α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ336

返信165

お気に入りに追加

標準

こっそりお礼。

2011/02/04 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

みなさんこんにちは。

『続!α55の楽しさを魅させてください〜』の板で
アドバイス沢山いただきありがとうございます。

まだ板に慣れていなく気づけば終わっていて
返信でお返事もできず・・・ありがとうも言えず・・・
個人へ返信かできるものもなく・・・・

で、こっそりお礼とお返事をここに書きたいと思います。
見つけてもらえたらうれしいです♪

見つからなかったらまたあかぶーさんが板たててくれたときにでも(笑

☆BYさんへ☆

>kurimuさん
例えばですが、同じ葉っぱ撮るのも、露出を変える事で明暗だけでなく色合いを変える事で
雰囲気の違った写真になります。
UP画像3枚目の左上が露出補正±0 右上が+1.7 左下が+1.7をレタッチで明るさ補正したものです。
試しに撮っただけなので、良し悪しは論外で^^;

↑このアドバイスについてのお返事。

写真みました。普通に目で見た時の色合いはどれになるのでしょう?
やっぱり私個人的には右上の露出を触ってるのが好きです。
それにしてもほんと露出だけでこれだけ違った写真に見えるなんてすごいですね。
他の設定もあるし同じ写真は二度と撮れないって感じですね(笑

☆TRIMOONさんへ☆

>kurimuさん
お子様、心配ですね!早く元気になられますように。
写真はたくさん撮って、楽しみましょう♪ちなみにISO(イソ)感度が上がるとシャッタースピードも上がります。かわりにノイズが増えて画像の輪郭が多少甘くなるので、許容範囲を見つける為に設定をあれこれいじるとゆ〜作業を皆さんされてるんですね〜!
室内でシャッター速度があまり早くない時は、ファインダーで覗いてしっかりカメラを構える(両手でしっかりもって脇を締める)だけで手ブレは大分抑えられると思います。お子さんが動いて起きる被写体ブレは連写を試してみるとよいかもしれません。
思い通りに撮るには色々専門用語を覚えたり、それなりに知識が必要ですが〜気楽にくじけず頑張ってくださいね〜♪
応援していま〜す(^0^)/

↑この返信へのお返事。

娘の心配ありがとうございます。本当に引き始めだったみたいで
今日はなんとか元気にしてます。この調子ですぐ治ってほしいです。
ISOこれ『アイエオー』と読むのかと思ってました(笑
言葉も専門的なものでとても難しいです。
ISO感度があがればシャッタースピードもあがるのですね。
色んな機能があり関連性もありで覚えるまで大変ですが
ちょっとづつ色んな機能をマスターしていきたいです!

☆あかぶーさんへ☆

>kurimuさん

 娘さんは風邪ひき初めでしょうからもう暫く大変でしょうが、完治されるまで頑張って下さいね。
 露出補正 +1 は必ずぶれる訳ではありません。
快晴の外など、光の量が足りている状況では大丈夫です。

シャッター速度・絞り・ISO感度 この辺の説明書きを見たときは気にして見てください。

写真は奥が深いのです。私もいつまで経っても修行中です

↑こちらへの変身です。

露出を+にしても周りが明るければぶれることは少ないのですね〜
ということは、部屋の電気も沢山つけて撮影すると
ブレは少なくなるのですね!

早く外でもとってみたいですが、今娘を出すのも・・・ですしね(笑
娘はなんとか昨日の状態を維持してます。
このまま治ってくれるといいのですが。

書込番号:12605055

ナイスクチコミ!14


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/04 18:09(1年以上前)

kurimuさん、こんばんは〜♪

見つけちゃいました(笑)ので、こっそりお礼にこっそり返信(笑)

娘さんの症状、そんなに重くないようで、まずは一安心ですね!よかったよかった♪まだ症状が安定するまで間があるかもしれませんので、お大事になさってくださいね!
あかぶ-さんのスレ、楽しかったですね♪次の機会のために、たくさん撮っておかないと!

技術やテクニック的なことは、取扱説明書を見ているだけでは分かりにくいですよね! 全部に目を通して覚えるか、ある程度知識がある状態で用語から逆引きしないと目的地に辿り着けません…
メーカーによって似た機能でも名称が違ったりもします(笑)
これはある程度時間をかけて、なんとなくでも覚えていくしかないですね。

しかし!好きなこと、興味のあることは覚えるのが早い!(笑)
多分kurimuさんもすぐに使いこなされると思いますよ〜♪

ぜひぜひ楽しみながら、いじり倒してくださいね〜(^0^)/

ではではまた〜♪

書込番号:12605276

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/02/04 19:37(1年以上前)

当機種

一休みで〜す

ど〜も、こんばんわー

スレ主努めさせて頂きました、あかぶーです。

ご丁寧にありがとうございます。
 また、やりますからね〜 α55、沢山使って楽しんじゃってくださいね。

 私でも答えられる易しい疑問を取っといて下さいね(笑

それでは娘さん共々お大事にされて下さい。

書込番号:12605638

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/04 22:11(1年以上前)

kurimuさん、こんばんは。

毎日、α55を楽しんでいられるようで何よりです。
kurimuさんが疑問を感じ、それをどんどん自分のものにしていく様子・・・
私には、到底出来ません。
正直、すごいな〜と思います。
私も、もっと修行しなくては・・・

お子さん早く治ると良いですね。

ほんと、あかぶーさんのレス楽しかったです。
この場をお借りしまして皆さんにお礼を申し上げます。


あかぶーさん、お疲れ様でした。
また、待ってます。
それまでに、ネタ切れにならぬようUPできる写真を沢山撮っておかねば。

書込番号:12606396

ナイスクチコミ!5


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/05 04:13(1年以上前)

当機種
当機種

ミノルタ50マクロ

ミノルタ50マクロ

kurimuさん こんばんは^^  &遅くなりまして申し訳ありません。

わざわざ有難うございます。m(__)m  恐縮です。

>普通に目で見た時の色合いはどれになるのでしょう?
目で見た時の色合いは左上と右上の間で、左上寄りです。
って、解り難い表現でごめんなさい^^;

人間の目ってかなり高性能かつ脳で補正するので、写真で撮ると
「何か違うんだよな・・・」と思う事が多々あると思います。
その代わり、一部を強調したり色彩や明暗を使ったり画角を変えたり・・・
色々と設定を変える事で、撮る人それぞれの写真が出来上がります。

だから時間があれば、同じ被写体でも設定を変えながら何枚も撮って、
後で気に入ったものを残すのも良いかと思います。

まだまだ設定の変え方から覚えていかないといけない段階だとは思いますが、
「撮れた写真」ではなく「撮った写真」を手にすると、どんどん楽しくなっていきますから、
いっぱい撮って楽しんで下さいね♪

と、偉そうに書いていますが、私なんてまだまだな思うように撮れていません^^;

でも、ココは上手で詳しくて優しい人が大勢居ますから、やってみて分からない事がある時は、
また聞いて頂ければ、アドバイスして頂けると思います^^


ついでにこの場をお借りしていくつかレスを・・・^^;


>db1-SRさん
サンダーバーズ、素適な写真有難うございました! ^^
天気が良いということは前日の予行演習でしょうか。
やっぱ、ブルーインパルスより迫力あるんだろうな〜
いつか生で見れる日が来る事を願ってます♪


>あかぶーさん
次回まで一休みですね^^
ほんとうに、いつもありがとうございます。

書込番号:12607542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/05 04:58(1年以上前)

当機種
当機種

1680ZA

70300G

みなさんお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
作例スレがあるおかげで、みなさんの写真の設定や書き込みを参考に、時間のあるときはマニュアルで撮るようになりました。

いろいろ工夫するのがまた楽しくなりました。
次回どこかでよろしくお願いします。

定点観測阿津里浜ですが、この間NHKホットイブニング三重の中で四日市の方がここの写真を紹介されていました。でも隣の浜の名前「御座白浜」と紹介してました。(笑い)

書込番号:12607571

ナイスクチコミ!5


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/05 09:41(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

みなさんの返信読んでてやっぱりお礼が言えずで終わってたり
したんだな〜と思っちゃいました(笑
私だけじゃなかったのですね。

一応価格.comさんの方にはお礼のスレを立てていいか確認済みですので
こっそりお礼&返信したい人はどうぞ♪

>TRIMOONさん

見つけてくれちゃってありがとうございます
本当にあかぶーさん所のスレは楽しかったですね♪

説明書ばかりだと見ててもわからないので
みなさんにアドバイスいただけてすごくわかりやすかったです!

次あかぶーさん所でお会いするときの為に沢山写真撮っておきます。

ではまた♪

>あかぶーさん

見つけてくれてありがとうございます。
アドバイス貰っただけでお礼も言わずだったので
とても気になってスレを立ててみました。

また次お会いできる時の為に疑問&写真
沢山用意していますね(笑

>okiomaさん

ハイ♪毎日楽しんでいます♪
疑問を感じ質問をすると沢山の方から丁寧なアドバイスがもらえ
それがまたとてもわかり易く(笑
つい甘えて質問ばかりになりますが
そのうち私も完璧に触れるようになってアドバイスできる人になりたいな〜

あかぶーさんのスレ本当に楽しかったですね!

>BYさん

見つけていただいてうれしいです♪

見た目の写真はないのですね〜
そっか見た目どおりには映らないっていいますもんね。
でも設定とかでより綺麗に見せたり
かっこよく見せたりっていうのはカメラならではの楽しみ方なのですよね♪

写真はバラでしょうか?さすがマクロレンズですね!
アップの方なんて花びらのしわまで。感触までわかりそうな写りにうっとりします。

撮れた写真ではなく自分で撮った写真を沢山撮れるようになりたいです。

同じ被写体で設定を変えてっていうの一度やってみます♪

>ぴっかりおやじさん

あかぶーさんのスレはとても勉強になりますよね。
私もみなさんの作品を見てアドバイスをいただきとても楽しかったです。
それにいい刺激になるのでいっぱい写真が撮りたくなりますね♪

書込番号:12608047

ナイスクチコミ!5


yuu47さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 気軽に楽しもう一眼レフカメラ 

2011/02/05 10:19(1年以上前)

当機種

裏山の雪景色です。

kurimuさん
こんにちわ。
最近忙しくてあまり参加できていませんでしたが
結構55ユーザーが増えていたのには驚きました。
正直うれしいですね。
この場をお借り致しましてこっそりお礼申し上げます。

あかぶー さん
どうもです。
一度しか参加できませんでしたが大変楽しかったです。
皆さんの作例を見て大変参考になっております。


それでは皆様、これにて失礼させて頂きます。

書込番号:12608174

ナイスクチコミ!3


db1-SRさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/05 10:55(1年以上前)

別機種

kurimuさんに捧げますー

kurimuさんっ、遅くなりやしたっ(笑) みなさん、こんにちは〜


あかぶーさんやkurimuさん、皆さんと共に突っ走った一ヶ月は、僕の写真人生の中でも最良の時間となりました。
あかぶーさんが充電して戻られる頃には、また皆さんとお会いできると確信しています(他人任せか)

僕も、刺激を与えられるだけでなく、感動を差し上げられるような写真を撮れる様に精進致します。


また、優れたコミュニティーとしてこの場を与えてくれた価格さんにも感謝致します。
色んな考えの人が集まって、意見を出し合う事がこんなに凄い事だとは。 改めて御礼申し上げます。

それではみなさん、僕も色々あちこちに顔出してますので、からかいに来てくださいねー(笑)

ではでは。

書込番号:12608312

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/05 11:18(1年以上前)

当機種

シクラメンもほころび…春遠からじ。

kurimuさん、おはようございます!

>一応価格.comさんの方にはお礼のスレを立てていいか確認済みですので


わざわざ確認していただいたのですね!ありがとうございます。
私もお陰様でインフルからは回復し、当日朝、最後に皆さんに
お礼を書き込もうと思ったら埋められてしまってたので…。(^_^;)
失礼して軒先をお借りしますね(笑)。


あらためてあかぶーさんをはじめ、お見舞いコメントを寄せていただいた皆さん、
また豊富な作例で楽しませていただいた皆さん、ありがとうございました!
病中の手すさびに、スレの隅々まで楽しませていただきました。
それと、たくさんポチさせていただきましたよ(笑)!

休み中の仕事が溜まってるので今週末はあまり自由になりませんが。。。
私もちょっと時間を見つけて撮影にチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:12608402

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/05 18:46(1年以上前)

kurimuさん、お礼スレ立てありがとうございます(^^)
あかぶーさんのスレ、楽しかったですね♪
あかぶーさんの立てるスレは、いつもお祭りのような楽しさがありますが、
今回は新しい方々の参加もあって、またいつもと違った盛り上がりがあったように思います♪

何でもそうかもしれませんが、写真ってきっと、冒険したり、基本に戻ったりをぐるぐる繰り返しながら上手になっていくので、
kurimuさんの素朴な疑問や楽しく撮られた写真に、ベテランの方が刺激やヒントを貰う事も結構あるんだと思います。私自身、kurimuさんのレスをきっかけに、子供撮りを工夫するようになりました。
私、スレ立てした事ないんです^^;
kurimuさんみたいに、ちゃんとスレを立てて質問したり、感謝の意を表わしたりできるっていいですね。
失敗なく撮れるのはオートかもしれません。
でも今読んでる本に「失敗を恐れず、露出や設定を大胆に変えて撮ってみましょう(でも戻し忘れないように)」というのがあって。
たまに失敗しながらも好みを探っていくうちに、段々上手くなるんだと思います。
子供写真は少々失敗しても可愛いことに変わりはないですからね、どんどんチャレンジしちゃって下さい♪

>あかぶーさん
作例スレ、ほんとにお疲れ様でした。
あかぶーさんのスレが終った後はいつも、祭りの後みたいにさみしいけれど、スレを見返して楽しかった余韻に浸っていたりします。
毎日の大量のレスを見るたび、ちゃんと寝れてるのかなぁとか、奥様ご機嫌ナナメなんじゃなかろうかとか、要らぬ心配をしてみたり。
土日は家族サービスと鳥さん撮影でしょうか?ゆっくり寛いで楽しい時間を過ごせますように・・・(^^)
…余談ですが今朝の夢はあかぶーさんが「GITZOの三脚、なくしちゃいました〜!」っていう夢でした(笑)

>db1-SRさん
db1-SRさんの参戦で、さらに楽しくなった気がする今回のスレでした。
皆さんにレス出来るってすごいです。一度チャレンジしましたが、二日がかりでした(遅すぎ)
美脚ネタ、笑って下って感謝感謝です、いやぁ、爽やかなお色気ギャグって難しいですねぇ(笑)
写真も褒めて下さってありがとうございます(^人^)
db1-SRさんの写真とコメント、色んなスレで見れるのを、これからも楽しみにしています♪

>TRIMOONさん
TRIMOONさんの爽やかな写真とソフトなコメントは何だか癒されます。
いつかほんとに撮影会出来たら面白そうですねぇ。
撮影後に見せ合いっこしたら、それぞれ全然違うものを撮ってそうですね(^^)

>すたんれーAUSさん
インフルエンザ回復されたようで、よかったですね!
すたんれーさんのユーモアは、関西だけでなく、九州のソウルも深く関わっているに違いないと、同郷の私は思うところです。
何だか懐かし感じがするんですよね。不思議です。

>ぴっかりおやじさん
太陽柱のお写真、すごかったです!
海と空が、毎日色んな表情を見せてくれるのですね。
いつか海の見える場所に泊まれたなら、私も朝日撮影、チャレンジしてみたいです。

>okimaさん
okimaさんがkurimuさんをスカウトしてきてくれたんですよね?グッジョブです!!
素敵な方をα55板に連れてきて頂き、ありがとうございます。

>B Yさん
薔薇の写真、綺麗ですね。ミノルタマクロは発色が素敵です。
前スレのJPEGをレタッチされた写真もかっこよかったです。
撮った写真に手を加える作業も大事だなぁと思いました。

>yuu47さん
ほんとに私も今回のスレの盛況ぶりにはびっくりしました。こんなにユーザーがいるんだなぁって嬉しくなりますよね。
次のスレは沢山参加出来るといいですね(^^)

あ、kurimuさん、「デジタル一眼レフなんでも掲示板」のざんこくな天使のてーぜさんのスレ「写真作例、色いろいろ」に
db1-SRさんやあかぶーさんが顔を出してらっしゃるようなので、娘さんのお写真手土産にお邪魔してみるのもいいかもしれませんよ♪

ではでは皆さん、またあかぶーさんのスレか、はたまたどこかのスレでお会いできる事を楽しみにしています。

書込番号:12610255

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/05 20:52(1年以上前)

音伽夜茶花さん、こんばんは。

>okimaさんがkurimuさんをスカウトしてきてくれたんですよね?グッジョブです!!
素敵な方をα55板に連れてきて頂き、ありがとうございます。

いいえ、いいえ、kurimuさんの好奇心があったからこそで
私は、ほ〜んのちょっとだけきっかけ?を作ったまでで何もしていません。
でも本当に来てくれた時は、正直うれしかったです。
そして、楽しいレスでした。

書込番号:12610914

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/06 00:20(1年以上前)

当機種
当機種

風邪回復しました♪

ミニミニあみぐるみちゃん

みなさんこんばんは。

背景がボケる写真だいぶ上手になったな〜と
自画自賛しているkurimuです(笑

沢山みつけていただきありがとうございます。

>yuu47さん

こんばんは。
ユーザーさん本当に沢山いらっしゃいますよね〜
たまたま見つけて価格さんのクチコミを見つけ
たまたま見つけたあかぶーさんの板に顔を出し
とってもいい出会いができたな〜って思っています♪

また別でお会いできましたら声かけてくださいね。

雪すごく沢山ありますね!
こっちでは雪を見ないのでなんだか裏にこんな雪山があるのとても新鮮でした♪

>db1-SRさん

こんばんは♪見つけてくれてありがとうございます(笑
本当に楽しかったですね!
私もあかぶーさん任せですが早くスレたててほしいな〜って
わくわくしながら待っています♪

かわいい鳥さんありがとうございます!
これ・・・本物の鳥さんですよね?
すごい綺麗に撮れてますね〜
背景のボケかげんも大好きです♪

>すたんれーAUSさん

こんばんは♪
デジイチの板にだったのであまり関係ないスレを立てていいのか迷ったので(笑
確認をとっておけば安心ですもんね。

インフルエンザ回復されてなによりです!
私は遅いんですが今日予防接種をうけてきました。

シクラメンとっても綺麗です♪
やっぱりお花はマクロレンズで撮ってるのかな・・・
私もいつかマクロレンズほしいです。

>音伽夜茶花さん

またお話しできてうれしいです♪
沢山のアドバイスいつもありがとうございます。

スレを立てるのにそんなに違和感?緊張感?みたいなのはないのですよ(笑
ブログをしてるからかもしれませんが(笑

後はやっぱりみんなでワイワイしてるなか私が立てたスレでもないのに
質問攻めはダメだろうな〜と思ったのでこれが知りたい!って
わかってるものは質問スレを立てようと思っているぐらいです。
といいつつ、ついみなさんの優しさに甘え沢山質問しちゃいますが(^0^

最近ではほとんどオートを使わなくなりました。
節分とかどうしても外したくないって時はオートにも切り替えて撮るのですが
撮れた写真を見てやっぱりPモードで撮った露出+が好きだな〜と思うので。

まだまだチャレンジしたい撮り方も沢山あります!
クリエイティブモードとか機械をカチッと撮りたいとか♪

今日の写真はワイドから中央固定にして撮りました。
どこにピントがあうから中央固定の方が撮り易かったです!

のざんこくな天使のてーぜさんのスレ「写真作例、色いろいろ」の板探してみますね♪
ありがとうございました。

>okiomaさん

こんばんは。
ソニーの板で待ってますの一言とてもうれしかったです!
なかったらきっと覗いてるだけで返信はしなかったかもしれません(笑

書込番号:12612178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/06 02:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

16-80ZA

16-80ZA

16-80ZA

皆さん、こんばんは〜。僕もたくさんの方に御礼を言わなくてはいけないのですが、、まとめて失礼。皆さん、別スレでもありがとうございました〜。

書込番号:12612646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/02/06 05:10(1年以上前)

ども、ちょっとこそばゆいです(笑

 ハニーの てーぜさんスレはここ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12556586/
応援してポチポチしてあげてください。

 みなさん、次も気楽にいきましょうね。

音伽夜茶花さん(改 峰不二子さん)
 「今朝の夢」
 気になるところは登場したわたしの顔です。ちゃんと竹之内豊さんばりに想像しました?
ちょっと劣る位なんでよろしく〜(笑

書込番号:12612817

ナイスクチコミ!5


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/06 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

がんばりました♪

お内裏様

三人官女

みなさんこんばんは。もうすぐお雛様ですね♪

今年は娘が一人で飾り付けを頑張りました。

>小鳥遊歩さん

こんばんは。見つけてくださりありがとうございます。
モノクロの写真すっごう素敵ですね〜
モードにモノクロがあったけどそれで撮るとこうなるのかな?
写真まじまじと見ちゃいました♪

>あかぶーさん

こんばんは。
スレのURLありがとうございます♪
遊びに行ってみて写真が沢山なのでとても気に入りました!

書込番号:12616177

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2011/02/07 07:56(1年以上前)

当機種

70300G

志摩地方も暖かくなってきました。
通勤途中の梅。

書込番号:12618055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/07 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チョウゲンボウ1

チョウゲンボウ2

チョウゲンボウ3

チョウゲンボウ4

kurimuさん、こんばんは。

あかぶーさんのお休みをカバーしていただいて感謝です。あちらでのレスはいつも拝見していました。ここは若い人のノリですよね。こちらは相変わらず野鳥をねらっています。

書込番号:12621736

ナイスクチコミ!6


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2011/02/08 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

獅子舞のアップ タムロン18-250

梅はまだまだ咲き始めです タムロン70-200 2.8

まだまだ蕾が殆どです タムロン70-200 2.8

kurimuさん こんばんは^^

ドライボックス、思ったより大きくなかったですか?
でも、大は小を兼ねると思って使ってやって下さいね〜
(少々レンズが増えても大丈夫ですし^^)

ちなみの付属の湿度計は誤差はあると思いますが、
緑のゾーンの下半分(湿度40〜50%)を目安にすると良いと思います。
あまり神経質になり過ぎてはいけませんが、湿度が高い季節だと
蓋を2〜3回開けると、シリカゲルの吸湿能力が不足しちゃう感じなので、
レンジでチン!が必要です。(繰り返し使えるので、捨てちゃ駄目ですよ〜^^)

露出補正はオートを基準に±2の範囲で調整なんですが、測光方式を変える事でも全体の露出が変わります。
基本は多分割+顔認識アリでいけると思いますが、慣れてきたらスポット測光や
Mモードで画面を見ながらの調整もやってみて下さい。
調整幅も広がるので、更に撮影の幅が広がりますよ^^

あと、先日のバラは、とある場所の花壇に咲いてたものを通りがかりに撮ったものです。
段々と撮影の方向性が決まってくると思うので、予算が許せば明るい単焦点やマクロレンズ追加をお勧めします^^


以降この場をお借りして・・・

>音伽夜茶花さん
画像のレタッチですが、私の場合は明るさとコントラストを少し調整する程度です。
最近、α55に付属していたPMBってソフトを使い始めましたが、意外と使い易いと感じました^^
あとはフリーのJTrimってのを使ってます。

JPEG撮って出しだと調整の幅は狭いですが、少し調整するだけで感じが変わるので試してみて下さいね^^

>すたんれーAUSさん
元気になられたものの多忙ですか・・・^^;
先日、神戸の南京町に行きましたが、やはりすごい人ごみでしたよ・・・
当然、ゆっくり撮影などできないので、人ごみの中で片手を伸ばして何とか・・・です。

>ぴっかりおやじさん
こちらの梅は、まだ咲きはじめです。
それと、太陽はまた小さな黒点が出てましたね〜 こうも変化があるとは驚きです。

>いつも眠いαさん
チョウゲンボウっていう鳥さんですか〜
すごく綺麗な鳥ですね^^   やっぱ、猛禽類はカッコイイなぁ〜

書込番号:12622345

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/02/08 00:17(1年以上前)

当機種

1680ZA

kurimuさんおはようございます?

あかぶーさんちでは、後半あんまりしゃべれませんでしたが、上達されてますねぇ〜
お内裏様、シャッター速度遅くってもピントばっちりきれいですね!
い〜〜っぱい撮って楽しみましょう!

音伽夜茶花さん、HEROですよって・・・ db1-SRさん書かれてましたね(遅)。

ではでは。

書込番号:12622383

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/02/08 00:39(1年以上前)

みなさんこんばんは。

今日は写真を撮ってませんでした(笑

お雛様を撮ってる時、主人に『いような雰囲気で怪しい人みたい』
っていわれて少しばかりショックをうけてました・・・

写真を撮るのが好きならお雛様なんて見ちゃったら
バシバシ撮っちゃいますよね!

気分が盛り上がらないときは
全然触らない日を作って触りたい気分を盛り上げてます(笑

>ぴっかりおやじさん

こんばんは。
梅きれいに咲いてますね〜
露出を-にしてるのは白い梅を撮るためですか?
ちょっと気になってしまって(笑

>いつも眠いαさん

こんばんは。直接お話しするのは初めてですね♪
よろしくお願いします!

私がお礼をいいたかったのとみなさんとお話をしたくて立てたので
感謝されたらてれます(笑
おしゃべりして写真を見てるだけですっごく刺激になします!

チョウゲンボウってフクロウみたいですね。
タカみたいなのかな?初めて見る野鳥でした♪
素敵な写真ありがとうございます。

>BYさん

こんばんは〜♪
思ったより大きかったけど大丈夫です!
うちのビデオ大きいので(笑
そのうち・・・きっとお金を貯めてからなので
何年先になるかわからないですが
レンズも追加で買いたいし♪

シリカゲルBYさんにきいてなかったらきっと捨てちゃってました(笑
レンジでチンですね!

顔認識はアリで撮ってると思います。
顔の所に□が現れるので、Mモードってほとんど触ったことがないかもです!
面白そうな機能がまだまだありますよね。

>river38さん

おはようございます?今からお仕事?
あっ私が朝見ると思ったのかな?基本夜行性です(笑

上達してます?!うれしいです!!!
お内裏様は動かないのでとても撮り易かったです(笑
ISO感度とかオートにしてるのに
いっこうに変動しないのですよね・・・・
ずっと1600のまま。だからシャッター速度にも変化がないのですよね?

まだまだ機能的になぞなことが多く
説明書は手放せません(笑

書込番号:12622482

ナイスクチコミ!3


この後に145件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

タムロン A005 ソニー用!!

2011/02/17 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:68件

本来はレンズ版にスレを立てるべきとは思いますが こちらの方が見ておらる方が多いと思うので
こちらで失礼いたします。

以前タムロンさんに「いつ発売するのか?」と問い合わせをしたところ返事が返ってきました!

以下返信内容・・・。
>かねてよりご照会頂いておりましたModel A005ソニー用につきましては、
>正式な発売日は未だ決定致しておりませんが、
>3月の発売を予定致しております。
>詳細な日程等につきましては、決定しだい弊社HP上にて発表の予定でございますので
>今暫くお待ち頂きたく存じます。何卒、ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。

3カ月ほど前から予約をしているので、発売が楽しみです!

書込番号:12667691

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/17 11:11(1年以上前)

こんにちは〜。楽しみですね。
CP+でこんなんも記事として出てましたよ〜。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110209_426005.html

書込番号:12667828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2011/02/17 11:25(1年以上前)

こんにちは〜 小鳥さん。

あら〜 情報が出てたんですね・・・。

気が付きませんでした(*_*)

まあ、「いつ発売するんよ。」というモヤモヤが消えて良かったです!

書込番号:12667868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/17 13:41(1年以上前)

しがじんさん、いえいえ、どうも〜!
問い合わせに対しても3月と返答し始めたということは、もう、かなり確度が高いと思います。情報、サンクスです。

書込番号:12668296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/17 23:18(1年以上前)

しがじんさん 小鳥遊さんこんばんは〜

タムロンブースで清掃してもらいましたよ〜(A09と10−24mm

A005とB008(でしたっけ?)はVCユニットは外されて出るようですね。
そーなったらソニー用が一番軽くなるんでしょうかね?
値段は聞かなかったのでわかりませんが・・
画質も向上してるといいですね。
タムロンの人はかなり自信を持って勧めてましたね〜(当然ですね)
楽しみです^−^

書込番号:12670682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/02/17 23:51(1年以上前)

ステラ32さん こんばんは〜。

重量は軽くなっていればいいですよね〜。

値段はVC抜きで44,000円くらいでしたよ!VC付きの他社用と値段が変わらないのが 癪に障りましたけど 頼んじゃいました(^ ^)/

また 届きましたら色々 撮って作例をUPしますね〜!(作例というほどのものは撮れないですがね・・・)

書込番号:12670916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/18 07:35(1年以上前)

おはようございます。

とても評判の良いレンズですよね。期待してます。

先日、CP+でタムロンの方とお話しましたが、ソニー用はVCを

外しても別のユニット(何ですかね?)を組み込んでいるとのことで

価格も重量も変わらないようです。

まったく無意味です。みんなでタムロンに抗議して改善しましょう。

書込番号:12671685

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

雪中行軍

2011/02/12 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:6693件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5
当機種
当機種

皆様

もうすっかり消えつつありますが、昨夜から今朝方にかけて東京郊外はうっすらと積雪となしました。
が、体高30cmにとっては八甲田山の行軍か・・・。

しかし犬ってのはさすがにケダモノですね(笑)。
散歩に出かけるまでは布団でぬくぬくしていたくせに、外に出たらまあ走る走る。
人間だったら即刻肺炎・・・とも思いましたが、そういえばTVで水着姿で雪原転げ回って、その後湖で寒中水泳の映像を見ましたね。

雪は止んでいましたので70300Gです。雪が天然レフ板になったのか、ピンがいつもより来易かったようでもあります。気のせいかな?

書込番号:12646261

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/12 22:26(1年以上前)

いぬゆずさん、こんばんは。
心なしかいつもの表情よりちょっと寒そうですが(笑)、それでも元気ですね〜!


>雪が天然レフ板になったのか、ピンがいつもより
>来易かったようでもあります。気のせいかな?


白い雪の上に茶色で、コントラストがはっきりするからかも知れないですね。
関係ない話で思い出したのですが、スキー場で女性が綺麗に見えるのは、
雪が天然レフ板の役割をしているからだ、と聞いたことがあります(笑)。

書込番号:12646565

ナイスクチコミ!3


komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件

2011/02/12 23:44(1年以上前)

ワンちゃんの白目、可愛いです!

書込番号:12647073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/12 23:46(1年以上前)

こんばんは〜。2枚目は、ほんと雪の中での行軍って感じですね。いぬゆずさんはCP+にはいかれなかったでしょうか、ソニーブースもなかなかにぎわってましたよ〜。

書込番号:12647087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/13 13:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

なんかテニスボールが雪だるまだし

すたんれーAUSさん

こんにちは。今日は晴れて暖かくなったように感じます。
うーん、スキー&温泉に行ったときに、夜明け前の氷点下5℃くらいでも平気の平左で跳ね回ってましたから、寒くないんじゃないでしょうか?

そうかー、コントラスト・・・なるほどですね。普段もモサ毛状態になると、目の前に毛が被さってピンが来にくくなるのも同じかも、ですね。顔中コントラストなし。

komokeriさん

こんにちは、ありがとうございます。
正面からのつぶらな黒目もかわいいのですが、必死の形相の白目はチャームポイントです(笑)。

小鳥遊さん

こんにちは。今日も横浜でしょうか?(昨日まで?)
どうも人ごみって苦手なので、見本市みたいなのは極力避けてます。皆さんのレポートを楽しく拝見していますが、α新型機は発表までまだ少し、って感じですね。
一眼レフ機だとX5くらいでしたか?新型実機展示は。

さて、モデル嬢はひざの上でまったりしてますが、割と見られるのがあったので、もう少しあげておきます。
東京の雪はこれで終わりか、それともこれから断続的に降るのか、北国の豪雪もまだ納まらないようですから、春はまだって感じですかね。

書込番号:12649336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/13 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

嬉しい

楽しい

大好き


いぬゆずさん こんばんは

雪遊びの写真を拝見して、羨ましくなったのですが、雪が降りません。
なのでちょっと足をのばして、降った地域まで行ってきました。

何が楽しいのか、喜びますね〜(^^)
ドッグランじゃないのでロングリードで遊ばせましたが、楽しそうな写真がいっぱい撮れました。
レンズは、キットの望遠ズームレンズです。

書込番号:12651496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/14 00:02(1年以上前)

いぬゆずさん
ShiBa HIDEさん


>心なしかいつもの表情よりちょっと寒そうですが(笑)、


↑この前言撤回します(笑)。まさに♪イ〜ヌは喜び 庭かけまわり、ですね。(^_^;)
いやはや寒さなんて関係なし、心の底から楽しそうで…、いいなぁ。

書込番号:12652651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/14 22:00(1年以上前)

ShiBa HIDEさん

やっぱ、和犬に雪、絵になりますねぇ。
うちのはモサ毛に雪が団子になって、雪国の子って感じではないですものねぇ(笑)。去年スキー&温泉のときに深雪に放り込んだら、「なにすんねん」って目で睨まれました。

すたんれーAUSさん

また東京は夕方から雪ですが、そちらはどうですか?
(たしか中部地方・・・ですよね?)
明日はもちろん出勤で、雪での遅れを考えると早めに出なきゃならないので、雪中行軍2はまたの機会になりそうです(笑)。

書込番号:12656557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/15 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はぁっはっはっ...

笑いが止まりません

決めポーズ


いぬゆずさん

いつもはストーブ大好きな寒がり犬なんですが、雪遊びは別なんですね(^^)
シバだけに芝の背景には解け込んでしまいますので、雪上の方が楽に撮れる気がします。

書込番号:12660793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/16 17:53(1年以上前)

ShiBa HIDEさん

ですよね〜 X2

>ストーブ大好き
>白に茶で撮りやすい

書込番号:12664598

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

隣のじいちゃん!

2011/02/12 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

当機種
当機種

同じカメラのα55で撮ってるのにナゼ連写しない!

じいちゃん首かしげているけど、レンズキットのレンズじゃこの体育館はキビシイよ!
F2、8レンズでも1/400〜500がやっとなのに。

書込番号:12646041

ナイスクチコミ!6


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/12 21:02(1年以上前)

こんばんは
美味く撮れましたね、75mmですから10M程度でしょうか?
F2.8開放ですから成功率が良かったと思います。

書込番号:12646068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/02/13 01:49(1年以上前)

ISO感度は?

書込番号:12647616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件

2011/02/14 07:25(1年以上前)

ISO、3200です。

書込番号:12653414

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

★☆ 本日発売 ☆★

2011/02/11 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:515件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

本日シグマから「85mm F1.4 EX DG HSM αマウント」が発売されました。

価格comでは、\74,200〜となっているみたいです。

もう少し安くならないかな?


書込番号:12638475

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/02/11 14:15(1年以上前)

タムロンの新型70-300と新型18-270も3月ぐらいをメドにαマウント投入されるらしいです。シグマ85なんかもなかなか楽しそうですね〜。αの場合は85ZAとの比較検討ということになるでしょうか。

書込番号:12638831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/02/11 16:15(1年以上前)

> 小鳥遊歩さん

タムロン情報ありがとうございます。
レンズメーカーからのαマウントの供給は嬉しいです。

やはり Planar T* 85mm F1.4 ZA と比較される位の素晴らしいレンズですね。

シグマも 50mm F1.4 とか描写力やボケ具合の素晴らしいレンズを
作っているので、やはり 85mm F1.4 にも期待しています。

私にとっては、85ZA は超高いレンズなので、いつかはほしいレンズです。


書込番号:12639366

ナイスクチコミ!0


Club_Overさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/12 20:14(1年以上前)

タムロンの新型70-300はレンズ内手振れ補正は予定通り内蔵しないそうです。
タムロンの営業マンに立ち話レベルで確認したところ
「ボディ内に補正機能があるのに同じ機能をレンズに設けるのは
 ユーザーにとってもカメラメーカにとってもプラスではない」との
考えだそうです。
私としてはタムロンのレンズ内手振れ補正の能力を確認したいので
ぜひ入れてほしかったのですが。

同じ価格で機能を抜いているから原価が下げられるというのもあるのかもしれませんが。

書込番号:12645802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/02/12 20:44(1年以上前)

タムロン70-300、ヨドバシさんで見る限りだと定価は同じ、新しいから実売価格は他のマウントより高め。
これでレンズ構成は同じだったら、ちょっとどうかと思います。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001261134/index.html

というか、
ソニーαマウントの物だけ特定の機能を削って出すのって、かえってコストかかるんじゃないか…? なんて。

書込番号:12645948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/02/12 21:00(1年以上前)

タムロン SP70-300 Di USD は、やはり手振補正なしですか。。。
以前メーカーサイトで確認しましたが、残念です。

α55(α33)にとってはバッテリー消費量を節約する意味も含めて、
手振補正つきで発売されることを願ってたんですが。。。

タムロンさんに「手振補正外すなら安くして!」って言いたいです(TT)。

書込番号:12646047

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2011/02/12 22:40(1年以上前)

良い事探しをしなくちゃ
補正レンズ無い分だけ、画質アップは確実・・とかね?
評価サイトの70300Gとの評点はわずかにGの勝ち、そこで補正レンズ分良くなれば・・さらに肉薄できる
ようにTAMは頑張って補正レンズを外しましたwwwとかね
正直な所、この実売価格なら、少し頑張って70300Gの方がいいかもとも思います。

書込番号:12646652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/02/12 23:08(1年以上前)

>>ゆずアイスさん
 確認した訳じゃないのですが、電池の消費については逆なのではないでしょうか。
静止画撮影の場合には、ボディ内手ブレ補正は本当にシャッターを切る
一瞬だけしか手ブレ補正機構は駆動してません。
でもレンズ内手ブレ補正の場合には半押し中は常時駆動しているはずです。
それぞれどの程度の電力で駆動させているのか分からないのですが、
なんとなくボディ内手ブレ補正の方が消費電力少なそうなイメージが
あるのですが・・・

書込番号:12646846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/02/13 17:14(1年以上前)

mastermさん

>正直な所、この実売価格なら、少し頑張って70300Gの方がいいかもとも思います。

そういうことなんじゃないかと思います。あんまり良くない意味で、ですが。

私、レンズの光学系とかドシロートですけど、一本のレンズから補正レンズだけ外して…それってあるのかな?と。
たぶん「動かない補正レンズが付いた状態」となるのでは?
だとすると、シグマなんかで以前あった「ソニーとペンタックス用はHSMがない」なんて事とはワケが違うように思います。

タムロンの新70-300が他のマウント用の物と同じ使用だとすると、
70300G SSM では何故か出来ない(笑)フルタイムDMFが可能、しかも安く、結構きれいに写る。

正直な所、なんかソニーにだけプラスって気がしなくもないです。
そしてあんまり書きたくないですが、私は今のソニー、そういうこと「やる」会社だと思ってます。
モノは気に入ってるので使っていますが。
というか、気に入った物しか買わないようにしている、と言った方が正しいですか。

(なんかネガキャンモード入ってる感じですね。すみません。ソニーにはこれぐらい言っといた方がいい、と思うが故です。)

書込番号:12650198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/02/13 17:19(1年以上前)

×同じ使用
○同じ仕様

ですね。

>フルタイムDMFが可能、しかも安く、結構きれいに写る。その上レンズ内手ぶれ補正まで搭載してたら…

ということです。
失礼しました。

書込番号:12650221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2011/02/13 21:40(1年以上前)

遅れて発売なんて全く威張れることではありませんね。
新鮮みがないのだから値段勝負。それがシグマ・タムロンのとるべき道。

書込番号:12651636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/02/14 00:06(1年以上前)

夜の世界の住人さん

こんばんは。
ご返信遅くなって申し訳ございません。

>> ボディ内手ブレ補正は本当にシャッターを切る一瞬だけしか手ブレ補正機構は駆動してません。
>> でもレンズ内手ブレ補正の場合には半押し中は常時駆動しているはずです。

私もあまり詳しい事はわかりませんが、
静止画撮影時、本体側の手ブレ補正をONに設定した時点で、カメラの電源が入った
時点から、待機電流も含めてバッテリー消耗されていくものだと思っていました。

ホディ内とレンズ内での手ブレ補正時の消費電力について、ネットで情報収集を試みた
のですが、うまくひっかかりませんでした。

動画撮影時には熱問題等から手ブレ補正をOFFにする →バッテリー消費量凄い
って認識してます。

私の中で、静止画撮影時も動画撮影時も混在していたようです。


でもでも・・・凄く綺麗に撮れそうなレンズみたいですね。

書込番号:12652676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

標準

SD化=非CF化か?

2011/02/12 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:414件 α55 SLT-A55V ボディの満足度4

次期中級機の展示品スケルトンでは、メディアスロットにCFは無いことが100%確認されているようだが、これはメーカー側のSD化への切り換え期に入った結果なのだろうか?スケルトンでは、やたらメディアの蓋が大きいとの見方もあり、発売までに変更もありなのか、一般人には知るよしもない。

考えられるSD化のメリット
1)コンデジユーザーからの移行組への配慮(新規購買層の取り込み)
2)カメラのコンパクト化への対応?
 (スケルトンでは全くコンパクト化になっていない!!)
3)SDの低価格化の影響?
 (しかし、転送速度は一般にCFに劣っており、コストパフォーマンスが良いとは一概に言えない)


SD化のデメリット
1)デジイチの圧倒的既存ユーザーはCF使用者で、同容量をSDでこれから揃えるコスト負担を、ユーザーがかぶらなければならない。旅行時のことを考えれば数万円の追加負担。
2)接点がむきだし、歪みなど外圧に弱く、媒体としての安定性はCFに劣っている。

ところで、A77のうわさ情報から、もっぱらCFとSDのデュアルスロットではないかと安心していた潜在ユーザーも多かったのではと思う。もし、SD化=非CF化なら、メーカー側論理でCF排除と一貫するだろう。(EOS 60Dのように?)しかし、単なるコンデジユーザーへの配慮なら、CFとの共存もあって良さそうなものである。その方が柔軟で、絶対多数の既存ユーザーにとってもメリットは大きいと思う。

いったい、SD化のメーカー側の真意は何なんだろう?

書込番号:12641845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 カプチーノ中毒 

2011/02/12 00:25(1年以上前)

SDがメモリーカードのスタンダートになったって事では??
実際CP+にも次期SDカードのブースもありましたし
(詳しく見てないんで詳細はわかりませんorz)
業界で規格を一つにしたほうが結局ユーザーの為とも思います
ソニー的にはMSを捨ててまでSDを採用してきていますし(選択式とはいえ)
CFを捨てる決意をもってきたのかも知れません

書込番号:12641930

ナイスクチコミ!3


umeme7171さん
クチコミ投稿数:22件

2011/02/12 00:27(1年以上前)

私は高速連射のバッファ解放の高速化のために2スロットに並行書き込みをするのではないかと思ってますが。
バックアップのために2枚に同じ物を書き込むことも他メーカーのように設定で選べるようにもなるのでは。
ペンタの645もCFスロットは無いですし次世代高速カードの話もありますし、個人的にはCFは過去の規格という認識です。

書込番号:12641935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/02/12 00:31(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201011/10-1130/

次世代メモリーカードの話もありますし、もう既存のCFには見切りを付けたんでしょうかね?
これの準備が整うまではSDオンリーで行くのではないでしょうか?

単にこのクラスにはSDで充分だろってことかも知れませんが…。

書込番号:12641954

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/12 00:41(1年以上前)

時代への併合でしょう。
TVなんかもSDカードをそのまま挿せるものが多いですしね。
コンデジ以外にも、α55やNEXでMSよりもSDを使うユーザーの方が多数でしょうから、それらのステップアップとも見なせます。

> 1)デジイチの圧倒的既存ユーザーはCF使用者で
CFを使える中上位モデルを所持するくらいの機材好きなら、SDしか使えないカメラの1つや2つ持っていると思うのですよね。

こんな状況で、無理にデュアルスロット化してコスト上昇を招くのは得策ではありません。

書込番号:12641994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/02/12 03:18(1年以上前)

我が家のカメラ達でCF使っているのはEos7Dだけです。
後はD300sも含めて、SDを使用しています。
CFはSDに比べ圧倒的に高いし、プリンターに挿したとき等の使用勝手があまりよくありませんな。
端子むき出しといっても指で触らなければ、今すぐどうってことはないし、CFもゴミが入れば一緒でしょう?むしろ入ったら二度ととれません。

まぁ、時代の流れですかな?

書込番号:12642406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/02/12 05:45(1年以上前)

フラグシップ機はCFx2でW書き込みのデータ保全でしたが、
SDの信頼性が確保されたと思われる現在、
フラグシップ機さえSDx2のW書き込みでいく方向かと。

蛇足
所有機は三台がCF、他はSDですが、コンデジはSD以外にSM/xD機が一台ずつあってリーダ温存中。

書込番号:12642528

ナイスクチコミ!1


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/12 06:16(1年以上前)

 なんか製品も出てないのに決めつけるのは時期尚早でしょう。特にSONYは。
中級機が噂されているような2400万画素ならデータ量からいって現行の高速のCFカードとSDではバッファフル後の処理が段違いに違います。

 プロトタイプはあくまでプロトタイプですよ。高速ライブビューが売りなのに固定液晶はどう見てもおかしい。NEXのプロトタイプから製品版の変化を見ればわかるように、製品になるまではいろいろマスキングしていると思いますよ。

 私はα77ではCFとSD(MSのハイブリッドタイプ)のデュアルスロット、可動液晶は必須だと思います。

書込番号:12642554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2011/02/12 06:51(1年以上前)

CFも新しい規格が出ているのでは。

http://www.computerworld.jp/topics/storage/175529.html

SDは普及していることではメリットがあるが、規格が小出しで短期間で変わるのが
問題。

書込番号:12642593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2011/02/12 10:52(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

背面

グリップ底部

正面やや上から

背面パネル付近

SD(MSと両対応)のみだとしたら、単にメディアサイズの問題だけだと思います。

カメラを小型化しようと思ったら、CFのメディアサイズは不利になります。まして、デュアルスロットにしようとか考えたら、カメラの大きさも相応に大きくないと実装が難しいでしょう。(α900より更に大型化しそう)

昨日、CP+でモックを見てきましたが、今回初公開のスケルトンのを見る限り、α900のように
グリップ後方側面が蓋になっていて、そこからメディアを挿すようになっているっぽい感じです。スロットが1つか2つかは判然としませんでした。

それから、個人的にはここが一番のチェックポイントだったのですが、背面パネルはバリアングルなのは間違いなさそうです。しかも、α550やNEXなどのように上下チルトするパネル基部プレートを両サイドのアームで支持して、そのプレートにα55のバリアングルが付いたような構造になっているようです。(プレート裏面の支持構造有無まではわかりません)

…と、そこまで言えるのは、横位置でロー/ハイポジションにはSONY得意のチルト動作が最適だけど、縦位置で困るから、チルトは活かしながら縦位置にも対応する方法を去年のCP+で提案していて、パーツの分割具合などからそれと一致するように見えたから。

以前からのモックと比べるとボタンが増えたり、全体のラインも纏まりが良くなってきた感じでした。

書込番号:12643335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/12 11:08(1年以上前)

液晶に関して、僕もそう思いました。
ウェストレベルで液晶を見ながら撮影するのがα55よりも便利になりそうですね。

SD、CFに関しては、ただストックが多いので個人的にはCFがありがたいですが、時代の趨勢としては上位機種もどんどんSD化されていく方向性にあると思います。

書込番号:12643403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/12 11:45(1年以上前)

<SD化のデメリット
<旅行時のことを考えれば数万円の追加負担。

数万円出すくらいならポータブルHDDにバックアップする方法もあります。

私はEPSONのフォトビューアー P-5000を使ってます。
8Gで約20分バックアップとれます。
CFカード2枚あれば十分です。

書込番号:12643586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/02/12 12:13(1年以上前)

私も、個人的にはCFが良いです

SDは、すぐ無くしそうで(実際しょっちゅう探してます)
CFなら探さなくて良いので安心なんですが。

書込番号:12643720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/12 15:54(1年以上前)

時代は、残念ながら、非CFなんですかね〜(寂

写りの良い中級機なら何でも良いつもりだったが、何だかトーンダウンです。
春になって、また新しい情報が出る事を期待したいですね。
液晶パネルの裏側や、縦位置グリップに CFスロットが 存在したりするドッキリがあるかもしれない。。。

書込番号:12644542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/02/12 20:34(1年以上前)

SDカードはUHS-Iに対応してたらいいですね。
CFはパラレルなので、SATAに移行したらいいのにな〜互換性全く無くなるけどw

書込番号:12645898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件 α55 SLT-A55V ボディの満足度4

2011/02/12 20:39(1年以上前)

参考まで。価格comの32GB 最安クラス

・CF Transcend 32GB 60MB/s ...\7,400
・SD Sandisk 32GB Ex pro 45MB/s ....\13,700
・SD Sandisk 32GB Ex   30MB/s ...\11,000

それと高画素化によるファイルサイズの増大で、データ転送速度も見逃せない要因。
メーカにはCF&SDのデュアルスロットを願うばかりである。

書込番号:12645932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/02/13 07:17(1年以上前)

 うーん、最早メディアの購入価格は誤差に近付いたくらい安くなっているし、コンデジユーザーのステップアップの一因とはならないような気がします。

 SDカードの性能もかつてより上がってきたから中級機まで採用してきたのだと思われます。
 もし、このまま性能が上がり続けてきたら、特にコンパクトさを売りに出す上級機にも採用されるのは目に見えそうですね。

 但し、やはり物理的な大きさの差がある限り、究極の「速さ」、「信頼性」はCFの方が上であることが確かでしょうね。
 SDがCFの完全代替になる日は、CFとSD間の有意差は変わらないのだけども、SDに速さと信頼性がある水準まで来たときでしょうか・・・。

書込番号:12648018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2011/02/13 07:33(1年以上前)

単にコンビニでSDは売ってますが、CFは売っていないという普及度の差ではないでしょうか?

CFスロット無くても一部のマニアックな方しか騒がないけど、SDスロット無しだと殆どのユーザーから苦情が来る・・・そういう背景でSONYもメモステ(しつこく乗せてますけど)+SDにしたのでは、と単純に思います。

書込番号:12648035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2011/02/13 10:42(1年以上前)

 個人的には手持ちのメディアは5割CF、3割MS、2割SDって感じで、
なにげにMS沢山持ってるのでCF非対応だとしても
何とかなるのですが・・・そうは言っても怪物スペックで
出すつもりなんでしょうから、こういう部分には拘って欲しいですね。
現状ではCFの方が高性能な訳ですから。

書込番号:12648609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング