α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(10937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
664

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

MSかSDHCかどっちがいいですか?

2012/01/22 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件
別機種

α55近々購入する予定ですが

50MB/S表記のMSと
23MB/S表記ののSDHC class10
ですとどっちがいいとかありますか?

書込番号:14054382

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2012/01/22 16:07(1年以上前)

すみません訂正します・・・

50MB/S表記のMSと
23MB/S表記のSDHC class10ですと

表記のとおり
MSのほうが断然速いのでしょうか?

体感できるほどの差ありますか?

書込番号:14054398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/22 16:30(1年以上前)

両方所有されているのでしたら、ご自身で試されてみるのが一番かと・・・・・・・。
(使い方(連写しまくりとか)によるところが大きい、というのがあります。)

わたしはMSは所有していませんが、
レスできることは、
今まで、SDで書き込み時間で撮影を中断されたことはありません。
アップされた白芝も使っています。ほかの物でも。class6でもですが。

わたしは、連写は時々します。動画は録りません。

真夏の空調控えめ(電力不足対応節電で)のホールで動画を試したら、
SDへの書き込み云々以前に、熱保護で止まりましたが・・・・・・・・。

書込番号:14054484

ナイスクチコミ!3


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2012/01/22 17:52(1年以上前)

αyamanekoさん こんばんは 返信ありがとうございます

>両方所有されているのでしたら、ご自身で試されてみるのが一番かと・・・・・・・。

おっしゃることもやまやまなのですが
まだα55購入前ですし、間抜けな話ですがMSのほうは
PSPのほうで使用中でしてそのデータが・・・

ただ圧倒的にこのMSのほうがいいということであれば
ゲームデータ用にもっと安いMSでも買って
こっちをαにまわそうかなと思っておりました

αyamanekoさんの書き込み拝見する限り
私の用途ではあまり大差なさそうですね

いまはSDXCだのXQDだの次世代機記録メディアへの過渡期ですので
どうせこれらも過去のメディアになってしまいそうなので
あまりこだわっても仕方ないような気もしてきました

書込番号:14054833

ナイスクチコミ!1


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2012/01/22 18:10(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000317462/

>どうせこれらも過去のメディアになってしまいそうなので
あまりこだわっても仕方ないような気もしてきました

上の書き込みと思いっきり矛盾していて恐縮ですが
α55はSDXCには対応してるようですが

UHS1には対応してるんでしょうか?

書込番号:14054911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55V ボディの満足度1

2012/01/22 20:56(1年以上前)

以前その件でSONYに聞いたことを思い出しました。
バッファーのため込みから送り出しの所の問題(性能)で同じだそうです。

書込番号:14055611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/01/22 20:59(1年以上前)

endlicheriさん こんばんは

過去にα55を使って『メモリーの違いによる連写後のインターバルについて』調べた方がいます。私はこれを参考にしてMSを買って満足しています。
皆さん気になりますよね。書いてある速度を信じるか、価格コムの書き込みを信じるか?
お任せします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=11893743/

参考までに『クチコミ掲示板検索』で【PRO-HG】って入力すると大勢の方が書き込みしてますので参考にしてくださいね。

書込番号:14055627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/01/22 23:01(1年以上前)

最初のレスは書き方がまずかったですか?

ゲームデータは一時的にPCに非難できないのでしょうか?
(PSPは使ったことがないので、このへんはわからないのですが。)
使い方、主観によるところが大きい内容なので、
人の意見(感想)を鵜呑みにしても、
実際自分で使ってみたら「???」と感じるかもしれませんから。


>いまはSDXCだのXQDだの次世代機記録メディアへの過渡期ですので

個人的には、特に必要性を感じないので、
SDHCが安くなって助かります。
SDXCなどが安くなってきたら使うと思いますけど。


>UHS1には対応してるんでしょうか?

http://sandisk-support.jp/search/result

SANDISKのホームページの対応情報↑では、「使用可」になっています。

ちゃんと表示されていなかったら↓で項目入力してみてください。

http://sandisk-support.jp/

書込番号:14056361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度5

2012/01/23 00:07(1年以上前)

転送速度45MB/sのSanDisk SDHC Extreme 32GB (SDSDX-032G-J95) と
転送速度30MB/sのSanDisk Ultra メモリースティック Pro-HG Duo 4GB(SDMSPDHG-0004G-J95)
を使用していますが、Pro-HG Duoのメモリースティックの方が連写時の息継ぎが少なく感じます。

書込番号:14056718

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/23 06:46(1年以上前)

私も同じ白芝製のSDHCを何枚か使ってます。

ソニーのMSも持っていますが
家のPCのスロットがSD対応なので利便性の面でSDしか出番がないのが現状ですね^^;

α55のダイヤルの10枚連射は確かに凄くて面白い機能ですが
このカメラを実際に使ってみると
10枚高速連射は普段からメインで使う機能でもないと思うので
書き込み速度は一般的なメーカーのclass10のSDHCで事足りる気がします(笑

ダイヤルの10枚連射は「ここぞ!」という時にはかなり威力を発揮しますが
個人的にはどちらかというとドライブモードの高速連射を使う事が多いw



後、SDHCをメインで使ってるもう一つの理由。

それは全般的に価格がかなり安くなってきたので気軽に買えるようになった!て事もあります(笑

書込番号:14057283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/23 11:54(1年以上前)

ソニー機でUHS-1に正式に対応しているのはα77のみのようです。
正式対応してない機種でもUHS-1は使えるようですが・・・(IXY410Fでも使用可)

http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A77VQ/spec.html


http://sandisk-support.jp/

書込番号:14057829

ナイスクチコミ!3


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2012/01/23 20:03(1年以上前)

別機種

くんたけいこさん ちなのパパさん αyamanekoさん Liquidatorさん 葵葛さん じじかめさん      

こんばんは

一応過去スレも見たつもりだったのですが
探してみれば、過去の書き込みに自分と似かよった質問結構ありますね
とりあえず本日PSP用にMS買ってきたのでデータ移して
HGの方をαに使おうと思います。

サンディスクの30M/S表記のほうが自分の
50M/Sのsonyのより書き込みは速いような記述も過去にあったので
複雑な気持ちですが、ひとまずこれでやってみます。

UHSTSDHCに関しては使えるようですが
本来の高速書き込みには対応はしてないようなので
将来D7000でも買うときに考えます。

あとどうでもいい話ですが
MSDUOは
HG8Gのほうが¥2180 4Gのほうが¥1280
SDHC白芝16Gが¥2480
全部海外輸入版すべて京都のじゃんぱらで購入でした

皆さん どうもありがとうございました

書込番号:14059277

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 [KARO]さん
クチコミ投稿数:65件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

α55で三脚を使用して撮影する場合、手ぶれ補正はOFFしますか??
取説にOFFするように書いてありますし、OFFするのが常識だと思っていました。
 実は先日新しい三脚を購入して、意図的にON,OFF両方撮影したところ差を感じなかったので疑問に感じています。ふにゃふにゃの三脚だとむしろ結果が良いのも有りました。
 そこで、質問ですが皆さんα55で手ぶれ補正をONのまま撮影して不都合があった経験をお持ちの方、教えてください。
 ちなみにニコンD90で長時間露光したときはONで違和感を感じたことがあります。
したがって他機種ではなく、あくまでα55での経験を教えてください。

書込番号:14050745

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件

2012/01/21 20:42(1年以上前)

ソニー機って最新の機種のスレしか繁盛しませんよね^^;

冗談はさて置き、α55+70-300Gで撮ってましたけど、同様に色々とテストしてみましたけど
結局は何も違いを感じられず、バッテリーの消耗度合いや温度上昇を抑えたいので
三脚使用時は手ぶれ補正は常時切るようにしてました。

もちろんONの状態でも別に問題なく使えてましたので、たぶん特に問題はない気がします。

書込番号:14050869

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/01/21 20:58(1年以上前)

この機種ではありませんが三脚使用時に手振れ補正オンで、30秒以上の長時間露光時
にブレが出ることがありました。

三脚を適切に使えば手振れ補正オンにする、メリットはほとんど無いと思います。
露光中に地震でも起きれば別ですが。

三脚の使用時は必ずレリーズを使うか、タイマーにしてなおかつミラーアップをしています。
そうすることにより、三脚が本来の機能を発揮します。

書込番号:14050939

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2012/01/21 21:01(1年以上前)

私も、三脚で手振れ補正をONにして撮っています。
と言うかよくOFFにするのを忘れています。
特に、問題が起きたことはないですね。
長時間の露出では試したことがありませんのでわかりかねます。

ただ、シグマの50-500でレンズの手振れOFF、ボディ側をONにしたときに
短時間の撮影のうちで変な方向に流れて写ったことが何回かありました。
それ以来このレンズで撮るときは注意して手振れはOFFにしています。

焦点距離が長くなると考慮が必要かもしれませんね。よくわかりませんが。

書込番号:14050961

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 [KARO]さん
クチコミ投稿数:65件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2012/01/21 21:22(1年以上前)

ドナドナ様、早速の返信有難うございます。
やはり差が無かったですか(*^_^*)。
 電池のことは忘れてました。たしかにそうですね。
ついつい機能だけに目が行ってました。(ノ´∀`*)
有難うございます。

書込番号:14051077

ナイスクチコミ!1


スレ主 [KARO]さん
クチコミ投稿数:65件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2012/01/21 21:33(1年以上前)

Seiich2005様こめんとありがとうございます。手ぶれオフは常識なのは理解しているのですが、メニューから階層を降りてオフする面倒くささと、したあと戻すのを忘れそうで実際の不都合を聞いて見たかったのです。先日実写テストをしてフニャフニャの三脚では三脚使用でも手ぶれ防止の恩恵があると感じました。
 余計なリスクは冒さない方が良いのですが、クイックシューで手持ちと三脚を使い分けるときなどを想定しています。あと忘れっぽいので設定し忘れとか(^_^;)。
不都合がなければ安心出来ます。なおニコンD90では不都合を確認しています。

書込番号:14051135

ナイスクチコミ!1


スレ主 [KARO]さん
クチコミ投稿数:65件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2012/01/21 21:43(1年以上前)

okioma様ありがとうございます。okiomaさんのコメがとても嬉しいです。
okiomaさんの理性的な書き込みにはいつも感服しています。きっちり理由を述べながら押さえた表現で丁寧に説明しているのに感情的な反応する人が居てため息をつくときがあります。

私もメニューから入ってOFFするのを忘れがちです。切り忘れるだけなら良いのですが戻し忘れます。実際の不都合の体験を伺って特に問題が無ければ安心できます。
 レンズ内手ぶれと併用したときにそうゆうことが有るんですね。過大に手ぶれ補正が効き過ぎているのでしょうか?。参考になりました。

書込番号:14051185

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2012/01/21 22:56(1年以上前)

[KARO]さん
ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。
レンズ内手振れとの関係があるのかは、正直わかりません。
手持ちでも、両方ONにしたまま撮りますが、特に問題になったことはなような…
ただ、手振れ補正はあくまでも保険と思っていますのであてにもしていません。
しっかりカメラを保持することに心掛けています。

α77のレス私もうんざりです。
私は、いいカメラだと思っているんですがね。
撮っていて楽しいですし。

書込番号:14051561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2012/01/21 23:08(1年以上前)

>あくまでα55での経験を教えてください。

 α55は所有していないので、α55については分かりかねます。ごめんなさい。
私の経験だとα55の直前の機種であるα550では、
三脚使用時の手ブレ補正オフにし忘れで、
手ブレ補正の誤動作によるブレブレ写真というのは
何度か経験ありますので、基本的にはオフ推奨なのでは
ないでしょうか。

書込番号:14051632

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/01/21 23:21(1年以上前)

[KARO]さん

私も長秒よく撮りそしてよく切り忘れますが、α55もα77も明らかな差を感じた事は無いですね。
ただ、手ぶれ補正が入ってるがために微妙な揺れがかえって長引くといやなので基本は切るよう
にはしてます。
最近、望遠の長秒もよく撮るのですが、ミラーショックが無いのでピント拡大状態で微妙な揺れ
が納まったのを背面液晶で確認しながらワイヤレスリモコンでシャッター切ったりしてます(笑)。

α900の場合は手ぶれ補正のON/OFF前後で明らかな差が出たりします。

書込番号:14051706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/01/22 05:39(1年以上前)

私は室内でのテーブルフォト(静物)メインで
本番の場合はISO感度100で三脚固定でリレーズを使用してます(たまに暇つぶしで星空撮影もします)

この条件だとSSが1秒近くになるので手持ち撮影はまず不可能ですねw

で!普段は手振れ補正は“入”にしてるので
本番の時は“切”にし忘れて撮影することがほとんどですが
コレくらいのSSだと特に違いは分からないです^^;

不具合という訳ではありませんが
テーブルフォトの場合は長時間電源入れっぱなしでの撮影がほとんどなので
“入”にしてるとバッテリーの消耗が激しくなります(笑)


α55を購入直後に作動確認も兼ねて
星空撮影(長時間露光)時の手振れ補正の“入切”の検証も一応したことあって
比較写真をアップしたいと思ったのですが
そのデータが見つからずヾ(;´▽`A``アセアセ!!

個人的な印象ですが
長時間露光の場合はやはり“切”にした方がよい結果が出てた気がします。

書込番号:14052580

ナイスクチコミ!1


スレ主 [KARO]さん
クチコミ投稿数:65件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2012/01/22 08:14(1年以上前)

okioma様、
心中お察しします。カメラメーカーじゃない会社が作ってるから駄目なんて面白いご意見も見た気がします(笑)。
 炎上の火種になりそうなことを言います。一眼レフが一般的になって、レンジファインダーと一眼レフのどちらが優れているかなどと議論になっていた1960年代後半、私が始めてニコマートを買った頃に一眼レフは「撮れるままが見れる」のが優れていると言われたものでした。NEX5を使った瞬間に思い出したのがその「撮れるままが見れる」という言葉でした。しばらくNEXでニッコールを使って遊んでいるときにミラーとプリズムは必要悪だと強く思いました。たしかにファインダーを覗いた快感はプリズムに軍配が上がりますし見ているだけで楽しいことも分かります。たまたま血迷って激安三脚を買ったために今度はミラーが今後のカメラではトラブルになると思いました。今以上の画素数になれば常用域でのミラーショックが問題になるときが来ます。フォーカルプレーンシャッターすら問題になるかも知れません。
これからもよろしくお願いします。ちなみに私はガンレフで写真は遊んでいます。
http://ganref.jp/m/ganbaretoto56627/portfolios

書込番号:14052752

ナイスクチコミ!3


スレ主 [KARO]さん
クチコミ投稿数:65件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2012/01/22 08:47(1年以上前)

不動明王アカラナータ様
豊富な知識と適切なアドバイスにいつも感心しています。このたびは私にもコメント下さり有難うございました。
 550では不都合があったのですね。シビアなチェックをする不動明王アカラナータ様ですから微細な不都合も見逃していないこととお察しします。
 激安三脚と中級三脚を買い増したのでチェックしているとき、中級三脚10秒程度では差がでなかったのでα55では三脚使用時の対応がプログラミングされているのかと想像しました。仰るように手ぶれOFFが望ましいと思っています。これからもよろしくお願い致します。

書込番号:14052825

ナイスクチコミ!0


スレ主 [KARO]さん
クチコミ投稿数:65件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2012/01/22 08:52(1年以上前)

river38様、コメント有難うございます。
やはりα55からは、何らかの三脚に対応するプログラムが入っているとの想像が確信に変ってきました。バッテリーの問題もありますので手ぶれ防止はOFFするようにしますが、撮影に問題無いと確信できれば安心感が違います。
 有難うございました。

書込番号:14052838

ナイスクチコミ!1


スレ主 [KARO]さん
クチコミ投稿数:65件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度5

2012/01/22 08:57(1年以上前)

葵葛さま、ありがとうございます。
バッテリーがすぐに無くなるα55ですから、たしかにバッテリーの問題は大きいです。
写りの違いばかり気にしてバッテリーは考えていなかったです。
 グッドアンサーを付けたかったのですが、三つしか付けられず申し訳ありません。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:14052851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パノラマ写真現像

2012/01/09 14:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

スレ主 J@SONYさん
クチコミ投稿数:35件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

初日の出をパノラマで撮ったものを印刷して欲しいといわれたのですが、
どこに出せばいいのでしょうか?
急いでいるので店舗なら横浜駅近辺でネットなら2日くらいで届いて欲しいです。
どなたか助けてください!

書込番号:14000681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2012/01/09 15:29(1年以上前)

 私なら、自宅のプリンターで印刷可能な一番大きいサイズでプリントして、上下の余白をカットしますが、それじゃ駄目?

書込番号:14000824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


snow2さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件 夢見が丘 

2012/01/09 16:16(1年以上前)

こちらのお店はいかがでしょう?
速達メール便が利用できます。

http://www.interdp.com/

・スイングパノラマ よこS(127x578mm)
・スイングパノラマ よこW(127x840mm)
・スイングパノラマ たてW(520x203mm)

いずれも1枚800円で3枚以上だと1枚600円になります。
用紙は光沢でも半光沢でもOKのようです。

・スイングパノラマ たてS(361x203mm)
は1枚400円で用紙が光沢のみとなってます。

書込番号:14000985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/09 16:37(1年以上前)

キタムラもネットで申し込んで、近くの支店で受け取れます。

http://www.kitamura-print.com/digicameprint/price.html

書込番号:14001063

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/01/09 17:03(1年以上前)

こんにちは
パノラマ写真のプリントは、フジカラーのお店または富士フイルムのオンラインショップ
「フジフイルムネットプリントサービス」からも注文出来ます。
http://fujifilm.jp/netprint/

書込番号:14001176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2012/01/09 22:55(1年以上前)

僕はA3の紙を購入し、横方向を1/3にぺーバーカッターで切って印刷しています。
(縦方向に振ったパノラマは1/2)
印刷するソフトでそういう紙サイズを設定できるか確認してできるなら
検討してみたらどうでしょうか?

書込番号:14003054

ナイスクチコミ!0


スレ主 J@SONYさん
クチコミ投稿数:35件 α55 SLT-A55V ボディの満足度5

2012/01/09 23:16(1年以上前)

A4写真紙に印刷することにしました。
ありがとうございました。

書込番号:14003186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用後の手入れについて

2012/01/04 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

みなさんこんにちは。α55で撮影楽しんでいます。
みなさんは撮影後のカメラ、レンズのお手入れはどうされていますでしょうか?

私は手に汗をかきやすいため、使用ごとに外装をタオルで水拭きし、乾かしてから収納していますが、本来どれくらい気を遣ったらよろしいのでしょうか?

同じような体質の方いらっしゃいましたら、いいお手入れ方法ご教授いただけるとありがたいです。

書込番号:13978602

ナイスクチコミ!3


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/04 16:46(1年以上前)

こんにちは。4年に1度のサッカーファンさん

僕の場合はボディとレンズはブロアーで砂や埃を吹き飛ばす程度にして
防湿庫に収納しています。

書込番号:13978617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/01/04 16:55(1年以上前)

>私は手に汗をかきやすいため、使用ごとに外装をタオルで水拭きし、乾かしてから収納していますが、本来どれくらい気を遣ったらよろしいのでしょうか?

私の場合、夏場は手の汗でレンズ、グリップが手汗にまみれるのはもちろんのこと、ファインダー周りも額の汗でべべちゃしていしまう始末です。

私は、ブロアーでシュポシュポしてから、カラ拭きか時々アルコールをタオルまたはティッシュペパーにつけて拭く程度にしています。

それ程、気になさらずともよいと思いますよ。    憂う分には問題ありませんが…

書込番号:13978648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/04 16:57(1年以上前)

私は潮風に当たった時などは固く絞った濡れタオルで拭きますが、それ以外はブロアーで吹くかセーム皮等で軽く拭く程度です

書込番号:13978658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/01/04 17:31(1年以上前)

>私は手に汗をかきやすいため、使用ごとに外装をタオルで水拭きし、
>乾かしてから収納していますが、本来どれくらい気を遣ったらよろしいのでしょうか?

当方も、消毒用アルコールで拭き取っています。布(ウェス)は、木綿の下着(純粋な木綿)などの着古したもので、それにアルコールを染みこませ、2〜3回ほど振って湿り気を調節して拭き取っています。払拭の頻度については、手の脂で汚れた時と決めています。

時々、アルコール類がボディの樹脂に悪影響があるという話題がありますが、手の脂(油脂)が表面のゴムや塗装に残る方が劣化する可能性が大きくなりますので、放置するのもどうかと思います。油脂類は、プラスチックや塗装に浸透しやすく、亀裂の原因になったりします。特に人間の手指は酸性なので、油脂類や汗などが紫外線や熱などで分解され、ギ酸に変化し、さらにホルムアルデヒド化して、プラスチックや塗装の劣化原因となることが各社の技報などで報告されています。劣化原因の油脂を拭き取るという意味で清掃は必要です。液晶も同様な手法で払拭します。なるべく、ボディの継ぎ目や部品のつなぎ目にアルコールが入り込まないように注意して払拭して下さい。払拭剤は、消毒用アルコールなどの弱いものを使用した方が無難です。以上、ご参考まで。

書込番号:13978791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/01/04 17:37(1年以上前)

追加です。

光学機器の払拭に使う布(ウェス)は、柔らかく糸くずの少ない純粋な木綿(下着の着古し)を、充分洗濯したものを使用します。払拭布の場合は、洗濯用のソフター(ハミングなど)は、使わないようにして下さい。ソフターに含まれる界面活性剤が残留することがあります。

当方の場合は、洗濯した後の布を、使用前に、一度だけ煮沸して、水冷したあと、温湯(体温程度)で2〜3回水洗した布を使用しています。清潔な布を使用するのは当然のことと思いますが、念のためコメントしておきます。

書込番号:13978819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/01/04 20:16(1年以上前)

ボディのラバー部に関しては、消耗品だと考えているので特に何もしていません。
あまりにみすぼらしくなった時には、メーカーに依頼して張り替えてもらうつもりです。
(もっともそこまで使い切るかどうかは定かではありませんが・・・)

書込番号:13979484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/01/04 21:36(1年以上前)

こんばんは

皆様、早速のアドバイスありがとうございますm(__)m

皆様のご意見を参考にして、程よく大事に55ライフを楽しんでいきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:13979875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

顔検出機能ってどんな感じですか?

2011/12/30 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:13件

α300を使ってます。

最近では妻も結構使って、二人の子どもの写真を撮っています。
その妻曰く
「顔にピントが合わない」
色々教えたのですが、イザとなると上手くいかないようです。

逆に自分には買い替えのチャンスでもあります。

そこで質問なのですが、α55の顔検出機能とは使えるものでしょうか?
露出やホワイトバランスも合わせてくれる様なので、オートで顔検出機能オンにすればそれだけでそこそこの写真が撮れるのでしょうか?

もしくは、オートで顔検出機能を重視するならミラーレスを買った方が良いでしょうか?
顔検出機能はオフにしている人が多いようですが、オンにして使っている方が居られましたらよろしくお願いします。

書込番号:13961174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:17件 α55 SLT-A55V ボディのオーナーα55 SLT-A55V ボディの満足度4

2011/12/31 01:00(1年以上前)

α55の顔検出は、検出した所でフォーカスしてくれるわけではなく、11個の測距点のどれかが顔検出したエリアと重なったら、そこを優先してフォーカスする、というものです。
言い換えると、測距点が無い場所で顔検出してもAFは動きません。

ミラーレス機のAFは、画面内のどこでもフォーカスしてくれるので、そちらの方が確実だと思います。NEX-5Nだと、タッチパネルになっていて、タッチした所にピントを合わせてくれたりする機能もあるので、人物以外でもα55より素早く狙ったところをフォーカスできる可能性があります。
(マウントアダプタを付ければα300のレンズ資産も活かせるかと思います。

書込番号:13961363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/31 01:39(1年以上前)

じゅんつんさま 
初めまして。
私も顔検出機能をよく使いますので、気が付いたことを。

このカメラでは顔検出機能機能を
液晶モニターとファインダーの両方で使えます。

カメラが認識した顔(複数の場合は一人)の位置に
オートフォーカス枠が表示され、
画面に固定された15箇所の小さな黒枠ポイントに
顔がはいって初めてフォーカス枠の色が
白からオレンジに変わってピント調整します。
精度は中央ポイントが高いです。

オートフォーカスモードの設定により、
常にピントを合わせ続けることもできます。
ピント合わせにかかる時間は0.1秒ほどですので、
いっしょに歩きながら顔検出機能で撮ることも。

撮影するタイミングや連写速度(1秒間2〜3枚)は
カメラまかせになりますので、
撮らないときは顔からフレームをはずします。

顔が画面の端にある場合や撮影状況などにより、
顔を検出できない場合がありますので、
手動でシャッターを押してもらうことも併用します。

書込番号:13961459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/31 02:58(1年以上前)

上記の
>撮影するタイミングや連写速度(1秒間2〜3枚)は
>カメラまかせになりますので、
>撮らないときは顔からフレームをはずします。
は、スマイルシャッター使用時です。

書込番号:13961598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2011/12/31 05:06(1年以上前)

逆光で露出補正を+にしなくても顔認識すると顔に露出を合わせてくれるので
ポートレート撮影は基本的に露出補正せずに撮影してます。
買った最初の頃は、逆光でEV+1ぐらいで撮ると白飛びしたり適正
だったりして失敗作を量産していました。

書込番号:13961705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/01/01 06:52(1年以上前)

●coccinellaさん ありがとうございます

顔検出は、やっぱりミラーレスの方が良さそうですよね。
パナ・オリ・ソニーと三社色々調べたのですが、どこも一長一短ですよね。
難しいところです。


●ながれ☆さん ありがとうございます。

顔検出、普段使いに良さそうですね。
やっぱいいなー
スマイルシャッター中々面白いですよね。
ハンディカムも持っているので、わかります。

●お〜くてぃさん ありがとうございます。

露出まで調節してくれるのが良いですよね。
ウチの嫁さんでは、ピントまでが精一杯で露出まで手が回らないので。


色々考えた結果

1 α55に買い替え
2 NEX5Nを追加、もしくは買い替え
3 パナのGF3を追加
4 GF3+α55に買い替え

どれかかなー? と
予算も考えると1〜3かな?
ただ、個人的には4がレンズも活かせて、案外お金も掛からない気もするのですが
さすがに許可が下りないだろーなー

書込番号:13965498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/01 11:40(1年以上前)

まずは1のα55導入で、顔認識などの利便性を奥さんに刷り込んで
次いで、NEXなら今までのレンズをアダプタで活かせるし、α55より
もっとボディも小さいから奥さん専用機やお出かけ機としてもいいんじゃない?

と、時間差で両方買ってしまう2段構えの作戦でどうでしょうかw

書込番号:13966003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/01/03 06:32(1年以上前)

皆さんありがとうございました

あの後、嫁に相談したところ、意外にもα55が良いとのこと

と言うか
GF3は、丸っこいのがイヤ
NEXは、レンズがでかいのがイマイチ
どっかのメーカーは、宮崎あおいがキライ

で、レンズもそのまま使えるし。って事で。

早速、昨日出掛けがてらヨドバシで買って来ました。
五歳のムスメを伴っての買い物だったんで、
値引きとかオマケ交渉は出来なかったんですが、
新年早々、嬉しいですね。。


尚、ウチのα55にはレンズキットと称して、こっそり同時購入のDT35が着いていますが
その辺は妻には内密に。。。

書込番号:13972523

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースについての質問です。

2011/12/22 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:7件

二ヶ月前α55を購入しようと迷ってる時に
レンズやアクセサリーがのっているカタログに
α55やなんかで仕えるソフトケースみたいなのが載っていたのですが
ソニーストアで今検索しても出てこないのですけど
発売終了してしまったのでしょうか?

レンズを付けた状態でしまえるソフトケースが欲しかったのですが
他のメーカーの物だとサイズがかなり違いますし
皮の純正ケースだと高すぎて…ちょっと買えません。
エレコムのくるくる丸められるソフトケースを購入しようと思ったのですが
マジックテープで止めるタイプです、開いた部分がガバガバであまり良くありませんでした。
個人的にはチャックを閉めて、しまえるタイプの物が欲しいのですが
他のメーカーやショップで探すしか無いんですかね…。

書込番号:13927420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 ゆずアイスのブログ 

2011/12/22 18:52(1年以上前)

こんばんわ!

ソニーストアーにカメラケースが2種類ありました。
こちらはカメラにレンズを装着した状態て収納するタイプです。

http://www.sony.jp/ichigan/products/LCS-AMA/index.html

http://www.sony.jp/ichigan/products/LCS-AMB/index.html

あとは、ピクスギア本革カメラケースはいかがですか?
過去スレを参考にして下さい。
まだ価格は1980円だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140389/SortID=13551931/


書込番号:13927522 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/12/22 19:38(1年以上前)

コメントありがとうございます。

http://www.sony.jp/ichigan/products/LCS-AMA/index.html

の商品です!探していた商品。
ソニーストアでAマウントのケース等で検索しても出てこなかったので
売られてないのかと思いました。
コメントをみたらα55でも使用できるようで安心しました!

書込番号:13927652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2011/12/22 20:32(1年以上前)

蛇足 LCS-AMAのブラックを本体と同時に購入しました。

良いところ お手頃価格の割りに質感も良好、全体にしっかり感があります。左右に小物入れ(チャック付)があり交換バッテリー2個が余裕で入ります。

微妙なところ レンズを下方に向けて収納、特にレンズを中吊りにするような凝った構造ではないので移動中にレンズに余計な加重がかかりそう。実際にはSONYにも確認しましたが実用上は全く問題はないそうですが収納時には35mm付近に設定して収納するよう注意書きもありやや面倒です。
交換レンズが入らなくてもいいからコンパクトさ優先で買いましたが意外にかさばります。(厚み)従来のカメラバッグ(四角型で小型のもの)ならLCS-AMAと体積的には余り変わらないで交換レンズやフラッシュ、充電器の少なくとも一つが入りますから私はだんだん使わなくなりました。

やや否定的な事を書いてしまいましたが女性にはファッション性もあってお勧めです。従来のカメラバッグってどうしてもおじさんイメージ(私が持ってるから?)がありますから。

書込番号:13927834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/22 21:06(1年以上前)

なるほど…確かにそういう形だとバッグの中に入れたりするので
安定生等はちょっと予想外でした。
カメラ用のインナーソフトバッグは持っているのですが
ちょい撮り用やスナップ用に普通のバッグにいれて持ち歩きたいなと思って
この商品ならいいかなと思いました。
他のメーカーさんも、純正品の皮の物はしっかりしてていいなと思うのですが
お値段が高くて、購入み戸惑ってしまいます。

書込番号:13927961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2011/12/22 22:33(1年以上前)

僕は、こっちを使っています。
高価に感じるかもしれませんが、
予備バッテリー8400円+プロテクター付きなので安いと思います。
内部にも内ポケットがあるので、便利です。
レンズは、大きいのは無理ですがWキットくらいならいいと思います。
http://www.sony.jp/ichigan/products/ACC-AMFW/index.html

書込番号:13928377

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2011/12/23 04:48(1年以上前)

私のは純正ではないのですが
α55の標準レンズ1本だけで持ち歩く場合はこんなバッグを使ってます^^

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0109100002-4H-04-00

直リンは貼りませんが、アマゾンなら定価のほぼ半額で売ってますw



容量が欲しいならLサイズが良いでしょう。


止め具がマグネット式とホック式で
ジッパーやマジックテープを開ける時のジリジリ音がしないし
ワンタッチで開閉できるので何かと重宝しております^^v

カメラの収納状態は、レンズを装着したままの下向きが基本になりますが
安定感は充分にありますよ♪

書込番号:13929324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/12/23 17:40(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
ナショナルジオグラフィックの大きなカメラソフトインナーバッグを持っているので
標準レンズを付けた状態で単体で持ち歩けるように…と思って探しておりました。
純正品のソフトケースみたいなのは、探せばまだ何処かにありそうですね。
最初に書けば良かったのですが、ママバッグの中に収納したかったので
カメラ単体で持ちたかったのです。中々α55に合うサイズのものってありませんねσ(^_^;)
キャノンやニコンさんのならあるのですが、あうものを探したいと思います。
皆さんコメントありがとうございました。

書込番号:13931257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング