『初めての購入』のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

『初めての購入』 のクチコミ掲示板

RSS


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ91

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての購入

2010/09/28 07:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。2月に子供が生まれる予定でカメラを購入したいと思っています。デジタル一眼は触った程度で知識がないのでアドバイスよろしくお願いします。カメラとビデオ二台買うのはきびしいのでカメラメインで動画もとる程度なら問題ないものはありませんか?カメラは奥が深そうでとても興味深いのでこのきのうがあれば一通り勉強になるのが望みです!用途は子供の記録と料理、風景がメインになると思います。

書込番号:11980500

ナイスクチコミ!1


返信する
蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/28 07:44(1年以上前)

>みすたくんさん

動画も撮影されるなら、α55よりもパナソニックのGH2の方が良いと思います。

書込番号:11980581

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/28 07:52(1年以上前)

わたしもGH2は候補にいれてもいいように思います。
動画をビデオみたいに撮りたいなら。

書込番号:11980604

ナイスクチコミ!6


nag-papasさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:28件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度4

2010/09/28 07:59(1年以上前)

>みすたくんさん

使ってみての感想です。
写真撮影に関しては申し分ないと思うのですが、動画撮影もお考えならお薦め出来ません。
2月に誕生・・・5月頃までは問題無さそうですが、梅雨入りあたりからストレスがたまると思います。
画質そのものはレンズに依存する部分も大きいので何とも言えませんが、撮影時間の問題(発熱による)等、クリアすべき課題が残っています。
動画に関しては未完成品だと考えます。

もう少し待って、ファームウェアによる改善が望めるようなら、この機種でも良いと思いますが、
別機種も検討されては如何でしょうか。

書込番号:11980621

ナイスクチコミ!7


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/28 08:00(1年以上前)

12月ごろ買って練習して間に合うでしょう。

来月出るGH2に14-140mm、20mm、14mmというのが
手ごろな価格帯では画質も動画も最強でしょうね。

書込番号:11980625

ナイスクチコミ!4


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2010/09/28 08:02(1年以上前)

手軽さならNEX5の方がいいような・・
文字通り軽いですからw
コンデジよりいい写真と動画を撮れるし
キットレンズで充分だし

書込番号:11980630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/28 08:07(1年以上前)

動画をどんぐらい考えているか?ですね。α55の動画は素晴らしいですが、皆さんが言われているのは連続して長時間撮影することはあまり期待しないほうが良いですということです。その辺はこの板でも何度も出ていますので過去スレを参照されることをおすすめします。

ただし、写真メインで頑張りたい!ということだと別にこの機種でなくてもいいのですが僕的にはAPS-Cの一眼レフ(この機種も含みます)から選んだほうが後で後悔しないような気もしています。定番のキヤノンKiss、ニコンD5000、ペンタックスK-r等も候補に入れられてもいいかも知れません。α55も含めてこのあたりの一眼レフカテゴリーに共通しているのは動画も撮れるけどビデオの代用にするにはまだ動画の使い勝手が悪いところです。

書込番号:11980640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 08:22(1年以上前)

動画重視ならGH2でしょうね。タッチスクリーンで狙ったところにピントを合わせて撮れるので、子供の撮影に向いてますよ。

書込番号:11980679

ナイスクチコミ!4


蒼い竜さん
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/28 08:30(1年以上前)

>みすたくんさん

写真の撮影がメインで、動画はちょっとだけというならば、α55という選択もあるでしょうが、お子さんの記録がメインで、そのために静止画も動画も撮影可能なカメラを考えていらっしゃるなら、GH2の方が適しているでしょうね。

一応私はα党なので、αのオススメも載せておきますね。
α55レンズキット+SAL50F18
明るい単焦点レンズは、室内撮りで大きな威力を発揮しますよ。

書込番号:11980703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/28 08:43(1年以上前)

お子さんがお生まれになるそうで、おめでとうございます。
2月という事なので、まだもう少し時間があるかと思います。
もし「今すぐ!」ということでないのであれば、ほかの方もおっしゃって
いる、パナソニックのGH−2(10月末発売)も検討の内に入ると思います。

http://panasonic.jp/dc/gh2/index.html

こちらの方が動画については、よい製品になるのではと思います。
(まだ未発売なので実際にどうかわかりませんが)
ただ、パナソニックのものはGH−2Hというレンズキットで本領発揮の感も
あります。そのキットでは今の最安値(予価)は13万弱なので、発売後もソニーに
比べるとちょっと高めで推移するかもしれません。

あと
キヤノンのKissX4,
ニコンの3100
ペンタックスのK-r

なども店頭で試してみたらいかがでしょうか?
(ニコン(9月発売)とペンタックス(10月発売)は今年の秋モデルなので、
新鮮さではソニーやパナソニックと同様です)
いずれも静止画も動画もOKです。
(ペンタックスは動画のスペックが落ちます。キヤノンは今年の春モデルなので、
来年お子さんがお生まれになるころには、新しいモデルが発表になっているかも
しれません)

書込番号:11980742

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2010/09/28 08:44(1年以上前)

>>カメラとビデオ二台買うのはきびしいのでカメラメインで動画もとる程度なら問題ないものはありませんか?

このスレの人達は、かなりの玄人ですので、動画と言うとすぐに30分連続して撮ることを念頭に入れます。
でも、赤ちゃんや小さなお子さんを撮る場合には1分程度の繰り返しでしょうし、室内が多いでしょうから、α55で充分です。

あなたが良いなーと思った機種が良いのです。
まあ、α55は超人気機種なので(下記のサイトにあるように売れ筋1番です)
  http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100924/1033172/
多くの方が見に来ています。 その中にはパナを執拗に勧める方々が昔からいますので、あまり気にしないことですね。

ビデオ中心なら、パナのGH2やソニーのVG10が ありますが、あなたの場合には写真中心で、ビデオも撮れればと言うのでしたら、逆にα55が一番良いです。
  写真の画質が良い(GH2より良い、撮影素子が大きいから)
  ビデオの画質も良い(GH2より良い、撮影素子が大きいため熱が出るので、
     長時間連続録画は無理、3分録画の繰り返しになる。手ぶれ補正レンズを使えば7分録画の繰り返しが出来る)
  パノラマで広く撮れる
  3次元の写真を撮っておける、今は3D-TVが無くても数年後に見れる
    3次元は良いですよー (3Dはα55は内臓しているがGH2はレンズ別売)
  暗い所でもフラッシュをたかずに撮れるので、赤ちゃんに易しい
など、色々な機能があるために、人気No.1になっているのです。
GH2は人気NO.1にはなれないでしょう、だってマイクロフォーサーズの写真画質はAPS-Cよりは悪いことが知られてしまったからです。
小さなセンサーでは大きなセンサーには勝てないのが現実です。 技術レベルは両社良いですから同等ですので、面積の差が、そのまま画質の差に表れるのです。

書込番号:11980745

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件

2010/09/28 08:55(1年以上前)

静止画メインで動画もたまにだったらα55ダブルズームキットにDT5018などの単焦点レンズで充分かと思います。

ただし、動画に関しては30分超の長回しには適していないので考慮に入れておいた方がいいですね。

書込番号:11980773

ナイスクチコミ!2


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/28 08:57(1年以上前)

マイクロフォーサーズ機を上げてる方が多いですが、センサーのサイズが違うので写りが全く異なる事に注意しましょう。
センサーが小さくなるとコンデジ風の写りに近づきます。

http://www.youtube.com/watch?v=wdMvJBUlEW4
α55のものでは有りませんがこちらのVG10の写りに近いものになります。GH2というのはこちらのGH1と同じですね。

ハイスペックにこだわりが低く、あまり考えずに動画を撮りたいならα33という選択肢もいいと思います。

書込番号:11980780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 09:03(1年以上前)

GH2は3D動画と通常の動画が同時に撮れるレンズが使用できます。実勢価格2万以下です。

書込番号:11980796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/28 10:28(1年以上前)

動画をどれくらい連続で録るか、でしょう。

カタログ値では手ブレ補正「OFF」で29分、手ブレ補正「ON」では7分(?だったかと)。
ただし状況によっては(?)「この時間(カタログ値)よりも短い時間しか録れない」、という書き込みが。

GH2の発売まで待たれてみては?(11月中旬くらいに購入、ということにされては?)

書込番号:11981008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 10:36(1年以上前)

>GH2というのはこちらのGH1と同じです

嘘はいけません。
GH2はセンサーが違い、ピットレートが上がってます。
http://photo1ganref.seesaa.net/article/163589638.html

書込番号:11981036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6702件Goodアンサー獲得:114件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/28 10:47(1年以上前)

おめでとうございます。

ママも手軽に使うケースを想定してNEX−5ないし3をお勧めしたいと思います。
なんと言っても軽くてコンパクト、いつどこへでも持ち歩けます。
それでいて画質はコンパクトデジカメとは別世界です。

もし写真趣味が拡大する可能性があるなら、各社の入門機であるKiss X4とか、α55とか(他の会社のモデル名知らないので書きませんが)も良いと思います。
拡大≒レンズ買い足しなので、どこのメーカーにするかは結構肝心なんですけど・・・。

書込番号:11981072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 10:49(1年以上前)

あと補足ですが、α55の動画撮影は絞りが3.5固定になります。
明るいところではシャッタースピードが上がって、『カクカクした動画』になります。
あくまで「おまけ」なのでクリエイティブな動画は撮影不可能です。

書込番号:11981078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/09/28 11:05(1年以上前)

みなさま、優しいく教えていただきありがとうございます。GH2が発売して他社のCanon、Nikon、SONYの機種と比較してみたいと思います。YouTubeも見てみて妻と相談して購入いたします。何にしていいかわからなかったので、みなさまにはホント感謝いたします。

書込番号:11981116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 11:45(1年以上前)

参考まで、トレンディーネット記事。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100927/1033185/?ml
 動画撮影機能は、解像度こそフルHDで変わりないが、センサーからの出力が60コマ/秒に高まり滑らかさが増した。映画のような表現が楽しめる24pモードや、早回しや遅回しなどのユニークな記録ができるモードも追加した。電子ビューファインダーも解像度を増してワイド化したうえで、色がズレて見える現象を軽減した。

書込番号:11981231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/09/28 12:21(1年以上前)

丁寧にありがとうございます!!助かります。

書込番号:11981358

ナイスクチコミ!0


tekutekutさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/28 12:31(1年以上前)

>明るいところではシャッタースピードが上がって、『カクカクした動画』になります。
あくまで「おまけ」なのでクリエイティブな動画は撮影不可能です。

パナユーザーさんはあまりにも無知ですね。
少しは撮ることについて学んでみてはいかがでしょうか。

書込番号:11981397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/28 12:38(1年以上前)

一応、情報の補足といことで。

動画時の絞りF3.5(それ以下の開放F値のレンズの場合は開放F値)固定は、10コマ連写と同様に、AF-Cを選択しているときのみの仕様です。AF-SもしくはMFのときは任意の絞り値で撮影が可能です(ただし現状では撮影中に絞り値を変更することはできません)。

書込番号:11981426

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2010/09/28 13:21(1年以上前)

>スレ主様

私も子供が生まれてから一眼レフにはまりました。
やはり、美しく残したいですよね♪

動画とカメラを両方の機能で、かつ予算をおさえるなら、
最近のコンテジもかなり良くできていますよ。
個人的にはα以外で、HX5Vを使ったりしています。
ビデオも綺麗だし。写真も結構良い写りです。
室内でも問題ないと思います。
コンテジ感覚で更に画質を追求するのであれば、
NEXが良いのではと思います。
価格も大分安価になってきたので、そろそろお買い得感も
あるのではないでしょうか?
理由としては、
お子様が寝ているところを写されると思いますが、静かなほうが
良いかと思います。
さらに軽いカメラだと、仮にお子様の上に落としても
大事になりにくいです。
たぶん、お子様の寝顔を接写で撮ったりされると思うので・・・
また、とっさの時に、カメラを放り出さないといけない
事もあるかと思いますので、いろんな意味で痛手が少ないです。
なので、当面は、大きいレンズのカメラよりも
軽量コンパクト静かなカメラの方がよろしいかなと思います。

私ならNEXを使って、お子様が動き出した頃に、爺ちゃん婆ちゃんに
ごっついカメラを買ってもらう作戦にでるかな(笑)
NEXで撮った素敵な写真や動画を見せて、「もっとすごいのが撮れるよ♪」
って言えば、爺ちゃん婆ちゃんが買ってくれる可能性が高くなるかと
思います(汗)

素敵なお買い物をして、美しく残してあげてください。
また宜しくお願いします。

書込番号:11981585

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2010/09/28 13:24(1年以上前)

すいません、顔間違えました。

書込番号:11981595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 15:21(1年以上前)

一眼は止めてビデオカメラを買った方が良いと思う。

書込番号:11981930

ナイスクチコミ!1


Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 デジアニゲー日記 

2010/09/28 16:08(1年以上前)

>小鳥遊歩さん

>動画時の絞りF3.5(それ以下の開放F値のレンズの場合は開放F値)固定は、10コマ連写と同様に、AF-Cを選択しているときのみの仕様です。AF-SもしくはMFのときは任意の絞り値で撮影が可能です(ただし現状では撮影中に絞り値を変更することはできません)。

AF-Sのときに任意絞り値で撮影可能というのは本当なんでしょうか?
記事とかを調べても、MFのときにダイヤルをAモードにした場合、絞り値を変更できるということしか見つからないのですが、、、。
AF-Sにして、ダイヤルはAにすればよいのですか?

もしそうなら、嬉しいです。
α55持ってますが、今ちょっと確認できないので聞いてみました。

書込番号:11982059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/28 16:17(1年以上前)

Sora-Iroさん

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/41870450SLT-A55V.html
取り説をダウンロードして見ると、マニュアルフォーカスにすればコントロールできるという風に書いてありますね。AF-Sでできるというのは僕の勘違いかも知れませんので、こちらも後ほど確かめてみます(今確かめられなくですみません)。

書込番号:11982084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/09/28 16:28(1年以上前)

Sora-Iroさん、まだ確かめていないのですが、今、頭で理屈で考えてみましたがAF-Sの時には任意の絞り値はNGだと思いますので先ほどのレスの、

>AF-Cを選択しているときのみの仕様です。AF-SもしくはMFのときは任意の絞り値で撮影が可能です。

この部分は訂正が必要ですね。AF-C・AF-Sのときは絞り値のコントロールができない、MF時は任意の絞り値で撮影が可能。と。失礼しました〜。
頭で考えればという部分はつまりこうです。連写のときはAF-Sで1枚目に焦点固定で連写なのでどんな絞り値でも問題ない。しかし動画の場合はAF-Sでも動画中に何度もいろいろな場所にフォーカスし直す可能性があるので絞り値自由にしてしまうとF16とか設定されちゃうと位相差AFが機能しないなぁと。逆に、動画の撮り始めのフォーカスポイントに固定して途中で合わせ直しできないのであればMFでも十分ですし。

書込番号:11982120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 16:36(1年以上前)

検証ありがとうございます。
それにしてもネカマや柑橘さんはまったくユーザーのためにならないですね。

書込番号:11982143

ナイスクチコミ!1


Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 デジアニゲー日記 

2010/09/28 16:38(1年以上前)

>小鳥遊歩さん

了解しました。
やはり、絞り変更はMF時のみなのですね。

返信ありがとうございました。

書込番号:11982150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2010/09/29 01:12(1年以上前)

スレ主さん・・ぶっちゃけていい?
動画撮るならコンデジをサブに持つのが一番現実的じゃないすかね。
ビデオカメラは買えない、と言っていたけどコンデジなら買えるでしょ。
一眼をどれ買うかは置いておいて。

現状では一眼の動画よりコンデジの方が、機能は進んでる。

そもそも一眼の形は動画を撮るためにずっと構えてるのには向かないし、
マニュアルズームも動画には向かない。一番の問題は、
鏡胴を手で回すからズームするたび画面が揺れる。

どうせ一眼オンリーじゃ色々不便だから、コンデジはあった方がいいと思う。
コンデジなんてキットレンズ並の金額で買えちゃうんだし。

たとえばHX5Vならばアクティブ手ブレ補正搭載で、歩きながら録画しても、殆ど揺れない。
これは一眼ではどの機種を選んでも得られない効能。
この動画を参照。
http://www.youtube.com/watch?v=IJeSmiiIADk

こんなん、2万程度で買えて、AVCHDのフルハイビジョン、10倍ズーム。
一眼で動画撮ろうとしてあーでもないこーでもない、とやるより楽だと思う。

一般のパパママさんが、一眼スレで動画のこときくと
レンズ交換ができるからとか、ボケが生かせるとか、
別に要りもしない利点を色々並べられるが、
そんなのより、構えてて重い、ズームや歩きで揺れる、のほうが
よっぽど問題っしょ

書込番号:11984701

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/29 16:09(1年以上前)

たしかに・・なにしろ、HX5V & α55 の両方を買うよりも、

GH2 一台 の 方 が 高 い 。

そう考えてしまうと。。
パナのGH2で動画・写真をひとつの機体で済ませるのも悪くはないですが。。

GH2は価格設定がやたら強気で、現状では、レンズキットで、
α55キットの5万円も上です。(α=7.7万円、GH2=12.7万円)
発売スタート価格として見てもα55のときの9万円より3万も高値です。

たしかに、同系統シリーズの4機種目なので全体的にこなれてきてますし、
アイセンサー、バリアングル、動画AF、などα55に通ずる利点も多く、
小形ボディにみっしり詰まった高性能と、好きなコンセプトの機種なんですが、この価格では。。

動画関係を除くと、カメラとしての性能・機能はα55のほうがかなりの面で上ですし
ここまで差額があるなら、客観的に見てもα55のほうが買いだと思えます。

書込番号:11986555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/29 17:45(1年以上前)

静止画を重視するならα55と動画のチョイ撮り用にHX5Vのセット、
動画も静止画も一台ですませたいならGH2H(14-140レンズセット)がいいんじゃないでしょうか?

書込番号:11986873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 子撮専科 

2010/10/01 01:14(1年以上前)

私はハイビジョンビデオカメラCX550Vが6.5万円になるのを待ち今年買い、α55が5万円程度になるのを待って来年買いたいな、と思っています。現在6歳と4歳の男の子たちがいますが、生まれてから小学校に上がる前の子供の発達・成長は著しく、もちろん写真も素敵に残しておきたいですがその前に声やたどたどしく愛らしい話しっぷりの変化など、どんなに高価なスチルカメラを買っても記録できない要素を写真より先にビデオで残しておきたいなと思いました。1-2年しかたっていなくても、ハイビジョンの記録を見ると感慨深いものがあります。

CX550VはHX5Vに迫る静止画も撮れるそうです。また、動画の撮影を止めずに静止画も撮れるのは大きなポイントです。お子さんの撮影の大半は奥様がされるかと思いますが、とりあえず撮っておいてくれればあとはどうにでもフォローできる、という意味では今のソニー・ハンディカムは撮影に不慣れなママには最強のアシストではないでしょうか。笑顔も勝手に撮ってくれるし、ぶれも吸収してくれるし、暗いところにも強いし、最悪静止画を撮り損ねても動画から超解像化した上で静止画も生成できます。撮影になかなか集中できず最低限のオペレーションで済むというのは、ママにとって精神衛生上重要なポイントですよね。横になっていてくれる子供をじっくり撮影できるのなんて、生後1年足らず。後はドタバタ追いかけながらの撮影で、果たしていつもママがデジイチ持っていられるのか・・・。

ということで、ウチはα55でも追随しきれるかわからない子供たちなので、保険にCX550Vで妻を安心させ、その上で値段もこなれてから私がα55の静止画機能を存分に楽しもうかな、なんて算段をしております。

書込番号:11994129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/10/04 20:27(1年以上前)

みなさまありがとぉございます!ママがデジイチもってるの想像したら大変そぉですね。自分勝手な想像でもりあがっていました!!

書込番号:12011417

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング