α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ671

返信199

お気に入りに追加

標準

気に入った写真とれてますかー

2010/10/24 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 
当機種
当機種
当機種
当機種

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

ミノルタ100macrof2.8(D)

ミノルタ100macrof2.8(D)

Distagon T* 24mm F2 ZA 手作り感たっぷりクッキー

α55 手にされた皆さん使いこなせてますか?

私はやっぱり多機能さから四苦八苦中です。背面にもコマンドダイヤルあればもっと良かったんですが・・・ まあ次機種に期待ということで。

 ところで、みなさんが撮影されて気に入ったものから、何気なく試しで撮影された物までペタペタ貼付しませんか?(スミマセン前回とあんまり変わらないですね)
 写真掲載頂けましたら、使用されたレンズを記載頂けると参考になります。
また、情報共有として、好んで使用されているレンズへの熱い思い、α55への熱い思いをコメントにての提供も有りがたく思います。

 掲載された写真に対しては批判的なコメントは、されないようお願いします。
あ!私の作例に対しては、もうちょっとこうした方が良い、なんてのが頂ければ有りがたく思いますが、立ち直れない位のコメントは勘弁願います(笑

基本、私の貼付写真はJpeg撮って出しです。

スレ立てしといて申し訳ありませんが、レスは時々になってしまうかも知れませんがご勘弁下さい。(今日は子供とクッキー作ったので勘弁して貰えるでしょう)

それではわいわいと宜しくお願いいたします。

書込番号:12108677

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/24 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水元公園

水元公園の散歩風景

コスモス

カワウ

あかぶーさん、こんばんは。

いいですね。「みせてください」シリーズも楽しく拝見していますし、サモトラ家の三毛さんの木星の書き込みの前後ははコピーまで取ってありますよ。

このカメラもいろいろと言われるところはありますが、一番はミラーショックがないこととこれに伴う高速連写シャッターが切れることにあります。もちろんそのためにはAFの速さと精度のよさがなければなりません。このあともとても楽しみです。

きのうは秋晴れのいいお天気でしたから金町近くの水元公園へ出かけてきました。初めてでしたがいいところですね。これからはときどきは出かけるところになると思いました。

書込番号:12108795

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件 Quetzalcoatl 

2010/10/24 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DT35mmF1.8

sigma17-70mmOS HSM

DT18-55mmF3.5-5.6

散歩時のスナップに使い出しました。
ファインダーを覗かない撮影スタイルに
ようやく慣れ始めたところです。
なかなか楽しいですよ。

書込番号:12108822

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/24 18:49(1年以上前)

使用したレンズ名を入れませんで失礼しました。
すべて鳥撮り用の70−400mm Gです。

書込番号:12108863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/24 18:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

何気なく港の見える丘公園でバラ撮りました。買ってやっと1ヶ月ちょっとたちましたが、カワセミ撮った後ほとんど撮影に行く機会がなかったもので時々操作に戸惑いながらのやっとやっとの作品です。やっぱ、家の中で磨いてるだけじゃだめなことを痛感しました。レンズはどこ行くにもタムロン18〜250、1本です。

書込番号:12108864

ナイスクチコミ!7


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/10/24 19:04(1年以上前)

当機種

SOFTFOCUS100mm F2.8 SOFT設定無しの画像です。

お気に入りのレンズです。
最近はSOFT調整しないで、絞り開放で撮影しています。

書込番号:12108935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/24 19:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

師匠と呼ばせて下さい・・・

なんかにゃんこ先生みたいですが・・・

あるいはらんまの父パンダか・・・(メスですけど)

あかぶーさん、こんばんは。

相変わらずの犬撮り習作、最近は犬を撮るのが目的なのか、犬に稽古をつけてもらってるのかわからなくなってきました・・・。

最初の3枚は70−300G、最近のお気に入りレンズなのですが、一部は300mmまで延ばさずに使ってみました。

最後の一枚は、たぶんαSweetU(銀塩)のキットレンズと思しきミノルタ28−80mmです。ほこりかぶってましたが、ためしに使ってみたら個人的には好きな画角。今後出番が多くなりそうなレンズです。

書込番号:12109058

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/24 19:34(1年以上前)

当機種

あかぶーさん、まずはどうぞ〜。

あかぶーさん!スレ立てありがとうございます。

ますますここに出してはいけない写真、というか出せない写真ばかり撮っている小鳥遊です。こんばんは。
あかぶーさん、花びらの質感、表面の細かな水滴の描写見事ですね〜。え?レンズ!?あかぶーさんの腕ですよ〜。

書込番号:12109077

ナイスクチコミ!7


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2010/10/24 19:40(1年以上前)

>あかぶーさん

まいどです♪
素敵なお写真、羨ましいです・・・
未だ退院してないα55(涙)
退院後は、まじめに参加しますので、第3もよろしくです。

あっ!報告です。
Arca-Swiss Z1を頂きました♪
クランプが新設計でした。RSSのL-Plateも買いましたよ。
α900用とα55のために汎用物を手にしました。
Arcaの新クランプ感じ良いです。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:12109111

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/10/24 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

変な物体を咥えてるので見たくない人はクリック不可

相変わらず鳥ばっかり撮ってます^^;

明日取りに行きますけど、安いズームレンズを早速1本買い増ししてしまいました(+o+)
これがレンズ沼の入り口ってやつでしょうか^^;

書込番号:12109115

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/24 19:47(1年以上前)

当機種

浜松基地航空祭にて

曇り空の下、6連写/秒でブルーインパルスを追いかけていて
偶然撮れた1枚です。

α55に買い換えたおかげで撮れたのだと思います。

書込番号:12109143

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/24 20:00(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

あかぶ〜さん今晩は、35F1,8です。7Dから55メインになり普段持ち歩く事もなくなり、なかなか参加出来なくなりそうです。。2枚目はDis35F1,4F4です。35F1,8気に入りました。

書込番号:12109211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2010/10/24 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SIGMA 50mm F1.4

70-300G

70-300G

SIGMA 50mm F1.4

昭和記念公園に行きがてら府中に立ち寄り、馬にチャレンジしてきました。
リサイズのみ、JPEG撮って出しです。

書込番号:12109234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/24 20:11(1年以上前)

MBDさん今晩は、早く55戻って来ると良いですね!マイクも買われたのに動画は本当に残念でしたね。俺も55持ち歩く機会無くなるから参加難しくなります。また宜しく

書込番号:12109262

ナイスクチコミ!2


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2010/10/24 20:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先日、Vario-Sonner 16-80mm を仕入れましたので秋色をたずねて撮ってきました。気に入っています。

書込番号:12109267

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2010/10/24 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あかぶーさん

今日の雨が…。紅葉を撮りに行く予定でしたが中止しました。せっかく、70-300Gをゲットしておいたのに。つまらな〜い1日でした。

先週撮ったものですが、お目汚しですいません。

書込番号:12109471

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/24 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16-80ZA

16-80ZA

70-300G

70-300G

昨日は晴れてましたね〜。今日は曇りでしたが。。。
菊花賞でせっかくビッグウィークからの馬単流しで的中だったのに、2着に武のキングダムがしぶとく入ったことで配当しょぼーんで落ち込んでいます。あれきてなかったらすごいことになってたのになぁ。。。α900と大三元を一気にそろえてもおつりがきたのに・・・悲。武のばかやろ〜!

書込番号:12109526

ナイスクチコミ!12


torajaさん
クチコミ投稿数:10件

2010/10/24 20:59(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

天体望遠鏡+α55

無加工 リサイズのみ

等倍切り出し

天体望遠鏡にカメラを接続して鳥撮りを楽しんでいます
今まで50Dでしたが、小さくて軽くて秒10枚いけるということで、α55を導入してみました

書込番号:12109529

ナイスクチコミ!15


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/10/24 21:03(1年以上前)

当機種
当機種

私も参加させてください。

有名所の風景です。
何にも考えないでHDR。
補正レベルを上げすぎたかな・・・
でも簡単に撮れるんですよね。
レンズは16-105です。

書込番号:12109560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2010/10/24 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良・般若寺

石仏とコスモス

般若寺・本堂

石仏とコスモス・2

α55の写真なら・・・。
最近、撮りに行けないのが悩みの種。

書込番号:12109608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/10/24 21:26(1年以上前)

当機種

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA

みなさん沢山の掲載とコメントありがとうございます。
色々な使い方、写真があって楽しいですね。

>いつも眠いαさん
70−400mm Gですね。このレンズ評判いいですね。
いつも眠いαさんの作例筆頭に誘惑に負けまして、購入しようと計画中です。実はまだお見せできるようなものはありませんが、鳥さん撮影にチャレンジ中です。
 このカメラ、確かにミラーショックと作動音の小ささは助かります、私は最近朝夕と静けさの中撮影する事があるんですが、近くに釣り人さんいる事が多いんですが、α900だとレリーズ後、こちらを振り向かれる事があるんですが、α55だと気兼ねなくシャッターが切れてます。
 このカメラ色々いわれる事の筆頭が動画撮影時間でしょうが、はじめて購入される方でもなんとか頑張れば手が届く価格なのが返ってそれがいいのかどうか?連写機能は良いのですが、動画を売りにしてしまうと、詳しくない方はこれ一つで両方行けると思われるでしょうから、購入してみて撮りっぱなしに出来ない、騙されたがっかり、となる事がなければいいと思いますが、この辺メーカーはもうちょっと説明が必要な気がします。
 水元公園、都内にもこのような公園があるんですね。私も最近近場にある公園がどのような公園なのか調べています、千葉県なので、自然は多いので、私の撮影したくなる物は多くて助かります。

>ケツアルカトルさん
写真掲載ありがとうございます。
ブログのほうも拝見させて頂きましたが、一つ一つの写真を丁寧に撮影されていますね。
DT35mmF1.8それなりに味のあるレンズのようですね。私も注文したはずですが、まだ手元に届いていません。ファインダーですが、私は先にNEXで多少はなれていたので違和感ありませんでしたが、NEXではとっさの撮影だと液晶面を額に押し当てて・・・何も見えない・・・と数回やりました(笑
 今後とも宜しくお願いします。

>一気千里さん
 港の見える丘公園、もう何年も行っていません。なにか変わったんでしょうかね?
それほどカメラにのめり込んでいない時期にそちら方面は良くいきましたが、今行ったほうが更に楽しめる感じがします。
 高倍率ズームは便利なんでしょうね、私はせっかく買ったレンズたちの出番がなくなりそうなので、手を出さないようにしています。

>prime1409さん
これまたマニアな一品のレンズですね。
私も一時所有しましたが、直ぐに金欠病になり手放した経緯があります。
ソフトで修正するよりも芯があるソフトとかってどなたかカメラマンが説明されてましたが判らず仕舞いでした。

>いぬゆずさん
いいですね、常に被写体になってくれる相棒がいるのも。
70−300Gは所有されている方が多いのにビックリしています。
評価が良いのは知っていましたが、これほどとは、16-80ZAといい、改めて知ると不幸になることもあるんですね。
 ミノルタのレンズは旧式のもので、評価されずに埋もれてしまったものがあるようですね、私も多数持ち合わせているので、ぼちぼち使っていこうかなと思っていますが、200mmF4GMacroも気になって仕方がない一品です。

書込番号:12109701

ナイスクチコミ!4


この後に179件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

超広角でスイングパノラマ

2010/10/20 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 ossan157さん
クチコミ投稿数:168件

Wレンズキットを購入して、遊んでいます。

55-200レンズの金属接点を見ると、明らかに使った跡みたいな、接点がこすれた跡があるのですが、新品でも、出荷前の検査とかで、金属接点がこすれてるのが正解??
それとも、こういうのって、誰かが使って返品されたもの?

気になるけど、気にしないことにする。

タムロンの 10-24を買ってきたので、広角側(10mm)でスイングパノラマ(ワイド)をやってみた。 270度近い画角になる。

ただし、10mmの超広角では、つなぎ目がはっきり解る。綺麗に繋がらない。
18mmくらいにすれば、綺麗なパノラマになるんだろうけど、10mmでは無理っぽい。

何ミリから、綺麗なパノラマになるか、調べてみる必要がありそう。

書込番号:12090442

ナイスクチコミ!2


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2010/10/20 22:19(1年以上前)

α機は本体もレンズも最上が近いから注意が必要です。
今のところ、α55には上はα900だけ
はじめてレンズを買うと、次は・・Zeiss!!
サードパーティのレンズで衛星飛行してる方が安全かも

ちなみに10oにパノラマいらないと思います。360度以上の撮影って?
縦に構えて横にパノラマならありかも

書込番号:12090514

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossan157さん
クチコミ投稿数:168件

2010/10/20 22:34(1年以上前)

>mastermさん

展望台からのパノラマだと 180度以上あるといいな!とか思うときがあります。
視覚的には180度までで良いのでしょうけど。

10-24は、広角で内蔵フラッシュ使うと、ケラレがでるので、要注意。
18mmならケラレないけど、15mm以下の画角だと中央の下が、丸い陰が出来る。
レンズフードつけなくても、レンズの陰になるので、強制発光の時は注意

...と。 このカメラ、面白いわ!

書込番号:12090620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/30 06:45(1年以上前)

当機種

昨日購入特典のパノラマ写真無料印刷を利用しました。
画面で見ているより感動的。
家族も喜んでいました。
もう少しマシな写真にすればと後悔。
α55購入特典は10月31日までかな。
私はこれとまちがえて印刷もと思って慌てて申し込んでしまいました。
印刷は12月までOKのようですね。

書込番号:12135610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/30 07:40(1年以上前)

購入特典は10月29日で終わっていましたね。

書込番号:12135714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/31 17:18(1年以上前)

タム10-24mmスイングパノラマで撮ってみました。
動き物はスイングパノラマに適してませんが、
こんな光景も撮れるということで。
この後、氷の上ですっころんでしまい、グシャっていやな音がして
α55とレンズやっちまったか!と思いましたが、
保護フィルターの端が歪んだぐらいで済みました。
本体、レンズに問題なく撮影続行できました。
ラッキーです。

書込番号:12143959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/31 17:21(1年以上前)

当機種

画像忘れてました。

書込番号:12143970

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossan157さん
クチコミ投稿数:168件

2010/10/31 20:05(1年以上前)

>ひぽくろさん

わっ! スイングパノラマは風景だけでなく、建物のなかを撮っても、面白そうですね。(感動)

丸みを帯びた天井と、5つの◎、オリンピックの○。
直線と円・円弧の兼ね合いが、面白く感じました。

10-24レンズとα55が無事でなによりです。

書込番号:12144737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ちょい撮り動画にも使えるアイテムかも?

2010/10/03 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 がおんさん
クチコミ投稿数:96件

レンズのズーム操作を補助するアイテム。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_394288.html

パナのマイクロフォーサーズ用ですがなかなかおもしろいアイデア。
伸縮素材なのでαレンズにも使えるかも?
合わなければ改造するか・・・・・ちょっと太いインシュロック(配線を束ねる結束バンド)などで自作できるかな?


書込番号:12003140

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/03 09:11(1年以上前)

私もこれはちょっと期待してます。シグマの18-250に嵌れば嬉しいのですが。
もし、ほかにも類似の汎用品があれば教えてください。

書込番号:12004142

ナイスクチコミ!0


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/03 09:57(1年以上前)

SEL18200でも可能かな。

書込番号:12004318

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2010/10/03 12:23(1年以上前)

がおんさん 
ありがとうございます。 
なかなか良さそうですね。 早速キタムラで予約しました。
動画ズームに使えそうです。

書込番号:12004949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/04 21:55(1年以上前)

パナソニックに聞いたところ、マイクロフォーサーズ用で、
(パナの)フォーサーズレンズには対応していないとの事でした。
対応レンズの中で最大の直径の製品はH-FS100300(最大径約73cm)
のようです。
どこに、どういう風に取り付ける(取り付けられる)かがよく分か
らないので一概には言えないですが、目安は最大径70cm前後の
レンズまでが対応のような気がします。

SEL18-200もシグマ18-250も厳しいかもしれません。

orz...

書込番号:12011946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/04 23:06(1年以上前)

L10と一緒に展示されていたフォーサーズ用の14-50mmには
なんとか付けられましたよ。カツカツでしたが ^^;

書込番号:12012432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/05 15:03(1年以上前)

ふくしやさん:情報ありがとうございます。それなら18-250も大丈夫かも!
発売されたら試してみます。\(^o^)/助かりました。

書込番号:12014948

ナイスクチコミ!0


スレ主 がおんさん
クチコミ投稿数:96件

2010/10/06 09:18(1年以上前)

これからサードパーティから動画を楽しく撮るためのアイテムがもっと出てくれたらいいですね。

書込番号:12018299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/29 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

外箱、取説

右側が軟質で伸びます。

こんな感じでつきます。

ほぼ目一杯伸びています。

ズームレバーがGH-2と同時に?無事に発売されました。
ヨドバシでは2520円でした。

ためしに買って、SIGMA18-250に付けてみました。

実用性については、なんともいえませんが
三脚使用であれば、使えそうな感じです。
もうちょっとレバー部分が長いほうが使いやすそうです。
このレンズの直径が、ほぼ取り付けられる最大径
だと思います。

書込番号:12134599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信28

お気に入りに追加

標準

みなさんの夜景を見せて下さい。

2010/10/14 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件
機種不明

AUTO+で撮影しました。
夜は涼しくなりましたね。夜中は寒いくらいです。カメラの発熱でカイロもどきですね。
手持ちでも三脚でも風の影響は大きいですね。

書込番号:12059562

ナイスクチコミ!2


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/14 19:23(1年以上前)

カメラの発熱でカイロもどきですね。
>>>>
いいかも。

書込番号:12059601

ナイスクチコミ!3


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/10/14 19:31(1年以上前)

>kawase302さん

?????

書込番号:12059656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/14 19:48(1年以上前)

冬の撮影には、向いているのかもしれませんね。

書込番号:12059737

ナイスクチコミ!3


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/10/14 20:17(1年以上前)

何か訳のわからないこと書いちゃいましたね、私。
スレ汚し失礼しました。

書込番号:12059872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:25件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/14 20:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO400

ISO3200-MultiNR

ISO3200-MultiNR

定番ですが、横浜です。

書込番号:12059896

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:589件

2010/10/14 22:04(1年以上前)

当機種

ISO3200-MNR

淀川に写る大阪の夜景です。
手持夜景モードもお手軽でいいですが
ちょっと明るすぎます。
これは中央重点測光でマイナス1EV露出補正しています。

書込番号:12060576

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2010/10/14 22:27(1年以上前)

>カメラの発熱でカイロもどきですね。

立派な本機の特徴としてHPに記載したらどうですかね(笑)

気温10℃の時は手ぶれ補正ONで動画を10分連続撮影した場合、30℃のカイロになる。
気温0℃の時は・・・
気温−5℃の時は・・

ってちょっとイジリ過ぎましたね。反省^^;>

決して本機をけなしてはおりません。
ジョークです。意地の悪い・・
個人的には革命的なカメラで今年度のカメラ・オブ・イヤーに選ばれると確信してます。
そしてキャノンから乗り換えようか思案中です。

書込番号:12060759

ナイスクチコミ!3


順太さん
クチコミ投稿数:12件

2010/10/14 22:34(1年以上前)

当機種
当機種

この間、ディズニーシーへ行ったときの写真です。
デジイチは、はじめてですが良く撮れたとおもいます。

書込番号:12060811

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/14 23:08(1年以上前)

当機種
当機種

先日レインボーブリッジ撮ってきました。
写真始めて1年たらずですが仲間に入れて下さい。

レンズは、SIGMA 18-250 DC OS HSMです
買って1カ月、α55とっても楽しいカメラですね

書込番号:12061007

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/14 23:40(1年以上前)

当機種
当機種

船は動いてるので、手持ち夜景の連写ではちょっとノイジーです。

ハーバーランド名物。

こんばんは!

こちらは神戸です。
手持ち夜景で楽しんでいます。

書込番号:12061210

ナイスクチコミ!7


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/10/15 00:05(1年以上前)

っちゅーか、スカイさんのおかげで夜景はソニーって、頭にすり込まれてる。

書込番号:12061376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/15 00:32(1年以上前)

こんばんは。

>そうやなあさん
そうですね、手持ち夜景は確かにちょっと明るいすぎる感じです。
もう少し暗部が引き締まった感じの方がより自然な夜景らしいですね。
ちなみに(失礼ながら)北野高校の前の河川敷あたり?と思いました。

書込番号:12061545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/10/15 01:43(1年以上前)

当機種

据え置き4秒

先日購入してデジイチデビューした時のものです。
ものすごい強風であおられてたので手持ちはほぼ無理だったため、手すりにおいて。
それでも風でストラップがバタつくのを抑えながら…
思っていたより荒く感じたのですが、こんなもんでしょうか?
もうちょっとベタッとした感じをイメージしてたのですが。
ISO100ならとNRは切っていたのですが、切るもんじゃないですかね?
写真はAFの無いころに銀塩かじった程度でデジイチは正直よくわかりません。

書込番号:12061781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 TOD's SIESTA 

2010/10/15 12:34(1年以上前)

当機種
当機種

初めまして、皆さん。
よろしくお願いします。

「提灯」の写真は、東大寺二月堂にてISO1600 HDRを使用して撮影しました。
かなり薄暗く、肉眼ではほとんど提灯しか見えない状態でしたが、HDRを使うことによって背景が浮かび上がりました。
続いて興福寺の五重塔。
ほんのりライトアップされた状態をISO6400、マルチショットNRを使用して撮影。
2枚ともこのとき始めて一眼カメラをさわったヨメが何も考えず、気楽に撮ったものです。
α7Dを使い同じように撮影をしていたわたしは、日没と共に撮影終了…(涙;;

「α55はヨメ用」と口では言ってはおりますが、α7Dに比べ軽量で高感度にも強く、ほとんどのシチュエーションで三脚なしで気軽に撮れるこのカメラは わたしにとってもメインになりそうです。

ただ絵的には、α7Dに比べややシャープネスがきつすぎて立体感が少ないような気がしますが、そのへんはクリエイティブスタイルの設定次第でどうにでもなるのかなと。。

いずれにしろ多機能なこのカメラ。
週末が近づくとカメラ片手にどこかへ出かけたくなりますね!

書込番号:12063045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:589件

2010/10/16 18:59(1年以上前)

当機種
当機種

ISO1600STD

ISO1600SUNSET

こんばんわ
今まで使っていたK10DではISO1600はおろか800でも
出来るだけ使いたくなかったですが、アルファ55の高感度撮影は全く別物。
画質の面はもとより撮影時のリズム感が全然違います。
ホワイトバランスを変えてみたりクリエイティブスタイルを変えたり、さくさく撮影できるのがいいですね。

>すたんれーAUSさん
神戸もいいですね、特に夜景は被写体が多いですね。
淀川はご推察のあたりです。
今は丁度生駒山の山頂から太陽が上がりますので朝も頑張っておりますよ。

書込番号:12069400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/16 19:52(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

横浜ランドマーク展望室

横浜コスモワールド

豊洲

表参道の裏

昨日別のスレ所で載せた画も含まれていますが。
スレが消えてますね(笑

α700での撮影ですが・・

書込番号:12069602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/10/16 19:58(1年以上前)

3枚Exif情報が・・
縮小専用のソフトで縮小したので情報が消えたようですm(_ _)m
カカクコムの載せる時はチビすな!!ですね(汗

書込番号:12069640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/17 09:26(1年以上前)

nisiiryouさん おはようございます。

三脚使用の方と「マルチショットNR」や「手持ち夜景」を積極的に使われている方と
ハッキリ分かれているようですね。構図を追いこんでの撮影、インスピレーションの
赴くままに撮影、スタイルの違いもあるのでしょう。
ただ新機能のおかげで、思いついたその場で撮影できる余地が
大幅に広がったのは個人的には嬉しいと思っています。
手ブレも抑えつつ、暗所のピントもマニュアルで拡大できますし。
(という割に作例が無くてスミマセン。あまり夜にフラフラできないため…笑) (^_^;)


>そうやなあさん
同じ構図でも夕景モードにすると凄い効果ですね。
大学時代の友人が卒業生で、河川敷は大学をサボって商店街でキャベツ焼きを買って
かじりながら寝転がっていたときの懐かしい風景です(新しいビルも増えていますが…)。
生駒山、私はまず早起きから始めないといけません(笑)。情報ありがとうございます。

>クールガイさん
私はフリーソフトの「リサイズ超簡単!Pro」を使用しています。最新版では
EXIFを継承するかしないかチェックボックスで選択できるし、軽いので重宝しています。

書込番号:12072543

ナイスクチコミ!0


オカ爺さん
クチコミ投稿数:200件

2010/10/18 11:17(1年以上前)

当機種
当機種

秋の夜空

秋の花火

お邪魔致します。

こんなんでも   良いですか?
これって反則・・・!

書込番号:12078027

ナイスクチコミ!1


RX400hさん
クチコミ投稿数:22件

2010/10/23 23:17(1年以上前)

当機種
当機種

リアルグレード1/1 RX-78-2ガンダム

18:00で消灯

静岡ホビーフェアにて手持ち夜景モードで撮りました.
レンズはDT 18-55mm F3.5-5.6 SAM(キットレンズ)です.

カメラが補正してくれるからいいのですが,手持ちで連射中に水平(デジタル水準器:緑色)を
保つのって難しくないですか?

書込番号:12105018

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

α55、高感度のレビュー記事

2010/10/28 02:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20101028_402840.html

デジカメWatchのα55、高感度のレビュー記事です。
やはり高感度は使いやすいみたいでISO3200の猫もいい感じです。
夜景も撮りやすい機能があるし、良さそうですね。
このα55やペンタックスK-5、K-rなど高感度がいい機種が増えて、
デジタル一眼実りの秋の感じです(^^;…

書込番号:12125409

ナイスクチコミ!5


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/28 06:42(1年以上前)

スレ題とは関係ない 与太話で恐縮ですが


伊達淳一さんの見立て、参考になりました。

α55V動画以外に写真撮影で使えるかと、試してましたが

特に、ISO800あたりでのロケ撮りポートレートでα55Vはモデルさんの肌殺してしまう感じで、軽量ボディが生きるような環境で逆に扱いにくいカメラというのがありましたが

どうもRAW現像時(現時点はIDCとLR3だけでやってます)のNRの処理次第というところありそうですね。

あとからとどいたK-5はISO800でも綺麗な写りしてましたが、ミラー遮られて光量が減ってるというより、RAW現像ソフトを含めた「システムとしてのNRの処理の仕方」がK-5の方が当該域でのポートレート撮影に適していたという事なのかもしれませんね

あとはISLのSLKがいつα55Vに対応するのか?
それで改善すれば、α55Vの出番も増えるでしょうし、それでも扱いにくければ
伊達さんのレビューにあるように RAWを主体とする場合は、他の機種を使う方が合理的という判断に固まるのかと考えています。

書込番号:12125703

ナイスクチコミ!9


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2010/10/28 08:09(1年以上前)

>スレ主様
おはようございます♪
本当にα55のJPEG撮って出しは最高ですね。
私も個人的に普段持ち歩くカメラとして活躍しそうです。
ようやく、ソニーさんから連絡が来て、退院できることに
なったので、来週から納期に待たされ、修理に待たされた分
取り返そうと思います。
これからも宜しくお願いします。

>厦門人さん
おはようございます♪
いつも貴重な情報ありがとうございます。
今回、修理を出して、分かったことがあります。
α350、α900を修理に出すときにRAW画像をつけて出せば、
専用のソフトがあるらしく、私がどんな設定で撮ったのか
詳細な情報がすぐに分かるようでした。
今回、α55は、まだその専用ソフトが無いようです。
技術的には分からないのですが、ソニーさんでもRAWデータにおいて
保守のために必要なソフトが揃ってないところを見ると
RAWのフォーマットに大きな変更?変化?進化?があったかも
しれません。
良い進化であれば、IDCのVupも楽しみになるのですが・・・
これからも宜しくお願いします。

書込番号:12125861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/28 09:19(1年以上前)

厦門人さん、こんにちは。

いつもながら書き込みを参考にさせていただいています。
ISO800あたりでの肌の質感への疑問の件ですが、私もこのカメラの微妙なトーンと言うか質感の表現には疑問を持っています。Silkyの対応がないので今のところは不本意ですがJPEG撮りで我慢をしています。いずれRAWで早く確認をとりたいと思ってはいました。前にもこの件での厦門人さんの書き込みを記憶しています。最近はもっぱら野鳥を撮っていますので肌色での認識ではありませんが、コサギ、チュウサギ、ダイサギなどを日差しが充分なところで少し遠めに撮ると羽のディテールがどうしても出ないのです。今までですとこの辺は気にして仕上げていましたからその違いが気になっていました。MBDさんの書き込みにもあるような今までにはなかった変化が何かありそうです。このカメラの(トランスルーセントミラーの)本質的なものでないといいのですが・・。

書込番号:12126054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/28 11:55(1年以上前)

うーん、自分は悩んだ末LR3を導入したので、こちらもいい具合になって欲しいですね。相性的な物だとすると修正対応等は難しいのかな…。こちらはあまりにも速い対応で驚きもしたのですが。
一方シルキーは正に細かい質感にこだわったコンセプトのソフトのはずなので、ここが上手く扱えない以上製品として「対応」と言えない、ということでしょうかね。
私はソフトやファイルに詳しく無いのですが、55のrawがくせのあるファイルだとするなら、今後最良の結果を得るには純正ソフトが一番、ということもあり得ますね。もちろん、それがメーカーにとってベストでしょうが、複数のカメラを使い、かつ汎用現像ソフトを使用している者としてはちょっと複雑です。

シルキーが今後対応しないとは考え難いですが、ではこの遅れは何なのか。ソニーから何らかの回答やデータを待っているのか、それともシルキー側で解析等を行っているのか。はたまた全く違う理由なのか…。

書込番号:12126496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/28 11:57(1年以上前)

SILKYPIXは先α55の実機が届いて今対応を急いでいる状況と聞いています。早晩対応されそうです。ただ、遅かったですね今回は。

書込番号:12126505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/28 12:23(1年以上前)

小鳥遊歩さん
>>SILKYPIXは先α55の実機が届いて今対応を急いでいる状況と聞いています。

本当ですか。今回の対応はSILKYPIX遅いですね。
α77orα7xxの時は早くして欲しいです。

現状使えるRAW現像ソフトって?
NX2とかDxO、Lightroom3は使えるのかな?
ソニーのIDCは透明感を出せないんですよねー・・


MBDさん
IDCのバージョンアップは次回は1年先ぐらいですかね?
α700買い結構時間がたってマイナーなバージョンアップが有ったぐらいですよね。NRが少し良くなった?

書込番号:12126619

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2010/10/28 13:25(1年以上前)

>>IDCのバージョンアップは次回は1年先ぐらいですかね?

IDCはしょっちゅうバージョンアップしています。最近は3か月にに一回くらいでしょうかね。
なにしろ、ソニーはコンデジもビデオもカメラも全て1つのIDCでサービスしていますから、どんどんバージョンアップしています。カメラやビデオを買う度にIDCのバージョンが変わっています。

時々、カメラ側の要求とビデオの作成グループの思惑が食い違ったりしますが、おおむね順調に進んでいるようです。
逆に自家製のソフトを持つことはコストセービングに有効だと思います。
確かニコンも今後は自家製ソフトを作ると聴きました(今はDfineなどをOEM購入しているためにニコンソフトは有料1万5千円になっている)。
パナはSilkyPixの古いバージョンを入れている。

書込番号:12126937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/28 14:18(1年以上前)

orangeさん

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/dslr-a700/index.html

IDCバージョンアップと言うか新しい機種に合わせるだけなのではないでしょうか?
今回Ver.3.2に限ってNRが少し良くなった程度です。

書込番号:12127122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/28 14:35(1年以上前)

あと書き忘れましたがキャノンの付属Digital Photo Professional、DPPは取り扱い簡単で機能はソニーIDCと差ほど変わりません。JPEGも簡易ながら編集できます。

パナのSilkyPixは知りませんがペンタもSilkyPixです。
こちらは製品版と似つかない簡易な物で操作面でもダメですね。

ニコンのNX2はSILKYPIX DS PRO製品版のように高度な編集が出来ますので有料は納得しています。ニコンは他社と違い現像ソフトは新たに購入しなければなりませんね。
ニコンD300sも使っていますがNX2は操作面で合わないので購入はしていません。
使っている現像ソフトはSILKYPIX DS PROです。

書込番号:12127178

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/10/28 14:49(1年以上前)

>ニコンは他社と違い現像ソフトは新たに購入しなければなりませんね。

ニコンにはView NX 2というビューア兼RAW編集現像ソフトが無料でついています。
ただ、簡素で、CaptureNX2ほど高性能・高機能ではないというだけです。
露出補正、ホワイトバランス変更調整、ピクチャーコントロール変更、輪郭強調、明るさ・コントラスト、トリミング、傾き補正、赤目補正、色収差補正と、最低限は揃っています。

書込番号:12127224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/28 15:22(1年以上前)

akibowさん 
ありがとうございます。
現像はSILKYPIX DS PROばかりでView NX 2は使っていませんでした。
ニコンユーザーの方失礼しました。

書込番号:12127322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/28 15:31(1年以上前)

クール ガイさん

SILKYPIXの対応は大丈夫だと言うことです。α55の実機も手に入って間もなく(その意味は幅広くも解釈できますが)との返事がありました。広く普及しているRAW現像ソフトですし、この操作性に慣れ親しんでいる人は多くいます。かくいう自分も試用期間からのユーザーで、この操作機能は優れていると思っていますし、大変使いやすいソフトでこれなしのデジ一の世界は考えられないでいます。Adobe製品は理由は分りませんが対応は早かったですね。ただ、LR3での使い心地というか追い込みに結構苦労を伴う様子を厦門人さんが書かれていました。

パナがこの古いバージョンを・・というのはないでしょう。市川ソフトラボも商売ですからソフトの基本部分を提供する商売はしていますが、古いとはいえそのものをライセンス提供するようなことはないですね。ペンタも基本部分を取り入れていると聞いています。各社が付属させているソフトは何れもドングリの背比べで、ある程度の使いこなしをしている者にとっては満足できる性能(と操作性)はもっていないようです。

書込番号:12127358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/28 16:25(1年以上前)

いつも眠いαさん
ありがとうございます。

各社カメラC、N、ペンタ、αと使いましたが付属の現像ソフトは簡易な物でドングリの背比べですよね。
α55以降のSILKYPIXの対応は無いとは思っていませんが聞いて安心しました。
僕ふくめRAW中心の人達は付属現像ソフトだと思った様な現像が出来ませんからね。


ねねここさん
横道それた話すみませんでした。

書込番号:12127535

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/10/28 19:31(1年以上前)

スレ主様

少々脱線ついでで、恐縮ですが...


MBDさん,いつも眠いαさん
こんにちは

α55VのRAWデータ、ソニーの対応からしても。まもなく出てくるらしいSYLK対応にしろ
現状の閉塞感が打開できれば、光明が見えてくるかと考えております。

JPEG出しで、お手軽につかう動画対応機としては秀でたカメラかと思いますが

RAWとなったとたんに、ISO800前後では、肌がゴムやプラスチックみたいな仕上がりで落胆することもあり、さらにISO100-200でも油断すると唐突に透明感というか、今一不健康に写る場合もあり、なんだこれ?と言う状況に 「手間掛かる機材」ということで
出番はどんどん減ってましたが

SYLKで それが改善できればと期待しています。

補足:
α55Vの現像はLR3,IDCVer3.2系です。

書込番号:12128220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2010/10/29 02:20(1年以上前)

RAWデータだといろいろあるんですね。
SONYはイギリスのアピカル社のダイナミックレンジ機能を一番上手く使っているメーカーだと思いますので、DROの細かい補正部分などソフトでは難しいのかもしれませんね??

個人的には検討してる方の参考にリンクしただけですので、ためになる話題でしたらご自由にしてください。
他のメーカーの方がいいなど、押しつける話題じゃなければいいと思います(^^;…

書込番号:12130332

ナイスクチコミ!3


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2010/10/29 19:33(1年以上前)

待ちに待った「SILKYPIX Developer Studio Pro『Ver.4.1.41.0 (Early Preview 版)』 」がリリースされました。

たまった大量のRAWデータを現像してみます。
楽しみ楽しみ・・・これも写真「カメラ」の楽しみ方です。

書込番号:12133094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

DSLR動画撮影にお薦めSteady Cam

2010/10/28 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:405件

α55で動画を撮りたくても手ブレでなかなか良い動画が撮れません。

そこで、Steady Camを導入しようと思っています。

色々、検索して回って捜しているのですが、購入に踏み切れません。
今のところ、Malin,Glidecam,Hague,ES Pro,を調べています

円高もMalinはあと2万円安くなってくれたらなぁ、と感じています。

これら以外にもお薦めあれば、またこれらの評価も教えていただけたら参考になります。

書込番号:12128027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件

2010/10/28 19:35(1年以上前)

こんばんは。ほとんどROM専のデンキヒツジです。
アマチュア映画プロダクションでマーリンを使ったことがあります。
マーリンは今、8万円くらいでしょうか?値段相応かはわかりませんが、簡易ステディカムとしては上等なほうですよ。
ステディカムは、あまり廉価なものをお買いにならないほうがいいと思います。
想像以上に精密機器ですので。
5万以下で買おうとなさるなら、自作のほうが良いと思います。

書込番号:12128238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/10/28 19:51(1年以上前)

動画は撮ったことがないのであれですが、一脚をスタビライザーのようにして撮影することで、
比較的なめらかな動画が撮れるようですよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101014_398551.html

書込番号:12128299

ナイスクチコミ!2


wolf250さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/29 01:03(1年以上前)

現在Hague Mini Motion-Camを所有していますが、支点(ジンバル部)の動きがイマイチなので、
高価ではありますがMalinをお勧めします。

またHague Mini Motion-Camはカメラ重量800gまでのバランス用ウエイトしか付属しないので、
それ以上の場合別途ウエイトを用意することになります。

書込番号:12130118

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング