α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(10937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
664

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 55と33で迷ってます

2011/04/05 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

前回の質問から後、バタバタしてて購入に至らず、やっと落ち着いたので購入します。
ところが33がかなり魅力的な価格になってて、またまた悩んです。
GPSと連射数の違いだけで、基本的な性能は同等と考えてて間違いないでしょうか?
犬を撮ったりするので連射性能が高い方がいい気がしますが、55と33の価格の差を考えると安い方が得な気がします。
よろしくご指導下さい!

書込番号:12863159

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/04/05 22:03(1年以上前)

GPS、連写数以外にα33と違うところは、α55の方が記録画素数が1620万画素でセンサーが少し新しいので、高感度での画質が少し上がっています。
バッファ容量(連写時にカメラ内に一時的に保存しておくメモリ)も2倍ぐらい多いですので、連写には有利ですね。

書込番号:12863318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/05 23:24(1年以上前)

さんざん迷い、予算に余裕があるなら、
高いほうにされては?。
(スペックも高いですから。)

書込番号:12863710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/04/06 09:25(1年以上前)

AF速度とか精度は同等ですかねぇ。

であればただいま投売り中のα33でも良いと思いますけど・・・。
バリアングル液晶の使い勝手は同じでしょうから、もし小型犬対象なら使いようによっては役に立ちます。

書込番号:12864820

ナイスクチコミ!0


tomato55さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/07 20:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

薄暗い体育館での10枚/秒

昼寝中のレッサーパンダ

私はニコンD90をメインに使っていますが、スポーツを撮るときにどうしても連写速度の速いものが欲しくなって、α55を購入しました。2月の終わりに買って、早く外スポーツを撮りたいのですが、いつまでも寒く外でのスポーツが始まらないので体育館で撮ったりしています。かなり暗い体育館でも10枚/秒ができて満足しています。スポーツだけでなく動物も撮りやすいです。そんなに連写速度が必要でなければ、α33もいいんじゃないでしょうか。

書込番号:12870539

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:11件

仲間と休日にテニスをすることを趣味としています。仲間内のPLAYを撮影したいと思い、デジイチの購入を検討しています。
写真は子供が小さいころは35ミリのエントリー機種でよく撮影していましたが、最近はご無沙汰です。コンデジは所有していましたが、デジイチは今回がデビューです。
連射機能が優れて、AFも速いと聞き、α55をナンバー1候補に考えています。
皆さんの作例も含めて、お勧めの機種があれば教えてください。

書込番号:12858608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2011/04/04 17:44(1年以上前)


おっと、書き忘れた

頼むからキヤノン買ってくだされ
何ならパナでもいいよ

この機種の口コミは機能しなくなってる気がする

書込番号:12858651

ナイスクチコミ!6


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/04 19:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

α33

α33

この前α33を買いましたが、AF含め動作が非常に速いです。

書込番号:12858884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/04/04 19:52(1年以上前)

エントリーの中でということを考えると確かにα55がイチバンだと思います。

それ以上望むとキャノン、ニコン…。時間があるようでしたら、7DやD300sを触ってみてください。スポーツということで、望遠レンズの種類も見極めるといいかもしれません。

書込番号:12859005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/04/04 20:44(1年以上前)

フォームチェックをするなら、ビデオを撮る方が良いのでは?

書込番号:12859201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2011/04/04 20:53(1年以上前)

α33、α55の連写とAFは素晴らしいですよ。オススメです。動画もキレイですからね。


ところで、AXKAさんって最近はGRD2以外も使うんですね。。。

書込番号:12859245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/04/04 21:03(1年以上前)

向かいの山田さんコメントありがとうございます。
やっぱりα55の選択は間違っていないのですね♪
望遠は身内のテニスなので、ダブルキットのズームで当面は充分と思ってます。

書込番号:12859302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/04/04 21:05(1年以上前)

AXKAさんコメントありがとうございます。
AF速いんですね!!

書込番号:12859308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/04 21:26(1年以上前)

α55が候補なら、それでいいと思います。
ですがもうそろそろ、後継機が発表されると思いますので
その後に考えてもよいと思うわ

後継機を購入するのもよいでしょうし
既存α55を安く購入できるのも選択肢のひとつよ!

書込番号:12859424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/04/05 00:04(1年以上前)

ドレ美ちゃんさんコメントありがとうございます。
後継機種って本当ですか?
確かなら待って安く買うのも手ですね。

書込番号:12860208

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2011/04/05 11:12(1年以上前)

α55のAFスピードはかなり早いですから、テニス程度の動きなら十分です。

なによりも良いのは、α55は動画のAFが超早いです。α55だけは世界でただ1台の動画位相差AFですから動画AFが速い(他社機は全てコンデジと同じ、動画コントラストAFですので、遅い)。
動画でテニスのラリーを追えると思います(カメラを動かす時にぶれるので、ここはあきらめてサット早く動かして選手を映す時間を増やす、もしくは片サイドのみを追う)。

α55でテニスを楽しんでください。

書込番号:12861367

Goodアンサーナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2011/04/05 11:51(1年以上前)

>>ですがもうそろそろ、後継機が発表されると思いますので
その後に考えてもよいと思うわ

私も後継機のα77を待っていましたが、地震の影響で中止(延期)されたようです。AlphaRumorsの先頭に出ています:
  http://www.sonyalpharumors.com/sr3-more-rumors-about-the-a77-and-a55-successor-new-kit-lens/

おそらく新製品の出荷は早くても秋以降になるでしょうから、それまで待つよりも、今すでに安くなっているα55を買うのも良い判断かと思います。
地震地域以外に住んでいる私たちは、経済活性化に協力しましょう。

書込番号:12861470

ナイスクチコミ!1


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2011/04/05 12:12(1年以上前)

chochan.comさん

実際に店頭などで触って、α55が良いと思われたのなら良いのですが、どうでしょうか?

私が心配しているのはファインダーの見え方です。
従来の一眼レフの光学ファインダーと違って、α55は電子ファインダーです。
光学ファインダーに慣れていると、違和感を感じられるかもしれません。
カメラを使う上で、自分に合うかどうかは最も重要です。

ソニーのα55以外だとペンタックスのK-rが比較的連写性能が高くて良さそうです。

書込番号:12861515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/04/05 15:10(1年以上前)

蒼い竜さんコメントありがとうございます。
電子ファインダーはやはり気になったので、実際にお店で見てきました。アウトドアで動くものがどう見えるかは分からなかったのですが、室内で見る限りでは、まあ気にならない範囲と思いました。

orangeさんコメントありがとうございます。
そうなんです。テニスは片サイドはあきらめないと、どのみち良い絵は望めないと思っています。

ちなみに、価格は充分安くなっているとのことですが、カメラって素人がWebで買った時のデメリットって何かありますか?価格.comを見ていると近くのヤマダ電機やヨドバシなんかより大分安いようですが・・

書込番号:12861953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/04/05 17:21(1年以上前)


AXKAさんはαは持ってません

書込番号:12862256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/04/05 17:38(1年以上前)

いや、御購入されたみたいですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140391/SortID=12801846/

書込番号:12862306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/04/05 18:57(1年以上前)


買ってたんだ
そりゃ失礼しやした

書込番号:12862576

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2011/04/05 23:48(1年以上前)

>>カメラって素人がWebで買った時のデメリットって何かありますか?

カメラが故障しない限り、Web購入と店舗購入の差はないです。
店舗購入では5年保証が付いていたりします。Webでも店によっては5年保証を+5%で入れるところがあります。これは保障会社の5年保証が多いです。
Web購入なら、カメラ専門店(おぎさく・ふじや等)をお勧めします。専門店なので安心です。

私はα900の2台目のみ、Webのカメラ専門店(さくらや)で買いました。
なお、1台目はキタムラオンラインで購入して、店舗で受け取りました。店舗受け取りの方が安心です、故障したらそこに持ち込めばよいからです。

書込番号:12863832

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライバル機はどれ?

2011/04/04 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:1件

こちらの機種の場合、連射性能ではミドルクラスに匹敵するとの事ですか、もちろん連射性能とかも含めて、直接のライバルとなる機種はどれになりますか?
KISSのX4やX5、D7000やk-rなどが直接のライバルでしょうか?

カメラは素人なので機種とかメーカーの事がよくわかりません

書込番号:12858318

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/04 15:38(1年以上前)

>カメラは素人なので機種とかメーカーの事がよくわかりません

で、
ライバル機を知ってどうされるんですか?

どのカメラでも、ライバルは売り場にある全部でしょう。

D7000じゃ予算的に差が出るし。
K-rもなかなか下がらないみたいですし。
X5も出たばかりでまだそんなに下がってませんし(60Dより高い店も)、
それに比べれば、X4やこの機種は値ごろ感があると思いますが。
そしてα33にいたっては、在庫があれば「?」というような値段表示も。


予算内で気に入ったのを買われればよろしいのでは?

重要なのは、

予算
絶対外せない仕様
持ってみたときの持ちやすさ
許容できる大きさ重さ
EVFなら違和感など感じないか

では?

書込番号:12858340

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/04 15:52(1年以上前)

こんにちは
先ず デジタル一眼レフと、デジタル一眼の違いに付いて知らなければ成りません。
ライバルとは、競争の相手ですが、人によっては競争の相手では無いと思うでしょうね。
まぁしかし 価格帯もライバルの要因ですから、価格が近い場合はライバルに成りますね。

>直接のライバルとなる機種はどれになりますか?
デジタル一眼が、ライバルですが、ミラーレスで無く透過ミラーなので、直接のライバルはいないで良いと思います。
透過ミラーを通して 光が撮像素子に届くので、細部の描写は甘く成りますがそれ程気にする必要はないかもです。
画質の差は、こちらで機種名を入れて確認して見て下さい(画像を2回クリックすると最大に成ります)。
特に、細かい部分を見られると良いです。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

メーカー、機種の事は良く判らないとの事ですが、予算の範囲のこれはと思う物をゲットされたら良いのです。
その時点から、判るように成りますから…

書込番号:12858365

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/04/04 17:25(1年以上前)

こんにちは
robot2さんへ一票です。
確かに連写速度は速いですが、これは固定ミラーが大きく寄与しています。
その反面、ミラーをアップして全部の情報がセンサーへ到達する一眼レフに比べ、若干画素効率が低下します。
http://ganref.jp/items/camera/sony/1988/capability
こちらで見る限り、D7000が良くて,次に60D,その次にα55となってるようです。
しかし、その差は画像を見てすぐに分るものでは無いと思います。
α55でも十分に写真は楽しむことができます。

書込番号:12858597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/04 18:49(1年以上前)

連写も含めてとなると難しいかもしれませんが・・・ライバル機と言ったらキヤノンのX4やX5、ニコンのD3100あたりではないでしょうか。

書込番号:12858836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/04/04 19:35(1年以上前)

連写性能なら近い機種でk-rがライバル。

機能面でのライバルはいません。
各社それぞれ独自機能がありますし。

α55は最新機能満載でぶっ飛んでる。

α550にもありますが、スマイルシャッターなんて、カメラの前で笑う度にカメラが勝手にフォーカス合わせてシャッター切ります。

もはやロボットです。

書込番号:12858956

ナイスクチコミ!4


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/04 22:00(1年以上前)

機材の優劣より、撮り手の優劣のほうが大きいと思います。

だから、機材のライバルとか気にしなくて良いと思います。

書込番号:12859595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/04/04 22:51(1年以上前)

スコアの高さが写真の良さになればいいのにね。

書込番号:12859888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 55と33とNEXの違い

2011/04/03 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

もし買うのならできるだけ安い方がいいです
三機種で迷っててなかなか決められません
55は54800円、33は39800円、NEXのレンズ2本付きが49800円です
2本付きなのでNEXがいい気がしてます
どれを買っても後悔しませんか?

書込番号:12855052

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2011/04/03 17:50(1年以上前)

安きゃいいならコンデジで十分。
ネオ一眼でも買えばいい。
何を求めて買うのかも解らんのに言えるワケが無い

書込番号:12855084

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/04/03 17:53(1年以上前)

33は近々マイナーチェンジの35という機種が発表されるようです。

コストパフォーマンスは現行の33が抜群に良いと思いますが、少しでも新しい機種が欲しければα35を待ってみるのも良いのではないでしょうか。

書込番号:12855096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/03 17:55(1年以上前)

α55とα33の違いは、連写でα55が10コマ/秒、α33が7コマ/秒です。NEX-5やNEX-3は軽量・コンパクトというのが魅力ですね。

書込番号:12855104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/03 17:56(1年以上前)

>どれを買っても後悔しませんか?

それは自問してください、他の誰にもわかりません。

書込番号:12855111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/04/03 18:01(1年以上前)

 3機種の何を見て迷ってるんでしょうね?

 α33、55とNEXって性格自体が全く違うと思います。一体、どんな被写体をどんな状況で撮りたいんでしょうね。それも分からず質問してるのなら、コンパクトデジカメかネオ一眼で十分でしょう。

書込番号:12855127

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/04/03 19:47(1年以上前)

こんばんは。君の名を綴っていいかさん

どんなものを撮りたいのかわかりませんがそれで決められればいいのでは?

書込番号:12855519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/03 19:57(1年以上前)

動く被写体は液晶を見ながら撮影するのが難しいので、そう言う被写体を撮らないなら
NEXでいいと思います。(交換レンズが少ないですが・・・)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000110070.K0000110071.K0000110072

書込番号:12855557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/04 02:17(1年以上前)

どれを買っても後悔しませんか?.....きっと後悔しないでしょう。

どの機種もそれなりの面白味がある機種ですし、それなりの完成度も持っています。
CPで判断しなくても、充分に楽しめるでしょう。

また、3機種共にミラーレスだと思っても、あながち誤りでもありません。
ただNEXだけは本当にミラーレスですので、AF速度が気持ち遅いことは覚悟しておいてくださいね。

書込番号:12856991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

次に出る機種もAPS機になりそうなので、超広角ズーム(35mm換算24mm以下)として使用出来るレンズを検討中です。

純正では、DT 11-18mm F4.5-5.6がありますが、タムロンOEMかな?設計も古いようなので、ならば現行のタムロンを購入したほうがいいだろうか?と悩み中です。

描写、使い勝手でお勧めありませんか?

APS機用の標準ズームはDT16105を所有しています。

書込番号:12853619

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/03 11:10(1年以上前)

確かにソニーのはタムロンのOEMです
サードパーティ製のソニー用の超広角となるとシグマかタムロンのどちらかとなりますね

シグマの10-24mmF3.5は重たいですし値段も高いのでシグマなら旧型がお買い得かも
タムロン10-24mmはここでは評判よさそうだけどここでの比較だと...

http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=711&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=714&CameraComp=474&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

シグマ10-20mm F4-5.6
http://kakaku.com/item/10505011509/

タムロン10-24mm
http://kakaku.com/item/10505511936/

書込番号:12853763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/04/03 11:12(1年以上前)

 私はキヤノンユーザーですが、Σ8−16を使って満足しています。

 魚眼と見間違えるような出目金レンズで、フィルターが使えないという難点はありますが、35ミリ換算12ミリの画角と逆光耐性は素晴らしいと思います。
 また、フードは固定式ですが、キャップをするとほぼ円筒状になり、収納スペースが少なくて済むのもお気に入りです。

書込番号:12853769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/03 12:12(1年以上前)

狙っていたのですが、安いので思わず買ってしまいました。
まだ在庫はある?ようです。

http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=9784

書込番号:12853957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2011/04/03 12:36(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

α55に装着

10mm F3.5

20mm F3.5

あかぶー さん、こんにちは。

私はSIGMA 10-20/3.5 EX DC HSMを使っています。
HSMなので音も静かですし、AFも早くお気に入りです。
広角側での撮影が苦手であまり使っていませんが・・・

あまり参考になりませんが、先ほど庭先で撮ったものをアップします。

書込番号:12854038

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/04/03 16:12(1年以上前)

こんにちは。あかぶーさん

α55に装着する超広角ズームレンズならば僕もSIGMA 10-20/3.5 EX DC HSMを
お奨めします。

僕はニコンユーザーですがD2x・D2HS・D80には必ず使うほど気に入っている
超広角レンズです。
理由はAF合焦音も静かで被写体の猫さんにも素早くAFが合焦してくれるのが
良いからです。

α55を使用していたら超広角ズームレンズは迷わずこのレンズを購入している
と思いますよ。

書込番号:12854740

ナイスクチコミ!1


DPLさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/03 16:31(1年以上前)

当機種

はじめまして。

私はトキナーのAT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8を使っています。超広角にF2.8は要らないと思っていましたが、あればあったで楽しめます。
シグマやタムロンと比べるとテレ側が16mmまでで、もう少し欲しいなと思うこともありますが、お気に入りレンズの一つです。
http://kakaku.com/item/K0000083968/

書込番号:12854797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/03 16:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

タムロン10−24mm

あかぶーさん こんにちは

作例スレではおつかれさまでした^−^

迷うなんて珍しいですね〜
私はタムロンの10−24mmを使っています。
軽めで使いやすいですよ〜

シグマのは使ったことがないのでわかりませんが、HSM付きのほうがAFは速いかもしれませんね。
風景ならAFスピードはあまり関係ないかな?
作例を上げておきますね。参考になればいいですが・・・

書込番号:12854802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/04/03 17:17(1年以上前)

みなさん沢山のご意見頂きましてありがとうございました。

実は・・・LOOX U50 USERさんに頂きました情報を見て「安!」と思いそのまま購入してしまいました・・・アリガトウゴザイマス。
 PLフィルター取り付けられないとか、F値暗いとかあるでしょうが、残り個数を見て飛びついてしまった次第です。
 まあ、まずは使ってみたいと思います。明日届く予定です。

>Frank.Flankerさん
 比較サイトの情報ありがとうございます。
色々見比べてみて参考にさせて頂きました。
とりあえずは決定しましたが、使い勝手に合わなかった場合また参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

>遮光器土偶さん
 どうも、お世話様です。
という訳でして、お勧めのレンズ購入してみました。
勢いあまった感ですが、まずは使い倒してみたいと思います。
ありがとうございます。

>LOOX U50 USERさん
どうも、美味しい情報ありがとうございました。
飛びついてしまいました。
 もっとじっくりと検討するつもりですが、残数表示にやられました。
ありがとうございまじた。

>prime1409さん
お久しぶりです。
 そういえば、シグマ党多いんですね。
今回は8−16を購入してみましたが・・・そういえばこれはHSMどうだっけかな?
はは、それすら調べないで飛びついてしまいました。
 後ほど調べてみます。
作例含めて大変に参考になりました。
 また、目移りすることもあるかと思いますが、その時には宜しくお願いします。

>万雄さん
どうもどうも、お世話様です。
実はみなさんお勧めいただいたレンズで短時間ですが、かなり頭を回転させて悩みました。
10-20/3.5 EXもかなり気になったのですが、今回は勢いもあって8−16のほうを購入しましたが、使い勝手にあわない様だったら、また質問することがあるかも知れませんが、その際には宜しくお願いします。

>DPLさん
 情報ありがとうございます。
トキナ αマウント再開したんですね。知りませんでした。
こちらの情報には疎かったんです。
 F2.8の明るさも魅力ですね。
ありがとうございました。

>すてら32さん
どうもどうも、あちらでもお世話様でした。
作例付でありがとうございます。
 いやー レンズメーカーさんの情報って今までは頭の中に入れないことにしていたんですが、次期α77は頑張って使うことになりそうな気配があったんで、よく使いそうな超広角が欲しくなってしまいました。
 自分なりにはタムロンかなーと思って質問した次第ですが、「安」っとやられてしまいました。
 使ってみましたら作例でださせて頂きますね。
目移りしたときのためにも、タムロンのほうも作例、今後も拝見させて下さい。


 goodアンサーですが、申し訳ありません、最初に返答いただいた方にお付けさせて頂きました。
私としては全ての方の意見が参考になりました。
 みなさんありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。

書込番号:12854955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/04/04 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

汚れ?

普通に新品でした。

α55ではこんな感じ

どもども、早速ですが本日レンズを受け取りました。

空箱汚れ品?との説明書きでしたが、???何が汚れているのかさっぱり分かりませんでした。
思っていたよりも大きくなくいい感じです。
HSMは早くは無いですがうるさくなく良いでしょう。

肝心の使用感は明日にでも試してみてからという事で。
LOOX U50 USERさん 改めましてありがとうございました。

 まだ在庫あるようですね。

書込番号:12859513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2011/04/04 23:26(1年以上前)

あかぶーさん、こんばんは。

速攻即決、即実行と頭が下がります。

α55との個体バランスも良さそうですね。
超広角(35mm換算12mm)面白そうなので、是非是非に楽しい作例を期待して待たせてもらいます。
よろしくお願いします。

書込番号:12860037

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2011/04/05 01:08(1年以上前)

あかぶーさん

遮光器土偶さんおっしゃるように、出目金レンズなんですね。
私もα77?いっちゃうと、欲しくなるかも・・・
作例楽しみにしています。

書込番号:12860443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/04/05 11:01(1年以上前)

別機種

何故か増えていきますね…

あかぶーさん、

おや、ついに純正からはみ出して、SIGMAレンズをご購入ですか〜^^
どこかでも見ましたが、すごい買いっぷりですよね(驚)
私は逆を行って、今さらながらA33を買いました。

日曜日はカメラ購入以外にも忙しくて、スレッドに気付いていませんでしたが、
私はAPS-C広角は純正の DT11-18 を持っていますけど、
もしも今回A33ではなくてD7000を選んでいたら、トキナーの 116 F2.8 を買っていたと思います。

D7000とは最後まで迷いましたが、A900を使い続ける以上は、D7000だと「似た者同士」になってしまいそうで。
ちょうどA900とA700みたいな関係でしょうか?

ところであかぶーさん、SIGMAといえば、
APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM なんては興味無いんですか??
…冗談です(∩.∩)

書込番号:12861335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/04/05 19:24(1年以上前)

夜の世界の住人さん

 多分、待っても暫くはこの焦点付近は出してこないだろうなと思いまして、踏ん切りをつけましたが・・・やっぱり早まったかと多少の後悔が・・・ あ、レンズ性能がどうこうではありませんよ。
 純正縛りを止めてしまったことに対してです。
 ただ、桜撮影が終わるまでかもしれません。よほど気に入れば別ですけどね。

α33購入おめでとうございます。
軽快さがいいですよね。マルチショットNRも状況によって重宝しますので、お試し下さい。

 そうそう、これ以上シグマレンズを増やす気はないですよ〜
コシナのマクロプラナー T* 2/100 は別腹かもしれませんが。

書込番号:12862670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2011/04/05 19:35(1年以上前)

夜の世界の住人さん

書き込みはいつも拝見しています。そうでしたか、以外にαへのこだわりもお持ちなのですね。いろいろと言われ続けてはいますが、αはそれなりのよさは持ち続けていますし、これは私の勝手な解釈ではありますが、トランスルーセント・ミラーも期待は持っていい存在であると思っています。

α77とも言われる次期α700後継機が出ればその辺がはっきりするわけですね。

フルサイズに対する意見の収束がなかなか見えてはきませんが、これもα77で言われている方向でひとつ、将来に向けての回答が出てくるものと思っています。

書込番号:12862710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2011/04/05 19:55(1年以上前)

そうそう、言い忘れましたが、あかぶーさんって意外と「ほしがりやさん」なんですよね。あれだけ物欲をこなせる資金はどうなっているのでしょうか・・。稼ぎがそれだけあるのでしょうね。若い現役時代の自分を思い出してもちょっと〜って言うぐらいです。大したものですし、いつも感心していますが見せていただいているご家族の写真などは、幸せそのものがよ〜く表現されていますので何も心配することはないと思ってはいます。

書込番号:12862799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/04/05 20:39(1年以上前)

いつも眠いαさん

 こんばんは。
お久しぶりですね。たしかマンションにお住まいだったかと思いましたが、影響はありませんでしたか?

 そうなんですよ、私は欲しがり屋と言いますか、興味示したものは、「見て触らないと気がすまない」たちなのです。
 でも、そんな中でも売り時、買時は上手くやっているほうではないか?と、最終的には手元から出て行くものはそれほどでも無いかなと思っています。
 ミノルタ撤退のときに買い込んだものもSONY参入時に高級レンズが高値となったところで売ったりと出来たことでいい具合に回転していたりします。
 以前にも書き込みにて冗談交じりに書きましたが、家計からの持ち出しは、小遣いの2万円だけですよ。
 その小遣いも子供に「お外でたべる〜」と無くなって行きますが・・・デジタルになって消耗品代がそれほどかからないのが助かっています。

書込番号:12862941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2011/04/05 21:05(1年以上前)

あかぶーさん

こんばんは、勝手に書き込んで失礼をしています。私の方がよほどの浪費家と言うことですね。こちらは前にも白状したようにのん兵衛ですから、今でも月々のお小遣いはあかぶーさんよりも使い込んでいることになります。さいわいこの年でもアルバイトがあるので何とか助かっていると言うことです。

処で、αの将来は明るいと見ています。あかぶーさんのようにレンズを買い込むことは出来ませんが、ほどほどにはリニューアルを心がけてはいます。ただ、レンズのリニューアルと言うのは単純ではないですね。レンズの材料の鉛レスは相当に特性に影響があると聞いています。この辺はEUあたりのお付き合い上どうしようもないのでしょうが、レンズの後始末を考えればちょっと〜って言いたくもなりますねえ・・。

書込番号:12863048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5 HOME 

2011/04/05 21:16(1年以上前)

鉛レスですか、気になるところですよね。

35Gですが、ミノルタ初代の物はかなり評判が良かったようですが、リニュアル時に描写が変わったと言う記事を見たことがあります。
 レンズ構成に大きな変化は無いように見えましたが実は鉛レスとなっているようですね。

でも、ここのところのレンズメーカーの性能が上がったのは新素材によるものとも言いますし、過去の優れた技術も上回る新技術も出てきているようなので、楽しみにしたいところです。

書込番号:12863097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/04/06 11:04(1年以上前)

>>あかぶーさん、

いやまぁ、後悔なんてなさる事もないでしょう。
撮りたいもの、使いたい事に合わせて選んでよろしいのではないでしょうか。
私がトキナー116を購入しようと思うのも、「明るさ」という理由があってのことで、
別にソニーDT1118に不満があるわけでもなかったりします。

A33はなかなかいい感じですね!
「まずは使ってみて」と、予備バッテリーはカメラ購入時に買わなかったんですが、早速注文しましたよ。


>>いつも眠いαさん

意外に…私もαを、好きで使っておりますので(^^ゞ
ゆえに、愛のムチ的つもりで言いたい放題なわけだとお考えください(;^_^A

トランスルーセントミラーについては、上手にまとめてきているなぁ、という印象です。
フルサイズ機に採用されても、「価格次第では買っても良いかな??」と。

ただし、他社が従来型ミラー機で出来ていることも鑑みれば、相当の付加機能が無いと
かなり価格的な努力をしないとダメでしょうね。

意地悪な見方、言い方をすれば、ソニーは一眼レフ業界全体を、
コンデジと同じ低価格路線のスパイラルに引きずり込んでいるのかもしれないな…なんて。

書込番号:12865050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:14件

2011/04/06 20:25(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

きょうは、たまのアルバイトで頑張っていました。

あかぶーさん
今回の地震のことを気にかけてくださっていたのですね。おかげさまで家具が若干ずれたのと額縁が斜めになった程度でした。花瓶などが割れた家は結構あった様子でした。ご心配に感謝します。
鉛レスの件は、おっしゃる様に最近の製品はこれを越える高性能なものが沢山出ています。気になるのは旧ミノルタ製品で新しく設計をし直していない製品があるのかな・・?、なんて考えていると言うことです。

夜の世界の住人さん
そうでした。α900でのやりとりをここ暫く拝見していて、あるいは夜の世界の住人さんは、トランスルーセント・ミラー方式やEVFに反対されているのかと思っていました。前からのαファンであることは知っていましたし、よ〜く分りました。やはり、私たちが使うカメラはそれなりの性能さえ持っていれば、楽しく使えるということが一番大事なことだと思います。この点で言えばα33やα55は良くできたカメラだと思っていますし、NEX−3やNEX−5も良くできたカメラだと思っています。

書込番号:12866631

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

本機の言語表示

2011/03/31 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 Owlvienさん
クチコミ投稿数:18件

α55を購入されている方に伺いたいのですが、通常日本語版のソニーのコンパクト・カメラの場合、ファインダー、モニター等への言語表示は「日本語」だけの単一表示が用意されているだけで、英語等へ切り替えるオプションは用意されていません。これは、パナソニックとソニーに見られる商品の差別化なのですが、このα55も同じでしょうか?日本語のみの表示かどうかを知りたいのですが、当方、海外に住んでいるもので日本国内で販売されている商品を知る術がない上、カタログ等での表示にも掲載されていないもので困っています。よろしくお願いします。

書込番号:12843286

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/03/31 15:26(1年以上前)

こちらに 説明書が有りますが…
http://www.sony.jp/support/manual_dslr.html
以下 コピペです。
>表示言語について
>本機では日本語のみに対応しています。その他の言語には変更できません。<

書込番号:12843324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/03/31 15:29(1年以上前)

追申
希望する 言語の、ファームウエアの上書きも不可に成っています。

書込番号:12843334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/31 15:41(1年以上前)

α33使ってますが、日本語のみですね。

書込番号:12843365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/31 16:52(1年以上前)

オーバーシーモデルはないのでしょうか?

http://www.sony.jp/products/overseas/contents/shop.html

書込番号:12843545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/31 21:53(1年以上前)

ソニーは、国内向けと海外向け、あるいは国内モデルと海外モデルを厳密に分けているようですね。

書込番号:12844566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/31 23:05(1年以上前)

日本国内の販売価格が異常に低い、とか?

書込番号:12844914

ナイスクチコミ!0


スレ主 Owlvienさん
クチコミ投稿数:18件

2011/04/01 03:28(1年以上前)

皆さん、早速のお返事ありがとうございます。
やはりそうでしたか。危うくまた「間違い」を犯してしまうところでした。2年前にソニーとパナソニックのコンパクト・カメラを一度に買ってしまい、単一言語商品の「勉強」をさせられました。当方、奥さんが日本人でないもので、買ってあげて怒られてと... 厳格に仕分けをする意味は、αyamanekoさんがおっしゃるように「利ざや」の違いなのだと思います。当方にある大手電化製品販売店「サターン」や「メディア・マート」では、α55のシングルズームレンズキットが何と800ユーロですから、円高だと言っても円換算で95,000円位になってしまいます。その点においては、他のメーカーは懐が広い。多言語の単一仕様の商品だって管理上のメリットは小さくないだろうに...1円でも多く稼ぎたいという「せこさ」を勘ぐってしまいます。ペンタックスなんて、ポルトガル語やフィンランド語まで入って合計21もの言語が用意されているのに。高価な「α」を買うのでは気分が悪くなるので、空港の免税店でも覗いて金額をチェックしてみます。そこでも手頃になっていなかったならば、きっぱりと諦めてオリンパスの1眼でも考えることとします。ありがとうございました。シュン。

書込番号:12845590

ナイスクチコミ!1


Sinnaさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:15件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/04/01 09:54(1年以上前)

Sonyの場合、保障もワールドワイドではありません

ですから、購入場所(国)に良く行くとか、
信頼できる窓口(ショップも含め)がない場合、
故障の場合、期限内(1年)でも有償となってしまいますのでご注意ください

私は、α850を台湾で購入しましたが、
仕事の関係で良く行きますので、
問題はないと思っています

ただ、メニューが日本語表示できないのはちょっと不便ですね

書込番号:12846021

ナイスクチコミ!0


スレ主 Owlvienさん
クチコミ投稿数:18件

2011/04/01 19:41(1年以上前)

Sinnaさん,
更なる情報ありがとうございます。保証などは端から諦めているので、陸地に制限があるなんて思ってもみませんでした。台湾は秋葉に近い商店街やビルがあるので、(それだけでなく全てがほぼ日本ですけど。親日国家であることを感じますね。)価格もチェックしてみるべきですね。しかし、機能がてんこ盛りな商品の取説を英語で読むのは実際骨が折れます。
商品は悪くないのに、テレビだってサムスンを選ばずにわざわざマイナーなSONYを買ってあげているのに、そういう点がもっと個別の顧客に対して評価されるべきである:-)

書込番号:12847514

ナイスクチコミ!0


bjxさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/01 21:48(1年以上前)

私も海外住在です。
2年前デジ一を購入する時に日本語を含む多言語表示と国際保証が付いている
オリンパスを選びました。屋外では満足する画質でしたが、屋内スナップが多い
ため画質が私に向かないので手放しました。
α55を購入予定でしたが新機種が発売されそうなので、新機種発売後に比較して
どちらか購入するつもりです。
こちらでは日本より金額が高くなりますが、保証を考えたら現地購入が良いと
思っています。

カメラが主体のメーカーは多言語表示や国際保証が付いている機種も
ありますが、家電主体のソニー、パナソニックはありません。
両社ともワールドワイドに展開している割には残念です。

少数意見かと思いますが今後、ソニーも多言語表示や国際保証を付けて欲しいものです。

書込番号:12847972

ナイスクチコミ!1


スレ主 Owlvienさん
クチコミ投稿数:18件

2011/04/09 13:28(1年以上前)

bjxさんのおっしゃるとおり。
噂のアルファ77からでも、多言語方式に切り替えてもらいたいもの。どんなアホが物造りをしたって言語の差別化なんて大した意味がないことは気が付くのだから。「うすら田吾作」なマネージメントを抱えた優秀な製品を送り出す現場を有した世界的メーカーであることがとても残念である。思っている以上に国際化した使用環境や人間関係のことを考えてほしい。

書込番号:12876879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング