α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(31848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1709スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

標準

今更だけど、縦グリ情報

2012/05/10 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VL ズームレンズキット

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4390件

もう最後じゃないかなw
縦グリ、いる人はいるし、いらない人には無用
この手の商品は無くなる前にバクチ?
無いよりマシだと考えればアリかな
JTTショップ
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/doda_e_grip/index.html

書込番号:14544260

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:23件 α55 SLT-A55VL ズームレンズキットの満足度4

2012/05/10 09:42(1年以上前)

おお〜純正に拘らない、自己責任でOKって人には嬉しいですね
日本語で買えるのが何より。
でもA55故障したので、使うことはないかも・・・

書込番号:14544269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/10 10:37(1年以上前)

確かに純正は格好いいし、バッテリも2個搭載可で、くるくるダイアル付くんでしょうけど・・・、
こんなものって純正買わなくていいんだなとつくづく思う。
要はシャッタリモコンのコネクタにつないで、三脚ねじでハンドルさえ付けばいいことジャン。
中空パイプの握りなら超軽いし、ここで書かれているように、縦グリ無いカメラでもつけられるし・・・。

ちなみにぼくの知り合いの女性は、SONYコンデジのHX9を貸してやったところ、
ビデオ多用したのはイイけど、全て縦で撮ってやがりました・・・。
カラオケ歌い人撮り・・なんでこれがベストという言い訳!
見るときは液晶立てればいいじゃん・・と言っていました。
わいるだぜぇ。

書込番号:14544378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/05/10 10:38(1年以上前)

縦グリ嫌いのクセに怪しげなれば欲しくなる。

書込番号:14544382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/10 10:40(1年以上前)

あとリンク先のHPで、重量バランスを整え手振れ低減・・・ってのが笑える。
重いんですけど!!!ってイイたい。
55に今更、コニミノの1735をつけるな!
α7デジタルのキットの割には解像度メチャ悪いレンズだぞ。
タムロンのOEMだし。
ありゃあ・・フルサイズ時代の超広角レンズなんだよ・・。
(うるさいですか?ブツブツ・・・)

書込番号:14544385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/05/10 11:50(1年以上前)

コンデジに付けるヤツとかあると買うかもぉ。
ナンデだよ!って突っ込みたくなる
アンバランス使いで笑えるヤツとか。^^


>見た目がプロ向けの上位モデルの様になります。
コンデジもプロ仕様に!!...ならねぇか

書込番号:14544543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/10 12:19(1年以上前)

そっか!縦グリだー
D7000にバッテリーグリップつけているのに縦でも横の構えのままでつい撮っちゃう未熟者です(^_^;)

縦でも横でもグリグリしたいっすね〜♪

書込番号:14544602

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件

2012/05/10 12:29(1年以上前)

これじゃないですが、D5000にグリップつけてます(^^♪
もち易いしいい感じです(*^_^*)

リモコンコネクタはちょっと不満ですね。。
つけたままバックに入れて曲がってしまいました(>_<)
おまけで、2・3個つけて欲しいです。
それか樹脂部がもっと太くてもいいかな。。
自作好きな方は、コネクタ補強した方が良いかもです(*^_^*)


はずしてバックにいれてると、使うときシャッター切れなくてびびります(^_^;)
最近グリップはつけっぱなしで、コネクタは外しっぱなしかも。。


DODA・Eって、「どーだ、良いだろ」かと思ったら、「土台」って事(・・?

書込番号:14544625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/10 14:50(1年以上前)

ニコンの話し止めい!

by SONY愛国党 ← お!!珍しい・・・

書込番号:14544933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/10 14:52(1年以上前)

>MA★RSさん
・・・
新幹線のスレではお世話になりました!
(土下座)

書込番号:14544935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2012/05/10 14:57(1年以上前)

半年前なら、速攻で購入ってましたなぁ。
今では予備バッテリー持ち歩くのに慣れてしまって。
小さい軽いが特長のα55に余分な出っ張り着けたくない…、
てところです。

0カーク提督0さん
プロフの画像新バージョンですね。
あれも勤務先で却下になったんですか?

書込番号:14544946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/10 15:11(1年以上前)

コンデジならサイバーショット DSC-HX100V用出して♪
一応ソニーネタ(^_^;)

なるほどドダイですか!!…次はニコンからガンダムネタに行きそうな

書込番号:14544976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/10 15:22(1年以上前)

どうせなら乾電池仕様にしてくれたら良かったのにな〜
でも、それだとinfoが使えないかw

書込番号:14544993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/10 15:53(1年以上前)

>あれも勤務先で却下になったんですか?
・・・
舘ひろし以外使えませんでしたね・・・笑。

先日GW明けに、会社のログイン パスワードを忘れてしまい・・・
というのもセキュリティの関係で月イチで変更を迫られるんですよ。

で、いくつか候補があるんですがどれもダメでして・・・仕方ないんで、
社内のPCサポートに電話して聞くことに・・。
こっからが、まずかった・・・。

ぼくはパスワードをテレビで放送できない言葉にしてるんですね・・・でやはり放送不可の数字と組み合わせて・・。
今回、男性の方ではなく・・・女性のほうを使ってたんですね・・・。

で、こういうときに限ってサポートデスクがチョーーー可愛い感じの女性で・・・。
きゃぴきゃぴのイエローボイスで・・・
「あ・・ハーイ!パスワード忘れですね・・・」
(いくつか手続きがあって・・・)
(こっから声のトーンががた落ち)
「・・・」
「あ・・はい・・・登録いただいてるパスワードがございます」
「まず・・・英語小文字で・・エム・エー・エヌ・・・ケイ」
あーーあーー!!!!思い出した思い出したーー!わかりました!!
って・・・
・・・
・・急いでる振りでガチャギリ。

そっから三時間後位にかけ直して男性オペレータを待ちました。
AMは出張用ノートPCでゲストで仕事しました。
そんなこんなの会社生活です。
俺のプライベートに入ってくなんなよ!・・と言いたいですね(胸張って・・)

以 上。←決まったな!!

書込番号:14545072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/10 16:00(1年以上前)

電池仕様の一眼もいいかも・・・。
ペンタックスでしたっけ?
やってましたね。
今はマッチカクのお弁当箱みたいになっちましました・・・。
レンズ交換の際に穴の中を見たら、ご飯が入ってました。←ウソです←わかるワイ!!

書込番号:14545090

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件

2012/05/10 23:01(1年以上前)

別機種

こればら売りして欲しいんですよね^_^;

>0カーク提督0さん

どーもです(*^_^*)
COOLPIXにもどうですか?



書込番号:14546556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/11 01:02(1年以上前)

こんばんわ!!!笑
E8400持ってましたよーーー。
当時10万越えのコンデジですからね。

書込番号:14547048

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/11 06:20(1年以上前)

α55での縦グリはいらないですね〜(爆)
せっかくの小型軽量が意味なくなってしまいますし・・・。


っていうか、α55が生産終了したこのタイミングで何故に???って感じw

書込番号:14547366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/11 07:49(1年以上前)

いっそ・・スイッチから操作ボタンからダイアルまで全てを縦配置した、
α縦シリーズってのを出してもいいかもね。
αを後ろに持ってゆく型番シリーズとか。
55α・・・あ!縦のやつね・・・と。
縦好き用のための55α。

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/2a/a3/wmhgy380/folder/1021369/img_1021369_24357180_0?1271493848

こっちはイタダケ無いですがね・・・笑
俺チーズ好きだけど全然だった・・・。

書込番号:14547543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2012/05/11 07:58(1年以上前)

0カーク提督0さん
リンク先画像無しですが…。

プロフ画像また替りましたね。
最近のマイブームですか。
(あれって誰?不勉強なもので)

書込番号:14547572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/11 08:13(1年以上前)

別機種

マジですか???
載せちゃいます!人じゃないし!
7−11の宣伝でわないが・・・今も買えますよ。
甘くないややチーズチーズしたオムレットケーキです。

あいもかわらず・・・余談に力入れますよね・・。
前からですが最近も方々でお叱りを受けているのに・・反省!
あれは若かりし日の志村けんさん・・ですね(笑)
昔カッコ良かったんですよ。
縦横比修正しておきます。

書込番号:14547608

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

測光モードについて

2012/05/07 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:80件

皆さんは測光モードは何にしてますか。僕は最初はデフォルトの多分割測光で撮っていたのですが、画像のように暗かったりする事があり、それでガッカリしたのでそれ以来、中央重点で撮っているのですが、中央重点だとピントも中央によるような感じになるような感じがして、例えば縦撮りの全身写真の場合、ピントが真ん中ら変に来て顔がぼやけるようなことが中央重点にしてから多くなってるような感じがして、かといって測光モードを多分割測光に戻しても、また以前のような、いい表情で撮れてても暗い写真になるようなことがあると困るなと思い、どうしたらいいのかと思っています。

書込番号:14533414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/07 13:25(1年以上前)

わたしは原則

測光は、中央重点測光(+露出補正)、
AFはローカルで中央固定(必要に応じてAFポイントを自分で選択)
です。

なので、55などのエントリー機はちょっと使いにくいんですけど。
中級機の場合は、後ダイヤルを露出補正に機能を変更して使っています。
(前ダイヤルはプログラムシフト(絞り)を割り付けて、Pモードでの撮影がメインです。)

ということもあり、縦位置グリップがある場合は、必ず購入します。
(縦位置が多そうなときは必ずつけて持ち出します。)

むか〜しは中央重点しかなかったので使い慣れているのと、
評価測光では結果の想像がつきにくいので。


ちなみに、

>画像のように暗かったりする事があり


「画像」はあぶり出しかなにかになってます?

書込番号:14533448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2012/05/07 14:54(1年以上前)

私も基本は、中央重点測光です。
基本 RWA 撮りなので、±0.5EV程度は、現像時に何とでもなしますし・・・

A55では、A77やNEX-7に比べ、EV補正が使いにくいのも事実です。
A55を使う時は、AEロックをよく使います。

>ピントが真ん中ら変に来て顔がぼやけるようなことが
>中央重点にしてから多くなってるような感じがして・・

これだと、絞りの問題も絡んできますが、私なら・・・・
静物撮影なので、AF-Sにして、
次に明るさを決めます。
顔の明るさがお気に入りになったところで、AEロック。
顔にAFを合わせて、次にフレーミング。
最後にシャッターって感じでしょうか。

一連の作業ですので、それ程手間のかかる手順ではないと思います。

書込番号:14533682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/07 16:57(1年以上前)

自分の場合も被写体が風景などの場合、基本中央重点測光です。今だと調度余りてかっていない葉などを探しAEロックなどします。同じ葉でも新緑など薄い緑は反射率が高いので露出補正+0.3ぐらいします。人物の場合スポット測光でM露出したりもしますが。通常撮影では多分割でも最近のカメラは精度が高いので大体はOKなようです。 カメラは色まで識別出来ないので白と黒の調度真ん中あたり18%グレーに持って行こうとするので。例えば薄い色花(ピンクなど)白に近い場合反射率が高いので+補正します。逆に赤など黒に近い場合−補正します。 ベテランの人などは色による反射率が頭に入ってるそうです。 それらとピントを合わせる場所は基本違いますね。
場数を踏むのみですね 自分はまだまだですが…


書込番号:14533936

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/08 05:50(1年以上前)

測光モードをどう弄ろうがAFには関係ありません^^;

人物やペットやフィギュアの顔の入ったバストアップ写真等は
「瞳にピントを合わせる」というのが一応のセオリーですので
私はAFモードをローカルの中央に設定してシャッターボタン半押しのフォーカスロックをしてから
すばやく構図を決めて撮影、、、って感じが多いです。


いきなり話がそれましたが、デジカメは

・全体的に明るい(白い)時は暗く写したがる。

・全体的に暗い(黒い)時は明るく写したがる。

まずはこの事を頭に入れてください^^


なので例えば露出±0で
真っ白な銀世界背景に人物撮影したら暗い印象に写真になりますし
逆に山などの緑の多い背景だと明るい印象(人物が白飛び傾向)になります。


何が言いたいかと言うと
測光モードで悩むより
露出設定をもっと積極的に弄ってみては如何でしょうか?

全体的に白い場合は+側に、黒い場合は−側に、、、みたいなw


露出はいろいろ弄ってると
「この場面ではこれくらいがいいかも!」と何となく分かってきますから(笑)

因みに私は室内での静物がメインですが
その時は「多分割測光」、持ち歩く場合は「中央重点」にしています^^

書込番号:14536278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件

2012/05/08 07:59(1年以上前)

ありがとうございます。中央重点で問題ないようで安心しました。露出についても参考になります。ピント合わせについてですが写真のような状況の場合、自分の場合、顔にピントを合わせてそこからフレーミングするほどの余裕がないのですが、いかがでしょうか。相手に待たせるのも悪いという思いや緊張もあるのでそこまでする余裕がなく、コンデジと同じような感覚でズームだけ決めてやみくもにシャッターを切ってしまいます。また写真1のような屋内の場合、ストロボなど使った方がピントの問題など考えずにすむので楽でしょうか。

写真1枚目が多分割測光で暗くなった写真で、二枚目が明るく撮れた写真で、三枚目がピントが真ん中に来て顔がぼやけるという写真です。
http://img687.imageshack.us/img687/4373/dsc02841r.jpg
http://img694.imageshack.us/img694/3645/dsc02844u.jpg
http://2imgs.com/2i/i/4fa85dd1/b6b350636fc41cce1dd4ab579cdd4388/3c1a94be6d.f.jpg
http://2imgs.com/3c1a94be6d

書込番号:14536480

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/08 08:36(1年以上前)

外部リンクを貼るより
このサイトに画像をアップされるほうが
いろいろな意見をもらえると思いますよ^^v

このサイトに画像をアップすると
「Exif」が表示されるので何かと参考になります。




てか、ストロボとピントは全く関係ありません・・・。
リンク先の写真を見させて頂きましたが
細かい事は分かりませんけど
単純に露出設定が低いだけな気がしますが^^;


デジイチの露出設定は
絞りやシャッタースピードやISO感度などいろいろな要素が絡んできますが
スレ主さんが撮られた写真は
オートやAモード等で撮られた場合は
やっぱり単純に露出設定が適切ではない感じがします^^;

写真は主観なので正解はないですが(滝汗)


書込番号:14536542

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件

2012/05/08 09:44(1年以上前)

ここに画像をアップしましたが上手くアップできないので他のとこにアップしたまでです。画像のアップ場所についてまでとやかく言われたくない。これ以降返信不要。

書込番号:14536689

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/09 04:39(1年以上前)

あら・・・
なんだか良く分かりませんが
私のコメントでスレ主さんのご機嫌を損ねてしまわれたようで申し訳ありません^^;


ここで画像が上手くアップされないのは単純に画像サイズが大きすぎる為です。

付属の画像編集ソフトでよいので
縦横2000pixel程度に縮小すると良いでしょう!^^v

使う編集ソフトよってはExif情報が消えてしまうので注意が必要ですが・・・。


単純な縮小でしたら“IrfanView”というフリーソフトが便利です(このソフトはExifは消えません)

フリーソフトなのでリンクは貼りませんが
このワードで検索すると一発目に出るので
興味がありましたら使ってみてください(ダウンロードは自己責任ですが・・・。)

OSはW7でも問題なく動きます^^v

書込番号:14540010

ナイスクチコミ!16


ακιさん
クチコミ投稿数:7件

2012/05/09 11:24(1年以上前)

>顔にピントを合わせてそこからフレーミングするほどの余裕がない

それなら多分割測光で顔認識ONが一番間違いないかと思いますよ
カメラが自動で顔に露出合わせてくれますからね

書込番号:14540709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2012/05/09 17:33(1年以上前)

葵葛さん

ご丁寧に返信いただきありがとうございます。ナイス口コミいただいて満足ですか。ナイス口コミっていうのも嫌みな機能ですね。書き込みも削除できないし尚更嫌みな書き込みもくるし最悪ですよ。スレ内でナイス口コミ沢山もらって正義の英雄気取りしてくださいね。カカクコムなんかで二度と書き込まないぞ。

書込番号:14541679

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/10 03:47(1年以上前)

あれ・・・

スレ主さんは、いろいろな情報は欲しくてこのスレを立ち上げたではないのですか(´・ω・`)ショボーン

私は少しでもスレ主さんのお役に立てればと思い
私の分かる範囲でカキコさせて頂いただけです(滝汗)


特に何の意図もなく「画像は価格.com内でアップされた方がより良い意見をもらえますよ」と
アドバイスさせて頂いただけなので
スレ主さんの思わぬ反応にかなり戸惑っております・・・。



>ナイス口コミの数

この機能は複数のIDを持ってたら自作自演がいくらでも可能なので
私的にはほとんど意味がないと思っておりますが^^;

書込番号:14543772

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/10 09:54(1年以上前)

色んな人がいるから気にしちゃダメですよ〜

中央重点測光で半押し再フレーミングしないって
真ん中辺が明るかったら顔真っ暗でしょ

大体にして液晶ファインダーなのに
撮れた写真が暗いとかもう。。。ねw

書込番号:14544293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2012/05/10 19:27(1年以上前)

ακιさん Casuarius casuariusさん

ありがとうございます。多分割測光で撮ってみようかなと思います。中央重点で半押し再フレーミングもトライしてみようと思います。中央重点の場合はそのようにして撮るのですね。自分の場合は多分割測光の方が向いてるのかなと思いました。アドバイス感謝します。

書込番号:14545660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/05/10 20:12(1年以上前)

超ド素人ですが
昔はね 写真撮るときは逆光はダメって言われて
なるべく 太陽さんの居る方から撮るように
私はしていますよ
http://www.2imgs.com/3c1a94be6d  
この写真の影から ちょっと思いました。

書込番号:14545843

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2012/05/11 03:20(1年以上前)

大滝さんのおっしゃるように、撮影は順光(太陽側)からの方が楽です
でも、「作品」と呼ばれる写真の多くは逆光なんですね。
逆光をうまく表現すると印象的な写真になります。
その辺は、露出の本とか撮影シーンの入門書を見て勉強すると
多くの情報を得る事ができます。
別に入門書通りする必要もないのですが、理解は早まると思います。
ただ、撮影のスタイルについては、α55等が他と違うので
自分なりのスタイルを身につける必要があるかと思います。
覚えると、入門機とは言え、奥の深いカメラだと再認識できます。

書込番号:14547242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッターが切れなくなりました。

2012/05/06 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 諒たんさん
クチコミ投稿数:42件

今年一月に買ったばかりの初心者です。

昨日までは普通に撮れていたのですが、
さっき撮ろうとするとシャッターが切れないんです。

症状としては、レンズも本体もAFモードなのに
昨日までは出ていた緑色の枠のフォーカスエリアが
出なくなり、Fnボタンを押してもオートフォーカスモードを選択できません。

明るいリビングなのに、
AUTOアドバンスモードだと
手持ち夜景撮影モードになり、
フラッシュがチカチカと点滅した感じにもなります。

特に何か設定を変えたり、落としたり衝撃を
与えてもいません。
初心者なもので、戸惑っています。
故障でしょうか?
どなたか、おわかりになる方が
いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。

書込番号:14531705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/05/06 23:47(1年以上前)

ファインダー(液晶の見え方はどうでしょうか?
(暗いところを見たときのようにノイズが多いとかないでしょうか?)

とりあえずやってみることは、

何回かレンズを脱着してみる。
(接点の接触不良や、
絞りが絞られた状態になっているかも
(レンズをつける際にレンズ側から見て、絞りが開いていかないようでしたら、
レンズと本体のリンク機構の不良が考えられます。))

あとは、「設定値のリセット」をしてみる。

バッテリーを外してしばらく放置。

ダメでしたら、購入店に相談されてみるか
メーカーサポートに問い合わせるか、修理に出すしかないでしょう。

書込番号:14531787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/05/07 01:27(1年以上前)

こんばんは
私もカメラ本体とレンズとの接点の接触不良が疑わしいと思います。
・マウント側を下向きにした状態で(カメラ本体のゴミが入るのを極力避けるため)レンズを外して再度取り付けます。取り付けの際には、れんずを外すボタンは押さないようにしてください。きちんとレンズが装着されないことがあります。

あとは
・メモリーカードを挿入しなおす
・カメラ本体の電池の抜き差しを試す。(しばらく電池を抜いておくと、基盤上の変にたまってしまった電気を放電させて、電気の流れを正常に戻す作用もあるそうです。)

上記のことで一旦症状がおさまっても、潜在的な不具合等も考えられますので、メーカー保障中に、不具合が出た時のレンズとメモリーと電池を添えた状態で、メーカーへ直に点検に出すことをお勧めします。販売店を通じての点検修理ですと、修理先が販売店の専属の修理業者に行ってしまうことがあり、メーカーでは修理の履歴が確認できなくなります。

大事なシャッターチャンスを逃さないためにも、なるべく早く点検に出すことをお勧めします。

書込番号:14532208

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/05/07 06:21(1年以上前)

今年1月に購入されたのでしたら
症状を事細かく伝えて
ソニーカスタマーセンターへ問い合わせを!(=゚ω゚)ノ

http://www.sony.jp/support/inquiry_mail.html



とりあえずカメラを郵送する費用は向こう持ちです(笑)

書込番号:14532490

ナイスクチコミ!1


スレ主 諒たんさん
クチコミ投稿数:42件

2012/05/07 13:52(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

あれから、バッテリーやSDカードを外したり、
レンズを交換してみたり、既定値をリセットしてみたり
やれることは一通りやってみましたが、
液晶画面もノイズが走ったように暗く、
MFにしてもシャッターは切れませんでした。
今日はアクセスランプがスイッチOFFにしても
点きっぱなしでバッテリーを外さなければ
消えなくなってしまい、修理相談窓口に電話して
修理となりました。
早く直ってほしいものです。

いろいろと助言いただきありがとうございました。
(まとめレスで申し訳ありません)

書込番号:14533515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/05/07 14:11(1年以上前)

こんにちは
カメラが、普段と違う挙動をした場合は、思い当たる一通りのことをして、
それでも駄目でしたらサービスセンターにお電話が一番です。

書込番号:14533582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

49800円

2012/05/03 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

K'sデンキ宇都宮インターパーク店で見かけました。
残り2セットでした。欲しい方はお早めに

書込番号:14516761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/03 22:44(1年以上前)

在庫があれば本当にお買い得ですね。
ただα55の生産終了で途絶えたかに見えた一回り小型かつ高スペック機(入門機として)という分野に新たな選択肢が出たので購入は良く考えた方がいいですね。

α37(サイズはα55、国内発売は未定ですが可能性は高いと言われてます,
 当然熱対策済みと推測)
スペック(デジカメinfoより転載)
- 1610万画素センサー
- ISO100-16000
- 手ブレ補正は2.5-4段分
- 連写は7コマ/秒
- 15点AFシステム、3点クロス
- クイックAFフルHDムービーモード
- オートポートレートフレーミング
- クリアイメージズーム
- 11種のピクチャエフェクト
- 重さは448グラム
- チルト可能な液晶
- ファインダーの視野率は100%
- 1080 24p 顔認識付きのHD動画
- 60iも搭載
- 発売は6月、価格は18-55mmのキットが599ドル、18-135mmのキットが799ドル

NIKON D3200
24MP素子搭載が話題。α65α77の後発高画素機なので動作はかなり軽快とか。D3100でネック だったお粗末液晶もライバルレベルに。

書込番号:14517785

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/05 15:24(1年以上前)

今日お昼頃に、池袋ヤマダにも展示上がりが49,800円でありました。
状態は良さそうでしたが、展示でしたので、スルーしました。

書込番号:14524782

ナイスクチコミ!0


kotatyumiさん
クチコミ投稿数:54件

2012/05/05 22:07(1年以上前)

展示品なら、旭川のヤマダで、42000円になると言われました。
展示品ですが安いので迷ってます

書込番号:14526236

ナイスクチコミ!0


hayasanさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/08 15:13(1年以上前)

展示品Wズーム付きのキットが\45780でした・・・・。

書込番号:14537464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

連射機能で奇跡の一枚を撮ろう!

2012/05/03 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:49件
当機種
当機種

鴨川シーワールド イルカショー

イルカショー ボールにタッチ!

今や昔となったα55の特筆機能である連射を使って、その瞬間の奇跡の一枚を撮ろう!
悪く言えば「下手な鉄砲も…」ですが、、、

書込番号:14515641

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:49件

2012/05/03 13:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

シャチの迫力のジャンプ!

餌をプッ!パクッ!

餌はこっちかなぁ?

2枚しかアップロードできなかったのでさらに追加します。

書込番号:14515716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/03 13:22(1年以上前)

>連射を使って、その瞬間の奇跡の一枚を撮ろう!

シャーですか? 後の3枚もExif情報がほしいですね?

書込番号:14515774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/05/03 14:05(1年以上前)

じじかめさん
コメントありがとうございます。

>後の3枚もExif情報がほしいですね?
フリーの圧縮ソフトで圧縮したので消えてしまいました。

情報は以下の通りです。

シャチの迫力のジャンプ!
焦点距離:55.0mm F値:5.6 シャッタースピード:1/4000 IOS:400

餌をプッ!パクッ!
焦点距離:90.0mm F値:5.0 シャッタースピード:1/640 IOS:100

餌はこっちかなぁ?
焦点距離:250.0mm F値:5.6 シャッタースピード:1/500 IOS:100


よろしくお願いいたします。

書込番号:14515905

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/03 15:13(1年以上前)

イルカ、シャチと来たら、次はアシカだ!ベルーガだ!

書込番号:14516162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/07 11:42(1年以上前)

消防→自衛隊→警察・・・というパタンもある。

連射生かしてベストショット!は大賛成!!というか、私もやっています。
何から何まで全て連写で数枚づつ撮る癖がついて困ってもいますが・・・笑

書込番号:14533132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2012/05/07 12:12(1年以上前)

明神さん
>イルカ、シャチと来たら、次はアシカだ!ベルーガだ!

鴨川シーワールドとくればそうですね!

0カーク提督0さん
>何から何まで全て連写で数枚づつ撮る癖がついて困ってもいますが・・・笑

そうですね。。
私も連写に頼りすぎな感があります。
腕を磨かねば!

かしこ

書込番号:14533222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2012/05/09 12:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コアジサシ その1

コアジサシ その1(トリミング)

コアジサシ その2

コアジサシ その2(トリミング)

奇跡の一枚では無いですが、連射で取った鳥(コアジサシ)の写真をアップします。
ピントがいまいちですが、、

今年もコアジサシくるといいな!

書込番号:14540838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

充電出来ず

2012/05/02 02:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

クチコミ投稿数:46件

純正バッテリーが充電出来なくなりました。充電すると充電器のランプが点滅して充電出来ません。同じ症状の方、いらしゃいますか?

書込番号:14509613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2012/05/02 02:32(1年以上前)

tk201さん こんばんは

自分は少し違う症状でしたが 充電器側の端子と バッテリー側の端子綺麗に成るよう 拭き端子のメンテナンスした所 改善された事有ります。

少し症状違うので 間違っていたらごめんなさい。

書込番号:14509630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/05/02 06:45(1年以上前)

同じく…他社で違う症状で充電不能になりましたが、端子の清掃で回復しました。自分でもやれるので一度やってみてはいかがでしょう?

書込番号:14509894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/05/02 12:25(1年以上前)

NEX-5でですが、同じ症状になった事があります。

その時は充電器側に問題があったので充電器を交換してもらったら治りました。参考になっていないかもですが…

書込番号:14510843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/05/02 22:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
清掃しましたが変わりありませんでした。
そもそもあのバッテリーの端子は、露出しておらず端子口の隙間も0.5mmくらいしかないためそこにブラシでシコシコやるしかなかったので効果のほども疑問です。
サービスに見てもらいます。
ありがとうございました。

書込番号:14513236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング