α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(10937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
664

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーを覗いた感じはどうですか?

2010/12/11 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:107件

安さに魅かれて興味があるのですが、ファインダーを覗いた感じを教えてください。
いい感じです?

書込番号:12352222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/12/11 18:37(1年以上前)

こちらのα55は他のデジタル一眼レフと異なり
光学ファインダーではなく、EVFと呼ばれる電子ファインダーです。
ですので、コンデジのライブビューがそのままファインダーに
なったような感じですね。
個人差はありますが、僕はファインダーを覗くと気持ちが悪くなります。

書込番号:12352231

Goodアンサーナイスクチコミ!5


紅ちんさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/11 18:39(1年以上前)

わたしはレンズの中に手振れ補正が入っていると気持ち悪くなります(笑)

書込番号:12352244

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/11 18:40(1年以上前)

僕はファインダー明るさ調整「オート」をやめてマニュアル設定にしています。オートにすると屋外などでコントラストがきつすぎると感じることがあります。ファインダーは液晶のように外に出ているわけではなくのぞくところなので「オート」というのが果たして必要なのかそこも疑問なんですが、、、。

EVFに関しては、はっきり言って慣れだと思います。

書込番号:12352249

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/11 18:41(1年以上前)

こればかりは、言葉で説明するよりは実機を覗かれた方がいいです

百聞は一見にしかずです

ま、EVFは大丈夫な人と、苦手な人がいますね
私的にα55のEVFだと結構大丈夫な感じです

書込番号:12352252

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/11 18:46(1年以上前)

こればっかりは、個人差がありますので、
実際に、現物で確認したほうが良いと思います。

私は、鈍感なのか特に違和感はありませんでした。

書込番号:12352273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/11 18:47(1年以上前)

EVFにしてはマシ、かなり我慢すれば使えなくも無いレベル。
背面液晶を見て、手を伸ばして撮るいわゆる『おばちゃん撮り』なら問題ないです。

書込番号:12352278

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件

2010/12/11 18:47(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
私も店頭で覗いてきましたが、眼鏡をかけているせいなのか像が遠くてぼやけて見えました。
キャノンやニコンは眼鏡越しでも大丈夫だったのですが。

書込番号:12352280

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/11 18:51(1年以上前)

視度調整があっていなかったのではないでしょうか
ファインダーの右側に調整するダイヤルがあります。
もう一度調整して確認してみたほうがいいですね。

書込番号:12352301

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/11 18:54(1年以上前)

ぼやけているかどうか?って話なら十中八九、視度調整のポジションが自分に合う場所になっていなかったということでしょうね。視度調整幅はけっこうあるほうだと思います。僕も目が悪いので視度調整幅が大きめにとってあるというのもα55がいいなと思うポイントのひとつだったりします。

書込番号:12352312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2010/12/11 18:59(1年以上前)

調整できるんですね。今度試してみます。

書込番号:12352328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/12 01:01(1年以上前)

こんばんは。

EVF(電子ビューファインダー:覗き穴の中の小さな液晶画面を見るようなやつです)は、
好き嫌いが分かれると思いますが、初心者の方で変なコダワリがないような方であれば
いきなりEVFから入られた方が使いやすいかなと思います。像が明るくて大きいし。

皆さんの書かれている通り、見えにくいのは恐らく視度調整があっていないからです。
(1)なるべく明るいところで(可能なら太陽光、室内なら店頭の明るいところなどで)。
(2)広角レンズよりもなるべく標準〜望遠レンズを使い、新聞の文字等、ピントを
  認識しやすいものを大写しにズームして見る。
(3)後ろの大きい液晶画面で(AFで良いので)ピントのあっていることを確認したら、
  赤ポチの動画録画ボタン「MOVIE」の前にあるFINDER/LCDのボタンを押して
  EVFに切り替え、穴を覗く(ピントがずれないよう注意)。
(4)覗き穴の右側にある小さい黒ダイヤルを(カリカリカリ)と動かして、視度を調整。
  よほどの近視遠視の方でない限りは、液晶テレビでハイビジョンを見るように
  カリッとピントが合うはずです。ぜひお試しください。

これ十分キレイだな〜、と思われたその暁には是非お仲間に…。
お待ちしてます!

書込番号:12354241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/12 08:31(1年以上前)

先入観もあるのではないですか?
私はTVを近くで見ると気持ち悪くなります。
なので最初はEVFときいて目の前に液晶画面があるのはちょっと、と思いましたが、実際店頭で確認すると今まで使っていたα550と色味は違うが違和感はないし大きく見えるし、いっぺんでEVFに対する懸念は吹き飛びました。
プリズムを使ったα900と比べると雲泥の差ですがペンタガラスを使っているエントリー機よりはむしろ良いくらいです、EVFと言われなければ一般の人はわからないと思います。

ちなみに航空ショーで朝9時から3時までほとんどファインダーを覗いたまま過ごしましたがまったく問題なく満足だけを残し帰路につきました。

書込番号:12354938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/12 09:49(1年以上前)

最近までビデオに軸足を置いて、メモ用にコンデジを使っていたせいか、EVFには全く違和感がありません。

逆に、光学ファインダーを覗くと、めまいがしそうになります。

書込番号:12355175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/12/12 10:47(1年以上前)

当機種

トリミング

私もα55のEVFは良くできていると思っています。
撮る前に撮った後の絵がそのまま見える感じです。
ただ一つ不満なのは自分の腕のせいですが、動いているものを横に動かして撮る時に背景にピントが合ってしまいます。
表示にちょっとタイムラグがあるので、上手く被写体を終えない時があります。
正面からとらえるには本当に便利ですよ。

他の場面では本当にきれいに見えると思います。視野率も100%なので見た絵がそのまま撮れます。写真の端の方にいらないものが写ってしまうことがありません。
まあ慣れですね。

書込番号:12355379

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/13 09:55(1年以上前)

私は光学ファインダーに思い入れがないせいか、全く違和感感じないです。
レビューも特に周りが明るい時は、EVFでキレイに見えるのでラクです。

書込番号:12360055

ナイスクチコミ!0


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2010/12/14 00:36(1年以上前)

解決済みですが、私も EVFに違和感なしで 99%覗いてます(笑)。
それだけ。

書込番号:12364043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2010/12/19 20:03(1年以上前)

電気屋さんで視度調整をしてみたらぴったりきれにに見えました。
カメラを向けただけで自動で焦点がぐぐっと合うのはαだけですね。
ほんとうに悩ましい限りです。

書込番号:12391125

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/19 21:03(1年以上前)

では、α55に決まりですね?

使っていて楽しいカメラですよ。

書込番号:12391458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/19 21:05(1年以上前)

>カメラを向けただけで自動で焦点がぐぐっと合うのはαだけですね。

EVFが肌に合ったのなら、それはそれで個性として認めるけれど、これだけは絶対に違います。

書込番号:12391472

ナイスクチコミ!2


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/12/19 22:51(1年以上前)

Depeche詩織さん

>カメラを向けただけで自動で焦点がぐぐっと合うのはαだけですね。

これはアイスタートAFのことを指しているのだと思います。
正確には
(ファインダーを覗いて)カメラを向けただけで自動で焦点がぐぐっと合うのはαだけですね。
と言いたいのだと思います。

確か、シャッターボタン半押し、またはAFボタンを押さなくてもAFが出来るのはαだけだったと思います。(静止画撮影時)

書込番号:12392188

ナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

モーションセットを購入したのですが

2010/12/09 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

初心者ですが・・・
ソニーストアでモーションセット(α55+70300G)を購入しました。
そこで質問があります。

70300Gを装着したまま、バックにしまいたいのですが、
アクセサリーキット(ACCAMFW)のバックでは無理でしょうか?
そのようなバック(ソフトキャリングケース?)があれば
教えてください。
(望遠レンズの場合は取り外して持ち運ぶのが基本でしたらすみません)







書込番号:12342207

ナイスクチコミ!1


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2010/12/09 14:05(1年以上前)

インナーケースとメッセンジャーズバッグがいいのでは・・
インナーケースならサイズさえ合えば、バッグ取り替えられるし

書込番号:12342331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/09 14:13(1年以上前)

バッグは 色、好みも有りますから、カメラ(+レンズ)持参でヨドバシとかに行かれたら良いです。
少し 大き目がよいです、必ず入れたい物が増えますからね。

書込番号:12342350

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/09 14:21(1年以上前)

追申
事前に 予算の事も有りますから、これはと思う物をチェックされると良いです。
クランプラー
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/478167/
ドンケ
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/449262/
ロープロ
https://www.hakubaphoto.jp/lowepro/lineup/shoulder_bags/shoulder_bags.html

書込番号:12342370

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/09 14:26(1年以上前)

こんなの↓はどうでしょう?

http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Purchase/LCS-TT10/

でも、ソニーのバッグは内寸が記載されていないんですよね・・・・・・。

アクセサリーキット(ACCAMFW)も現物を見たことがあるんですが、そのときの記憶からすると、微妙な寸法だと思います。
内寸を問い合わせてみては?

こんな物↓の中からとか

http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/s/default/n/25/ca/110400/br/21/t/category/

書込番号:12342377

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/12/09 16:16(1年以上前)

大変参考になりました。
色々あるんですね〜〜

>mastarmさん
やっと意味がわかりました。
メッセンジャーバッグ物色します。

>robot2さん
ありがとうございます。
じっくりと追伸のリンク先見てみたいです!!

>αyamanekoさん
最終迷ったらこのバックにしようと思います。
カメラ奥行き約8.5cm レンズ長さ約14cm なら大丈夫だと思いました。

書込番号:12342679

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2010/12/09 17:15(1年以上前)

最初からモーションセットは頑張りましたね。
そのうち、いい写真撮って見せて下さいね。
バッグに関しては、女性をカメラバッグ売り場に案内して、数百のバッグを見て
カメラバッグが「無い。」と言われた経験がありまして、彼女の選択したのはインナーケースでした。
とにかく、女性の持ち歩くモノに対する審美眼は男性のそれとは根本的に違うらしく
妻と娘二人にたたき込まれました。
彼女等の買い物に付き合うと(私は放牧と呼んでいますが)
理論や合理性を越えた、理解不能の選択肢が示され、
「これどう?」とか振られても、ほとんどチャーリーブラウンと化し、何度も脳内フリーズをします。
カメラバッグはやたら高いのですが、驚かないで下さい。
インナーケースは種類がありますので、まず大まかなメッセンジャーバッグのサイズを測った上で
検討すると良いと思います。
それでは、良いお買い物を(^^)

書込番号:12342854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/12/09 17:34(1年以上前)

>mastermさん

初めからモーションセットを買うつもりがなかったのですが・・・
幸か不幸かコンデジのパナTZ3(きみまろズームと呼ばれる物)が
調子が悪く、前々から気になっていたデジイチを調べてたら・・・
はじめは ニコン キャノン のエントリー機を物色してまして、
気づいたらα55一択になっていました(笑)

心を動かす機能が満載で(手持ち夜景モードやオートHDRなどなど)
その時、レンズはそんなに買い足さないかなと思い、レンズ資産豊富な
キャノンさんニコンさんは別にいいやと思っていました。
が、よくよく調べてみると・・・知らない間に・・・
70300Gがほしくなり、値下げ、5年ワイド保証、ポイント10%など
どんどん買いたくなる衝動に駆られましたが、最後は冷静に
「買い」と判断できました。
(今後はDT35や1680Zを狙ってますが、まずは70300Gで撮りまくる!!)

バックについては・・・
多少は割りきって、ファッション性よりも機能性を取りますが、
さすがにαのロゴ全開の黒バックは抵抗がありまして・・・
これからのことも含め、選びたいと思います。

書込番号:12342920

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2010/12/09 22:46(1年以上前)

別機種
別機種

仕切りをこうして・・・

スポッと収まりまだ余裕あり

まるまるαさん
解決済み失礼します。 同じ疑問をお持ちの方向けです。
当初、ソニスタ購入時には今のキットに液晶保護もついてポイントアップだったので、ケースはおまけ感覚で購入しました。
ほとんど使ってませんが、ディバッグにほりこむ時に上記写真で持ち出したこと有りです。

ちゃんと入りますよってことで失礼します(笑)。



書込番号:12344381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/09 23:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ラッピングクロスwithα55&70-300G。

レンズ側からクロスを折って、続けて左右を折る。

最後にお尻のゴムバンドをレンズに引っかけて完成。肩掛けも収納も可能。

こんばんは。

すでに解決済みのようですが…、ラッピングクロスに包んで
そのままお好みのカバンに収納するという方法もありますので
念のためご紹介をば。カバンに収まらない際は最悪肩掛けも可能です。

「ラッピングクロス ソニー」で検索してみてください。
色も色々ありますよ〜。

書込番号:12344524

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件

2010/12/10 00:10(1年以上前)

スレ主様、
アクセサリーキット(ACCAMFW)のバックは良く使います。
カメラ一台持ち出すときには最適ですね、小型で軽くて、カメラ以外は何も入らない。
内側のポケットに、電池1個とメモリー1枚入れて、右サイドポケットにレンズクロス、左サイドポケットにiPhoneを入れて出動します。

付録のバックとしては、上出来です。ただし、肩紐に滑り止めが付いていないので、なんんとかしたいなと思っています。

書込番号:12344888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/12/10 01:19(1年以上前)

別機種
別機種

インナーケースにα55+70-300G

インナーケースをお気に入りバッグに

私もソニーストアーで70-300Gのセットを買いました。

NEX-5Dを持ってるので、他のAマウントレンズは当分買わないと言うか、買えない状況です。

私もバッグ選びで悩みましたが、お好きなバッグにインナーケースをお進めします。

レンズをつけたまま放り込める便利さは快適です。

ちなみにエスミのDタイプでぴったり収まります。

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181

添付写真はムラサキのインナーバッグにα55。と

インナーケースごとArte Povera(アルテポーヴェラ)に放り込んだ今のお気に入りスタイルです。

参考になれば幸いです。

書込番号:12345148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/12/10 01:27(1年以上前)

↑ エスミでは無く、エツミでした。

ちなみにDタイプとは、モジュールクッションボックスD 3.150円 です。

失礼しました。

書込番号:12345161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/12/10 14:56(1年以上前)

皆様色々なご意見ありがとうございます。
カメラを購入後に必要な小物について、
これから購入を検討しているかたのために
記入しておきます。

ソニーストアで注文しました。
アクセサリーキット『ACC-FWCA』とメモリースティックPRO 9450円
メモリースティック PRO-HG Duo(16GB)『MS-HX16A』9029円
メモリーカードリーダー「MRW-F3」1314円

上記の3点で割引クーポン(ソニーストアで購入すると実績に応じて
STARがたまり、定期的にクーポンがもらえます)を使用して17263円でした。
モーションセット購入時で付与されたポイントと同じくらいなので、
全部ポイントで購入しました。

アクセサリーキットはα55が多機能が故の弱点である充電の問題を
解決するため、もう一つ充電地が欲しかったのと、すたんれーAUSさんの
オススメにもあったラッピングクロス、斜めがけができるショルダーストラップ
あとレンズホルダーのついたセットです。

メモリースティック PRO-HG Duo は読み込み速度が早いとのことで
α55&α33スタートブックでオススメをしていたので購入。
(今回はポイント使用のためソニーストアでしたが、家電量販店などで
安価で手に入る可能性があります。)
16G は 32Gだと失った時のリスクもあるので、16Gを数枚持つ方がいいかと
思い、16Gにしました。


余談ですが、α55と70300Gの製品登録をすれば それぞれで500Pづつ
合わせて1000P ソニーポイントがつきます。

river38さん
詳しくありがとうございます。
実際にカメラを納めてる画像は参考になります!!

すたんれーAUSさん
実際ラッピングクロスとは何?ってはじめ思ったので、
ここを見た購入検討者さんの参考になると思います。

ゴイチ40さん
インナーケースもアリですね、実はかばん二つ欲しいくらいなので、
一応おしゃれ系と実用系があれば使い分けれるかと・・・
予算の都合上まずは実用系ですけど。
同じ70300Gとは嬉しい限りです!!

書込番号:12346860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/10 15:23(1年以上前)

>アクセサリーキット『ACC-FWCA』

バッグのみが必須かと思ってました・・・・・。

じつは、わたしもこれをだいぶ前に買って使ってます。(70-300mmGは持っていませんが。)
(その時にNEX専用として売られていたので、55、33にもぴったりなので紹介用にスレも立ててました。)
レンズカバーホルダーも重宝しています(保護フィルターを外した時にも)。

書込番号:12346959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/12/10 19:20(1年以上前)

a yamaneko さん

デジイチは初めてなので、なんにも持っていない状態なんです!!
レンズカバーホルダーとかも最初意味が分かりにくかったくらいで・・・

しかし撮影をやっていくうちに色々学ぶことがあると思うので、これから徐々に
ステップアップしたいと思います。

書込番号:12347687

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2010/12/10 22:41(1年以上前)

まるまるαさん
すたんれーAUSさんにご自身にピッタリのキットを紹介して頂いて良かったですね。
私も購入時に、ラッピングクロスのキットを見て、ラッピング??プレゼント用??なんだそれって
webで調べました(笑)。こういう時って写真はよく分かっていいですね。

>(今後はDT35や1680Zを狙ってますが、まずは70300Gで撮りまくる!!)
α55の定番になりそうですね。私もそれです。
α55楽しいですよぉ〜 いいの撮れたら持ってきてね。

すたんれーAUSさんご苦労様!わざと浮かしてしてますね!

書込番号:12348576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホコリような点が二カ所あるんです

2010/12/09 08:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

一眼レフ初心者で二週間ほど前にダブルズームを購入したばかりなのですが


先週富士山の写真を撮って自宅に帰って確認したところ、中央の左側と右斜上にボヤッと曇ったような点を発見しました。前後に撮った写真にも同じ所が点のようになっていました。自分なりに掃除をしても解消されないのですが、よろしければ掃除方法など有りましたら教えて下さい。

書込番号:12341247

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/09 09:00(1年以上前)

取り説を見ながら、透過ミラーを指先でつめをはずしてアップさせる。撮像素子をブロワーで掃除する。撮像素子に直接ブロワーの先端が当たってしまわないように気をつけて下さい。終わったら、ミラーをまた元の位置に戻す。
もしこれでも同じだったら、ソニーさんに掃除を依頼して下さい。

ゴミは、絞りを絞れば絞るほど目立つようになります(F値の数字が大きくなります)。F11あたりから写真に写ることが多くなりF16、F22とどんどん絞るほどに目立つようになっていきます。なのでゴミの確認は絞った状態で行って下さい。逆にゴミの絞りをそんなに絞らなければゴミが写ってほしくないときに写ることもないです。なので、自分が普段使うF値まででゴミが写ってなければ良しとするというのがお勧めの方法です。レンズによってはF32とかまで絞れるものがあり、目一杯絞ってゴミをチェックしてとれないとれないと一喜一憂するような方もたまにいますが自分が使わないF値まで絞ってチェックする必要はないです。僕の場合はだいたいF16で写ってなければよしとしています。

書込番号:12341378

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/09 09:00(1年以上前)

デジタル一眼レフのメンテナンス
http://www.digi-came.com/jp/modules/feature1/
α55は 透過ミラーが有るので掃除の仕方が違います、撮像素子を清掃するには透過ミラーをはね上げないと…
ソ二ーSCに、依頼されるのが最良です。

書込番号:12341381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/09 09:01(1年以上前)

画像を見ないと判断できません。
ですが、これはパターンが決まっていて、風景などで絞って撮影した場合だと、かなりの確立で映像素子についたゴミです。
これはレンズ交換式の弱点でもあり、永遠のお友達だと覚悟してください。
下に向けてすばやく交換、風が強かったり埃が舞っている室内では交換を控える。

あとは素人判断で掃除をすると、この機種は他の機種の段取りやノウハウでは掃除ができません。
そもそも、知識がない方が中をブロワーなどで拭いたり、ミラーを触ってよけいにダメージを増やすのがせいぜいです。
何もせずに素直にサービスセンターに連絡を取って対処するしかなさそうですね。

書込番号:12341387

ナイスクチコミ!5


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/09 09:56(1年以上前)

レンズを交換すれば、戸外でなくても、ゴミのボディ内への侵入は起こり得ます。細心の注意を払っていてもです。ブロアで吹き飛ばしたつもりで、ゴミを吹き付けていることも有り得ます。

といって、消極的になってはレンズ交換の醍醐味が失われます。やはり、現像ソフトで処理することを考えた方がいいと思います。

私はSILKYPIXのDeveloper Studio Proを使いますが、簡単に消すことができます。

書込番号:12341539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/09 13:26(1年以上前)

私の場合電源オフを1〜2度やつたらアンチダスト駆動でなくなっちゃいました。それでもだめな時はブロワー。それでもだめな時はやはりサービスですかね。まずは電源オフ10回ぐらいやってみてはいかがでしょう。だめもとで。

書込番号:12342211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/09 21:44(1年以上前)

イメージセンサーであれば、取説のP32〜34のかけて説明されています。
まずは、自動のクリーニングをしてみてください。
後は、小鳥遊歩さんが言われているミラーのロックを外すと、ミラーが跳ね上げますので、
ブロアーで吹き飛ばします。試して見てください。
ミラーのロックを外すのは簡単ですが自信がなかったり、粘着のあるものですと取れないかも知れませんので、
ソニーのSCで取ってもらったほうがいいですね。
ご参考までに。

書込番号:12343991

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/12/09 21:56(1年以上前)

小鳥遊歩さんが言われているミラーのロックを外してブローしたら直りました。

こんなにみなさんが親切に回答してくれると思いませんでした。これからも何かありましたら助けて下さい。

本当にみなさんありがとうございました。!(´▽`)

書込番号:12344052

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/09 22:11(1年以上前)

スナイパー2482さん、こんばんは。
良かったです。これで次からは安心ですね。

書込番号:12344154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 inakappe01さん
クチコミ投稿数:51件

みなさまこんばんは!一眼鋭意勉強中のものです。NEXでも色々とみなさんにアドバイス頂き、悩みに悩んだ結果、どうせ買うならと思いα55を購入しようと思います。(実を言うとまだ悩んでますが・・・)
実機を見てきましたが、意外にもコンパクトで私の手にフィットしていい感じでした。
そこで悩み所がズームキットにするかダブルにするかです。
被写体はおおよそ自分の愛車、東京オートサロンで車の撮影、モータースポーツ観戦もよく行くかな〜と言った感じです。この金額の差ならWの方がいいとは思うのですが、はたして使うのかが疑問です。
みなさんのご意見を聞かせて頂ければと思います。

書込番号:12339541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/08 22:03(1年以上前)

ダブルズームキットがいいと思います。

書込番号:12339546

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/08 22:08(1年以上前)

どの程度のアップによるかもしれませんが、
モータースポーツ観戦であれば、55-200oでは望遠側が足りないような気がします。

ダブルズームを買って、さらに長いものを買うか?
ズームレンズキットを買って、長いものを買うか?
予算も関係してきますね。

書込番号:12339582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:108件

2010/12/08 22:10(1年以上前)

あとから買い足すとなると高くなりますから、ダブルを選んでおいた方が後悔しないと思います。

書込番号:12339591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/08 22:11(1年以上前)

望遠が200mmまでで足りるのであれば、Wズームレンズキットが割安ですが、
もっと望遠が必要なら、レンズキットを買ってから別に300mmまでのズームか
70-400mm等を買うほうがいいと思います。

書込番号:12339598

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/08 22:28(1年以上前)

モータースポーツ観戦での撮影
200mmでも撮れないことはないですが、できれば300mmは欲しいですね

レンズキットを買って、純正は高いのでタムロンの新レンズSP70-300mm USDの発売を待つというのはどうでしょうか

書込番号:12339729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件 Find_ 

2010/12/08 22:58(1年以上前)

使うか使わないか?は、
あれば、使う場面があると思うので、
別の望遠レンズをすぐ買うか買わないか?とイコールだと思います。
すぐ別の望遠を買うなら、Wズームの望遠は使わないでしょう。
でもすぐに別の望遠を買わないなら使うと思います。

で、今買わないってことは、すぐ買わないってことだと思うので、
Wズームレンズキットが良いと思います。

また、結果的に、後で別の望遠を買った場合でも、
標準の望遠の画を見た結果、画質等に不満があって別のを買うわけなので、
その場合でも標準を買ってないとそうならないと思います。

なので、Wズームレンズキットにしとくのがリスクが少ないと思います。

書込番号:12339943

Goodアンサーナイスクチコミ!2


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/12/08 23:03(1年以上前)

ボディのみとの差額が、価格コムでは1.2万円程度ですね。

キットレンズは単品だとだいたいどこも3万円ですから、
もし(バリゾナ買ったりして)使わなくなったら中古ショップに売るという手も。

書込番号:12339971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/08 23:15(1年以上前)

Wズームキットのレンズはどちらも小型軽量なので、ちょっとした時に持ち出すにはいいと思います。

というか、そうなってます……。

書込番号:12340081

ナイスクチコミ!1


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/08 23:17(1年以上前)

予算が限られているのであれば、最初はWズームが良いと思います。
キットのレンズはいずれも軽量コンパクトなので、
荷物を軽くしたい場合に重宝すると思います。

まずは200mmのレンズを使ってみて、どの程度足りないかを実感してから、
300mm〜500mmまでの望遠レンズを探すのが良いと思います。

いずれ他にも欲しいレンズが出てくると思いますので、
ジックリとレンズ選びをするためにも、最低限のセットとして
Wズームが手元にあると良いと思います。

書込番号:12340099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2010/12/09 02:12(1年以上前)

inakappe01さん初めまして
モータースポーツってよく見に行かれたりコンデジなどで撮っておられたのでしょうか?
次はいつ行かれる予定なのかな?この時期はやってないかな??

まずズームキット買われて車撮影含み撮りまくって撮りまくって、そろそろ望遠側が欲しいなって思った頃、
55-200以外の欲しい望遠を買われたらどうでしょうか。

※55-200以外というのは、最初にWにしておけば良かったと思わないためで他意なしです。

書込番号:12340889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/09 02:20(1年以上前)

こんばんは〜!

レンズキットの標準レンズはテレ端が55mmと、それほど望遠というわけでもないと思いますので使うと思いますよダブルズームの望遠ズームのほうも。オートサロンなんかでもけっこう使用頻度は高くなる可能性もありますので予算的にokなのであればダブルズームでいいんじゃないでしょうか。

むしろ使うか使わないか?なら使うと思いますが、もっといい望遠レンズが欲しくなる可能性があるならまずはレンズキットでも、、という感じでしょうか。レンズにもいろいろと選択肢がありますからね〜。

書込番号:12340908

ナイスクチコミ!1


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2010/12/09 03:02(1年以上前)

望遠レンズを使うか使わないかって話であれば、使うと思います。
35mmが自分の目で見たのに近い感じに写る距離で、55mmが人物を撮るのにちょうどいい距離と憶えてください。
つまり18-55mmでは近くにいる人物を撮る以上のズーム性能が全くないと思っていいわけです。
ちょっとした広さの部屋でも70mmとか90mmあたりは意外と使うので、イベント会場などでは最大が55mmではどうにもなりません。むしろ屋外やホールでは55-200mmの方が使用頻度が高いと思います。55mm(人物)から200mm(遠景)までカバーするレンズですので。
標準ズームレンズだけが付いてくるキットは、すでにいくつかレンズを持っているか、同時に別のレンズを買う予定のある人が買う物だと思った方がいいと思います。
まずはWズームで始めて、使いながらあなたにとって必要なレンズを探って行くのが無難だしお安く上がると思います。
むしろ「キットレンズいらねー」と思い始めたら、そこがスタート地点だと思います。

書込番号:12340978

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 inakappe01さん
クチコミ投稿数:51件

2010/12/09 08:38(1年以上前)

river38様
おはようございます。
今年はラリージャパン(北海道)とF1(鈴鹿)に行って来ました。
ラリーは比較的目の前で観戦出来ましたが、さすがにF1は遠すぎました。しかも速すぎです。コンデジで挑戦しましたが、見事惨敗でした。これを教訓に来年はα55でいい写真を撮りたいと思っております。

書込番号:12341322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/09 09:44(1年以上前)

inakappe01さん

同好の士ですね(笑)。
焦点距離の参考として今年の鈴鹿F1の作例を紹介させて頂きます。
技術的には何の参考にもなりませんが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=12029942/

金曜練習走行の午前中はA2=ピットロード出口で、午後はQ2=シケイン出口で、決勝日はC2で撮影しています。

A2のみ200mmでもなんとかなるかな、って感じです。
他はやはり300mmあった方が良いですね〜。

ラリージャパン、良いですね〜。
別にロウブ嫌いじゃないのですが、ココのところ彼の圧勝続きなので、なんか気力が萎えて一回も足を運んでいないのです・・・。
やっぱ迫力ありますか?行ってみたいなぁ・・・。


書込番号:12341501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/09 13:19(1年以上前)

200の未使用品のヤフオクでの落札価格が12,000円前後ですので、それ以上の価格差が付けば、ズームキットの方がお得だと私は思います。

書込番号:12342185

ナイスクチコミ!0


スレ主 inakappe01さん
クチコミ投稿数:51件

2010/12/09 21:12(1年以上前)

いぬゆずさん
同士ですね!かっこいい写真もアップして頂き、ありがとうございました。
自分も早く撮りたいでウズウズしております。

たまたま札幌へ転勤になったのでラリージャパンに行く事が出来ました。
来年もラリー&F1には顔を出したいと思ってまーす。

さて今週末はヤマダ、ケーズ、ヨドバシと価格の交渉に行って来ます!!
どこが一番安いかな〜

書込番号:12343812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの選択で迷ってます

2010/12/08 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

初めての一眼レフ購入です
店頭で操作してみて一番持ちやすくてサイズや重量も一番合ってる気がしたので、こちらの機種に決めようと思ってます
キタムラに何種類かセットがありどれにするか悩んでます

現在はコンパクトデジカメの25mmから250mmのズームを使ってるので、同じぐらいの倍率は欲しいと思ってます
レンズキットとかオリジナルキットとか社外品レンズも含め、自分なりに下記の中から選びたいと思ってます

a案 普通にダブルズームキット
b案 レンズキット+75〜300mm
c案 ボディー+18〜250mm
撮りたいのは寺社仏閣等と子供の部活(少年野球のピッチャー)飼い猫などです
ご教授いただけたらと思います
よろしくお願い申し上げます

書込番号:12336908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/08 10:51(1年以上前)

コンデジの25mm~250mmってのは35mm換算の数字と思いますが(で、なければそんな数字になるわけがないので)、α55にレンズを装着するときに35mm換算するにはレンズの焦点距離を1.5倍する必要があります。

つまり35mm換算で25–250mm程度ということは、ワイド側がレンズ表記約17mm、テレ(望遠)側がレンズ表記約170mmぐらいでだいたい同じ感覚で撮れるということになります。

ダブルズームキットだと広角が少し足らず、望遠が少し伸びる感じにはなるがほぼ感覚的には近い感じ。
75-300mmのセットだとテレ側が大幅に伸びる感じ(倍近く伸びるイメージ)になるでしょうね。
18-250でも同じくテレ側が1.5倍伸びる感じになります。

あくまで今の焦点距離の使い勝手と同等であれば安いもののほうが良いという考え方であればダブルズームキットを、いや、せっかくだからテレ側も伸ばしてということであれば2や3の選択もありでしょうね。

書込番号:12337080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/08 10:52(1年以上前)

「–」という文字化けは「25〜250mm」とご理解ください。失礼しました〜。

書込番号:12337089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/08 10:59(1年以上前)

>コンパクトデジカメの25mmから250mmのズームを使ってるので、同じぐらいの

でしたら、
ふつうのWズームでカバーできます。

18-55mmのほうで(コンデジでいうところの)27mmから82.5mm
55-200mmのほうで82.5mmから300mm
に相当しますから、
2本で27mmから300mmをカバーすることになります。

レンズ交換が・・・・・、ということでしたら、
C案でもいいかもしれませんが、レンズがちょっと重たくなるのでは?

この機種を含め(キヤノン以外の)APS-Cサイズの一眼では、
レンズの焦点距離(**mmというやつ)の表記を1.5倍すると、コンデジの数値相当になります。

ちなみに、キヤノンなら1.6倍。
オリンパスとパナ(フォーサーズと言われている物)では2倍になります。

書込番号:12337104

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/08 11:05(1年以上前)

b 案!

書込番号:12337125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/08 12:12(1年以上前)

ボディー+18-200(タムロンorシグマ)
でいいのでは。

タムロン18-200は量販店でもだいぶ安く入手出ます。

18-200を使ってみると、足りない(欲しい)部分が見えてくるので、
2本目のレンズはそれからでもいいのではと思います。

書込番号:12337313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:491件

2010/12/08 14:47(1年以上前)

私の場合は花をメインに写しているので、18〜200とマクロレンズを使用しています。
花の場合は18〜200の望遠側を多く使いますが、たまに小さな花を写す時にマクロ
レンズを使用します。しかし18〜200は思いので、α55とダブルズームに変更しよう
と思います。ダブルズームの望遠の方が軽いので!
sually早苗の場合も神社仏閣の場合は標準ズーム、子供の部活は望遠ズームが多い
ような気がしますのでダブルズームの方がよいような気がします。
ウエストポーチの中にもう1本のレンズを入れることが多いのであまり重さは
感じませんが、首に下げたり、持ち歩く時に18〜200の重さはこたえます。
ようは自分の写す写真がどのくらいレンズ交換するかで決めた方がいいと思います。

書込番号:12337829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件

2010/12/08 14:51(1年以上前)

「18〜200は思いので」は「18〜200は重いので」の間違いです。
失礼しました。

書込番号:12337843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2010/12/08 14:57(1年以上前)

aかbのどちらかがいいと思います。
最初っから高倍率ズームを買ってしまうと、結局はコンデジと同じ使い方しかしなくなると思います。

別にレンズを多数揃えて交換して自己満足に浸るのがいいとは思いませんけど
せっかくの一眼なのでレンズは最低でも2本以上で始めた方がいいと思います。

書込番号:12337863

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/12/08 15:25(1年以上前)

sually早苗さん こんにちは

 風の旅人☆さんの案に1票です〜。

 ボディとtamronかsigmaの18-200mmの高倍率ズームを購入されれば、
 28-300mm相当での撮影ができますので、25-250mm相当で撮影されて
 おられたコンデジと同じ様な感じで使えるかと思います〜!

 そして18-200mmを標準ズームとして使用し、200mmでは少し不足すると
 思ったり、もう少しシャープさが欲しいな〜と思われたら、追加で
 70-300mmクラスの300mmズームを追加するという案も良いかと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511529.10505011402.10506511760

 標準ズームレンズと望遠ズームレンズのレンズ交換の頻度ですが、ある
 程度は焦点距離が重なっている方が、レンズ交換の頻度を抑える事もでき
 ますので、18-200mmと70-300mmのWズームも共存できるかと思います〜!

書込番号:12337951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/08 16:27(1年以上前)

aが良いと思うのですが、「野球の撮影」で300mmが欲しくなるかも・・・。
で、その時に候補に70300Gが入ってくると、55200mmが死蔵になる。

ま、その時はその時で売っちゃうって手もありますけど。

cは個人的に持ち歩かなくなるパターンのように思うので、止めた方が良いのでは・・・と思う。

書込番号:12338151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:9件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/08 17:24(1年以上前)

初めての一眼レフと言う事なら、a案でよろしいかと思います。セットレンズは価格の割りによく出来てると言われる方も多いですし、
一番使いやすい焦点距離を押さえています、バランスもカメラに合わせて作られてると思うので、
ただ、使っていくうちに必ず物足りなくなります、人の撮った写真を見る事が多くなると、どうしても欲が出ます(男だけの習性かもしれないけれど)、その時はゆっくり良いレンズを探しましょう、
私事ですがレンズは短焦点とズ−ムを使ってますが、使用比率は短焦点7、ズ−ム3ぐらいかな、ただしズ−ムの方が一度の撮影枚数は多くなるみたいです。
55VはISOを結構上げられるカメラなので、開放F値にこだわる必要も無いですが、やはりF2.8ぐらいは欲しくなると思います、でもそれは、また次のステ−ジでいいかと。

書込番号:12338334

ナイスクチコミ!0


ossan157さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/08 18:14(1年以上前)

> sually早苗さん

例えば、タムロンの 18-200(価格の最安値で14,500位)は、35mm換算 27-300mm(縦横比2:3で斜めが27)になります。
コンデジが 25-250mm(縦横比3:4で斜めが25)ですね

比較すると、広角最大の時は、似たような感じですが、コンデジが若干広く写りますね。


安いレンズを集めるとすると
ズームレンズキット  18-55 実質、本体+5000円
タムロン 18-200 14500円くらい
単焦点 35mm F1.8 18500円くらい?
ミノルタの中古 75-300 中古5000円くらい(キタムラ通販など)

あまり、お勧めしませんが

書込番号:12338485

ナイスクチコミ!1


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/12/09 01:04(1年以上前)

初めてであれば a案をお勧めします。
レンズ2本持ち歩いてもそれほど重くないし、とりあえず無難です。
写りもセットの価格差を考えれば良いと思います。
まずはこのセットをベースに、予算が出来たらレンズを追加してはいかがでしょうか^^

b案は、先々レンズの追加を考えて無くて300mmが必要な場合限定な気がします。
レンズとしての評価は55-200の方が良いみたいですし。

c案は、確かに便利なんですが、苦手なシーンを理解してないと不満が出るかも。
私はタムロンの18-250(光学系は純正と同様ですが、品質は純正の方が良いと思われます。)
を使っていますが、持って行く場所によって使い分けています。
まず、望遠側は結構暗いです。 そして、ピント合わせは遅めで迷いやすい。
暗い場所だと、少しピントがズレていても合焦と判断してしまう事が多いです。
広角側でも45cmまでしか寄れませんから物足りなく思う場合があるでしょう。
しかし、それらの欠点を納得の上で使えばとても便利です。
レンズ交換の手間も省けるし、荷物もコンパクトに出来ます。

書込番号:12340713

ナイスクチコミ!0


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2010/12/09 01:56(1年以上前)

sually早苗さん初めまして!
一眼初めてなら [ a案 ]がいいと思いますよ。
軽くてどこにでも2本とも持っていこって気になりますし、写りにも感動すると思います。

書込番号:12340849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/09 08:58(1年以上前)

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません
スレッドを探すのに手間取ってしまいました

たくさんのアドバイスありがとうございました
昨日ダブルレンズキットを購入しました

皆さんのアドバイスで後押ししていただけて感謝しております

書込番号:12341374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:9件

WINDOWS7 64BIT Athlon 5200 マザーはASUSのM2A-VM HDMIでPMBをインストールしましたが立ち上げるときに異常終了してしまいます。取り込みは2回ほど正常にできました。写真が見れないのでキャノンのZOOM BRAUZERで見ています。でも動画見れません。その他のソフトも使いたいのですが使えません。どなたか教えていただけますか?

書込番号:12336511

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2010/12/08 08:00(1年以上前)

原因は
WINDOWS7 64BIT Athlon
でしょうか。
どなたかが64BITのパソコンにPMBを入れる時の注意も書いてありましたね。
インストールはうまくいっているのでしょうか。

書込番号:12336604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/08 11:07(1年以上前)


ryu-tanさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/08 13:05(1年以上前)

http://www.iidatti.com/treebbs/tree.cgi?log=soudan20&tree=r10370
「sony pmb\filter tree.xmlは読み込むことはできませんでした。」
上記のエラーならこれでどうでしょうか。

書込番号:12337527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/12/08 13:48(1年以上前)

皆さんありがとうございました。私の場合はPMBのランンチャから初期化するにしたら正常に立ち上がる様になりました。ありがとう。

書込番号:12337652

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング