α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

dpreviewでフルビューがでました

2010/09/08 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

返信する
クチコミ投稿数:430件

2010/09/08 00:38(1年以上前)

上のURLですが、途中で分断されていますので、コピペでうまくやってください。

一応もう一回。うーむ、やっぱり分断されますね。下の部分を全てコピぺでどうぞ。

http://translate.googleusercontent.com/translate_c?hl=ja&langpair=en|ja&u=http://www.dpreview.com/reviews/sonyslta55/&rurl=translate.google.com&twu=1&usg=ALkJrhjyfMzwCEPbMQQ-3F0ClVkhe-I1Fg

書込番号:11876979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2010/09/08 00:42(1年以上前)

他のスレッドでも一部は紹介されていましたが、フルビューとして改めて紹介させてもらいました。

そこのところは突っ込まないようにお願いします。

書込番号:11877003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2010/09/08 02:24(1年以上前)

スレ主さま

気になったところを。

Reliably good image quality at lower sensitivities
より低感度で信頼にあたいする良い画質

High ISO JPEG output usable up to ISO 12800 for smaller prints
小さいプリントならISO12800まで常用可能

Versatile and capable (for its class) 15-point AF system
(同クラスとしては)万能であり有能な15点AFシステム

Accurate metering and focus
正確な測距とフォーカス

Very Good JPEG resolution
非常にすばらしいJPG撮影結果

Very good (almost 9EV) dynamic range
非常にすばらしい(ほとんど9EV)ダイナミックレンジ


Limited control in 10fps and movie modes
制約つきの、10コマ連写と動画

AF system not quite up to capturing fast action
AFシステムは完全には速いアクションを捕捉しない

No live view in 10fps/6fps shooting makes panning almost impossible
10コマ/6コマ連写時においてライブビュー動作がないので、パンしながらの捕捉はほとんど不可能

Slow (50 seconds) buffer clear time (RAW-mode)
(RAW撮影時)バッファクリアに時間がかかる


ど〜んと来いです。手に入ったら確かめてやりますよ。

書込番号:11877302

ナイスクチコミ!4


bangkok1さん
クチコミ投稿数:60件

2010/09/08 03:39(1年以上前)

前から出てよそれは、なにもあたらしくない。

ちなみにIRのReviewのほうがDPRよりもまとも。
DPRはわかっているようでほんとうのDRなどはわかってなく書いているので。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/AA55/AA55A.HTM

http://www.imaging-resource.com/PRODS/AA55/AA55IMAGING.HTM

この部分が重要なところ。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/AA55/AA55IMATEST.HTM

これがImatestの結果。
これで見てもこのSonyのCMOSは凄くいい、DRなんかはAPS-CではTop classですね。

Color accuracy の得点も高いしね。

http://www.thepicturedesk.blogspot.com/

あとAFなんかについてはこのカナダのProのBlogが役に立つでしょう。

Lens reviewはDPRいいけどCamera review は知ったかぶりおおすぎで最悪だよ。

書込番号:11877376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/08 09:05(1年以上前)

NEX(63/65%)に比べて、かなり高い点数(76%)になりましたね。

書込番号:11877882

ナイスクチコミ!2


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/09/08 09:26(1年以上前)

bangkok1さん

DPRのDynamicRange,前から疑問だったのですが、
これ要は8bit-JPEGに収められる階調幅を書いているの?(出力が0-255)
http://www.dpreview.com/reviews/sonyslta55/page11.asp
これだとセンサの性能に関わらず、現像時ダイナミックレンジ圧縮していると結果がよいということになってしまう気がするのですが。

書込番号:11877946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/08 11:18(1年以上前)

bangkok1氏

なにも新しくない言うてるけど、採点表とかが無かったで。

プロ機並みの性能を
安価で買おうと思うてる人は
買うたらアカンて重要なとこも新しいコメントや。

気にいらんレビューやから
斜め読みで更新に気づかんかったんやね

書込番号:11878280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

一粒で二度おいしい

2010/09/07 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 子怡さん
クチコミ投稿数:1716件

ここにビデオモードでのオートフォーカスのテストが載っています。
すごく速いです。ただし結構音を拾っています。外部マイクを使った方が良さそうです。
レンズが交換出来るビデオカメラとして買う手もありかも?
http://vimeo.com/groups/cameras/videos/14716677

書込番号:11875343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2010/09/07 20:58(1年以上前)

スレ主さんと同じく、AFの速さと追従をゆめに見て、

cx550vでの最近撮影した、バイクです拙作ではずかしいですが
http://www.youtube.com/watch?v=g9yCgNCnWPQ

デモの乗馬シーンと比べて
http://www.youtube.com/watch?v=QLZm2RA5Kwo

cx550vはこの炎天下2時間スイッチONでびくともしませんでしたが
限られた瞬間だけの撮影で主に高速シーンねらいで利用できると期待
しています、今までの一眼動画はFIXに限定されていたので躊躇していました、

書込番号:11875474

ナイスクチコミ!1


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/07 21:59(1年以上前)

そのレンズですから、
AFの速さというより、モーターのパワーを感じますね。

書込番号:11875882

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/07 22:23(1年以上前)

スレ主様、まさしくこの動画のとおりです。
私もソニースタイルで、85mmF1.4ZAを付けて動画を撮った時に、あまりの強力なAF性能に驚きました。
レンズの胴体をブルブル震わせながら、アット言う間に合焦します。
当然ノイズも盛大に出ますので、私はマイクを購入しました。
  AUDIO TECHNICA AT9943
  RODE SM4 です。
Zeissで動画を高速AFで撮れるなら、外付けマイクは使っても良いと納得しています。それくらい、魅力のあるレンズ達です。85mm以外にはSonnar135MMF1.8ZA も使いたいなー。


以下の過去スレに、マイクについての多くの方々の助言が載っています。この助言に支えられて購入しました。 今日、出荷メールが届きました。
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004912/MakerCD=76/Page=12/?ViewLimit=0&SortRule=1#11828298


マイクも奥が深いようです。参考にしてください。

書込番号:11876062

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/08 04:43(1年以上前)

失礼しました。 マイクのスレが違っていますので、訂正いたします。
以下のスレに、α55に付ける外付けマイクの情報があります:
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=11828298/

書込番号:11877415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

お届け予定日

2010/09/07 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 DVD×RWさん
クチコミ投稿数:16件

9月8日お届け予定とのメールが来ました!!
 ちなみに購入店はソニースタイルでの予約が9月下旬とのことで断念し、価格コムの10数番台にあるエディオンさんで注文しました。エディオングループ系のカードを持っていたら(要事前登録)5年保証が付くのと、サンディスク社の32GBのSDHCカードが貰えるとのことで、トータルで考えると安いかなぁ?と思い注文しました。まだ、他のお店と違い限定予約台数に達しておらず、人気商品なのにここで買って大丈夫か?と根拠のない不安があり迷っていましたが、8日着ならびっくりの大満足です。 おまけのSDHCは写真を見る限りクラス4とあるので、動画が売りの一つでもある55には不向きと言うか中途半端なのかなとも思ってます。しかし所有するパナ社製のAVCHDビデオカメラがクラス4でも問題なく撮れているので決断しました。早くほしい方はお薦めのお店かもしれません。
 ずっとコニミノのアルファスイートDを使ってきたので、やっとソニーアルファの仲間入りができます!! 

書込番号:11874955

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:9件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/07 19:30(1年以上前)

DVD×RWさん こんばんは

おめでとうございます、、かな

是非TOPレポ−トのスレ立てを期待してます

書込番号:11874979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 19:31(1年以上前)


 アルファ入門ですね!

書込番号:11874992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/07 19:35(1年以上前)

おめでとうございます。
楽しみですね〜(^^)

注目のカメラです。レポ楽しみに待ってます。

書込番号:11875007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/07 19:42(1年以上前)

おお!明日ですか!
最初のリポートになりますかね!
期待しています。

書込番号:11875045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/07 20:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

作例やレビューも楽しみにしてますね(^^)

書込番号:11875339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/07 21:06(1年以上前)

やっぱりフライングのお店が出ましたね。

まあ通販では毎度おなじみですからね。到着が楽しみですね。

一番乗りの報告をお待ちしております。

書込番号:11875521

ナイスクチコミ!1


スレ主 DVD×RWさん
クチコミ投稿数:16件

2010/09/07 21:54(1年以上前)

短時間の間に多くの返信ありがとうございます。到着は明日の夕方とのことですので、明日は「手持ち夜景モード」くらいしか試せそうにありませんが、仕事を早々に無理やりにでも切り上げ試してみます。

書込番号:11875850

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ89

返信26

お気に入りに追加

標準

10日はここも凄い事になるかと

2010/09/06 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

昨日、55Vを予約しました、10日には手元に有ると思います。
既に有った技術の焼き直しにしろ、進化形にしろ、スペックを見る限り可也期待してしまいます。(決して100点を期待するわけでないですが)

10日はたぶん、ここのスレも凄い事になるかと思います、ネガキャンも沢山あるでしょう、特に訳のわからない事を言ってくる物が多ければ多いほど、話題性、期待、が多いと言う事で、
これは、55のような製品には、宿命と考えます。
 
私たちは(普通にカメラを愛好する者として)腹が立つだけのスレはスル−することを第一に考えましょう、そうしないと、せっかくの有益な板が汚れて読めなくなります。
ここ暫くは、兎に角決して相手にしないことにしましょう。

管理者の方にも暫くは積極的に排除して欲しいと願います、中にとばっちりで、好いスレが被害をうけても、腹を立てないで他の機会を待ちます 私たちは 。

EVF私も覗いて見ましたが、違和感は無いです、他社のAPS機の光学ファインダ−と比較しても見やすく広いです、絶対優位などありえません、むしろα900を使っている者からすると、何処かにおかしなところが有るのではと、うがってしまいます。

使って見ての報告が、10日から一杯出ると思いますが、私としては好いカメラだと言うのより、ここはこうした方が好いとか、これは不要だとか、こう思うああ思うの意見のほうを実は期待してます。(出る前意見は100%信用と言うわけには行かないのでスル−してますが)

10日を楽しみにしてます。

書込番号:11868395

ナイスクチコミ!27


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/09/06 11:19(1年以上前)

今回は他社利用者で購入予定者が本当に多いようです(場合によっては、その後ドナドナも多いかもしれませんが)。
SONYα史上、これだけの注目は初めてじゃないでしょうか。 利用報告は私も楽しみにしています。

>管理者の方にも暫くは積極的に排除して欲しいと願います

それはちょっと難しいと思います。価格コムという会社は営利を目的とした民間企業です。
特にPV数は金額交渉での大変重要項目ですから、例え荒しであろうとネガキャンであろうと、面倒な法に違反した場合や
ガイドラインに酷く違反した場合以外は、本音として現実的に排除は消極的にならざるを得ないでしょう。
今までも事実そういうケースが目立ちました。

おかしなスレタイには、できるだけスルーですね。

書込番号:11868508

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/06 11:23(1年以上前)

こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
それにしても、昨日の予約で10日購入可能でしたか、よかったですね。
私は、8月31日(火)ソニーストアナゴヤでギリギリ10日購入が間に合うと言われ予約しました。以来、ワクワクして皆さんの意見(よい意見を選んで)を見ています。

実機を購入したもので、有意義な意見交換(情報交換)ができたら幸いです。

10日は賑やかになるでしょうね。

書込番号:11868516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/06 11:24(1年以上前)

いい方向で盛り上がってもらいたいですね(^^)

書込番号:11868519

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/06 12:01(1年以上前)

10日に手に入る方はうらやましいですね。
9月1日ソニーストア名古屋に行けば良かったかも。
30日までみなさんの報告を見ながら楽しみに待っています。

9月4日5日とα550で陸上競技の写真を撮りました。
AFが追従しない秒7コマでも工夫次第で上手く撮れましたが、これがAF追従で10コマ撮れると技術写真としてさらに有効になります。

9月30日予定が9月17日くらいにならないかなあ。

書込番号:11868643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/06 12:14(1年以上前)

まさか、オークションでプレミアム価格が・・・・・
とかは、ないでしょうね。

20日くらいには中古屋さんに何台か並んでいる、とかあるかもしれませんね。

個人的には、先立つ物があれば予約してたでしょうけど。

しばらく様子見、店頭デモ機触り倒しになるでしょう。

書込番号:11868679

ナイスクチコミ!3


スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/06 12:25(1年以上前)

高山巌さん お久しぶりです

如何して放置しておくのかと思うのが、あるので不思議に思いつつも、怠慢だと腹立たしくもあったのですが、そう言った事情があるなら仕方ないですね。営利企業ですか。

一文字の唄さん こんにちは

私もソニーストアナゴヤで素敵な女性にアナウンス?されたからでは無いのですが、購入は決めていたので山の神の気が変わらないうちに、予約しました。運が良かったのか悪かったのか在庫確保分を調べてくれて、10日OKでした。
お会いできるかも知れませんね。

ちょきちょき。さん こんにちは

>>いい方向で盛り上がってもらいたいですね(^^)

心からそう思います。
お写真どれも綺麗ですね全部見るのは、ちょっと大変ですが、ゆっくり楽しませていただきます。

ぴっかりおやじさん こんにちは

そういうわけで、10日に決まりました、それとソニストでの予約(単体はまだありました)いろいろサ−ビスが付いていて、お得だと思いましたので、一度覗かれても宜しいかと。

αyamanekoさん こんにちは

暫く皆さんの報告を見てから判断するのが、一番賢明だと私も知っているのですが、どういうわけか、早めの導入になってしまいました、NEX-3を見てもそうですが、早い時期に安く出ると思いますよ。



書込番号:11868721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/06 13:05(1年以上前)

古いpapaさん 今日は

私はソニスタで23日予定組です。

α200で飛んでいるカモメさんをよく撮っていましたが正面から足を畳んで向かってくる場合は本当に数例しか成功したことがありません。

α200は特に70300Gの合焦が遅くて私が使う時にはボディ内モーターのレンズの方が歩留まりがはるかに良かったのでα55のAFが早くなっていると聞いて本当に楽しみです。

書込番号:11868883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2010/09/06 13:12(1年以上前)

他のメーカーの新機種の場所を荒らしたり、誹謗中傷するαユーザーもいますし、
そういった事に対する報復という事もあるのでしょうね。
とばっちりを受けるのは真面目なユーザーなのに本当に迷惑です。
これは他の機種のユーザーさん達も同じでしょうけど。
このαユーザー内でも、αの機種にはいい事や普通な事を書いていても、
他の機種を叩いたり荒らしたりする人は、いくらまともなことを書いていても
徹底的に無視したりして、追い出してしまうほうがいいかも知れません。
味方面されるととても迷惑な人達です。

書込番号:11868907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/06 14:51(1年以上前)

ここ数日で、誰がそういう輩か大体分かりましたw

書込番号:11869172

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/06 14:58(1年以上前)

古いpapaさん、どうも〜!
僕も予約組です。10日に手に入れられるものとして信じていますが、さてどうなることか。
10日の日はすごく盛り上がりそうですね〜。もしかしたらフライング組の方々は9日の夜からかな〜。

僕は9日の夜は用事があって店がOKだとしても取りにいけないので10日の夜の入手になりそうです。

書込番号:11869196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/06 15:55(1年以上前)

通販ですと早いお店では8日の発送で9日には入手できる方もおられると思います。

使ったけど合わないとかダブル予約で余ったとかで、ほどなくヤフオクには出てくるでしょうね。狙ってみようかな。プレミアですか?まさか(笑)

でも年末には6万円台半ばでしょうから、狙い目はそこかな?別に取り立てて急いではいないので、60Dとのボーナス商戦の天王山を見届けようかな。

それよりα77やα99が来るかもしれませんね。まあその時はその時です。

皆さんの評価が楽しみです。ネガキャンはやめましょうね。

書込番号:11869359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/06 16:11(1年以上前)

古いパパさんありがとうございます。
当初8月31日に名古屋のソニーストアに行く予定をしていたのですが、映画に変わってしまい、9月1日に15時を過ぎてからソニーカード5%引きを待って、ネット経由で予約しました。

落下水没5年保証や、レンズ無料貸し出し、スタートブック(これはたぶんダメだと思います。)、ソニーポイント、などなど特典でソニスタでの購入になりました。
特典よりも早く手に入れて写真を撮った方が特だったかも。

アカギタクロウさん初めまして。
70300Gはα550で走幅跳の踏切前から空中動作をしっかりとらえていました。
α55だともっと速くなっているという話。
α550より速いとどうなるかとても楽しみです。

今日職場のボスが誕生日で記念写真をα550で撮りました。
みんなすばらしい写りですねと言ってくれ、感心してました。
ボスも大喜びでした。
私もビックリの写真が撮れました。
メーカー云々より、撮って楽しいと思える機種が一番です。
私はαで撮っていてとても楽しい時間を過ごせています。
秒10コマはわくわくしますね。

書込番号:11869405

ナイスクチコミ!1


スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/06 17:48(1年以上前)

アカギタクロウさん 

飛んでいるカモメさんは、知多半島の先で、よく練習します鳶とカモメが餌付け状態で数百は居ると思われます。平気で人の頭をかすめていくので、私みたいな初心者にぴったりです。

スクラロースさん

年寄りは若い方の辛口ご意見が、結構気に入ってて楽しい事もあります。
中には辛辣な族も居ますが、そんなのは鼻をかんで、ポイしましょう。 

cypherunknownさん

私はまだ解らないので、ひたすらROMしてます。

小鳥遊歩さん 

本とに好い写真見せて頂きました。勉強して真似させてもらいます。
ありがとうございます。

テツてつ鉄五郎さん

私も意外と早く手ごろな値段になると、思いますあわてる事はありませんよ。

77ははじめからスル−するつもりです、700の後継もですが、あのクラスだと、可也好い値段になると思うので、次期主力はあくまで900の後継をと考えてます。
たぶん来年は影が見える程度で、センサ−のサイズさえ発表されないんでしょうが。

ぴっかりおやじさん 

そうですか、人様の大事な写真を撮って、レンズ絞りのオイル漏れに気づかず大失敗した経験があります、半分以上式が進んで気が付き、あわてて、全部開放値で撮りましたが、それ以来
頼まれても、できるだけ遠慮するようにしたまし。
喜ばれてよかったですね。

みなさん ありがとうございます。プロフィ−ルが空欄の方もお見えのようですが、全部記入しなくても、出身地(都道府県)だけでも、後悔していただけると話が見えやすいのですが。

では10日を楽しみにして

書込番号:11869715

ナイスクチコミ!0


スレ主 古いpapaさん
クチコミ投稿数:554件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/06 17:55(1年以上前)

訂正

 誤 後悔
 正 公開

書込番号:11869731

ナイスクチコミ!0


jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/06 19:14(1年以上前)

じゃ、α55 を買った人が、
・画質が悪いのはハーフミラーのせい?
とかのスレを立てたらダメってこと?

書込番号:11870027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/06 19:41(1年以上前)

いや〜10日到着が待ち遠しいわw

書込番号:11870138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/06 20:06(1年以上前)

まもなくですね

とりあえず次の二点に注目しています。

やはり一番は シャッター作動中も一切途切れることのないAF
ソニーでは初めての多点クロスセンサー搭載でどの程度の実力か

次に撮像素子のデータをそのまま表示する電子ビューファインダー(EVF)
ホワイトバランス、その他設定が反映された状態でファインダーに表示されます
つまり写真に写る絵が撮影前にファインダーで確認できますので、これも注目です。

書込番号:11870255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/06 20:25(1年以上前)

>>もういっちょさん
 WB等の撮影設定がある程度反映された状態で表示される
EVFな訳ですが、個人的にはやけに青く写る液晶だな〜・・・
という感想が(^^;
ソニービル内の照明で、AWB状態で見た時に、
すごく青かった(背面液晶は青くないです)んですよね。なんでだろ。

書込番号:11870342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/06 20:48(1年以上前)

α55Vを、4日にLABI1で予約してきました。
9日か10日には渡せるそうです。

最初はソニスタで予約しようと思いましたが、
9月末発送になっていたので、キタムラとLABI1で交渉しました。

ソニスタとキタムラの対抗価格で、ポイントなしの¥68,500になりました。
持っていたポイントも使えたのでラッキーでした。

NEX-5が気に入ったので、α55とNEX-5の2台体制がベストと思いました。
本やバックも付いているとの事で、楽しみです。

書込番号:11870493

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/06 20:53(1年以上前)

これまでカメラでの予約購入はなかった・・・
今回は、銀座でチェックしその日のうちに予約を入れてしまった。
見るまでは、本命はα700後継機でした。
懸念していた、EVFや小さ過ぎることが気になっていましたが、
実際に触ってみて、そんなもんどっかに吹き飛んでしまいました。
発売日が待ち遠しくて、わくわくしています。
自分にとっても10日は凄いことになるかも・・・

書込番号:11870543

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1314

返信184

お気に入りに追加

標準

SONYの苦悩

2010/08/29 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:52件

一見、元気そうに見えるSONYですが私には一番苦悩しているように見えます。鳴り物入りで参入した一眼レフ市場で思うように伸びていない。NIKONやCANONのように中級ユーザーの獲得ができていない現状からミラーレス市場への参入も決めたのだと推測しています。α55の投入は一眼市場でもう一度仕切り直しの意味と市場での新たなSONYの位置づけを明確にするための二つの意味があるのだと考えています。α55が万一不振に終わるようなことがあれば撤退もあると思っています。皆さんはどう思われますか?

書込番号:11833093

ナイスクチコミ!13


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/29 21:52(1年以上前)

考え過ぎでしょう。投資されているのでしょうか?

書込番号:11833121

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/08/29 22:01(1年以上前)

別機種

NEX-3 + DT50mmF1.8

ええ、僕も一番苦しんでいるのはソニーだと思います。そしてα55が万が一売れないということになると即撤退はいきすぎにしても開発の方向性を見失い何をやってももうαマウントの一眼レフではソニーは生き残れないのかもという結論になる可能性はあるかと。その後は、主に経営資源をEマウントのほうに集中することになってしまうというシナリオも。カメラそのものはもちろんやめないと思います。

渾身作が売れないことほど、ダメージの大きいことはないですからね。

光学ファインダーがなんだかんだ言ったところで、現行機業界最高のファインダーを誇るα900も5D2やD700と比較すればセールス的には惨憺たるモノですし・・・、、、「高感度ノイズ」とか「連写」とか「AF」とかユーザーはそっちに言っちゃうんですよね。

その意味では、今回のα55はほとんど死角がない。それこそ、他社は一般論としてのEVFの弱点を訴求するしか対抗策を持たないと言ってもいいでしょうね。このカメラが売れないようだと、僕の目も節穴ということでソニー以上に僕個人的にもショックですが、、、多分、売れると思いますよ。ソニーの割には・・・というエクスキューズ付ではありますが。笑

書込番号:11833177

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2010/08/29 22:02(1年以上前)

Yahoo知恵袋 などでご意見を求められてはいかがですか。

書込番号:11833188

ナイスクチコミ!7


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/29 22:02(1年以上前)

少なくても、他メーカーの関係者にはショックだったことだけは理解できた。笑

書込番号:11833191

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/08/29 22:12(1年以上前)

EVFの他にAマウントの不安を煽る人がいるっていう事ですよ。

書込番号:11833260

ナイスクチコミ!6


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/08/29 22:19(1年以上前)

ここの掲示板読んでると、SONYに撤退して欲しい人を多く見かけますが、撤退だけはあり得ないですね。
本体・レンズ共に開発の手を緩めているようにも思えませんし。
SONYらしく、他社とは異なるアプローチを模索しているようには見えますが。

デジタルカメラにおけるSONYの世界シェアや販売台数をご存じですか?
他を心配してあげた方が良いと思います。

書込番号:11833314

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:52件

2010/08/29 22:23(1年以上前)

SONY批判をしているように聞こえましたら謝ります。ごめんなさい。
ただ私としてはSONYには頑張って欲しいと思っていますし買った事もあります。しかしα700の後継機は出ない上に中途半端なα3桁が乱立しているのを見てあまりにも迷いすぎだと感じています。小島さんがおっしゃるようEマウントシリーズはいわば保険ではないかと。α55は前作のエントリークラスの製品とはあまりにも違う出来なのもその辺りの台所事情を反映したある種賭けのようなものではないのかと考えています。

書込番号:11833337

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/29 22:27(1年以上前)

ジジイショックさん

α55が万が一不振なんてありえないと思うので、
杞憂になると思います。

只、現状ではレンズの品揃えがイマイチですね(涙)

せめて、1世代前のTamronのOEMらしき広角レンズは何とかしないと(笑)

書込番号:11833366

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2010/08/29 22:28(1年以上前)

α55欲しいです〜
システムごと変更するのは大変なので
SONYでもCANONでもNIKONでも使えるハイブリットレンズ出ないかな〜

書込番号:11833372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2010/08/29 22:36(1年以上前)

今のところCANONの60Dが欲しいのですが少し価格が高いのでしばらく様子を見ようと思っています。
その間にこのα55と比較してこちらがよければ買うかもしれません。ただエントリー機にしてはボディ単体の価格が今のままだとちょっと高い気もします。悩ましいことです。

書込番号:11833429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2010/08/29 22:38(1年以上前)

なぜ、NEXをαマウントにしなかったのか… ふと思いました。

実機をしばらく使ってみないと何とも言えないが、おそらく、割と多くの人がファインダーを使わず液晶画面を見ながらの撮影になっていくのではないだろうか…
あの形でそのような使いずらいと思うが…

であったら、潔くファインダーレスのNEXタイプの方が使いやすいだろうに…

α55は、若いファミリー向けのカメラだと思います。
楽しいカメラかもしれないが、流し撮りとかじっくり撮るタイプの方々には不向きな感じがします。

やはり、過渡期のカメラでそんなカメラもあったなぁと言われてしまいそうな感があります。
いろいろなカメラを見てきてふとそう思いました。
あくまでも、ここなんにちかいろいろな人達の話を聞いての個人の感想です。

書込番号:11833444

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/08/29 22:44(1年以上前)

ジジイショックさん
僕もコアなキヤノンユーザーなんですが、ここだけの話、60Dよりも圧倒的にα55のほうが「面白い」と思いますよ。あえて性能がいいとはいいません。「面白い」です。あっちは、画像処理エンジン(Digic4)にしてもセンサーにしても「熟成の安心感」がありますね。でも、何が飛び出すかわからない面白さは僕的には圧倒的にα55です。こんなにワクワクするカメラは久しぶりです。

>ただエントリー機にしては

α55はソニーがエントリー機というゾーンに勝手に入れちゃっていますが、はっきり言ってものすごいカメラだと思いますよ。小鳥遊的にはもう勝手プロ機です。

書込番号:11833473

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/08/29 22:53(1年以上前)

小鳥遊歩さんに激しく同意です

書込番号:11833540

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2010/08/29 22:53(1年以上前)

確かに面白い遊びカメラですが…
ソニーのデジカメの世界シェアはわかりませんが、こと日本のデジイチにおいては…
別にアンチソニーではありませんが、いい意味でソニーにはこの業界の起爆剤になってほしいですね。
日本の産業を元気にしてくれるように…

あ、中途半端が一番困るんだけどね。ソニーさん… アフターサービスもしっかりね

書込番号:11833541

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/29 22:54(1年以上前)

社長が外国人ですから、『商売にならなきゃ撤退か不採算部門の身売り』は大いにあり得ます。

書込番号:11833551

ナイスクチコミ!9


ZPPERさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/29 22:55(1年以上前)

ジジイショックさん

カメラ市場ってどのメーカーも浮き沈み有りますわな。

ニコンは数年前キャノンにやられぱなしで何処かと合併とか買収など真相なしの話がありましたなぁー
ペンタも最近ビクター?ケンウッド??と合併の噂も・・

この業界何が有るか解かりまへんがまだソニーαになってやっとソニーらしいカメラ出はじめまだまだ先は平気でしょう。



キャノンも使こうてますが心配は逆にキャノンですわ。
まあ平気と思いますが。

書込番号:11833553

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件

2010/08/29 22:58(1年以上前)

小島さんへ

私もそこが少し気になっています。安心感でいえば60Dが文句無しにいいのですがなにぶん今の価格だと7Dとほとんど同じなのでもう少し安くならないと買えない。だいたい8、9万くらいになれば買おうかと思っていたのですが、このα55と価格帯がほぼ同じであることで急に比較対象として考え始めました。例えるなら古風な日本的才女とイケイケの原宿ギャルといったところでしょうか?双方ともに魅力的です。

書込番号:11833567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/29 23:00(1年以上前)

既存のEマウントレンズの描写力なら、HX5VやWX5にRAW撮りできるようにした方が良いし、お散歩カメラに向いていると思います。
Eマウントが飽きられると新レンズの開発が無くなるので消えるならEマウントの方だと思います。

書込番号:11833580

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2010/08/29 23:07(1年以上前)

スレ主様はステハンですね。
実績がゼロですから。
御苦労さま。そこまでして、何としてもソニーの足を引っ張りたいのでしょうか? 

確かにソニーは苦悩していましたが、突破口を見出したので現在は「苦悩を突き抜けて歓喜に至る」状態でしょう。 何しろ製造が間に合わないのですから。
シェアも月ごとに上がってきているようです。

苦悩をしているのは、業界一位のキャノンではありませんか?
格下と思っていたソニーが、キャノンの価値からみれば変なカメラのNEXを出して快調に売れ出した。シェアを食われている。  おまけに今度はα55で、自分の利益を出す高級カメラと同じ高速連写を安売りしだした。これで高速連写の価値が1/3に下がってしまった。
困ったなー、どこで大きな利益を出そうか? ソニーのバカめが技術の安売りをしやがって。うーん、困った困った。



ソニーはデジイチでシェアを伸ばそうとすると、新規顧客を獲得するのが一番の王道だとやっと気付いたのです(乗り換えは無いと言うのが過去の経験で判ったことです)。
当たり前ですね、カメラマニアなら、本体の5倍程度の価格のレンズを持っている。故に簡単には乗り換えられない。
ところが買い増しなら、レンズを一本買ったと思えば済むので、魅力的な製品には軽い気持ちで買い増しできる。サブとして使う位置づけです。
このような目的のために、α55はデジイチの従来の価値観を崩した新規市場を切り開き、サブとして使ってもらうモデルです。 いわばコバンザメ作戦です。
これこそαの生きる道だと初めて気づいたのでしょう。

スーパーでも同じような例があります。 イオンはスーパーの王者ダイエーとはガチンコ勝負は避けて、手薄な地方の郊外に大型店舗を展開した。 ちょうどモータリゼーションが進んできたので、都心店舗よりも郊外の大型店舗の方が価値が高くなってきた。この流れに乗って逆転した。

ソニーは、このような戦略があるのだと、初めて気づいたのだと思います。
故に今後は、他機種ユーザー様がちょっかいを出したくなるようなカメラを作り、上手く値付けをして「買い増し需要」をおこさせるでしょう。
α55がまさにそのようなサブカメラです。

ソニーの戦略家は、今はニンマリとほくそ笑んでいると思います。他社が対抗手段を出せないでいるから。シェアーはじりじりと上がってゆく。

書込番号:11833630

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/08/29 23:16(1年以上前)

orangeさん、横レス失礼します。 
>スレ主様はステハンですね。実績がゼロですから。

これはスレ主さんのその後の対応を見ても、ちょっと決めつけがすぎるように思います。

書込番号:11833682

ナイスクチコミ!32


この後に164件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信22

お気に入りに追加

標準

私もさわってきました。

2010/09/01 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 club中里さん
クチコミ投稿数:845件 ハッピーフォトライフ 

みなさん、こんにちは。

使ってみなければわからない」と思うので、ソニーストア名古屋にていろいろ試させていただきました。


試着させてもらったレンズは、70-400G、24-70ZA、DT16-80Zの3本。70-400G、24-70ZAの2本は所有レンズですので使用感を試してみました。DT16-80はα55を購入する場合の「もう1本」候補です。

さっく、70-400GでAF-Cと高速連写の試しうちをしました。くるくる回る置物、遊園地の飛行機の乗り物みたいものを連写しました。回転スピードは風車が弱い風で回るくらい。EVFと実写の差をみてみましたが、私の想像より差はありません。またピントの決まり具合は2/5で、室内ということを考えても「なかなかやるじゃん」といった感想です。

次に外を歩いている男性歩行者を連写。(店員さんが後で消してくれるそうです。当然ですね。)デフォーカスまたはそれに近い状態から歩行者の顔にAFをあてました。距離12メートルほど、テレ端にてガラス越しです。はじめのつかみはD300Sとほぼ同等に感じました。合焦してからしばらく追い続け、そして連写。5枚中3枚が頬、鼻にビタピンで、あごひげまで解像してました。「すげー」と一言もらしました。

ただ、70-400Gとの組み合わせは重量バランスがイマイチに感じました。使い込めば慣れそうですが、バッテリーグリップがほしくなりますね。それと、連写時のEVF内コマ送り現象はオートプレビューをオフにしてもありました。

今度はDT16-80Zを装着。この組み合わせはベストバランスに思いました。なにげに近くにあったワインのビンをとりましたが、液晶で拡大してみるちょっとノイジーでした。ところがISOの数字をみてビックリ!なんと12800!「すげー」またもや感動。

つづいて24-70ZAを装着。わかっているとはいえ、やはりフロントヘビーですね。このあたりはいたしかたないところでしょう。


総じて思ったことは、αとしてはかなりの能力アップしたカメラですばらしいと思います。私の想像をこえている部分が多くて、けっこう感動しました。最大関心事の動体撮影能力は今回の体験では結論がでません。下のスレで「カメモや猛禽類ならいける」と豪語された方もいらっしゃいますが、車のレースや鳥の飛び物などは正直「やってみないとわかりません」といったところです。懸念していたEVFも想像よりはよかったと思いますから、以前にくらべて、かなり好印象になりました。

「動体は購入して自分で試そうか」とまで思うようになりました。(今後出るα700後継機もEVF機で出るというウワサですし)今、Nikonのレンズ2本を売却するかどうかを思案しています。

書込番号:11846018

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/01 16:55(1年以上前)

club中里さん、はじめまして!!

 70-400Gのコメント大変興味がわいてきました。
 てっいうか、貪欲に購買モードへ移行したい!!
 しかし、パソコンに金を積み込みすぎているのでモニターを変えるまで無理そうです。

 ご購入されましたなら、70-400Gのレビューよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:11846182

ナイスクチコミ!1


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2010/09/01 18:00(1年以上前)

>club中里さん

ご無沙汰しております。
私は、やってしまいました。
α900のAFのスピードと精度で悩んできましたが
中央のみで、構図はトリミングでやっております。
これだと、それなりにいけるのでD300sの購入は見送りましたが、
α55はやってしまいました。
大事なα350を手放し、CX7も手放して奥さんのOKをとりつけ
先ほど予約購入してきました。
そしてclub中里さんのスレを見て、「今すぐ持ってこーい」状態に
なりました(笑)
貴重な情報ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:11846343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/01 18:39(1年以上前)

名古屋はレンズ交換できるのか…

銀座はレンズがテープでとめてあったのでレンズを外すことすらできなかったけども…
他のフロアならできたのかな?

書込番号:11846463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/01 20:51(1年以上前)

レポ、サンクスです!あ、そうそう他の方もおっしゃっていますが、銀座はレンズ交換NG状態なので名古屋うらやましいですね〜。

鳥は(HN小鳥遊のくせに)僕は、まったくとらないので予想が難しいですが、モタスポは昔とりまくっていたので感覚だいたいわかりますが、多分、モタスポはよほどのことがない限り問題ナッシングに撮れると思います。ただ、MFしながらババババババ〜って撮影法はパラパラEVF連写では難しいかもですね。やっぱりAF頼りになるかなと。

書込番号:11847015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2010/09/01 21:09(1年以上前)

club中里さん

 こんばんは、記載いただいた内容、大変参考になりました。
好印象のようですね。

私は70-400G所有していないのでAFスピード分かりませんが、α55だとAFスピード早くなるなんて事はないですよね?
 SSMが電圧余分にかけてやれば速度アップするような仕組みになっていれば期待が持てるのですが。

それと、ISOオートなんていじってみませんでしたか?
上限、下限が任意設定出来ると興味も倍増なんですが、お時間のあるときにでも気づいたら教えて下さい。

書込番号:11847104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/01 21:15(1年以上前)

横からすみません。

あふろべなと〜るさん

東京は、今週末はレンズ交換とかできるんじゃないかと思います。

http://www.sony.jp/dslr/whatsnew/exp201008/

行きたい気もしますが、人大杉 になりそうな予感。

書込番号:11847132

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/09/01 21:18(1年以上前)

>club中里さん

こんにちは。レポートご苦労様です。
α55は発売前で、是々非々の立場の方々からも割りと好評価の様ですね。これはとても大事なことだと思います。

「動体は購入して自分で試そうか」

これは本当に仰るとおりだと思います。 一番の理由は、やはり各自求めているレベルが違うからですね。
例えば、鳥の飛翔追従撮影でも、はばたく羽に邪魔されずにピント位置を常に「顔」に維持させたいという人もいれば、
そうじゃない人もいるので、結局 それじゃ人それぞれ自分で試せ、ということになりそうです。

私も今α55を思案中です。α55は鳥じゃない用途でα700の代わりにと考えてますが、
折角性能は良くなっても、設定等の操作性がエントリー特有なので・・・う〜ん、悩ましいです。

書込番号:11847153

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/01 21:19(1年以上前)

え?
数か月前までは銀座のソニープラザはレンズ使い放題でしたよ。最近は行っていませんので変更されたかどうかは判りません。
銀座にはαコーナーは昔から2か所ありました。

入ってすぐに展示だけの場所があり、レンズはほとんどなかったです。
4階あたりの(昔は5階だったが移動した)お客様相談室のようなところにはガラスショーケースにレンズが山盛りに置いてありました。 それと説明要員もいました。いくらでもテストできました。
大阪は今でもこのような状況でした。


銀座だけがレンズを交換できないとは思えませんので、下の方の「展示のみ」の所に行ったのではありませんか?
他の方で、最近α55で銀座に行かれた方の御意見をお待ちします。

書込番号:11847155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/01 21:24(1年以上前)

orangeさん、通常であればレンズ交換OKと思います。僕らが言っている銀座でレンズ交換NGだったというのはα55に装着されているレンズを外すことがNGだったという意味です。他のα900などなら今でもレンズ交換してばんばん試せると思いますよ。

つまり、レンズ交換云々というより、α55のマウントからレンズを外して中を見ることそのものがNGだったということです。別のショーケースの中に、レンズを外したα55があって中身はあそこで見てくださいと・・・。

書込番号:11847178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/01 21:54(1年以上前)

club中里さん、こんばんは & お久しぶりです。

詳細レポ、ありがとうございます。
私は今日午前中に、この機種に予約を入れましたが、発売日には手に入るとのこと。
しかし、実機での操作確認が出来ていませんので‘キャンセル条件付き’。 (^_^;
操作感は慣れの問題ですから、さほど気にしていないのですが‘minolta 300/2.8G High-speed Apo’で
テレコン装着時には絞り開放となってしまいますから、近距離では被写界深度が不足するでしょう。
絞りが自由な6コマ/秒を使った場合のパラパラ感が、少々きになるところですが試されましたか?


小鳥遊歩さん、こんばんは。

予約されたと、何処かのスレで読みましたが、深入りするばかりですね。
でも、お仲間入りしていただけるのは心強い限りです。 (^_^)
やはり、MF連写はキツイでしょうね。
Ref800で試して見るつもりではいますが、討ち死にするのがオチかと・・・。 (^_^;

書込番号:11847351

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/01 22:27(1年以上前)

>>僕らが言っている銀座でレンズ交換NGだったというのはα55に装着されているレンズを外すことがNGだったという意味です。

えー! 銀座のソニーはそんなに待遇が悪いのですか?
たまたま立ち寄った、大阪のソニープラザはレンズ交換自由でした。 α55もNEX-VG10も。
私はα55は85mmF1.4ZAと24-70F2.8ZAを試しましたが、それ以外でもいくらでも試せる雰囲気でした。30分もさわっていると、もう十分だなと言う気になって帰りました。

運が良かったのかな、大阪のソニーだったので。 (名古屋も運が良さそうですね)

書込番号:11847564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/01 23:38(1年以上前)

こんばんは。

待遇が良い悪いではなく、体験会実施前だったからなのではないのでしょうか?
確かに4階も含め、銀座では全てレンズ取外し不可になっていましたが、混雑具合に応じ
4階だけでも最大で8台くらい出されていましたよ。(55,33合せてですが)
レンズ取外し不可の理由として、セッティングが固まっていないのでキットレンズしか最適化できていない旨の説明がありました。
想定外の早いリリースだったために、諸々の準備が間に合っていないと言う趣旨のことも話されていましたから、そんなもんかなと思っていますが。

噂のリーゼント氏撮られたと言う動画もご自身の解説付きで観れましたし、今週末の体験会では大阪・名古屋をフィードバックして行う予定だとも話されていました。
また、当日はジェットコースターを用意して、連写やAFを体験していただく予定だとも話されていました。

今週末になれば、いろいろ見えてくるんじゃないでしょうかね。

書込番号:11848011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2010/09/02 01:04(1年以上前)

過焦点@さん、ども〜。
>予約されたと、何処かのスレで読みましたが、深入りするばかりですね。

んー、まだまだ浅いでしょうけど、でも、楽しいですね、α55を使っている自分を想像するだけでも。笑。もうかなり妄想入ってます。


>討ち死にするのがオチかと・・・。 (^_^;

いやいや、討ち死に上等でいきましょう。もう限界を超えるようなチャレンジの上で討ち死にしたときの快感ってありゃしません。プロでそれが仕事なら討ち死にしたら困るんですが。笑

書込番号:11848385

ナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/02 01:43(1年以上前)

NEX-5売れまくり感謝!

α55は世界最速。E-3・EOS-1DマークIV同等以上のAFなのです。

書込番号:11848492

ナイスクチコミ!1


スレ主 club中里さん
クチコミ投稿数:845件 ハッピーフォトライフ 

2010/09/02 03:42(1年以上前)

みなさん、こんばんは。たくさんのコメントをいただきまして、ありがとうございます。


もっとレンズが欲しいさん

70-400Gをつけますと、かなり前重心になります。それを気にして持つところを前に移動したら、今度は左の二の腕が脇から離れるスタイルになりまして、正直腕が痛くなりました。私はひよわですし、最近軽いK-7と単焦点ばかり使っていましたからよけいにこたえました。(笑)

>モニターを変えるまで無理そうです。
欲しいですねぇ、私も。MultisyncのPAシリーズがおトク感がありますよね?これにカラーモンキー・フォトも欲しい。安くなったとおもえど、2つで約18万円コース。そのまえにカメラの新型が出て、またモニターが買えない。どうどうめぐりしてます。


MBDさん

こちらこそ、ご無沙汰しております。たいしたことは書けなくてお役に立てたかどうか?1つ書き忘れましたが、暗いところはちょっとAFが遅く、迷うこともありました。それと動体のはじめのつかみですが、やはりCanon機のほうがはやいように思います。D300S並みとも書きましたが、じつはD300Sは期待していたほどはじめのつかみが俊敏ではありません。被写体が大きいといいのですが、ユリカモメではイライラさせられっぱなしでした。


あふろべなと〜るさん

ソニーストア名古屋の店員さん(レディー)には非常に気持ちのいい対応をしていただきました。


小鳥遊歩さん

すっかりα党になられましたね。精力的な書き込み、いつも拝見しております。↑にも書きましたが、被写体が大きい場合の追従性はいけるのではないかと感じています。私もモータースポーツは好きですよ。ちなみに本山哲のファンです。最近はすっかり見に行かなくなりましたが…。


あかぶーさん

>私は70-400G所有していないのでAFスピード分かりませんが、α55だとAFスピード早くなるなんて事はないですよ
>ね?

合焦速度にかんしては気にならなかったので、「遅い」という印象はありません。逆に「はやくなった」とも感じませんでした。↑にも書いたように、暗所はもたつくことがありますよ。このあたりは期待しないほうがいいと思います。

ISOオートの設定はいじりませんでした。ご指摘をうけまして「しまったぁ」と思うしまつです。よってNikon機のような、上限・下限の個別設定や最低SSの設定ができるかどうかはわからないです。


高山巌さん

こんにちは。

>これは本当に仰るとおりだと思います。一番の理由は、やはり各自求めているレベルが違うからですね。

高山さんには私の文言の真意を理解していただいて、ありがたく思います。下のほうスレでは「重箱の隅つつき」にされてしまいました。(笑)「求めるレベルの違い」なんですけどね。あれこれ想像したりしてもらちがあかないですし、入門機あつかいですがα55はいい性能ですから、実際さわってみて購入しても「損」はないと思うようになりました。

α77はα55の制約を取り除く、こんなウワサがありますから操作性や設定の自由度など中級機並みになるかもしれません。その前哨戦としてα55を使っておくことは「試金石としていいかもしれない」と思ったわけです。


過焦点@さん

お久しぶりです。

>絞りが自由な6コマ/秒を使った場合のパラパラ感が、少々きになるところですが試されましたか?

はい、もちろん試しました。Pモード、Avモードで通常の連写も試しました。パラパラ感はどうしても避けられません。オートプレビューをオフにしても若干コマ送りになります。でも、なぜか不思議なことに歩く人の顔を連写しながらカメラを振れました。違和感はあるのですが、想像していたよりよかったのでネガに感じていません。ただ、もっと速いものだったらどうなるかは疑問でして、試すしかないと。


EF-SWさん

>E-3・EOS-1DマークIV同等以上のAFなのです。

さて、これはどうでしょう?ご自身でお確かめください。

書込番号:11848653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/02 05:50(1年以上前)

club中里さんおはようございます。
名古屋のソニーストアには8月31日に行かれたのですか。
私も行く予定をしていたのですが、映画に変わりました。
平日に行けばゆっくり触れたのでしょうね。

昨日実機を触らずに注文してしまいました。
club中里さんの報告のおかげで後悔しなくて良さそうです。
ありがとうございます。
走幅跳や短距離走でいままでα550で抜けていたコマが撮れそうなので楽しみです。
10月1日に届くようです。
9月18,19日の高校生の陸上大会には間に合いませんが、来月の中学生の大会には間に合いそうです。

ソニーストアの店員さんの対応は良いですよね。
私は大阪と名古屋と行ったことがありますが、質問にも丁寧に答えてくれます。
大阪ではα550に置いてあるレンズ全部つけて撮ってみました。
そのせいで高いレンズを買ってしまった経過があります。
名古屋ではソニーストアメンバーになりました。
開店一週間ですごく混でいました。
いまも休日は混んでいるのでしょうか。

MBDさん
私もα350からの買い換えです。
CCD機を残したかったのですが、AF追従10コマを試したくて購入です。
中級機が発表されるまでα55で楽しんで待ちましょう。



書込番号:11848737

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2010/09/02 08:47(1年以上前)

>club中里さん
またまた情報ありがとうございます。
そうですか、D300sの初動が意外と・・・という感じでしたか。
私の師匠2のD700とニコン純正ズームマクロ(現在では販売してないようです)
を使わせて頂いたことがあるのですが、ものすごく早かったような
感覚がありました。
私は、鳥撮ではなく息子撮と風景・お花がメインですが
これから、動き物を撮ることになっていますので、このα55が
どこまで活躍してくれるか楽しみです。
心配なのは、AFスピードよりも精度なんですが・・・
またよろしくお願いします。

>ぴっかりおやじさん
α350は好きなカメラです。
手放すのは惜しかったのです。なんせ、こいつで一眼レフの楽しさを
教えてくれた私にとって大事なカメラだったのです。
しかし、奥さんを説得するときに、α900入れて何故3台必要かに対して
言い逃れできる名文句が浮かばず・・・ドナドナとなりました。
まぁ、αレンズをしこたま持ってるので、デジイチのボディはキャパ嬢の如く
若くて可愛い子についていったほうが良さそうですね。
すいません、朝からバカなことを言ってしまいました。
そういえば、α55は、私の知る限り久しぶりのISO100が標準になった
ボディではないでしょうか?
これからもよろしくお願いします。

書込番号:11849066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/02 09:53(1年以上前)

club中里さん、どうもです♪♪

>MultisyncのPAシリーズがおトク感がありますよね?これにカラーモンキー・フォトも欲しい
 これ良さそうですよね! 
 「MultiProfiler」が若干問題を抱えていそうですが、これと2画面表示に期待してLCD- PA241Wに傾いています。カラーモンキーも欲しいのですが、ソフトと合わせると7万ぐらい になる。LCD2690WUXi2もお安くなってきましたので、あきらめてそちらにしようかなと思ったり、新しいカメラは出るは、物欲に悩みはつきません。

 α55、70-400Gにつけての動体の追従がとても気になっております。


 

書込番号:11849217

ナイスクチコミ!0


スレ主 club中里さん
クチコミ投稿数:845件 ハッピーフォトライフ 

2010/09/02 13:04(1年以上前)

ぴっかりおやじさん

ソニーストアへは、昨日9/1のお昼ごろにいきました。混雑はなく1時間ほど試写させていただきました。平日はゆったり楽しめると思います。


MBDさん

D700はBGをつけるとモンスターマシンになる、とニコン板で読んだことがありますが、そんな感じでしょうか?D300Sで、こちらに向かってくるカモメを撮ってみたことがありますが、なかなか最初のつかみでうまくいかず、その日はヒット0で帰ってきました。いろいろ調べますと、AFロック機能が邪魔するようなのでそれをオフにしましたが、それ以来鳥撮りをしていないので、秋冬に再チャレンジする予定です。撮り鉄のときは、まあまあ満足いく結果でしたし、近く飛んでくれた体の大きなアオサギのときは3D-Trackingでビタピンでしたので、「小さいものはNikonでもきついかな?」と思うようになったしだいです。

精度に関しては、昨日の体験からすると「いい感じ」だと思っていますが、被写体のスピードレンジがあがったときのことは想像できません。試すしかありませんね。


もっとレンズがほしいさん

Mac Pro, CGシリーズ,Color Monkey Photo、これをDisplayport接続。

これは、ただのツイートです、夢です。買えないからため息がでます。iMac(2008Early Summer)でガマンします。

書込番号:11849721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5 HOME 

2010/09/02 20:53(1年以上前)

club中里さん

 ご返答ありがとうございます。
合焦速度、単純にあげる事は出来ないんでしょうね。
その辺、SAMだとどうなんでしょうね DCモーターなので電圧上げれば回転スピード上がると思うんですけど、リアフォーカス+高速モーター採用のレンズなんてのもあるといいですね。

α55、私は様子見する予定(あくまでも予定)ですが、気になる存在なので、時々質問する事があるかと思いますが、その節は宜しくお願いいたします。

書込番号:11851116

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング