条の滝まで往復したりしていましたが、最近は行けてないです。
 α55片手にのんびりしたいですねー

書込番号:13242012

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/07/11 19:08(1年以上前)

うお〜尾瀬ですか。

私もかつてほとんどがテント持参で鳩待峠や大清水からと冬以外7回ほど通いました。
どの季節もいいですが一番好きな季節は草紅葉の時です。
小屋が閉まる直前は、人が非常に少なくゆっくり写真も撮れます。
10畳くらいの部屋を独り占め。わたしを含めて数人の宿泊者しかいませんでした。
でも、寒〜く、雪も降る可能性も有りますので、それなりの装備となります。

また、いきたいな〜。

書込番号:13242090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/07/11 19:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

燧ケ岳夜明け

ナガバノモウセンゴケ

エゾイトトンボ・・・目にピンが来てない・・・

かきつばたのつぼみ

robot2さん

初めての尾瀬だったのですが、初日の朝は雨が上がり、午後にはうす曇。
二日目は朝から晴れ→曇り→ぱらぱらと降って、夕方小屋について風呂に入っている間に大雨となりました。
翌朝は朝霧から晴天と、たったの3日ですべての天気を目にできた感じです(笑)。
ニッコウキスゲは尾瀬ヶ原がたぶん今週末くらい、尾瀬沼や大江湿原はそのまた翌週末くらいが満開ではないでしょうか。

あかぶーさん

そうでしたね、カメラ屋さん+山屋さんでしたね(笑)。
今回は張り切って欲張りすぎて、二日目に足を壊してしまったので、最終日に晴天の至仏山を断念して鳩待峠に戻ってしまいました(泣)。

okiomaさん 

テント泊ですか〜。
キャンパーなのでテント泊トレッキングには憧れるのですが、尾瀬は山小屋が快適ですね〜。きれいだし、ウィークデイなら個室取れるし、風呂も入れるし。
土曜は山の鼻だったので相部屋になりましたが、尾瀬数十回の経験者と花(厳密には樹木)博士と一緒になったので、写真見ながら色々と教えて頂きました。

なんか今まで不便な印象があって足を運んでいなかったのですが、実はすごく便利ですね(交通費・駐車場代はかかりますけど)。
ぜひこれから何度も行きたいです。家族に秋に行こうと誘ってます。

書込番号:13242159

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/07/11 19:41(1年以上前)

いぬゆずさん

きれいな写真ありがとうございます。

燧岳の写真も90mmですか・・・パンフォーカスですね。F11まで絞ると
パンフォーカスにできるんですね。驚きました。

私は尾瀬は4回行きました。望遠系は花ばかりです。燧岳の写真はセンスが
光っていると思います。

書込番号:13242195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/07/11 20:15(1年以上前)

おお、タムロン272Eの一本勝負ですか〜。APS-Cだと135mm相当ですよね、いい感じ。その1本勝負は個人的にはなかなかつらいだけにいぬゆずさん素晴らしいと思いました〜!

尾瀬、この前、行こうとして撃沈しました。近々行きたいな〜。

書込番号:13242331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/12 06:10(1年以上前)

スレ主さん
おはようございます。
すてきな写真ですね。

45年前に行ってきました。
カメラはミノルタハイマチック7でした。
花などの写真はあらかじめピントと画角を確認しておいてレンズの前に虫眼鏡をテープで貼り付けて撮影しました。
今度はデジ一で撮影したいと思ってはいますがなんせ遠いので、、、、、
昔は夜行の各駅停車で沼田駅で降りてそこから歩いて行きました。
今は途中までバスで行けるみたいですが。
歌の文句じゃないですが本当に、夏が来れば思い出します。

書込番号:13244197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2011/07/12 10:07(1年以上前)

いぬゆずさん

私もタムキューで風景撮りますが、、
「燧ケ岳夜明け」がとても印象的ですね。
腕もさることながらα55の潜在能力も感じます!

この夏、尾瀬に行きたいですね。

書込番号:13244677

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/12 20:50(1年以上前)

機種不明

α900 20oF2.8

今年は行けるかな…。

書込番号:13246450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/07/12 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風景チャレンジ

これも好きです。

カラーパレット遊び

すみません、花の名前不明です。

デジタル系さん

過分なお言葉、ありがとうございます。
機材のお陰ですよ。
どうしてもパンフォーカスでしゃっきり撮るのは難しい気がして、近景/中景/遠景くらいの構図になるよう工夫しているつもりです。

小鳥遊歩さん

なんかおひさです!辛いのは想定してたのですが、マクロ中心だし、風景の切り取り方練習!と割り切って挑戦してみました。
そういえば富士山は終わりました?

ミノルタSixさん

うひゃぁ・・・沼田からですか!
私の両親の新婚旅行の写真が、たぶん会津方面から蒸気機関車で入ったものでした・・・あれ?沼田からかな?
今は便利ですねぇ。

BanBan2005さん

ぜひα55+タムキュ〜で尾瀬、トライしてみて下さい。
広角で撮りたいんですけど、キットズームしかないので今回は断念しました。
腕はないですけど、機材のおかげでなんか楽しい写真が撮れてます。

AXKAさん 

おお、是非。やっぱ広角良いですね〜。
確かに尾瀬の情景はじっくりとフルサイズで撮るのにふさわしいように思えますね。

書込番号:13246624

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング