α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(10937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
664

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズは取り付け可能でしょうか?

2015/05/18 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 senchuさん
クチコミ投稿数:37件

このカメラにキャノンのEF50mm f 1.8Uのレンズは取り付けうることができますか?

ご教示頂けましたら幸いです

宜しくお願いします

書込番号:18787793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/18 15:28(1年以上前)

無理…( ´△`)

書込番号:18787800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/05/18 15:28(1年以上前)

できません。。

書込番号:18787802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/05/18 15:29(1年以上前)

こんにちは。

マウントの形状が違いますので、取り付けることはできないです。

書込番号:18787803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/18 15:31(1年以上前)

senchuさん こんにちは

フランジバックと言う規制が有りますし マウントの形状も違うので付けること出来無いと思いますよ。

書込番号:18787807

ナイスクチコミ!0


スレ主 senchuさん
クチコミ投稿数:37件

2015/05/18 15:33(1年以上前)

事前に知ることができて本当に良かったです。

迅速なご回答ありがとうございます。

書込番号:18787809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/05/18 15:39(1年以上前)

EF50mm f 1.8Uの購入を検討していたのですか

残念ですがα55では使えません

DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18

DT35mm F1.8 SAM SAL35F18
をお勧めします

書込番号:18787821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/18 15:55(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000035098_10501010010

ソニーレンズが無難だと思います。

書込番号:18787855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/05/18 16:14(1年以上前)

この展開、前にも在った様な…

じじかめさん言う通り普通に純正が無難だよ(^-^)/

書込番号:18787884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 senchuさん
クチコミ投稿数:37件

2015/05/18 16:36(1年以上前)

大変頭の良い素晴らしいご教示をくださり皆様誠にどうもありがとうございました。

購入前に賢い方々から聞くことができて本当に大変助かりました。

書込番号:18787923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラエラー

2014/11/01 17:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件
別機種
別機種

※1

※2

今日、子供が図工で作った作品をα55で撮っていたら、突然電源が落ちました。
バッテリーが切れたのかと思い、取り出してフル充電をして、また電源を入れたところ
”カメラエラー”の表示が出て、なんの作動もしなくなりました。

取説を見たら、バッテリーを取り出して電源を入れ直しても
何度もエラーが出る場合は、相談窓口に連絡をとあったので、
相談窓口に電話したところ、修理に出してくださいとの事。

ちなみに、バッテリーを差し込んで、すぐさま電源を入れると
※1のようにエラーは出ませんが、画面が真っ黒な状態になります。
(もちろん、レンズキャップをつけたまま のような初歩的な
ミスはしてません。当然外してます。)

で、原因は?と思って、レンズを外しTLMをアップしてみると
シャッターが閉じたまま(※2)になっています。

自分ではいじれない場所だし、やっぱり修理に出すしかないですかね??
または保証期間が過ぎてるので、料金によっては買い替えた方が無難ですかね・・・

ちなみに同じような症状になった方いますか??

書込番号:18117748

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/01 17:22(1年以上前)

とりあえずサービスセンターで見積もりをもらっては?
余計な事をして症状が悪化して修理費が大きくなると大変なので、
見積もり金額が高いのであれば、買い替えも視野に入れても良いと思います。

書込番号:18117793

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/11/01 17:56(1年以上前)

なんとなくだけど、このスレと似てるよーな、ちがうよーな?
ダメ元でやってみたら?  \(-o-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011846/SortID=18068511/#tab

書込番号:18117917

Goodアンサーナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/11/01 18:01(1年以上前)

私のα55は今のところシャッター等に関しては問題は発生していません。

ソニーのHPより

http://www.sony.jp/support/ichigan/repair_service/index.html#soudan_2

ハッキリ覚えていませんが、
ソニーの場合は状況に関係なく定額制だったかも。
間違っていたら申し訳ございません。

書込番号:18117933

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/11/01 19:01(1年以上前)

>t0201さん
ありがとうございます。
まずは見積もりしてもらって、金額次第では買い替えを検討します。
ですが、Aマウントのエントリー機の新品って、今はA58しか
選択肢が無いんですよね・・・
そのうちエントリー機自体もなくなるのかなぁ。

>guu_cyoki_paaさん
有益な情報どうもありがとうございます。
さっそく今試しています。
この方の、ブラックアウトと同じであればいいのですが。

>okiomaさん
修理料金の情報ありがとうございます。
案外高いんですね・・・
この金額だと、+αでボディのみ買い替えを検討したくなる額ですね。
とりあえず、SCに行って見積もりしてもらいます。

書込番号:18118171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/11/01 20:43(1年以上前)

見積によっては、中古のα77やα57も狙えるんじゃないかな?
α77では、α55にあった発熱ストップはありませんよ。

書込番号:18118551

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/01 20:55(1年以上前)

手持ちのレンズが分かりませんが
気持ち的に他のメーカーで気になる機種があるなら、思い切ってマウント変更も良いと思います。

勿論マウント変更は勇気?が必要だと思いますが。
ボデーに気になる機種がないならレンズラインナップから絞り込んでも良いと思います。

書込番号:18118610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/01 21:25(1年以上前)

私は頭がエラーです・・・。

書込番号:18118758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/11/01 22:54(1年以上前)

 α55はたしかSONYミラーレス一眼タイプ産声に当たるカメラでしたよね・・・。
私も使っていましたし、ミラーレスの賢い将来性を感じて現在所持しているカメラは
全てミラーレスに代わりましたが、ここから始まりました。

 それはそれとして t0201さんが仰るとおりが最良でしょう。

 同じ型のカメラでも何事も無く長い間使えるモノもありますし、購入と同時にセン
タードッグ入りなんて云う場合もありますから、この、場合、良く保ったカメラだと
思います。しかし、一寸、旧い?

 それほど修理費が掛からないようでしたら修理して、もう1台、最新のボディーを
購入されたら如何ですか?同じAPS-Cサイズのカメラでしたら、2台体勢も悪くあり
ません。

書込番号:18119192

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/11/02 03:47(1年以上前)

今のソニーのラインナップなら
私も「α57の中古を捜す・・・」に一票かなぁ^^;

書込番号:18119902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/11/02 11:39(1年以上前)

guu_cyoki_paaさんに教えていただいたスレの方法では
直りませんでしたので、修理確定です・・・


>松永弾正さん
エントリー機を買い替えなら、A57かA65の中古しかないですよねぇ。
あとは中級機のA77を使いこなせるかどうか。
この際、冬のボーナスを待って、A77U??
まぁ、値段が値段なんでお許しが出ないと思いますが。

ちなみに、購入時にもA55で発熱停止をよく聞きましたが、
私の使い方では一度も起こりませんでした。


>t0201さん
手持ちのレンズは、
Wズームレンズキットに
中古でDT16-80Z、新品でDT35・DT18-135・DT55-300
とあれよあれよと2年半で増えてしまいました。
なので、他マウントは考えてません(というか考えないようにしてます・・・)
レンズ全部売っても、二束三文にしかならないと思いますし。


>柏木ひなたさん
私は、何度か人生をエラーしました・・・


>Mt.No Nameさん
修理費があまりかからなければ、このサイズと見た目も気に入っているので
A55を使い続けるのが一番いいです。

A55のボディにBIONZX、有機ELのEVF、AFを最新のものを流用して、
A55Uを出してくれれば、喜んで買い替えるんですが。
すでにA55のボディの生産ラインが無いなら無理な話??
(すみません、素人考えの戯言なので、おかしな事を言ってるかもしれませんが
突っ込まないでください。)

あとNEX-5(初代)を持ってるので、すでに2台体制です^^


>葵葛さん
A55購入時に続いて、今回もコメントありがとうございます。

仮に中古を購入するなら、A57かA65ですよね。
A57の超解像ズームは便利そうですし。
A57の方がやや大きいですが、グリップしやすいと
葵葛さんの投稿をよく見かけます。
実際、発売当時にA57を持った時に同感しましたが、A55のサイズ感も捨てがたい。

とにかく、修理しないと使えないので、
まずSCに持って行って見積もり次第で、
みなさんのアドバイスを参考に、検討します。
ありがとうございました。

書込番号:18120963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けフラッシュ使用時について

2014/06/02 05:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

この機種は初めての一眼として購入し、スゴく気に入って使ってます。

皆さんにお聞きしたい件は外付けフラッシュ使用時についてです。
以前購入した純正のHVL-F43AMを久しぶりに使って写真を撮った所、真っ白な写真しか撮れません…。

しかもオートの所で撮ろうとすると内臓フラッシュが開こうとしたりするのですがコレは本体の故障でしょうか?それともフラッシュに何かしら異常があるのでしょうか?

内臓フラッシュではキレイに撮れます。
設定は変にいじっていないと思うのですが、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17583776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/02 06:08(1年以上前)

外付けフラッシュを使うなら「オート撮影」は卒業した方が良いかと^^;


せめて「“A(絞り優先)モード”で“フレキシブルAF”」が常用、、、って感じにならないと^^;



書込番号:17583791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:20件 花と私、時々虫たち 

2014/06/02 09:59(1年以上前)

五十鈴提督さん、おはようございます。

>しかもオートの所で撮ろうとすると内臓フラッシュが開こうとしたりする

>内蔵フラッシュではキレイに撮れます。

とのことですので、恐らくカメラが外付けフラッシュの装着を認識できていないのではないでしょうか。

外付けフラッシュを認識していなくても、カメラからの発光信号は常に出ているので、外付けフラッシュは正しいタイミングで発光します。
しかし、TTL等の制御信号が流れない可能性があるので、フラッシュの光量が適正に制御されない・・・
そんな気がします。

まずはカメラ・フラッシュ双方の接点を、無水エタノール(水分のないアルコール)などで掃除することをお勧めします。
それでも現象が起きる場合は、本体・フラッシュどちらかの故障かもしれませんね。


あ!
外付けフラッシュの発光モードがマニュアルになっていた、って落ちはないですか?(笑)

書込番号:17584180

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/06/02 12:52(1年以上前)

α55は所持していませんし、フラッシュの事を詳しく知っている訳でもないのですが、α55のMENUボタンを押すと表れる項目の中に、「調光補正」というのが見当たりませんか。

それがあれば、「±0.0」という設定になっていると思います。それを「-2.0」に補正して撮影してみて下さい。もし、「-2.0」でも真っ白になるようでしたら、アンダー方向に、絞り値を増やすなどして調整し、撮影してみて下さい。

的外れでしたら、悪しからずご了承下さい。

書込番号:17584553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:21件

2014/06/02 13:05(1年以上前)

本当に詳しくないのですが、もうひとつ。

フラッシュモードを、「後幕シンクロ」か「スローシンクロ」のどちらかにしてみて下さい。

間違っているかも知れませんが、そのときはご容赦をお願いします。
ちなみに、私のα6000では、どちらでも外付けフラッシュが発光し、適正露出での画像が撮れました。

書込番号:17584587

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/06/02 17:07(1年以上前)

Pモードか、絞り優先で撮ってみる。
外付けフラッシュの、調光補正値の確認。

書込番号:17585067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/06/03 14:16(1年以上前)

当機種
当機種

こんな写真(白いだけですが…)しか撮れず…。

接点掃除できちんと撮れるようになりました!

皆さん早速の返信ありがとうございます。助かります。

>葵葛さん

普段はAモードで試行錯誤しながら撮ってます。AUTOはカメラならどんな撮り方するんだろう?って使ったりしてます。F値なんかを参考に…。
なんで普通に撮れないのかモードダイヤルをグルグル回して試していたらオートの時だけなぜか内臓フラッシュが開こうとしたのでびっくりでした…。

>いなぽんきちさん

早速薬局で無水エタノール買ってきました。
見た目は汚れてる感じではなかったので清掃はノーマークでしたが見事普通に撮れるようになりました!

>masamunex7さん

清掃前に調光補正-2.0等試してみました。
かすかに映るようになってきたのですが…。
こういった調整方法もあるんですね。

>robot2さん

Pモード等試したりフラッシュも見てみましたが…。
ですが無知だと何をしたらいいのかもわからなくてダメですね…もっと精進します…。

結果、故障ではなくて本当に良かったです。
上位機種にも興味はありますが、コイツをもっと使い倒していきたいと思います!

書込番号:17588054

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:228件

先日、中古品を入手しました。
電池はamazonで互換品と 純正品?らしきものを2個買いました。

電池の減りが凄まじいのは聞いていましたが、想像以上。(連続して使うと数百枚は撮影はできます)。

ただ、90-100%程度と表示されてる状態で電源を切ったまま保管してると数日後には、60%、1-2週間後には、電池が切れていたりします。 互換電池でも純正電池(新品)で変わりません。

電池をカメラから取り出しておけば、2週間たっても目減りはしません。

コンデジとデジ一を含め、電源OFFでこんなに減るカメラは初めてで驚いています。

これって、中古品の不良なのでしょうか? それともこのカメラは正常でも電源OFFでも電池が相当消耗するのですか?
設定は、GPSをOFFにした位ですが、他に設定が必要でしょうか?

ユーザの方教えてくださいませ。

Firmwareは最新というか最終版にあげてます。

書込番号:17279424

ナイスクチコミ!1


返信する
Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/08 17:02(1年以上前)

当機種
当機種

はずせない機種です

こんにちは、α55ユーザーでもあります。その他に77があるくらいですが…

確かに55に関しては減るのは早いです。コンデジと比べても目立ちます。

ただ、充電を怠れば2週間でカラに近くなっていることもありますが、1週間ということはありません。
また充電して2週間たっても100%が20%以下くらいになることもあったりします。
保管場所においても左右されるかもですが、寒いと目立ちますね。

それでもGPSが入っているときに比べますと、かなりマシかな〜という気がします。

あまり気になるようでしたら、中古でも購入店で保証がきくのならそこで相談されるのが良いでしょうし、そうでなければメーカーのサービスセンターで診てもらうのが良いでしょう。

その際は、互換電池は入れておかないようにしてください。その電池のせいにされてしまいますから。
一般的に対象外となるようですから。

自分も初めて、予備電池の重要性に気が付いた機種でもありますし、大飯ぐらいというか「いつも腹をすかせているやつ」と考えれば「しょうがないな〜」で済ませてしまっていますけど。

いい描写をしますので、手放せない機種でもあります。

書込番号:17279530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/03/08 17:49(1年以上前)

機種不明

元ユーザーです。

バッテリーの特性と見てましたが、自然放電の強い機種です。
中古によりバッテリーの劣化もあると思いますが、私の個体でも一週間で60%とか普通でした。^^;

また、普通に使っていても減りが早いのバッテリー三個もってました。

多分、仕様上の問題と思いますので心配無いと思います。

書込番号:17279701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件

2014/03/08 17:57(1年以上前)

>また充電して2週間たっても100%が20%以下くらいになることもあったりします。

ありがとうございます。 わたしのもそういう感じです。

私のα55だけではないのですね.... 電源切断状態で こんなに減るとは知りませんでした。
まるで スリープしてるようなイメージです。

当初は互換バッテリーでその状態で驚いて、高い純正を買いましたが、結局は互換も純正も同じでした。

不良ではなさそうですね。
良かったような、残念なような気もします....

書込番号:17279730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4 下手っぴの撮り好き 

2014/03/08 19:41(1年以上前)

α55とα7Rのユーザーです。どちらも同じバッテリです。

α55は何もしてなくても置いているだけでかなり減りますよ。GPS切るとましになりますが、それでもかなり減ります。α7Rも同様です。僕の場合α7Rもα55のバッテリを運用しているので(勿論1個はα7Rに付属の新品ですが)そっちは3年経ってのへたりもあり、α55と同じくらいよく減ります。新しい方もそれなりにけっこう減ります。

それに比べ、一眼レフのnikonのD600も所有してますが、全然それらと比べると減りません。要はソニーのは減りやすいんだと思います。バッテリもα55は小さいですしね。

書込番号:17280139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/03/08 21:39(1年以上前)

色々と言われた機種ですが、α77に匹敵する良く写るカメラです。
主の愛情次第で評価も変わると思います。

私には小振り過ぎたので持ちづらく手放してしまいましたが、撮った写真の色乗りは今でも好きです。

撮影楽しんでください(^ ^)

書込番号:17280624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2014/03/15 10:36(1年以上前)

僕のも減りが凄いです。
2週間前に満タンにして、使おうと思ったらバッテリーが空~_~;
かなり使えないです。

書込番号:17304957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2014/03/26 20:55(1年以上前)

諦めて、未使用時はバッテリーを常にカメラから取り出すようにしました。

そうして20日ほど経過しました。 時々は、撮影してますが、純正品も互換品も自然放電によるバッテリーの減りはほぼないです(当然ですね)。

このカメラが電源OFF時に、まるでスリープさせてるかのように、どんどんバッテリーが減っていくのは ただの設計ミスと思います。 電源OFF時の消費電力は、限りなく0であるべきでしょう。

他社のコンデジは言うに及ばず、Minoltaのごく初期の古いデジ一ですらこんなことはありませんでした。
相当にユーザに迷惑な設計ミスですね。

SONY製品ってこんなにいい加減なんですねぇ...

書込番号:17348102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/28 10:34(1年以上前)

どの機種だったかは忘れましたが、仕様もしくはバグだったはずです。
 ○電源OFFでもレンズ−ボディ間通信を常に行う。
というものです。
ですので、電池の消費が他社機にくらべて異常に早くなります。
今回のもおそらくこれでしょう。

最新ファームでも改善しないということは、なんらかの必要悪なのかもしれません。
(こんなの簡単に直せそうな気もするのですがねぇ。)

書込番号:17353278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/02 21:07(1年以上前)

”電源OFFでバッテリーが急速に減っていく”

という問題は、最新機種でも
PCでも、MP3プレーヤでも
未だに起こしてるようですね、 昨日も今日も同類の書き込みがありましたから...

改善しないのは、それでお客が困っても平気な会社だからなのでしょう。

書込番号:17373259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/06/13 10:53(1年以上前)

>まるで スリープしてるようなイメージです

その通りです。電源切っていても、設定情報等を本体メモリーに記憶しているので、そっちへ供給する電気が要るのだと思います。

書込番号:17621663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/08/06 21:28(1年以上前)

他社のカメラも設定情報をメモリして覚えてくれるが、電源オフで電池がソニーのように減るものは無いよ。

書込番号:17808609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

革張りについて

2014/02/08 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 peas0611さん
クチコミ投稿数:31件

α55を使用して3年。
爪で傷つけてしまったのか、前面のグリップが残念な状態になってしまいました。

SONYに革張り交換を依頼したところ、本体前面を丸ごと交換するため25,000円くらい(正確な見積もりは忘れましたが、それくらいでした。)かかるとの連絡があり、一旦修理を断念しました。

そこで革張り交換を思い立ったのですが、自分で交換する自信がないため、業者を探しています。
オススメの業者等をご存知であれば、お教え頂けないでしょうか。

なお、当方は埼玉南部在住です。

書込番号:17167202

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2014/02/08 20:52(1年以上前)

革でなく、プラスチック系絞りのカバーですね。
結構しますね。
張替えでなく、そっくり、グリップごと交換ですか。
最近は、何でも、ユニットごと、交換ですね。

書込番号:17167416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/02/08 22:20(1年以上前)

機種不明

α55だったら、キタムラで中古を探すと程度の良いABランク品で2万円台後半ですね。
お近くのキタムラに取り寄せてもらって状態を確認して購入できます。

http://search.net-chuko.com/?q=%CE%B155&limit=30

書込番号:17167881

ナイスクチコミ!1


スレ主 peas0611さん
クチコミ投稿数:31件

2014/02/09 00:15(1年以上前)

>MiEVさん
正確に言うと革ではないですね(汗

グリップ部分の張り替えだけで済むと思っていたのですが、本体の前半分を交換する見積もりとなりました。
もちろんグリップ以外は無傷です。
ちょっと残念ですね。

>モンスターケーブルさん
情報ありがとうございます。
折角ですが、ちょっと予算オーバーです。
本体前面を交換した方が安いような。

ちなみに写真でしか状態確認できませんが、ヤフオクでは本体のみ15,000〜20,000円弱で出品されています(カメラのキタムラで中古を買って、今使用しているものを売りに出せば1万円程度で買い換えられるのかな)。

ヤフオクでみると同じ箇所が破れているものを良く見かけるので、α55のグリップは弱いんでしょうね。

書込番号:17168392

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/02/09 04:00(1年以上前)

オートバックスとかで売ってるドライヤーとかで延ばしながら貼っていくカーボンシートなんか格好良さそうですが…駄目ですか(--;)

書込番号:17168752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/09 09:53(1年以上前)

うちのα55は破れてはいませんが、深いようで浅いグリップが原因なのでしょうか。
あっせん交換はカメラに限らず、最近のものは多いですね。

α55は修理不可能のとこもあるようですが、直せるだけマシなんでしょうね。
機能的に問題なければ、使い続けたいものです。
後継のα57とは、また違った趣のある絵を出してきますから。

ちなみにEOSKissのほうが、まだボディ材質などが弱く小傷だらけになってますし、グリップは白く濁ってますw
出たとき、あれだけ「ちゃちぃ」と思ったα55のほうが、小傷は入らずにしっかりしてます。
だから余計にグリップが残念ですね。

書込番号:17169212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/02/09 10:44(1年以上前)

今お使いのα55を売却(グリップ傷ありの旨を明記してオークション出品など)して、新たに程度の良い中古品を購入するのはどうでしょう?

これなら、差し引きで発生する費用は、
グリップの価値+オークション手数料
だけで済むかと思います。

書込番号:17169362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/09 19:44(1年以上前)

peas0611さん、こんばんは。

α55を大事にされているのですね。
ご存知かもしれませんが、下記の会社をおススメします。

■株式会社フクイカメラサービス
http://camera-repair.jp/

ただ、外装関連のお願いはしたことがないので、まずは見積りだけでも
依頼されてはいかがでしょうか。

ご参考まで。

書込番号:17171240

ナイスクチコミ!4


スレ主 peas0611さん
クチコミ投稿数:31件

2014/02/09 21:08(1年以上前)

>joss2000さん
面白いアイデアですね。
ただ、ドライヤーを当てながら作業するという点でカメラへのダメージが気になります。
自分で交換する自信もありませんし、先ずは業者を探してみたいです。

>Hinami4さん
まだ破れていないようであれば、気をつけて使ってくださいね。
右手の中指や薬指の爪を引っ掛けて破いてしまう方が多いようです。

機能面は何も問題ないので、ただただグリップが残念です。

>makotzuさん
その案は私も考えました。
ただ、一眼デビューをした思い入れのある個体で、手放したくないという気持ちが強いです。

>… 彩 雲 …さん
ありがとうございます。
問い合わせフォームがあったので確認しています。

書込番号:17171627

ナイスクチコミ!2


スレ主 peas0611さん
クチコミ投稿数:31件

2014/02/12 23:10(1年以上前)

フクイカメラサービスから見積もりが返ってきました。
あくまで問い合わせホームから照会したのみですが、21,000円とのことです。

う〜ん、高いですね。

傷もカメラの“味”と割り切るかな。
持てないくらいボロボロになったら、さすがに交換するしかないですが……。

書込番号:17184160

ナイスクチコミ!1


bjxさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/14 05:47(1年以上前)

別機種
別機種

自分で革を貼りました。

ハクバ 本革ボディケース

どの様な傷の状態かわかりませんが、参考のため。

展示用α55のグリップラバーは結構傷が付いていましたので、購入時に爪のあたる所に革を両面テープで貼りました。

さらにハクバの本革ボディケースセットを購入しました。現在はハクバでは在庫ありません。

下記のURLにあるようです。
アウトレット、ハクバ ピクスギア 本革ボディケースセット SONY α55/α33用カメラケース本革ボディーケース:4色あり 価格 1,696円 (税込 1,780 円) 送料込

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/hakuba_body-case_a5533/?s-id=review_PC_il_item_03

書込番号:17188923

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 peas0611さん
クチコミ投稿数:31件

2014/02/15 00:41(1年以上前)

>bjxさん
きれいに貼れていますね。
展示品で傷がつきやすい事を予想していたとはすごいです。
私のカメラもちょうどその位置が破れてしまいました。

これ以上傷が広がる前に予防策として同じように貼ってみようかな。

実は張替えに挑戦しようかと思って買った革が手元にあります。
張替えはハードルが高そうですけど、重ね張りならできるかも。
情報ありがとうございます。

書込番号:17192554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 ボサナさん
クチコミ投稿数:57件
機種不明

できればこうしたい

Minolta時代の αSweetからの乗り換えでこれを中古で買いました。
中古でも大変良くできたカメラだと思います。デザインも悪くないです。

ただ一つ、あの白く大きな SONYのロゴが なんだかカメラらしくなくてどうにかしたいです。
(あくまで私の個人的趣向です、SONYファンの方御免なさい)。

私と同じようなミノルタファンっていないかなぁ? 私のおつむに浮かぶのは黒いテープを貼る位ですか?
こうやれば きれいに目立たなくできたという方がいたら アイデアをお貸しください。



書込番号:16892508

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/28 22:21(1年以上前)

黒テープで解決です。
何ならコニカミノルタっていうシールを貼りつけておきますか。

なお、コニカミノルタからソニーがカメラ事業わ、譲り受けしなければ、現在のαマウントのカメラはないという現実も認識したほうがよいです。

書込番号:16892542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/28 22:23(1年以上前)

黒い塗料でスミ入れすれば?

書込番号:16892556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2013/11/28 22:25(1年以上前)

まあ、人はそれぞれですからね。。。
なぜ、目立たなくしたいのかですね。
黒く塗るのが良いのでは?

ただ、目立たなくすると
カメラを知っている人が見ると
何だ?こいつ?
と思うのは、私だけかな?

逆に周囲からみて目立つ存在になるかも。

まあ、カメラを気にする人もどれ程いるか…

書込番号:16892571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/28 22:29(1年以上前)

車の救急修理ペン系に塗り込み用のクレヨン(99工房キズペン)がありますよ(笑)

吾輩はSONYで全く構わないので隠す気はありませんが

書込番号:16892599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/28 22:36(1年以上前)

黒の塗料、マジックとかで塗りつぶしては?


万一の時、修理受け付けてくれなかったりして・・・・・・・・・・・





他社のロゴなどを貼るのはNGです。

書込番号:16892632

ナイスクチコミ!3


スレ主 ボサナさん
クチコミ投稿数:57件

2013/11/28 22:40(1年以上前)

私カメラを外にはそんなに持ち出さないし、別に人様から見られて嫌だというのではなく、自分がしっくりこないだけなのです.

多分、文字数が少なくて 文字が大きくてとても目だつので違和感があるのだと思います。
ソニーがキライだとかいう意味ではないです。

そういう人って他にいないのかなぁ?

書込番号:16892649

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2013/11/28 22:45(1年以上前)

わたしゃーミノルタファンですけどね。
それを言えば、SONYがNGなら、KONIKAMINOLTAもNGなのですよ...
MINOLTAでも、Oにスジの入ったロゴではなく、古いminoltaのロゴぢゃなきゃ...
でねー、
ミノルタファンなら、SONYのロゴを消す事ではなく、
SONYのデジイチにミノルタのストラップを使う事です。

書込番号:16892682

ナイスクチコミ!7


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/11/28 22:46(1年以上前)

へぇー。面白いね、そういう感性。
まあ、あってもいいんじゃない。

ロゴを黒く塗るか、ボディを白く塗るかだね。

でも、写真を撮っているときは見えないよ。カメラを眺めるんじゃなくて、写真を撮る方に専念したらどう?

書込番号:16892687

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/28 22:53(1年以上前)

ボサナさん こんばんは

>そういう人って他にいないのかなぁ?

ソニーではないですが 海外で活動しているプロカメラマンなど ニコンやキヤノンのカメラ盗まれやすい為 ネームを消す事よくありますし スナップ撮影でも カメラが目立たないようネーム潰す事よくありますよ。

また ライカの赤バッチ目立つので黒く潰した人もいますし カッコ悪いためではなく カメラの存在感消す為 ネームテープで消すのは 昔からよく行われています。 

書込番号:16892736

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/28 22:55(1年以上前)

SONYのロゴはデカすぎるし、
それ以上に、デカいオレンジの「α」のほうが目障りです!

でも、消しても意味ないし・・・・・・・・・・

個人的には、
ロゴ的にはKONICAMINOLTAもNG(文字数多すぎで、ごちゃごちゃしすぎ)。
ロゴ的にはMINOLTA


書込番号:16892753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/28 23:48(1年以上前)

 カメラを天文改造するのも、新品よりは中古の方が、なんか少し気が楽な私・・・。
 中古だと、塗りつぶすのにも抵抗感が少ないかも。
 間を取って、灰色で塗るってのは? (笑)

書込番号:16893030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/29 00:03(1年以上前)

機種不明

グレーだと目立たないし渋いしいい感じ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:16893095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/11/29 00:17(1年以上前)

別機種

KONICA MINOLTAに関しては
社名はそれでいいとして、一眼レフのブランドはミノルタにしてほしかったね

まあ逆に文字数が多いからこそ内蔵ストロボ正面を薄くデザインできてて面白いともいえるけど♪
(*´ω`)ノ

書込番号:16893155

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/29 02:01(1年以上前)

私はミノルタ時代からAマウント機を使ってるけど、おでこのロゴなんて気にしたこと無いよ(´・ω・`)ショボーン

写真撮ってる時は自分には見えないし(*´・д・)(・д・`*)ネー




てか、どっちかと言うと、「SONY」の方がシンプルで好き♪


書込番号:16893420

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/11/29 08:26(1年以上前)

機種不明

別メーカーの製品ですみません。

NASAの宇宙飛行士が船内で
ニコンのカメラ構えている写真を
見かけたのですが ロゴマークを
塗りつぶしてたんですよね。
公的な物ですから いろいろな
配慮からだと思いますが。

うわー かっこいいと思ったのと
私からするとブランドマークなんて
邪魔な装飾でしかないので
手元のカメラは機種名も消して
真っ黒けっけにしてます (^^)

書込番号:16893805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ボサナさん
クチコミ投稿数:57件

2013/11/29 08:55(1年以上前)

そのキヤノン綺麗に塗れてますね。何を使われましたか?

書込番号:16893862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/11/29 09:18(1年以上前)


ボサナさん

有難うございます ^_^

最初プラモデル用の塗料を筆で
塗ってみたのですが はみ出たり
ほんの僅かですが縁に白が残って
綺麗に出来なかったので
マスキングテープで文字面全体を養生して
エアブラシでマットブラックを
吹き付けました。

ロゴ消しは異論はあるかと思いますが
あくまでも趣味の道具ですし
他人に迷惑をかけるでもなし
自分の持ち物ですから
自分の好きな様に遊んでます。

パーマセルテープを貼ったり
する手段もあるみたいです。

書込番号:16893921 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 ボサナさん
クチコミ投稿数:57件

2013/11/29 21:52(1年以上前)

一番先頭の画像のサムネイルに、私が追加してない 機種不明 という文字が表示される事があるのは何故なのでしょう。

書込番号:16896143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/11/29 23:37(1年以上前)

>機種不明 という文字が表示される事があるのは

添付画像にExifデータがないからです。

画像にポインタを持っていくと
Exifデータがあって、
板と同じ機種なら「当機種」
他の機種で撮った画像なら「他機種」
機種データがないと「機種不明」
と出ます。

書込番号:16896644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/11/29 23:47(1年以上前)

みやび68さんのロゴブラックアウトは個人的に好きですね。

何か発売前のテスト機っぽくて・・・もしくは昔のAMG風かな?

>NASAの宇宙飛行士が船内で
>ニコンのカメラ構えている写真を
>見かけたのですが ロゴマークを
>塗りつぶしてたんですよね。
>公的な物ですから いろいろな
>配慮からだと思いますが。

は写りこみ防止じゃなかったっけ??
                    

書込番号:16896674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2013/11/30 07:32(1年以上前)

でも、この場合のリセールバリューはマイナス評価になるのでは?
私は買った物を売るのが面倒くさくて、そのまま保管していますが、
売買を考えたら、やはりそのままの方が良いでしょうね。
ま、自分の持ち物なので、自由ですけどね。^^

SONYの文字に抵抗は全く有りませんが、SONYのストラップには抵抗有ります。
なんか安っぽいですので。
なので、メイン機以外はMINOLTAのストラップを付けています。
(他社のメーカー機もMINOLTAです。使いやすさからそうしています)

書込番号:16897382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/01 16:56(1年以上前)

オレは、
白文字・オレンジ全て気にいらない。
全部塗りたい
ついでに液晶モニターも塗りつぶしたいw

書込番号:16903247

ナイスクチコミ!0


mirror9さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/16 20:55(1年以上前)

亀レスですが、私も同機種のロゴを消しております。スッキリしていいですよ!

私の場合は塗りつぶしではなく白の塗料を綺麗に剥がしました。
やり方はお恥ずかしいですが、白の塗料の表面を針の頭で少し削って除光液を流し、しばらく置いて塗料を剥がす、の繰り返し。
安上がりの地道作業。
30分位かかりましたが、傷も塗料の残りも無く綺麗に取れましたよ。

お試しには責任持てませんが、同じ様に思う人間が居たという報告として・・・。

書込番号:16964401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング