デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
以前、↓にシャッターが下りなくなる不具合の書き込みをさせていただいたものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12172256/
昨夜、修理から返却されてきました。
結果・・・あちらでは症状は再現できなかったそうです(T▽T)
でも、見込み修理ということで、メイン基盤が交換されて帰ってきました。
少し不満だったのが。
できればこの日までに返してって日付を言ってあったのに(約1週間後)その日を過ぎても何の連絡もなかったこと。
こちらから連絡をすると、不良動作がまだ確認できないので引き続き点検中とのこと。不良が確認できない場合は、見込み修理の可能性の旨を聞きました。
それから2日後に戻ってきました。
でも、修理明細を見ても、不良動作が確認されたのかどうか書いてなし、交換部品を見ても品番だけで、どの部分の交換かもわからず・・・
とても味気ない明細でした。
気になるので、サービスに再度電話で聞いてみると。
やはり不良が再現できなかったので、見込み修理でメイン基盤交換と、さらに手振れ補正ユニットの不具合があって交換したことを聞きました。
って・・・手振れ補正ユニットの交換のことなんて明細にはなんにも書いてないんですけど・・・(−_−;;)
これは、シャッターが切れなくなる不具合とは関係のない不良でした。
なにはともあれ、気づいてなかった不良も見つかって。
やっと戻ってきてくれたので。
これからもガシガシ撮って、楽しみたいと思います。
どうか元気で活躍してくれますように。。。
ご意見くださった皆様、本当にありがとうございました。
以上ご報告でした。
書込番号:12239276
1点
修理明細書って、だいたい大雑把だよー。 (^ー^* )
ほんとはね、修理迷彩っしょ! なんだ。 (`o´ヾ
書込番号:12239308
4点
>やはり不良が再現できなかったので、見込み修理でメイン基盤交換と、さらに手振れ補正ユニットの不具合があって交換したことを聞きました。
手間をかけて故障原因を突き止めていたのでは人件費ばかりかかるので、概ねこういう手法を使います(実体験)。最近は電子回路は一つ一つの部品の検査など事実上出来ないからです。
書込番号:12239406
7点
でも、直ったのならよかったのではないでしょうか?
大いに使って、これまで使えなかった分を取り戻しましょう!
書込番号:12240313
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2022/11/14 12:42:29 | |
| 7 | 2022/10/25 22:47:59 | |
| 2 | 2022/07/14 7:40:04 | |
| 4 | 2021/11/17 9:25:17 | |
| 33 | 2021/07/18 8:31:30 | |
| 8 | 2021/05/23 0:00:58 | |
| 11 | 2019/12/14 17:44:27 | |
| 10 | 2019/10/07 14:45:32 | |
| 18 | 2019/03/19 20:44:32 | |
| 21 | 2019/02/06 11:30:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








