α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(10937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
664

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ129

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買ったはいいけれど・・・

2010/09/09 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 猫山田さん
クチコミ投稿数:23件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度4

本日、一日早くα55を購入しました
屋外での撮影に満足した後
屋内のスタジオへ
シューを買ってコメットにつなげてみたのですが・・・

絞ると画面が真っ黒!
どうやっても、画面を明るくすることができません

コメットを焚いて出来上がった写真は良いのですが
真っ暗では、どこに何があるのか勘がたよりです。。。

設定などで画面を明るくすることは可能でしょうか?
説明書を読んでもわかりません・・・

どなたか、教えてください

書込番号:11885642

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/09 22:54(1年以上前)

こんばんは。今のところないようです。先日のその話題ありました。スタジオ系のプロからクレームがあったと。正直、α55、α33ではそのような用途は想定されていなかったように思います。

ストロボなしでは大幅露出アンダー状態で、大型ストロボ「バン!」みたいな撮り方は。。。

書込番号:11885686

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/09 22:56(1年以上前)

補足ですが、まあ、一般ユーザーにはほとんど関係ないといえばないので、それ系の撮影をする人は自分で解決して下さいってことなんでしょうね。上位機種では何かしらの解決策が必要になるかも知れませんね。

書込番号:11885699

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/09 22:58(1年以上前)

 まぁ・・・どう考えてもスタジオ撮影系のプロは
購買層として完璧にターゲット外でしょうけど・・・
とはいえ、実質「使えない」ってのは問題ですね。

書込番号:11885707

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/09 23:00(1年以上前)

そもそもシュー買えば使えるとは言っても、シンクロ接点なしのモデルですからね。

書込番号:11885724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/09 23:00(1年以上前)

>>小鳥遊歩さん
 今後出てくるα77(仮)なんかは、当然シンクロ端子なんかも
装備されてくる(されなかったら私も怒ります)でしょうし、
シンクロ端子があるとしたら対策されるはずですが・・・
しかし困った問題ですね。

書込番号:11885727

ナイスクチコミ!4


スレ主 猫山田さん
クチコミ投稿数:23件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度4

2010/09/09 23:17(1年以上前)

ありがとうございます
やはり無理みたいですね・・・

マニュアルモードでのフラッシュが禁止にできなかったりと
??が続いています・・・

勢いで、単焦点レンズやらなんやらまで買ってしまったので
オークションにでも出しますね

書込番号:11885835

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/09 23:23(1年以上前)

>マニュアルモードでのフラッシュが禁止にできなかったりと

えっ?

書込番号:11885868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/09 23:27(1年以上前)

ごめんなさい。

>マニュアルモードでのフラッシュが禁止にできなかったり

これってどういう意味ですか???まさかマニュアル露出で発光禁止できないってことですか???(自動ポップアップでドン???笑)それが本当であれば確かにありえない仕様ですが・・・。。。

あ、そうだ内蔵フラッシュを使ったaf補助光がストロボ本体の発光禁止時にも作動したら、内蔵ストロボの間欠発光でファインダーでも被写体明るく見えるという力技の解決策が可能になったりして・・・。

書込番号:11885891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/09 23:30(1年以上前)

不動明王アカラナータさん、どうも〜。

そうそう上位機種では、シンクロ接点ついてくるでしょうからこの辺に解決策も準備される可能性ありますね。強めのAF補助光を準備するとか、EVFのブーストボタンみたいなの作ってブーストボタンを押すとファインダーの明るさ3倍モードとか作るとかですかね・・・。

書込番号:11885905

ナイスクチコミ!0


Sigm@さん
クチコミ投稿数:112件

2010/09/09 23:51(1年以上前)

Aモードでも真っ暗ですか?

Mモードで設定後(真っ暗)、Sモード解放かAモードで構図、ピント確認。
で素早くMモードに戻してシャッター・・・・ならいけるかも?

売った方が早いっすかね(汗)
ヤフオクで待ってます(笑)

書込番号:11886035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/10 01:27(1年以上前)

本当にマニュアルモードで強制発光なんて設定がされているんでしょうか?ちょっと信じられません。

色々と魅力的なカメラですが、そんなことがあっては買う気にもならないし人にも勧められない。

早期に改善して欲しいです。

書込番号:11886464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/10 02:06(1年以上前)

マニュアルモードで発光禁止が選べない件ですが、ストロボをポップアップしなければ強制発光の設定でも発光されないですよ。

PASMのモードであれば自動ポップアップしませんので、手動でポップアップしない限り、強制発光やスローシンクロなど発光の設定してもフラッシュは焚かれません。

以前のαからそういう仕様だったと思いますが・・・(α550も同じ仕様です)

ソニー以外のカメラを使用したことがないので、これが普通だと思っていたんですが違うんですかね?

書込番号:11886553

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/10 07:45(1年以上前)

>マニュアルモードでのフラッシュが禁止にできなかったり

やっぱり、カメラにお任せモード以外では
「メニューの設定可能項目から外れる」
というだけですよね?

当然のことだと思いますが・・・・・・?

Mモードでは強制発光になるのかと思いました。(「そんな基本的な部分のバグを見落としたんかい!」と。)

書込番号:11886928

ナイスクチコミ!0


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/10 07:58(1年以上前)

使い方を知らないだけでしょう。
初心者なんだかベテランなんだか。

書込番号:11886957

ナイスクチコミ!9


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2010/09/10 08:13(1年以上前)

オーソドックスな使い方の方が、急にLVを使われるとこのような事が起こります。
α550のLV撮りでも身近にいらっしゃいました。
大抵、三脚撮りなので、
私は画角確認にはPモードなり、他のモードにする事をオススメしました。
撮影時だけMモードにする訳です。
昔の乾板写真みたいなもんですw

書込番号:11886994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2010/09/10 08:33(1年以上前)

え〜っと思いましたが、ストロボをボップアップしてなければ発光されずに発光禁止状態ですね。

書込番号:11887047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/10 08:42(1年以上前)

>初心者なんだかベテランなんだか。

単にαに慣れてないということでは?
αは設定に関わらず内蔵ストロボ閉じてればAUTOでも自動ポップアップも発光もしません。
フイルム時代からそうみたいですけど、、、(手元のα507siでもそうですね)
ちなみにMで内蔵ストロボ閉じてると撮影結果を想定した絵しかEVFに表示出来ない(=真っ暗)ということですか?それだとゲインアップ可能なEVFの利点が全く意味無いような、、、切り替えられないのですかね。

もしα55がその仕様ならMモード+外部ストロボでどーしても構図を確認したい場合は内蔵ストロボを手動で上げてガムテとかで発光を抑えてれば急場はしのげる気がします。まあオークション出すよりはよいのではと、、、

書込番号:11887068

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/10 08:47(1年以上前)

すみません、このカメラは初級カメラです。
あまりにも出来が良いので、興奮して(私も含めて)プロ用の50万円カメラと比較したくなる。

フラッシュの件にしても、初心者向けには、
  フラッシュのポップアップボタンを押して立ち上げれば、フラッシュが光る
  フラッシュを押し戻してしまえば、フラッシュは光らない
これが一番判りやすいでしょう。
メニューでフラッシュの可否を設定すると、逆に初心者からはクレームが出そうです。
  此のカメラはフラッシュが光らない、故障している! と

まあ、ソニーもレベルに応じてうまくメニューを設定しているのだと思います。
コンシューマー用のカメラに慣れてください。
初級者用カメラとはいえ、10枚連写では50万円のカメラに迫り、動画では追い抜いていると感じます。
今日届きますので、運送屋さんの足音を今か今かと耳を立てて待っています。
良い時代になりましたねー。

書込番号:11887077

ナイスクチコミ!3


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/10 09:09(1年以上前)

>>初心者なんだかベテランなんだか。
>単にαに慣れてないということでは?

→初心者マーク

書込番号:11887133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/10 09:12(1年以上前)

>αは設定に関わらず内蔵ストロボ閉じてればAUTOでも自動ポップアップも発光もしません。

330、380あたりからはAUTOモードでは自動ポップアップになってしまったんです。
「発光禁止」などの設定はできます。

書込番号:11887145

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高まる期待しかし不安はない

2010/09/08 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:84件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

書き込み初心者ですが、お邪魔します。

α55は発売前なのに、書き込みが多いので驚いてます。
購入予約した一人として期待を高めているばかりであり、不安なんか何もありません。

高速AF、高速連写、AFフルHDムービー、トゥルーファインダー、バリアングルチルトなどは、期待通りで良いと思い込んでいます。
ただ、カメラ一振りでパノラマ写真、GPS機能の使い道が今一つ解りません。

手にすれば解ることかも知れませんが、単なるおまけ機能なのか、これも期待できる機能なのか教えてください。

書込番号:11878585

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/08 13:27(1年以上前)

>カメラ一振りでパノラマ写真

NEXの板で撮ったものがいくつかアップされています。
1枚ずつ撮って、あとからソフトなどでつなぐ手間が省けます。
パノラマ写真に興味がなければ、当然無用ですが。

>GPS機能

いつ、どこで撮ったか、がわかります。
(旅行の写真などをまとめるときに便利かも。)
これも必要なければ当然無用なものでしょうけど。


無用なら使わなければいいだけです。
メーカーとしては、新機種には、なにか新機能をつけたいのでは?

書込番号:11878661

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/08 13:55(1年以上前)

訂正しておきます。

>>GPS機能

>いつ、どこで撮ったか、がわかります。

GPSで記録されるのは、位置情報(どこで)だけですね。

「いつ」はGPSを使わなくても、元々Exifで記録されています。


現場写真用の機種では、GPS情報で時間と場所が記録され、それを認証してもらえる物もありますが。
(工事の実施記録用。)

書込番号:11878742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/08 14:56(1年以上前)

αyamanekoさん

回答ありがとうございました。誰も回答がないかと不安でした。

パノラマ写真
>1枚ずつ撮って、あとからソフトなどでつなぐ手間が省けます。

 フィルムの時(画像の切り取り)のものとは違い、本物の?パノラマ写真が作成できるということですね。
 是非、挑戦させていただきたいと思います。

GPS機能
>旅行の写真などをまとめるときに便利

 有難い機能ですね。
 時々、よく似た景色で整理に困る時がありますので、楽しみです。

10日が待ち遠しいです。

書込番号:11878923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/08 15:30(1年以上前)

GPS機能は気を付けないと、自宅で撮影した写真をwebにアップしたりすると、
exif情報で、自宅の位置が特定できてしまいそうで、
防犯上怖いですね。
せっかくの機能ですが、私は常時OFFで使用するかもしれないです

書込番号:11879030

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/08 15:45(1年以上前)

GPSは自宅場所を登録して、自宅所在地のみデータを載せないって仕様とかできないですかね。
切り替えは正直面倒。

書込番号:11879086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/09/08 15:46(1年以上前)

あとGPS機能は飛行機に乗るときに云々ってありましたよね?

詳しく分かりませんが、なにせ初物とかまだ確立していない機能とか
てんこ盛りのNEWマシンですから、そりゃ皆が騒ぐのも無理ないさ!
ってどんなキャラだ^^;

カメラやレンズやそれに応じた撮影技術など、これから身につけることも
沢山あって大変かもしれませんが、ここにいる皆さんも同様、または
通ってきた道ですので、ご一緒に精進しましょう^^

書込番号:11879087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/08 15:54(1年以上前)

そるばばさん

貴重な情報ありがとうございました。

基本的に写真をwebアップするほど自信はありませんが、気を付けたいと思います。
それにしても、折角の機能なのに解除して使用するのは勿体無いですね。
あとから、webアップの時だけ解除する方法があるといいのに・・・。

書込番号:11879110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/08 16:43(1年以上前)

cypherunknownさん
ねんねけさん

回答ありがとうございました。すみません返信が遅れました。

新機能を勉強して使いこなすまで時間がかかりそう。でもそれが楽しみでもあります。

皆様へお詫び・・・
顔アイコン選択を忘れておりました。50歳以上のオッサンが、20歳以下のアイコンのまま投稿してしまいました。初心者は駄目ですね。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:11879267

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/08 18:07(1年以上前)

スレ主様、ソニーのパノラマはそんじょそこらのパノラマではありません。
3Dパノラマです。 つまり立体写真パノラマが撮れます。

先日、親戚が集まった時に皆の写真を撮り、ついでに3Dパノラマでも記念写真を撮りました。
あとで、親戚の家に行きソニーの3DTV(HL900だったかな)で見ました。
Vサインを出した女の子の腕がギューンと飛び出して見えました。 背景も立体的に写っています。 すごい!とみんなで盛り上がりました。

ぜひ3Dパノラマも撮りためておいてください。見るのは後でも見れますから。
私も3DTVにはまだ買い替える予定は有りませんが、ちょくちょく3Dパノラマを撮りためています。
でも3D写真は楽しみです。

書込番号:11879516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/08 18:46(1年以上前)

orange さん

3Dパノラマ撮影をもう経験されたんですね。凄く楽しみな機能の様子。

でも、3Dテレビが無いと楽しめないのが残念です。(普通のデジタルTVを買ったばかり)
この凄い機能が楽しめる、デジタルフォトフレーム位が発売されるといいですが。(DPF-X75も買ったばかり)
仰るように、将来?のため撮り溜めに心掛けます。

書込番号:11879669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/08 20:26(1年以上前)

透過ミラー みんなで買えば 怖くない

書込番号:11880057

ナイスクチコミ!2


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/08 20:42(1年以上前)

GPS付けるなら液晶画面で地図と現在地が表示されるといいですね。
あとファインダーを覗くと見えてるものの名前や標高が表示されるとか。

書込番号:11880133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/08 23:12(1年以上前)

小鳥遊歩 さん
tekutekutさん

こんばんは。

EVF機能も楽しみです。
GPSに地図がSETされ、「現在地点登録」で撮影地点のフラッグが立ったりしたら面白いですね。(カーナビのように)
多くは欲張りませんが、デジタル一眼の世界を変えてくれるようで、楽しみいっぱいです。

追伸
上のレス「α33・・・」で皆さんの返信見て笑いました。皆さんのユーモア?のセンスに感心しました。ただし、返信数の多いのに嫉妬(冗談です)。

書込番号:11881093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/09 00:59(1年以上前)

再びです。

返信数が多いか少ないかは、んー、良スレかどうかよりも最近はセンセーショナリズムになっちゃっていますからね〜。『ソニー散る』とか『逆襲のキヤノン』とかそういうスレたてたらいっぱいレスつきそうです。って、お勧めしませんが・・・笑。

書込番号:11881667

ナイスクチコミ!1


Studio Kさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/09 13:06(1年以上前)

GPS内蔵は非常にありがたいです。
写真自体に位置情報が記録されるのはもちろん、専用のビューアーで見ると道のりも記録されているので旅の思い出になります。道のりと共に撮影ポイントとサムネイルが表示されるので旅の思い出が視覚的に再現され、重宝しております。
α550やNEX-5でGPSユニット(GPS-CS3K)を使用しておりましたが、コンパクトですが常にカメラと一緒に持ち運ぶ必要と電池の用意をするのに多少のストレスがありました。α55に今回買い換えますが、GPS内蔵はとても嬉しかったです。GPSユニットは不要になるので手放し、α55の購入資金に充てれたのも助かりました。

書込番号:11883233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 13:58(1年以上前)

Studio kさん

α55は写真を撮った時にタグが打たれるだけで、電源を入れている最中ずっとログ(位置情報)を保存しているわけではありませんので、ルートを保存するようなことはできないですよ。まぁα55の場合バッテリー容量が少ないので、電源入れっぱなしにしてたらほとんど写真が撮れないような気が…

走行ルートなどを保存したいのであれば、今まで通りGPSユニットを使うしかないですね。ただ一緒に持ち歩くのが面倒というのは私も思いますが(笑)

書込番号:11883396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/10 07:50(1年以上前)

小鳥遊歩さん

そんなあなたはGレンズがお似合いかもしれません(^O^)。

書込番号:11886939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ115

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

高速連写について

2010/09/09 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 EF81-95さん
クチコミ投稿数:22件

今更ですが質問させてください。

今日、地元の電気屋にα55が置いてあったので連写を試してみたところ、どうもMモードでは秒10コマが出ませんでした。高速連写モードではもちろん10コマ出てましたが。
露出マニュアルで秒10コマは仕様で出ないのでしょうか?

α用シグマレンズが安かったのもあって新たにαに参入しようとしてましたが、これでは…

書込番号:11884747

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/09 20:19(1年以上前)

Mモードで10コマでなかったんですね、それはきっとEF81-95さんにはとても重要なことでしょうから次機種以降で検討されたほうが良いように思います。

書込番号:11884772

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2010/09/09 20:23(1年以上前)

10コマ/Sは「連続撮影優先AE」モード時のみとなります。
Mモードなど他モードにてドライブを連写にした場合はHiでも6コマ/Sとなります。

書込番号:11884790

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 EF81-95さん
クチコミ投稿数:22件

2010/09/09 20:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。

仕様なんですね…
仕方が無いのでα700か550を買おうと思います。

α77/99に期待です。

書込番号:11884808

ナイスクチコミ!2


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/09 20:27(1年以上前)

Mモードでシャッター速度はいくつでした?
極端な例をあげると、1/2秒だったら1秒間の2コマ以上
撮れるわけがありませんので。

書込番号:11884814

ナイスクチコミ!3


ZPPERさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/09 20:29(1年以上前)

10コマ「連続撮影優先AE」モード時のみとなります。

と何回もココで話題出てまっせ。

ソニーサイトの仕様にも明記されてるんでよく確かめて書き込みしたらどうでっか?

書込番号:11884825

ナイスクチコミ!17


ZPPERさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/09 20:34(1年以上前)

>仕方が無いのでα700か550を買おうと思います。

α700は5コマα550は一枚目にピン合わせの7コマ/秒でっせ。

6コマのα55の方がコマ数上やよく調べんとな。

書込番号:11884847

ナイスクチコミ!14


スレ主 EF81-95さん
クチコミ投稿数:22件

2010/09/09 20:45(1年以上前)

Barasubさん

SSは1/250 F3.5でした。同じSS、絞りでもコマ数違うのは…
メーカーにはぜひ改善して欲しいです。


ZPPERさん

すいません、良く確認してませんでした。

レンズだけ既に手元にあるので、とりあえずαマウントのカメラが欲しいのです。
置きピンなのでAFは使いません。

書込番号:11884911

ナイスクチコミ!0


ZPPERさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/09 21:08(1年以上前)

EF81-95さん
口悪くすんまへんな。

中古でα700程度良いのが有れば良いけどなぁ〜

α550買うんやったらα33を自分なら買う
同じセンサーやし高感度も多少α33の方が良いとの事でっせ。

まぁ少し頑張ってα55の方買えるなら買った方が良いと思うが。

自分やったら程度良いα700かα55やね。

書込番号:11885038

ナイスクチコミ!0


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/09 21:16(1年以上前)

α580が日本でも出るといいんですけどね。α55が出て落ち着いたら(11月ぐらいとか)に出る様な気もするんですが。

書込番号:11885086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/09 21:19(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

ご不満は分かりますが、この機種はエントリー機であることを理解してください。
初心者あるいはAF時代になってからデジ一を始められた人達の中で、それほど多くの方がMFオンリーで使われることはないでしょう。
MF高速連写は中級機の方をお待ちになれば良いと思います。

私もMF派ですが、この機種は予約済(明日受け取り)です。
高感度耐性・AF連写性能とも、α900の強力なサブ機になり得ると判断したからです。

ファームアップで、MF連写10コマ秒は要望するつもりです。
物理的に可能かどうかも分かりませんし、実現しても絞り制限は残るでしょう。

書込番号:11885101

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/09 21:23(1年以上前)

スレ主さん
スレ主様はキャノンをお使いの事と思いますが、秒10枚がどれほど大変かは御理解いただいているのではと思っています。
たとえば、キャノン機では連写スピードは以下のようです:
  Kiss X4  秒3.4枚  59,000円
  60D    秒5.3枚  112,000円
  7D     秒8枚   113,000円
  1DMK4   秒10枚   450,000円

このα55は
  α55   秒10枚   77,000円 (絞りをF3.5または開放値に固定)
       秒6枚    77,000円 (通常の連写)

秒10枚を通常の連写で要求するなら、あなたは45万円支払う必要がありそう。

ソニーのα55は、秒10枚連写をたったの7万7千円で実現してくれました、ただし制限付きで。
私たちは選択の自由を持ちます:
  7万7千円で制限付きの秒10枚 か
  45万円 で完全な秒10枚か

私は、制限付きでも7万7千円で秒10枚連写を入手できるα55を選びます。
後は、使い方次第ですので、使いきれるように修行を積みます。

αカメラを本当に買う気があるのでしたら、このα55を強くお勧めします。

書込番号:11885129

Goodアンサーナイスクチコミ!24


紅葉亭さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/09 21:25(1年以上前)

MモードとMFは意味が違うのでは?

書込番号:11885139

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/09 21:27(1年以上前)

失礼しました。

不能なのは‘Mモード’でしたね。

勘違いレスですから、スルーしてください。 m(_ _)m

書込番号:11885156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/09 21:30(1年以上前)

orangeさんに激しく同意です。

エントリー機ですから、欲張ったらいけないと思います。

毎秒10コマ撮れることもあるという程度で大賞賛ではないですか。

D3Sや1D4と比べられるわけがありません。

書込番号:11885172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2010/09/09 21:33(1年以上前)

10コマの間、AFがちゃんとすべてに動作してくれるなら、D3Sや1D4を超えたと言える部分も出てきますね。

書込番号:11885191

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/09 21:33(1年以上前)

 α700は最近まで持っていましたが、あれは本当に使いやすい、
気持ちのよいカメラでした。ですが、正直なところ
今から買うのは勧められないですね。
実力的には完全に旧式です。
しかも中古価格が結構いいお値段しちゃいますからね。

書込番号:11885198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/09 21:34(1年以上前)

紅葉亭さん、こんばんは。

すれ違いでした。
まだ手元に届いていないので確認できませんが
当然、AEであればMFでも10コマ連写は可能なはずですね。

明日になれば自分で確認できることですが・・・。 (^_^;

書込番号:11885206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/09 21:39(1年以上前)

どうしてもMモードでないとダメなんでしょうか。

そもそも高速連写モードはF値がレンズ解放になる、つまり絞りは固定なんですから、連写モードでも露出補正とAEロックを組み合わせれば、SSは制御できるわけで、Mモードと同じことはできるはずですが。

書込番号:11885227

ナイスクチコミ!1


スレ主 EF81-95さん
クチコミ投稿数:22件

2010/09/09 21:48(1年以上前)

ZPPERさん 

いえいえ。
α700はレビューを見ると評判が良いので、これが第一候補です。canonとは違う絵を期待しています。
α33は550と同じセンサーなんですか。そうすると問題は両者の価格差ですね。でも確かに33にするなら55の方が…ですね。
カメラ屋で触って、学生の乏しい財布とも相談して決めたいと思います。


tekutekutさん

α580は550の正常進化なんでしょうね。
日本でも売り出したら機種多過ぎという事で発売しないんでしょうか。


過焦点@さん

確かに秒10コマといってもエントリー機種ですものね。
普通に見れば価格相応どころか安いかもしれませんね。


orangeさん

制限付きで秒10コマ(7.7万円)と、制限なしの秒10コマ(45万)だったら圧倒的にα55が良いですよね…
コストパフォーマンスが高いのは分かります。α55素晴らしい。

ただミラーが動かない(?)α55系の利点を生かして、多少価格upでもいいので是非とも制限なしのモデルも欲しいです。

それまではα700にするか55にするか550か…


書込番号:11885273

ナイスクチコミ!0


スレ主 EF81-95さん
クチコミ投稿数:22件

2010/09/09 21:57(1年以上前)

紅葉亭さん、テツてつ鉄五郎さん、スクラロースさん、不動明王アカラナータさん、過焦点@さん、鳥山克洋さん

たくさんの返信ありがとうございます。


やはりこの価格帯ですから大健闘といったところですね。
逆にD3s、1D4を超えたらソニーすごいとしか言いよう無いですね(笑

主な被写体が鉄道なので、車体色や前照灯の違いで露出が左右されるのが嫌で… といっても多少ならRAWでいじれば良いですね。

α700は恥ずかしながらまだ触った事が無いので、じっくり検討しようと思います。

書込番号:11885335

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ146

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

デジイチデビュー…ご教唆お願いします

2010/09/08 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 kohatarouさん
クチコミ投稿数:2件

上の子どもが幼稚園に上がり、いよいよ運動会が近づいてまいりました。
コンデジしか触ったことがなく、それだってオートでしか撮ったことがないという機械オンチな母親ですが、これを機にデビューしたいと思っています。

・遠く(と言っても園庭なのでべらぼうに遠いわけではありません)にいる子どもをキレイに撮りたい
・連続撮影ができる
・手ブレ防止できる
・できるだけ小さく軽い
・動画も録れる
・10万円以下

というのを重視して家電店を回ると、ほぼ100%EOS Kiss X4のダブルズームキッドを勧められます。
そんなに言われるなら…と購入を決めかけたところ、α55のことを知り、気持ちが傾いています(sony党なので…)。
インターネットで色々調べてもカメラ用語の羅列で、ど素人の私にはイマイチ良さが分かりません(涙)。
どなたかこんな私でも分かるようにα55の優れている点などを解説いただけないでしょうか。
X4と比べて…というのもあると嬉しいです。
どうか「出直してこい!」なんて言わず、ご教唆よろしくお願いします!

書込番号:11881326

ナイスクチコミ!5


返信する
tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/08 23:57(1年以上前)

動いてる人の動画の撮りやすさがイオスキスとは比較にならないぐらいα55の方が良いのでα55が良いです。

http://www.youtube.com/watch?v=kHPaVD0pHpQ
canon 550D(イオスキス)とSony A55(α55)の動いてる人。

書込番号:11881369

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/08 23:58(1年以上前)

EOS KissX4は良くも悪くも入門機の王道です。ある意味、もう何世代も煮つめられてきたカメラですから穴らしい穴が見つかりません。穴があるとしたら、キヤノンがあえて「入門機」という位置づけを守るためにあけっぱなしにしてある穴ぐらいでしょうか。でも、正直、キヤノンユーザーの僕的に言ってそそるものが少ないカメラです(あくまで僕個人の価値観です)。

α55は、もう発表と同時に萌え〜で、今や明後日の発売遅し、今か今かと妄想の日々です。笑

どうでしょうね、まあ、Kissを買って失敗したってことはまずないでしょう。その辺はさすがキヤノン、さすがKissです。α55は、場合によっては歴史に残る名機になるし、また場合によっては歴史に残る駄作になる可能性があります。いずれにしてもα55を買ったという履歴は将来自慢できる履歴になるでしょう。もちろんハローワークでは使えない履歴ですが。笑

Kissに対してα55がはっきりすぐれていると言えそうなのは、
1、ファインダーが大きくて見やすい(これは大事と思います)
2、LV時及び動画時のAF
3、絶対的な連写速度(ただしα55は制約あり)
4、ボディ内手振れ補正(すべてのレンズで手振れ補正が効く)
5、オートHDRやスイングパノラマ等の付加機能の豊富さ

こんなところでしょうか。

書込番号:11881378

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 00:06(1年以上前)

kohatarouさん こんばんは。

X4と比べてα55の優れていると思われる点

・本体内手ぶれ補正で、αマウントレンズであれば
 ミノルタ・シグマ・タムロン等の他社レンズ含めて
 ほぼ全てのレンズで手ぶれ補正が有効になります。
 キットレンズだけで済ますなら、X4も全く問題ありません。

・連写速度

・パノラマや手持ち夜景やHDRといった機能

・動画のAF

・ライブビュー(コンデジの様な背面液晶での撮影)のAF

・(若干のタイムラグが気にならなければ)フャインダーの見やすさ

このあたりかと思います。

書込番号:11881417

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/09 00:10(1年以上前)

α55は発売されたばかりで、詳しい使用感などがわかりませんが魅力的なカメラです(^^)
もうすぐレビュー等書き込まれると思いますので、そちらを参考にされるといいと思います☆

X4はバランスのとれたカメラではありますが、希望される性能で連写が弱いです(>_<)

もうすぐ店頭にα55が出てくると思いますので、実機を触って検討されるといいですよ♪

書込番号:11881438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 00:10(1年以上前)

ゆっくり書いてたら、小鳥遊歩さんと被っちゃいました。
しかも、被り率100%!!

書込番号:11881444

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 flickrフォトアルバム 

2010/09/09 00:15(1年以上前)

kohatarouさん はじめまして。

デジイチデビューという事ですが、Kiss X4とα55であればどちらを選んでも
機能、性能的にも十分すぎるくらいかと思います。

初心者の方にとってα55の一番分かりやすい優位点は角度が変えられる液晶画面ですかね。
あとはSONYのレンズで「はじめてレンズ」シリーズがあるのですが、これはキットレンズから
さらにステップアップしたい時に最適な、安価で使いやすいレンズがそろっているのもポイント
だと思います。

そして、一番重要なポイントなのですが、必ず大きな家電店やカメラ屋等で電源の入る展示品で
撮り比べてみてから決めてください。
おそらくこの2機種だと持った時のフィーリングがかなり違うと思います。
フィーリングの会わないカメラだとせっかく買ってもあまり撮らなくなってしまうと思いますし、
そうなってはもったいないですからね。

ということで、たいしたアドバイスにならなかったかもしれませんが、kohatarouさん素敵な一眼ライフを
おくれるように陰ながら応援させていただきます。

書込番号:11881463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/09/09 00:17(1年以上前)

なんか、EOS KissX4買いたくなってしまいました。

書込番号:11881481

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/09 00:21(1年以上前)

Big Red Machineさん、ぎゃお!!本当ですね〜。じゃあ、今日から兄弟ってことでよろしくです。

まあ、すっげ〜感覚的なことまでいっちゃえば、、

・『絶世の美女と見まごうばかりの透通るようなミラー』
・『ミラーが動かないことによって「ミラーぶれ」「ミラー切れ」「ミラー落ち(??どこのメーカーだ?笑)」のミラー三悪からおさらばできる』
・『田舎に帰ったときに親戚の子供の前で、意味もなく10コマ連写をぶっぱなして「すげ〜〜〜っ、このカメラ」と子供に言わせる』

とかとか、すんごいつっこみどころ満載カメラなんですよね〜、α55って。笑

書込番号:11881504

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/09 00:22(1年以上前)

あかぶーさん、だめだめ〜〜〜!!!!!
さっきも別スレで言ったんですが、、、、



透過ミラー  みんなで買えば  怖くない


です。

書込番号:11881515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2010/09/09 00:24(1年以上前)

僕は「一眼レフ」にはまったので、α200→EOS5Dmk2に買い換えました。ソニーからまともな新製品がしばらくでなかったのも理由です。
でもα55は、スペックとか見る限り、すごく売れる商品になると思います。
少なくとも、屋外の子供撮り目的なら、圧倒的にα55だと思います。運動会なら、300mm程度の望遠レンズも忘れずにですね。

もし僕がデジイチ初心者なら、必ずα55を買うでしょうね。

書込番号:11881522

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 00:30(1年以上前)

小鳥遊歩さん

どっちが兄なんだろ?
びみょ〜だなぁ〜。

>『絶世の美女と見まごうばかりの透通るようなミラー』
うん。この感覚だけは被らないと思う。

>「ミラー落ち(??どこのメーカーだ?笑)」
ノーコメントで。笑

深淵のディープダイバーさん指摘のバリアングル液晶は
兄弟で忘れてましたね。

スレ主さま
失礼しました。

書込番号:11881543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/09 00:32(1年以上前)

同じく家電量販店に行けばkiss×4進められました
お店の事情がある気がします(笑
コンデジもキヤノン ビデオカメラもキヤノン
デジイチもキヤノンでデビュー。。。の予定でした
が、気がつけばデジイチはα55を選んでました

個人的な両機の違い
kiss×4は普通すぎて魅力に欠けた
α55の斬新さに魅かれた

目的は同じく子供の運動会撮影
デジイチ入門者なので難しいことは判りません
3度の幼稚園の運動会を撮影し
「一瞬を逃したくない」そんな理由が最終購入動機の決め手になりました(連写性能重視

これが正しい判断かは・・・使ってみないとわかりません
私自身 使っても判らない気もします(笑

書込番号:11881552

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 HOME 

2010/09/09 00:44(1年以上前)

>>小鳥遊歩さん

>透過ミラー  みんなで買えば  怖くない

ん?透過ミラー  みんなで買えば  中古もいっぱい

正直どうなんでしょう?
初めて一眼を求めてα55を検討している方出てきていますが、SONYとしては初の試みのこれ、変な不具合が出なければいいんですが。
 ちょこっとミラーの乱反射に触れている方いましたが・・・
 キャノンのDoレンズ点光源ボケを思い出しました。

書込番号:11881611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/09 00:53(1年以上前)

正直、多分、店は今α55よりも圧倒的にKissをすすめたい事情があります。

『今すぐ売りたい』

量販店はこれですから。今日の売上げ重視です。

・α55はそもそも発売前、Kissは今日すぐに売ることができる。
・α55は今から予約しても初回人気で次いつ入るかわからない。Kissを売ったほうがいい。

書込番号:11881641

ナイスクチコミ!8


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/09 02:51(1年以上前)

>・遠く(と言っても園庭なのでべらぼうに遠いわけではありません)にいる子どもをキレイに撮りたい
・連続撮影ができる
・手ブレ防止できる
・できるだけ小さく軽い
・動画も録れる
・10万円以下

 上記の希望ならα55でしょうね。
 
 動画やライブビューを使おうと思っていたらKissは無いでしょう。AFが遅すぎてα55とは比較になりません。
 現状のCANON機のライブビューや動画はマニュアルでピントを合わせる気で撮らないとかなり厳しいと思いますよ。

 一枚の写真を撮るということならKissはバランスの良い機種ですが、α55と比較して積極的にkissを進める動機が見つかりません。60Dや7Dとの比較ならそれなりの有利点も有るのですがα55は価格はエントリー機ですがスペックは中級機並の力を持っていますから。

書込番号:11881915

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2010/09/09 03:04(1年以上前)

kohatarouさん こんばんは
この時期にこの板でそんな質問すると十中八九α55薦められちゃいますよ〜。
女の子でしたら私は小さくて軽いNEX-5がいちばんだと思います。
運動会などのイベントでしたら気合の入った黒いカメラでも気になりませんが
毎日幼稚園にそのカメラを運ぶ母親の姿は余り美しくないように思えます。
バックからサッと出せるスマートさがNEX-5にはありますよ。
ご検討くださいね。


書込番号:11881933

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/09/09 04:10(1年以上前)

こんにちは

・遠くにいる子どもをキレイに撮りたい
・10万円以下
・手ブレ防止できる
・できるだけ小さく軽い

この4つならKISSでもα55でも どちらでもOK、ただし

・連続撮影
・動画も録れる

ならA55が分がありますね。特に動画AFでは抜き出てる印象です。

SONYサイトに色々作例があります。暇な時にじっくり見て下さい。

・α55紹介
http://www.sony.jp/dslr/pre_include/a55a33movie/index.html

・α55作品(静止画、連写(運動会、ペット等)、動画)
http://www.sony.jp/dslr/gallery/A55A33/still/

・Athletic shooting (ビーチバレー10連写等)
http://www.sony.jp/dslr/experience/

・何を買っても機材(カメラ)は万能では無いし、また動くものを撮影する場合は撮影者の
技術も無視できません。購入後は本番に備えて色々練習して下さい。それが唯一の近道です。

書込番号:11881999

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/09 05:47(1年以上前)

ここで質問すれば、みんなα55を薦めちゃうでしょうね

でもα55って発売前なので、正直いってまだよくわからんね

書込番号:11882076

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/09 06:47(1年以上前)

α55予約がいっぱいらしいですが
運動会に間に合うんですかね

書込番号:11882149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/09 08:09(1年以上前)

α55は、のぞき穴から覗いたら、ビデオカメラみたいに液晶画面に映像が、映し出されます。
kissX4はレンズからの映像がミラーに反射されて映像がみれます。
前者が使いにくいと感じるかたも、少なからずいらっしゃいますので、そこが評価の別れるところだと思います。

まずα55を一度、覗いてからお決めになられるのがいいかとおもいます

書込番号:11882314

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて教えて下さい。

2010/09/09 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

ソニスタで23日に納品のメールが来ました。
そこで教えて頂きたいのですが、この付属レンズはモータードライブ?のレンズみたいですが、
今までの純正レンズにはモーターは内蔵されていないみたいですが、
モーターの入っていない純正レンズやミノルタ時代のレンズ、タムロン等のレンズは使用出来ますか?
もし使用出来るとしても、NEXシリーズのようにオートフォーカスは働かないのでしょうか?
ご教授宜しくお願いします。

書込番号:11882690

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/09 10:30(1年以上前)

問題なくAF出来ますよ。

書込番号:11882701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/09 10:42(1年以上前)

問題は全くないです
AF、OKです

書込番号:11882740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/09 10:44(1年以上前)

こちらにまだ追加されないですね。
「アクセサリー互換情報」↓

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/index.php

対象型名:Aマウント全て
のQ&Aの当該Aも更新されていないので大丈夫でしょう。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?018434

主な仕様でも記されていますし

使用レンズ ソニーAマウントレンズ, ミノルタ/コニカミノルタαレンズ

外観写真にカプラー(AFモーターとレンズのAF機構をつなぐ物)も写ってますから。

書込番号:11882746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

2010/09/09 10:53(1年以上前)

ニューウォーターさんFrank.Flankerさんαyamanekoさん 
ご教授感謝致します。
安心致しました。 

書込番号:11882774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

iso感度

2010/09/08 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:22件

子供の運動会に一眼検討中です。
α55の連射とコンパクトさに引かれてます。
ISO感度が他社とくらべて低いみたいですが,室内撮影などはキットレンズじゃ弱いのでしょうか?

書込番号:11881011

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/08 23:07(1年以上前)

せいきんぐさん

ISO感度は、ぜんぜん低くないですよ。
常用で100-12800
裏技の25600

AUTOの場合、100-1600になります。

書込番号:11881054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/08 23:10(1年以上前)

まだ手元にありませんがスペック表の誤りで感度は12800まであるようですよ。高感度は強いみたいです。私は15日入手なので無理ですが10日には高感度のテストされる方がいらっしゃると思います。

書込番号:11881069

ナイスクチコミ!2


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/08 23:11(1年以上前)

まずはメーカーのホームページをご覧になることをオススメします。

一応ISO100〜12800まで対応しているはずですよ。
ISOAutoが100〜1600らしいです。

室内での撮影は、実際にキットレンズで撮ってみて、どうしてもダメなら買い足していけば良いと思います。

書込番号:11881082

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/08 23:11(1年以上前)

>ISO感度が他社とくらべて低いみたいですが,室内撮影などはキットレンズじゃ弱いのでしょうか?


ISOを上げられますので、
ただ、どこまで上げられるかの許容範囲は、主観が入ります。
満足できなければ、補うためにそれなりの明るいレンズやフラッシュが必要となるでしょう。

書込番号:11881089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/08 23:12(1年以上前)

価格コムの「100-1600」ですよね????スレ主さんが見たのは。
あれ間違いです。むしろ、APS-C機の中では最高峰の中のひとつといってよい高感度画質を誇る(はずの)機種です。

「()」は一応、そうはいってもまだ未発売ですので。。。「はず」と言っておきます。

スペック的には、100-12800、マルチショットを使えば25600相当もいけますよ〜。

書込番号:11881091

ナイスクチコミ!4


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度4

2010/09/08 23:14(1年以上前)

>せいきんぐさん

>ISO感度が他社とくらべて低いみたいですが・・・・
これは、「価格.com」のスペックをご覧になってそう思われたんでしょうか?
こちらの表記は、100-1600ですが、カタログスペックでは、100-12800です。
増感で25600まで設定できます。
---以下カタログ表示---
AUTO (ISO100〜1600)
ISO100〜12800(1EVステップ)
マルチショットNR(最大ISO25600まで拡張)
----------------------
ISOオートに設定した状態で 100-1600で自動的に変化します。
「価格.com」のスペック表は、オート値を表記するそうです。
誰が見ても勘違いしますよね。

実際に物が出ないと、どの程度と断言できませんが、今まで出てきたサンプルや、評価を見る限り、この製品クラスでは、トップクラスの性能だと思われます。

室内撮りなら、標準レンズ+SAL35F18等の明るいレンズが一本欲しいですね。

書込番号:11881101

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/08 23:19(1年以上前)

> ISO感度が他社とくらべて低いみたいですが

価格.comの表示間違い(1,600)を見てるのか、
あるいはメーカーHPのISO=12,800を、1,280と一桁少なく勘違いしてるのかも・・・

書込番号:11881140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/08 23:20(1年以上前)

nag-papasさん、横レス、失礼します。
>「価格.com」のスペック表は、オート値を表記するそうです。

これも誤解を生むと思いましたので補足ですが、価格コムは決してオートISOの範囲をスペックに表記するというルールに従ってそのようにしているわけではありません。それであれば5D2は100-3200ですし、50Dや7Dやと、あげればきりがないほどです。

単純に、ソニーのスペック表を曲解した誤りであると思われます。

書込番号:11881152

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/09/08 23:28(1年以上前)

いずれにしてもお子さんの運動会程度なら、ISO1600以上が必要になるケースって殆ど無いのでは?。

書込番号:11881208

ナイスクチコミ!3


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度4

2010/09/08 23:28(1年以上前)

小鳥遊歩さん

そうなんですよね、一度書いてしまったデータを、なかなか訂正してくれません。
価格からの回答は、「ATUO値を採用してるとの事でしたが・・・」違ってますよね。

こんな誤解が出ないためにも、改善が必要かと思います。

書込番号:11881214

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2010/09/08 23:34(1年以上前)

nag-papasさん、皆さん

やはり、個々人が価格コムに訂正を促すというのもいいのでしょうが、ソニー自身、つまりメーカーがこれは誤りであるとして価格コムに訂正を依頼すべきではないかと思います。価格コムは、1インターネットメディアに過ぎないといえばそれまでですが、非常に影響力があるメディアでもありますし、メーカーからの訂正依頼を行って欲しいものです。

われわれとしては、価格コムに対してよりもむしろメーカーに対して訂正を依頼するように促すしていったほうが早いような気がしています。

書込番号:11881250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/09 08:30(1年以上前)

発売されて、皆さんのレポートを見てから決めればいいと思います。

書込番号:11882362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/09/09 09:20(1年以上前)

皆様たくさんのレスありがとうございました。
間違い表記だったのですね。安心しました。
室内や夕暮れ時の子供撮影で高感度が必要ではないかと思いましたんで。
どなたかのレポートを楽しみにしてますね。

書込番号:11882512

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング